2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【文アル】舞台「文豪とアルケミスト」【文劇】

1 :名無しさん@公演中:2019/12/30(月) 12:25:05 ID:FaB2/ZLI.net
舞台「文豪とアルケミスト」
通称「文劇」について語るスレです。
公式サイト
http://bunal-butai.com
公式ツイッター
https://twitter.com/bunal_butai


・sage進行推奨(メール欄に半角で「sage」と入力して下さい)
・誹謗、中傷、ヲチ、スキャンダルネタ、比較論による対立煽りNG
・次スレは>>980が立てて下さい
・その他、要望やローカルルールは随時話し合いをお願いします


※他の2.5次元作品についてはこちら
【ミュージカル】2.5次元総合【舞台】第44幕
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/drama/1573198177/
(deleted an unsolicited ad)

77 :名無しさん@公演中:2020/07/21(火) 20:03:04.56 ID:i/E3TbHA.net
>>76
ありがとう!楽しみに待つよ

78 :名無しさん@公演中:2020/07/27(月) 10:13:31 ID:0r5Jd+gb.net
配信は円盤と映像違うの?
収録日とか違ってるなら見たいかも

79 :名無しさん@公演中:2020/07/30(木) 20:18:49.73 ID:5LXJqSr+.net
3の情報きたね
コロナ価格で15000円になっちゃてるけど好きなキャラばっかりだから見たいなあ

80 :名無しさん@公演中:2020/07/30(木) 20:47:05 ID:RdGCrvRX.net
舞台「文豪とアルケミスト 綴リ人ノ輪唱(カノン)」

2020年9月10日(木)〜22日(火・祝)
東京都 品川プリンスホテル ステラボール
2020年9月25日(金)〜27日(日)
京都府 京都劇場

原作:「文豪とアルケミスト」(DMM GAMES)
監修:DMM GAMES
世界観監修:イシイジロウ
脚本:なるせゆうせい
演出:吉谷光太郎

キャスト
太宰治:平野良
北原白秋:佐藤永典
萩原朔太郎:三津谷亮
室生犀星:椎名鯛造
中原中也:深澤大河
江戸川乱歩:和合真一
芥川龍之介:久保田秀敏
館長:吉田メタル
アンサンブル:佐藤優次、仲田祥司、町田尚規、多田滉、山口渓、田中慶、山内涼平、海本博章

81 :名無しさん@公演中:2020/07/30(木) 22:18:54.94 ID:Mu8yt29a.net
驚きの館長参戦
文劇だとどんな立ち位置なんだろう…

82 :名無しさん@公演中:2020/08/07(金) 20:04:35 ID:FigJEBkK.net
優雅そうな館長だ

83 :名無しさん@公演中:2020/08/08(土) 01:56:08 ID:+uSYdfHl.net
翔んで文豪って言われてて吹いたw

84 :名無しさん@公演中:2020/08/12(水) 12:03:16.03 ID:vSoe4dJY.net
もしかしたら館長ダンスするのか

85 :名無しさん@公演中:2020/08/13(木) 13:25:31 ID:1otaDc7A.net
絶対一回は観たいと思って念のために申し込んだ分が全部当たってしまった…どうしよう
やっぱコロナのせいで倍率低いのかな

86 :名無しさん@公演中:2020/08/13(木) 13:48:41 ID:fT0bzj5Y.net
単価で全通は減るし遠方や医療関係仕事の人間は申し込み躊躇するからね
1回だけならレベルなら申し込みを後半にバラしておけば評判聞いて行きたい人に譲渡とかしやすいけど

87 :名無しさん@公演中:2020/08/13(木) 23:28:02 ID:1otaDc7A.net
>>86
ありがとう
次回があったらその辺参考に申し込むことにする
公式リセールもないみたいだよね

88 :名無しさん@公演中:2020/08/15(土) 09:40:09.17 ID:CBnIbL8k.net
残念ながら本確必須規模の人気舞台ではないしね
リセールあると楽なんだけどやるなら最初からそれらしい文言もあるだろうし

89 :名無しさん@公演中:2020/08/28(金) 20:11:50 ID:4BAZXJZb.net
あー…コロナ出ちゃったか…
でも今のところ9/10と9/11の二日間だけ中止だから良かったけど

90 :名無しさん@公演中:2020/08/28(金) 21:42:36 ID:Vhl9q+4T.net
やっぱり…

91 :名無しさん@公演中:2020/08/28(金) 23:32:43 ID:yEPYN9LK.net
ダブって初日押さえた人ラッキーだったね払い戻しだよ

92 :名無しさん@公演中:2020/09/03(木) 12:08:32 ID:AjDHurGB.net
リセールきたね

93 :名無しさん@公演中:2020/09/06(日) 11:27:24 ID:sEfjSGVu.net
今回も面白かったらいいな…
真面目なメッセージはいくらでも込めてくれていいんだけど
正直言ってあのアニメ版の独りよがりな辛気臭さはこっちの舞台版にうっかり持ち込まないで欲しいと祈ってる

