2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

マタハリを語りませんか?

1 :名無しさん@公演中。:2017/09/10(日) 00:25:54.02 ID:hQB8m78I.net
立ててみました。Part1で終わるかな?

345 :名無しさん@公演中:2018/02/04(日) 02:59:55.08 ID:f2K2ezHV.net
気合い入りすぎてたのか歌も外してたよね、東くん
でも伸び代を感じるのは分かる
あとは柚希さんの喉が千秋楽まで持ってくれることを祈るわ
歌い上げ系多くて大変だろうけど二役の加藤くん共々ラストまで頑張れ

346 :名無しさん@公演中:2018/02/04(日) 08:59:46.23 ID:cQDoNMtE.net
昨日の東くん初見は正直期待外れ
声質が籠りやすくて聞き取りにくいし音程が不安定、ロングトーンで大声出せば良いというものではない
演技は棒で体の隅々まで神経が行き届かずぼんやり立ってるような姿勢が多い
若いから今後に期待というのは否定しないけど現時点ではまだまだ未熟だね
ファンとか容姿でフィルター掛かる人じゃなければ絶賛する出来じゃないと思う

347 :名無しさん@公演中:2018/02/04(日) 10:45:22.15 ID:VQrqg/42.net
ラストのラストが大阪と変わってた

あと、大阪ではマタとアンナが話してる途中に鉄格子が降りて来てたと思うんだけど、東京では鉄格子降り切ってからアンナが来た

348 :名無しさん@公演中:2018/02/04(日) 11:17:12.22 ID:u4OW/Ix7.net
>>347
1幕ラストもアルマンが見えてる状態でマタハリが来るよね
幕が無くなったから

349 :名無しさん@公演中:2018/02/04(日) 12:15:34.77 ID:FasT5sLT.net
>>347
鉄格子は話してる途中なのが良かったのに。変わっちゃったんですね…

350 :名無しさん@公演中:2018/02/04(日) 15:25:51.63 ID:GixpI/Tc.net
今日も観た>>347ですが
今日はマタとアンナが話してる途中で降りて来た!
昨日はマチソワとも>>347だったから変えたんだと
思ったけど、お試しだったのかな…

ここ、ネタバレまだだめだよね?
ラストのこととか

351 :名無しさん@公演中:2018/02/04(日) 16:48:21.91 ID:P1GgXrqg.net
>>350
元に戻ったんですね!
アンケート書くくらいそのシーンは大阪版の演出の方が好きだったので嬉しい

352 :名無しさん@公演中:2018/02/04(日) 17:38:11.16 ID:eE6+zewl.net
途中で降りてくる方が絶対良いと思うわ

353 :名無しさん@公演中:2018/02/04(日) 19:20:41.37 ID:mFG4XRdC.net
>>350
ラストがどう変わったかめっちゃ聞きたいけど、やっぱダメなのかな
昨日と今日もまた違ったんだよね?

354 :名無しさん@公演中:2018/02/05(月) 23:51:22.44 ID:Go9dwu6M.net
なんか西川君てハングリーっていうか貪欲っていうか
必死に加藤君とかにしがみつこうとしてる感じでちょっと引いた
プリンの器じゃないって感じだな

355 :名無しさん@公演中:2018/02/05(月) 23:56:28.53 ID:JLqpQjae.net
東くん、見た目はいいけど姿勢が残念で勿体ない
歌はこれからもっと頑張れって感じかな

トークショーがとても楽しかった

356 :名無しさん@公演中:2018/02/06(火) 00:33:52.74 ID:e5uEGSjK.net
>>354
えっ?どのシーンで?

