2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【文アル】舞台「文豪とアルケミスト」【文劇】

1 :名無しさん@公演中:2019/12/30(月) 12:25:05 ID:FaB2/ZLI.net
舞台「文豪とアルケミスト」
通称「文劇」について語るスレです。
公式サイト
http://bunal-butai.com
公式ツイッター
https://twitter.com/bunal_butai


・sage進行推奨(メール欄に半角で「sage」と入力して下さい)
・誹謗、中傷、ヲチ、スキャンダルネタ、比較論による対立煽りNG
・次スレは>>980が立てて下さい
・その他、要望やローカルルールは随時話し合いをお願いします


※他の2.5次元作品についてはこちら
【ミュージカル】2.5次元総合【舞台】第44幕
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/drama/1573198177/
(deleted an unsolicited ad)

645 :名無しさん@公演中:2022/12/17(土) 16:32:30.54 ID:gRQAH8gi.net
>>644
前回のリピーター特典の台本良かったし
またあったら嬉しい

646 :名無しさん@公演中:2022/12/18(日) 10:40:40.51 ID:bxXRsWBJ.net
中野役下手だったらやだな
以前推しの役を下手なやつがやってたのトラウマなんだよ

647 :名無しさん@公演中:2022/12/19(月) 01:40:15.83 ID:TvkRoWV6.net
そこは演出家を信用して大丈夫じゃないかな
中堅俳優でも下手な人いるし文劇に出てる俳優の全てが完璧に上手い訳でもないでしょ…

648 :名無しさん@公演中:2022/12/19(月) 07:49:09.21 ID:FBPvNrFY.net
完璧に上手いまでは求めないよ
観れないレベルで酷いの観ちゃうとどうしてもそれがチラついて憂鬱になる

649 :名無しさん@公演中:2022/12/20(火) 19:01:11.29 ID:FW52q6qW.net
おださくの意気込みコメントより
新キャラのビジュアルさっさと出して欲しい

650 :名無しさん@公演中:2022/12/20(火) 21:43:55.10 ID:0gjQJWc8.net
発表も告知も遅いね
シリーズ物の新キャストビジュアルじわじわ出す運営初めてかも
チケット販売も始まってるんだから勿体ぶらず出せば良いのに

651 :名無しさん@公演中:2022/12/21(水) 01:31:20.87 ID:Z2Cb+SRZ.net
スケジュール取れてないんじゃない?

652 :名無しさん@公演中:2022/12/21(水) 11:54:48.64 ID:rcu5e+QY.net
パンフやブロマイドの撮影もあるんだしこの時期にスケジュールが理由で出せないは有り得ないでしょ…運営無能って言いたいの?

653 :名無しさん@公演中:2022/12/21(水) 19:27:54.84 ID:LK6EPZNx.net
ぎゃわず来たね

654 :名無しさん@公演中:2022/12/21(水) 19:57:46.11 ID:QRsZOlsn.net
ぎゃわず可愛い
でもぎゃわず常時装備であのごつい銃扱うの大変そうw

655 :名無しさん@公演中:2022/12/21(水) 21:23:17.38 ID:Z2Cb+SRZ.net
そこは軽い素材にしてるんじゃ無いかな

656 :名無しさん@公演中:2022/12/21(水) 21:24:28.47 ID:Q8gEfE5Q.net
そこそこ重たい素材でホンモノ感を出す人だからなぁ
本人に頑張ってもらうしか無いw

657 :名無しさん@公演中:2022/12/22(木) 19:26:37.00 ID:9EMFpVx3.net
直は思ったよりおとなっぽい

658 :名無しさん@公演中:2022/12/22(木) 19:47:13.43 ID:0RtarmTk.net
いきなり2人解禁の不思議
〆切まだ先なのに計画性皆無…

