2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【お人形板】自治スレ7

1 :もしもし、わたし名無しよ:2012/06/09(土) 22:47:15.85 .net
・スレの趣旨
 お人形板自治の本スレ。
 住人に対して誰でも広い心で受け入れ、楽しいお人形板を目指して議論をする場。

・スレ内ルール
 1.名無し・コテハン・トリップ・be持ちなど、どなたでも参加自由。
 2.コピペ・叩き・煽り・釣り・既出・ループ・荒らしは放置で。
   叩きや荒らし・煽りをするのはもちろん、それに反応するのもやめましょう。
   放置できないあなたも厨房です。

前スレ 自治スレ (実質6番目)
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/doll/1262930289/

151 :もしもし、わたし名無しよ:2013/01/06(日) 03:33:49.81 .net
>>121
この人サイテーだね
自分も気がつかなかったけど今見たら前々スレでも直リン連貼してる

>ダウンロード数見て優越の浸ってんのかな?
これが事実なら直リンじゃないとDL数減ると思って守らないんだろうね

152 :もしもし、わたし名無しよ:2013/01/06(日) 08:39:22.43 .net
あそこのロダを使う人の目的はDLカウンタで間違いないとおもうんだけど
ルールを破ってまで自分の自慢のイチモツを公然の場に晒し、そして大勢の人に見られていることを確認したい
・・って完全に露出狂と同じ精神構造なんだよね。きも

153 :もしもし、わたし名無しよ:2013/01/06(日) 09:06:33.05 .net
検証?とか間接的なドールに関する写真で希に使わせてもらうことはある
定期的に使ってる人はまぁ、そういうことなんだろう…

でも普通はカウント数よりレス数が多い方が嬉しいと思うんだけど
露出狂はコメントより見られてる実感が欲しいんだなぁ

154 :もしもし、わたし名無しよ:2013/01/06(日) 09:53:53.82 .net
結局、直リン禁止の理由を言えずに愚痴大会になってきたな

155 :もしもし、わたし名無しよ:2013/01/06(日) 10:16:08.08 .net
法律で罰則でも無い限りみんな守ろうなんてしないんだよ
シルバーシートで老人や妊婦や怪我人に席を譲らないのと同じ

あったって守らない奴は守らないし
ましてここは2chだしね

156 :もしもし、わたし名無しよ:2013/01/06(日) 11:17:56.63 .net
>>154
直リンダメなのは規約違反とろだそのものの運営形態が理由だろう
問題になるとすればアゾン公式をどうするかであってw

157 :もしもし、わたし名無しよ:2013/01/06(日) 11:24:08.83 .net
アゾン公式をどうするかって
頭大丈夫か?
お前らが決めることじゃないだろう

158 :もしもし、わたし名無しよ:2013/01/06(日) 12:26:04.07 .net
>>153
> 検証?とか間接的なドールに関する写真で希に使わせてもらうことはある

意味が分からん

159 :もしもし、わたし名無しよ:2013/01/06(日) 12:48:17.75 .net
>>155
少なくとも今まではみんな守っていただろ
以前に話し合って納得したからテンプレにも入っている

それを今回は奴が公式の件と絡めて反論してきたから揉め事に発展した
シルバーシートを例に出すなら、他に席が空いてるのにシルバーシートに座って
「混んだ時、高齢者等が座れるよう空けといた方がいいですよ」って意見を
「はぁ?勝手に決められたただのマナーだし別の奴は守らないだろ?だからいいんだよ」って返してるようなもん

お前それ反論したがる子供の反抗期かよ!って話だ

160 :もしもし、わたし名無しよ:2013/01/06(日) 13:00:13.15 .net
守らないやつは守らないから
守らなくていいってのは違うだろ

161 :もしもし、わたし名無しよ:2013/01/06(日) 13:02:11.07 .net
正直議論する意味がわからない
従来のやり方反論してる人は今まで本当に疑問・不満抱いてたの?
ダブスタ言ってる人は公式&ロダ両方直リン禁止させることが望みなの?

