2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【minne】ハンクラ作品売買サイト総合99【Creema】

1 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/24(水) 13:23:00.22 ID:X/PqON0w.net
【minne】ハンクラ作品売買サイト総合【Creema】
Creema、minne、iichiなど、ハンドメイド作品の展示・販売・購入が出来るオンラインマーケットサイトへ出品している方達の情報交換スレです。
愚痴や雑談もOKです。
※ここは本スレ(IDのみ)です
※ワッチョイ有り、IDなしスレとは住み分けています

ハンドクラフト板ですので、買い専の方はご遠慮下さい。
晒しやヲチ行為はNG。
書き込むときは板のローカルルールを守りましょう。(まずは半年ロムってから)
※晒しやヲチはヲチ板でどうぞ
※買い専の方はショッピング板へどうぞ

次スレは>>950の担当です。
立てられない人は>>950近くになったら書き込みを避けて下さい。
>>950を踏んでも立てられない場合は、>>950以降のレス番を指定して依頼して下さい。

※次スレを立てるときは1行目に 
 !extend:checked::1000:512と書き込んでください(ID表示)

※前スレ
【minne】ハンクラ作品売買サイト総合96【Creema】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/craft/1606612113/
※前スレ
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/craft/1609988786/
【minne】ハンクラ作品売買サイト総合98【Creema】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/craft/1613559279/
VIPQ2_EXTDAT: checked:default:1000:512:: EXT was configured

122 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/30(火) 21:43:55.17 ID:KQkUhQJY.net
あたおかが予想以上にあたおかだった
普通の通販なら金なきゃ買わないのに
なんでハンクラサイトみたいな個人間取引だと取り置きとかお値下げとか言うんだろ

123 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/31(水) 00:47:37.39 ID:D1lb2txH.net
つかれたー
黄砂でみんな暇だったのか凄く売れた日だった

124 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/31(水) 00:55:19.87 ID:zcmYUkJ8.net
女は子どもを産むと脳の一部が壊れる人もいるから、
そういう人たちが安易なパクリとかしようとしてるんではないかな?
間違ってたらゴメンねw

125 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/31(水) 08:50:36.40 ID:njw8OiHK.net
母の日のプレゼントが増えてきた
今から対策しとかないと

126 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/31(水) 13:32:46.23 ID:ZAGoI1Op.net
>>124
倫理観とプライドの問題でしょ
自分と他人の区別がついてない人もやらかしそうではあるけど
出産うんぬんどうこうは頭悪い
と言うかあたおかに見えるよ

127 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/31(水) 13:47:24.89 ID:qx0zfBDs.net
>>122
1行目吹いたw

128 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/31(水) 16:04:54.59 ID:zezkv0wb.net
夜中買いました、よろしく(^^)メッセージを送ってきたお客さんに昼まで忙しくて返信出来なかったら「ちゃんと買えてますか!?確認したいからメッセージしてください!」と言われてげんなりした
最近余裕ない人が増えた気がする

129 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/31(水) 16:07:58.55 ID:U02fEa6o.net
>128乙
スマホ握ってる連中はせわしないからなー

130 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/31(水) 19:23:50.93 ID:KKVE6ZSf.net
>>128
わかる〜〜〜〜
似たようなこと最近あった。しかもその後商品送るまで毎日のように進捗どうですか?的なこと言われた。。予定より早めに送ったよ。
お待たせしました送りましたーって言ったら何の返事もありませんでしたねぇ。
急かされる系は本当に疲れるよね…

131 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/31(水) 20:26:41.00 ID:lrRLH3Q1.net
布物だけど同じものを結構なまとめ買いした人がいていつも通り製作、発送。
到着したらサイズが小さいと言われて返金しろと。
でも全部同じパターンで作ってるからそんな訳なく。
だから返金希望ならまず返品してと言ったら『気に入ってるし返品の手続きは忙しくて面倒臭いから』とごね出す。
で、結局紆余曲折あり数万円返金、品物は返品されず。
調べたら顔出しもしてる有名人だった。
ブログで返品してこなかった私の商品着用してて本当にびっくりしちゃった。
それ以来、この話実名でみんなに言いふらしてる。

132 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/31(水) 20:29:16.55 ID:NsT8vBFG.net
詐欺じゃん

133 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/31(水) 20:57:59.58 ID:lrRLH3Q1.net
>>132

本当に言われれば詐欺みたいな話。
返品するならあなたの家まで行く、ここの駅で合ってるか?などきて本当にやばい人だった。

134 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/31(水) 21:21:06.24 ID:rWJAN/vM.net
>>131
言いふらしたら名誉毀損とか
言われるからその前に
警察行きなよー!