659 :名無しさん@公演中:2022/12/22(木) 19:58:19.15 ID:hptV8wNX.net
〆切前の集まりが悪くて解放、とかなw

660 :名無しさん@公演中:2022/12/22(木) 21:11:18.49 ID:3rtX3t/x.net
オダサク以外の誰かの覚醒姿もなんかありそうだけど
さすがにこの段階ではまだ解禁はしないかな

661 :名無しさん@公演中:2022/12/23(金) 08:07:20.08 ID:f3bWEzKV.net
中野はありそうかと思ったけど
舞台初の人に早着替えはキツいと思う

662 :名無しさん@公演中:2022/12/23(金) 11:02:35.40 ID:fQpjpVf9.net
>>660
誰かの覚醒あるかな?
主演オダサクって書いてるし他はないんじゃ?

663 :名無しさん@公演中:2022/12/23(金) 11:36:51.45 ID:iwYSn1rL.net
白秋覚醒発表はありそう

664 :名無しさん@公演中:2022/12/28(水) 21:40:32.08 ID:pAI4OvEw.net
当落明日だ

665 :名無しさん@公演中:2022/12/30(金) 08:12:34.56 ID:6GLMPssw.net
当落見たら無頼派アフターだけ外れてたよ
行きたかったから悔しい
他の日は当たったから仕方ないけど

666 :名無しさん@公演中:2023/01/06(金) 21:11:10.47 ID:8jBxTdgH.net
今頃ゲーム先行やるんだ
ゲームの先行って一番最初にやるもんじゃないの?

667 :名無しさん@公演中:2023/01/07(土) 08:25:17.57 ID:HYmwqXir.net
前回もキャストと公式の先行がほぼ同時でその後にゲームだった気がする

668 :名無しさん@公演中:2023/01/07(土) 10:19:26.09 ID:YtfJR6Kj.net
前もオフィシャル先行▶︎ゲーム先行だった

669 :名無しさん@公演中:2023/01/07(土) 13:27:01.09 ID:h6WO8YMQ.net
先に来たキャスト先行が軒並みクソ席だったこともあるから早いから良い席って訳じゃないのがめんどい

670 :名無しさん@公演中:2023/01/07(土) 14:49:17.45 ID:Q6oEXVd1.net
ゲーム先行で関係者並びと関係者真後ろになったがめちゃくちゃ見やすかったよ
キャスト先行で後ろサイドだったから今回もゲーム先行使う

671 :名無しさん@公演中:2023/01/10(火) 01:11:03.76 ID:VYpxMMqW.net
オフィシャル先行が一番最初なのってソシャゲの舞台だと珍しいのかな?
FCがある舞台だとFC先行が最速だったりするけど

672 :名無しさん@公演中:2023/01/13(金) 19:19:15.20 ID:BxmUElDR.net
今回も今までとは別の図書館?
太宰が転生してない図書館っぽい?

673 :名無しさん@公演中:2023/01/13(金) 19:35:35.28 ID:1FKpAaaT.net
完全想像でたぶんだけどこんな感じ?

文劇3(劇館長の支配する別世界図書館・時系列と因縁の最初)
文劇1、2、4(3の後に太宰が行った図書館)
文劇5、6(3の後に芥川・乱歩・白秋などが行った図書館・ただし魂は一つなんで乱歩と芥川はこの後文劇1世界に行ってるはず)

674 :名無しさん@公演中:2023/01/15(日) 05:06:15.37 ID:DtNU/piP.net
>>673
ほぉーそういう解釈があるんだ
自分は全然考えつかないから尊敬するな

675 :名無しさん@公演中:2023/01/15(日) 14:58:01.32 ID:ub/2cjcv.net
なんで魂はひとつ設定にしたんだろ?
その辺の掘り下げはやらなさそうだけど気になる…

676 :名無しさん@公演中:2023/01/15(日) 23:06:23.13 ID:644CycKE.net
>>675
別個体設定がないのは原作ゲームもそう
ちなみに文豪そっくりな姿で出てきて惑わせようとする敵がよくいるけど
文豪たちは遠慮なくざっくざっく切りまくっててこっちも別個体設定がないおかげでドキドキしないのが良いところ

