2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

マタハリを語りませんか?

405 :名無しさん@公演中:2018/02/08(木) 02:23:22.83 ID:HaSfYm1G.net
今日(もう昨日か)初めて観たんだけど、シュガーさんお芝居がイマイチだった。マタハリに惚れていく課程が伝わってこなくて、嫉妬の歌が唐突に感じてしまった…。
シュガーさん目当てで期待していっただけに、ちょっと残念だったな。歌は相変わらず良かったんだけどね。

406 :名無しさん@公演中:2018/02/08(木) 10:16:13.28 ID:7UZKQNTr.net
シュガーさんどうしてもミュージカルじゃなくてコンサートに見えちゃうんだよな〜でもご本人は素直で努力家だからこれからもっと場数を踏めば成長すると思う
加藤さんは歌に感情を乗せるのが上手いし演技に引き込まれるから物語にすんなり入っていける感じがしました

407 :名無しさん@公演中:2018/02/08(木) 11:39:35.66 ID:iBwEIa8L.net
グッズのマグネットバッジって買った人いる?
大阪では未入荷で東京ではSold Outなんだけど…

408 :名無しさん@公演中:2018/02/08(木) 15:56:58.74 ID:WUhtKCp/.net
迷ってる人は観に行かず、シネマート新宿で3/15、16、31にある韓国版の上映会に行った方が満足できるよ。

アルマンはアイドルだけど加藤東よりマシだし、マタハリのチャ・ジヨン、ラドゥ役のキム・ジュンヒョンが歌うまでカッコいい。

衣装もマタハリの雰囲気にあっている

409 :名無しさん@公演中:2018/02/08(木) 16:24:23.57 ID:Z/0seu7+.net
東京公演の初日見ました。
演出がダサいというか詰めがすごく甘い感じがしたんだけど
(セットに座ったまま移動していくとか、暗転しきらないでキャストが移動とか、幕を隠す人の手がはっきり見えたり)
韓国版からこんな感じなんですかね?

410 :名無しさん@公演中:2018/02/08(木) 16:49:27.51 ID:C/dUAWrG.net
>>0405
それいらないから。

迷ってる人が満足できるかどうか、このスレ来、敢えて決めつけて去ってく神経がほんっとに理解できない。

だからオタが嫌われ韓国ミュージカルも敬遠されるってなんでわかんないのかな。フランケン以来、韓ミュオタって本当にダメな人たちだなと思ってるわ。

411 :名無しさん@公演中:2018/02/08(木) 17:46:57.65 ID:4kZ14Ups.net
>>409
一回だけだと(しかも前方席だったりすると)そんな感じなんですよね〜
残念です
二回観たら(特に上の階から)だいぶ意見変わると思うんですが…

412 :名無しさん@公演中:2018/02/08(木) 17:48:26.00 ID:bQl+uNPC.net
韓国っていっつも何かと戦ってマウントするのな
片方下げるとまた韓国かよ〜〜てなる
〜よりましとか、かっこいいとか405の主観でしかないだろうに

413 :名無しさん@公演中:2018/02/08(木) 22:17:48.21 ID:34iJE+3h.net
ほんと、東宝スレにも時々出てきては日本sage韓国ageでウザいことこの上ないわ
そんなに韓国好きなら日本に関わらないでそっちに住めばいいのに

414 :名無しさん@公演中:2018/02/08(木) 23:10:17.47 ID:wu2jZIWA.net
>>392
あの時点でアルマンは銃をホルダーに収めていて、私が見た時はラドゥーがそれを抜いてアルマンに押し当てて引鉄引きましたという流れがあったと感じたから揉み合ってるうちに暴発したとかではないと思います

ラドゥーはなんとしても自分の不正行為を揉み消したいわけだし

ところで頭の悪い私にアルマンの言うその不正行為って具体的に何の事なのか、どなたか教えてください
ラドゥーは任務を遂行しただけなんじゃないかと思ってるんですが…
無実のマタ・ハリを二重スパイに仕立て上げたこと?

415 :名無しさん@公演中:2018/02/09(金) 00:15:35.45 ID:cLTBU2XL.net
韓国版は確かに素晴らしかったけど、日本版には日本版の良さがあるよ。キャスティングもいいし見れば見るほどハマってリピしてる。私はフランケンも大好きでどハマりしたけど、やたら韓国アゲしてる人たちは何なの?日本のミュージカルが嫌いなら見なきゃいいのに。

416 :名無しさん@公演中:2018/02/09(金) 01:55:40.75 ID:gbyhIYoc.net
韓国アゲじたいは別にいいんだけど、引き合いにして日本をサゲるから反感買うんだよね。
どちらもそれぞれ良さがあるよ、でいいのに。

417 :名無しさん@公演中:2018/02/09(金) 08:33:20.29 ID:CmEXHOfl.net
>>407
東京初日に買ったよ
200円だったけど大阪で予告してた500円より下げて売ってたから、大阪で販売出来なかったし売り切るために下げたら予想以上に売れてしまったんじゃ?って言ってる人いてなるほどと思った
2日目に行った友人は完売してたって言ってた

418 :名無しさん@公演中:2018/02/09(金) 13:13:36.92 ID:ez4NfQGu.net
体の動きは変だけど加藤ラドゥー好きだった
加藤アルマンはマタとのデュエットが微妙な気が…

419 :名無しさん@公演中:2018/02/09(金) 13:16:05.82 ID:ez4NfQGu.net
ごめんスマホでリロったら同じ内容誤爆した
スルーしてください

420 :名無しさん@公演中:2018/02/09(金) 16:26:08.45 ID:IewBIAai.net
昨日初見、マチソワで役替わり観てきたけど>>365の言ってることがよくわかった
マチネで加藤くんの普通の人生聴いてからソワレで東くん聴いたら全然違うね
加藤くんのほうはちゃんと歌詞と曲と感情がハマってたけど、東くんのアレンジは自分が気持ちよく歌いたいだけとしか思えない
シュガーや加藤くんも歌詞をセリフのように言ったりするけど2人とは明らかに違って感情をぶつけるんじゃなくただ強く言ってるだけ
マチネで加藤くん観てからソワレの東くんだったから音程不安定だし姿勢悪いしダメだね。
両組合せ観るなら加藤東観てから佐藤加藤にするべき

421 :名無しさん@公演中:2018/02/09(金) 17:18:41.23 ID:CmEXHOfl.net
>>420
ワイルドホーンの曲は譜面どおりが一番だよ

422 :名無しさん@公演中:2018/02/09(金) 18:06:02.79 ID:rqSe+VG/.net
なんで下手なアレンジしちゃうのかね
今は真っ直ぐ役にぶつかってますってだけでいろいろ許される時期なのになー

423 :名無しさん@公演中:2018/02/09(金) 19:21:49.81 ID:4hY9NtH9.net
ミュージカル楽曲は感情の昂りだったりそういうのを計算されて作られてるんだよね
東くん、大阪の頃はとにかく譜面通りにと言ってたのにどうしたんだろう

424 :名無しさん@公演中:2018/02/09(金) 19:53:04.94 ID:ymNtDKXu.net
東くん、ファンに褒められて思い上がっちゃったのかな
客観的な評価では歌も演技もまだまだだし他のプリンとの差も歴然なのに
調子に乗りやすいタイプだとしたらちょっと考え直した方がいい

425 :名無しさん@公演中:2018/02/09(金) 20:36:54.00 ID:RlmYXizM.net
若い芽は早いとこ摘んどかないとね

426 :名無しさん@公演中:2018/02/09(金) 21:07:10.13 ID:5DRPv7FI.net
芳雄乙w

まあそれは冗談として、東アルマンも残り5公演だそうだから初心に戻って頑張ってほしい

427 :名無しさん@公演中:2018/02/09(金) 21:34:36.44 ID:CmEXHOfl.net
でも正直このままいけば若い芽が摘まれる前に自滅するだけだと思う

428 :名無しさん@公演中:2018/02/09(金) 21:36:12.98 ID:DwRVsji8.net
そんなに酷くないでしょ
大袈裟だよ

429 :名無しさん@公演中:2018/02/09(金) 22:30:09.63 ID:zI62F3ZY.net
難癖が凄い

430 :名無しさん@公演中:2018/02/09(金) 22:34:20.77 ID:ksmS2Vop.net
いつものことw
東くんしつこいアンチに粘着されてて気の毒だわ

431 :名無しさん@公演中:2018/02/09(金) 22:59:25.87 ID:+ynOkOoH.net
ここでの評価をアンチだと決めつける時点で盲目ヲタだとわかる
実力不足を自覚できない役者は伸びないよ
東くんは本人もファンも残念なんだな

432 :名無しさん@公演中:2018/02/09(金) 23:04:04.97 ID:+FunMECj.net
東くんのファンってこれまで2.5しか観てないような層なのかしら
それならあの歌や演技を絶賛するのも分からないでもないし、他のキャストと差があることを認識出来ないのも仕方ないのかもね

