2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ライブ・スペクタクル「NARUTO-ナルト-」

1 :名無しさん@公演中:2015/03/25(水) 23:01:29.65 ID:0+no7zmZ.net
舞台版「NARUTO」スレです

公式サイト

ttp://www.naruto-stage.jp/

26 :名無しさん@公演中:2015/03/29(日) 21:27:46.47 ID:qMmJAxfB.net
>>25
おおまかな雰囲気は変わらないと思うよ

27 :名無しさん@公演中:2015/03/29(日) 21:57:33.24 ID:21Pu8fnR.net
自分の後ろのお客さんも海外の方で、拍手の時掛け声かけたりしてノリが良かったw
楽しく観れたよー

28 :名無しさん@公演中:2015/03/29(日) 22:24:34.78 ID:4jgUiXc5.net
>>26
そうなんだ
エンディングで盛り上げて皆を楽しくさせる流れが新鮮だったなー

29 :名無しさん@公演中:2015/04/01(水) 21:15:55.69 ID:0AKnVUlG.net
演出とかストーリーがチープで遊園地でやってそうな感じで微妙だった
値段も安くてこんなもんかとも思うけど、何年か前にあった
オリジナルストーリーのミュージカルのほうが舞台として面白かったな

30 :名無しさん@公演中:2015/04/02(木) 00:26:21.28 ID:AoXPtFGJ.net
>>29
自分はファッション、ヘアメイク業界の人間だけど、このNARUTOに関しては、
少なくともビジュアルに関しては、まったくチープじゃないことに驚愕したな。
スタイルのよくない日本人で、しかも化繊のフルウイッグでこんなにリアルでチープじゃないなんて奇跡。
外人のプロモデルを使った資生堂のジョジョと比べても遜色ないと思った。
演出もストーリーも、原作のエッセンスをよく捉えてる。
捉え方はいろいろあるんだね

31 :名無しさん@公演中:2015/04/02(木) 01:29:26.96 ID:zz/KufvX.net
これって原作の第一部の内容全部を扱うの?

32 :名無しさん@公演中:2015/04/02(木) 19:18:06.46 ID:ELqg74BI.net
サスケが木の葉を出て行くとこまでだったよ
ビジュアルは良かったけどストーリーは
マンガの内容をコスプレした役者が読んでますって感じ
最後にキャラ(役者?)萌えでごまかしましたーっていう風に見えた
帝劇や四季でツマンネーって思った自分的駄作が
よく練られて計算されたものだったことが解った

33 :名無しさん@公演中:2015/04/02(木) 22:52:23.65 ID:gxDH5Qyj.net
元々のストーリーがジャンプ連載の少年漫画で言っちゃ悪いが燃えと萌え優先の内容なんだから、帝劇や四季と比べるのが間違いなんじゃ…
四季で北斗の拳やドラゴンボールやったなら比較できるだろうけど。
アニヲタ漫画ヲタで見た人いる?
どういう感想?私は原作は特に思い入れは無かったけど、所謂燃え(萌え)場面やシーンがちょいちょい削られていたから気になった。

34 :名無しさん@公演中:2015/04/02(木) 23:24:07.34 ID:1ybEJ+99.net
原作ファンで今日観てきた
名シーンの数々が駆け足で進んで行くのが勿体無いなと思ったけど演出が派手で楽しめた。砂絵の効果もいいな

家族連れや男性客も多くて嬉しい

35 :名無しさん@公演中:2015/04/03(金) 02:19:28.01 ID:SqAjp0ll.net
いろんな技術が使われててどれも面白いんだけど、
いちばん感動したのはナルト対サスケのスローモーションからの殺陣だったな。

読売新聞に劇評載ってたね。
http://www.yomiuri.co.jp/culture/stage/theater/20150401-OYT8T50089.html

36 :名無しさん@公演中:2015/04/03(金) 10:27:19.15 ID:wNViCvqx.net
サスケとイタチの赤い布でグルグルーは意味わかんなかったw

