2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

♪東京バレエ団♪第63幕

1 :踊る名無しさん :2023/01/06(金) 17:52:21.94 ID:m/McdP6z.net
東京バレエ団を語るスレです。

なお、980番を踏んだ方は次スレを立てるようご協力お願いします。
スレ立て時は本文1行目行頭に「!extend:checked::1000:512」と記入してください。
(ID表示スレになります。)

前スレ
♪東京バレエ団♪第62幕
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/dance/1658676702/

Official Youtube
https://www.youtube.com/channel/UCTkfzM_S_Zvv-psRlYxDwYw

Twitter
https://twitter.com/TheTokyoBallet

Instagram
https://www.instagram.com/tokyoballet_official/

Facebook
公財)日本舞台芸術振興会/東京バレエ団 NBS/The Tokyo Ballet
https://www.facebook.com/nbs.or.jp
VIPQ2_EXTDAT: checked:default:1000:512:: EXT was configured
(deleted an unsolicited ad)

12 :踊る名無しさん:2023/01/22(日) 10:47:59.20 ID:blQHJ1Io.net
>>11
ワガノワに留学したんですよね。東バはワガノワ多いですね。

13 :踊る名無しさん:2023/01/22(日) 10:53:35.28 ID:blQHJ1Io.net
沖、秋元、池本さんがボリショイ
二瓶、生方、山下、南江、本村、米澤さんがワガノワ
戦争がなければ、この後の世代もこの流れが続いただろうになぁ

14 :踊る名無しさん:2023/01/22(日) 11:04:11.10 ID:dHbX7xzV.net
https://youtu.be/snKYC1x55AM?t=151

品がいいんだよね南江さんて
目の保養になるわ

15 :踊る名無しさん:2023/01/22(日) 11:35:21.62 ID:uWLYYgJd.net
東バのロシア系上半身の豊かな動き、やはりなんと言われても好きです

16 :踊る名無しさん:2023/01/22(日) 12:00:46.51 ID:blQHJ1Io.net
>>15
わかります。
力みがない。
これ見よがしのぶん回しとかぶっ飛びがないところも好きです。

17 :踊る名無しさん:2023/01/22(日) 14:57:39.04 ID:2s6PviNU.net
沖さん、ボリショイなんですか?
池本さんとは歳が近いから被ってるんですかね?

18 :踊る名無しさん:2023/01/22(日) 15:19:53.38 ID:j0vYg3Pv.net
>>17被ってるかもしれませんね
池本さんは、ロイヤルの高田茜さんと被っていて、パドドゥをよく組んだとか。

19 :踊る名無しさん:2023/01/22(日) 17:54:19.43 ID:dHbX7xzV.net
みなさん留学生クラスなの?
ロシア人クラスに入れてもらえた優等生はいないの?

20 :踊る名無しさん:2023/01/22(日) 18:14:06.35 ID:RLTnq4yp.net
ワガノワは留学生クラスはないよ
ボリショイも、20年前は今ほど日本人が多くなかったんじゃない?
秋元さんなんかは十二、三歳から卒業までいたそうだから、留学生クラスではないと思うよ。

21 :踊る名無しさん:2023/01/22(日) 19:53:48.03 ID:2s6PviNU.net
じゃあ、沖さんと池本さんは留学生クラス?

22 :踊る名無しさん:2023/01/22(日) 20:25:19.77 ID:iqhGLnqQ.net
>>21
2005年から2008年までボリショイ・バレエ学校で学ぶ。2007年全国バレエコンクールin Nagoya 男子ジュニア部門第1位。2008年に国立バレエ・モスクワにソリストとして入団。2010年ペルミ国際バレエコンクールで金賞受賞。

知らないね
でもこういう経歴だから、単なる箔付けじゃないでしょ
卒業して即ソリスト入団とある。正式に卒業してないと入れないと思うよ。

23 :踊る名無しさん:2023/01/22(日) 20:28:48.13 ID:iqhGLnqQ.net
>>22

上は池本さんの経歴。
沖さんは
2008年9月、文化庁新進芸術家の海外研修制度に合格し、ボリショイ・バレエ学校に留学。
その後2010年にトウバに入団してるから、学生時代に一年留学したんでしょうね。

