2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

【革細工】◆◇レザークラフト 81DS◆◇

1 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/22(金) 22:22:07.79 ID:/Go9UNT+0.net

次スレは>>950が立てること

前スレ
【革細工】◆◇レザークラフト 80DS◆◇
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/craft/1597043112/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

508 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/11(月) 02:27:20.96 ID:zGUi8n690.net
乾いたら元の色に戻るんじゃない?
つかイタリアの革っていっても色々ありすぎてね

509 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/11(月) 08:55:21.06 ID:Hw5OkJ6La.net
>>508
ですよねw
すみません

510 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/11(月) 15:36:41.45 ID:/4qf4Z1gM.net
>>505
そんなのはまだマシな方で、せっかくの未使用フィルムを遮光缶から引っ張り出して完璧に台無しにした状態でオクに出したアホもいる。

511 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/11(月) 16:26:55.01 ID:2zaxk8HN0.net
オイルなんかのむらは使っていくうちに目立たなくなるんでは
既製品はそういう箇所はハネてあるから分かんないけど、自分で革を買うとけっこう傷とか色むらが多く感じる

512 :名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MMb6-9Z3a [133.106.40.27]):2022/04/11(月) 18:09:38 ID:MOdPzfrHM.net
ケチってB級品しか買ってないけど、単なる保革油を塗っただけで露骨にムラが出る部分もあって、そのうちに分からなくなるとも考えにくい。
だから本職の商品材料としては出せないので、素材のB級品として売りさばくという仕掛けじゃないのかな?

513 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/11(月) 23:36:42.36 ID:ZqmHJL+Ia.net
>>510,511,512
いつも買ってるのが革の問屋みたいなとこなんですが購入前に一応広げて確認してその時はもっと綺麗な印象だったので家に置いてる間にオイルが浮いてきた感じかもしれないです。
まだ始めたばかりなんでとにかく色んな物を作り練習してるだけなんでそこまで気にはしてないんですが、こう言う場合綺麗にする方法等あるならそれも試してみようかと質問しました

514 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/13(水) 04:12:51.70 ID:rtn6hY6/M.net
>>513
その店に聞けば良いじゃない?
自分のところで売ったもので、しかもお得意さんなら、原因や対策くらい教えてくれるだろうし。
全く選び慣れてないのに見た目で決めたのが失敗の元かも?

515 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/13(水) 06:27:42.77 ID:OVRaK4v+a.net
>>514
前に聞いたことあるんですが困った顔で分かりませんと言われてから聞きにくくて

516 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/13(水) 06:34:31.79 ID:sgdh5Tox0.net
そんな店で買うなよ笑

517 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/13(水) 07:09:06.72 ID:FwHmeCvf0.net
革はビニールみたいな工業製品じゃ無いから品質が一定しないのはしゃーない
店からはクレームと思われたんだろ
ハズレを引いたと思って切り替えていけ

518 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/13(水) 07:41:27.23 ID:rtn6hY6/M.net
>>515
あんりゃ・・・
まあ、売る店は職人じゃないから加工ノウハウは持ってないとかかな。

同じB級品でもほとんど問題ない部分もあったから、そういうバラツキがあるもの・・・なんじゃないのかね。

519 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/13(水) 07:43:31.92 ID:rtn6hY6/M.net
>>517
それを見越したノウハウもあるかも知れんけど、知りたきゃ弟子入りして工房の雑巾がけから
とかさ。

520 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/13(水) 08:06:01.52 ID:F785vbYoa.net
>>516
20デシぐらいの革を平均1500円程で買えるのとほとんど綺麗な革なんですがそのイタリアンレザーだけ買った時より黒くなってる様な気がしたので何か原因があるのかなと思いまして

521 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/13(水) 14:09:04.58 ID:gp1BxmWZ0.net
オイル片寄ったんじゃね
気にしない気にしない

522 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/17(日) 06:24:21.42 ID:F5Bd83Cf0.net
ベンツレクサスジープルノーアウディボルボシトロエンヒュンダイマツダキャデラックリンカーン沖縄横浜金沢弘前岡崎姫路鹿児島川崎倉敷伊豆那須高松鈴鹿下関岐阜山中慎太郎後藤象二郎伊藤健太郎浅田丈太郎高村光太郎里見要次郎細野悠次郎風魔小太郎正木敬太郎今田甚太郎斉藤清太郎芦田涼太郎出口伊太郎重田幸太郎畑山与太郎吉田鋼太郎山西博太郎相川謙二郎野田洋次郎酒井健太郎清宮幸太郎若原健太郎橋本龍太郎橋本栄次郎柏木竜太郎内山賢太郎有吉英太郎藤田浩司郎山田孝太郎山口祐一郎松本健太郎石原粂三郎小菅正太郎辻内英太郎笹山遼太郎甲斐鉄太郎島田雄二郎丹羽貫太郎徳田耕太郎住友商事東京電力農協外務省経済産業省郵便局大塚製薬農協慶應義塾早稲田明治帝京将棋野球焼肉海外旅行庭球籠球舞踊麻雀囲碁卓球花札水泳華道詩吟映画競馬死刑逮捕殺人窃盗

523 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/22(日) 03:38:02.11 ID:RZz6ZcO50.net


524 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa6b-av4/ [106.132.196.228]):2022/05/25(水) 16:20:14 ID:9pnzMVaaa.net
昔にヤフオクに出品してた方なのですが、本革のトートバッグで数字の8っぽいマークを付けてた商品を探しています。
ご存じの方いませんか?