677 :名無しさん@公演中:2023/01/16(月) 18:33:48.21 ID:TJVwrqbO.net
今回文劇6の白秋がどこまで別世界を覚えてる表現されるのか気になる
記憶自体は結局あらすじに書いてる以上の事は覚えてない可能性ありそう
太宰は文劇3の記憶自体は忘れてるって演出家発言あったけど戦闘経験値にはなってるらしいから
白秋の戦闘経験値はきっとレベルカンストしてる

678 :名無しさん@公演中:2023/01/17(火) 11:24:38.26 ID:1K4HJ/rx.net
>>677
記憶の事はたしかに気になるね

679 :名無しさん@公演中:2023/01/23(月) 09:21:58.71 ID:r2JNIpVV.net
つぎの舞台は私語がどのくらい多いかなー

680 :名無しさん@公演中:2023/01/23(月) 15:57:35.01 ID:6zVtqnW3.net
適当に読んだせいか私語を仏語と見間違ったわw
なぜフランス語…?と思った

681 :名無しさん@公演中:2023/01/28(土) 15:41:46.66 ID:64PeNtWu.net
文劇のオリジナルBGMはどうして文劇5から別の人に作曲変わったんだろう
なんとなく気になる

682 :名無しさん@公演中:2023/01/31(火) 13:33:59.16 ID:qpNL84cL.net
はやく舞台観にいきたい

683 :名無しさん@公演中:2023/02/03(金) 21:54:35.69 ID:5/yH0KVo.net
今回は初めて公演時間が25分伸びてるね
あとスカーフとかシュシュとかのキャライメージグッズがないのも珍しい

684 :名無しさん@公演中:2023/02/04(土) 12:47:50.69 ID:IEo652Yd.net
さっき知ったけどニコニコで以前の舞台配信するんだね
コメント付きで見れるのちょっと嬉しいかも

685 :名無しさん@公演中:2023/02/04(土) 13:22:59.33 ID:IEo652Yd.net
>>683
それは私も驚いたな
新しく出てくるキャラのイメージグッズも欲しかったわ

686 :名無しさん@公演中:2023/02/04(土) 15:01:58.51 ID:6TiDQiIZ.net
ネタ切れだったのかな?
以前からいるキャラのみ再販でも良いから作って欲しかった

687 :名無しさん@公演中:2023/02/04(土) 16:46:11.42 ID:uc6xKdGk.net
グッズ系は中国とかの製造元関連じゃないのかな
毎回完売祭だから出せるなら出したかっただろうし事情がありそう

688 :名無しさん@公演中:2023/02/05(日) 11:12:20.50 ID:M85zGm2v.net
>>686
たしかに再販でもあったら良いのにね
製造関係の問題なら仕方ないんだろうけどね

689 :名無しさん@公演中:2023/02/08(水) 22:33:57.04 ID:BPLgYOf/.net
一公演だけずっと外れてたけどさっきチケトレに出てて良かった
これで行きたいとこ全部行けるよ
観に行けるのが楽しみ

690 :名無しさん@公演中:2023/02/09(木) 16:58:02.13 ID:D/phGvSZ.net
文劇自体は楽しみなんだけど演出の人とかの安っぽいツイートなんとかならないのかな
コンテンツがチープでバカっぽく見えるのにどうして毎回似たようなことしてるんだろう

691 :名無しさん@公演中:2023/02/09(木) 17:20:58.37 ID:wWub5kyZ.net
元々実際の文豪とは全く無関係の萌えゲーだし高尚なもんでもないから
演出家がアホみたいなこと言ってても作品が面白ければオッケーじゃん?