37 :名無しさん@公演中:2015/04/03(金) 11:16:45.95 ID:JYVngWaF.net
今村美歩のファンになったわ…白良いよね

38 :名無しさん@公演中:2015/04/03(金) 13:59:17.22 ID:3IWrdyyV.net
昔原作を読んで燃えと萌えを感じた人は楽しめるんじゃないかな
意味のわからない演出もあったけど、これはこれで素直に楽しめたし
綺麗にとは言えないけどよく纏めたなって感じかな

39 :名無しさん@公演中:2015/04/03(金) 15:07:28.11 ID:RpMXrP2/.net
梅田のメインホールではどんな変更があるのか気になる
東京より舞台も広いし天井も高いから、もっと思い切ったことやりそう
フライングみたいなことになったりして!

40 :名無しさん@公演中:2015/04/03(金) 20:22:13.18 ID:vUmgy7tF.net
NARUTOは初期の話が好きだから楽しみ
演出は児玉だから意味不明でも気にしない
大阪で待ってる!

41 :名無しさん@公演中:2015/04/03(金) 22:27:32.35 ID:q2NC9E+m.net
>>40
今回の演出、すごいコンセプチュアルだと思った。ほとんど無駄はないよ

42 :名無しさん@公演中:2015/04/04(土) 04:17:54.48 ID:3Op8KAw7.net
>>34
同じ日に見た

実写化をバカにしてきたけど、今回はバカにできなかった
難しい忍術をうまく舞台で表現してた
声優の吹替えかと錯覚するくらい皆キャラになりきってた
原作に忠実に、うまく纏め過ぎて、物足りないくらい
速足にサクサク進んで、原作知らない人大丈夫?な部分はあった
サスケとイタチの場面はもうちょっと工夫欲しかった

場内は凄く盛り上がって楽しかった

続編出たら絶対に見に行く!

43 :名無しさん@公演中:2015/04/04(土) 21:11:50.70 ID:cU76slBV.net
毎日1話無料アプリからNARUTOを知ったニワカだけど、舞台観に行きたい。
すごく観たい!
この歳になって、こんなジリジリした思いをする事になるなんて思わなかったよ。

44 :名無しさん@公演中:2015/04/04(土) 21:16:57.09 ID:TdkdCyFz.net
2.5次元ってやっぱ再現率だと思った
原作ファンには嬉しい出来栄え

45 :名無しさん@公演中:2015/04/04(土) 21:24:37.24 ID:/04Uh34T.net
>>43
毎日 当日券抽選販売してるみたいだから公式サイトチェックして劇場まで行け
それか 5月10日のライブビューイングのチケット販売中だから買うかだな

46 :名無しさん@公演中:2015/04/04(土) 21:33:22.96 ID:XIQaP95v.net
今日観てきた

すごいの一言しかない
こんなに満足感のある2.5次元舞台は久しぶり

47 :43:2015/04/04(土) 23:37:20.70 ID:cU76slBV.net
>>45
乳飲み子いるし舞台も映画館も、もうしばらくは無理なんだ。これは仕方ない。
DVDでもみたいなって思うけど、わざわざ「ライブ」なんちゃらって名打つくらいだし、ホント生舞台が観たかった。
あれだな、子どもが大きくなって親子一緒に行けたら良い、な。

48 :名無しさん@公演中:2015/04/06(月) 01:13:59.82 ID:GFbK9YQG.net
東京千秋楽見てきたよ
内容はすごく良かった!このクオリティで世界を回るかと思うとわくわくするね
カテコでは大蛇丸とカブトのわちゃわちゃが見られたり再不斬が白を姫だっこしたり
なぜかカカシ先生が我愛羅を姫だっこしたりw

内容はすごくクオリティが高いのに上手客席で最初から最後まで
ずっと「ぐえっほぐえっほげほげほ」咳してる客がいてものすごく迷惑だった
タオルもハンカチも使わずに垂れ流してたから前方の自分はたまらなかった
たまりかねて途中でふり返ってにらみつけたけど本人ガン無視でキレそうだった

4列目43番に座ってたおばさん、お前のことだよ!

