2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【minne】ハンクラ作品売買サイト総合99【Creema】

1 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/24(水) 13:23:00.22 ID:X/PqON0w.net
【minne】ハンクラ作品売買サイト総合【Creema】
Creema、minne、iichiなど、ハンドメイド作品の展示・販売・購入が出来るオンラインマーケットサイトへ出品している方達の情報交換スレです。
愚痴や雑談もOKです。
※ここは本スレ(IDのみ)です
※ワッチョイ有り、IDなしスレとは住み分けています

ハンドクラフト板ですので、買い専の方はご遠慮下さい。
晒しやヲチ行為はNG。
書き込むときは板のローカルルールを守りましょう。(まずは半年ロムってから)
※晒しやヲチはヲチ板でどうぞ
※買い専の方はショッピング板へどうぞ

次スレは>>950の担当です。
立てられない人は>>950近くになったら書き込みを避けて下さい。
>>950を踏んでも立てられない場合は、>>950以降のレス番を指定して依頼して下さい。

※次スレを立てるときは1行目に 
 !extend:checked::1000:512と書き込んでください(ID表示)

※前スレ
【minne】ハンクラ作品売買サイト総合96【Creema】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/craft/1606612113/
※前スレ
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/craft/1609988786/
【minne】ハンクラ作品売買サイト総合98【Creema】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/craft/1613559279/
VIPQ2_EXTDAT: checked:default:1000:512:: EXT was configured

21 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/27(土) 15:32:50.40 ID:pxemQTqq.net
明らかにアクセサリーで使わないであろう素材に目をつけて一番初めに使ってある程度その商品が有名になったのだけど、平気でパクる作家が後を絶たない
びっくりする
うちの商品買ってたお客さんもいつの間にかハンドメイド作家になってていつの間にかフォロー外されてて似た作品作ってたからDMで作るのやめてもらったことあるよ
ちなみに三回くらいそういうことがあって、2回ともごめんなさいと謝罪をしてもらって、3回目の人は購入元にクレーム入れて私の事フォロー外してたからね
反省しちゃいねぇ、パクるやつは平気でパクる、プライドもクソもない

22 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/27(土) 15:40:46.30 ID:7rKUWPrc.net
リサーチはする、複数の対象から
やりとりの対応とか梱包とか
そのサイトの暗黙のルールとか
平均的な対応を測るためであってパクリではないよ。あとリサーチであっても気に入ったものしか買わないけどね

デザインをパクるために買うとか
最初からそんなことやらかすやつはハンクラ向いてないから論外だし
リサーチ=パクリと思うのは安直だし
過剰反応だな
もちろんリサーチで買ったと公言すんのは
失礼だけどね

23 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/27(土) 16:02:59.97 ID:SOg7F3OA.net
リサーチ目的じゃないけどcreemaでいろいろ買ってる

購入時に連絡ない人が多かったり、宅配便なのに問い合わせ番号なかったり、伝票がスクショだけで雑だったり、、反面教師としてみてる

24 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/27(土) 16:20:52.74 ID:iCMB3RBG.net
>>21
アクセサリーで使わないような素材ってなんだろう
うちも珍しい素材使ってて、他の作家さんに「真似しないで」って言われたことあるけど
調べたらなんとうちの方が2年も先に販売してたってこともあったよ
パクる人がたくさんいるのも分かるけど
絶対うちが初めてって決めつけもちょっと怖いかも

25 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/27(土) 16:36:46.66 ID:aLGOQeL6.net
>>20
とっかかりはそうでも自分の作品として売らないでしょ?売る?