24 :踊る名無しさん:2023/01/22(日) 20:33:04.35 ID:uWLYYgJd.net
文化庁のなんちゃらからボリショイ留学は牧の清瀧さんもだったような どんな位置付けなんだろか

25 :踊る名無しさん:2023/01/22(日) 20:42:48.39 ID:iqhGLnqQ.net
>>24

https://www.bunka.go.jp/seisaku/geijutsubunka/shinshin/kenshu/

現在大活躍している人がちらほらいますね
ここから国内プリンシパルとして活躍する人
ローザンヌから海外に羽ばたい人など人材豊富です

26 :踊る名無しさん:2023/01/22(日) 20:46:23.85 ID:uWLYYgJd.net
>>25 ありがとうございます!
錚々たる顔ぶれで驚きです 

27 :踊る名無しさん:2023/01/22(日) 20:46:29.46 ID:iqhGLnqQ.net
訂正します
ちらほらどころじゃない、錚々たる面々です

28 :踊る名無しさん:2023/01/23(月) 10:11:13.28 ID:7mfPO7jo.net
〇元さんはロシアでもマメだったの?異性に
もっぱらアジア人相手?

29 :踊る名無しさん:2023/01/23(月) 14:16:40.53 ID:Gbs9lPns.net
本当にマメな方ですよね。そして恨まれないところが本物のジゴロでしょう。

30 :踊る名無しさん:2023/01/23(月) 20:49:55.59 ID:RlpqM/BM.net
かぐや姫のPV
ちょっと気持ち悪いです

31 :踊る名無しさん:2023/01/23(月) 23:49:41.20 ID:cTnFMOuj.net
レンズが壊れたのかと
焦点が合わないせいか気分が悪くなる

32 :踊る名無しさん:2023/01/24(火) 09:16:04.12 ID:RPc4LgX5.net
あれが良いと思ってるんだね。

33 :踊る名無しさん:2023/01/24(火) 10:16:24.69 ID:6ci5p7Ls.net
綺麗じゃないですかね?
個人的には1幕の方が緑茶っぽくて好きでした。
今のは烏龍茶。

34 :踊る名無しさん:2023/01/24(火) 11:41:06.74 ID:e/45ndFt.net
緑茶?竹じゃないのか

35 :踊る名無しさん:2023/01/24(火) 12:34:53.57 ID:XWfqabki.net
作品小出しにして公演するやり方は好きじゃないので見る気がしない。全幕仕上がって発表しなかったのは何でなの?

36 :踊る名無しさん:2023/01/24(火) 13:17:57.98 ID:R8mHcyQG.net
最初からそういう計画じゃなかったっけ

37 :踊る名無しさん:2023/01/24(火) 19:16:51.87 ID:oUhEp2Z1.net
くるみ無料配信嬉しいね😆

38 :踊る名無しさん:2023/01/24(火) 22:25:26.65 ID:wImReggU.net
丁度観に行った公演だーw配信

今年はくるみ以外の演目も地方公演してください!
お願いします(^^)(かぐや以外)

39 :踊る名無しさん:2023/01/25(水) 20:01:02.70 ID:D+PbLbOR.net
コロナの影響で?次の「ボレロ」ダンサーを決めるのに時間がかかってるという噂を聞いたんだけど
上野水香をゲスト・プリンシパルなんて急ごしらえの役で引き止めたのもそのせい?

40 :踊る名無しさん:2023/01/25(水) 20:54:14.77 ID:uijK2TNS.net
無理に決めるくらいなら、やらない方がいいとおもうけどなぁ

41 :踊る名無しさん:2023/01/25(水) 21:00:42.47 ID:qV4bmSb9.net
そうすると柄本さんしかいないから、東バ公演としてボレロをプログラムに入れるの高リスクになる。

42 :踊る名無しさん:2023/01/25(水) 21:18:32.30 ID:2xM9/V6A.net
ゲスト・プリンシパルは急ごしらえなの?
ある程度決めてあったんじゃないかとしか思えないけど