357 :名無しさん@公演中:2018/02/06(火) 00:34:07.97 ID:Luw7pKAY.net
>>354
絶望的に華がないし、そもそもあの身長でプリンはないのでは…。

358 :名無しさん@公演中:2018/02/06(火) 01:04:47.70 ID:TNNH27Td.net
>>357
それを決めるのは主催者側
今後評判や集客力があるかどうかで継続して準プリンできるか決まるでしょう

359 :名無しさん@公演中:2018/02/06(火) 02:27:37.24 ID:j5yLRae5.net
西川さんて今回初めて注目したけど
肩書き見ると脚本や演出もやってるようだからあまりプリンとかに拘ってないのでは?
いい役者だと思うよ

Wキャストの百名さんは元ジャニーズなんだっけ
こちらのWキャストも楽しみ

360 :名無しさん@公演中:2018/02/06(火) 05:27:49.99 ID:JJl6Ru0O.net
東くん、東京始まってから急に曲にアレンジ入れ始めたけど、最低限普通の人生は譜面通りに歌ってほしい
色々試してるみたいだけど結果音外しまくってるから、歌えるようになってからやるべきだと思う

361 :名無しさん@公演中:2018/02/06(火) 10:41:06.20 ID:stQ+ObPD.net
柚希さんがゴリラにしか見えなくてつらい。なぜあんなにスタイルいいのに色気が全く感じられないのか。

362 :名無しさん@公演中:2018/02/06(火) 11:21:29.46 ID:r4CYRJOs.net
>>360
そうなの?
大阪始まった頃読んだ記事では「譜面が全て」みたいなこと言ってたのにどうしたんだろ

363 :名無しさん@公演中:2018/02/06(火) 13:22:01.08 ID:eAtDVgRz.net
芝居としては概ね満足だけどメイン3人でワイルドホーンの曲調についていけてるのがシュガーだけなのは寂しいものがある

364 :名無しさん@公演中:2018/02/06(火) 13:41:45.57 ID:JJl6Ru0O.net
>>363
メインは4人でしょ?

365 :名無しさん@公演中:2018/02/06(火) 13:48:49.08 ID:JJl6Ru0O.net
>>362
そうなんだ
普通の人生であるフレーズを毎回アレンジしてるのが曲に合ってないんだよね
あと自分が強調したい単語を所々歌わずに喋るようになった
加藤ラドゥーが感情高ぶった時に叫ぶように言ったりするのに合わせてるってわけでもなさそうで

366 :名無しさん@公演中:2018/02/06(火) 14:20:59.78 ID:cxjUtn7y.net
うまい人が上手にそれやったら説得力が出て胸に響くんだけど東くんはまだまだ全然そんな段階じゃないよね
若くて素直なことがギリギリ好感寄りの評価を得ている状態なんだから変な小細工に走らないで真っ直ぐやって欲しい
ワイルドホーンの曲はそのまま歌うだけで充分な力がある

「普通の人生」は一番好きな曲かも

367 :名無しさん@公演中:2018/02/06(火) 15:14:26.61 ID:mOnzRcx0.net
うーん調子にのるタイプなのかな?残念

368 :名無しさん@公演中:2018/02/06(火) 15:25:32.16 ID:nH769qQ0.net
取り立てて言うほどの悪い部分は見つからなかったけどなぁ東くん

369 :名無しさん@公演中:2018/02/06(火) 19:54:13.07 ID:uwVQzAqZ.net
マタハリ観ようか迷ってますが、作品の面白さや楽曲の良さ等はどんな感じでしょうか?
特に贔屓はいなく、しいて言えば女スパイということで話が面白そうと思ったのと、ワイルドホーンの曲はわりと好みのが多いです

370 :名無しさん@公演中:2018/02/06(火) 22:41:52.66 ID:4nF63xMe.net
佳作だと思う。ワイルドホーンの楽曲でもってる、と言うよりもかなり高いレベルで芝居も成立しててプラスアルファ楽曲良しって印象。話は突っ込みどころゼロではないけど、目はつむれるレベル。

ワイルドホーンの中でもどれが好きなんだろ?彼の作品の中では曲調は派手な方ではなくて、敢えてちょっと耳を潜めて聴かせるような旋律があったりする。

復讐とか決闘とか狂気とか…まあ、そう言う題材ではないからね。切ないけど後味悪くないしおススメ出来るかな。東くんと言う若手も良いけど、俳優フィルターが無いなら佐藤加藤ペアが安パイかもしれない。