135 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/31(水) 21:25:09.82 ID:3RbOseKg.net
>>131
駅まで行くとか煽ってくるあたり慣れてる感じだね
他にも同様の手段で詐欺しまくってそう

136 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/31(水) 21:26:03.08 ID:3RbOseKg.net
駅でなく家までか 怖いきもい

137 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/31(水) 22:03:26.51 ID:THPB6yFq.net
有名人ってことは結構知られてる人?

138 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/31(水) 22:12:57.41 ID:KJRdpAOU.net
なにそれこわい

139 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/31(水) 22:41:08.62 ID:ZWlUBOp+.net
>>131
ほぼ窃盗みたいなものなので、訴えたらあなたが勝てるよ

140 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/31(水) 22:43:42.41 ID:ae/Q6NJ7.net
まぁ他人は簡単に訴えろとか言えるけどさ、実際裁判に持ち込むってかなりハードル高いよ
お金も時間も掛かるし、勝つにしても結果出るまで半年1年とか...なかなか踏み切れるもんじゃないわ

141 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/31(水) 23:12:05.78 ID:LyBCRdZU.net
訴えるには少額だよね

142 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/31(水) 23:13:44.78 ID:Q0OfijSs.net
皆様、たくさんのお声ありがとうございます。
まさかこんなにコメント頂けるなんて...
その当時ここで相談すれば良かった(泣

もうちょっと詳しく話すと、その方はハンドメイド品購入するの初めてだったそうで。
それで市販品のように気軽に返品申し出たんだそう(本人がそう言ってた)
と言うか市販品でもホイホイ返品するもんじゃないけどね...。
多分『普通にイメージと違った→理由がないから小さいとか言って返品してもらおう』って感じだったんだと思う。
でも思ったより私が理詰めしたから向こうも火付いちゃって家まで行くだの本名教えろだの言ってきた様子。
こちらは全てブランド名で通してたし複数人で共有してるアトリエ所在地載せてたからそれも言ったら押し黙ってた。
自分だけ個人情報が私に知られた上にクレーマーになっちゃってる自覚があったから引くに引けなくなっちゃったんだと思う。
細かいところは割愛するけど最終的に『これ以上は私では知識不足なので専門家に相談してもよろしいですか?』って言ったらようやくなにも言ってこなくなった。
もし何かあったら内容証明位は送ったと思うけど、たかが数万円に2週間以上も取られてたのでさっさとお終いが正解だな、と思いました。
ファストファッション感覚で買う人との温度差だったなと思う。
皆さんも何かあったら専門家に相談するふり、してみるといいですよ。(なんのアドバイスw)

143 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/01(木) 00:10:59.38 ID:0Pb0BRlD.net
企業だと即返金して返品のお願いもさらっとしかしないしそっちで常習犯だったんだろうな
そういう人って一度じゃすまないけど>>142に詰められてハンクラでは再犯してないといいね…

でも着用してるってのが最悪
サイズ大丈夫だし写真乗せるくらい気に入ってんじゃん
話聞くとお金か品物か取り返して欲しいと思っちゃうけどお疲れ様だよ

144 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/01(木) 00:12:34.98 ID:x5OCjEwQ.net
有名人?なのか知らんけど、金だけ返させて
返品拒否って泥棒と同じだよね

145 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/01(木) 01:54:36.39 ID:BbCYP6jx.net
先に返金するのなんて有り得るの?
フツーの通販でも先に返品が確認取れてから返金するものかと思ってた

