2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

何でDISCOに行かなくなったか!?

1 :ハイエナ爺:03/12/01 03:30 ID:wud7V9bg.net
今も現役の人いっぱいいるかもしれんけど、行かなくなった人、
そのきっかけを知りたい!年くったから?結婚したから?
飽きたから?行きつけの店がつぶれたから?

オレはあまりテクノが好きになれなかったから…
よろしくでっす。

211 :サタデー名無しフィーバー:04/07/24 08:44 ID:cxviIiWM.net
私と勝負しようだなんて100万年はやいわよ・・・・だってw

それ言ったアンタの負けー!って思ったのは漏れだけっすかね?
あんまりいい遊びしてねーなww

ほっといて・・・ってw
ヤな女だ。

212 :サタデー名無しフィーバー:04/07/24 10:40 ID:0X7XpmAB.net
今の旦那さんは101本目?

213 :サタデー名無しフィーバー:04/07/24 12:21 ID:wzdDtSqG.net
一度検査しに行った方がいいっす…。
家族のためっす…。

214 :サタデー名無しフィーバー:04/07/24 21:23 ID:/aAmYyLB.net
いい遊びってどんな?
たとえで教えて。

215 :サタデー名無しフィーバー:04/07/24 21:23 ID:/aAmYyLB.net
いい遊びってどんな?
たとえで教えて。

216 :サタデー名無しフィーバー:04/07/25 11:53 ID:A2LF/inH.net
>>214
ディスコに踊りに行くわけでもなく、飲みに行くわけでもなく、
ストレス発散しにいくわけでもなく、目的は男って事じゃないんですかね?
そういえば居ました!居ました!そういう目がギンギンになってた女ども。
ま、それも別に個人の自由だからいいけど、
「ヤリマン」って背中にゼッケン貼ってあるようで、
どーもそういう女に魅力感じなかったね。

217 :サタデー名無しフィーバー:04/07/25 15:34 ID:lDuGCsaK.net
女を確認しに行くというか、モテてる自分に酔いに行くんだよ。
それとディスコのヒエラルキーを駆け上がるため、
そのために男を喰うわけ、支配人からVIPの客までだけど。
下っ端の黒服も有望ならツマミ喰い。
でも100人はちょっとやりすぎじゃない?
ややこしくなると逆に居場所がなくなるもの。


218 :サタデー名無しフィーバー:04/07/25 17:08 ID:FgJA/6qp.net
だからぁわかってないな。
踊るのも楽しいし、酒も飲むし、友達にも会えるし、
そんでもってお目当ての店員がいればもっと楽しいってこと。(お気に入り・と言う)
男が目当てならもっと別の場所いくでしょ?
同時には同じ店で兄弟作らないのがマナーだよ。
違う店で同時はありでも...。私はないけどね。
100人は嘘。釣られすぎ。
軽い男100人にモテルより<<<ホントに好きなひとりでしょぅー
しばらく日本にいないのでさようなら。

219 :サタデー名無しフィーバー:04/07/25 19:16 ID:cXqfREAj.net
一つの店では10本が限界よねぇー

220 :サタデー名無しフィーバー:04/07/25 22:11 ID:A2LF/inH.net
ほっといてと言いながら・・・・
暫く日本には居ないからと言いながら・・・・
なんだかんだと説明してくれちゃう、いい女さん♪ ゲラー

でもやっぱり「ヤリマン」臭プンプン。。。。(* ̄m ̄)プッ!

221 :サタデー名無しフィーバー:04/07/31 13:05 ID:JUha74aC.net
いまどき、ヤリマンっていわないでしょ

222 :サタデー名無しフィーバー:04/08/01 19:10 ID:EFAKVzif.net
あれ?もう終わっちゃったの?