371 :名無しさん@公演中:2018/02/06(火) 23:03:07.58 ID:8qemmDEO.net
恋愛ものとしてよりも戦争ものとしてなかなか見ごたえあるミュージカル作品だと思ったよ

372 :名無しさん@公演中:2018/02/06(火) 23:36:38.04 ID:oiREVVq0.net
>>369
一度しか見てませんが柚木さん加藤さんのための作品だと思いました
まわりも2人のファンが多いようでなんだかしらけてしまったのが正直なところです
リピはないかなという印象

373 :名無しさん@公演中:2018/02/06(火) 23:37:17.77 ID:SakT51lA.net
マタハリは派手な作品ではないから、所謂王道ミュージカル、豪華なドレスやきらびやかなセットが好きな人には向かないと思うけど、作品としては悲劇だけど後味が悪くないし、特にストプレも観る人にはオススメする
歌重視なら迷わず佐藤加藤ペアね

374 :名無しさん@公演中:2018/02/06(火) 23:56:13.66 ID:kU0FKGnV.net
史実や韓国版のマタハリを想像すると大分違うかなと思う
柚希さんに寄せて寄せて作り直したのが伺えるからファムファタルであるとか色香で男達を虜にとか諸々の部分は一旦忘れて
この作品はこの作品として割り切って観るのがお勧め

375 :名無しさん@公演中:2018/02/07(水) 00:22:30.56 ID:Tzb2UPAm.net
日によってはA席B席もあるから、不安ならその辺り買って観たらどうだろう
悪くないと思うけど、好みはあるから…
オススメの組み合わせは、佐藤加藤かな。無難と思うw

376 :sage:2018/02/07(水) 00:36:31.64 ID:9oQcfXlD.net
>>372
そりゃ2人がW主演だから仕方ないのでは…
私も別の人目当てだけど、なかなか面白かったです。恋愛物としても戦争物としてもバランスがいいし、音楽も良かったと思うので
他の人も書いてあるように安い席や値下げチケット等で試してみるのもいいのでは

377 :名無しさん@公演中:2018/02/07(水) 01:25:14.77 ID:e6nk7mY5.net
W主演という形を取ってる2人のファンが客席に少なかったらその方が寂しいでしょ

378 :名無しさん@公演中:2018/02/07(水) 02:06:11.72 ID:UnN2Qznz.net
栗原さん歌わないし和音さんも曲少ないからもったいないなって意味で
主演2人のための作品だなっていうのは分かる
でも群像劇でもなければ主役が目立つのは当たり前のことじゃない?
加藤さんが出てたレディべス初演みたいにプリン全員に見せ場作ったせいで全体的にとっ散らかった印象になった作品もあるし

379 :名無しさん@公演中:2018/02/07(水) 12:55:07.79 ID:72+8Pz8o.net
そういえば和音さん歌は少ないけどすごく良い役だと思った
最後和音さんで泣いたよ

380 :名無しさん@公演中:2018/02/07(水) 14:31:24.51 ID:WV+1DM1u.net
東くんの芝居、マタへの包容力?みたいなのは出てきた気はするんだけど、どうしても「ハハハ」とか「アハハ」笑いするのが不自然で気になる
歌も本人比で上手くなる…という伸び代はあると思うけど、歌うまと言われる日は来ないだろうなと
だから立ち姿と芝居を訓練するべきだと思う

381 :名無しさん@公演中:2018/02/07(水) 18:34:18.22 ID:rudJlblS.net
マタハリ、だから文字通りマタハリが主役なのは間違いない。でも東くんも佐藤さんも同じ役やるわけで、加藤くんのための作品ていうのは違うんじゃないかな。二役をやるからこその主演。

例えば栗原さんには歌がなかったり残念なとこはあるけど、栗原さんならではの存在感が必要だし、和音さんのアンナは凄い印象的な役で、歌も和音さんレベルの歌うまでないと成立しない難しい曲。福井さんは別に出番少なくないし、ピエールも見せ場あるし。