94 :名無しさん@公演中:2020/09/06(日) 14:13:11.73 ID:TeJj8b+S.net
なんか不穏なコメントだよね
劇の最後気持ちよく終われるところが好きだからそこは維持してほしい

95 :名無しさん@公演中:2020/09/06(日) 16:30:02.66 ID:ka9gCX2L.net
ストレスをぶつけるとか溜飲を下げるとか言われると不安しかない
杞憂だといいなあ

96 :名無しさん@公演中:2020/09/06(日) 19:23:26 ID:YEl59esR.net
あの舞台テンションの乱歩がいて辛気臭いはないと思いたい

97 :名無しさん@公演中:2020/09/07(月) 16:11:04 ID:t5QqnTf9.net
>93
仕事してない世界観監修の人以外アニメとはスタッフも何もかも別物なんだから持ち込まれはしないでしょ
でも集大成って言われると今回で終わりなのかと心配になるね

98 :名無しさん@公演中:2020/09/07(月) 16:41:15 ID:f/QKuLRq.net
ご時世が色々大変ではあるけど文劇2のパンフレット読む限りではシリーズ化決定した感じだったから
今回がうまくいけば普通に続いてくれるんじゃないかって期待してる

>>94
文劇1も2もどんなに大事件が起きても最後に清々しくなれるのが凄く良いんだよな

99 :名無しさん@公演中:2020/09/08(火) 00:35:46 ID:PXX0cN4L.net
一区切りって言ってるしチケット余ってるらしいし続編は厳しいのかな…こんなご時世の公演なばっかりに…

100 :名無しさん@公演中:2020/09/08(火) 00:50:23.57 ID:rr9YFDj2.net
絶対面白いのになあ…

101 :名無しさん@公演中:2020/09/08(火) 07:01:09 ID:6R0NBmT9.net
チケットも高くなってるうえに東京公演が殆どだからなあ
このご時世に地方から東京はハードル高い

102 :名無しさん@公演中:2020/09/08(火) 12:23:56.10 ID:7Ul3/RwD.net
京都は売れてるけど東京はあの劇場であの値段はうーんって人多かった
でも人気2.5はそれでも売れてるしなぁ

103 :名無しさん@公演中:2020/09/08(火) 12:37:51.30 ID:61fDhY5y.net
2の時もリピチケ売ったり大人気舞台ではないからね
とはいえ一覧見ると空席祭りだから今回本当にヤバそう

ここまできたら後は初日の出来次第だろうけど
あんまりにもしんどい内容だとリピも厳しそう

104 :名無しさん@公演中:2020/09/08(火) 17:14:15 ID:uwmoQ2sA.net
オフィシャル先行でかなり後ろだったから埋まってるものだとばかり思ってた

105 :名無しさん@公演中:2020/09/08(火) 21:07:30.98 ID:GsfsSmKR.net
京都は金曜夜以外は完売で東京は夜公演が特に空席多めって感じだね

106 :名無しさん@公演中:2020/09/09(水) 10:49:32 ID:bKHOTYcN.net
舞台に一度登場してて今図書館にいない文豪は休暇取って留守っていう事になってるのが好き(前回は太宰とオダサク)
今回どんな事件起こるかわからないけど休暇組が土産付きで帰ってきて腰抜かさなかったらいいんだが

107 :名無しさん@公演中:2020/09/09(水) 15:47:37.85 ID:Vn7g818I.net
配信もあるしチケット譲渡無理かもなあ
567のせいで知人を観劇に誘うのも厳しいんだよね
自分が通う覚悟は済ませてるんだけどダブった分だけでもどうにかしたい
開幕後のリピ勢に期待するしかないのか

108 :名無しさん@公演中:2020/09/09(水) 17:01:03.07 ID:sCU7pjk4.net
だね
気になるけど迷ってる層が配信で現地に!ってなるかもだし

109 :名無しさん@公演中:2020/09/10(木) 19:56:01 ID:yT2l//3q.net
パンフレットも無事買ったし初日観劇初だし楽しみだわ
どんどんページ数が増えていくの嬉しいけど笑う

110 :名無しさん@公演中:2020/09/12(土) 13:35:31.92 ID:5VscRXO4.net
配信って
・リアルタイムでなくても期間内なら再生可能
・再生は1回のみ
ってことでいい?
一時停止とかはできるのかな

111 :名無しさん@公演中:2020/09/12(土) 14:29:14.51 ID:hJaVmGbW.net
何度も見返せるみたいだよ
ただし3日以内だった気が
一時停止は見返せるならできそうじゃない?