43 :踊る名無しさん:2023/01/25(水) 21:19:01.03 ID:qctTOrdp.net
柄本さんはそもそも失敗
秋元さんは顔が薄すぎる(木村さんも顔が薄いからボレロじゃなかったんだと思ってる)
秋山さんと沖さんは体型的に無理。女性は大柄でないと。

44 :踊る名無しさん:2023/01/25(水) 22:38:26.73 ID:ipPON5Yc.net
事務所の関係じゃない?オスカー系でしょ。

45 :踊る名無しさん:2023/01/25(水) 22:46:14.79 ID:N3vafjP2.net
ボレロは踊れるダンサーが育つまでおやすみして今後は東バのベジャールはギリシャの踊りと火の鳥でいいよ

46 :踊る名無しさん:2023/01/25(水) 23:31:04.20 ID:WV1qi+Mf.net
ボレロは素晴らしいけど、ちょっと食傷気味。
ベジャールなら火の鳥、ギリシャもいいし、たまにはくるみも再演してほしい。
スプリングアンドフォールとか、タムタム、月に寄せる7つの俳句、ペトリューシカも観たいな。
ボレロはしばらくお休み、に賛成。

47 :踊る名無しさん:2023/01/25(水) 23:37:41.83 ID:l6dnXkzL.net
>>42
「最後の白鳥」も年度末の上野水香公演も退団の布石だったとしか思えないんだけど

48 :踊る名無しさん:2023/01/25(水) 23:49:41.95 ID:gbqnhgZu.net
池本さんとか似合いそうだなーボレロ。
でも今は他の作品をもっと見たいかもな。

49 :踊る名無しさん:2023/01/26(木) 00:03:53.58 ID:noGVOfMY.net
>>47
ゲスト だから退団は退団なのでは

50 :踊る名無しさん:2023/01/26(木) 01:05:44.48 ID:4zYveeTq.net
>>49
47が言ってる「退団」て中途半端に居残らず
完全にいなくなることだと思う

51 :踊る名無しさん:2023/01/26(木) 01:12:22.72 ID:dLusWsP1.net
白けた

52 :踊る名無しさん:2023/01/26(木) 07:22:24.37 ID:692tJml/.net
超若手からしたら、早くおばさんどいてよ
って感じよね

53 :踊る名無しさん:2023/01/26(木) 07:45:50.08 ID:PoO56mzi.net
プリンシパル~ソリストはやる気なくすよね。
限られた枠の中に上野水香の公演があるわけだし。森下洋子みたいになるのかな。

54 :踊る名無しさん:2023/01/26(木) 07:59:17.48 ID:InLkxnIV.net
出待ち解禁要望に賛同して貰える方いますか?

55 :踊る名無しさん:2023/01/26(木) 08:03:58.01 ID:PoO56mzi.net
みんな教えやってるんだから普通に教室いけばいいじゃん。

56 :踊る名無しさん:2023/01/26(木) 08:33:59.61 ID:JkyuZ5bp.net
結局上野さんなしでは集客できないってことかね?

57 :踊る名無しさん:2023/01/26(木) 08:35:04.14 ID:dLusWsP1.net
うーん…自分でジュエルとか公演企画してたり、芸能事務所入っているんだから、トウバでいつまでも役獲るのはどうなの?って感じ。脇に回ることもやらないんだろうし、まあ演技力的にやらないだろうけど。

58 :踊る名無しさん:2023/01/26(木) 10:28:25.68 ID:MJKbx4Pf.net
これまではさほどアンチ上野ではなかったけど、今回のやり方はいただけないな。
彼女のために新しいゲストプリンシパル制度。
A家のH様のための新たな進学制度みたいな。
フリーになってゲストでいろんなところで踊ったらいいじゃないですか?
彼女に支払うお金で、どこかからこれからのプリンシパルを連れてきて下さいよ。
何だか変化が期待できないバレエ団だなあ。斎藤体制も続くのか?あーあ。

59 :踊る名無しさん:2023/01/26(木) 10:28:52.96 ID:B5wbYNUb.net
沖さん復帰までの繋ぎでしょ

60 :踊る名無しさん:2023/01/26(木) 10:33:10.50 ID:hVkymm9p.net
んな嫌わず見に行ってやれよ

61 :踊る名無しさん:2023/01/26(木) 10:38:17.31 ID:R36ZzsOB.net
しばらく見に行かないわ。
続けてきた寄付も多分やめる。