146 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/01(木) 04:24:43.52 ID:eCdSI/aq.net
最近メルカリからミンネに販路を増やした初心者なんだけど、5人に1人もレビュー書いてくれなくて萎えるわ
メッセージで絶賛してくれるならそれをレビューに書いてくれよと
面倒臭いオーダー分に今度こそ書いてもらえるだろうと期待していたら、その人もメッセージのみですごくガッカリしてしまった
そんな日にメルカリでも全員に無言評価付ける人に購入されてなんかシンドイ

147 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/01(木) 04:32:51.58 ID:JmqP/90R.net
返品って飽くまでも品が帰って来ないと返品にならない
金だけ返せってのは強奪にほかならないよ
有名人のくせに良くやれるなぁ
大炎上しかねないよ

148 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/01(木) 06:35:29.62 ID:5jq5CXLr.net
>>146

私もミンネのレビュー少ないわ
creemaの10分の1
レビューを催促してる作家は2000ちかくあったから、思い切ってレビューをお願いしてみるのもいいかも

149 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/01(木) 07:51:53.16 ID:UnDwimz7.net
むしろ大炎上してほしいんだけど

150 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/01(木) 08:00:13.99 ID:eaRnrj+w.net
ガッツリ警察案件だと思うけど

151 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/01(木) 08:27:08.39 ID:q+hR+Y5X.net
刑事っていうか、民事だとは思うけど、訴えるのは面倒だよね
普通は返金するなら返品してもらうものだと思うけど、関わりたくないから終わらせるってのも個人売買なら有り得る話だと思う

152 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/01(木) 09:28:39.71 ID:PrJuDmDe.net
>>148
横だけど私もそれくらいだ10分の1
メッセージカードに「良ければ〜」って催促はしてるんだけどね
その作家さんはどんな催促してるんだろう

153 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/01(木) 10:39:04.78 ID:1VzspO80.net
>>142
ハンドメイド買うの初めてだから、とかは関係ないよね

「ブログ拝見しましたが、商品もお使い頂いているようですし、ご返却いただけないのであれば再度料金を頂戴したいのですが。◯日までにご対応頂けない場合法的手段も検討いたします」くらいメッセージしてみたら?
調子こいて、「こうすればタダでGETできるんだ〜」くらいにしか思ってないかもしれないし、よそでも同じことやりそう

154 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/01(木) 10:43:50.80 ID:ngRm87ps.net
>>143
ありがとうございます。
お疲れ様だよ、の一言、涙出てしまいました。
本当にその通りで、お買い物返品の常習犯だったと思います。
ハンドメイドサイトで販売されているものがどう言うものか懇々と説明したら『そんな風に作ってくれているなんて知らずに気軽に返品だなんて言って申し訳なかった』と一度謝罪があったのであれ以降皆様が同じ思いしないように祈るばかりです。
警察も民事も仰ってくださる方がいる通り、手続きは超大変。こちらも素性を明かさないとならないし。
私は幸い最後まで本名も知られず済みました。
売値としては数万円だったけど利益率の良い商品だったので材料費だけで言えば数千円程度。
最後に私から『金輪際お取引はご遠慮願います』とまで言いました。笑
それからサイトの本部にも警告の意味で一連の流れを状況報告してあります。
だから結構スッキリ終わっています!

“返品するなら発送の際の住所まで行く”だの“こっちは本名バレてるのに自分だけズルい!”だのの長文メッセージ連打がすごかったので、さっさと返金して終わりにしました。
本当は返品して貰えば良かったですが、また悲しくなりそうだったので。。

私の場合、返金もブランド名義の口座からだったので自分のプライバシー守れたのが救いでした。
ブランドも複数人で運営しているってことにしてあったので「特定の個人名をお伝えする必要はないと判断しております」って返答したらそれで黙ってくれたので良かった。
皆さんも万が一のために自分のブランドは自分と別人格に設定して完全に切り離しておくことをお勧めします。
そうすれば何かあっても『ブランドとして対応』することが出来ます。

と言うかこんなに反応いただけると思っておらず...全部のレスに心がジワッと暖かくなっています。
皆様本当にありがとうございます。
一件ずつご返信出来ずごめんなさい。
皆様が今後一切ハンドメイドでいやな思いしませんように!!!