作家オリジナルな部分と普遍的な部分(一般化したデザインやピアスの繋げ方とか布の始末とかそうそうの)の区別がついてないというか、他人の作品参考にしないと作れないタイプの人はそれが普通になってるから自分はパクってると思ってない人も多いと思う
ちなみに自分も欲しい物あれば買い物するし>>22みたいなのは不快じゃない

26 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/27(土) 16:39:00.23 ID:pxemQTqq.net
>>24
身バレするから詳しくは言えないんだけど、明らかにうちが初めてなんだ
販売かける前に似た商品がないかとか業者使って調べたりするんだけど、うちが商品化し始めてからちょこちょこ見かけるようになったの
そもそもアクセサリーで絶対使わないものなんだ
しれーっと素知らぬ顔で販売してる作家の多いこと
その素材を使うだけならまだしもうちとまるっきり同じような品を作ってる人とかもいて、明らかに悪意があるので知り合いの弁護士に頼んで警告出したりしたよ

27 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/27(土) 16:50:56.52 ID:bHXVNEOZ.net
>>26
弁護士からの警告ってことは商標や意匠登録してるってことだよね
パクる側もちょっと検索したら検索ツール出てくるのにそれすらしないんだね
ただの興味本位だけど、アクセサリーで絶対使わないものだけど有名な素材って何だろ、気になって想像が膨らんでしまうw

28 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/27(土) 17:00:28.33 ID:pxemQTqq.net
>>27
そうそう、そんな感じ
ちなみに素材をアクセサリーに使うこと自体は規制出来なくて、弁護士にも丸パクリのものしか警告は出来ないと言われてる
私が素材を作ってる会社と契約して使えなくさせるしかないらしい
そうしないとパクリ側と戦えないんだって
そんなの一流企業じゃないと無理だし詰んだので最近は諦めてる
パクリ作家側は上手にパクっててプライド捨てて良くやるなぁと逆に関心すらするわ
売れればなんだっていい人はこういうことしちゃうんだろうね

29 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/27(土) 17:00:32.56 ID:69sy0nbX.net
>>26
商品説明とかプロフに「商標登録してます」みたいなこと書いてる?

30 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/27(土) 17:03:33.44 ID:pxemQTqq.net
>>29
商品説明には書いてない
登録できるものと出来ないものがあって、どれを登録してるかパクリ側にバレないようにしてるよ

31 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/27(土) 17:04:26.23 ID:En1gYntj.net
自分もパクられた側だけどパクる人って子育てしながらハンクラ頑張ってます☆キラッな頭弱いママさん系多い
文章もバカ丸出しだし写真の撮り方もセンスないし作りも雑そう

32 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/27(土) 17:15:31.60 ID:EhPyIm3a.net
偏見かもしれないけどそういう人はものづくりが好きでやってるんじゃなくて子育てしながらできる小遣い稼ぎ感覚なんだと思うな
ヒルナンデス見て始めた人とかに多そう

33 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/27(土) 17:34:30.27 ID:bHXVNEOZ.net
>>28
そうなんだ、教えてくれてありがとう
契約かぁー個人レベルでは無理だし、その辺は諦めるしかないんだね

>>29
横だけど、私もひとつ商標登録してるのがあって本文の一番下に®︎マークつけて登録番号だけ書いてる
パクられたことあるけど警告文を考えてるうちにパクリ側が気付いたのか、商品ページ削除されてた
そしてパクってたのは☆キラッなママだったw

34 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/27(土) 17:35:21.20 ID:bHXVNEOZ.net
連投ごめん
「Rマーク」と書いたの文字化けしちゃった

35 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/27(土) 17:49:32.40 ID:xlIDrv8x.net
>>32
「これ素敵だなぁ、真似して作ってみようかな」をそのまま売っちゃうタイプね

上の人みたいに後発が増えると後から見た人にとってはいろんな人が作ってるものに見えてさらにパクられやすくなるのも嫌だね
まぁ商標登録とるような作品作る人の一方パーツ繋ぎでパーツが被っただけでパクり認定する作家もいるけどさ

36 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/27(土) 19:37:41.88 ID:iNN7gMIF.net
批判が的を得てないんだよな。
まず業務で高校数学が応用として使える時点で、世の中の上側1%以上なのよ。
アク界隈はお受験からのエリート教育で育ってるから、世の平均以下がちゃんと認識できていない。
残念ながら需要が存在してしまうわけですわ。高校数学の範囲だろうが何だろうが知らんがな。