433 :名無しさん@公演中:2018/02/09(金) 23:17:35.81 ID:5t0XZ+Jd.net
梅芸くらいまでは東くんの評価ってどちらかというと結構甘めだったと思うよ
まだ足りないところは多いけれど声質はいい、とか声量はあるから伸びしろに期待、とか
若いから成長に期待する書き込みが多かった印象
指摘されてる点は尤もなことだしこれでしつこいアンチ扱いは無理がある
演劇板で叩かれるってこんなんじゃないよ

434 :名無しさん@公演中:2018/02/09(金) 23:28:12.20 ID:+2ZTjc5H.net
演劇板で叩かれるってこんなもんじゃないって
叩きのめすのがステータスみたいな板もどうかと思うけど

435 :名無しさん@公演中:2018/02/09(金) 23:42:32.69 ID:ySpWaLT6.net
だから基本ここで言われてるようなことは叩きじゃないでしょ
批判とアンチの叩きは違うよ

436 :名無しさん@公演中:2018/02/09(金) 23:45:51.21 ID:zI62F3ZY.net
あの中でサンドバッグに一番し易い存在だもんね

437 :名無しさん@公演中:2018/02/09(金) 23:47:10.26 ID:s31vG4Eb.net
過剰に擁護する人がいる訳でも無いのに同じようなこと何度も繰り返してるのを読むと
ちょっとなーと思う…

438 :名無しさん@公演中:2018/02/09(金) 23:52:47.43 ID:nNcdGFf+.net
自覚ないんじゃ仕方ないね
演劇板の酷い叩きって宝塚関連とか最近だと古川くんに対してが顕著だけどあれを目指してるわけ?

439 :名無しさん@公演中:2018/02/10(土) 00:13:55.83 ID:qPwpmjEv.net
演劇板のヌシさんは2.5からの流入ファンにウエメセって加藤ファンにも盛大にツバ吐いてることに気づいて

440 :名無しさん@公演中:2018/02/10(土) 00:48:05.24 ID:4ZxQeKgH.net
東くんへの率直な感想はともかく
方向性も売り方も良さもまったく違う2.5まで下げるのは舞台好きとしてどうなのかな

441 :名無しさん@公演中:2018/02/10(土) 00:56:05.64 ID:6vdfDp3Z.net
あの仕切りのカーテンがしゃっしゃ耳に響いてすごく気になったのは自分だけなのかな

442 :名無しさん@公演中:2018/02/10(土) 10:04:45.45 ID:dQY6wHd4.net
ここって東くんに限らず、どのキャストにもそれなりに気を遣ってる意見が多かったと思うよ
実際梅芸の東くんはかなり甘めに見られてたし
多少厳しめな意見が続いたのは東京にきてからでしょ
古川くんの時みたいに、実際舞台が始まってもいないのに批判だらけだったのとは全然違う
ま、それと2.5全体を下げるのは違うと思うけどね

443 :名無しさん@公演中:2018/02/10(土) 10:11:05.64 ID:YOjp+Ucb.net
舞台転換ではもっと最大にガタガタする場合もあるから、音自体は仕方ないんじゃないかな。実際、幕下ろして幕前芝居にしちゃうと大分ダレると思うし、苦肉の策な気がする。

でも賛否があるのはわかる。最初はえっ?て思ったし。1幕は見る側が初見でも分かりやすいように…ってことなのかなと思うけど、ドイツ側は一貫して同じ制服着てるし、別にそこまでしなくても良かった気もする。

まあ衣装替え隠したり、無意味に使ってるわけじゃないから、こういうもんなんだと思ってみることにしてるよ。

444 :名無しさん@公演中:2018/02/10(土) 11:26:57.18 ID:4C8Mwqeb.net
屋上シーンの装置、結構な高さがあるので毎回ドキドキするw
両アルマンとも背が高いから手摺がやけに低く見えて

場面転換の音は、それも込みで生の醍醐味だと思ってる

445 :名無しさん@公演中:2018/02/10(土) 11:30:04.85 ID:brRD/FV4.net
あのカーテンの音が逆に場面を切り替える効果音みたいで、私は気にならなかったし、分かりやすかった

446 :名無しさん@公演中:2018/02/10(土) 13:26:23.22 ID:NfPyytaq.net
ピエールが百名くんに変わってから西川くん良い演技してたんだなと気づいた
西川くんのほうが兵士の葛藤が感じられて好みだった
ピエールで選ぶ演目じゃないけど、もうちょっとうまく日程配置して欲しかったな

447 :名無しさん@公演中:2018/02/10(土) 16:41:53.88 ID:SYEONReq.net
百名くん、音痴過ぎない??
音域が合ってないのはわかるけど出てる音も合ってないよ?

448 :名無しさん@公演中:2018/02/10(土) 17:59:40.37 ID:E0POYBI2.net
カーテンの音も聞こえるけど、それよりセット動かしたりヒールで歩く時の床の音が気になる
床のデザインのためにベニヤ使ってるのか、2階から板と板の切れ目みたいな線見えた
静かなシーンだとミシッ、ミシッって音が結構響く

449 :名無しさん@公演中:2018/02/10(土) 20:03:53.10 ID:rM98DfZt.net
確かにカーテンの音はそれ込みで演出だと思ったな

>>446
それぞれの仕事の都合だろうけど、もう少しバラけさせてほしかったね

450 :名無しさん@公演中:2018/02/10(土) 20:54:41.40 ID:HGB8FR0r.net
初めて加藤さんでアルマン観たけど、セリフも歌もしっかり聞き取れて、何言ってるのかイマイチ分からない所の謎が解けたw
東くんの若くて不安定なアルマンもなかなか良くて、これは人気あるの分かるなーと思ったけど、
舞台として観せるにはまだまだなんだとも思った
姿勢と歌と発声、もっと頑張って欲しい

加藤佐藤は凄いね
なんかもう凄い
加藤アルマンだと、マタハリが女の子になってたw

451 :名無しさん@公演中:2018/02/10(土) 21:49:49.67 ID:GTsARdEB.net
音の話が出ていたから今日は意識して聞いてみたんだけど、結構聞こえてくるもんだね
あのミラーっぽいパーテーション動かす音とか2階だと気付かなかったわ
今まで殆ど気にならなかったのは席の位置もあるのかなと思った

452 :名無しさん@公演中:2018/02/10(土) 22:28:11.35 ID:kzxJOygn.net
東くん初めて観たけど細いねー
お陰で加藤和樹が細く見えない程
東アルマンと佐藤ラドゥがいいかもと思ってしまった自分が怖い

舞台全体なんか音質が硬すぎない?
もう少しやんわり響かせたらいいのになー

柚希にあった題目 代表作得たか

453 :名無しさん@公演中:2018/02/10(土) 22:31:09.95 ID:czwP5Odu.net
下手の奥の方の床?なのかわからないけどやたらミシミシ言うの気になる

454 :名無しさん@公演中:2018/02/10(土) 23:36:54.65 ID:IVa+NNKh.net
そろそろ内容についての話してもいい?

最大のツッコミどころはアルマンどうやって裁判の場に来たの?ってところかな
マタがあんなに命を賭けてドイツへ行ったのにアルマンは大怪我の捕虜の身でどうやってフランスへ…?

ちなみに肋骨が2本骨折してたのはあの絡まれた時にやられたやつではないかと思ったw

455 :名無しさん@公演中:2018/02/10(土) 23:46:47.32 ID:GJ2U0hvm.net
東君の差し入れ弁当がショボすぎて泣ける

456 :名無しさん@公演中:2018/02/10(土) 23:47:23.40 ID:kzxJOygn.net
今日マチネ開演20分遅れは
カード会社発売チケ席を梅芸がダブルブッキングしてたため

自分はソワレでそれに該当してて 4列後方席になった
11日、12日も同事例あるらしいよ

457 :名無しさん@公演中:2018/02/10(土) 23:54:26.51 ID:bMsUDZr0.net
そんなトラブルあったんだ
手持ちのチケットより後方席になったのは残念だったね

458 :名無しさん@公演中:2018/02/11(日) 00:11:52.20 ID:RwFPP+Ry.net
>>454
それ思ったw初見のとき
裁判で突如現れたから何かセリフとか歌詞とか聞き逃したかと
アルマンも一応諜報機関の人間だから捕虜になった場合の対処方法知ってて国境越えしたに違いないと思うようにしてるw

459 :名無しさん@公演中:2018/02/11(日) 00:51:06.30 ID:Z2xJbSnY.net
マチネとソワレの間が20分も短くなったらラドゥとアルマンの切り替えしないといけない加藤は焦っただろうなー

460 :名無しさん@公演中:2018/02/11(日) 01:16:33.63 ID:tYWVF7sx.net
>>456
それは確かに主催者側の都合だわな

461 :名無しさん@公演中:2018/02/11(日) 01:38:13.14 ID:eLQ4OA6r.net
>>454
それ本当に最大のツッコミポイントだよねw
韓国版はあそこで実際にアルマンは帰ってこなくて(既に死んでる)
裁判に絶望したマタハリがみた幻影か何かだったんだっけ

462 :名無しさん@公演中:2018/02/11(日) 02:19:09.91 ID:H/kwWvw8.net
韓国版ってそうなんだ!
あそこ確かに最初疑問だったけど>>458さんと同じく脳内補完してるw