692 :名無しさん@公演中:2023/02/09(木) 19:17:09.77 ID:D/phGvSZ.net
高尚とは思ってないw
楽しくアホコメントしてるなら良いんだけど文劇の脚本や演出の人のはイキリ演劇おじさん+厨ニ臭で変に芝居掛かってて苦手

693 :名無しさん@公演中:2023/02/10(金) 17:10:51.71 ID:P9w2+W9N.net
>>690
私は安っぽいとまでは思ってないかな
みた感じファンも多少喜んでるし別に良いんじゃないかな?

694 :名無しさん@公演中:2023/02/10(金) 17:14:34.14 ID:fdAOwVff.net
昨日から文劇1~5までの一挙配信始まったね
ニコニコで舞台見るのは久しぶりだわ

695 :名無しさん@公演中:2023/02/10(金) 17:15:44.60 ID:P9w2+W9N.net
そう言えばニコニコの配信で5までやるよね
劇5見れるの久々だから嬉しいわ

696 :名無しさん@公演中:2023/02/10(金) 17:20:02.49 ID:P9w2+W9N.net
>>694
そうそう私はたまにニコニコで舞台配信見るけど文劇は久しぶりだよね
コメント付きも面白そうだし楽しみ

697 :名無しさん@公演中:2023/02/10(金) 17:25:45.84 ID:CsikQ9G9.net
プレゼンされて3から入った人やゲームやってない人は高尚ジャンルだと勘違いしやすいのかな
原作ゲームやってたら考察とか無駄なトンチキゲーだってすぐ分かるのに

698 :名無しさん@公演中:2023/02/10(金) 18:46:19.70 ID:rQOjWf8K.net
ここの演出家ではないけど
ネットで軽く感想検索するだけで考察が出てくるので楽しく目を通すけど
あまりに違うものを見つけると公式として真実を言いたくなるらしいよ
あとなぜかDMとかで考察を送ってきたり次の展開とかを予想したりする人がいるらしく
自分が考えてたオチに近いと厄介だなー直さなきゃだなーと思うらしいw

699 :名無しさん@公演中:2023/02/10(金) 23:37:28.26 ID:41ChHYIC.net
>>697
まあそんな高尚ではないし正直ちょっと変なゲームかもね
でも私は別に嫌いじゃないよ
今でもキャラとか普通に好きだしね
すごい考察?みたいな事してる人はよくわかんないけど

700 :名無しさん@公演中:2023/02/11(土) 14:39:54.50 ID:/BRplDr3.net
ゲームの方は 転生しているのは文豪本人です と言う割には文豪本人が自分の著作の内容を忘れてたり 取り違えたり 色々雑だし設定もコロコロ変わるから 劇とは別物と思った方がいいよね

701 :名無しさん@公演中:2023/02/11(土) 16:05:54.60 ID:0mwgyz2S.net
ゲームは多少粗はあるけどキャラや背景を深掘りするには欠かせないし文豪と著作を知るきっかけにはいいと思う
運営自ら関係性で押してるくらいエモいボイス付きシナリオが大量にあるからそういうの好きな人にはお勧め

702 :名無しさん@公演中:2023/02/11(土) 16:51:51.78 ID:ZElqQkKx.net
劇見てからなんとなく補完したくてゲーム落としたけど
ボイスとかに興味ないせいで単なるログインゲーとなってしまった

703 :名無しさん@公演中:2023/02/11(土) 17:49:30.75 ID:nt/2OxAm.net
>>702
一応各文劇登場キャラが関わるゲーム版物語(回想)を見たかったなら
どの辺りの回想見ればいいのかアドバイスは出来るよ
たぶん文劇5はやりやすい
文劇3は個人的にはゲーム版館長と劇版館長の差とか見てびっくりして欲しい

704 :名無しさん@公演中:2023/02/12(日) 15:38:38.51 ID:RzrAgx0V.net
>>701
私もゲームでも知るきっかけぐらいにはなると思う
エモいかどうかはわかんないけど一部シナリオにボイスが付いてるのは良いよね