あと、純粋な高等な数学になればなるほど、応用が狭まっていく。平たく言うと役に立たない。
なんでそんなものと比較するのか意味が分からない。好きなら勝手に博士課程でも行ってろ。

そして、哀れにもアク候補生として入社して、想像以上に日本社会の企業文化に揉まれ疲弊し、
自分は東京一工のエリートなのにこんな試験にも受からないクヤシイ!!みたいな人が、
5chで見えない敵をたたいて必死にもがいているんだな。憎むべきはその選択の損切りができない自分自身なのに。

だから、嫌ならやめろよと。クソ試験と思うなら今すぐやめて転職なりしろ。何事も中途半端が一番良くない。

37 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/27(土) 19:47:47.46 ID:oY046yIR.net
自分は作るの面倒くさいのと作り方があまり公開されてないだけで、作り方自体は誰でも簡単に作れるものしか出品してないから、商標登録&意匠登録できる人達すごいと思う。
スマホケースにドライフルーツ(みたいなやつ)使ってる人を思い出した。ああいうのよく思いつくよね。食べ物としてしか見た事無かったから感心した。

38 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/27(土) 20:03:05.09 ID:LsfgTr4M.net
塩ビのテープみたいの使ったピアスは珍しいなと思った
しかし安っぽくて使いたくはないなとも思った…

39 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/27(土) 20:11:36.80 ID:6v7uAiyd.net
その道の第一人者を
安っぽいだの、主観であーだこーだ言う人
性格悪いよね
黙っておけない性格?
普段から性悪?
何様なの笑

40 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/27(土) 21:23:12.79 ID:oT8VO6me.net
スルー検定

41 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/27(土) 21:45:52.15 ID:RkzRQGqI.net
>>39
主観で星4つける客と一緒の人種だよ
本人たち気付いてないけど
スルーすればいい

42 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/28(日) 02:59:50.82 ID:pDXpBZVm.net
インスタでたまに出てくるアクセサリー作家
自分と系統違うけど、素敵だなと思ってプロフィールまで見てたりしたんだけど
最近、別々の2人だと気付いたんだよね
写真の撮り方とか使ってる素材とか一緒で、フォロワー数もほぼ同じ
プロフィールぱっと見似すぎてて、気付いた時驚いたわw
一般の人は間違える人居そうだ
お互い存在を認識してるのかすごく気になる

43 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/28(日) 03:26:36.61 ID:5zOL3jmR.net
>>42
自分もそんなことあったわ
昔から一部で人気あって題の付け方や本文も作品もちょっと個性的なブランド
minneでは別名義だけどあらゆる特徴がまんまそのブランドだったからこっちは個人でしてるんだなとずーっと思ってたのに、だいぶ後からブランド名で参入してきて、はじめましてと書いてた
えっと思ってよく見たら全然違う別人で驚愕したしパク側はプロフに模倣禁止!!て書いてあっておまいうだった
軽くホラーだよね

44 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/28(日) 05:57:56.10 ID:zlLICwjI.net
>>42
そういうのミンネの中でも見た
それまで同一作家だと思って見てたのが全くの別人だったんだけど
価格帯もレビューやフォロワー数も似たり寄ったりで混乱したわ
やっぱアクセだったけど

45 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/28(日) 07:03:54.17 ID:LW5phRSh.net
第一人者?塩ビがそうだってどこにも書かれてないけど…まさかの本人だったりして

46 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/28(日) 08:07:20.99 ID:orq+DHIA.net
>>45
「あのこダサくない?」みたいに
思ってても口に出せない事を平気で
吐き捨てて主観を押し付けてくる
ブスで可哀想な子の事を思い出しただけで
塩ビ作品全く関係ないから大丈夫ですよ

47 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/28(日) 08:09:49.23 ID:Vkr77sAt.net
ブスは辛いね〜

48 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/28(日) 08:36:51.42 ID:RaiQnyZL.net
学生時代ブスでいじめられた思い出があるのね