223 :サタデー名無しフィーバー:04/08/01 23:28 ID:v26dcV0d.net
ヤリマンとは言わない昨今か・・・・

んじゃ、「させ子」か?(爆)


224 :サタデー名無しフィーバー:04/08/02 00:51 ID:skasKunS.net
「ウテウテ女」だろ、今風に言うと。
80sブームで復活したディスコイベントに一度行ったが、もう二度といかないだろうな。
タバコの充満したフロアを走り回る子供と子供そっちのけで酒を飲むバカ親。
パチンコ屋の駐車場で自分の子供を放置死させそうなバカがいっぱい芋掘りしてた。
どうせ中卒か高校中退の土木作業員なんだろうけど、あんなとこ連れてきてたら子供の人生も台無しだろ。
痛々しくて5分で店を出た。



225 :サタデー名無しフィーバー:04/08/02 07:36 ID:UV3v5UMN.net
DQNならではの行動だな。


226 :サタデー名無しフィーバー:04/08/02 09:35 ID:kCPKk8k0.net
>224
学歴と職業に関する差別的発言は頂けないなぁ

匿名でしか指摘できないお前も問題児と思われ
こんなとこでぼやいてないで痛々しくて店出るほど
なら本人たちに直接言ってくれよ

227 :サタデー名無しフィーバー:04/08/02 13:06 ID:gfreCEBn.net
>>225
教えてチャンで申しわけないんだけど、
DQNってなに?
調べてみたけど、分からなくて。
ごめんなさい・・・教えてくらさい。

228 :サタデー名無しフィーバー:04/08/02 14:12 ID:poUxvO6q.net
英和辞典にのってるよ

229 :サタデー名無しフィーバー:04/08/02 14:46 ID:gfreCEBn.net
英和辞典に載ってなかったの(T_T)

230 :サタデー名無しフィーバー:04/08/02 15:16 ID:6ZPKa6S8.net
そんな時にはGoogle検索で
http://www.google.co.jp/search?sourceid=navclient&hl=ja&ie=UTF-8&oe=UTF-8&q=DQN

231 :サタデー名無しフィーバー:04/08/03 00:06 ID:pOiARKPU.net
ニュース板にDQNの定義があるが、ユーロ好き等ここで言われていることに符合する点もある。
http://news17.2ch.net/test/read.cgi/news2/1069725581/

●DQNの生態系について。

・低年式の(元)高級車。「セルシヲ」「シーマ」「セドリック・グロリア」「クラウソマジェスタ」など。
・タイヤをハの字にしたり、無意味に車高を下げたり、下品なエアロパーツやブリブリうるさいマフラーを付けてデチューソしている。
・バックミラーにチェーソや花輪が邪魔臭そうにぶら下がっている。
・ナンバープレートを「…1」[1234]「2000」「777」などの切の良い数字にわざわざ換えている。
・テールラソプやターソシグナルをクリアに換えている。
・おつむが弱そうな顔を隠すために全面スモークガラス。
・ヘッドレストを外されたシートがフラットになっている。
・かなりの難聴らしく、車内オーディオは大音量。
・聴いている音楽は、浜崎あゆみや(未だに)ユーロビート。
・潔癖症らしく、車内を土足禁止にしているが、平気な顔をして吸殻やゴミを外に捨てる。
・オスは動きやすさのためかサンダル履きにジャージを好んで着る。背中に犬の絵が描かれたものや「蟹」「河童」などを好む。
・助手席に乗せているメスは非常に化粧が濃く、不細工率が高い。毛皮コート・ハイヒール・ヴィトソのバッグに、ジャージを組み合わせるハイセソスなメスも。
・夜中に、ファミリーレストラソやコンビニエソスストア・ゲームセソター・カラオケボックス・ドソキホーテなどに、つがいや幼虫を伴って出没する。
・前歯がボロボロ、目の下にクマがある等、突然変異を起こしている割合が高い。
・夏冬関係なく、ダッシュボード上やシートカバーに毛を生えさせるのを好む。
・頭蓋内の空洞化によって音声が反響し、泣き声がやたらと大きい。
・若い時分に年金、税金を車の改造費に充ててしまうことが多い為、老後の生活で苦労することが多い。
・教育水準が低いため、北朝鮮には拉致されることはない。
・一般人の2倍に近い早さで世代交代をする。
・幼虫ができてしまったために止む無く結婚するが、まもなく離婚するケースが多い。
・アルファベッドを全て書けず、そして読めない。
・相手の発する言語を理解できないため、解決方法として喧嘩をする。

232 :サタデー名無しフィーバー:04/08/03 02:17 ID:eFJ1xzHi.net
爆笑した。224はそもそも、そんなDQNイベに行くのが間違い。
DQNが集まるイベントにわざわざ行って「DQNばかりでむかついた」は矛盾してる。
じゃりんこチエでも読んで、DQN親子の生態について理解を深めろ。


