2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

日本の劇場 Part2

37 :前スレ983:2007/06/03(日) 10:24:04 .net
●新国立劇場 オペラ劇場

1Fは2列目からかなりしっかり段差がついている。
最前列が舞台床面と目線がほぼ同じ高さになるので、
基本的に足切れがない。ただし、

>新国はオペラとバレエの同時上演の時に、床かさ上げします。
>バレエだけだとバレエ床なのですが、オペラと交互の時は、
>オペラのセットを沈める為に、普通の床となり、その上に
>バレエ床を舞台の後ろからガーッと引きずり出す形になる
>床の高さを上げて客席側からかさ上げのアラを見せないようにしてた

という事情で1桁列の足切れ発生報告アリ。

3F、4Fサイドでは、サイドなのに座席が千鳥配列のため、
舞台中央部分が常に前の人の頭になるという強い苦情がある。

以上を除いては、全般に見えにくい席が少ないよいホール。

3F、4Fセンター最前列は手すりが舞台にかかって邪魔だったが、
数年前に改善された。背丈によっては気になる人もいるかも。
東京文化会館に比べて舞台との距離が近いため、
3、4Fセンターは遠さより高さをより感じる。
見下ろす感じだが、意外に近い。

座席は前後の距離があり、快適。
客席の床がフローリングで足音が響きやすいこと、
1Fは縦通路が少なく、中央席への出入りに気を使うことは欠点。

見えやすさ音のよさという点ではおそらく首都圏一かと思われるが、
座席数が少ないという欠点があり、海外バレエ招聘公演などには使われにくい。
最近こっぱずかしい愛称がついたがつかっている人をみたことがない。

230 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200