49 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/28(日) 09:21:07.04 ID:G8GJlau0.net
いくら5chでも、ヘイトスピーチは読みたくないから
チラシの裏か、Twitterの鍵垢あたりでやっててほしい

安っぽいとか、ダサいとか、「よくこんなの売れるなw」
とか個人的主観で人の作品を叩く人いるけど
その類の書き込みは、上みたいに荒れる原因にもなるからやめて欲しい

50 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/28(日) 09:41:17.43 ID:e5KQYWHG.net
売り言葉に買い言葉だね
げんなりする

51 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/28(日) 11:27:17.06 ID:MU2gB2+9.net
たとえ自分がいちばん最初に使ったり作ったりしたものであっても、
法に触れなきゃ真似する人はすぐに出てくるよね
そういう時代だもん
オリジナリティ出すのが難しいし、出し続けるのも本当に難しい

52 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/28(日) 11:37:37.88 ID:6IN1y08k.net
ハンクラに限らず市販品でもヒット商品ってすぐ他社が類似品出したりするもんね
真似されたりしてもなかなか対処出来ないってもどかしいけど仕方ないものなんだね

53 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/28(日) 12:11:28.73 ID:LW5phRSh.net
誰も書いてないのに第一人者なんて決めつけてるし、あたかも自分の事批判されてるかのように顔真っ赤にして必死に反論してるあたりから本人なの?って聞いただけなんだけど
言葉悪いね、ブスはどっちかな

54 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/28(日) 14:50:40.62 ID:EmjTN+ZW.net
初めてパクり指摘?みたいなメッセージが来たーー
うちのをモデルにしてますよね?って
英語で……!読み違えてないといいけど笑

ラフ的な絵が残ってたから見せてみたけど……
たいして売れてないしこういうの初めてでちょっとびっくり
揉めずに解決するといいなあ

55 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/28(日) 15:06:26.00 ID:MU2gB2+9.net
>>54

56 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/28(日) 15:07:37.67 ID:MU2gB2+9.net
(間違えて送信してしまった)
送り主は作家なの?

57 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/28(日) 15:23:16.40 ID:EmjTN+ZW.net
>>56
素材屋?みたいな位置付けになるかな、たぶん
うちのを型取りしてるでしょ?って表現のが近いかも

例えて言うなら、ソメイヨシノじゃなくてちょっと変わった種類の桜をモチーフにしてて
この種類ならうちのをコピーしてるに違いない!
くらいのイチャモンだと認識してる笑

写真を元にリアルに作ったらこの通りの形になるし、そもそも構造も違うじゃん
って見せたけどなんか納得してない……めんどくさいなあ
売れっ子の人たちはこういうの山ほどあるんだろうな

58 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/28(日) 15:57:06.59 ID:zlLICwjI.net
>>57
結構売れてる方だと思うけど、そんなこと6年間やってて一度もないなあ

59 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/28(日) 16:00:49.52 ID:tOFEvPtc.net
>>54
英語でって本文英語??相手外国の人なのかな
日本語使えるのに英語でメッセージしてたらびっくりするけど

60 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/28(日) 16:40:34.27 ID:EmjTN+ZW.net
桜を例に使ったのいまいちだった笑
外国の人で英語
ボカすけど、海外展開もあるとこういうこともあるんだな〜と思った

そして、とりあえず解決した!!と思うので良かった〜
製作途中の記録写真とか残しとくの大事だね
たまたまあって良かった

私もジャンル途中で移ってだけど6,7年やってて、初めてだったのでちょっとびびってしまった
そっか〜、あんまりないことだと思っておこう……ないといいな……

61 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/28(日) 16:48:59.14 ID:b8ARxxxY.net
私もデザイン・イラスト系だからいつかありそうで怖い

犬、猫、その他動物
ミモザ、菜の花とか人気のデザインは誰かとかぶったりしないか心配になる。

62 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/28(日) 23:24:26.22 ID:dScSHlWp.net
話がループしてるって言う人が現れるパターン入ったね
ハンドメイドって少し芸術的な分野に入るし
芸術系っていつの時代もパクったパクってないで揉めるものだから仕方ないのかもね