233 :サタデー名無しフィーバー:04/08/03 15:01 ID:Lsnv6sIs.net
知らねえの?ドンキホーテだよ

234 :サタデー名無しフィーバー:04/08/04 00:30 ID:4xAXb+03.net
Disco QueeNでDQNだろ。

235 :サタデー名無しフィーバー:04/08/04 00:44 ID:TRCnnh9J.net
ディスコ営業が厳しくなってClubになってからチンピラみたいな客ばっかりになって、すぐに喧嘩上等!行くのヤメタ!!

236 :サタデー名無しフィーバー:04/08/06 17:19 ID:HRr1mXZN.net
ソウル、ハイエナジー、ユーロ、ハウス、テクノ、ブラックと、
トランスが流行るまで頑張ったけど、あれだけはダメだ。
おもろいか?あれ。

237 :サタデー名無しフィーバー:04/08/06 17:49 ID:ISgfVSLk.net
つまらん!

238 :サタデー名無しフィーバー:04/08/11 04:53 ID:Ddsc2NZr.net
俺はトランス好きだよ。

239 :サタデー名無しフィーバー:04/08/12 14:54 ID:MjCdgxR9.net
トランクスは?w

240 :サタデー名無しフィーバー:04/08/12 15:19 ID:177tBKtP.net
;゚д゚) <・・・・

241 :サタデー名無しフィーバー:04/08/13 04:07 ID:noSZd3o9.net
何でDISCOに行かなくなったかって?
そりゃ飽きたからでしょ。雰囲気、音楽、ナンパ…すべてにね。

カラオケだって一時期は楽しくてしょうがなかったけど、今はさすがに
行く気しないもんなあ。それとおんなじ。
何度も同じことやってると、どんなに好きでも飽きるわな。
アレとおんなじだよ。



242 :サタデー名無しフィーバー:04/08/13 04:23 ID:1Y1I73xm.net
なるほど

243 :サタデー名無しフィーバー:04/08/19 01:25 ID:RyKEsp33.net
昔は大、大、大好きだったのに、ある日急にお金と時間のムダに思えてきて。
それに商売や家庭の方が楽しくなったのでね。

でも今ではいい思い出です。
人生の中であの頃が一番楽しかったかも?

244 :サタデー名無しフィーバー:04/08/22 04:13 ID:41r5UF2l.net
普通、大人になったら卒業するでしょ、デスコなんて。
店にいたのも結局、世の中からスポイルされたようなカスばっかだったし。
カスの現実逃避の場所だったんだよね。
プー、フリーター、土木、建築、鳶、左官、ねずみ商、ルートセールス、ホスト
キャバ、ホステス、風俗
どうせ今でもそんな仕事しかしてないような底辺の人たち。
20代をデスコで浪費しちゃったから何の成長もないんだろうけどさ。





245 :サタデー名無しフィーバー:04/08/22 04:55 ID:0q9kyVdy.net
>>244は何に浪費したの?

246 :サタデー名無しフィーバー:04/08/22 18:10 ID:mkFb0WID.net
>>244は実は引きこもってて自宅で時間を消費しますた


247 :サタデー名無しフィーバー:04/08/24 01:12 ID:eZem5eQy.net
>>244
超偏見ですねっ!
あの頃はまともなヤツらも結構行ってたよ。
今はどうか知んないけど。

248 :サタデー名無しフィーバー:04/08/25 09:41 ID:OCkBgcEV.net
昔はカスでもその後成功したりまともになった人いっぱいいるけど...
わかっててバカやってたから。本物のおバカさんもいたけど...
流行でいってたか、ホントに好きかの違いでしょうね。
私は後者、今聞いても80年代哀愁はいいよ...

249 :サタデー名無しフィーバー:04/08/27 03:13 ID:swzHwmlC.net
土木、建築、鳶、左官、ルートセールス、ホスト
キャバ、ホステス、風俗
一生懸命やってりゃ、立派な仕事だと思うが・・
少なくとも、サボることばっかり考えてる横柄な役職さんよりはね

「底辺」ってなに?