463 :名無しさん@公演中:2018/02/11(日) 02:46:16.78 ID:oWUw7dhS.net
>>461
違うよ、それ初演バージョン
韓国版も最新版はアルマン生きて裁判に来る
知ったかやめて

464 :名無しさん@公演中:2018/02/11(日) 03:01:12.13 ID:fKt9K/jw.net
初演がそうだったなら別に間違いでもないだろ

465 :名無しさん@公演中:2018/02/11(日) 04:58:49.24 ID:5/5ji2kp.net
主役のマタハリはウエストが太い筋肉質な体だし、声がダミ声。ラデュー役は背が高いが猫背だから正面を向くとだらしがない。喧嘩のシーンは余りにも下手過ぎて呆れた。全体に音質が悪くて耳触り。舞台の流れもグダグタ。疲れる舞台だった。

466 :名無しさん@公演中:2018/02/11(日) 07:43:46.30 ID:5/8ETbVl.net
昨日の日生、東さんいたね。黒のマスクしていたから韓国人かと思ったけと、意外にオーラなかったわ。つーか、白マスクだったら誰も気が付かないと思うな。

467 :名無しさん@公演中:2018/02/11(日) 08:57:40.33 ID:eQqPFngJ.net
いや流石にそれはどうでもいいでしょw
別に誰に気付かれようとしてるわけでもないだろうし

468 :名無しさん@公演中:2018/02/11(日) 09:07:15.80 ID:VAbRUFyj.net
え、アルマンが猫背じゃなくて?

469 :名無しさん@公演中:2018/02/11(日) 09:14:32.63 ID:lfp3Ta17.net
間違えたんでしよ
文章も変だし

470 :名無しさん@公演中:2018/02/11(日) 10:57:09.59 ID:cQ2P/N8T.net
そもそも見てないよね、この人

471 :名無しさん@公演中:2018/02/11(日) 11:04:24.12 ID:Ac2pFh8+.net
アンサンブルウォッチャーとしては男性・女性アンサンブル一人一人に必ず見せどころが与えられてて行き届いた演出だと感じたので
上の方にあった主役ばかり強調された舞台だという意見には驚いた

遠山さんはダンスの人というイメージだったけど今回は歌もいいね

472 :名無しさん@公演中:2018/02/11(日) 11:19:36.30 ID:drt/XKsn.net
乾さんのダンスが好きで毎回ガン見してる

473 :名無しさん@公演中:2018/02/11(日) 14:17:14.36 ID:YlCV9KOl.net
>>466
なんで黒マスク=韓国人なの?
普通にバンドのグッズとか売ってるけど

474 :名無しさん@公演中:2018/02/11(日) 16:27:18.98 ID:5/8ETbVl.net
ソウルあたりでは、白より黒のほうが人気なんだよ。
羽田で韓国の若者が団体で来日したとき、全員黒マスクだったのが印象に残ってる。
差別的な意味無いです。
オーラは、伊礼や古川が観劇してたときはオーラだだもれだから、それと比べて、だよ。

475 :名無しさん@公演中:2018/02/11(日) 16:30:05.74 ID:bv520e4T.net
加藤くんも黒マスクしてることあるよ。乾さんのダンス素晴らしいよね

476 :名無しさん@公演中:2018/02/11(日) 21:42:58.14 ID:YlCV9KOl.net
韓国は好きじゃないけど黒マスクはたま〜にすることあるからさ
別に差別発言なんて全然思ってないよ

加藤くんは白のイメージあるけど黒もしてたっけ

477 :名無しさん@公演中:2018/02/11(日) 22:31:23.24 ID:RwFPP+Ry.net
してる
古川くんもしてたし若手には多いんじゃないの

478 :名無しさん@公演中:2018/02/11(日) 23:24:59.13 ID:4inTP7sO.net
2幕の最初のダンスでマタと同じ衣装で女性が2人続いて出てくるのはどういう意味があるのかな
他の人たちがそれぞれスパイ活動の様子を踊ってるようなのでマタも実際にスパイ活動を他にもやりましたという象徴?
ラドゥーに「あなたに命じられたことは何でもやってきた」と言ってるからペンの件以外にも色々やってるんだよね?

アルマンが「どうせもう人殺し」と言ってるのはホテル支配人に化けた諜報員を殺したのはアルマンってこと?

479 :名無しさん@公演中:2018/02/12(月) 01:31:57.71 ID:BdJpQ9da.net
軍人なんてみんな人殺し〜

480 :名無しさん@公演中:2018/02/12(月) 10:31:51.85 ID:+Kr1hC8y.net
佐藤ラドゥー観てしまうと、加藤さんが下手くそすぎて見れない…。
あと、マタはあんな酒灼けしたチーママみたいでいいの?全然男魅了しそうにない。

481 :名無しさん@公演中:2018/02/12(月) 11:25:46.21 ID:xu6kF6aO.net
シュガーくんは圧倒的に上手なのは間違いないけど、加藤くんも別に下手ってわけじゃないと思う
いやならシュガーくんのだけ観ればいい話じゃないの?

482 :名無しさん@公演中:2018/02/12(月) 11:38:35.48 ID:NyoQ+mUL.net
>>478
2幕の最初は、センターから見ると3人が重なってシヴァ神像と同じポーズになる瞬間があるみたい
なのでマタハリの影みたいな認識で見たらいいと思う

483 :名無しさん@公演中:2018/02/12(月) 12:01:35.26 ID:FvBDVSwl.net
>>478
スパイに堕ちていく経緯を分身を使って表現しているのかなと思って見てた
支配人はアルマンに殺されてるよね?

484 :名無しさん@公演中:2018/02/12(月) 12:19:22.17 ID:g02jJw56.net
>>480
そうしか感じ取れなかったのなら高いチケットだったね可哀想に

私はどちらも大満足で戦時下の環境とか役のいろんな心情ふまえていろいろ演出の解釈とか考えたりして
2週間くらいは余裕で楽しめるのにw

485 :名無しさん@公演中:2018/02/12(月) 12:29:25.88 ID:BI22P58p.net
石丸さんの演出今回が初見なんだけどいいね
ミュージカルなんだけどストプレ見てるような気になる

486 :名無しさん@公演中:2018/02/12(月) 13:35:22.09 ID:2nQeD29E.net
マタハリ役に関しては実際のマタハリとは切り離して観るのをオススメするよ
彼女のバックグラウンドなんかをしっかり頭に入れて観てしまうとね、色々と頭にハテナが浮かぶから

487 :名無しさん@公演中:2018/02/12(月) 14:25:21.75 ID:viIwlYF+.net
女は細くてか弱いプリンセス、母性溢れて柔らかい、
男を骨抜きにするのはシナつくるボンキュッパタイプ、
という固定観念の人いるよね
洋画をもっと見ればいいのに

488 :名無しさん@公演中:2018/02/12(月) 15:15:16.14 ID:PBu5i763.net
それはマタハリを余りに知らなすぎて恥ずかしいね

489 :名無しさん@公演中:2018/02/12(月) 15:17:26.75 ID:PBu5i763.net
IDかわってしまってたけど>>486です
マタをか弱いプリンセスや母性溢れて柔らかいと思っている人は流石にいないと思う

490 :名無しさん@公演中:2018/02/12(月) 15:20:42.16 ID:uqdpteM/.net
>>480のような低い品性と鈍い感性の人に佐藤さんageて柚希さんsageられると佐藤さんの価値まで下がる気がするからやめてもらいたい

491 :名無しさん@公演中:2018/02/12(月) 19:54:25.83 ID:lWZ2xjp4.net
フォーラムの音響が安定しないというか見る階で全然声の大きさが違う。
加藤東を3階で観た時に加藤くんの声が小さく聴こえて1階で観た同じ回を1階で観た知り合いに言ったら逆に加藤くんの声のほうが断然大きかったと
逆に私が1階で観た時は若干加藤くんのほうが大きいくらいだったのにその時に2階で観た人は加藤くんの声小さすぎって言ってた

492 :名無しさん@公演中:2018/02/12(月) 20:48:55.09 ID:800VjwJ/.net
加藤くんはどの公演でも感じるんだけど、腹から声出てない気が…。
腹式呼吸とか苦手なのかな?J-POPみたいな歌い方だよね。あと、セリフも聞き取りづらい。

493 :名無しさん@公演中:2018/02/12(月) 20:54:57.65 ID:Edn0EVDe.net
柚希マタハリ色気をまとったマドンナとかマリリンモンローでなくて
ビヨンセとかレディガガが近いかと思いながら見た

もし壇蜜?檀れい系の色気ある女優さんだったら見え方も変わるだろうなーとは思った

494 :名無しさん@公演中:2018/02/12(月) 21:00:41.44 ID:eTTvGlx6.net
>>492
そう?
歌もセリフも聞き取りやすいけどな
今回のマタハリ5日だったかな?
マイクトラブルでマイク入ってなかった時、3階まで地声でセリフ聞こえたよ