必要な場所に必要な人がいるって感じで素晴らしいと思ったけど、369みたいに感じる人もいるのか。まぁ人それぞれだね…。

382 :名無しさん@公演中:2018/02/07(水) 19:15:49.05 ID:wbbHdVWq.net
ヅカしか見たことないんだけど、皆さんの言う歌が上手いって基準はどのくらいなんですか?今までのトップさんでうーん…と思う方いたけどまあ見れてました
東くんはそれ以上にイマイチなんでしょうか
行くことになっているので正直不安です

383 :名無しさん@公演中:2018/02/07(水) 19:21:56.54 ID:qssnTcFz.net
そんなの人それぞれとしか

384 :名無しさん@公演中:2018/02/07(水) 19:22:33.40 ID:d4Yp0Ovr.net
東くん声量もあって上手だと思ったけどな

385 :名無しさん@公演中:2018/02/07(水) 19:58:49.83 ID:KrD8M9B8.net
見に行くか迷ってる段階で参考程度に聞くならまだ分かるけど
もう行くことが決まってるならそれ聞いてどうするの?
ここでヘタだよって言われたら嫌々見に行く程度なら辞めれば

386 :名無しさん@公演中:2018/02/07(水) 20:11:12.85 ID:OjJqqZDt.net
迷ってるなら行かないほうが正解だよ
観劇だけじゃなくて全般に言える
同じお金と時間で美味しいものを食べたほうがいいかも

387 :名無しさん@公演中:2018/02/07(水) 20:38:24.12 ID:rudJlblS.net
>>382
それなら柚希さんを観ることには抵抗ないわけだよね?歌の量で言ったら断然多いからそこがクリアできてるならいいんじゃないの。

東君はポテンシャルあるけど経験が足りてない感じ。宝塚観てるならこれもわかると思うけど。

388 :名無しさん@公演中:2018/02/07(水) 20:38:28.30 ID:KWSxb4/6.net
ヅカしか見たことないのならみんな歌うまに思えるんじゃね

389 :名無しさん@公演中:2018/02/07(水) 20:42:06.94 ID:QB5VhA/d.net
>>382
ヅカはそれなりに長く観てるけど、宝塚のトップなんてそれこそ上手い人もド下手もいるでしょ
そこで見れない人がいないんだったら東くんなんて余裕で大丈夫だよ
ただ、もし無理して観にいくなら楽しくないだろうからやめとけば

390 :名無しさん@公演中:2018/02/07(水) 20:44:24.47 ID:pKnke1R5.net
宝塚しか見たことないなら、東くん相当な歌ウマに聞こえると思うよ
宝塚って男役も女役も無理があるキーで歌ってるのか、ほんと聞き苦しいから

391 :名無しさん@公演中:2018/02/07(水) 21:11:24.37 ID:tcWjOR71.net
宝塚観たことないんだけどそんなに酷いのか
東くんが歌うまに見えるとは…

392 :名無しさん@公演中:2018/02/07(水) 22:57:09.30 ID:WxKwz8o2.net
最後アルマンが撃たれたのは、もみ合って事故みたいな感じ?それともラドゥーが自分の意思で撃ち殺した?

393 :名無しさん@公演中:2018/02/07(水) 23:00:38.45 ID:fZys5wF5.net
舞台の後半、ラドゥー大佐の側にピエールの役者さんがずっとついてるんだけど、あれはピエールがラドゥーに取り立てられて部下になったってことなの?

今日読んだげきぴあの評にもそんな感じのことが書かれてた

取り立ててもらうような働きがあったっけ?

394 :名無しさん@公演中:2018/02/07(水) 23:04:28.85 ID:pKnke1R5.net
>>393
危険な任務から1人無事に帰ってきたことで英雄扱いされたらしい

395 :名無しさん@公演中:2018/02/07(水) 23:06:36.01 ID:fZys5wF5.net
おおーなるほど、ありがとうございます!