250 :サタデー名無しフィーバー:04/08/27 11:18 ID:XxNP4iN1.net
ふーん。

251 :サタデー名無しフィーバー:04/08/28 01:21 ID:mhVTO2z2.net
>>249
土木、建築、鳶、左官、ルートセールス、ホスト、キャバ、ホステスは
いいとして、風俗を一生懸命やるっていうのもいかがなものかと…。
個人的な意見ですが。


252 :サタデー名無しフィーバー:04/08/31 11:33 ID:PW6mD7KF.net
まだディスコってあんの?
結婚してからもう10年くらい行ってない。

253 :サタデー名無しフィーバー:04/09/05 00:00 ID:4uSn0gQE.net
big appleとJUERGA(フェルガ)とNEPENTAと
日比谷ラジオシティ。
思い出深い店がすべてつぶれたので。

254 :サタデー名無しフィーバー:04/09/08 18:04 ID:8sPteT2r.net
ジュリアナがなくなったから
あの頃は楽しかったな〜っ!

255 :サタデー名無しフィーバー:04/09/11 12:29:48 ID:Iu7YAY5p.net
金がない

256 :サタデー名無しフィーバー:04/09/12 16:23:44 ID:zk+5/4XL.net
オレも

257 :サタデー名無しフィーバー:04/09/15 12:18:20 ID:4aogBkz1.net
安くして欲しい

258 :サタデー名無しフィーバー:04/09/20 17:05:53 ID:vjHyuhR5.net
高校生の頃バイトで稼いだ金を殆ど服とディスコにつぎ込んだ。
でも車に乗るようになってからは車の方が楽しくなりディスコに
行かなくなった

259 :サタデー名無しフィーバー:04/09/22 16:14:04 ID:T64HRqOD.net
DCブランドですか。
懐かしいな〜。
学校さぼって朝っぱらからバーゲン並んだな〜。

260 :サタデー名無しフィーバー:04/09/22 18:23:19 ID:mGZ2Vzyd.net
いい曲かかからなくなってきたから

261 :サタデー名無しフィーバー:04/09/30 09:09:39 ID:uO11Fb7g.net
他におもしろい遊びおぼえたから

262 :サタデー名無しフィーバー:04/09/30 22:59:15 ID:U9wWkQQq.net
おもしろい遊びって何?

263 :サタデー名無しフィーバー:04/10/06 22:17:45 ID:5tcRAtYd.net
黒服だった彼(今は旦那)が辞めたから一緒に引退させられた

ママ同士で旦那と知り合ったきっかけは〜とかいう話題になると気まずい
実は昔ディスコで遊んでたなんてママもいるとは思うんだけど
ディスコとかもう死語だしね

復活ディスコには当時の同僚が現役でいるみたいで旦那は行こうやとか言うけど
子供どうするねんっ!!!
でもちょっと行ってみたい...旦那ぬきで

264 :サタデー名無しフィーバー:04/10/06 23:19:49 ID:4fugjVte.net
スレ違いスイマセンが
俺はたぶんここに書いてる人と同じぐらいの歳なんだけど
今クラブに行ってる
だけど最近行くようになったので逆にに昔を知らないのでシンセンです
行っときゃよかったデスコ、、、って今もあるんだよねデスコ
なんか違うのかな?昔と

265 :サタデー名無しフィーバー:04/10/07 10:26:18 ID:cxu0Aac6.net
>>264
時代のせいもあるんだろうけど、昔はもっと脳天気でバカっぽかった。
ま、それがよかったんだけどね。
あとやっぱり曲がね〜…。
昔やり尽くしたパターンの焼き直しみたいなのばっかだし…。

266 :サタデー名無しフィーバー:05/01/06 03:58:24 ID:kOjLNw4z.net
だって恥ずかしいじゃん。
DISCOなんて…

そんな私も10年前までは狂ってましたが…

267 :サタデー名無しフィーバー:05/01/27 07:44:01 ID:ZP+RMabZ.net
さあ、皆で行こうよ

268 :サタデー名無しフィーバー:05/01/27 14:24:36 ID:9d0IYeaN.net
>>263
いっぱいいるでしょ?ママ同士で話すとかっこ悪いの?
だんなって何東亜会館系の黒服?