495 :名無しさん@公演中:2018/02/12(月) 21:12:30.95 ID:ifkzWMl8.net
私も加藤くんは発音はっきりしてて聞き取りやすいと思う
マタハリは柚希さん始め台詞や歌詞が聞き取りやすい人が多くてストレス少ない
東くんはちょっと分かりにくいかな

496 :名無しさん@公演中:2018/02/12(月) 21:14:31.02 ID:+U5r7/NT.net
加藤のセリフを聞き取りずらいと感じたことはないけどなー
歌の声量は佐藤が圧倒的で加藤東は場所によりけりって感じ

497 :名無しさん@公演中:2018/02/12(月) 21:17:57.00 ID:+GQa5diE.net
柚季さんと加藤くんは同じくらいの声質と出具合と感じてる
両方とも若干ざらつきがあるけど、魅力的な声で好きだな〜
佐藤くんはケタ違いでこれまた好きだけど、専門家って感じだね

498 :名無しさん@公演中:2018/02/12(月) 21:19:31.04 ID:5NalBIJX.net
マイクで音響頑張ってもらうとそうなる
結局声量がないんだよ
だから加藤は下手くそ

499 :名無しさん@公演中:2018/02/12(月) 21:20:20.06 ID:xu6kF6aO.net
マタハリの出演者でセリフ聞き取りにくい人居たかな?なんの不自由もしてない
強いて言えば、最初の曲がもうちょっと聞き取れたらなと思う
個人的には加藤くん聞きやすいと思ってるよ
みんな声が良いから幸せなミュージカルw

500 :名無しさん@公演中:2018/02/12(月) 21:26:59.69 ID:07Km9npB.net
加藤氏発声が苦しそうに聞こえるわ

501 :名無しさん@公演中:2018/02/12(月) 21:31:20.66 ID:lWZ2xjp4.net
声量ない=歌下手ではないと思うけどね
声量あるに越したことはないけど声量あっても下手な人はいるから判断基準ではない
シュガーは圧倒的だけど、マタハリ出演者に声量ない人別にいないと思うけど

502 :名無しさん@公演中:2018/02/12(月) 21:34:32.85 ID:o3RQ76mv.net
ID違うと思うけど484
マタハリをプリンセスと書いたつもりはなくて、
全般的にヒロインと言えば○○という固定観念の人いるね、と言いたかっただけ
確かに伝わりにくいかも
どちらかと言うと >>480 に対するコメントだった

503 :名無しさん@公演中:2018/02/12(月) 21:35:46.63 ID:Qq/GFWfq.net
加藤さんは芝居の声は大きいし聞き取りやすいと思うけど、地声歌唱のせいか歌になると途端に弱く聞こえる
何言ってるかわからないレベルではないけど、惜しいなと思う

504 :名無しさん@公演中:2018/02/12(月) 21:42:30.06 ID:+GQa5diE.net
うーん?加藤くんを下手くそは言い過ぎかなぁ
>>498が嫌いなのはよくわかったけど

505 :名無しさん@公演中:2018/02/12(月) 21:43:46.06 ID:VBgAmyEl.net
加藤くんはアルマンで見るかラドゥーで見るかでも歌の印象変わってくるな
ラドゥーの方がナンバー的に難易度高いから正直声張り上げる系の曲は苦しそうに見えるときもある
佐藤さんの声量と比べちゃうから余計に
アルマンの曲だとそこまで苦しそうには見えない

506 :名無しさん@公演中:2018/02/12(月) 21:48:37.35 ID:u7CmUXXJ.net
柚希さんのマタハリ嫌いじゃないけど楽曲と声質のせいでたまに演歌っぽく聴こえる

507 :名無しさん@公演中:2018/02/12(月) 21:56:30.16 ID:o3RQ76mv.net
ツイで柚希さんをゴツいだの胸と肩の筋肉すごいだの、
捕まっても頭二つ飛び出て勝ちそう、と書いてあるの見て、
肉体派の女主人公でいいじゃん、とずっと反論したかった

508 :名無しさん@公演中:2018/02/12(月) 21:56:58.53 ID:0GSwC7rL.net
>>505
ラドゥーは難しい曲多いね、本当に下手くそだったら声量云々じゃなく歌えてないと思う
シュガーと比べて歌が劣るのは言っても仕方ない、シュガーは歌は専門家だから加藤くんと同レベルだったらおかしい
マタハリキャストは歌も演技も全体的にレベルが高くて不満はないよ

509 :名無しさん@公演中:2018/02/12(月) 22:17:52.47 ID:T7dh9JW6.net
加藤ラドゥー好きだからか個人的に全然問題ないわ
シュガーの歌ももちろん好きだけどさ

510 :名無しさん@公演中:2018/02/12(月) 22:25:22.05 ID:PBu5i763.net
シュガーと加藤くんが全く別なアプローチだからそれぞれの良さがきちんと生きる
ダブルキャストの醍醐味だなと思うし
アルマンもやたらと東くんが槍玉に挙げられてるけどこれもまた両者の個性が生きた良いダブルキャストだと思ってるよ

511 :名無しさん@公演中:2018/02/12(月) 22:27:31.94 ID:Edn0EVDe.net
柚希さん「あ」の母音と「え」の母音の音が高音になると若干平たくなるというか
幼く聞こえるというか・・・

加藤君の歌声硬質 歌でも子音かなりはっきり入れてるので、セリフとして聞きやすい

>>492 腹で支えてないとそもそも歌えない難易度かと ロングトーンも多いし

歌は表現であってでかい声が歌うまいというのは昭和

512 :名無しさん@公演中:2018/02/12(月) 22:29:36.74 ID:JazKk/eK.net
>>507
わかるよ

マタ・ハリ役がベタッとした色気ダダ漏れの女っぽい人だったら共感できなかったと思う
それこそ寺院の踊りが「淫らな踊り」になってしまっては駄目
柚希さんの踊りはキレと力強さとしなやかさが特徴であの衣装でも目のやり場に困るということがなくしっかり見ていられる

513 :名無しさん@公演中:2018/02/12(月) 22:35:15.65 ID:S1Ydaj21.net
前の男の人が柚希さんの露出高めの衣装でのダンスシーンになるとオペラ毎回あげるから個人的は空気ぶち壊されたけど

514 :名無しさん@公演中:2018/02/12(月) 22:45:20.33 ID:ceiRn8Dy.net
申し訳ないけど私も毎回オペラ上げちゃうなwだって綺麗なんだもの

515 :名無しさん@公演中:2018/02/12(月) 22:52:42.55 ID:S1Ydaj21.net
>>514
見ること自体悪いことではないよ
誤解させて申し訳無い
その男の人が他の柚希のシーンでもオペラ上げてたらなんとも思わなかったんだろうけど露出の多いところだけピンポイントだったからつい気になったというか気持ち悪くて

516 :名無しさん@公演中:2018/02/12(月) 23:01:55.62 ID:cFy1HoPt.net
でもまあ、どのシーンをオペラで観ようとその人の自由だよね
露出の多いところだけといっても衣装の作りとかチェックしてるのかもしれないしw

517 :名無しさん@公演中:2018/02/13(火) 00:14:05.43 ID:dSwCN7X2.net
だいたい一階のセンターで見てるけど、何故か1番最初の曲だけすごく音が割れてる感じがして聞き取りにくいのはなんなんだろう。それ以外の曲ではあまり違和感を感じないんだけど。

518 :名無しさん@公演中:2018/02/13(火) 00:36:44.25 ID:MVTNxpTH.net
冒頭、確かに大体聴き取れない感じだよね。

あと2幕の冒頭の女性アンサンブル2人の歌唱が苦手で、いつももやってしまう。あくまでメロディは保って欲しいんだよな…感情がこもったっていうよりすごい音痴な歌聴かされてるみたいで疲れる。

柚希さんはそういうのしないし、加藤くん、佐藤さんは上手いというか、台詞っぽく言う時でも音楽が残ってる感じ。蒸し返しちゃうけど、東くんは本当に台詞になっちゃって逆に歌で盛り上がった感情が途切れちゃうから、使い方をもう少し考えて欲しい。

519 :名無しさん@公演中:2018/02/13(火) 00:39:55.70 ID:MVTNxpTH.net
あ、違った。一幕終わりだわ。サヨーナラーってやつ。

520 :名無しさん@公演中:2018/02/13(火) 01:08:32.25 ID:0nx14kWz.net
>>515
そんなのまだマシだよ!
自分の斜め前の男なんか加藤のシーンばっかオペラで観てて、
アルマンで死ぬ場面なんか超うれしそうに肩揺らして笑っててめちゃくちゃ気持ち悪かった
通ってるのか知らないけど、楽屋のシーンは舞台見もせずぐったり体斜めにして手寝てる感じで、なんかもう、ものすごく気が散った

521 :名無しさん@公演中:2018/02/13(火) 01:26:21.55 ID:ydGmqfyX.net
このスレざっと見ても名前を呼び捨てる人ほとんどいないんだけど
突然湧いてきてちょっとびっくりしてしまった

522 :名無しさん@公演中:2018/02/13(火) 02:51:55.40 ID:1asBkP0a.net
死ぬ場面で方揺らすほど笑ってた・・・?