155 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/01(木) 10:46:04.79 ID:+JXVIUM2.net
それくらいやっても良いと思う 味占めそうだし

どのジャンルの芸能人か知りたいわw
女優、アイドル、ハーフタレント、お笑い
色々居るじゃん? 

156 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/01(木) 10:46:23.83 ID:p7u7O8oc.net
直接メッセージはもちろんSNSのコメント欄にも詳細書いてやれ!って思っちゃうけど
人目のつくところに書いちゃうと事実でも名誉毀損とかになっちゃうのかなあ?
これ以上揉めるのが面倒って気持ちは凄く分かるけどモヤモヤしちゃうよね

157 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/01(木) 13:07:58.54 ID:dNM4Qt/d.net
こっちは何にも悪くないのにゴネ得はモヤるなあ。
けっこう悪どいと思う。
ここでも実名のヒントくらい欲しいところ。

158 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/01(木) 13:17:04.22 ID:hgfp8in/.net
手作りのもの売ろうかなぁって同じ趣味の友人に気軽に言ったら、ここ見てから考えろと言われて見に来ました。
みなさん、大変な思いをして販売してるのですね。
そして、面白すぎて夢中で読んでしまった。

159 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/01(木) 13:41:43.55 ID:LLB73CWU.net
そんな悪い友人とは縁を切ったほうがいいぞ!

160 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/01(木) 14:17:03.36 ID:5jq5CXLr.net
面白すぎって?どこが????
全く面白くないけど

161 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/01(木) 14:21:07.69 ID:5jq5CXLr.net
>>152

メッセージカードでお願いするのはあまり効果ないのかな?

その作家はレビューしない人に改めてメッセージしてお願いしてると思う
レビューのほとんどが「メッセージありがとうございます レビューが遅くなり大変申し訳ありません」て内容だから

162 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/01(木) 14:28:18.41 ID:PrJuDmDe.net
>>161
あーなるほど
クリーマ方式ね
それはやりたくない手だね

163 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/01(木) 14:50:41.62 ID:vgEDu0Gg.net
楽天なんかでもある後日に送られてくるフォローメールみたいなもんだろね
無事届きましたか?その後問題ないですか?ぜひレビューもお願いします...的なやつ
ちょっとしつこいかな〜と個人的には思うけど、やり方のひとつではあるね

164 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/01(木) 14:56:17.18 ID:1VzspO80.net
評価書く、書かないは客の自由だから
私はそこまで気にしないし、追いかけとかもしない
自分が客として買った時には、評価するようにはしてるけどね

165 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/01(木) 14:57:04.36 ID:5zdUJEdY.net
メール送ったの自分じゃなくてサイトなんだけど、催促されたようで気分が悪いですって書かれたことあるわw

166 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/01(木) 15:47:25.40 ID:dNM4Qt/d.net
楽天とかなら企業からきてるからスルーに罪悪感ないけど
ミンネは個人から来てるから確かにちょっとうっとおしいかも

167 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/01(木) 17:11:18.48 ID:sGMO4nAS.net
レビュー催促のメールはminneも送ってくるよ
作品が無事お手元に届いておりましたら以下のレビュー欄より作品の感想をお聞かせください。
ってね
私はお菓子買って食べたら忘れることが良くあるんだけどw
このメール来たらレビュー書いてるから一定の効果はあるんじゃないかな

168 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/01(木) 18:49:20.84 ID:6ayD50t2.net
レビューが付かないってのは暗に「微妙で気に入らなかった、金額ほどの価値がなかった」って不満の意味もあったりするからなぁ 

169 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/01(木) 19:01:34.54 ID:qw06UdlL.net
>>161
ものすごく売れるようになればレビューは気にならなくなるよー
最初の数十くらいは気にしてたけど、売れ続ければ自然にレビューも数千になっていくから

170 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/01(木) 19:07:35.20 ID:cB4bRxe0.net
まあっ!レビュー数千なんて素晴らしいッ!!!1!