269 :サタデー名無しフィーバー:05/01/27 18:02:13 ID:rBBDV2iV.net
他ジャンルの音楽に興味が逝ったから。
黒服と聞くとディスコ店員ではなくLUNA SEAを思い出す。
去年、東亜イベにも逝ったけど、ただ懐かしい曲が流れたな〜と感じただけで
また行きたいとは思わなかった。
今はライブでモッシュやヘドバンしてるほうが好き。

270 :サタデー名無しフィーバー:05/01/27 21:35:01 ID:K8DOuj0N.net
二拾六で行かなくなった。三時間踊ると腰痛になっちまったから。(>_<)

271 :サタデー名無しフィーバー:05/01/31 03:07:34 ID:stHVLLgd.net
>>270
オレは二拾九までがんばったヨ。
今行ったら10分も踊り続けらんないだろうなぁ…。



272 :そう目に麺:2005/04/06(水) 00:59:59 ID:T1xGjrtH.net
だって基本的にディスコって高校生ぐらいのが大人の振りして遊ぶところで、車の免許とれる年になれば、行動範囲がひろがって考えるでしょう、ね。


273 :サタデー名無しフィーバー:2005/04/24(日) 01:19:55 ID:JqRIvRuF.net
このスレ面白い。ある意味、DISCOの真理をついてる。
DISCOでいちばんやっちゃいけないのが、DISCO結婚。
引退して10年経つが、幸せにやってる奴が一組もいない。
ほとんど離婚した。蒸発(亭主が夜逃げ)したのもいる。
みんなガキンチョのくせして、本物のガキ作るから(できちゃったがほとんど)、
経済的に立ち行かなくなって破綻。
性格だってわからないし、相手の背景(出自を含めて)、ぜんぜん知らないから、
結婚してからすごいややこしいことにまきこまれた(B地区問題とか、国籍問題とか…)
やつとか、すごい借金を抱えてたとか、働く意欲の全くない奴だったりとか、もうめちゃくちゃ。
女も浮気しまくり、心の病気、実は既にバツ1、実は連れ子がいた、風俗だった、その他もろもろ。
一番の問題は、共に社会性が全くないこと。
DISCOに集まってくるのって、やはり問題のある人が多い。
実生活が辛いから、DISCOで現実逃避してただけ。虚勢をはって。
そんなのがくっついてもうまくなんかいかない。
女も性格がきついというか自己顕示欲の強いのが多かったから、勤労意欲にかけて、能力も学歴もない男の稼ぎじゃ、暮らしていけない。
その上、浪費家で、家事のできない家事手伝いだから、生活の破綻は誰の目にも明らかだった。
子供はかわいそうだよ。
実家に引き取られたのはまだいいほうで、施設に入れられたのもいる。
これがDISCOの暗部だよね。


274 :サタデー名無しフィーバー:2005/05/02(月) 13:09:18 ID:hEyIZF9R.net
>>273
確かにDISCOっていろんな人来てたね。
ちょっと付き合った中でも、AV女優(隠してたけど)、あっちの病気持ち、
ストーカー、ヤ○ザの彼女等々…ヘンなのいっぱいいたもんね。
普段知り合いになることのない女のコたちと出会えて、ま、楽しかったかな?
8年前にDISCO生活からきれいさっぱり足を洗って、カタギ(?)の真面目な
女のコと4年前に結婚しました。
今は幸せです。





275 :サタデー名無しフィーバー:2005/07/07(木) 15:22:19 ID:/5L00iL2.net
あげ

276 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 21:30:55 ID:8R3MqDSN.net
age

277 :サタデー名無しフィーバー:2005/09/16(金) 19:58:00 ID:DGGzbff9.net
ってことはあれだな・・・
青臭いボクちゃんには似合わないって事でよろしいですか?W

278 :サタデー名無しフィーバー:2005/09/28(水) 23:43:31 ID:TlVFnD7i.net
>>273-274に同感。
ディスコにハマっている奴って、どこか変なのが多い。
まともな大人が長く行くような場所じゃないと思うね。

279 :サタデー名無しフィーバー:2005/10/01(土) 01:03:47 ID:t1/gJk3p.net
日本人が踊ってるの見るとむかつく!
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/lifesaloon/1127052524/