帰宅したら何だか寒気もするしインフルだったらどうしてくれる
咳が出るのは仕方ないけど最初から最後まで垂れ流しはマナー違反どころじゃないよ…

49 :名無しさん@公演中:2015/04/06(月) 01:46:20.76 ID:iCGjyy6a.net
>>47
私も二人の子持ちだけど、卒乳したら3時間くらいはパパに預けて観劇可能だと思う。数ヶ月に一日くらいは息抜きしなきゃ。
ついついズルズル小学生になるまで待ってしまったけど、正直もっと早くても行けたなと思ったよ。

50 :名無しさん@公演中:2015/04/06(月) 11:10:59.02 ID:vrYbWF+H.net
その辺の事情は人それぞれだけどね
結構苦労してチケット手に入れてもいきなり病気に罹って
譲った自分みたいなのもいる…

しかしツイに上がる出演者たちかわいすぎだな

51 :名無しさん@公演中:2015/04/06(月) 13:17:34.41 ID:igXiULtB.net
千秋楽で上手から響く咳は本当に迷惑だったな
いつまでも五月蝿いと思ったらハンカチもしないで咳してたのか

そんなに具合悪いならマスクするとかのど飴なめるとか対策しないのかね

52 :名無しさん@公演中:2015/04/06(月) 18:53:06.14 ID:3HL+HjWf.net
イタチの声ってアンサンブルの誰かが担当してるのかな?
個人的に声優の緑川さんぽい声だなって思ったんだけどパンフレットにも書いてないし気になる

53 :名無しさん@公演中:2015/04/06(月) 21:10:49.50 ID:CGq3OppE.net
中盤サスケの回想の
サーカスみたいにぐるぐる回ってたのなんなんだ

54 :名無しさん@公演中:2015/04/06(月) 22:11:24.04 ID:ORNV5BC1.net
だまっちクオリティだろ

55 :名無しさん@公演中:2015/04/06(月) 22:32:01.46 ID:0f7SSU0E.net
今まで見て気に入った演出全部取り入れてみましたって感じ?

56 :名無しさん@公演中:2015/04/06(月) 23:22:15.07 ID:ibl5KadK.net
>>52
高橋里央君だよ
因みにミズキもやってる

57 :名無しさん@公演中:2015/04/06(月) 23:23:44.24 ID:jwRwwD4G.net
イタチとサスケのポールダンスみたいのだけはいただけなかったな
悪いが笑ってしまいそうになった

58 :名無しさん@公演中:2015/04/07(火) 00:58:34.07 ID:t0t1SO/H.net
くるくるは、イタチとの血とか宿命、妄執に翻弄されるサスケを、絡みつく赤い布で表現してるんだよね?
意図はわかるけど、演者の実力を見極めずにぶっこんだから疑問を抱かせるのかも
他の演出がわかりやすかっただけにいきなり抽象的だったかな。でも演者は頑張ってたと思う!

59 :名無しさん@公演中:2015/04/08(水) 23:32:16.66 ID:TD/jNnbC.net
おお!こんなスレがあったなんて!
自分ハマってしまって急遽回数増やしたんだけど、友達いないから語れるところなくて困ってたんだw
どのキャストの人も頑張ってて好感持てるよね!

中盤のくるくるしてるやつは、エアリアルシルクってやつだよね?
サーカス的な演出だし、身体能力めっちゃ必要なやつだから単純にスゲーって思った!
外国受けは良さそうじゃない?

60 :名無しさん@公演中:2015/04/09(木) 04:25:45.74 ID:4XWeR0dc.net
糞ビッチの日南響子が我愛羅役の須賀健太に手出してるらしい

61 :名無しさん@公演中:2015/04/09(木) 13:41:42.21 ID:DkYuc5tl.net
福岡行くんだけど評判いいみたいで楽しみ
客席降りとかある?