法的違反じゃないんだから許せって言っといて
自分はダブスタ問題が許せないって言うこれ以上のダブスタはないですよ

162 :もしもし、わたし名無しよ:2013/01/06(日) 13:12:48.16 .net
>>161
スレのローカルルールで、あるサイトの規約を守ると決めるなら、他のサイトの規定も守るよう決めるべきでは、
と言っているのだが

あぷろだの「直リンするな」規約は絶対守りなさい、他のサイトの「事前連絡」規定を守るかどうかは各自の判断で、
ではダブスタじゃね?

163 :もしもし、わたし名無しよ:2013/01/06(日) 13:15:50.30 .net
だからそれあぷろだもダブスタも関係ないだろう

164 :もしもし、わたし名無しよ:2013/01/06(日) 13:32:18.37 .net
ダブスタじゃねーな

165 :もしもし、わたし名無しよ:2013/01/06(日) 13:35:28.32 .net
反論するなら理由ぐらい書かないと

166 :もしもし、わたし名無しよ:2013/01/06(日) 13:36:58.17 .net
自身がダブスタであることはスルーなんだな

167 :もしもし、わたし名無しよ:2013/01/06(日) 13:38:31.43 .net
どこがダブスタか書かずにレッテル貼りか

168 :もしもし、わたし名無しよ:2013/01/06(日) 13:41:03.57 .net
どれが誰のこと言ってんのかわかんねーよw

169 :もしもし、わたし名無しよ:2013/01/06(日) 13:43:45.82 .net
>>162
キミは「他のサイトの「事前連絡」規定を守るべき」って言いたいんだよね?

170 :もしもし、わたし名無しよ:2013/01/06(日) 13:48:45.74 .net
>>169
正確には以下の通り

あるリンク先サイトの規約・規定を守るよう定めるなら、他のサイトも同様に定めるべき
あるリンク先サイトの規約・規定を守るかどうか各自の判断に任せるなら、他のサイトも同様に定めるべき

171 :もしもし、わたし名無しよ:2013/01/06(日) 13:51:23.41 .net
ダブスタw

172 :もしもし、わたし名無しよ:2013/01/06(日) 13:53:32.13 .net
えっ、まさかダブスタじゃなければどっちでもいいと?
ダブスタだけが許せないと?

173 :もしもし、わたし名無しよ:2013/01/06(日) 14:03:31.00 .net
反論には応じるけど、以後内容の無い煽りは無視するね

174 :もしもし、わたし名無しよ:2013/01/06(日) 14:05:37.15 .net
許せないってんなら下の一文追加すれば万事解決

「リンク先のwebコンテンツを利用する場合は各管理者の提示する規約に従って下さい」

普通は常識すぎて書かないだけだが書かないと分からないバカの手で要らんトラブル招くくらいなら書いた方が良い

175 :もしもし、わたし名無しよ:2013/01/06(日) 14:05:45.18 .net
もともと都合の悪いレスはスルーしといて今更何をw

176 :もしもし、わたし名無しよ:2013/01/06(日) 14:07:53.63 .net
でも、意味のないあおりかどうかを決めるのは自分です

177 :もしもし、わたし名無しよ:2013/01/06(日) 14:13:11.74 .net
何故今まで円滑に守れてた事を問題視されなければならないのか…

178 :もしもし、わたし名無しよ:2013/01/06(日) 14:14:32.01 .net
>>174
そうだよねー
なんでそれをスレのローカルルールで決めなきゃならんのか

179 :もしもし、わたし名無しよ:2013/01/06(日) 14:19:39.21 .net
>>174
その案なら賛成

>>177
「直リン禁止」規約を守る法的義務は無さそうだからね
「お願い」を守るローカルルールなら、スレ内で矛盾が無いようにしたいね

180 :もしもし、わたし名無しよ:2013/01/06(日) 14:22:50.43 .net
法的義務が無ければ規約は守らなくていいの?
じゃあ規約って何なの?