705 :名無しさん@公演中:2023/02/13(月) 00:24:05.26 ID:ji3u5bAT.net
ふと思ったけど文劇3の記憶持ってると思われてる白秋がミスリードって可能性もあるよね
文劇3ってこっちが勝手に予想してるだけだし

706 :名無しさん@公演中:2023/02/15(水) 22:43:09.68 ID:lpYfhU9m.net
ゲームはひと通りやってるんだけど
今回のに関わりそうな回想あれば教えてほしい

707 :名無しさん@公演中:2023/02/15(水) 22:58:58.77 ID:DrfNK1Qi.net
一回観てみないとどの辺をクローズアップしてくるか分からないんじゃない?
ゲームの方の回想はやたら種類と量があるから…

708 :名無しさん@公演中:2023/02/15(水) 23:24:30.87 ID:68cBwPgf.net
文劇6が無頼派の話だからひとまず
檀一雄救出イベの<奇襲作戦「火宅の人」ヲ浄化セヨ>とその前日譚の<討伐任務「人間失格」ヲ浄化セヨ>
あらすじに太宰がいないのを探してるみたいな事が書いてるから<奇襲作戦「斜陽」ヲ浄化セヨ>とかもありかな
あとは織田覚醒回想

709 :名無しさん@公演中:2023/02/17(金) 20:57:27.86 ID:CHOfR6oW.net
今更だけど今回最後のリピーター特典が8回なのはちょっと多めだね
まあブロマイドだから写真いらない人は無視できるしいいと思うけど

710 :名無しさん@公演中:2023/02/17(金) 21:07:55.06 ID:CHOfR6oW.net
>>709
あとブロマイドは売ってるやつだけで十分って人もいるだろうしね
私は偶然行けるから少し増やしたけど

711 :名無しさん@公演中:2023/02/17(金) 21:14:21.96 ID:ZJXkmYqU.net
死人出た?

712 :名無しさん@公演中:2023/02/17(金) 21:18:52.35 ID:CHOfR6oW.net
>>708
私はイベントやったんだけど記憶が曖昧かも
また読みなおした方がいいかな

713 :名無しさん@公演中:2023/02/17(金) 22:30:44.97 ID:CHOfR6oW.net
ネタバレ見たけど今回も主役キャラが死んだりするんだってね
まあ納得できる展開ならいいんだけどそこは見てみないとわかんないからなあ

714 :名無しさん@公演中:2023/02/17(金) 22:39:20.68 ID:HiLQUHh+.net
これまでは一応その作品だけでストーリー楽しめたけど
今回は前の作品観てないとちょっとわかんない人いるかもって思った

715 :名無しさん@公演中:2023/02/17(金) 22:50:50.12 ID:eTmA/QuH.net
どの作品と繋がりあるか教えてください

716 :名無しさん@公演中:2023/02/17(金) 23:51:44.81 ID:9FAFbCxU.net
>>715
なんか3作目の綴リ人ノ輪唱と繋がってるらしいよ
そこに出てたオリキャラが関わってるとか

717 :名無しさん@公演中:2023/02/18(土) 13:56:18.23 ID:sZL1Gsgb.net
時系列は
3→6→1→2→4→5か

718 :名無しさん@公演中:2023/02/18(土) 20:29:13.65 ID:CY9wPqjS.net
3→6→1→2→4の時系列は確定だけど
5の位置は芥川のセリフや行動に謎が多すぎるんだよな
3→5&6→1→2→4じゃないかと思ってる

719 :名無しさん@公演中:2023/02/18(土) 21:04:28.56 ID:sZL1Gsgb.net
1を通った芥川だと思ってた

720 :名無しさん@公演中:2023/02/18(土) 22:04:37.24 ID:dNjsCUmX.net
好きな人にはたまらない所だろうけど本当に毎回展開が同じだなあ
ギミックは変わるけど…
原作のないオリジナル舞台だからこういう定番が良いのかな