525 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/27(金) 21:59:51.76 ID:qKRWYKWP0.net
>>524
ふっくら 上質ブラック きめの細かいスムースレザー 2WAYショルダーバッグ!極上イタリアヌメ革持ち手! ハンドメイド!本革!軽量頑強! https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/v1052450939

この人しか思いつかない

526 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/30(月) 18:03:07.90 ID:BPjsK6l80.net
レザークラフトを始めて最初の作品は、マウスパッドでした。切って、貼って、縫うだけだけど、真っ直ぐ切ったり、縫い始め、縫い終わりなどなかなか難しいですね。まず縫う練習をしたいと思います。

527 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/04(土) 07:38:44.34 ID:YNxdNJev0.net
>>526
いいね。少しずつ成長していくよ

528 :492 :2022/06/04(土) 10:35:45.69 ID:JQVS5acS0.net
腕時計のバンドを作っていますがコバ処理に苦労しています。指し示したあたりが層になって作りの甘さが出てしまうのですが、こうした段差や凹凸をカバーできる資材、いわゆるパテのようなものはありますか?ヤスリで削ったりもしましたがここのサイズが変わると見た目に大きく影響するので、盛って整えられたらいいなと考えています。
https://i.imgur.com/XcXLDiY.jpg

529 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/04(土) 17:58:31.43 ID:ZqeTl+g6a.net
>>528
コバコートぐらいしかないと思うけど

530 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/04(土) 18:01:10.89 ID:jA8Ayevqa.net
トルエンで磨くと凹凸が均される
そしてまたバスコを塗る
を繰り返してみて
驚くほどキレイになるから

531 :492 :2022/06/05(日) 07:18:08.44 ID:ggJ4Nmq60.net
>>528
>>529
コバコートとバスコですね!
ありがとうございます試してみます!
ちなみにトルエンとはゴムのりの成分のトルエンですか?

532 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/05(日) 07:45:36.35 ID:7NWNQfPi0.net
>>531
そうです ボンドの薄め液でも同じ効果が得られますがコバのコーティング剤との相性もありますので色々試してみてくださいね

533 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/05(日) 22:40:12.79 ID:zM/uk92a0.net
次はスマートキーケース作ろう。初めて2週間だけど楽しくなってきた

534 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/08(水) 19:29:17.90 ID:ioYf1rxj0.net
ポーチに裏地つけるのさっぱりわかんねぇ
大物のバッグとかだと作り方は出てくるけどさ
普通の革のポーチに、生地で袋を作って、へり返すかファスナーのとこに巻き込むように縫い付ければいいんだろうか?
だとしてもミシンが必要なのがハードル高いわ

535 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5e89-MtZd [153.139.212.139]):2022/07/02(土) 21:32:30 ID:n2aEjHM40.net
おぉ?

536 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/08/01(月) 18:28:47.53 ID:KkB5PBzD0.net
革鞄の素材として
シュランケンカーフ
ワープロラックスカーフ
では、どちらがおすすめでしょうか。

537 :774RR :2022/08/01(月) 19:35:49.72 ID:xDpeMeqR0.net
>>534
1回布で作ってみれば?
布だったら動画いっぱいあるし。

538 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/07(水) 16:09:25.88 ID:7Zx9v2ZIM.net
縫い目age

539 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4b89-7ffp [153.191.205.4]):[ここ壊れてます] .net
もう逆転の発想で銀面にトコノール塗ろうかな
床面処理してるうちにどうせ付く、くそっ

540 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/09(金) 06:31:57.30 ID:FHsijm8y0.net
銀面につくと萎えるよね〜

541 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/09(金) 14:11:29.25 ID:krmIYfOsr.net
月に500個は売れてるよ

542 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/09(金) 14:41:01.67 ID:GgWFLOoz0.net
画像の上部の金具探してるんですが、どなたか名前だけでもわかる方いますかね?
シャックル系かなあとも思うんですが、探しても見つけられませんでした、、、


https://i.imgur.com/gq2PCTh.jpg

543 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/09(金) 16:04:35.39 ID:wJzMXBX70.net
かねかね ほざくな かね 爺 そんなにほざいて嬉しいか?

