2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ダイヤのA The Live★4

1 :名無しさん@公演中:2017/04/10(月) 00:40:07.70 ID:qs1087yo.net
週刊少年マガジンで連載中の野球漫画「ダイヤのA(エース)」原作舞台のスレです。

公式サイト
http://officeendless.com/sp/diaace_live/

※前スレ
舞台『ダイヤのA』
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/drama/1415998661/
ダイヤのA The Live★2
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/drama/1431186701/
ダイヤのA The Live★2 [転載禁止]
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/drama/1439261591/
ダイヤのA The Live★3 [転載禁止] [無断転載禁止]
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/drama/1460167211/

2 :名無しさん@公演中:2017/04/10(月) 00:47:49.61 ID:ZQG2enzj.net
>>1
おつおつ!

3 :名無しさん@公演中:2017/04/10(月) 01:21:39.37 ID:YE1zzo1z.net
おつ

4 :名無しさん@公演中:2017/04/10(月) 01:59:20.82 ID:z4XPoKX5.net
>>1
有能乙

5 :名無しさん@公演中:2017/04/10(月) 07:04:53.43 ID:GiEsIf1t.net
>>1
GJ

6 :名無しさん@公演中:2017/04/10(月) 12:18:05.46 ID:xuH/q7yJ.net
1おつ!

7 :名無しさん@公演中:2017/04/10(月) 22:26:59.38 ID:jWeenWe8.net
1乙!

原作厨はあのクソ演出とクソ脚本で満足なの?

8 :名無しさん@公演中:2017/04/10(月) 22:59:34.06 ID:PBUffudM.net
原作厨だけど正直公演重ねるにつれて見る回数減って今回は1回だけにした
キャラ多すぎ話のまとまりと盛り上がり無さすぎで舞台として面白くない
チケット倍率下がってるのそういうことだと思う

9 :名無しさん@公演中:2017/04/10(月) 23:33:20.63 ID:Lc5gYS5A.net
薬師はかなり好きで通ったけど今回は無理だった
原作がそもそも地味な部分ではあるけどそれにしても今回は倉持と小湊兄弟やりたかっただけなんだなって感じ特に倉持びいきがひどすぎる
結果仙泉や稲実が蔑ろにされてる気がする
二校ともキャストはいいから残念

10 :名無しさん@公演中:2017/04/10(月) 23:38:19.65 ID:fAthRTcc.net
仙泉と稲実のキャストがもったいないよね

11 :名無しさん@公演中:2017/04/11(火) 00:45:49.35 ID:YeolAdAE.net
浅沼も元々二遊間エピソード思い入れあるみたいだしね
仙泉との試合と稲実顔見せが全く印象に残ってないわ今回
例え地味でもいつもは負けたチームのカタルシスがあったから良かったのに
試合後の余韻ぶった切って流れに直接関係ない番外編をさあ本番ですよと言わんばかりに始めるセンスで一気に評価下がった

12 :名無しさん@公演中:2017/04/11(火) 01:25:22.38 ID:xptMZt7u.net
大阪当日で行こうかと思ってたけどここ見たら迷うな

13 :名無しさん@公演中:2017/04/11(火) 01:40:52.83 ID:5FQvmlfO.net
1→途中だるくなるけどまあこんなもん?
2→前半なげーだりー場面ぶつ切り暗転多用が気になるー映像wwwシルエット&声優www?もうドラマ化すればwww
でもまー明川は良かった
関係者席糞
3→真田の台詞が聞き取りにくいけど面白い
市大も良かったからチケ追加して通う
関係者席糞
4→改悪&改悪で稲実も仙泉も酷い
倉持パートが長過ぎて仙泉戦の存在を忘れる
観劇後の気分が悪いので取った平日チケ格安売却

14 :名無しさん@公演中:2017/04/11(火) 02:01:33.74 ID:jcqDeKGk.net
やっぱ倉持パート長いよね
番外編を本編と絡めるならもっとやり方あっただろうに
演出脚本の酷さが際立ったな

15 :名無しさん@公演中:2017/04/11(火) 07:30:26.48 ID:sMl5pyPW.net
贔屓がひどい

16 :名無しさん@公演中:2017/04/11(火) 08:22:49.87 ID:3aH1n8kk.net
二遊間不評だなー
それ以外で良いところはなかったの?