知り合いなんじゃないの?

523 :名無しさん@公演中:2018/02/13(火) 09:09:06.62 ID:X5g/zY4R.net
>>517
わかる
私は2階ででも冒頭だけよく聴き取れなかった
でもツイッターで冒頭は梅芸より聞き取りやすくなったと言ってる人も見かけたから
やっぱり席によって違うのかもしれないけど

524 :名無しさん@公演中:2018/02/13(火) 09:18:09.73 ID:YIMkjVW6.net
梅芸が音響悪すぎたっていうのもあるだろうけどね
梅芸では他もほぼ聞き取れなかったけど、東京はまだマシとか
セットや演出的にも梅芸は広すぎたと思うなぁ
ドラマシティ2週間と東京3週間ぐらいだったらよかったかも
ここに来て「もっと見たい」って人が増えてる印象あるし、東京の期間はもう少し長くてもよかった

525 :名無しさん@公演中:2018/02/13(火) 10:33:46.81 ID:sW30HLOu.net
大阪は確かにドラマシティくらいで丁度よかったかもね
東京はフォーラムならこれくらいの期間が無難なところだと思う
「もっと見たい」っていうギリギリくらいで終わっておく方が記憶や印象に残るしね

526 :名無しさん@公演中:2018/02/13(火) 11:04:08.05 ID:UKcriBA3.net
>>512
うーん
実際のマタハリは娼婦もしてたしダンスはみようみまねでやってみたら受けちゃったみたいな感じだったしむしろ色気と枕でのしあがった人なんだけどね
だから最後の方は基礎のないダンスも批判の対象だったし決して賢い女性でもなかった

527 :名無しさん@公演中:2018/02/13(火) 11:14:20.63 ID:ydGmqfyX.net
絶対読まなきゃいけないってわけじゃないけど公式からリンク張ってるからげきぴあ連載読んだほうが楽しいと思う
その辺触れてるから

528 :名無しさん@公演中:2018/02/13(火) 12:04:07.87 ID:Td5Qqp1c.net
それはあくまで史実のマタ・ハリの話であって、この作品はキャラだけ借りたフィクションみたいなものだからそういう設定なぞる必要はないよね?
このミュージカル独自のマタ・ハリ像でいいと思うしそう作られてると思う

529 :名無しさん@公演中:2018/02/13(火) 12:11:13.59 ID:JdoFlghs.net
今回のマタは役者本人に合わせて>>526のような要素は一切合切排除した完全なる架空の女性
…というかほぼ柚希さんだと思って観てる
そうでないとやはりどうしても疑問に思ってしまうことや腑に落ちないことが多いからそれがこの作品を楽しむ秘訣だと思うよ
もう楽まで目前なんだしあんまり深く考えないで行こう

530 :名無しさん@公演中:2018/02/13(火) 12:28:17.88 ID:Il26rlJ2.net
そんなこと深く考える人いるの?今さらだよね

この作品のマタハリ像は好きだな

531 :名無しさん@公演中:2018/02/13(火) 12:39:22.59 ID:/ERBhUWv.net
ワイルドホーンの楽曲を使ったオリジナル作品だと思えばいいの
題名は忘れてしまえ

532 :名無しさん@公演中:2018/02/13(火) 21:26:56.86 ID:W5B+Ll9X.net
今日のアフターステージトークで加藤さんが「佐藤くんは背広が似合いすぎるので、こういう役もやってほしい」と自分が着てたアルマンの衣装を示したら佐藤さんがアルマンの歌をちょっとだけ歌ってくれた
明るい甘い声でとてもきれいな歌声だった
アルマンをやってほしいとはさすがに思わないけどwあの声で1曲通して歌うのを聞いてみたいと思ったよ

533 :名無しさん@公演中:2018/02/13(火) 23:25:47.50 ID:oaRffxso.net
>>525
メインホールでも満員御礼は出なくても意外と埋まってたよ
ドラマシティだとちょっと席数足りなかったんじゃないかな

534 :名無しさん@公演中:2018/02/13(火) 23:33:11.52 ID:7R3VRlYE.net
多分、客席が埋まっていたかどうかじゃなく
この作品は舞台セットが簡素だから梅芸だとステージの広さと今ひとつ合ってなかったということでは?

535 :名無しさん@公演中:2018/02/14(水) 00:19:34.31 ID:xma036O7.net
多分そう
フォーラムでもステージの空間もったいないなと思う
あのでっかい階段はいいんだけど、カーテンの高さが低すぎて上の空間がもったいなく感じる
あとマタの楽屋とラドゥーの部屋小さすぎじゃないかな
一歩間違えたらコントのセットだよあれ

536 :名無しさん@公演中:2018/02/14(水) 00:29:23.51 ID:mSo6Tjx0.net
あ、ラドゥーのは玄関入ってすぐの応接間みたいなやつかと思ってたw
そしたらドア開けて奥さん来るから、「奥さん帰って来た…?」とか色々考えたw
でも奥さんガウン着てるから、帰ってきたとはまた違うし、ちょっと余計なこと悩んだw

537 :名無しさん@公演中:2018/02/14(水) 00:32:59.47 ID:XOekoQ9f.net
今日のアフタートークは結構いい感じの話聴けたけど
あの司会の人まわすの下手すぎない?あれでライターやってるとかマジ?
折角ラドゥー2人に指輪の事を聞いても投げっぱなして拡げないし
佐藤さんが「この話掘り下げなくていいんですか?」って気を使ってくれてやっと話が拡がる始末
ただカンペの質問投げかけるだけならあの人いなくてもいいじゃん

538 :名無しさん@公演中:2018/02/14(水) 01:51:29.42 ID:1QUHfZu7.net
前はそこまで思わなかったけど、ちょっと遠慮してるのかなという感じはした。本当はあんなテンションの人ではないから笑 暴走しないようにして裏目にでてるのか。

でも、カンペの質問も彼女が書いてるんだよね?正直今まで見たアフトクの中では大分良い。聞きたい質問用意してくれてて、やっぱり舞台好きな人が司会の方が良いわと思った。

まともに質問もできない人も珍しくないからな。キャストじゃなくて自分の話や感想ばっかりずっと言ってる人とか。

539 :名無しさん@公演中:2018/02/14(水) 01:54:19.36 ID:B5R5Z8m+.net
巻き髪は引きこもりか何か体験してるんじゃなかったっけ
マツコで言ってた
思い込みが激しいし人とのコミュニケーションが得意なタイプではないと思ってたから納得した

ライターって自称の世界だよ、儲かるわけでもないし

540 :名無しさん@公演中:2018/02/14(水) 02:02:31.91 ID:kYwvCyEa.net
>>538
同意
大阪での当たり障りないトークより断然良かった

541 :名無しさん@公演中:2018/02/14(水) 02:31:53.68 ID:jZBShC8z.net
もし再演あるならマタの楽屋とラドゥーの私室はもっと豪華にしてもらいたいなあ
特にラドゥーの部屋はなんとかしてほしい

542 :名無しさん@公演中:2018/02/14(水) 08:33:05.20 ID:7FNetS+V.net
でもラドゥー後ろ後ろ!のシーンはシリアスさとギャグさの配合が絶妙ですごい面白い

543 :名無しさん@公演中:2018/02/14(水) 08:59:05.73 ID:2ZeHeVLK.net
ラドゥー!後ろ後ろ!と思いながら観てて、いやいやそんな面白げに見ちゃいけない場面よねと自分に言い聞かせてたんだけど、
やっぱ後ろ後ろ!って思いながら観て正解だったのねw

544 :名無しさん@公演中:2018/02/14(水) 09:01:11.39 ID:rvsBZtf4.net
>>542
あれはシュガーさんだからギャグになっちゃうの?
和樹くんだとどうなのかな
観たいが日程が合わず和樹ラドゥー観られない

545 :名無しさん@公演中:2018/02/14(水) 10:07:16.65 ID:mSo6Tjx0.net
>>544
どっちのラドゥーでも「後ろ後ろ!」だったよ

546 :名無しさん@公演中:2018/02/14(水) 12:36:08.24 ID:lDWaxehs.net
あの場面、加藤ラドゥーはマタに迫って盛り上がってた情欲を妻で果たそうと歩み寄るんだけど拒まれて惨めな自分を嘲笑ってるんだって
佐藤ラドゥーはマタには振られるわ妻には愛想尽かされるわで「やっちまったー」と放心状態なんだそうな

547 :名無しさん@公演中:2018/02/14(水) 15:14:39.71 ID:lZbOkTDx.net
>>546
ああ、確かに二人ともそういう演技だった!
あそこの加藤ラドゥーのゲスっぽさもシュガーラドゥーの堅物さも両方いいよね

548 :名無しさん@公演中:2018/02/15(木) 20:59:29.57 ID:OeOL3PBZ.net
ラドゥー後ろ後ろ!のシーン、キャサリン(だっけ?)ってセットの裏に、セット搬入時からずっと張り付いてるのかな
なんかいきなり気になった