396 :名無しさん@公演中:2018/02/07(水) 23:38:22.84 ID:KuZ1p1Rc.net
先日トークショーを見たのですが柚希さんはいつもあの様な話し方なのですか?
出てくる言葉も浅いものばかりでやらない方が良かったのではと感じました

397 :名無しさん@公演中:2018/02/07(水) 23:52:39.92 ID:kFG1JOC/.net
おとといのトークショー見たけどおんなじこと思った
語彙力なさすぎだしうーんみたいな間が多いしたいしたこと喋らないし
加藤さんもテンプレトークでつまらなかった

398 :名無しさん@公演中:2018/02/08(木) 00:12:04.80 ID:wu2jZIWA.net
>>394
テスト飛行の時と同じくチビッて戻って来たのかと思ってた!!www

399 :名無しさん@公演中:2018/02/08(木) 01:20:20.30 ID:YpS0hpIm.net
東くん、大阪でそこそこ評価もらって調子に乗ってる?
一昨日観た時に歌も芝居もひどくなってて、拙くても素直にぶつかってた大阪のほうが良かったのに…と思った
逆にシュガーは今日観たら芝居良くなったなと思ったけど

400 :名無しさん@公演中:2018/02/08(木) 01:21:18.25 ID:YpS0hpIm.net
歌だけじゃなく芝居でも佐藤>東になった

401 :名無しさん@公演中:2018/02/08(木) 01:27:49.09 ID:VAzRRic+.net
シュガーすごく良いよねワイルドホーンの歌い上げる歌がすごいはまっててもっと聞いていたくなる
初めて見たんだけど東くんそんなに悪いとは思わなかった(と言うか良いと思った)から大阪ではすごく良かったんだねきっと

402 :名無しさん@公演中:2018/02/08(木) 01:28:11.90 ID:iSih99FI.net
調子に乗ってるというか、気分が乗って突っ走る系になってるのかな、とは感じた
演じる側が入り込み過ぎてる感じというか

403 :名無しさん@公演中:2018/02/08(木) 01:36:06.32 ID:K8FFZe+3.net
東くん2.5に出てた頃からお調子者なところあるから悪い癖が発揮しちゃってるね
プライベートでも調子に乗って炎上しても事務所大手だから仕事には困らなかったけどこりゃ多難だね
同じ事務所の城田くんに続くかなと思ったけど無理そうだ

404 :名無しさん@公演中:2018/02/08(木) 02:10:55.58 ID:wP6nZQFC.net
個人的には舞台をしっかりやってくれれば犯罪とかじゃない限り私生活で炎上しようがどうでもいい

405 :名無しさん@公演中:2018/02/08(木) 02:23:22.83 ID:HaSfYm1G.net
今日(もう昨日か)初めて観たんだけど、シュガーさんお芝居がイマイチだった。マタハリに惚れていく課程が伝わってこなくて、嫉妬の歌が唐突に感じてしまった…。
シュガーさん目当てで期待していっただけに、ちょっと残念だったな。歌は相変わらず良かったんだけどね。

406 :名無しさん@公演中:2018/02/08(木) 10:16:13.28 ID:7UZKQNTr.net
シュガーさんどうしてもミュージカルじゃなくてコンサートに見えちゃうんだよな〜でもご本人は素直で努力家だからこれからもっと場数を踏めば成長すると思う
加藤さんは歌に感情を乗せるのが上手いし演技に引き込まれるから物語にすんなり入っていける感じがしました

407 :名無しさん@公演中:2018/02/08(木) 11:39:35.66 ID:iBwEIa8L.net
グッズのマグネットバッジって買った人いる?
大阪では未入荷で東京ではSold Outなんだけど…

408 :名無しさん@公演中:2018/02/08(木) 15:56:58.74 ID:WUhtKCp/.net
迷ってる人は観に行かず、シネマート新宿で3/15、16、31にある韓国版の上映会に行った方が満足できるよ。