62 :踊る名無しさん:2023/01/26(木) 10:45:29.14 ID:qjEan0iW.net
だって、沖さん、4月復帰だよ
上野、沖、秋山で、新しいプリンシパルの余地はないでしょう
だから新鮮味がないと感じる

63 :踊る名無しさん:2023/01/26(木) 10:49:31.92 ID:692tJml/.net
>>62
新鮮味ないね
上野下の世代がイマイチで、そのさらに下が
勢いあるから?
イマイチ世代は上野さんを慕っているように見える

64 :踊る名無しさん:2023/01/26(木) 10:49:39.64 ID:VpSlwrX3.net
斎藤さんも吉岡さんも木村さんも高岸さんも、いまだに特別団員の立場で、定年後しばらくは舞台に出たり、ベジャールの元に行ったりして、徐々に作る側や教える側にシフトしていったじゃないですか?
上野さんもそうでしょう。先輩方よりは踊る期間は長めになるかもしれないが、あくまで演目ベース。
昨今、年齢やジェンダー差別が槍玉に上がってるなか、まして高齢化の進む日本で大っぴらに年齢と共にお払い箱はしにくいよね。
パリオペだって、数年前まで男性の方が定年が遅かったので、是正して、男女ともに定年を延長した。

65 :踊る名無しさん:2023/01/26(木) 11:32:12.56 ID:n7qvZOEo.net
二階堂さんが怪我しなかったら今頃プリンシパルだったのかな

66 :踊る名無しさん:2023/01/26(木) 11:40:47.81 ID:InLkxnIV.net
あの人170くらいあったから男性185くらいの人がいないと…
東バの男性はkや新国立に比べて低いように感じる

67 :踊る名無しさん:2023/01/26(木) 11:54:05.84 ID:9yd81o2K.net
誰よ

68 :踊る名無しさん:2023/01/26(木) 12:01:27.04 ID:MJKbx4Pf.net
高岸、木村、後藤は高かったのにね、、、
>>64
今までとは明らかに違うでしょ。今までの人たちは退団して主役はやらなかった、上野さんには主役踊らせるためにゲストプリンシパルという新しい制度をわざわざ作った。

年齢とともにお払い箱って、スポーツ選手やダンサーは普通の会社員とはちがう。
プロ野球の球団が若返りを図って新陳代謝を図るのは年齢差別じゃないよ。バレエ団も同じ。定年制は年齢差別じゃない。

69 :踊る名無しさん:2023/01/26(木) 12:04:17.06 ID:wom9l3tZ.net
プロ野球は年齢で退団させられないでしょ?

70 :踊る名無しさん:2023/01/26(木) 12:12:02.01 ID:InLkxnIV.net
>>67
https://www.nbs.or.jp/stages/1203_sleepingbeautyr/images/sche-stage_01.jpg

71 :踊る名無しさん:2023/01/26(木) 12:51:41.30 ID:PoO56mzi.net
>>69
あれは数字が見えるし、スポンサーの兼ね合いもあるからいいよ。

Kとか松山は一般財団だからいいけど、
公財のNBSにこれはどうなんだろうね。個人への利益の誘導な気もするけど。

有望な若手を育てない(かった)塔婆の意識の低さの現れかね。

72 :踊る名無しさん:2023/01/26(木) 13:13:01.82 ID:qjEan0iW.net
野球は年齢でやめさせられる前に、若くても成績次第でお払い箱さ
数年前に定年制を敷いた意味を考えなきゃね
上野さんだってピークは過ぎてるわけだし、今は若手を育てることにシフトしないと長い目で見ると悪手としか思えないけど

73 :踊る名無しさん:2023/01/26(木) 13:21:32.36 ID:tJghwWdE.net
インザナイト ○
ジゼル    ×
めぐろ祭り  △ →イベントのみ
新製作眠り  △
かぐや姫   ×
くるみ    ×