549 :名無しさん@公演中:2018/02/15(木) 21:11:34.88 ID:4S6jrKGL.net
ラドゥー嫁がセット搬入してるんじゃない?w

550 :名無しさん@公演中:2018/02/15(木) 22:50:44.89 ID:iDmme2Ph.net
>>549
一緒に搬入してるかもしれないけど一人だったら撤収出来ないから誰かいるはず…

551 :名無しさん@公演中:2018/02/15(木) 23:07:30.98 ID:G7xFInCO.net
今日のトークショーも柚希さんのトークにはがっかりだった…ほとんど何も言ってないに等しい
そんなに緊張してるわけでもあるまいし頭が悪いのか人を馬鹿にしてるのかわからないけどどうしてあんなにも中身がないのだろう
面白かったのは佐藤さんが身体が固いという話を引っ張って最後にみんなで頭下げた時に背中を押して笑わせたことぐらい
マタ・ハリは好演なだけに残念すぎた

552 :名無しさん@公演中:2018/02/15(木) 23:24:32.82 ID:iDmme2Ph.net
>>551
いや、そもそもトークショーはおまけだし、公演をしっかりやってるならそれでいいのでは?
今日のトークショー聞いてたけど、喋りは決して上手くはないけど、何とか伝えようとしてるのはわかったし、言いたいことも伝わったからがっかりはしなかったけど
それより司会が4人を回せてなくてテンポ悪かったほうが気になった

553 :名無しさん@公演中:2018/02/15(木) 23:35:04.07 ID:LMJcESow.net
二公演やった後にトークする余力残ってないんじゃないの?
一公演ごとに全力出してしまうタイプっぽく見えたから
でも魂抜けた感じがむしろ面白かったし、それでも一生懸命考えて喋ってたのはわかったけどな

554 :名無しさん@公演中:2018/02/16(金) 01:40:04.00 ID:VoX7obWx.net
だね
柚希さんや加藤さんはマチソワやってから、シュガーさんも終演直後でお疲れ様と思ったよ
特に柚希さんは宝塚時代からこういうトークは苦手っぽいし
個人的には公演後のトークショーはおまけだから面白い話聞けたらラッキーくらいに思ってるわ
公演そのものをしっかりやってくれたらいいよ

555 :名無しさん@公演中:2018/02/16(金) 01:41:30.15 ID:VoX7obWx.net
あ、読み返したら変になってた
シュガーさんもマチソワやってからだね
シュガーさんゴメン

556 :名無しさん@公演中:2018/02/16(金) 02:16:35.66 ID:EdCoH9fV.net
柚希さん初日のカーテンコールでの挨拶や加藤が代わりに喋ってることこを見ればどうしようもないぐらいトークが苦手なんだと思う。マタハリのコメント映像も結構ひどいと思うしw

557 :名無しさん@公演中:2018/02/16(金) 02:47:50.92 ID:erT6I147.net
言葉にするのが苦手な人っているよね。結構極端だけど、バカにしてるとかは被害妄想でしょう。

佐藤くん楽しくお話しできるし、加藤くんもちゃんと締められる人で良かったなとは思う。東くんもそつないね。

558 :名無しさん@公演中:2018/02/16(金) 02:54:29.56 ID:fHSDrfkZ.net
アホなだけw
皆かわいいかわいい言ってたでしょ
アホの子程かわいいのです

559 :名無しさん@公演中:2018/02/16(金) 03:46:01.21 ID:5ptdTKMq.net
かわいいって柚希さんが?
瀬奈さんの時もかわいい言ってたけどヅカヲタって頭おかしいんじゃないの?
かわいいからはほど遠いおばさんじゃん

560 :名無しさん@公演中:2018/02/16(金) 05:11:18.35 ID:qmXJfw2q.net
いい大人が子供っぽい言動だから可愛いって表現にしてあげてるの
おばさんで間違いないけど内面の話しだよね

561 :名無しさん@公演中:2018/02/16(金) 09:32:17.94 ID:kPCnyex6.net
アスリートなんだよねw
マタもアスリートの初恋っぽくて微笑ましい

562 :名無しさん@公演中:2018/02/16(金) 10:05:57.50 ID:cvmQra9p.net
みんな適当に褒めあってるだけだよね
三股加藤をピュアとかw
誰かカレー事件教えてあげて

563 :名無しさん@公演中:2018/02/16(金) 10:20:33.14 ID:sDst3gm9.net
仕事に一生懸命なら十分じゃん
一緒に舞台やったら人となりってわかってくるもんなんだろうな
雰囲気の良いカンパニーが伝わってきて良いアフタートークだったと思うけどなぁ

564 :名無しさん@公演中:2018/02/16(金) 12:34:06.87 ID:HpTNVtPT.net
そうそう
現場の雰囲気が良さそうだな、とか皆一生懸命取り組んでるんだなっていうのが伝わってきてよかったよ
それに2公演終えたあとなんて多少頭が回らなくても仕方ないと思うし

565 :名無しさん@公演中:2018/02/16(金) 12:39:47.03 ID:yHcydk01.net
作品によっては、カンパニーの雰囲気アレだったんだなってのもあるからw、今回のこのカンパニーは
みんな良かったんだなーと思ったよ
2回公演であれだけの役をやってるんだから、多少ポーッとしてるのも仕方ないし、普段から割とポーッと
してても舞台はちゃんとしてるから気にならんよ

566 :名無しさん@公演中:2018/02/16(金) 17:31:42.84 ID:EZFf32yM.net
雰囲気がアレな作品なんてある?
どこも仲良しこよしで「最高のカンパニーでーす」で仲悪そうなカンパニーなんて見たことないわ

ゆずきさんはあんまり頭の回転良くないんでしょ
ファンはこうやって必死になってかばうけどあれはまずいよ

567 :名無しさん@公演中:2018/02/16(金) 18:37:47.58 ID:WGzj4Gds.net
柚希ファンじゃないから別にいいよって感じなんだと思うけどなー、私もそうだし
舞台は良いんだし、あとは推しに嫌な感じじゃなくて仲良く喋っててくれれば別になんでもいいっていうか
そんなんでどうするのとか通用しないよとか、そこまで今後のこと心配する程の興味は無いし

568 :名無しさん@公演中:2018/02/16(金) 19:48:51.39 ID:FPoZqx+E.net
>>559
おばちゃんから見たら誰でも可愛いよ
アホの子可愛いが分からなくてよくミュージカル見てるなw
母性本能くすぐる商法はどこにでもあるし

569 :名無しさん@公演中:2018/02/16(金) 21:13:13.39 ID:SD3mbyEK.net
フランケンシュタインの再演を先に

570 :名無しさん@公演中:2018/02/17(土) 00:47:36.74 ID:oOiSZQc2.net
>>552
公演やって大変だからとかトークは苦手そうだから仕方ないって甘やかし過ぎでしょ
トークショーも人前に出るなら大事な仕事だよ?
トークショーを楽しみにしてた人に失礼

571 :名無しさん@公演中:2018/02/17(土) 08:46:22.64 ID:TsJg2tPv.net
>>570
だからさ、推し俳優が他キャストと仲よさげに楽しそうに喋ってたら、私含めファンの多くは嬉しいし満足なんだってば
きっちりお仕事として公演内容やアピール箇所をアナウンサーみたいに段取りよく順番に話されるより、
オフっぽい舞台裏っぽい自然な喋りが見たいし、そもそもアフトクって別料金でも無いオマケなのにどこまでの期待してるの?

572 :名無しさん@公演中:2018/02/17(土) 09:41:57.97 ID:hgTD3adF.net
なんでそんなに喧嘩腰なんだろう
どっちの言い分も分かるよ
柚希さんはあれが素なんだろうなって感じるけど、他がよく喋るから余計ぽわ〜っとして見えるからマタハリとのギャップにびっくりするw
逆に面白かったけどねw

あといくらオマケとはいえトーク付きで集客狙ってる訳だし、実際トークがついてるからその日に観劇する人も多い
オマケを売りにしている以上面白い話を期待するのも当然じゃないかな

別に本人にクレームつけてる訳でもない2chの愚痴程度に熱くなりすぎ

573 :名無しさん@公演中:2018/02/17(土) 10:06:24.76 ID:5P6dJqsE.net
どうでもいいけど
ここで推し推し言う人ちょっと浮いてる

574 :名無しさん@公演中:2018/02/17(土) 10:13:38.88 ID:ZC9apypA.net
話ぶった切って申し訳ないけど、ここで言われていた東くん
誰かと掛け合って歌うときはまだいいけど、一人の時に高ぶって暴走するのが酷くなってるね
何言ってるか分からない事も多いし、音程も取れてない
もう少しその辺コントロールできるようになるのと、姿勢をもっと頑張って、歌と芝居を
もっともっと頑張ったらなかなかいい俳優さんになると思う

575 :名無しさん@公演中:2018/02/17(土) 10:55:04.58 ID:ywLA//gy.net
自分は大阪でトーク見た

ファンはカワイイカワイイでそれでいいんだろうけど
大人の職業人としてまともにしゃべれないレベルなのには驚いたんだよ
とぼけてるのかと思ったけどガチみたいだし
宝塚でトップをつとめた人なのにこんなもんなの?って