62 :名無しさん@公演中:2015/04/09(木) 14:47:41.93 ID:gjiikZGZ.net
最後の方とか至る所に来てくれるからすごいよ
通路側なら特に楽しめると思う
誰がどこらへんにとか公演によって違うかもしれないけど

63 :名無しさん@公演中:2015/04/09(木) 18:44:01.69 ID:J4UG4E/p.net
東京凱旋まで待てない気持ちw
どこか遠征しちゃおうかな
オススメの会場とかありますか?

64 :名無しさん@公演中:2015/04/09(木) 22:04:25.78 ID:so/H+vh/.net
個人的には福岡のキャナルが好き
設備や雰囲気も良いし時間も潰しやすい
仙台の多賀城は行ったことないんだけどここはどんな感じなんだろう?

65 :名無しさん@公演中:2015/04/12(日) 21:15:35.55 ID:Pl/wHs9G.net
サスケとイタチのエアリアルは映画のマフラーと同じ扱いじゃないかなあ
愛のつながり

もちろん血のつながりが強いだろうけど

66 :名無しさん@公演中:2015/04/15(水) 12:01:35.05 ID:oDK1b+BH.net
肯定的な意見ばっかで否定的な意見言いづらい

67 :名無しさん@公演中:2015/04/15(水) 12:48:09.09 ID:j/tBIPpo.net
>>66
どうぞどうぞ つ゛

68 :名無しさん@公演中:2015/04/15(水) 15:01:43.70 ID:NOK8d7NK.net
どうぞどうづ

69 :名無しさん@公演中:2015/04/15(水) 19:15:47.65 ID:2Z7Ofcvv.net
66じゃないけど、各方面ヲタからの本音の意見は聞きたいところ。
他の役者が声を似せてきているので、大蛇丸はもっと高めの声で硬質な声色でも良かったかなあと思ったり。演出的に明らかに異質感を出したいから宝塚丸出しにさせてるんだと思うけれど芸達者な人っぽいから違うパターンも見たいなと思った。あれはあれで癖になるけど。
あとナルトとサスケは演技も少し頑張れだな。ハクと須賀くんに喰われてる。

70 :名無しさん@公演中:2015/04/15(水) 19:38:22.70 ID:gz7pzvz8.net
白よかったね
大蛇丸同意
私も本音聞きたいけどヲタはここには来ないかも

71 :名無しさん@公演中:2015/04/16(木) 08:19:24.79 ID:5DyphW8I.net
我愛羅はほぼ映像と台詞で説明して終わりなのが残念だったな

72 :名無しさん@公演中:2015/04/16(木) 09:52:46.99 ID:rl76S1Lh.net
ナルトの演技に違和感あって駄目だった
あとはやっぱり演出過多すぎて…サスケとイタチの所やチャクラ修行の所とか。ナルトの起床シーンも唐突でえっ?って思ったよ
ただ白と我愛羅の演技は良かったし演出も感動したかな
原作ファンだからどうしても元のイメージで見てしまうのかも。舞台好きな人には申し訳ない

73 :名無しさん@公演中:2015/04/16(木) 10:29:28.43 ID:FK44zQeX.net
謎の演出多かったよね
そこ普通に演技すれば、カットしたシーン入れれたんじゃないの?って感じだった
途中からこれは舞台じゃなくてサーカスって思ったら楽しんで見れたけど

74 :名無しさん@公演中:2015/04/16(木) 11:20:00.91 ID:HB3CJZkH.net
同意ww
あと回想シーンを映像で説明しすぎなところがあるなと思った
せっかくの舞台なのに

良かった点と改善?してほしい点どっこいって感じ
両方アンケートには書ききれなかったからwebアンケートにしてほしい

75 :名無しさん@公演中:2015/04/16(木) 11:36:50.30 ID:WMZux+PN.net
演出に関しては
NARUTOが派手な舞台になってる時点でもう満足!な人と、
演出家の名前出た時点で覚悟してた人がいるからそれほど話題になってないのかもね