アルマンはアイドルだけど加藤東よりマシだし、マタハリのチャ・ジヨン、ラドゥ役のキム・ジュンヒョンが歌うまでカッコいい。

衣装もマタハリの雰囲気にあっている

409 :名無しさん@公演中:2018/02/08(木) 16:24:23.57 ID:Z/0seu7+.net
東京公演の初日見ました。
演出がダサいというか詰めがすごく甘い感じがしたんだけど
(セットに座ったまま移動していくとか、暗転しきらないでキャストが移動とか、幕を隠す人の手がはっきり見えたり)
韓国版からこんな感じなんですかね?

410 :名無しさん@公演中:2018/02/08(木) 16:49:27.51 ID:C/dUAWrG.net
>>0405
それいらないから。

迷ってる人が満足できるかどうか、このスレ来、敢えて決めつけて去ってく神経がほんっとに理解できない。

だからオタが嫌われ韓国ミュージカルも敬遠されるってなんでわかんないのかな。フランケン以来、韓ミュオタって本当にダメな人たちだなと思ってるわ。

411 :名無しさん@公演中:2018/02/08(木) 17:46:57.65 ID:4kZ14Ups.net
>>409
一回だけだと(しかも前方席だったりすると)そんな感じなんですよね〜
残念です
二回観たら(特に上の階から)だいぶ意見変わると思うんですが…

412 :名無しさん@公演中:2018/02/08(木) 17:48:26.00 ID:bQl+uNPC.net
韓国っていっつも何かと戦ってマウントするのな
片方下げるとまた韓国かよ〜〜てなる
〜よりましとか、かっこいいとか405の主観でしかないだろうに

413 :名無しさん@公演中:2018/02/08(木) 22:17:48.21 ID:34iJE+3h.net
ほんと、東宝スレにも時々出てきては日本sage韓国ageでウザいことこの上ないわ
そんなに韓国好きなら日本に関わらないでそっちに住めばいいのに

414 :名無しさん@公演中:2018/02/08(木) 23:10:17.47 ID:wu2jZIWA.net
>>392
あの時点でアルマンは銃をホルダーに収めていて、私が見た時はラドゥーがそれを抜いてアルマンに押し当てて引鉄引きましたという流れがあったと感じたから揉み合ってるうちに暴発したとかではないと思います

ラドゥーはなんとしても自分の不正行為を揉み消したいわけだし

ところで頭の悪い私にアルマンの言うその不正行為って具体的に何の事なのか、どなたか教えてください
ラドゥーは任務を遂行しただけなんじゃないかと思ってるんですが…
無実のマタ・ハリを二重スパイに仕立て上げたこと?

415 :名無しさん@公演中:2018/02/09(金) 00:15:35.45 ID:cLTBU2XL.net
韓国版は確かに素晴らしかったけど、日本版には日本版の良さがあるよ。キャスティングもいいし見れば見るほどハマってリピしてる。私はフランケンも大好きでどハマりしたけど、やたら韓国アゲしてる人たちは何なの?日本のミュージカルが嫌いなら見なきゃいいのに。

416 :名無しさん@公演中:2018/02/09(金) 01:55:40.75 ID:gbyhIYoc.net
韓国アゲじたいは別にいいんだけど、引き合いにして日本をサゲるから反感買うんだよね。
どちらもそれぞれ良さがあるよ、でいいのに。

417 :名無しさん@公演中:2018/02/09(金) 08:33:20.29 ID:CmEXHOfl.net
>>407
東京初日に買ったよ
200円だったけど大阪で予告してた500円より下げて売ってたから、大阪で販売出来なかったし売り切るために下げたら予想以上に売れてしまったんじゃ?って言ってる人いてなるほどと思った
2日目に行った友人は完売してたって言ってた

418 :名無しさん@公演中:2018/02/09(金) 13:13:36.92 ID:ez4NfQGu.net
体の動きは変だけど加藤ラドゥー好きだった
加藤アルマンはマタとのデュエットが微妙な気が…