576 :名無しさん@公演中:2018/02/17(土) 11:06:29.35 ID:j/Kaxm+P.net
座長がしゃべる人だとその人ばっかになってしまいそうだから逆に良かったけどな
柚希さんのファンは最初からどんな感じか知ってただろうし

577 :名無しさん@公演中:2018/02/17(土) 11:27:06.90 ID:TsJg2tPv.net
もうほんと柚希トークの話はどうでもいいよ、もうアフトク全部終わったんだし喋ってる側はみんな楽しそうだったし
それより今日はシュガーラドゥー千秋楽だよ

578 :名無しさん@公演中:2018/02/17(土) 11:28:38.07 ID:fWN9WqYU.net
役者が「芝居はいいのにフリートーク下手」って叩かれるっておかしくない?
馬鹿にしてるとかちょっと意味不明なんだけど

そりゃトークショーも仕事だけどさ
トーク中に寝てるとか不貞腐れてるとかやる気がないわけじゃなくて
柚希さん的には精一杯なんでしょ?
打てば響く系の人にも見えないし

579 :名無しさん@公演中:2018/02/17(土) 11:39:17.06 ID:y4Jv+243.net
アフトが面白くてもつまらなくても所詮オマケの客寄せイベだからどうでもいい
ただ、役作りが浅い理由が分かってしまう残念さはあった

580 :名無しさん@公演中:2018/02/17(土) 11:55:16.82 ID:IiM6OcKn.net
あんな短い時間で役作りまでわかった気になるんだ?何様だよw

581 :名無しさん@公演中:2018/02/17(土) 12:02:35.93 ID:SC0bg19p.net
>>580
文盲?

582 :名無しさん@公演中:2018/02/17(土) 20:08:51.39 ID:AH0xQAU5.net
柚希ファン怖い

583 :名無しさん@公演中:2018/02/17(土) 22:41:27.21 ID:gMxO+mnG.net
柚希さんって綺麗なんだけど声が苦手だから再演あるならWがいいな…

584 :名無しさん@公演中:2018/02/17(土) 23:07:35.33 ID:/dHE8Hw8.net
今日大阪以来久しぶりにマチソワ観てきたけど、想像以上に百名ピエールが残念な出来だった
他はみんな良くなってると思う
ここで批判されてた東くんのアレンジも特に気にならなかったけど元に戻したのかな?

585 :名無しさん@公演中:2018/02/18(日) 00:19:16.39 ID:xV1Yhthd.net
百名くんと東くんは明らかに実力不足だよね
アンサンブルが手堅いだけに力不足が際立つ
大きく育てようとして敢えてのキャスティングかもしれないけど客は練習を見に来てるわけではないからなぁ


マタの戻らない戻れないって歌の
「生きた心地もしない日々」の前
「今はシカト」って聞こえちゃって
そんなはずないと思うんだけど
そこの歌詞聞き取れてる人教えて!

586 :名無しさん@公演中:2018/02/18(日) 00:32:40.55 ID:wicD59tI.net
>>585
「シカト」ではなく「確と」だよ
割りと物語でよく使われる言い回しだけどな

587 :名無しさん@公演中:2018/02/18(日) 00:42:39.17 ID:xV1Yhthd.net
そう思ったんだけどそれだと前後のつながりがよくわからなくて

588 :名無しさん@公演中:2018/02/18(日) 01:04:07.68 ID:MwfaRntS.net
「忌まわしい過去」では

589 :名無しさん@公演中:2018/02/18(日) 01:37:33.24 ID:aZB8knFq.net
これだと思う

ところで確かに東くんも未熟なところはあるけど流石に百名くんと同列に扱うのは失礼
千秋楽は西川ピエールで観たかったなあ

590 :名無しさん@公演中:2018/02/18(日) 01:38:08.11 ID:ZdUezrgW.net
シカトw
耳悪いにも程がある

591 :名無しさん@公演中:2018/02/18(日) 08:47:19.52 ID:eirV0y9d.net
大千秋楽おめでとうございます
良い作品、良いキャストだった

592 :名無しさん@公演中:2018/02/18(日) 09:06:52.57 ID:gq1ok3yj.net
百名くん演技は良くも悪くも普通なんだけど、歌になると途端に弱いよね
強行スケジュール組んでまで出させる意味あったのかなって思う

593 :名無しさん@公演中:2018/02/18(日) 09:18:32.91 ID:duC8gaV+.net
大千穐楽おめでとうございます!
良い作品良いキャストで予想外にハマってしまったw
皆ラストまで頑張れー

594 :名無しさん@公演中:2018/02/18(日) 16:21:51.95 ID:8zyzU7aT.net
終わりか

595 :名無しさん@公演中:2018/02/18(日) 17:43:35.94 ID:PEfMcWpk.net
父に汚されて〜って歌詞あった?聞き間違えたかな
あれも史実に基づいてるの?
それとも韓国のオリジナル?

596 :名無しさん@公演中:2018/02/18(日) 18:10:55.38 ID:IIhFy3Dc.net
公演中は殆ど話題にならなかった柚希さんのトークの酷さ
ここはファンしか居ないのかと思っていたけど同じ感想を持ってる人が多くて安心した
心のこもっていない棒読みの薄っぺらいトークに愕然としたよ
疲れてるのは皆同じお金戴いてるプロだよね?

597 :名無しさん@公演中:2018/02/18(日) 18:21:48.02 ID:ZGHK402D.net
終わったことはもういいよ
当分は皆さん公演で関わることは無いでしょ

598 :名無しさん@公演中:2018/02/18(日) 18:32:41.67 ID:6phkGuDm.net
大阪と東京のラストの違い

大阪では布の上を舞台奥へ歩いて行ってそのまま、後ろ姿のままで終わり

東京の初日では振り返って笑顔になった
東京2回目からは「フッ」と息をついて笑うようになり、手を差し伸べるようになった

マタがすべてのしがらみや苦しみから解放されたことをより明確に表現しようとしたのが東京ラストだと思うけど
大阪のまだ話が完結できていないようなあてどない感じも好きだったな

599 :名無しさん@公演中:2018/02/18(日) 19:03:56.70 ID:+gTg4MH8.net
>>595
ある

600 :名無しさん@公演中:2018/02/18(日) 19:45:53.59 ID:j8BPxxo5.net
>>599
だったら関わったときにまた心配すりゃいい

良い千秋楽だった
キャスト皆素晴らしかったし熱い舞台だったわ
何回目か忘れたけどダメ元で再演とDVD希望をアンケートに書いてきた

601 :名無しさん@公演中:2018/02/18(日) 20:20:35.49 ID:PEfMcWpk.net
>>99
歌詞はあるよね、聞き違いじゃなかった
サラッと歌ってたけど、うわ気持ち悪いなーって引っかかってて
調べたんだけどそういう話が出てこなくて

602 :名無しさん@公演中:2018/02/18(日) 20:21:19.95 ID:PEfMcWpk.net
間違えた
>>599でした

603 :名無しさん@公演中:2018/02/18(日) 20:25:54.56 ID:+gTg4MH8.net
>>601
正しくは父親に汚されてだけど、私も最初聴いた時はギョッとして、聞き間違いかな?と思った

604 :名無しさん@公演中:2018/02/18(日) 21:52:46.98 ID:Rfkn7+mY.net
>>596
確かにあの喋り方は酷すぎるし事務所もなんで注意しないのかって思う
気になって動画漁ってみたらインタビューとかちゃんと受け答えしてるし宝塚の公演の挨拶もしっかりしてた
スイッチが切れたのか可愛いと思ってやってるのか知らんが可愛いと思うのは盲目ヲタだけで他人様からみたらドン引きなだけ
せっかくいい演技するのに勿体無いと思う

605 :名無しさん@公演中:2018/02/18(日) 22:56:01.14 ID:DqwG3Zvt.net
だからもういいって
しつこい

606 :名無しさん@公演中:2018/02/18(日) 23:39:24.49 ID:sMihVRMa.net
辻仁成?認証済みアカウント @TsujiHitonari

息子よ。やたらいちゃもん付けてくる人は寂しいんだよ。しつこく文句言ってくる連中は自信ないんだよ。しょっちゅう人の悪口言いふらしてるのはな空っぽなんだよ。
いちいち相手してる暇はない。攻撃してくる「構ってちゃん」らをすいすい交わし、ぶっちぎりでゴール決めたらいい。君には君の金メダル。

607 :名無しさん@公演中:2018/02/19(月) 01:26:20.42 ID:07uLoZqi.net
パンフ乱丁?ってツイで問い合わせてる人いるんだけどどうなんだろう
丸亀製麺の広告の位置がおかしいみたいだけど

608 :名無しさん@公演中:2018/02/19(月) 01:52:06.45 ID:pFSL1JoZ.net
今ちょうどそれ見た
広告が入ってない方の人が落丁なのでは

609 :名無しさん@公演中:2018/02/19(月) 14:23:25.14 ID:EquZQd2z.net
いきなり冒頭の歌詞が聞き取れなかった
「××が叫ぶ」だっけ?
何が叫ぶ?