280 :サタデー名無しフィーバー:2005/10/09(日) 23:38:52 ID:IBIAIn+a.net
なんで行かなくなったって?
そりゃ、「オールナイトフジ」やり始めたから
行くヒマなくなったに決まってるじゃん!(・∀・)



  

281 :サタデー名無しフィーバー:2005/10/15(土) 12:52:54 ID:0WhK/6b4.net
マジレスかも知れんが行かなくなった理由は簡単!
DISCOがなくなったからだ( ̄∀ ̄)
DQNばっかりのイベにも行かないしな
それはそうとこんな意見見つけた
ttp://www.h5.dion.ne.jp/~dj-area/20040415.html



282 :サタデー名無しフィーバー:2005/11/22(火) 16:30:46 ID:3f5EUsm+.net
あげ

283 :サタデー名無しフィーバー:2005/12/07(水) 19:15:25 ID:GfXUcud4.net
このスレ題に異を唱える訳じゃないけど、「俺はディスコになら行く」 
当時を再現できてるディスコなら掛け値無しに面白いと今でも思える
でも、俺はクラブになら行かない
今時の薄暗い密室に訳の分らない音、汚い格好の糞餓鬼共、
裏じゃヤリまくりハメまくり薬の横行、、無法地帯もいいところ
何よりサービス業の根本であるエンターテイメント性がかけらも無い
ディスコの頃はエンターテイメントの結晶だった
今時の糞餓鬼共には「エンターテイメント」の意味さえ理解できないと思うが

>281
確かに運営側が「儲からない」と明確に判れば、やる訳ないよね

>273 >274
禿しく同意
ディスコが面白い、のとは別問題で、やたら問題のあるやつばかりだった
ディスコがメジャーだった当時はまだ普通の良識ある人もたくさんいたけど
それでも問題がある人が多かった、、
今なんて、結婚できなくてそのまま年とって仕事でも大してウダツのあがらない
ショボイ系の人種が当時の精神のまま遊び呆けている奴ばかり、、
それでも、クラブよりはディスコの方が全然面白い
0時で終わろうがクラブより高かろうが、クラブよりはディスコの方が全然面白い

長文スマソ

284 :サタデー名無しフィーバー:2005/12/12(月) 14:02:39 ID:nxkS+Zhi.net
あの空気の悪い暗闇で酔っぱらって朝までバタバタ運動するなんて!
考えただけでもムリ、ムリ。絶対ムリ。
今の曲かけられたって前々わかんないし、だからといっていまさら
デッドオアアライブとかカイリーミノーグかけられたってひくしなぁ。

結局どうやったってあの頃には戻れないのねん。

285 :サタデー名無しフィーバー:2005/12/12(月) 17:45:38 ID:R6ibEmIO.net
http://www.night-mare.info/gazou/(Dead%20Or%20Alive)%20Evolution%20(Disc%201)%20%5b08%5d%20I'll%20Save%20You%20All%20My%20Kisses.mp3

286 :サタデー名無しフィーバー:2005/12/16(金) 20:41:53 ID:epxHFzQ0.net
大人になると時間がないし・・・

287 :サタデー名無しフィーバー:2005/12/25(日) 03:15:38 ID:4qgzNTsw.net
ズバリ!夜遊び&ナンパがカッコ悪くなったからでしょうっ!

288 :サタデー名無しフィーバー:2005/12/25(日) 08:03:32 ID:c0yXEv0z.net
でも、踊る事自体は廃れるはずは無いから…
ただ、昔と違う世界に溶け込む事に、臆病になってるんじゃないかなぁ
年をとった自分の醜さを気にし過ぎてるんだよ
今さら、80年代ユーロで楽しんでもいいし、新しい曲で楽しんでもいいし…