419 :名無しさん@公演中:2018/02/09(金) 13:16:05.82 ID:ez4NfQGu.net
ごめんスマホでリロったら同じ内容誤爆した
スルーしてください

420 :名無しさん@公演中:2018/02/09(金) 16:26:08.45 ID:IewBIAai.net
昨日初見、マチソワで役替わり観てきたけど>>365の言ってることがよくわかった
マチネで加藤くんの普通の人生聴いてからソワレで東くん聴いたら全然違うね
加藤くんのほうはちゃんと歌詞と曲と感情がハマってたけど、東くんのアレンジは自分が気持ちよく歌いたいだけとしか思えない
シュガーや加藤くんも歌詞をセリフのように言ったりするけど2人とは明らかに違って感情をぶつけるんじゃなくただ強く言ってるだけ
マチネで加藤くん観てからソワレの東くんだったから音程不安定だし姿勢悪いしダメだね。
両組合せ観るなら加藤東観てから佐藤加藤にするべき

421 :名無しさん@公演中:2018/02/09(金) 17:18:41.23 ID:CmEXHOfl.net
>>420
ワイルドホーンの曲は譜面どおりが一番だよ

422 :名無しさん@公演中:2018/02/09(金) 18:06:02.79 ID:rqSe+VG/.net
なんで下手なアレンジしちゃうのかね
今は真っ直ぐ役にぶつかってますってだけでいろいろ許される時期なのになー

423 :名無しさん@公演中:2018/02/09(金) 19:21:49.81 ID:4hY9NtH9.net
ミュージカル楽曲は感情の昂りだったりそういうのを計算されて作られてるんだよね
東くん、大阪の頃はとにかく譜面通りにと言ってたのにどうしたんだろう

424 :名無しさん@公演中:2018/02/09(金) 19:53:04.94 ID:ymNtDKXu.net
東くん、ファンに褒められて思い上がっちゃったのかな
客観的な評価では歌も演技もまだまだだし他のプリンとの差も歴然なのに
調子に乗りやすいタイプだとしたらちょっと考え直した方がいい

425 :名無しさん@公演中:2018/02/09(金) 20:36:54.00 ID:RlmYXizM.net
若い芽は早いとこ摘んどかないとね

426 :名無しさん@公演中:2018/02/09(金) 21:07:10.13 ID:5DRPv7FI.net
芳雄乙w

まあそれは冗談として、東アルマンも残り5公演だそうだから初心に戻って頑張ってほしい

427 :名無しさん@公演中:2018/02/09(金) 21:34:36.44 ID:CmEXHOfl.net
でも正直このままいけば若い芽が摘まれる前に自滅するだけだと思う

428 :名無しさん@公演中:2018/02/09(金) 21:36:12.98 ID:DwRVsji8.net
そんなに酷くないでしょ
大袈裟だよ

429 :名無しさん@公演中:2018/02/09(金) 22:30:09.63 ID:zI62F3ZY.net
難癖が凄い

430 :名無しさん@公演中:2018/02/09(金) 22:34:20.77 ID:ksmS2Vop.net
いつものことw
東くんしつこいアンチに粘着されてて気の毒だわ

431 :名無しさん@公演中:2018/02/09(金) 22:59:25.87 ID:+ynOkOoH.net
ここでの評価をアンチだと決めつける時点で盲目ヲタだとわかる
実力不足を自覚できない役者は伸びないよ
東くんは本人もファンも残念なんだな

432 :名無しさん@公演中:2018/02/09(金) 23:04:04.97 ID:+FunMECj.net
東くんのファンってこれまで2.5しか観てないような層なのかしら
それならあの歌や演技を絶賛するのも分からないでもないし、他のキャストと差があることを認識出来ないのも仕方ないのかもね