181 :もしもし、わたし名無しよ:2013/01/06(日) 14:23:25.45 .net
>>180
>>155

182 :もしもし、わたし名無しよ:2013/01/06(日) 14:28:48.86 .net
>>179
ロダの直リン禁止はロダの運営形態の問題が絡んでるってのを無視するんじゃないよ
広告収入があるから無料ロダとして成り立ってるのにその根底を覆してどうする

183 :もしもし、わたし名無しよ:2013/01/06(日) 14:29:02.33 .net
>>180
単なる「お願い」でしょ

184 :もしもし、わたし名無しよ:2013/01/06(日) 14:30:17.10 .net
>>174
その文面自体は賛成だけど
バカはまた「それって法的に違反じゃないんでしょ?お願いレベルでしょ?」
って言ってくるかもしれんw

185 :もしもし、わたし名無しよ:2013/01/06(日) 14:31:26.58 .net
そもそもLRを決めたところで「お願いなら守る義務はない」とのたまう時点で
LR決める意味ないよw

186 :もしもし、わたし名無しよ:2013/01/06(日) 14:32:21.06 .net
途中だった
だからこの時点で「お願い」君はLRの話に参加する意味ない
守る気ないんだからw

187 :もしもし、わたし名無しよ:2013/01/06(日) 14:37:51.02 .net
>>186
> 守る気ないんだからw

根拠も示さない決めつけだね

188 :もしもし、わたし名無しよ:2013/01/06(日) 14:39:26.88 .net
だって、お願いだから守る義務ないんでしょ?
だから規約なんて守らないよっていってる人がLRだったら守るの?

189 :もしもし、わたし名無しよ:2013/01/06(日) 14:39:27.86 .net
>>186
念のため書いておくと、少なくともこのスレで、自分は今まであぷろだの直リンはしたことが無いよ

190 :もしもし、わたし名無しよ:2013/01/06(日) 14:39:32.23 .net
でもその「お願い」君みたいなのを黙らせる為の文じゃないの?
だってそれ以外の住人は常識を理解してるから守っている

191 :もしもし、わたし名無しよ:2013/01/06(日) 14:39:41.49 .net
守るという根拠も無いがなw

192 :もしもし、わたし名無しよ:2013/01/06(日) 14:40:09.97 .net
>>188
守る義務が無いのと、守らないのとは別問題
その区別ぐらい理解してから議論してよ

193 :もしもし、わたし名無しよ:2013/01/06(日) 14:42:16.37 .net
ろだ管理人は規約に合意した上でろだ借りてるし
利用者も閲覧者も同意して利用しているはずなんだけど

それは法的強義務はないから守らなくて良いと?
じゃあ何のためにローカルルールを決めるの?

194 :もしもし、わたし名無しよ:2013/01/06(日) 14:42:41.08 .net
>>192
ちょっと訂正、あまりにも言葉足らずだったねごめん

「守る義務が無い」と主張するのと、「だから守らないと決めつける」のとは別問題

195 :もしもし、わたし名無しよ:2013/01/06(日) 14:43:01.88 .net
お願いでも守るんだったらそもそもなんでこんな展開になるのよw
お願いでも守るなら問題になるのはロダの直リンの話じゃなくて
他のサイトの規約も遵守するか否かでしょう

196 :もしもし、わたし名無しよ:2013/01/06(日) 14:46:53.81 .net
法的義務があろうとなかろうとテンプレ守らない時点で
他スレなら、確実にそのスレから追い出されてる
ピュアニーモスレは変に優しすぎるなw

197 :もしもし、わたし名無しよ:2013/01/06(日) 14:48:19.57 .net
優しいってか束縛を異常に嫌う人がいる

198 :もしもし、わたし名無しよ:2013/01/06(日) 14:58:01.88 .net
>>193
そうなんだよ
法律関係なく寧ろ法的義務がないからこそ、そういった規約が設けられてる
利用するなら規約を守るのが当たり前
そんなこと誰でも分かる常識だと思ってたのに

それを義務だのお願いだのダブスタだの余計なものくっつけて議題に出してきた

199 :もしもし、わたし名無しよ:2013/01/06(日) 14:59:23.32 .net
>>198
>>155

200 :もしもし、わたし名無しよ:2013/01/06(日) 15:02:07.73 .net
>>199
譲りますが何か?

201 :もしもし、わたし名無しよ:2013/01/06(日) 15:02:52.13 .net
ついでにいえば明確な弱者ならシルバーシートでなくても譲るぞ

202 :もしもし、わたし名無しよ:2013/01/06(日) 15:03:28.91 .net
先日都内の地下鉄に乗ったが譲らん奴らばかりだったな

203 :もしもし、わたし名無しよ:2013/01/06(日) 15:04:01.58 .net
>>199どゆこと?