年をとってかっこよく遊んでるのは、もの凄くオシャレだと思うし、素敵ではないのかなぁ

289 :サタデー名無しフィーバー:2005/12/25(日) 11:31:35 ID:rXOle6cA.net
いい年して最近踊りにいくようになった。

昔を思い出すというよりは繁華街でボトルいれて飲むと最低1万5千円かかるからだ。

そのてん、ディスコは三千円だ。ハシゴしても六千円で済む。


290 :サタデー名無しフィーバー:2005/12/26(月) 02:01:26 ID:eYckZzSt.net
いいトシしてデスコもへったくれもないだろ?w
何十年もの間に、もっと面白くて洒落た遊びもおぼえたよ。
いまだにディスコだ、ソウルだ、ファンキーだ、ステップだって狂ってる奴等の特徴は、
無責任、自分勝手、その日暮らし、金なし、もてないしょぼくれ、そのくせあっちだけは猛威を奮うw
こんな奴等じゃ、一晩3千円のディスコもきついかもな。
俺はやだね、そんな連中と同じ空間にいるなんて。
とびきりのいい女抱きたいよ、どーせなら。
いない、いない!今時のディスコにいい女は。




291 :サタデー名無しフィーバー:2005/12/26(月) 02:47:52 ID:OjzgPFM0.net
DJが客の事を考えず自分の自慰的な選曲に走ったせいだと思う
DJも客商売なんだからさ

292 :サタデー名無しフィーバー:2006/01/05(木) 05:24:14 ID:Rs259laN.net
最近景気が良くなってきたから、もしかしてバブルagain?
俺はもう行かないけど、今の若い人たちにもう一度DISCOブームを作って
もらいたいです。
あ、でも過去の焼き直しみたいな曲じゃなくて、今まで聴いたこともない
ようないい曲がどんどん出てきたら行っちゃうかも!?
結局曲が良ければ、DISCOってまたくると思うんだけど、いかが?



293 :サタデー名無しフィーバー:2006/01/05(木) 05:29:35 ID:Rs259laN.net
最近景気が良くなってきたから、もしかしてバブルagain?
俺はもう行かないけど、今の若い人たちにもう一度DISCOブームを作って
もらいたいです。
あ、でも過去の焼き直しみたいな曲じゃなくて、今まで聴いたこともない
ようないい曲がどんどん出てきたら行っちゃうかも!?
結局曲が良ければ、DISCOってまたくると思うんだけど、いかが?



294 :サタデー名無しフィーバー:2006/01/05(木) 19:05:08 ID:7JN3P71E.net
昔20歳の頃、60sオールディーズの六本木ケントスで踊っていた4,50歳の人
たちの気持ちが不思議だった。
今、80sの音楽求めてるとすごく分かるよ。
60sがオールディーズ
80sがダンスクラッシック
いいジャンルになったもんだ。



295 :サタデー名無しフィーバー:2006/01/09(月) 00:13:50 ID:Bzva8g8I.net
大人になって車バイクと違う趣味を持ったからいつまでもディスコなんてガキじゃ世間に笑われてしまうよ

296 :サタデー名無しフィーバー:2006/01/09(月) 00:58:11 ID:DbwqasdZ.net
車バイクの方がガキっぽい気がするのは私だけ?w

297 :サタデー名無しフィーバー:2006/01/09(月) 12:57:15 ID:hR8dr4ES.net
>>296
馬鹿か!
大人の趣味だろうが!
いつまでも過去を引きずって生きてんなよちったー進歩しろよガキおさーんワラww
おまいらせいぜい路頭に迷うがいいさww

298 :サタデー名無しフィーバー:2006/01/09(月) 15:19:24 ID:5EUm/ySL.net
逆だろう。
40近くになって、ゴルフ、ダイビング、車、バイク、スナック、キャバクラ、ラウンジ
他のダンススクール通い、その他習い事、お洒落グルメなど
色んな経験してやることなくなって、70s80sソウルが、ダンスクラッシック
として懐かしいんだろう。あくまでも懐かしい部門で楽しむものと、これからのもの。
男ならレオン女ならニキータぐらい読め。。。

299 :サタデー名無しフィーバー:2006/01/09(月) 15:22:37 ID:5EUm/ySL.net
そうそう、サルサやタンゴはホテルやクラブ使うこと多いし。
東京のキャメロットコートやエーライフなんかよく使うしね。

300 :サタデー名無しフィーバー:2006/01/09(月) 15:26:47 ID:5EUm/ySL.net
それに毎週木曜やってるし。他の週末も。

301 :サタデー名無しフィーバー:2006/01/09(月) 21:19:19 ID:X8celmnZ.net
ガキが増えたから。昔はGパンじゃ入れなかったけどな。