433 :名無しさん@公演中:2018/02/09(金) 23:17:35.81 ID:5t0XZ+Jd.net
梅芸くらいまでは東くんの評価ってどちらかというと結構甘めだったと思うよ
まだ足りないところは多いけれど声質はいい、とか声量はあるから伸びしろに期待、とか
若いから成長に期待する書き込みが多かった印象
指摘されてる点は尤もなことだしこれでしつこいアンチ扱いは無理がある
演劇板で叩かれるってこんなんじゃないよ

434 :名無しさん@公演中:2018/02/09(金) 23:28:12.20 ID:+2ZTjc5H.net
演劇板で叩かれるってこんなもんじゃないって
叩きのめすのがステータスみたいな板もどうかと思うけど

435 :名無しさん@公演中:2018/02/09(金) 23:42:32.69 ID:ySpWaLT6.net
だから基本ここで言われてるようなことは叩きじゃないでしょ
批判とアンチの叩きは違うよ

436 :名無しさん@公演中:2018/02/09(金) 23:45:51.21 ID:zI62F3ZY.net
あの中でサンドバッグに一番し易い存在だもんね

437 :名無しさん@公演中:2018/02/09(金) 23:47:10.26 ID:s31vG4Eb.net
過剰に擁護する人がいる訳でも無いのに同じようなこと何度も繰り返してるのを読むと
ちょっとなーと思う…

438 :名無しさん@公演中:2018/02/09(金) 23:52:47.43 ID:nNcdGFf+.net
自覚ないんじゃ仕方ないね
演劇板の酷い叩きって宝塚関連とか最近だと古川くんに対してが顕著だけどあれを目指してるわけ?

439 :名無しさん@公演中:2018/02/10(土) 00:13:55.83 ID:qPwpmjEv.net
演劇板のヌシさんは2.5からの流入ファンにウエメセって加藤ファンにも盛大にツバ吐いてることに気づいて

440 :名無しさん@公演中:2018/02/10(土) 00:48:05.24 ID:4ZxQeKgH.net
東くんへの率直な感想はともかく
方向性も売り方も良さもまったく違う2.5まで下げるのは舞台好きとしてどうなのかな

441 :名無しさん@公演中:2018/02/10(土) 00:56:05.64 ID:6vdfDp3Z.net
あの仕切りのカーテンがしゃっしゃ耳に響いてすごく気になったのは自分だけなのかな

442 :名無しさん@公演中:2018/02/10(土) 10:04:45.45 ID:dQY6wHd4.net
ここって東くんに限らず、どのキャストにもそれなりに気を遣ってる意見が多かったと思うよ
実際梅芸の東くんはかなり甘めに見られてたし
多少厳しめな意見が続いたのは東京にきてからでしょ
古川くんの時みたいに、実際舞台が始まってもいないのに批判だらけだったのとは全然違う
ま、それと2.5全体を下げるのは違うと思うけどね

443 :名無しさん@公演中:2018/02/10(土) 10:11:05.64 ID:YOjp+Ucb.net
舞台転換ではもっと最大にガタガタする場合もあるから、音自体は仕方ないんじゃないかな。実際、幕下ろして幕前芝居にしちゃうと大分ダレると思うし、苦肉の策な気がする。

でも賛否があるのはわかる。最初はえっ?て思ったし。1幕は見る側が初見でも分かりやすいように…ってことなのかなと思うけど、ドイツ側は一貫して同じ制服着てるし、別にそこまでしなくても良かった気もする。

まあ衣装替え隠したり、無意味に使ってるわけじゃないから、こういうもんなんだと思ってみることにしてるよ。

444 :名無しさん@公演中:2018/02/10(土) 11:26:57.18 ID:4C8Mwqeb.net
屋上シーンの装置、結構な高さがあるので毎回ドキドキするw
両アルマンとも背が高いから手摺がやけに低く見えて

場面転換の音は、それも込みで生の醍醐味だと思ってる

445 :名無しさん@公演中:2018/02/10(土) 11:30:04.85 ID:brRD/FV4.net
あのカーテンの音が逆に場面を切り替える効果音みたいで、私は気にならなかったし、分かりやすかった

総レス数 645
159 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200