204 :もしもし、わたし名無しよ:2013/01/06(日) 15:04:42.75 .net
変なのが紛れ込んでるな

205 :もしもし、わたし名無しよ:2013/01/06(日) 15:06:20.72 .net
みんなが守らないから
ぼくもまもらないってことでしょうw

206 :もしもし、わたし名無しよ:2013/01/06(日) 15:11:34.63 .net
だからみんなは守ってる
守らなかった前スレの奴だけが反論してきた
そこに関係ない野次馬が関係ない議題出してきた

207 :もしもし、わたし名無しよ:2013/01/06(日) 15:15:16.50 .net
>>199
守らない奴がいるってのと
守らなくていいってのは違うだろ

208 :もしもし、わたし名無しよ:2013/01/06(日) 15:17:54.31 .net
>>206
うん…だって「次から気をつける」の一言で済む話だったもんね
しかしやつは最後まで謝らなかったなー

209 :もしもし、わたし名無しよ:2013/01/06(日) 15:17:59.86 .net
>>206
> 守らなかった前スレの奴だけが反論してきた

当人はノーコメントじゃね?
そんなの知らねーよ!なのか
大事になって逃げ出したのか知らんけど

210 :もしもし、わたし名無しよ:2013/01/06(日) 15:33:35.47 .net
>>208-209
当人がさっさとサーセンwwwwwwwすれば長引かなかった話ではあると思うw

全部スルーしてるあたりもう来ないかスルーし続けるかのどっちかじゃないかなって気がする
もしくは他人のふりしてレスしてるか
あとまあ、既に指摘されてるけど当人は前スレ先頭で直リンの指摘を無視してる
形になってる。故意かどうかはしらんけど

211 :もしもし、わたし名無しよ:2013/01/06(日) 16:11:54.86 .net
>>206
もしかして言ってなかったっけ?
自分は件の直リン画像を貼った人とは別人なのよね
だから、自分自身は直リン画像を貼ったことは無いよ

212 :もしもし、わたし名無しよ:2013/01/06(日) 16:16:55.46 .net
>>211
…誰?

213 :もしもし、わたし名無しよ:2013/01/06(日) 16:30:35.79 .net
>>212
>>170の件を言い出した人間ですが

214 :もしもし、わたし名無しよ:2013/01/06(日) 16:36:48.69 .net
>>212反論してきた奴ってことじゃないの?
しかし該当スレのこの辺見ると確かに直リンした本人ぽいな

836 :もしもし、わたし名無しよ:2013/01/05(土) 21:47:11.70
>>834
だからそこ直リン禁止ですよ

839 :もしもし、わたし名無しよ:2013/01/05(土) 21:53:48.13
>>836
まあ、お願いレベルの話で、法的強制力は無いだろうから

841 :もしもし、わたし名無しよ:2013/01/05(土) 21:59:08.89
直リン禁止はお願いレベル
直リンされたくなかったら、うpろだ側で対策すべき

それが全てだし

845 :もしもし、わたし名無しよ:2013/01/05(土) 22:05:33.16
>>842
それはお願いレベルでしょ?
つーかそれを言うならアゾンのサイトにこう書いてあるけど、これまでにリンクを貼った人は事前連絡してるのかな?

> 当サイトへリンクされる場合は、リンク元のサイトの運営主体、リンクの目的およびリンク元のページのURLなどを、
> 事前に[こちら]から当社へご連絡ください。

もし直リンの人じゃないならほんとに野次馬だったねw
ここで必要なのは>>834の謝罪だけだったんだから

215 :もしもし、わたし名無しよ:2013/01/06(日) 16:44:22.23 .net
疑問提起して議論をするのと、直リンしたこととは無関係だし

直リンして批判されることが必要なら、なんなら今からでも直リンしようか?

216 :もしもし、わたし名無しよ:2013/01/06(日) 16:53:07.78 .net
実質、嵐宣言だぞそれw

217 :もしもし、わたし名無しよ:2013/01/06(日) 17:00:02.39 .net
必要ないなら、直リンするつもりは無いよ

218 :もしもし、わたし名無しよ:2013/01/06(日) 17:19:16.22 .net
一住人の皮を被ったただの荒らしでしたね

219 :もしもし、わたし名無しよ:2013/01/06(日) 17:28:55.59 .net
煽りでレスをもらって嬉しいのかな?