302 :サタデー名無しフィーバー:2006/01/10(火) 23:32:28 ID:QCMkgIK+.net
サルサもディスコでパーティー多いもんな。
こんな感じで月1サルサナイト踊ってる。
またディスコに出入りするようになった訳だ。
ディスコのパーティーではサルサの合間にディスコの曲で踊るんなてこともある。

ttp://www.los-valientes.com/005/005.html


303 :サタデー名無しフィーバー:2006/01/18(水) 22:41:52 ID:WQ69MqMx.net
年とって疲れやすくなったから。
特に週末に疲れが・・
疲れると大きい音やノリのいい音楽が辛くらる。
でも、たまにはいいだろうね。

304 :サタデー名無しフィーバー:2006/01/18(水) 23:26:38 ID:p2RDEP1u.net
仕事でギックリ腰やってから、踊りは腰が命。だとその時知った。

305 :サタデー名無しフィーバー:2006/01/19(木) 21:14:44 ID:fYrijI/L.net
その昔やってた薬は・・・・

306 :サタデー名無しフィーバー:2006/01/20(金) 23:19:03 ID:c+1guAWy.net
MUGEN NIGHT HEART OF SOUL&FUNK

伝説のディスコ、MUGEN。日本で初めてのディスコであり、サイケデリックで強烈な色彩の空間で あり、
ティナ・ターナーのライブを始め、ライブとDJの組み合わ せで、最高に黒い音を提供したMUGENの熱い
夜が帰ってくる。MUGENのDJからキャリアをスタート、DJ歴33年のまさに、ミスターDJ、DJ AGEISHI
に、これまた、DJ歴 30年、ミスター・ブラックミュージックDJ、DJ ATOMに、キャリア25年、QUEEN
OF FUNKと呼ばれるDJ、DJ KIYOMIの超強力DJ ラインナップ。
LIVE SHOWは、あのメイズにも在籍、ロイエアーズに見いだされた伝説のキーボーディスト、フィリ
ップ・ウーを中心に、強力リズム隊と、最高の女性ヴォーカルのPHILIP&HANK featuring Brenda V
aughnが、往年のソウルを中心に演奏を繰り広げる。

OPEN / START 17:00 / -
ADV / DOOR ¥3,000 V.I.P. AREA ¥5,000(adv only) / ¥3,500(共に税込・1ドリンク付)

LINEUP featuring
LIVE: PHILIP & HANK featuring Brenda Vaughn
DJs: DJ AGEISHI,DJ KIYOMI,DJ ATOM
VJ:宇川直宏

TICKET [219-040] [33938] 1/11 ON SALE
INFO LIQUIDROOM 03(5464)0800

307 :サタデー名無しフィーバー:2006/01/22(日) 14:55:37 ID:zZSS0ZOe.net
age

308 :サタデー名無しフィーバー:2006/01/25(水) 15:54:48 ID:HFPFkaq3.net
>>303
完全にじーさんですね(笑)。
オレもおんなじですわ。
毎週毎週あんなうるさいとこに行ってたなんて信じられない!
ユーロとかトランスとか、もう聞けないもんねぇ。
(HOUSEならまだ全然大丈夫だけど)

あ、でもあと5年もしたら何にも聞けなくなってるかも…
寒い…


309 :サタデー名無しフィーバー:2006/01/28(土) 12:37:03 ID:gndKg4Zf.net
>>308
年取ってきたらクラシックとか民族音楽のよさがわかった。
十五年前はハウスが世界一優れた音楽だと思ってたけど。

310 :サタデー名無しフィーバー:2006/01/30(月) 02:03:27 ID:9wcdi9Kf.net
ソウルがもう一度流行るといいなぁ。
俺行ってた頃はユーロ全盛だったけど、今になっていろいろ聴いてみると
ソウルかっちょいいぜ!って感じ。

んでまたハイエナジー→ユーロ→ブラック→ハウス…と続く。



311 :サタデー名無しフィーバー:2006/01/30(月) 15:18:03 ID:WeNe5f0t.net
70s、80sソウル(ダンクラ)流行ってるよ。
若い子でも、ごくたまに踊ってる。
今のクラブは曜日によって曲が変わるからね。




101 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200