2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

家庭用ミシン 17台目 IDあり

201 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/20(木) 13:40:47.90 ID:SCrpvxZI.net
>>200
ありがとうございます。
JUKI F400JPも付属付けるとキルスペとあまり値段変わらないので迷っております。

202 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/20(木) 16:27:57.82 ID:rLCJwx1g.net
>>201
横だけど私はドレメ買うとき一緒に直線用針板買った
針板まで入れてキルスペと変わらないならキルスペ買うかな
でもキルスペ直線用針板付いてたっけ?

203 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/20(木) 17:15:15.85 ID:qDxfQFev.net
ドレメにオプションで直線用針板なんかのオプション付けるとキルスペ買える値段になるから直線用針板必要か悩んでるって話じゃないの?

204 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/20(木) 17:19:32.75 ID:g7rFXvXA.net
>>202
ドレメ+wテーブル+ヘビーユーザーキットとキルスペ+直線用針板だと差額7千円くらいです。

205 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/20(木) 17:22:51.48 ID:kZgWWJ13.net
キルスペの模様の数に魅力感じるならキルスペ買っておいて後から必要に応じて針板とか足していくのも有りだと思う
ミシン屋に購入相談するとオプションで付けてくれることもあるよ

206 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/20(木) 18:11:14.21 ID:SCrpvxZI.net
>>205
ありがとうございます。文字縫いがあるのでキルスペに傾いてます。キルスペと直線用針板だけでヘビーユーザーキット?色んな押さえが入ってる奴は要らないかな?て感じです。

207 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/20(木) 18:17:46.38 ID:TrvuIiuw.net
直線用針板よりヘビーユーザーキットの三ツ巻き、バインダー、ボタン付け、コンシールファスナー押さえの方が使ってるな
まあ後からJUKI公式通販で買えるし後から文字縫いだけ欲しいと思っても買い足せないから機種優先がいいよ
オプションは必要なものを都度揃えていけばいい

208 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/20(木) 18:35:24.54 ID:Sxf2uvR0.net
直線用針板ないとローン(薄手)縫いにくかったよ

209 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/20(木) 18:35:35.73 ID:SCrpvxZI.net
>>207
使用頻度高いのですね!
+4000円くらいなので買っといた方が良さそうですね。超初心者なので色々教えて頂きありがとうございます。

210 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/20(木) 18:39:01.42 ID:SCrpvxZI.net
>>207
キルスペは付属品に基本押え、手動ボタン穴かがり押え、ファスナー押え裁ち目かがり押え、ブラインドステッチ押え、ボタンホール押え、上送り押え、キルト押え直線パッチワーク押さえ、オープン押え、落とし縫い押えがあるみたいですね。

211 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/26(水) 01:09:18.50 ID:vEEjDW5C.net
安いミシンを使っているのですが、順調に縫えているときでも、縫い終わって布をミシンから離そうとするのはなれにくく(あるいはなれず)、糸が4本が縫い終わりのところに出ていることがあります。そのうち3本がボビンから出ており、切ると、そのうち2本は輪になっています(引っ張ると、しゅるしゅるともう一本がみじかくなって最終的にとれる)。きちんとぬえてはいるので問題はない気がしますが、何か変なことが起きていると思います。原因はお分かりになりますでしょうか。

212 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/26(水) 01:22:47.70 ID:Q1i1Ec1i.net
はずみ車ちょこちょこ動かせば糸2本になるんじゃない?
昔使ってたミシンは今みたいに針が上で止まったりなんて機能も無かったから自分でちょこちょこ動かしながらいい感じのところで生地抜いてたよ

213 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/26(水) 02:42:09.34 ID:2lx1ters.net
>>211
ミシンの「縫う」仕組みの都合上なので、ある程度はしょうがない
複数の糸が出てる状態だったら、>>212が書いてるみたいにはずみ車を回しながら
布をゆっくり引っ張れば、上と下から1本ずつの糸になるよ

ちょっとお高いコンピュータミシンだと、そういうことにならないように針や糸を
調整してくれるんだけどね

214 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/26(水) 03:27:01.70 ID:pVBg+QhB.net
>>211
天秤が上昇途中位置で、上糸が完全に引き揚げられていない為に、上糸が輪になって残っている状態です
天秤が上昇端か、少し過ぎた位置で生地を後方へ引き抜きます
(針棒は次の下降途中の位置になります。針棒上昇端位置では天秤は、未だ上昇途中で完全には糸締めが出来ていません)