つーか、自分のような人間を叩きたいなら、論でねじ伏せるのが一番だよ
それ以外は不快にもならない

220 :もしもし、わたし名無しよ:2013/01/06(日) 17:30:09.60 .net
>>174
結論として、テンプレに件の文章を追加する、でいいのかな?

221 :もしもし、わたし名無しよ:2013/01/06(日) 17:30:34.57 .net
無理でしょー
自分に都合のいい部分でしかレスしないモノ

222 :もしもし、わたし名無しよ:2013/01/06(日) 17:35:45.81 .net
>>221
つーか、まともに論戦しようとしたのは>>118ぐらいだったんじゃね?
後は煽りや根拠の無いレッテル貼りばかりだった感じ

223 :もしもし、わたし名無しよ:2013/01/06(日) 17:40:19.50 .net
そう思うんならそうじゃないの
だからこそ、嵐っていわれちゃうんだけど

224 :もしもし、わたし名無しよ:2013/01/06(日) 17:44:06.34 .net
>>215
君は本当に子供だなぁ
それはもはや疑問提起ではなくただの自己主張だよ

ロダの規約が守られるのは当然、前提で
”じゃあ公式の規約も同等に守られるべきではないのか?”これが問題提起

>>170
ロダの規約が守られるなら公式も守るべき
公式直リンが許されるならロダの直リンも許されるべき
ロダ、公式の条件が同じならどちらでも構わない各自の判断に任せるってのはそういう事だよ

どこをどう読んだら直リンの必要性を感じるんだろう

225 :もしもし、わたし名無しよ:2013/01/06(日) 17:47:43.97 .net
>>224
> ロダの規約が守られるのは当然、前提で

この理由が示されないから、議論になるわけで
確認だけど、少なくとも法令に拠るものではない、これはおk?

次に、モラルだからなのか、それとも守らないと自分達に都合が悪いからなのか、人によって違うのよね
あなたはどっち?

226 :もしもし、わたし名無しよ:2013/01/06(日) 17:47:44.53 .net
なにまだやってんの?
ロダルールは従えばいいじゃん
アゾンはカキコできるなら見に行けるからわざわざ貼って2ch側で直に負荷かける理由ないじゃん

227 :もしもし、わたし名無しよ:2013/01/06(日) 18:03:03.69 .net
法令によるモノではないから守る必要がありません


なら、ここで話す必要もありません
どうぞ、「ピュアニーモえっくす☆きゅーと」スレ以外ですきにしてください

228 :もしもし、わたし名無しよ:2013/01/06(日) 18:07:17.59 .net
暗黙の合意による民事上の契約って線で話す人は俺以外に皆無なのか…

229 :もしもし、わたし名無しよ:2013/01/06(日) 18:10:22.83 .net
だってその辺全部「お願い」だから守らなくてもイイですよねっていうだけですもの

230 :もしもし、わたし名無しよ:2013/01/06(日) 18:12:59.95 .net
>>228
サイト閲覧者に対し、規約の承諾を求めていない場合でも民法上の契約が適用されるの?
判例があればご紹介頂けませんか?

231 :もしもし、わたし名無しよ:2013/01/06(日) 18:13:41.74 .net
>>225
> ロダの規約が守られるのは当然、前提で
これが理解できず議題にしようとしてる時点でもう話し合う意味がない

232 :もしもし、わたし名無しよ:2013/01/06(日) 18:15:07.79 .net
ロダならアップロードかダウンロードするときに規約への同意を求められるだろ

233 :もしもし、わたし名無しよ:2013/01/06(日) 18:16:27.35 .net
>>231
こちらは法的義務の有無という根拠を示しているよ
その上で、モラルに依るものか、自分達の都合に依るものかを聞いている

質問に答えもせず、あなたの感覚だけで決めつけられても困るよ
この手の議論に慣れていない人ばかりなのかな?