それと大蛇丸の人は芸幅狭いから、あんなもんだ

76 :名無しさん@公演中:2015/04/16(木) 11:54:01.84 ID:z1uT/MHe.net
大蛇丸の周りをクネクネしてるのがギャグにしか見えなかった

77 :名無しさん@公演中:2015/04/17(金) 00:10:52.68 ID:bhldfevJ.net
大蛇丸の人のファンだけど、芝居は変わらなかった。
もうちょっと芸風広げたらいいんじゃないかなと思う。
でも全体的には圧巻のまま終わったしよかったー!
ざぶざとハクのところは泣いたよ

78 :名無しさん@公演中:2015/04/17(金) 00:29:18.32 ID:c+PrFZzy.net
>>75 >>77
芸風狭いの?
劇中とカテコで別人みたいだったから演技力パネェなと思ったんだけど。

79 :名無しさん@公演中:2015/04/17(金) 02:03:30.25 ID:bhldfevJ.net
>>78
カテコは素に近い可愛さがでてたと思うw

80 :名無しさん@公演中:2015/04/17(金) 08:32:21.99 ID:r9BjxbOY.net
変わらなく見えるのは、求められてる芝居が宝塚風だったからじゃないの?
演出も元ヅカの人だし。

調べたら正統派2枚目、悪役、3枚目、魔物、
あのでかさで子役までこなした人らしいじゃない。
前のGACKTの舞台は繊細なヤンデレ美青年だったみたいだし。

十分幅広いわ。

81 :名無しさん@公演中:2015/04/17(金) 14:11:31.57 ID:uXwf2TzW.net
演じてきた役名だけならそりゃ立派に見えるだろうな…

82 :名無しさん@公演中:2015/04/17(金) 22:53:25.96 ID:VUIEOmpr.net
コスプレ観劇が出たそうで

83 :名無しさん@公演中:2015/04/18(土) 20:39:57.84 ID:dcJleJHJ.net
2幕冒頭の起床シーンは宝塚のExciter!!のまんまじゃないか
つーか全体的にくどい
演出家はやっぱ違う人が良かったわ

84 :名無しさん@公演中:2015/04/18(土) 21:32:27.97 ID:faSZxDCS.net
ここヅカヲタ率高め?
多分他の2.5次元観たら演出の糞っぷりに笑いが止まらなくなるよ、きっと。
謎演出多かったけど、役者萌えに頼らず技術向上の方向性は良いと思った。全体的にアクロバットが多かったのは『演技・歌<<ビジュアル・身体能力』なタイプの役者さんが多かったからそっちで魅せようとしたんじゃ。

85 :名無しさん@公演中:2015/04/19(日) 11:08:43.24 ID:YxIb9oRE.net
主役のNARUTOに関しては多少身体能力下がっても
もう少し滑舌・芝居マシな人にさせて欲しかったなあ
一人だけ突きぬけて悪目立ちしてたから

86 :名無しさん@公演中:2015/04/19(日) 15:35:23.39 ID:U0PL5Jmd.net
そんな滑舌ひどかったけ

87 :名無しさん@公演中:2015/04/19(日) 17:28:16.88 ID:eXjR52Sp.net
私が見た回は気にならなかったよ
17歳だもんね…すごいと思うよ

88 :名無しさん@公演中:2015/04/19(日) 20:31:00.14 ID:RIfn2i+c4
原作アニメファンでキャストファンでもあるけど
ところどころイントネーションが気になったのと
全体的にナルトを知らなくても伝わりやすい半面
知ってる者からするとアニメ版で時々やる総集編見てる気分だった
2幕冒頭は、殺伐としたエピソードばかり採用してるから
日常ネタとして挟んだのかもしれないけど
ナルトとアンサンブルの人たちだけってのがもったいない
せっかく下忍三班いるんだからもっと使ってあげてほしい

89 :名無しさん@公演中:2015/04/19(日) 22:06:55.53 ID:l3JNcWKx.net
滑舌悪くはないと思うけど、声が上ずって聞こえやすいかな。それもナルトのキャラには合ってると思ったけど。
今日も演技もアクションも全力で、挨拶もしっかりしてて、17歳頑張ってた!