上記が今後の上野さんのトウバ出演予想

74 :踊る名無しさん:2023/01/26(木) 13:42:03.75 ID:692tJml/.net
上野さん、こんだけスポットライトあたる場所で
やってきたのに、指導者なんかムリでしょ
おばさん相手に自分の柔軟性アピールしたら
爆儲けするけど、ほんとにダンサー目指す人に
自分自慢するんでは、みんないなくなるよ

75 :踊る名無しさん:2023/01/26(木) 14:11:29.83 ID:+2ep/kg3.net
いくらゲストプリンシパルと言ったって45過ぎて踊れる大役なんてそう無いでしょ
古典作品の主役は秋山さん冲さんでいくんじゃないの?
逆にボレロやろうと思えばメロディ女性なら上野さん呼ぶしかないじゃない

76 :踊る名無しさん:2023/01/26(木) 14:13:25.27 ID:+2ep/kg3.net
>>73
かぐや姫で何かあったりして、月の女王とか
ただの妄想です

77 :踊る名無しさん:2023/01/26(木) 14:15:21.37 ID:692tJml/.net
>>76
初演を上野さんでやったら、そのイメージ
ついてしまうから、他の人希望

78 :踊る名無しさん:2023/01/26(木) 14:44:53.21 ID:d7abSr+5.net
これが現時点での正解かと。

インザナイト ○
ジゼル    ×(ミルタ引き受けるなら○)
めぐろ祭り  △ →イベントのみ
新製作眠り  ×(フロリナ王女引き受けるなら○)
かぐや姫   ×
くるみ    ×
今後の展開は、ザックリ言えばNBS の評議委員と理事次第。

これまでは 斎藤友佳理派 と 上野水香派 との対立だった。

斎藤友佳理の旦那(実質的な芸術監督)と息子(近年東バのプロモ映像制作担当)が最近クビ(出禁?)になり 上野水香がゲストプリンシパルになったことで 上野派の勝利かのように見えるが、眠り新制作が事実なら 斎藤続投であり上野の出番はインザナイト以外無し。

なので、「ゲストプリンシパル」は肩書きだけ。え?給料? そんなもの元々雀の涙。公演に出演しない限り給料の大部分は支給されないし、されたとしても外部の仕事しなきゃプリンシパルも食っていけない。

上野の場合はリッチな旦那を数年前に射止めたが今は破綻。なので、肩書きだけでも立派そうなものが欲しかったのだろう。

斎藤は噂によると芸監就任から今日までに、一時はバレエ学校に母親まで駆り出し 一家総出でNBSから大金を引っ張ったらしい。

斎藤派のトップは恐らく専務理事の橋典夫で、彼のアドバイザー的存在に三浦雅士。両者とも斎藤友佳理にゾッコンで、斎藤友佳理芸術監督体制を死守したかったが、金の流れが怪しいことなどを評議委員に詰められ内閣府の監査が入るなどしたらしく、最近の動向を見ると諦めたかのようにも見える。
ところで、定年を45歳に「下げた」のは斎藤。

木村和夫が確か48か50で定年を迎えたはずだが、その次に定年を迎える上野をできるだけ早期に排除したかったからなのか、木村定年制直後に定年を45にさせた。
それにしても最大の問題は、仮に斎藤退任だとしても後任候補の選定で、後任が上野を使うかどうかなんて全く不明。
つまり、ゲストプリンシパルだからといって上野は少しも安泰じゃない。

79 :踊る名無しさん:2023/01/26(木) 15:00:00.01 ID:qjEan0iW.net
お母さんの教室からはコネで入れるとかいう悪い噂もあったしね、真偽は不明
ロシアがアレだから夫も今までのようにはいかないだろうね
それにしても沖さんは出産されたのかしら?4月復帰だからね

80 :踊る名無しさん:2023/01/26(木) 15:02:10.59 ID:6gZKmEGh.net
>>78
プライベートがダメになったから急遽ゲストプリンシパルになったっていう意見に同意
だからインスタの更新もメディア関係も増やして稼ぎに繋ごうとしてる

81 :踊る名無しさん:2023/01/26(木) 15:06:41.20 ID:KBN5EPWf.net
席埋められるか自信のないカンパニー側からお願いされてかもしれないのに