721 :名無しさん@公演中:2023/02/18(土) 23:25:09.10 ID:vVUqMQPl.net
縦軸パターンは同じでも主役変わると雰囲気は変わるとは思うんだけど
太宰成分強いよね…

722 :名無しさん@公演中:2023/02/19(日) 01:29:41.36 ID:JmRYhHja.net
今回は単独でも観れるけど今までの文劇1から4を見てると
繋がりあるのがわかるのが良いね

723 :名無しさん@公演中:2023/02/19(日) 03:46:46.69 ID:0mULSGkF.net
今回は円盤にトーク入るんだね
嬉しいけど前回の時も入れて欲しかったな

724 :名無しさん@公演中:2023/02/19(日) 03:57:12.87 ID:0mULSGkF.net
>>723
アフターイベントだった

725 :名無しさん@公演中:2023/02/19(日) 13:17:13.91 ID:rWj9UbcD.net
アフト付きの公演も配信して欲しかった
地方民に需要あるのにな
円盤収録は嬉しいけど発売まで時間かかるし

726 :名無しさん@公演中:2023/02/19(日) 16:27:29.80 ID:0mULSGkF.net
まあ配信したら円盤買わない人もいるかも知れないしそこは仕方ないかも

727 :名無しさん@公演中:2023/02/19(日) 16:32:46.19 ID:nvI6Rzab.net
そも現地来ての特典だしね
円盤収録だけで御の字じゃね

728 :名無しさん@公演中:2023/02/19(日) 17:02:24.27 ID:+5QZ1dGS.net
逆に俳優ファンなら円盤買ってまでアフト見ないけど配信ならって人もいると思う

729 :名無しさん@公演中:2023/02/19(日) 22:31:26.69 ID:j1TOfdVQ.net
今回の話はゲームである?
全然ゲームで遊べてなくておださくですら覚醒まだだけど
そこら辺もちゃんとやった方がいいのかな?
なんかぱっと見イマイチ話に集中出来なくて飲み込めなかったんで
復習?しておきたい

730 :名無しさん@公演中:2023/02/20(月) 01:32:55.59 ID:PRtO0yFB.net
>729
文劇のストーリーと設定自体は舞台用オリジナルだからまったく同じものはゲーム内にはないけど
今回のストーリーに関連してるというかメインの無頼派のキャラや関係性が描かれているものならとりあえず>708で上がってるゲーム内回想を見るといいと思う
一応簡単解説つけると
1、太宰が消えたのを探す状況→<奇襲作戦「斜陽」ヲ浄化セヨ>オダサクと佐藤春夫が図書館から消えた(というか侵蝕で前世のやらかしを思い出して逃げた)太宰を有碍書内に探しに行く話
2、図書館に無頼派が全員そろってない状況→<奇襲作戦「火宅の人」ヲ浄化セヨ>一面の荒野から檀一雄を発見・救出して転生させにいく話
3、この事件の後に2の事件が起こる前日譚→<討伐任務「人間失格」ヲ浄化セヨ>太宰本人を行かせるとまたなんか思い出してマズそうなので黙って他メンバーが浄化しにいったら追いかけてきた話
もし無頼以外のキャラ(白秋とかプロレタ組の方)の把握なら言ってくれれば別の回想上げる

731 :名無しさん@公演中:2023/02/20(月) 02:12:46.67 ID:ZVdh8EIW.net
正直ゲームと舞台は設定もキャラ付けも相当違うから参考にならないと思う
その辺のシナリオ履修すると却って混乱しない?
嫌なたとえだけど二次創作に染まり切ったカプ脳の人からプレゼンされてから原作みたら全然聞いたのと違ってた、的な断絶を感じる

732 :名無しさん@公演中:2023/02/20(月) 03:12:31.91 ID:rNjfdmCt.net
予習は文劇3(と1)見直すくらいで良さそう

733 :名無しさん@公演中:2023/02/20(月) 08:20:53.63 ID:ALI8mTiW.net
なるほど
とりあえず過去作品は観てきました
史実との差に「ん?」と思ってるうちに話が進んでくので
ゲーム独自の設定が使われてるのかと思って聞いたので
詳しい解説ありがとうございます
某とうけんと同じくだいぶオリジナル要素高めの脚本そうですね