171 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/01(木) 19:15:50.15 ID:5jq5CXLr.net
>>169

creemaは数千あるんだけど、ミンネが数百しかないんですよね
ミンネの客層に合わないのかな

172 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/01(木) 21:48:44.95 ID:pO0h7Ro2.net
>>169
そりゃ10分の1って話ししてるんだから数十じゃないでしょうよ

173 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/01(木) 23:57:50.27 ID:wsCW/bZ0.net
ジャンルにもよりそうだね。
何買ってるか知られたくない人が多いとか、普通の通販のような感覚で買うジャンルだとレビュー少なそう。

174 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/02(金) 00:35:17.17 ID:ZNA7x4e2.net
レビュー多い人でも内容を見てみると、「受け取りました」「昨日届きました」というただの連絡なだけの人もいるのよね
そういうレビューだと、物はよくないのかもなって思っちゃう

175 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/02(金) 06:34:53.15 ID:fwh3Gprx.net
>>174
個別メッセージだとテンション高いのに、レビューは無言だったり「無事届きました」だけの人もけっこういるから何とも言えないな

176 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/02(金) 07:35:46.62 ID:vSQYBUH1.net
>>175
その可能性はもちろんあるけど、ほとんどの人が「届きました」だけのレビューの人は多分違うんじゃないかなと思う
あくまでも想像だけどw

177 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/02(金) 07:44:50.43 ID:uEUiPSWH.net
人の気持ちなんて考えない人多いからね
そこがただの消費者とクリエイターとの違いでもある

178 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/02(金) 07:47:30.07 ID:zBvVUmnC.net
私は買ってるだけの頃って、ハンドメイドサイトもアマゾンや楽天と同じに考えてたからレビューとか特に書いてなかったなー
だから今レビューが届かなくてもあんまり気にしてない

179 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/02(金) 08:55:55.88 ID:welHC5WM.net
任意だからなくても構わないけど、レビューの数が多いサイトの方が安定してよく売れてる
レビューとの関係は分からないけど

180 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/02(金) 09:35:47.18 ID:FAT6xzs4.net
前にある布もの作家が、「レビューしてくれたら次回オプション無料」っていうサービスしてたよ
レビュー読んでたら書いてあったからわかったんだけど

181 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/02(金) 09:51:35.43 ID:TfC52cnJ.net
>>180
それいいね
変なメッセージのお客さんは除外してメッセージカード入れときたい
面倒だからやらないけど

182 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/02(金) 10:16:24.26 ID:fwh3Gprx.net
>>180
すごくいいけど顧客管理はどうやってるんだろう
私には無理だな

183 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/02(金) 10:40:40.14 ID:UYlVvdFi.net
自分も忘れたり見落としたりしそうで無理だなw
でも凄いね、皆さん色々工夫してるんだな

184 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/02(金) 10:43:31.32 ID:5eXscKZc.net
ミンネなら過去の購入履歴は分かるから、リピート購入の人ならレビューの有無も確認できるんじゃない?
数をたくさん売るタイプの人だとその管理が負担になりそうだけど、少数販売の人ならそのぐらいは出来そう

185 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/02(金) 12:26:03.88 ID:eGuGmt/v.net
私は発信がブログなんで、ある程度交流ある人がオマケのように販売品を買ってくれる比率が高いわ
わざわざminneインストしてくれたりするから、minneの使い方レクチャーもちょくちょくしてる
ただレビューはブログ記事に発信されちゃって、minneレビューはあまりして貰ってないわ
負担かけたく無いからお願いもしてない
minneにはブログへのリンクをあえて貼ってないし、ちょっと特殊な例だけど

186 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/02(金) 17:16:58.08 ID:Bb4SrHXk.net
緊急事態宣言開けまじで売れない

187 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/02(金) 18:02:12.35 ID:Djfl0nKJ.net
緊急事態宣言明けだからかー
私も急に落ち着いてしまった

委託ショップは緊急事態宣言中は撃沈だったけど最近動きがあるみたい
みんな外でお買い物してるんだね、、、

188 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/02(金) 18:25:21.19 ID:FAT6xzs4.net
3月のモノ要りな時期が過ぎたのもあるよね
陽気いいしGW前に向けて新作がんばる

189 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/02(金) 18:39:32.77 ID:mhzmkgW9.net
説明に書いてるのに「〇〇じゃなく残念でした」ってレビューに書かれた場合
嫌味じゃない言い回しの返信って何で書けば良い?