63 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/29(月) 00:09:27.23 ID:N9Hxud1/.net
正直オーダー面倒臭い モチベーション上がらない
オーダー大歓迎って言ってる作家さんすごい
もちろん受けたからには期限までに作るが、つい自分の作りたいものを作ってしまいオーダー品になかなか手がつけられない…

64 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/29(月) 01:52:36.99 ID:WzZmViCp.net
>>63
めちゃくちゃ分かるw
布物で「表地は◯◯で裏地は××で作っていただけませんか?」と依頼くることがあって暇なら受け付けてるんだけど、正直好みじゃない組み合わせだとやる気出ない
何でわざわざこの色柄…?みたいなオーダーだと「この組み合わせはダサいですけど大丈夫ですか?」と聞きたくなる

65 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/29(月) 02:02:56.15 ID:KwrG9vJm.net
>>64
横だけど布物あるあるだね
「◯センチの◯◯が入るようにこれに合わせて作って欲しいんですけど」も面倒
自分で測ってサイズ指定して欲しい

66 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/29(月) 02:13:31.66 ID:WzZmViCp.net
>>65
あーこれも分かりすぎる
袋物だと本文にサイズ書いてるのに「◯◯入ります?」とかもよく聞かれる
そもそも◯◯って何?て場合もあるし、わざわざAmazonとかでサイズ確認して返信するのもめんどくさい
オーダー料金高めに設定して無理矢理モチベ上げるしかないわ

67 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/29(月) 07:09:43.20 ID:0u6LlZeq.net
オーダーなしって書いてるのに、しつこく聞いてくる人いて正直困る
値段10倍にしても割りに合わない

68 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/29(月) 07:50:00.43 ID:8YnVL2SX.net
オーダーやってたけど、もうやめて数年経ったよ
超気分スッキリ
今でもオーダーの依頼はあるけど全部断ってる
オーダーはしてませんで一刀両断、超スッキリよ

69 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/29(月) 09:12:57.98 ID:S66OKHNy.net
>>67
職人だなぁ
私だったら1万円の作品に10万円くれるなら
内容によるけどオーダー受けるかもw

70 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/29(月) 09:32:03.41 ID:gOgGNoIS.net
>>64
前にそういうの受けて、完成したの見て「全然良くないな」って自分で思ってから
オーダーやめた
ダサくても相手の希望でも自分の作品となってしまうのは嫌だし、あれで買った人はほんとに気に入ったのだろうかと
今でも思う

71 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/29(月) 09:43:58.56 ID:0u6LlZeq.net
>>69
10万クラスのオーダーだったらいくつかサンプル制作するし、やり取り含めて妥当な金額になりそう
やっぱりわたしにはオーダーは無理だわ
要領良く出来る人が羨ましい

72 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/29(月) 09:51:27.49 ID:P0pXnl3Z.net
ほとんどの人は、自分の思い通りのものを普段販売してる価格で作ってほしいんだよね
値段高くなってもいいと言う人はいるけど、普段1万のものを10万でもOK!という訳ではない

73 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/29(月) 10:01:16.14 ID:gOgGNoIS.net
それだけ払ったら満足度の要求もすごそうで怖い

74 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/29(月) 10:59:47.70 ID:2dRbT/Wo.net
いくら出すって言われても実際に支払われるまで信用できないしその間の心労凄いから割に合わない
さんざん相談聞いてもやっぱやめますって言われたらそこで終わりだし

75 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/29(月) 11:51:58.73 ID:LhPYWtiN.net
オーダー言われる事が続いて4倍の値段のページ作った。実際、やりとりに時間取られるし。
問い合わせ減って良かった。
たまに買う人もいるから更に上げるようにしてる。