734 :名無しさん@公演中:2023/02/20(月) 08:21:31.38 ID:tc3wHaJ2.net
>>728
そうなの?俳優ファンの方がちょっとでも出てる円盤も買うのかと思ってた

735 :名無しさん@公演中:2023/02/20(月) 08:30:43.40 ID:tc3wHaJ2.net
>>733
まあ某刀剣もそうだけど
文劇もオリジナル要素はかなり多いよ
そのおかげで予想できなくて面白いとこもあるけど

736 :名無しさん@公演中:2023/02/20(月) 09:25:01.45 ID:3sqjEqAz.net
>>734
私もそうだと思ってた

737 :名無しさん@公演中:2023/02/20(月) 09:37:54.26 ID:daBV7I7p.net
>>734
人にもよるだろうけど本編出てないのにアフトだけ出演の円盤は流石に買わない人の方が多いでしょw

738 :名無しさん@公演中:2023/02/20(月) 10:31:05.25 ID:fvDFYcoa.net
アフトのみで万越えする円盤はコスパ悪すぎる

739 :名無しさん@公演中:2023/02/20(月) 11:08:35.34 ID:tc3wHaJ2.net
>>737
ああそうなんだ
ちゃんと喋ってるなら買う人も多少いるのかなと思ってた

740 :名無しさん@公演中:2023/02/20(月) 11:43:44.54 ID:sIzOHG9m.net
刀2.5はもともと原作に要素がないところから生えてる話で
文劇は原作とは設定から違うところから始まる話だからちょっと違う
アニメも小説も劇も全部文豪キャラの成り立ちの設定から違うところから始まるけど
文劇やアニメは派生限定で終わらずに原作キャラ先出しや原作衣装の先出し要素もある複雑なミックス展開をしてる
劇と原作で根本的な現象の説明やキャラの性格とか違っても劇後は原作が劇にあわせてきたりすることもある
アニメやってたときでもそうだったけど世界観設定ごと変えて派生に寄せてきたりする
例えば劇前はキャラは転生してる文豪本人とかキャラは浸蝕者にはならないと原作Pはインタビューで言ってたけど
劇後のゲームでは転生した本人そのものではないという劇の設定に寄せてる会話をしたりキャラも闇落ちするようになってるよ

741 :名無しさん@公演中:2023/02/20(月) 17:56:12.96 ID:DRAdF4ve.net
>>740
文劇って普通に本人の転生扱いで描いてると思うけど本人じゃない設定とかにしたら今度こそ長生きしたいとか一緒に生きたいとか魂のそばにいたいとか全体的に名シーン台無しじゃない?
ゲームもイベで「確かに僕はこの作品を執筆した作家だと確信した」って本人発言言い切る話とか普通にやってるし
(そもそも文アル世界自体がメタ的にプレイヤー世界とは歴史の違うパラレルワールドの日本の話だから文豪も「文アル世界の」文豪だけど)

742 :名無しさん@公演中:2023/02/20(月) 18:33:50.15 ID:IQ3rj3PU.net
前にやったゲーム版芥川と文劇版芥川の中の人同士の対談イベは円盤に入れて欲しかったなあ
抽選だったから見られなかった組

743 :名無しさん@公演中:2023/02/20(月) 19:58:24.50 ID:sIzOHG9m.net
>>741
元々生まれ変わりの意味だったはずなのに今はもう転生というワードが残ってるだけで
生まれ変わりという意味の転生じゃなくなってるよ

744 :名無しさん@公演中:2023/02/20(月) 22:10:57.42 ID:dSKYN+rd.net
>>743
そうなの?
自分もご本人の転生設定だと思ってた
劇もゲームも途中で変わったのかな?

総レス数 770
164 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200