190 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/02(金) 18:47:25.57 ID:c4onDw5Y.net
まずファーストインパクトでこの人はきちんと謝ってると思わせたいので、この度はお客様のご期待に添えず大変申し訳ございませんでしたやら謝罪からはじめる
クレームの内容を書いて「予め説明文に記載されている為、もし今後購入頂けることがある場合はそちらに目を通して頂けると大変助かります」的に書く

191 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/02(金) 18:56:41.39 ID:mhzmkgW9.net
>>190
なるほどありがとう

192 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/02(金) 23:04:28.18 ID:dekAnuxx.net
>>190
横ですが勉強になりました
ありがとうございます

193 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/03(土) 07:49:24.02 ID:1eArX2e6.net
>>190
さらにその文章の後に
『私も今後一層わかりやすいご案内に努めて参ります』とかつけると謙虚さがでてよいかと思う

194 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/03(土) 07:51:57.63 ID:9TjQOiZn.net
>>193
そこまでやると嫌味っぽいかも

195 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/03(土) 09:32:26.15 ID:hpA9g5Fg.net
「◯◯ついては説明文に記載をしておりますが、伝わりにくい部分があり、申し訳ありませんでした」とか「よりわかりやすい表記に改めます」
って返信ついてたら、あー客の確認不足なんだな、って察するわ

196 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/03(土) 09:41:05.29 ID:kL1xyOS3.net
creemaのzoom説明会みたいなの参加する人いる?

197 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/03(土) 09:56:31.48 ID:MTMpE9G8.net
>>195
そうしたら実際に説明文書き換えなきゃならなくなるの面倒くさくないか

198 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/03(土) 10:19:01.85 ID:lv4yAQbT.net
>>197
そうそうそう
だから>>190なるほどな〜〜と思った
そんくらいで良いよな
まぁちゃんともともと説明足りてるのが前提だけどさ

199 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/03(土) 10:38:33.31 ID:9p/V994e.net
>>197
そんな対応は頻繁に起こることじゃ無いから、書き換えた方がオンリーワンな対応してる印象になって良いんじゃ無い?
頻繁に起こるならむしろ商品の説明文を見直すべきかと

200 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/03(土) 10:45:46.21 ID:sFZ31jjQ.net
商品の数が少ないならいいけど沢山出してると変更もしてられないよね

201 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/03(土) 11:13:05.71 ID:cg3ENN6X.net
そもそも説明文を読んでないお客さんなんだから、書き換えなくても気付かないと思うよ

202 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/03(土) 11:54:48.27 ID:I4t+jJkz.net
読まない人は一行目に書いてあっても読まない

203 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/03(土) 13:06:51.46 ID:aZbvXAfj.net
改めますじゃなく
考えますにしとけば良いのでは?
考えた結果このままなら問題ないし

204 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/03(土) 13:19:53.20 ID:qhxPVWy5.net
参考にさせていただきますでぶん投げればよろし

205 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/03(土) 13:23:59.10 ID:Z0VmC4eD.net
貴重なご意見をありがとうございました!!!

206 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/03(土) 13:30:55.18 ID:udBUKEqv.net
前に買った作品で
その作品についてるオプションを使うには
別のページの作品を選びなおしてそっちでオプションを追加しないといけないめんどうなのがあった
説明読んでよ的な扱いうけたけどどこにもその説明は書いてなかった

207 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/03(土) 16:23:02.60 ID:kL1xyOS3.net
時々お礼の手紙をくれるお客さんがいるんだけど
筆まめな方じゃないから返事がしんどい
メッセージにしてほしいな

208 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/03(土) 17:02:37.01 ID:4oRMnKKb.net
>>207
たまにいるよね〜手紙送ってくる人
しかもめっちゃ長文でさ
正直こっちはそんなに書くことないよ...
私はもう、プレゼント用の簡単な何かを同封して、お手紙ありがとう!的な短文で誤魔化すよ
長文書くより、物やった方が楽www