215 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/26(水) 08:23:05.97 ID:vEEjDW5C.net
皆さんありがとうございます! ミシンの故障かとおもっていたので安心しました。また対策も詳しく教えていただきありがとうございます。次になったときは試してみます。とても助かりました。

216 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/26(水) 12:40:17.32 ID:dbWlPhHF.net
>>213
2万弱のミシンでそれが気になって、コンピュータミシンに買い替えたんだけど、そういうわけだったのね

217 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/01(火) 07:02:34.89 ID:QN0gaD7l.net
>>206
遅レスだけど、文字縫いよりフロッキープリントのほうがよくない?
服に名前刺繍されてないと許されない職業の人なら刺繍屋に頼んだほうがいいよ

218 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/25(金) 12:24:00.17 ID:ySDDzR0r.net
おえかきミシン再入荷したね
もう黒しかないけど

219 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/09(木) 23:42:25.44 ID:WJLKCSE+.net
アックスヤマザキのMM30(子育てにもっといいミシン)どうですか?出産を控える妻が買おうとしてます。刺繍機能もあるのに、他メーカーと比較してもかなり安いとか。

220 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/10(金) 19:50:00.89 ID:+zdpALdw.net
>>219
正直、かなり安いということの意味を考えた方がいいと思います

221 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/08(火) 17:43:00.10 ID:byCvZO/h.net
>>219
物入りだから抑えたいのは分かるけど、確実に長く使える方が良いかも?

>>220
そういう話?

222 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/12(土) 14:49:22.18 ID:z+j+a/zx.net
30年近くつかっていたジャノメパルナス4000が故障した
折り返しボタン押しても動かないし
早めで動かしてもゆっくりとしか動かずやがて止まる

今年から場所変えてエアコン直下においてたんだけど
グリスが暖房で固まったりするのかな?
みなさんは似たような事ありますか?

直営店で修理すると9000円〜その倍は取られるみたい
かなり古いのでそこまですべきか
気に入って長く使ってた機種ですが

223 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/12(土) 17:34:24.65 ID:7nlZrUgn.net
>>222
>エアコン直下
油脂が蒸発や変質(硬化)し易くなります

ミシン修理業者に見積しては如何でしょうか

224 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/21(月) 15:33:10.42 ID:TQ6A4Qyu.net
30年だとさすがにいろいろ油がきれてそう。
うちもそれくらいの時期の電動ミシンがあるけど
去年アームカバーを外してみたら黒いホコリがすごかった。
厚物を縫うために置いてるけど故障したらワンランク上の
電子ミシンに買い換えるw

225 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/24(木) 13:17:23.96 ID:fs6yal3h.net
長らくミシンはリビングテーブルで使ってきたのですが、
使うたびに・作業中でも食事の度に、出してしまってを繰り返すのも億劫になってきました。
そこで、故障で買い替えしたのを期に模様替えをしてミシン台を買おうと思ってます。
既存のインテリアに合わせて、テレワーク向けのコンパクトな机(w75d45)を買おうと思うのですが、
皆さんミシンはどんな台・テーブルに乗せているのでしょうか?

226 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/24(木) 19:12:58.38 ID:SzjkpZ8p.net
LOWYAのミシン台使ってる
フルサイズミシンだからミシン入れるところに入らなくて出しっぱ
不満はミシンを置くところが左側になることかな
右側に置きたかった

227 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/24(木) 19:30:56.15 ID:Z+uE8Zqa.net
ルミナス リシェシリーズのデスクを
ミシン机にしてる

228 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/24(木) 23:41:39.05 ID:fs6yal3h.net
ありがとうございます。
参考になります。やっぱりそういう感じの物になりますか。

229 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/25(金) 00:08:18.26 ID:r2R0NfRM.net
スレちだけど、LOWYAの安いしたまに買うけど、牢屋製なんだろーか

230 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/25(金) 14:33:00.01 ID:VuZIe1bw.net
キャンプ用折りたたみテーブル120x60cmを補強して使っています

引き出し付きテーブルなら、左利き用の引き出しが左側にあるタイプが良いと思います

ミシン専用にするなら天板交換式の埋め込みテーブルが良いです
一枚の天板は穴無しで、一枚はミシンに合わせたくり抜き穴で
穴無し天板に交換すると裁断テーブルになります
ミシンを変えたときは
天板と底板が一体になった製品の場合は天板のみ購入
底板がテーブル側に有る製品の場合は天板と高さ調整金具を購入です