76 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/29(月) 11:55:14.10 ID:Rx+2N5/S.net
>>73-75
分かるわ
自分も何回かしたけど要求が細かい人が多かったわ
めーろのやりとり回数も凄かったしなあ

77 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/29(月) 11:55:46.21 ID:Rx+2N5/S.net
めーろてなんだメールです

78 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/29(月) 14:32:15.66 ID:4VVPldwR.net
ミンネのギフト配送って分かりづらいね
あきらかに購入者と配送先の名前が違っていたら聞くんだけど、聞いても返信なかったり購入者情報の名前がハンドルネームだったりして毎回悩む

名前が違っても贈り物とは限らないし(実家で受け取りたかったとか結婚して名前変わったとか)いろいろ面倒臭いわ

79 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/29(月) 16:46:21.05 ID:8Gdh4GwF.net
>>72
分かるわ
オーダーでいつもの値段でやって欲しいんだよね
図々しい

最近常連で自分が有利に買おうとして媚びてくる人が居て困る

80 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/29(月) 18:00:17.66 ID:UsQq6TFa.net
>>79
有利ってどういうこと?人気で早いもの順なのを先に買わせてくれとか?

81 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/29(月) 18:14:29.78 ID:8Gdh4GwF.net
>>80
そう
買えなかったら困るから取置きしてって
贈り物送って来たりマメにメッセージ来たり
ウザすぎる

82 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/29(月) 18:33:42.58 ID:0u6LlZeq.net
>>81
特別待遇お断りしてもしつこく贈り物して来るの??

83 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/29(月) 19:25:20.07 ID:8Gdh4GwF.net
そう月1位送ってくる
自分が買えなかった時は週1で再販しろってメッセージ来るし
材料が廃番になってるから無理って言っても
メッセージ来る

あたおかw

84 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/29(月) 19:32:50.13 ID:7OwAmvw6.net
うちも再販の告知見落としてたからもう1度売れって長期間絡まれたことある
撮影で使ったやつでも良いから売れって言われて
自分用にして何回も使っちゃったから無理だよって断ったら
それでも良いけど中古だから半額でとか意味不明

85 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/29(月) 20:04:06.54 ID:1NYruDGR.net
一点ものって書いてるのに「この一点ものをいついつまでに15個作って下さい」
「お金は誕生日に貰えるおこずかいとクリスマスに貰えるおこずかいで払うけど
商品は友達にくばるから早めに送ってください!」って長文よく来る

86 :sage:2021/03/29(月) 20:11:47.39 ID:e+6qObPS.net
私も追加料金なしでオーダー受けてたけど、「ここにボタンが付いていると思っていたのに付いていなかった」と返品されボタンを付けて送り直した人と10往復くらいやり取りしたり、理解の行き違いで返品キャンセルされたことがあり、オーダーは一切受けない事にした。
本当、時給換算すると普通の5倍以上は時間かかるし心労も多いので、10倍の値段でもやらないと決めた。

87 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/29(月) 20:46:01.94 ID:Xbd+7f0o.net
>>85
メルカリ?
ミンネクリーマじゃないって言ってw

88 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/29(月) 20:54:06.25 ID:AQrZksXz.net
>>85
金も払えないキッズはお断りだよ!と言ってやりたいね

89 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/29(月) 21:29:52.51 ID:orAObHtv.net
変なのいるよね〜
オーダーしないって言ってるのに、「それは分かった上でお願いしています」って...分かってないやん?w
分かった上であえてお願いしてるんだよ?それほどだよ?みたいなニュアンスだし、意味不明www

90 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/29(月) 21:38:21.92 ID:WfrBObNe.net
ネットで手軽に売買できるようになった分
アレな人との遭遇のハードルが下がったっていうね

91 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/29(月) 21:50:46.12 ID:1NYruDGR.net
>>87
minneなんだよなぁw

92 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/29(月) 21:50:52.68 ID:4rqVXsOf.net
やっぱ変なお客さんいるんだな〜〜
最近連続で変なのに当たってやる気下がってたんだけど、気を取り直して頑張ろ…
変なのに当たるほど商品説明に追加する文章が増えていくよね。すごい長い人になんでそんな事まで書くのかな?って思ってたけどこう言う事だったのね…ってなってる