82 :踊る名無しさん:2023/01/26(木) 15:08:16.15 ID:yxbvSUXO.net
売り上げ虫がまた来たよ
巣にお帰りください

83 :踊る名無しさん:2023/01/26(木) 15:19:50.90 ID:692tJml/.net
>>80
意味深なインスタだかあったよね
結婚は何度してもいいと森英恵?がいったとか

やっぱ旦那と破綻していたんだ
だから急に女優だとかなんとかいいだしたのね

84 :踊る名無しさん:2023/01/26(木) 15:24:06.50 ID:692tJml/.net
インザナイト以外と言ってるが
ご本人はまた眠り踊りたいなとか
言ってる
たまたまか?

85 :踊る名無しさん:2023/01/26(木) 15:48:37.30 ID:0v0s/L6O.net
>>77
確かにそうですね

86 :踊る名無しさん:2023/01/26(木) 15:49:57.04 ID:0v0s/L6O.net
>>78
あんな馬鹿でかいフロリナ見たことない(除/マリ・アニエス・ジロー)
カラボスならわかるけど

87 :踊る名無しさん:2023/01/26(木) 15:52:33.74 ID:692tJml/.net
2018年とお顔全く違うね
いろいろビックリなかたよ

88 :踊る名無しさん:2023/01/26(木) 15:54:34.69 ID:0duKwT8S.net
>>81
そのように動いたのは上野派の面々

89 :踊る名無しさん:2023/01/26(木) 15:56:58.24 ID:0duKwT8S.net
>>86
斎藤続投なら上野をオーロラでは使わないだろうが、フロリナ王女ならやらせてやってもいいというスタンスかと。もちろん、上野が承諾しないことを見越して。

90 :踊る名無しさん:2023/01/26(木) 16:00:23.30 ID:YbqCkR8E.net
上野派と斎藤派に分かれてるっていうのはないんじゃ?
上野さんが監督になったり、重鎮になるとは考えられないな。そりゃ現役の時はライバルだったかもしれないけれど。

91 :踊る名無しさん:2023/01/26(木) 16:07:40.74 ID:0v0s/L6O.net
>>82
うっかりレスしちゃった

92 :踊る名無しさん:2023/01/26(木) 16:09:04.34 ID:qjEan0iW.net
ライバルはないでしょ、世代もちがうし
斎藤ゆかりとか、知らない人はたくさんいるよ

93 :踊る名無しさん:2023/01/26(木) 16:11:50.30 ID:YbqCkR8E.net
>>72
10歳違いかな。でも同時期にプリンシパルだったから、多少は軋轢やメラつきはあったんではないかな。

94 :踊る名無しさん:2023/01/26(木) 16:13:46.37 ID:+Uejuf5y.net
斎藤さんて上野さんと大して歳変わらないんだねー
パット見印象は大分違うけど

95 :踊る名無しさん:2023/01/26(木) 16:26:05.56 ID:PoO56mzi.net
そりゃ医学の力よ。

96 :踊る名無しさん:2023/01/26(木) 17:26:37.95 ID:iC1Pf9NE.net
上野派は、正確に言うと佐々木忠次氏派に近いかな。佐々木氏の意思を尊重できるなら、利用するのは上野じゃなくても構わない的な。

現時点では何だかんだで集客できる上野はキープしておきたい思惑と、上野自身の肩書きを求める思惑が一致したのではないかと。

ちなみに噂レベルの話だけど、現役時代、斎藤が海外ツアーの 齊藤自身が個人的に思い入れのある公演(劇場?)で主役にキャスティングされてたのに、割と直前になって佐々木氏の鶴の一声で上野と替えられたらしく、それを恨んでるらしい。

97 :踊る名無しさん:2023/01/26(木) 17:35:20.10 ID:KoJu2fcH.net
沖さんや秋山さんはちゃんとポストももらえたしさすがにもう出て行くってことはないだろうけど
足立さんあたりの有望株が逃げていかないか心配…