17 :名無しさん@公演中:2017/04/11(火) 08:40:02.79 ID:z0UJh1Vf.net
本川は熱演でよかったと思うよ
キャスト一人後はアンサンブルのチームだからもう今回限りなのが
もったいないなリアル元甲子園球児なのに

18 :名無しさん@公演中:2017/04/11(火) 08:52:49.90 ID:DH9JFGh1.net
>>16
降谷がいなくても不自然じゃなかったのはよかったよ
>>13
シリーズ通してまったく同じ感想だわ真田の声は本当印象に残ってる

19 :名無しさん@公演中:2017/04/11(火) 10:11:44.90 ID:5FQvmlfO.net
>>17
そうそうハンカチ世代で甲子園で本塁打も打ってるんだよな
演出のせいで熱演した感動シーンも薄れたしもったいない

>>18
真田の声は真似させる必要なかったよな
御幸なんて真似る気が無いのに

悪かった点をもう一つ思い出した
記者二人の冒頭の今までの振り返りシーンが長すぎる
米門や村田東まで長々と展開混ぜて振り返る必要無い
それ知らない奴は稲実も知らないだろその時間で稲実の説明しろ

20 :名無しさん@公演中:2017/04/11(火) 11:51:39.48 ID:QtPwE20m.net
倉持の過去編が入りも終わりも無理やりな感じあって違和感すごいし、ストーリーとの繋がりが薄すぎて何で突然この話始まったのって思ってしまう。
二つの過去編入れなかったら稲実の事もっと分かりやすくできただろうし、小湊兄弟の過去編いれるなら、決勝の春市と亮介が代わる場面でもよかったんじゃないのかな。

21 :名無しさん@公演中:2017/04/11(火) 11:57:22.51 ID:w6cjfWUe.net
話が長くなるから作者が敢えて番外編として分けて描いたものを無理やり本筋に挟むって
番外編として描いた意味ないじゃん
しかも時間が限られた舞台の中で原作の流れ一部削ってまで
アニメでわざわざOADでオマケにした意味をよく考えろよ
倉持好きがみんな喜ぶと思ったら大間違いだし原作ファンとして全然嬉しくない

22 :名無しさん@公演中:2017/04/11(火) 13:24:47.36 ID:DH9JFGh1.net
亮介の怪我から回想入るなら入部当初からの回想で良かったのに
小湊編の親子かめはめ波みたいなのは笑った

23 :名無しさん@公演中:2017/04/11(火) 14:14:32.57 ID:vbU9s6F1.net
>>20
元々あの場面に組み込まれてない繋がりがない回想だから不自然すぎたね

構成が雑っていうかほんと下手だったな
原作でちゃんとまとまってるものを崩したらおかしくなるに決まってる

24 :名無しさん@公演中:2017/04/11(火) 14:22:35.22 ID:M7Nv3qeo.net
見に行ってる俳優とか「今回が一番面白かった」と言ってる人結構いるみたいだから大阪公演チケ買い足そうかと思ってるんだが、ここ見てたらわからなくなってきた…。

25 :名無しさん@公演中:2017/04/11(火) 14:24:25.04 ID:rUTBMdPG.net
えっ今回が一番面白かったって言ってるの誰?