90 :名無しさん@公演中:2015/04/19(日) 23:13:21.84 ID:ywnROHJp.net
どちらかと言うとサスケの演技が多少引っ掛かったかも。あのくらいの年代の子にやらせるには意外と難しい役どころかもだけど。

本来はナルトサスケの別離がクライマックスで一番泣かせなきゃいけないのに、間延びした感じは否めなかった。涙をハクざぶさと我悪羅にかっさらわれてる。

91 :名無しさん@公演中:2015/04/20(月) 00:03:31.81 ID:ZiZY89IK.net
漫画とアニメが好きで同じく原作が好きな友達と軽い気持ちで見に行った
2人とも2.5次元ミュージカルは初めてだったけど幕間の時点で2人して本物がいる本物がいると大興奮だったw
役者さんはアニメも参考にしてるんだろうか?割りと声までそっくりでびっくりした
原作ファンの自分はキャラの再現度の時点でかなり満足度が高いけど
舞台を見慣れてる人的にはどういう評価になるんだろう?

92 :名無しさん@公演中:2015/04/20(月) 10:17:28.13 ID:/AU30Uu6.net
舞台演出ってあの手この手と産み出されるから、今回のも色んなの取り入れてて楽しかった
キャラも自然な感じでそれぞれに個性的でよかった
けどストーリーは唐突な感じで残念
敵キャラといつの間に交流をしてたのか理解を深めててついてけなかった
カカシ先生の「雪のように真っ白な少年だったな」って台詞にそう感じるほどの交流がどこであった?とかってなっちゃってた
ハクや我愛羅のシーンって原作を知ってたら感動的なんだろうことは判るんだけど、ちょっと感情がおいてけぼりくらった感じ
余り続くとだれて粗の見える肉弾戦のシーンをもちょっとコンパクトにしていらない小芝居削ってその辺りをもっとやって欲しかったな

一つ気になってることがあって教えて欲しいんだけど、一幕終わった後、客席に笑いが起きるんだけど、あれは何故?
二回観て二回とも笑いが起きてたから気になって

93 :名無しさん@公演中:2015/04/20(月) 11:08:45.08 ID:Pfw8pxni.net
>>92
大蛇丸が変なの連れておもむろに歌い上げて去っていくからじゃない?
それまで誰も歌わないし、いきなり感がすごい。

94 :名無しさん@公演中:2015/04/20(月) 11:18:01.02 ID:Q2ZIf0yp.net
一幕終わるとざわめきと笑いの混ざった謎の空間になるよね
ロビーではほとんどの人が大蛇丸何だあれ…!って大蛇丸の話をまずして、
それから別の話題に移る感じ

95 :名無しさん@公演中:2015/04/20(月) 12:00:43.08 ID:W/HZ1l+S.net
雪のように真っ白な〜ってセリフは交流の有無あんまり関係ないような?

96 :名無しさん@公演中:2015/04/20(月) 12:47:33.95 ID:/AU30Uu6.net
>>93>>94
そっか
大蛇丸自分で効果音出してるって思ったけど、それがおかしいとは思わなかったので…おかしいのか
>>95
あれはハクが心優しく美しい少年だったことを、カカシが雪の白さに例えてるんだよね?
ザブザを助けに来た時、再襲撃の時、ザブザを庇った瞬間
ハクとカカシが同じ板についたのはそれくらい
「〜だったんだな」ならナルトやザブザから聞いた話や身を挺してザブザを庇った様子からそう感じたんだろうな、くらいに思っただろうけど、
「だったな」って言い切り台詞はカカシがハクという少年を自分自身の目で見て評した台詞にしか聞こえないから違和感でしたよ

97 :名無しさん@公演中:2015/04/20(月) 14:47:37.27 ID:WfoYBwPT.net
http://mb2.whocares.jp/mbb/u/otakateA/
パス タレコミ

