2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

演劇は役者より脚本と演出が大事

1 :名無しさん@公演中:2011/03/13(日) 13:48:10.82 ID:U8HHvQHI.net
演劇そのものの面白さより役者の魅力を重視する奴の特徴。

・物(=演劇や映画、脚本、音楽等)のレベルより人間(=役者、歌手等)のレベルを見る自分が崇高な人間であると思い込んでおり、それに酔い痴れ、そうじゃない奴を見下している。
昔の欧州では声は人間が発する音で、インストは物から出る音の音楽だと言う理由で声楽が高尚で器楽は低俗な不良の音楽という考え方が強かった。こいつらの頭の中は中世の人間と同レベル。
脚本家や照明技師も人間で演劇や映画を創るのは人間だってことが分からない馬鹿が多い。
・何を言ったかよりも誰が言ったかを重んじる。
・理由を決め付けるのが好き。
・自分が知らない物(人)はマイナーだと決め付ける。
・わがまま。
・穴だらけの論理を連発するのだが、決して屁理屈をこねているわけではない。そこが逆に痛かったりする。
・相手を無理矢理論破して自分の価値観を押し付けるしつこい奴が多い。
・自分と自分の身の回りの人間の常識を宇宙の常識と勘違いしている。
・前向きに後ろ向きなことを言うのでとてもタチが悪い。
・しつこい質問攻めが好きなくせに、質問の答えに対して文句を垂れてばかりいる。
・誘導尋問に引っ掛からない相手に対して逆ギレする。
・他人には「どうして?」「なんで?」を連発するのに、自分は「ノーリーズン」で済ます卑怯者が多い。
・理由の理由を訊いてくるのでウザい。
・自分の憶測と違う答えを嘘だと決め付ける。
・YESと答えてもNOと答えても反論してくる。
・役者の評論が好きなくせに華と存在感の違いも分からない。

179 :名無しさん@公演中:2011/10/06(木) 21:02:10.91 ID:ED/DtvU1.net
舞台演劇ってのは、liveという臨場感を含めた物語を観に行くのだよ。
「あー、この役者一所懸命台詞思い出してるよ」とか、
そういう、物語とは関係ない部分で興醒めすることを

「現実に戻される」

と、>>158は表現しただけだろ。
君、本当に観劇に向いてないよ。


180 :名無しさん@公演中:2011/10/07(金) 01:05:00.88 ID:p+9y0oqo.net
>>175
映画やテレビドラマの撮影中にスタッフや見物人に急病人が出たら俳優はそれを無視出来無い。
映画やテレビドラマやアニメは非現実で舞台演劇は現実って意見は筋が通っていない。
理屈っぽい馬鹿と議論してるとこっちまで理屈っぽくなる。

>>178
君は小学生どころか幼稚園生レベルの馬鹿だよ。
演劇が非現実な事ぐらい就学する頃には判るようになるのが普通。

>>179
100%同意。

181 :名無しさん@公演中:2011/10/07(金) 01:22:09.59 ID:AYa0I1tb.net
>>演劇が現実だという意見の馬鹿
演劇が現実じゃないのは劇映画が現実じゃないのと同じ。
演芸に就いてはどう思うの?

182 :名無しさん@公演中:2011/10/07(金) 09:30:25.32 ID:cxsIWltj.net
>>178
「現実に戻される」の意味わからんのか
国語の勉強やりなおせ

てかもうやめようぜ
ここは国語の意味教える場所じゃないぞ
せっかくいい感じだったのに

総レス数 329
89 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200