93 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/29(月) 21:52:10.21 ID:Mlafitfj.net
最近はZOZOTOWNみたいに
ツケ払いで買えちゃう店もあるからそれと同じ感覚なのかなぁ…
借金する人嫌いだから、金ないのに買うなと思うけど

94 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/29(月) 22:19:59.73 ID:HpPn0qxQ.net
なんかもう定型文作って毎回それ送ったら?事務的な感じで

95 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/29(月) 23:26:54.51 ID:UU6a1wkh.net
>>92
やる気下がるよね
対応し終わった時エネルギー吸いとられたような気分になる
皆苦労してるんだな
ちょっと休んで気を取り直してがんばろ

96 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/29(月) 23:28:29.89 ID:zDFsWEzh.net
購入2回程度で、変な人ってみんなどの程度相手してる?
メッセージのやり取りがマジで夜まで1日がかりとかの人がいて参ってる
そんで買わない時もある

97 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/29(月) 23:55:28.01 ID:Mlafitfj.net
「他のお客様からのご注文が立て込んでおりますので
次回のご連絡は明日になります」と送って、
変な人は一日一回対応でいいんじゃないの?

98 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/30(火) 00:09:33.53 ID:Wl+y8S9r.net
いいと思う
おそらくそういう人ってあちこちでそんな風にあっさり対応されてると思う

99 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/30(火) 00:27:59.16 ID:A4QrdYUO.net
うちは特に何も言わず、そういう人には一日1回の返信のみにしてる
返信したら即返事が来るけど、相手してるとキリがないし時間も取られっぱなしになるので翌日まで完全にスルー
すると「さっきはこういったけどやっぱり変える」だのなんだのと1人で何度も書いてくるけどスルー

もちろん1〜2回でやり取り終わる人や急ぎの案件なら翌日に回すことなくサッサと返信するけどね

100 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/30(火) 00:42:45.35 ID:m8euwpP9.net
訳のわからん開運オルゴナイトが上位を占めてるの何とかならんか

101 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/30(火) 01:16:13.26 ID:ITcgPHJo.net
客「また同じの買えますか?」
→販売予定はございません
客「同じ物を手に入れることは可能ですか?」
→??使用のパーツが確実に入荷するのかわからないので略
客「いつでもいいのでお願いします」
→(チッ 発注はかけますが略
客「5個お願いします」
→!?数はお約束できかね略
客「販売する時には連絡して下さい」

メルカリです

102 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/30(火) 07:21:39.27 ID:VHh0NQWg.net
中途半端に理由とか書くと「何とかなりませんか?」って突っ込んでくるから「再販はありません」のみ言い続けるのが1番いいよ
面倒なやつでも売りたいなら相手するしかないけど

103 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/30(火) 09:06:24.56 ID:ITcgPHJo.net
そうですね
反省しました

104 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/30(火) 09:15:49.89 ID:z4fHLzzR.net
そうそう
客だからって丁寧に相手するほど期待して絡んでくる
すぐに返事しないのは鉄則だしドライかなと思うくらいでちょうどいいよ

105 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/30(火) 09:40:23.65 ID:WYIouvbk.net
よほど売れてなくて暇じゃない限りは、マメに相手する必要ないよ
昔、リアルで販売員やってた時も、今日買う気無い人に
長時間接客すんな、時間の無駄だからと先輩から言われた

それよりも確実に買ってくれる人のことを考えよう

106 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/30(火) 09:49:59.90 ID:Eg6oueoT.net
客層や値段によってあたおかの質?や絡まれる回数も変わってくるし、話してる途中で急にあたおかに変幻する奴もいるし、一概には言えないんだよなぁ
5000円〜2万円くらいの商品出してるんだが、あたおかが寄ってくるのは大抵5000円の商品ばかり

107 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/30(火) 10:13:56.07 ID:s76E5Xnp.net
ハンドメイドのお客さんって
構ってちゃん多いよね
友達居ないのだろうか?というか
友達になって欲しいのだろうかw

108 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/30(火) 10:48:36.92 ID:WJEhXkms.net
>>107
前職医療系の仕事だったけど、ハンドメイドの構ってちゃんなんて屁じゃないくらいあたおか寄ってきてたわよ
minneやcreemaの構ってちゃんなんて可愛いもんよ
イラッとはするけどね!