209 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/03(土) 18:06:39.66 ID:ozMICp4X.net
>>208
手紙来ても購入履歴分かればメッセージで返すけど純粋な喜びの気持ちだけじゃなく過去に返事にプレゼントもらったから送ってくる人もいるんだろうか…と思ってしまった
お詫び目当てのクレーム客よりは断然いいけどあまり撒き餌しすぎないで欲しいわ

210 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/03(土) 18:28:02.42 ID:U/mNed9P.net
>>209
え?別に複数回手紙送ってくるほどの強者はいないけどw
さすがにそこまで狙って手紙送ってくる人いないよ
多分本当に嬉しかった気持ちを手紙で伝えたいんでしょ、それ自体はありがたいことよ
忙しいし長文の返事は面倒なだけ
それに私が何かをやったとしても、あなたはやらなきゃいいじゃない?
お互い好きなようにやりましょうよ

211 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/03(土) 18:37:02.92 ID:eEHy+k1O.net
プレゼント欲しくて手紙送るとか、お詫び目当てのクレームとか、めっちゃ失礼な考え方...

212 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/03(土) 18:39:39.27 ID:cg3ENN6X.net
お詫び目当てでクレームする人は実在するよ…ハンクラではまだ遭遇したことないけど

213 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/03(土) 18:43:18.63 ID:ARt4Bf7G.net
そんなん実際いるのは誰だって知ってるでしょw

214 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/03(土) 18:43:34.93 ID:kL1xyOS3.net
手紙に同梱出来るような素材じゃないし(普段宅配のみ)、気を遣わせてもいけないからお手紙だけにしようかな

215 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/03(土) 18:50:26.79 ID:I9Rn4DUC.net
手作りのケーキ、マジ怖かったな
「嬉しかったからお礼に」て冷凍で届いた。
美味しいってお礼言ったら
定期的に送られてくる様になって…

216 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/03(土) 18:52:48.51 ID:I4t+jJkz.net
破損したとか届かないからもう一個送れとかはよくいるね
破損品送り返すように頼んだらやっぱり大丈夫ですとか、追跡調査出すとやっぱりありました!て急に言うとか
めんどくさいことしたくなくてもう一個送る作家は実際いるし味しめてそう
手紙は純粋な気持ちと思うけど別の作家が何かくれたからもしかしたら別の人もくれるかもとほんのちょっとでも期待されてたら申し訳ない、でも手紙くれるのは基本いい人そう

217 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/03(土) 18:58:04.27 ID:I4t+jJkz.net
>>215
食べ物は相手がお店だったり仲良くないと恐いしびっくりするね
自分は顔も写った着用写真(現物)もらったことがあって、嬉しかったけど扱いに困ったな
ちなみにもらいっぱなしで返事はしてないんだけど皆ちゃんと返事してるんだね…

218 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/03(土) 19:08:41.10 ID:ARt4Bf7G.net
お菓子送ってきた人はいたわ〜
その人の地元の銘菓って感じだったから、こちらも地元の銘菓明太子せんべいを送ったわw
ぶっちゃけ面倒だから送らないでほしい
少々の出費はどうでもいいけど、面倒臭いw
でもお菓子は食べたw

219 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/03(土) 19:26:09.50 ID:I9Rn4DUC.net
>>217
生写真w
扱いに困るよね、どうして欲しいんだろう?w

結局、手作りお菓子の人は
自身の話を聞いて欲しかったり
何かしら寂しい人なんだと分かって
カウンセラーのつもりで飽きるまで
相手して自然と居なくなったわ

生写真はその後どうしたの?

220 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/03(土) 19:26:42.12 ID:YAwC+v5x.net
購入後に手紙送ってプレゼント狙いって、
それはさすがに効率悪そう

221 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/03(土) 19:30:40.90 ID:xt1fwEn+.net
>>216
自分面倒だからすぐにもう一個送っちゃうタイプだわ
相手を増長させてる可能性もあるんだね
これからは返品交換にするわ

222 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/03(土) 19:58:53.93 ID:zx247uAi.net
2個目を送料持ちで送っても余裕で黒字ならそういう解決方法もあると思う
タイムイズマネーだし
私は絶対赤字になるから、よくよく理由を聞いて納得しない限り送らないけど
やり方はそれぞれだね

総レス数 1001
271 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200