26 :名無しさん@公演中:2017/04/11(火) 14:33:45.20 ID:YeolAdAE.net
試合パートが退屈な人からしたら番外編観てる方が楽しいんじゃない?
自分はこの原作だからこそ試合パート蔑ろはダメだろと思うけど

27 :名無しさん@公演中:2017/04/11(火) 14:42:55.43 ID:ziJHZJ66.net
俳優や関係者はとにかく褒めるしかないだろw
クソ舞台みにいったと思いたくない人は楽しくなくても楽しかったアピすることあるし
今まで地味な展開でも比較的原作通りだったからよかったのに
原作知ってても知らなくてもつまらない舞台になったな

28 :名無しさん@公演中:2017/04/11(火) 15:01:13.44 ID:Dhi1wXz/.net
一応青道ファンだけど他校を大事に扱ってるのが好きで観に行ってたのに今回その楽しみがなかった
番外編やりたければ番外編だけ何本かまとめたオマケ公演とかにする方がマシ

29 :名無しさん@公演中:2017/04/11(火) 15:23:53.00 ID:dUAXjBTt.net
>>19
アニメ化してる舞台はどうしても声優のイメージが先行してるから
前勉強としてアニメで知識入れてる場合も含め、声優に寄せちゃう人が多いのは仕方ない気がする
他のキャラだってほぼほぼ声優に寄せてるし
そんな中で御幸はなぜ寄せていないのかな

30 :名無しさん@公演中:2017/04/11(火) 15:59:28.22 ID:nfwZaleI.net
みんな声寄せてはいるけど本来の声質的に無理がない役者を選んでるよね
和田と櫻井だけは声質からして両極端な感じするしどう頑張っても寄らないと思う
ラジオで和田が別の舞台の写真見て浅沼が選んだみたいな話してたからたぶんテニミュの手塚辺りかな
発声に関しては最初から櫻井に寄せる条件は諦めてそうな気がする

31 :名無しさん@公演中:2017/04/11(火) 16:12:05.27 ID:fnYpxowi.net
>>29
ツイで見かけたのだから真偽不明だけど和田は原作が漫画だから声優には似せないというようなことを雑誌で言ってたらしい

真田はじめ元の声質から似せるのが難しい役者は気の毒だな
逆に輝山は声優より雷市っぽくて良かったな

32 :名無しさん@公演中:2017/04/11(火) 17:15:14.53 ID:hH5kZphf.net
アニメ監督インタによると原作者がオーディション音声聴いて決める際に櫻井さん御幸ですっつってたらしい
アニメ決定時の作者コメント見ても御幸の声はかなりイメージドンピシャな感じっぽかった
他キャラはアニメ観てる内に染み付いていったみたいだけど
まーでも御幸の声真似とかハードル高いし寄せてもしんどい事になりそう

33 :名無しさん@公演中:2017/04/11(火) 17:48:18.71 ID:G0VjDDCX.net
御幸は声真似してないのはもちろんセリフのニュアンスも真似てないよね
ここをそういう感情込めて言うのかって驚くことが何度もある
解釈違う方が面白いからアニメのマネしなくていいと思うなあ

34 :名無しさん@公演中:2017/04/11(火) 19:08:50.73 ID:QsvLwk67.net
倉持はやっぱり浅沼に圧をかけられてるのか声寄せすぎて微妙に感じる

35 :名無しさん@公演中:2017/04/11(火) 20:36:18.23 ID:/p5mDByV.net
他人が既に役作りしたものをそのままやってて、俳優として楽しいのかな

36 :名無しさん@公演中:2017/04/11(火) 20:38:41.74 ID:TaZd5LxD.net
浅沼演出は個人の好き嫌いはあるけどそこまで評判よくも悪くもないけど
原作そこまで壊さなければまあって感じで
倉持への思い入れが気になるくらいだったけど何か少しずつ駄目な部分出てきた感じだ

浅沼のせいじゃなくて他の事情とかもあるかもしれないけど

37 :名無しさん@公演中:2017/04/11(火) 20:58:35.45 ID:1yedAVgz.net
今日撮影入ってたのに結構ミスあったな

38 :名無しさん@公演中:2017/04/11(火) 21:22:10.53 ID:P+SKrq6W.net
東地さんも観に行ったんだな
声優さんいつも見に来てくれるけど今回は特に多いな

39 :名無しさん@公演中:2017/04/11(火) 21:43:29.73 ID:3YgZEgWE.net
とりあえず本筋の中になくてもいい番外編混ぜて話の流れ切るのやめてくれ
それやるために他校削るのもやめてくれ
本来の流れのまま見たいんだよこっちは

総レス数 934
210 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200