98 :踊る名無しさん:2023/01/26(木) 18:10:42.88 ID:ed+r4Lma.net
足立さんはジゼル、オーロラ確定だと思うよ

99 :踊る名無しさん:2023/01/26(木) 18:50:24.88 ID:qjEan0iW.net
>>98
それじゃ、沖さんの出る幕がなくなるじゃん

100 :踊る名無しさん:2023/01/26(木) 18:56:46.30 ID:xo1iJBmS.net
若手を育ててないと言うけど育ってるでしょ
秋山さんなんて破竹の勢いで、公演の度にファンを増やしてるじゃない
今度の無料配信またファン増えるよ
上野さんはもうイラナイ人

101 :踊る名無しさん:2023/01/26(木) 19:09:24.55 ID:xo1iJBmS.net
NBSは上野残留が歓迎されると思ってたかもしれないけど
インスタやツイでの反応も薄い
古くから応援してる人はそっぽ向いてる
これが現実

102 :踊る名無しさん:2023/01/26(木) 19:09:53.73 ID:xo1iJBmS.net
>>79
コネで入団できるという話は完全にデマ
お母さんの教室出身の団員なんてほとんどいないじゃん

103 :踊る名無しさん:2023/01/26(木) 19:24:07.01 ID:+Uejuf5y.net
斎藤さんのwikiご本人が書いてるんかなw
ここまで長々と詳細書かれるほどの大バレリーナだったの?

104 :踊る名無しさん:2023/01/26(木) 19:26:47.72 ID:xo1iJBmS.net
>>96
それもデマ
2人が踊ってる時期が重なってる(2004-2010)海外公演で
主役がかぶるのはドンキ、カブキぐらい
全幕は1つの劇場で複数公演が普通だからダブルキャストかトリプルキャスト
上野出演で斎藤降板はまず無い
https://thetokyoballet.com/company/oversea/oversea.html

105 :踊る名無しさん:2023/01/26(木) 20:43:35.81 ID:MJKbx4Pf.net
乾さんとか佐伯ちかさんとか。彼女たちはコネじゃないだろうけど、コネかなと思われる人も中にはいた。

106 :踊る名無しさん:2023/01/26(木) 20:54:37.24 ID:iP6VK1ho.net
>>98
海外公演や地方公演もあるので、必ず彼女にもチャンスが回ってくるよ。
海外からの移籍組にも抜擢あるだろうね。

107 :踊る名無しさん:2023/01/26(木) 20:54:42.29 ID:Y/tLuAsO.net
>>104
その「まず無い」はずのキャスティング変更を佐々木氏が指示したのだったとしたら?

佐々木氏はクラシックバレエのテクニックや表現力は後からついてくると考えていたようで、例えば二階堂ゆいも全く基礎ができておらず、オーディションでは佐々木氏ただ一人だけ合格判定し、カブキでも大抜擢したと聞いている。

舞台で映そうなルックス(手足の長さ等のプロポーション)で決めていたのかも。

なんてね。

108 :踊る名無しさん:2023/01/26(木) 21:05:42.53 ID:4zYveeTq.net
>>78
妄想乙

109 :踊る名無しさん:2023/01/26(木) 21:06:53.16 ID:4zYveeTq.net
>>78
ジゼルが×の時点で信じるに値しない

110 :踊る名無しさん:2023/01/26(木) 21:07:08.22 ID:iP6VK1ho.net
>>103
トウバ嫌いなくせに随分気になってるのね。
斎藤監督は大バレリーナとまではいかないけれど、30年近く主役だったから、その長いキャリアを振り返れば、いくらでも書くことがあるだろうね。

111 :踊る名無しさん:2023/01/26(木) 21:22:31.34 ID:iP6VK1ho.net
>>109
一昨年のジゼルは沖さんと秋山さんしか出てなかった。
その前年のシルフィードも出ていない。
ロマンチックチュチュものは向いてないと本人も認めているようだし、食指が動かないんじゃない?
今後はトウバに軸足を置きつつ、
自主公演やミュージカルやモデル業に力を入れ、実の取れる活動をすると思うよ。
それでもプリンシパルの地位を保つのは
来年度の海外公演あたりに何かしらあると見てる。

総レス数 753
177 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200