家庭用の一部の機種はミシンメーカーからも販売されています。

231 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/25(金) 15:35:58.69 ID:yY3MNP/L.net
私は自分が使ってた学習机を持ち込んで使ってる
コンセントもついてるし手元も明るくできるし、棚や細々したものを入れられる引き出しも充実してるし何なら高さも変えられる
就職して実家出た時から色々試したけど使い勝手が便利で結局戻っちゃった

232 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/25(水) 19:01:13.40 ID:0O97clKr.net
ジャノメの企業サイトトップにアップされた
中期経営計画に載っている
欧米向けのフラッグシップモデルがなんか凄い
日本家庭向きの大きさじゃないから
日本での販売はなしのままかな・・・

233 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/26(木) 21:30:01.63 ID:2G8/0B8g.net
>>232
>日本家庭向きの大きさじゃないから
>日本での販売はなしのままかな・・・
国内では、殆どの需要は衣服や手提げバッグ、小物なので、家庭用フルサイズミシンで充分です。
ロングアーム機種の需要は極端に少ないです。月産何台、年間何台の世界です。

このクラスのミシンになるとミシン本体の機能は勿論の事、アタッチメントを含むミシンアクセサリーも充実させる必要が有ります。
最適なアタッチメントを使用して、ミシンの性能が発揮されます。

日本国内では、注文すれば海外向け商品を入手出来ますが、一般小売店では充実していないです。
但し、国内販売を大衆消費者向けに行う為には、日本の法令に適応させる必要が有ります。
許認可や、パッケージ、説明書を日本語表記にする必要が有りコストが掛かります。
又、管理コストも増加します。一定の需要が無いと不良在庫となってしまいます。
刺繍関連を除いても100種類を越すアクセサリーが在りますので無理があるのでしょう。

ミシンメーカーが洋裁以外の装飾品製作とミシンアクセサリー紹介にも積極的に取り組み需要を創る必要が有ると思います。

ある純正アタッチメントの外箱には、made in Japan と表記が有り、説明書にも、Printed in Japanの表記が有り
多言語表記でした。しかし、日本語表記が在りませんでした。
悲しみが湧いてきました。

234 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/19(火) 23:00:57.51 ID:ugEOl0dS.net
蛇の目ミシンは、むかし仕手株だったみたいで、良いイメージがない
今は、知らんけど

235 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/20(水) 18:54:04.52 ID:KEwUCcG7.net
>>234
蛇の目は昔にその手のに狙われて、弱腰のサラリーマン経営陣が言いなりになって酷い目に遭ったことがあるんだよね。

236 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/01(月) 20:03:30.80 ID:bZC49Z2V.net
真っ直ぐに縫えないけど別売ガイドとかないの

237 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/01(月) 20:56:22.87 ID:UI2SFg7n.net
>>236
あるよ

238 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/07(金) 11:46:38.99 ID:MhvTlojF.net
>>236
伸びやすい生地?
そうじゃなくて、重ね部分とかが引っかかってしまって素直に真っ直ぐ行かない?

239 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/07(金) 14:01:57.73 ID:ouUsptc2.net
アメリカだと高額なミシンでもネット通販できてレビュー付いてるからある程度参考になる
日本は特に高めのミシンだと全然情報がない

なんかとりあえず買うならキルスペ!みたいな感じだしなぁw

240 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/09(日) 06:11:52.36 ID:Umu+X4vb.net
ロングアーム(280mm)機を購入した時は、米国、カナダなどのメーカーサイトとドイツの掲示板の有る会員制ユーザーサイトを参考にしました。
購入後の使用方法も参考にしています。

241 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/09(日) 10:58:37.86 ID:hcYyYW2P.net
>>240
ロングアームは超憧れ!
ドイツの掲示板とは恐れ入りました

ジャノメのハイスペックミシンを買っちゃった
来週来るから楽しみ
ところでブラザーの振り幅最大値っていくつなのかな
ジャノメは7mmと9mmの規格があると書いてて分かりやすかったんだけど

242 :240:2022/10/10(月) 15:24:09.27 ID:aiLLxq6s.net
>>241
>ロングアームは超憧れ!
懐が広い方が使い易いのと、フルサイズよりも丈夫な構造に成っているからです。

>ジャノメのハイスペックミシンを買っちゃった
楽しみですね。作品に合わせたアクセサリーも集めましょう。ミシン本体よりもお金が掛かるかも。

ブラザーは、5mm,7mmですね。
ジャノメは、5mm,7mm,9mmですね。

243 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/19(水) 19:48:09.52 ID:HREJekCT.net
JUKIのスライド針板ってすごいね!めっちゃ便利そう!!
薄物のときとかいちいちマステ貼って穴を小さくしてるのだけど、これならレバーだけですむんだよね神じゃん

うちのフリーザ様に使えるのかが謎なんだけど、だれか試した人いますか??