109 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/30(火) 11:06:44.80 ID:uFba3cE2.net
マウンティング気質直した方がいいよ

110 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/30(火) 11:08:35.64 ID:y4KZ9GjT.net
どこがマウンティングか分からないし
あたおかなんて、何処にでもいるし
既にこのスレにもあたおかいるんと違いますかね?w

111 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/30(火) 11:51:36.28 ID:jLfNjO3D.net
リアルで会うあたおかは雰囲気で何となく分かるから対応は楽なんだけど、ネットのあたおかはやり取り普通なのに(ていうか無反応)評価で突然あたおかになったりするから面倒臭いわ

112 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/30(火) 11:55:11.56 ID:z4fHLzzR.net
えー、リアルの方が嫌だよ
ネットは放置もできるし反論もできるじゃん

113 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/30(火) 12:19:01.61 ID:VXPRlnVO.net
1000回くらいしか取引してないけど、
あたおかと感じる客は2人位しかいなかったな…
「傷あったんで返品します!」と一方的に
北海道からゆうぱっく着払いで送りつけてきた奴と、
(まず、画像を送っていただけますか?と聞いてるのに無視。しかも返品されたのもどこが傷かわからず)
いちゃもんつけて何個も商品せびってくる奴が一回ずつ

114 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/30(火) 12:30:03.59 ID:izha9zFl.net
>>110
マウントかどうかはさて置いて、小さい子によくあるやつだよ
「ここ怪我して痛いの」に対して「わたしはここぶつけてもっと痛いの!」みたいな感じね

115 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/30(火) 12:42:00.53 ID:z4fHLzzR.net
>>113
私も始めたばっかの頃あったな
「キズがありました」(すごい小さい目立たない傷だけどまあしょうがない)
→新しい商品とお詫びの品、返送用伝票を入れて送る
→「作りが最初の方がきれいだった、また別のを送ってもらっていいのを選びたい」(え?)
→さすがにちょっと怪しくなって、両方送り返してもらって返金対応にした

二つ目は完全にいちゃもんレベル
お詫びの品入れていい気にさせてしまったかも

116 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/30(火) 13:18:04.41 ID:lKhAH3jm.net
>>112
リアルはこいつヤバイながすぐわかるけど目の前にいるから対応困るよね
ネットは突然あたおかを見せつけられてびっくりする、てのはある

117 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/30(火) 15:03:11.43 ID:y4KZ9GjT.net
>>114
なるほどね!自分のほうがもっと
大変な思いしてるアピールしてくる人種いるわ
それも一種のマウントな訳か

118 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/30(火) 15:29:43.99 ID:rvKLD6C2.net
ミサワとも言う

119 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/30(火) 19:42:24.75 ID:/tKmM1j6.net
あたおかさんは事務的でも放置でもいいんだけど善意の常連さんはどうしてる?
作品をほめる話に+αされてメッセージが長い
インスタもフォローされてるし無下にドライな返信もしにくいし、かといって付き合ってると都度長くなる
1人ならまだしも2、3人重なるとさすがにめんどくさい
minneはこういう方多い印象

120 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/30(火) 20:04:19.47 ID:lHaH8daM.net
>>119
面倒だけど、人と関わる仕事だから
仕方ないと割り切ってる
あたおか含め、どんな業界にもいるよね

121 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/30(火) 20:35:16.27 ID:fQfnnnle.net
>>113
これやられたら一番いやだね
拒否したら良いけど
あたおかなレビュー付けられそう

総レス数 1001
271 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200