98 :名無しさん@公演中:2015/04/20(月) 15:25:35.28 ID:8sqPbtyf.net
>>96
白とカカシの接触シーンはほぼ原作通りで元々交流なんてないよ
原作でも少なからずあのセリフに引っかかる人はいたから脚本が悪いわけじゃないよ

99 :名無しさん@公演中:2015/04/20(月) 16:02:36.54 ID:Lfi/rgU5.net
終末の谷での決闘シーン、子ども時代のナルトとサスケが舞台からはけた瞬間、
スローモーションから普通のスピードでの殴り合いに変わるんだね。
やっぱりここの演技と演出好きだ…
ここだけ見るために、またチケット取ってもいいくらい。

100 :名無しさん@公演中:2015/04/20(月) 17:05:52.76 ID:q1nBZefE.net
黒教えんなよパンピ増える

101 :名無しさん@公演中:2015/04/20(月) 18:43:12.75 ID:/AU30Uu6.net
>>98
端折られてた訳じゃないんだ、ありがと!
>>99
子供時代!気付いてなかった
なんか二人だけはけるの遅いなーと思って観てた
あのシーン、スローモーションのとこライト色合いや当たり方がすごく良くて絵になってた

102 :名無しさん@公演中:2015/04/20(月) 20:33:57.24 ID:fzf+b/Jc.net
>>97
タレコミ懐かしい

103 :名無しさん@公演中:2015/04/20(月) 20:34:25.83 ID:fzf+b/Jc.net
だが晒すな

104 :名無しさん@公演中:2015/04/20(月) 23:00:00.20 ID:rS/4/HOO.net
原作とアニメ好きだけどナルトの口調がしっくりこなすぎて
若いしそんなにはナルト世代ではないのかなぁと残念。アクションあれだけやるのはすごいなと思っただけに演技が気になってしまった
イルカ先生は声も雰囲気もまんますぎて、自分はそこから舞台に引き込まれていった感じだったな

105 :名無しさん@公演中:2015/04/20(月) 23:40:45.39 ID:0OpHVchP.net
スローモーションの演出よかったよね!
2人以外あのセピアカラーでスローモーションのあの演出はやばかった…!
何回観てもあのシーンはグッときた…

106 :名無しさん@公演中:2015/04/21(火) 01:40:25.85 ID:midh6N6b.net
>>104
同じく原作&アニメが好きな自分は唯一我愛羅だけがしっくりこなかったな...
ナルトも確かに最初なんか違うってなったけどそっちは段々慣れていった
我愛羅に関しては何と言うか演技がこれじゃない感が強かった
アニメを基準にしてるからこその違和感かもしれないけど...

107 :名無しさん@公演中:2015/04/22(水) 01:50:06.60 ID:CgE/kDr9.net
アニメ見てないし、原作も途中まで流し読みしかしてない自分は、
キャラや声やストーリーに思い入れがない分、ニュートラルに楽しめたもしれない。
途中ばっさりカットされてても違和感なかったし。
ついでに俳優も全然知らないけど楽しめたよ。

アニメファンも原作ファンも俳優ファンもそれ以外も楽しませるって凄いかも。

108 :名無しさん@公演中:2015/04/23(木) 04:14:56.11 ID:M1Hgmop8.net
伊藤優衣ちゃんかわいいね
正直原作のサクラよりかわいいわw

109 :名無しさん@公演中:2015/04/26(日) 01:40:37.03 ID:K5epTluI.net
>>107
自分も同じような感じ
マンガは単行本でさらっと読んだだけで、
アニメも見てないし、
普段舞台とかみないからここで言われてるような完成度はわからないけど…
でもものすごく満足度が高いエンタメだとおもった

110 :名無しさん@公演中:2015/04/28(火) 12:17:28.02 ID:XmT74cY2.net
東京凱旋の当日引換券、瞬殺だった…

111 :名無しさん@公演中:2015/04/28(火) 17:44:54.00 ID:zDuWLE+A.net
>>110
乙…

112 :名無しさん@公演中:2015/04/29(水) 08:58:25.23 ID:FZhjswn9.net
あれは早かったね…凱旋楽行きたかったが、瞬殺だった
でも毎日見てると復活もあるから
諦めずに…