「××が足らない」かと思ってた部分は
「妻が見当たらない」だった
見当たらないって言葉のチョイスが変だと思う
「妻の姿がない」とかでどう?

610 :名無しさん@公演中:2018/02/19(月) 14:58:54.45 ID:Zj4nCxqS.net
妻が見当たらないって変かな?石丸さんの翻訳、おかしな言葉や無理やり音に押し込んだような不自然な歌詞もなくてすごく綺麗だと思ったよ。

611 :名無しさん@公演中:2018/02/19(月) 16:04:10.96 ID:FpFnk/Nz.net
台詞の正確なところまでは記憶してないけど
サインをお願いするのは不躾なお願いでしょうか
とか
ドイツ軍に対する諜報活動に対して5000マルク
とかの単語の重複は気になった

612 :名無しさん@公演中:2018/02/19(月) 16:26:46.27 ID:3Qy0aGGt.net
>>595
韓国のミュージカルはその設定が多いね
マタハリ、フランケンシュタイン、ブラックメリーポピンズ、シャーロックホームズ

613 :名無しさん@公演中:2018/02/19(月) 18:05:31.24 ID:xEwWbrOE.net
>>609
そこは「ドイツ兵が叫ぶ」って言ってる

614 :名無しさん@公演中:2018/02/19(月) 18:05:57.75 ID:xEwWbrOE.net
>>609
そこは「ドイツ兵が叫ぶ」って言ってる

615 :名無しさん@公演中:2018/02/19(月) 18:10:20.31 ID:xEwWbrOE.net
重複しました、すみません

「ほしいもの」の「○○○に呼ばれるままに閉ざしてきた扉開けたわ」が聞き取れなかったんですがわかる人いるかな

616 :名無しさん@公演中:2018/02/19(月) 19:47:48.73 ID:gg98107I.net
>>615
引力に呼ばれるまま、だと思う

617 :名無しさん@公演中:2018/02/19(月) 20:32:27.79 ID:FkUtq5eO.net
>>612
やっぱり韓国設定なんだ
フランケンも確かに音月さんの歌でそんな歌詞あったわ
後の作品2つは観たことないけど有名だよね

あちらでは日常的にあることだから
歌詞にも違和感なく入れてきちゃうのかな

618 :名無しさん@公演中:2018/02/19(月) 20:40:54.17 ID:SNxjCntM.net
脚本韓国人ちゃうで。

619 :名無しさん@公演中:2018/02/19(月) 20:43:34.35 ID:nas2h8Io.net
日本版ってことでその辺りの歌詞も変えてくれればいいのにね
非常に口ずさみづらいよ

620 :名無しさん@公演中:2018/02/19(月) 21:08:31.55 ID:xEwWbrOE.net
>>616
ありがとうございます
でも引力に呼ばれるだと日本語としておかしい気が…

621 :名無しさん@公演中:2018/02/19(月) 22:30:02.63 ID:FkUtq5eO.net
>>618
脚本は違うかもしれないけど、歌詞だからあちらのをそのまま取り入れてるのかと思った
>>619
私は昨日初めて聴いたから覚えてないし口ずさむことはないけどw
そこだけ凄く違和感あって自分の耳を疑った

622 :名無しさん@公演中:2018/02/19(月) 22:36:58.76 ID:Kl5LByxt.net
>>620
自分も引力に聞こえたよ

あまり普段使うような言い回しじゃないけど、引力って力の作用な訳だし
見えない力に呼ばれるって表現はありえなくはないんじゃない?

623 :名無しさん@公演中:2018/02/19(月) 23:07:09.96 ID:SNxjCntM.net
>>621
…作詞はジャック・マーフィー。石丸さんも当然英語から日本語訳おこしてるだろうね。

本当に見た?

624 :名無しさん@公演中:2018/02/19(月) 23:10:48.92 ID:xEwWbrOE.net
>>622
そうなんですかね
引力は引かれるだと思ってたので
でもそう聴こえた方が多いのならそうなのかも
ありがとうございます

625 :名無しさん@公演中:2018/02/19(月) 23:42:55.67 ID:Ypwr99Gl.net
https://twitter.com/wowowgbofficial/status/965526638799634432

グリブラ4月以降も延長で柚希さんも出るんだね
マタ・ハリから何か歌うかなぁ

626 :名無しさん@公演中:2018/02/19(月) 23:43:30.16 ID:FkUtq5eO.net
>>623
ごめん、勉強不足でした
見たのは確か。夢じゃなければ

627 :名無しさん@公演中:2018/02/20(火) 00:25:10.62 ID:tKE8xYh6.net
>>625
加藤くんの名前もあるから、柚希さんと組んでマタハリ歌うかもね

628 :名無しさん@公演中:2018/02/20(火) 12:38:11.11 ID:vY0ZBC/o.net
「一万の兵士」と「英雄であれ」と「捉えろスパイを」がすごく好き
ワイルドホーンというと歌い上げバラードが評価高いけどコーラスナンバーがすごくかっこいいと思う

629 :名無しさん@公演中:2018/02/20(火) 14:25:55.12 ID:zT051Ro8.net
ブラックメリーポピンズなんて主題が犯されてた主役の女の子を守ってたって話だし

630 :名無しさん@公演中:2018/02/20(火) 14:49:06.27 ID:l3KYwYzX.net
やっぱりグリブラきたね
楽しみ

631 :名無しさん@公演中:2018/02/20(火) 22:55:08.26 ID:ZJdatiKs.net
福田さんは好きじゃないけどグリブラの歌コーナーはこれこれー!これが聞きたかったんだよ!ってのが多くてとても嬉しい。

632 :名無しさん@公演中:2018/02/22(木) 08:13:28.17 ID:ttOMMpva.net
シュガーラドゥーがマタに振り払われて、ベタッと床に転ぶのがジワるのは私だけでしょうかwまじめに働いてるのに鈍臭そうでかわいいw

633 :名無しさん@公演中:2018/02/22(木) 09:01:12.61 ID:Mw7yXyzD.net
8日に観た時は、膝を直角に曲げたまま床に打ち付けてたのでめちゃくちゃ痛そうだった

634 :名無しさん@公演中:2018/02/23(金) 19:07:00.26 ID:bJwvw194.net
>>633
膝擦りむいたって言ってたね
それで膝を庇うようにしたらお尻強打したらしい
最後はだんだんスライディングみたいになっていったね

635 :名無しさん@公演中:2018/02/25(日) 21:18:00.75 ID:c+PyFXtZ.net
>>624

権力に呼ばれるままに

かと思います

636 :名無しさん@公演中:2018/02/25(日) 21:58:10.07 ID:TIezZIqJ.net
それは違う

637 :名無しさん@公演中:2018/02/26(月) 14:26:09.57 ID:Up/gzMNF.net
愛がほしいって言ってる歌でなんで権力に呼ばれて扉あけるんだよw
前後のつながりも曲の内容とも合ってないでしょ

上の方で「忌まわしい過去」を「今はシカト」とか「今は確と」とか言ってる人いたし
文脈すら読めない人だとそうなるの?

638 :名無しさん@公演中:2018/02/26(月) 21:55:40.80 ID:rJZ8n0n0.net
シカトの人は違うと思ったから聞いたんでしょう

639 :名無しさん@公演中:2018/02/28(水) 04:51:24.35 ID:GXmNuskI.net
>>624
>>637

権力に呼ばれるままに閉ざしてきた扉開けたわ

だと思います。

アンナと会話する前は
もうラドゥーや権力には従わない
自分でやる 間違っても構わない
私が望むのは過去から飛び立つことだ
という意味で歌っているのです。

640 :名無しさん@公演中:2018/02/28(水) 15:20:48.42 ID:ItV9jL6j.net
>>639
権力に従わないって意味で言ってるのに、権力に呼ばれて扉開けたらおかしいでしょ
これまで権力のせいで閉ざしてきた扉を今開けたのほうがまだ意味としてわかるけど

641 :名無しさん@公演中:2018/02/28(水) 21:53:31.23 ID:OPeisBLC.net
そもそも権力に呼ばれるって日本語として変だろ
まだ引力の方が納得出来るわ

642 :名無しさん@公演中:2018/03/06(火) 14:27:46.31 ID:pMs/UaIk.net
再演あるかな

643 :名無しさん@公演中:2018/03/06(火) 16:59:55.92 ID:0yajfzEM.net
再演どうだろうね
同じキャストだとスケジュール合うのだいぶ先になりそうな気が…
一番スケジュール詰まってそうなのは加藤くんかな?

644 :名無しさん@公演中:2018/03/10(土) 14:25:29.73 ID:dVXic0PD.net
再演見たいな
曲がとても好きだった
でも、上の方でも出てたけど2役やりますみたいなのがないと、何か引きが弱いよね
マタハリにあんまり馴染みがないからかな

645 :名無しさん@公演中:2018/05/16(水) 16:48:02.46 ID:r29V5fUd.net
とても簡単な確実稼げるガイダンス
一応書いておきます
グーグルで検索するといいかも『ネットで稼ぐ方法 モニアレフヌノ』

2RREO

総レス数 645
159 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200