544 :ひがみっぽい :2022/09/09(金) 17:03:34.83 ID:NjqfUO7mM.net
>>543
   ( ⌒ )
    l | /
   〆⌒ヽ
 ⊂(#;д ; )<金でもどうもならんいうな好きでやってるんやないんやど!!
  /   ノ∪
  し―-J |l| |
       |l|
        |l|
    ∩@ノハ@ -=3  あんりゃ?
  ⊂⌒(  ゜∀゜) スポッ
    `ヽ_つ ⊂ノ

545 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/09(金) 17:16:10.98 ID:NjqfUO7mM.net
>>542
https://trimpark-shimada.com/product/buckle-kan/duraflex

個人的に、フック部分が「?」型のカメラバッグ用のプラスチック製のを探して見つけたんだけど

Swivel Triangle Metallic Snaphook

とか長ったらしい説明的な呼称の同機能の異型のがあるね。
それで一般に通るのかは知らない。

546 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/09(金) 17:38:03.02 ID:GgWFLOoz0.net
>>545
わざわざ検索していただきありがとございます!

やっぱりレザーから離れないと出なさそうですね。

一応あげた写真は某ブランドの商品なんですが、やっぱりこういうのって特注だったりするって聞いたことあるので望み薄のようですね。

反応ありがとうございました。

547 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 659d-Ik4W [60.144.1.22]):[ここ壊れてます] .net
>>546
デザイナーが合わせてデザインした特注とか、どこかの専門店のオリジナルとかなんだろうね~
というか、デザインとしてはそっちが肝心なのかな?

548 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/11(日) 07:37:06.37 ID:AVJ3QuJN0.net
斜め漉きは彫刻刀使ってるオレは異端者なんかなぁ

549 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/14(水) 19:40:16.93 ID:jQhezFPg0.net
効率悪くない?

550 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/13(日) 23:21:39.23 ID:T7lrVPjJM.net
アールのある捨てマチに表から垂直に穴を貫通させるのに四苦八苦したんだけど、革用ミシンみたいにアールがあってもうまく縫える、狭くて細長い縫い台みたいの既製品でありますかね?

551 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/15(火) 06:05:04.16 ID:OCZqeivQM.net
自己解決
高脚金床ってやつだった

552 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/24(木) 17:15:07.05 ID:WCCDSGdt0.net
スマホ本体とスマホケースの間に挟んでショルダーストラップに付けるシート?を本革で作ろうかと思ってるんだけど耐久性弱いかな

553 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/24(木) 21:17:54.45 ID:tSg3rFXu0.net
耐久性が弱い
耐久性が弱い
耐久性が弱い

554 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/24(木) 22:51:32.77 ID:YBlq3MaiM.net
何じゃらほいと思ってぐぐったら、こんな製品あるんだな
耐久性よりも厚みが問題になると思うけど
アメ豚ハードみたいなパリッとしたやつ貼り合わせればいけるんじゃね?
せっかく革で作るのに革らしい質感は得られないが

555 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/24(火) 07:22:02.14 ID:hAO+l7tXr.net
もうすぐ死ぬんじゃね

556 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c996-KcW8 [14.13.240.161]):2023/07/24(月) 07:42:48.41 ID:LCUeqR+A0.net
うんこまんか

557 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/10(水) 15:01:29.14 ID:IzsQ25epr
例えは゛.登録記号「JA323Ν」は『盗撮窃盜詐欺猥褻集団ダサイ夕マ県警」だが
クソ航空機に生活や仕事を妨害されたら…アプリ「ADS-B Unfiltered...』で登録記号を確認
ttps://jasearch.info/ ←ここで検索して使用者特定
ÅDS-B出してない日の丸ロゴ機体は自閉隊か税金泥棒系業者だが,スクショも晒しつつ、ク゛グって電話番号なども晒そう!
ヘリタンク2000Lで10000kWh火力発電した際に発生するのと同等のCO2を排出するが、この氣候変動させて世界中の人々を死に追いやってる
正義の鉄槌によって処刑されるべきテロリストどもを徹底的に非難しよう! スマホのパケづまりが酷いのもWifiが遅いのもクソ航空無線の
広大な帯域汚染による電波不足が原因だし.国民の財産電波をタタ゛て゛使って力ンコーだのと殺人を推進する有害放送で儲けて「一方的」
「自称」「思い込んで」だのプ□パガンタ゛丸出しのテレヒ゛放送廃止、さらに今どき深夜に騒音まき散らして近隣に多大な損害を与えながら
新聞配達させてる情弱知障も非難して人の住居上空を飛ぶ害虫を皆殺しにする気で報復しよう!
(rеf.) tТps://www.call4.jp/info.рhp?tyрe=items&id=I0000062
ttps://haneda-projecT.jimdofreе.com/ , ttps://flight-rouтe.com/
Тtps://n-souonhigaisosyoudan.amebaownd.com/

138 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200