113 :名無しさん@公演中:2015/04/30(木) 19:59:10.18 ID:QExzkOpS.net
疾風伝の最後に登場ー!
ttp://jlab.fam.cx/jlab-start-b/s/strt-b1430391448715.jpg

114 :名無しさん@公演中:2015/05/01(金) 00:26:03.63 ID:MXKidmhH.net
>>112
一瞬戻ったみたいけど、もう販売終了になってる!

115 :名無しさん@公演中:2015/05/05(火) 08:21:47.05 ID:mRjh+XRs.net
土日なんてダメだよなorz

116 :名無しさん@公演中:2015/05/05(火) 15:56:26.08 ID:NUFByyXO.net
俳優ヲタで原作途中まで読んでた組だけど、サスケくんはビジュアル話し方ともに
サスケくんではないかなーと思いながら見てた
ただ、一番色々と難易度高いことやらされてサラッと(では無いんだろうけど)
こなしてるところはさすがひまわりと思ったよ

あと一番好きなシカマルが客席降りやカテコのときにも
ポケットに手入れたまま欠伸したりしててテンション上がったw
さすがに挨拶するときはちゃんと出してたけど

ただ、あの影真似の演出だけはちょっとショックだったわ……

117 :名無しさん@公演中:2015/05/05(火) 21:09:42.64 ID:xoVzZr0z.net
少なくとも疾風伝前の10班は他の班に比べておとぼけ担当というかちょっと間抜けなところが魅力だから影真似含めて10班のターンはあれでよかったかなと思う
10班が楽しいぶんもう少し8班の時間長くてもいいかなと思ったけど

118 :名無しさん@公演中:2015/05/05(火) 21:48:26.44 ID:PnwAPhhD.net
>>117
チョウジの演出も含め、10班はアナログな演出でよかったと思う。最初から笑いを取る班だよね

119 :名無しさん@公演中:2015/05/06(水) 16:09:57.71 ID:1U0qHuhC.net
NARUTOオタクな友達連れてったらめっちゃ感動してたよ。
DVD予約に凄い勢いで走ってってたわ。

東京初演と細かいとこちょいちょい変更されてるな。

大蛇丸の衣装も変わったね、今のほうが良い。

120 :名無しさん@公演中:2015/05/07(木) 09:54:00.00 ID:UHbqwnal.net
あと数日で日本公演終わってしまうのがさみしいなあ

121 :名無しさん@公演中:2015/05/07(木) 15:10:25.98 ID:tzNPnQp8.net
再演にしても続編にしても、このキャストがいいなあ…

122 :名無しさん@公演中:2015/05/08(金) 15:31:10.16 ID:73ZriHro.net
続編はやると思う
銀英伝みたいな感じに展開しそう

123 :名無しさん@公演中:2015/05/09(土) 15:49:35.97 ID:OMZmdp6b.net
サクラ役の子は最初泣く演技じゃなかったのに最近は泣く演技にしてきてるけどなんで?
感極まってるのかと思えば涙の一滴もでてるわけじゃないし

124 :名無しさん@公演中:2015/05/09(土) 19:44:51.20 ID:fobUV+Y0.net
今日のマチネはいろいろイライラさせられた
舞台に乳児連れてくるってなんなの?
いいところで泣き声して、本当に萎えたよ…

125 :名無しさん@公演中:2015/05/10(日) 13:33:12.03 ID:ymXRNsKy.net
他の舞台よりはお子さん連れのお客も多いよねさすがNARUTO
私が行った時は大体小学生ぐらいが多くて観劇中も気にならなかったけど
多分お母さんもびっくりしたんじゃない?プリキュアショーみたいなやつと思ってる人もいたかも
地方民はライビュ行く準備するわ

総レス数 690
135 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200