244 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/21(金) 14:22:26.11 ID:KyMsBzpK.net
知らなかった。職業用にチェンジしてしまった。
まあいいんだけどさ。情報ありがとう

245 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/23(日) 02:56:50.76 ID:WuHyGL9/.net
>>243
>うちのフリーザ様に使えるのかが謎なんだけど、だれか試した人いますか??
機種は覚えていませんが交換した内容の書き込みがミシン関係のスレッドに有りました。
針板に取り付けるボビンカバー部分位置に切替レバーが在る為に
元のボビンカバーを削ったとありました。切削加工が出来無い場合は
ボビンカバーの購入も必要です。

246 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/30(日) 18:38:34.47 ID:gw+J+xo+.net
silentでエポルクovi使っていた
グリーンの方が画面映えした気がするのに

247 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/05(木) 16:47:19.69 ID:UyIIqoIw.net
ドレスメイクかキルトスペシャルでめちゃくちゃ悩んでる
今までは手縫い、極たまに実家の母が特にこだわりなく買った機種でなんとかしてたけど子供服作ろうと思ったらさすがに自分用欲しくなってきた
色々値段聞いたら差額1万ほど、ワイドテーブル買ったら5千円くらいになる
ただワイドテーブルって使うのか?ってのと持ち腐れにならないか?って悩みとかといって途中でいいの欲しくなっても買い換えるしかないって考えると…あたりで堂々巡り

248 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/06(金) 06:39:53.20 ID:3JnxNBVN.net
>>247
先月キルトスペシャルを買いました
自分は大人服しか作らないけど、大きなワイドテーブルがあると
生地が狭いダイニングテーブルから落ちにくいのがいいです

テーブルから生地が垂れ下がると下に引っられて縫い目が歪むんだよね

また膝で押さえが少しあげられるレバーがついてました
私はほとんど使わないけど模様縫いの種類が多いです
ただ子ども服ならステッチのかわりに模様縫いが役立つかも?

なお、ミシンのパワー自体は変わらないと聞きました

249 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/06(金) 20:03:54.22 ID:cxnoeL9N.net
>>248
購入した方のお話ありがたいです
ワイドテーブルはやはりあった方が良さそうですね
だいぶ古い記憶で大物縫ったときも確かに引っ張られたなあと思い出しました
模様縫いもどの程度使うかなと考えたけどステッチの代わりなるほどです

ワイドテーブル買うとしたら大した差額にならなそうなので上位機種買うことにしますありがとう!

250 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/10(月) 15:47:08.44 ID:ltmlB7OB.net
JN-51どうよ

251 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/29(金) 12:28:13.16 ID:pxPBwobh8
ルフィらはスポーツ少年だったそうだし.トーキョ一五輪では、改めてスポーツが麻薬賭博暴力贈収賄税金泥棒ハ゛カひき逃げ差別主義猥褻
セクハラJKレイプ地球破壊の人類史上最悪の犯罪者生産システムと証明されたわけだが、いまだに葛飾区やら犯罪者量産のための施設に
莫大な税金投入してたりと、この何ひとつ価値生産て゛きない地球に湧いた害虫と゛もに乗っ取られた世界最悪の腐敗国家は救いようか゛ないな
てめえがやる健康目的のスポーツならともかく、観戦(笑)だの五輪(笑)だの税金使えだのほさ゛いてる奴は犯罪者た゛と決めつけるのが正解
アホしかいない公明党に対して、自民は私利私欲腐敗主義だがアホしかいないわけて゛はないにもかかわらす゛曰本に原爆落とした世界最悪の
ならす゛者霸権主義国家がウクライナと同様に、台湾や日本を踏み台にしてクソシナ攻撃をたくらんでいることに気つ゛けないわけがないわな
台湾だけでは狭すぎて当事国にならざるを得んか゛日本を戦場にすれば長期にクソシナを間接攻撃して弱体化させることが可能なわけた゛しな
よって組織化する日本の治安悪化や安倍晋三の殺害を考えれば.クソシナみたいな市民との衝突を予期しての保身軍拡と理解するのが正解
(ref.) ttps://www.call4.jp/info.рhP?tyPe=items&id=I0000062
Ttps://haneda-projeCt.jimdofree.com/ , Тtps://flighΤ-rouTе.com/
ttps://n-souonhigaisosyoudan.amebaownd.com/

82 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200