234 :もしもし、わたし名無しよ:2013/01/06(日) 18:21:01.13 .net
>>232
利用規約に同意した上で、○○○のダウンロードを続けるには
「ダウンロード」ボタンをクリックしてください。ダウンロードが開始されます。

って出るよね

235 :もしもし、わたし名無しよ:2013/01/06(日) 18:24:54.00 .net
その「規約への同意」を「お願い」だから無視していいといってるのが
お願い君なわけで

話にならんといわれても仕方がないだろう

236 :もしもし、わたし名無しよ:2013/01/06(日) 18:26:03.96 .net
>>230,235
アゾン公式サイトの話だね。
「契約が適用」って、具体的に何を指してます?
訴訟とかじゃないので判例とか提示する話でもないよね

今回のケースだとサイト運営者とサイト利用者の間で、
運営者が提示した利用規約で禁止されている行為を行った人を
運営者がアカウント停止またはアクセス制限をかける等の
「当事者間」での解決が行われるだけです

>>233
結局困るのはスレ住民だけなんで
「不都合で迷惑だからやめてください」になるかなあ。

ロダ直リン→ロダが消されてスレ住民が困る
アゾン公式直リン→ 貼る人と指摘する人との間で荒れてスレ住民が困る

237 :もしもし、わたし名無しよ:2013/01/06(日) 18:28:08.00 .net
まあ、スレ住人に迷惑なのが分かってて
「利用規約だから破っても処罰されない」とか言ってる人は
相手にされなくなるだけだと思うよ

238 :もしもし、わたし名無しよ:2013/01/06(日) 18:28:55.34 .net
>>236
>>235のことならロダの話

239 :もしもし、わたし名無しよ:2013/01/06(日) 18:29:50.16 .net
あとアゾンうpろーだ の中の人がもしいるんなら、
直リン繰り返す人へのアクセス制限も検討してほしいかな

240 :もしもし、わたし名無しよ:2013/01/06(日) 18:35:04.37 .net
>>232 >>234
なるほど、件のサイトにおいて同意ボタンを押すなら、規約に従う義務も考えられそうだね
その範囲について、その意見に同意します

正直なところ、自分はリンク直打ちを想定していたよ

241 :もしもし、わたし名無しよ:2013/01/06(日) 18:42:09.46 .net
>>240
問題のサイトな
普通にやると画像直リンのURLでねーんだよ
少なくとも俺が知ってる限り、規約に同意して画像を表示した後
さらにちょっとした操作をして画像のURLを引っ張り出さないといけない
これをせずに直打ちしようにも、画像の格納鯖が都度違ったりするから推察も難しい

そういう意味で、少なくとも直リン張るやつのは規約に同意した上で
直リンURLを引っ張ってきてると予想されるんだよ

というか、それすら知らんで話してたのかよw

242 :もしもし、わたし名無しよ:2013/01/06(日) 18:46:47.11 .net
まあその程度だろ

243 :もしもし、わたし名無しよ:2013/01/06(日) 19:07:50.02 .net
あー、便乗荒らしっぽいのが出てきたね。

今後の展開は便乗荒らしが無差別に過去の画像を直リンしまくる流れかな

244 :もしもし、わたし名無しよ:2013/01/06(日) 19:08:59.59 .net
まあ、そうなるだろうねぇ

245 :もしもし、わたし名無しよ:2013/01/06(日) 19:10:11.15 .net
こいつ>>215が犯人?

246 :もしもし、わたし名無しよ:2013/01/06(日) 19:16:22.85 .net
自分の意見に賛同してくれる人が居なかったからやったのかね
ここまで来るとほんとに嵐だな

247 :もしもし、わたし名無しよ:2013/01/06(日) 19:16:53.63 .net
違うって本スレでいってる

248 :もしもし、わたし名無しよ:2013/01/06(日) 19:22:03.53 .net
荒らし?ってレスに対して答えてるから
自分でも荒らしてるって自覚あったんだなw

249 :もしもし、わたし名無しよ:2013/01/06(日) 19:26:18.95 .net
マルチコピペ始めたのは糞松じゃないかな
あれは毎回荒れネタのコピペで引っ掻き回すから

250 :もしもし、わたし名無しよ:2013/01/06(日) 19:33:44.02 .net
必死こいてアチコチのスレにアゾンの宣伝をやりにいくクソ松を想像したら吹いたわw

まあネガティブイメージ持たれかねないし迷惑なんだけどな

251 :もしもし、わたし名無しよ:2013/01/06(日) 19:40:22.57 .net
スレ分裂騒動の時も他スレに迷惑かけたしね
たった一人のせいでスレ住人全員が嫌な目で見られる
これが荒らしの目的だよ

総レス数 710
156 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200