112 :名無しさん@公演中:2020/09/12(土) 20:32:28.08 ID:Gh43fYLZ.net
ネタバレ見てどうしても観に行きたくて困ってる
チケ高いから迷ったんだけど生で観たい!

113 :名無しさん@公演中:2020/09/12(土) 21:14:09.78 ID:llB1TVsk.net
つまんなかった
チケットダダあまりだし定価出してまで観る内容じゃなかった

114 :名無しさん@公演中:2020/09/12(土) 21:24:40.96 ID:WDoQCccC.net
>>112
どのあたりのネタバレ見たかにもよるけど
仮に文劇1、2を履修済みなら気持ち的には100%勧めたい
(コロナあるから無邪気には言えないが)

115 :名無しさん@公演中:2020/09/13(日) 00:26:14.18 ID:hayLFIeo.net
推し俳優出てるならオススメするし
推し文豪いるならオススメするし
過去作履修してるならオススメするし
アニメ見たならオススメできるよ

116 :名無しさん@公演中:2020/09/13(日) 01:05:28.64 ID:avdQz58e.net
アニメは不快だったけど文劇3は楽しめた

117 :名無しさん@公演中:2020/09/13(日) 12:29:08.02 ID:CzjvN+Xi.net
文劇2の「文豪徒然日記」がメタなオマケじゃなくてちゃんと舞台本編の後日談というか裏設定わかる重要グッズだったから
もしかしてと思って今回の「帝國図書館新聞」も買えるだけ買ったけど正解だったわ…めちゃくちゃ重要すぎて今動揺してる

一言で言えば前の日記と役割は同じグッズなんだけどそれがすでにヤバい

118 :名無しさん@公演中:2020/09/13(日) 21:03:28.44 ID:MdiShuRo.net
>>111
ありがとー
配信買ってみたので簡単にレポ
・最初のガイダンスあり
・何回でも見直せるし一時停止も巻き戻しも可能
・最初にPCで見てその後スマホで見ることも可能(同時再生は不可)

今回は内容的にも日替わり要素は少なめかな?

119 :名無しさん@公演中:2020/09/13(日) 23:29:56.89 ID:hayLFIeo.net
ダブりチケ思ったより譲渡出てない気がするけど
諦めて出してない人が多いのかな
仕事次第で追加で行けたら行きたいんだけど
前日朝まで予定わからないからキツイわ
値段的に飛ばしたくないし

120 :名無しさん@公演中:2020/09/14(月) 07:12:56.97 ID:pRWxeY/V.net
日程にもよるだろうね
ギリギリでも求で募集かけて成立する事もあるしうまくいく事を祈ってる

121 :名無しさん@公演中:2020/09/14(月) 10:34:03.99 ID:W7mtraLf.net
文劇1から3までみてコメディとかユーモアって地獄うんぬん展開より遥かに凄い力を持ってるんだなって今回思った
地獄は爪痕を簡単に残せるから使いやすいけど光の明るさで心に残るにはその数倍のパワーがいる

122 :名無しさん@公演中:2020/09/15(火) 10:26:19.95 ID:uqo552n/.net
人にショックを与えるのは簡単だけど回復させるのは難しいからね

アニメもゲームも知らない文化芸術好きな人にも刺さってるのみたから
いろんな人に見てもらえるといいな

123 :名無しさん@公演中:2020/09/15(火) 11:31:05.81 ID:7nCbcsd1.net
周囲の文劇3見た人たちがみんな死んでて見るのがこわくなった
アニメが期待はずれ残念ストーリーだったから劇で吹き飛ばしたかったのに…

124 :名無しさん@公演中:2020/09/15(火) 12:05:34.05 ID:uqo552n/.net
1回しか観劇予定ないなら先に配信みておくのをオススメする

125 :名無しさん@公演中:2020/09/15(火) 16:01:47.75 ID:/ENjJTzC.net
自分はアニメでショック受けたけど舞台はすごく良かったよ。最後までハラハラしたけど

126 :名無しさん@公演中:2020/09/16(水) 02:03:57.47 ID:r6ujSHIZ.net
これ完全オリジナルなら凄い作品だなって思えるけど普段の倍出して普段の数倍気を使って文アルの舞台を観劇に来た人に見せるのはどうかと思う
設定やキャラクターを借りてる意識薄くない?
世界観監修の人からしてあんなんだから脚本家や演出家も自分を出してきてしまうんだろうか

127 :名無しさん@公演中:2020/09/16(水) 03:26:45.19 ID:3lvPqDDi.net
今回はあのラストシーンで解ける謎のカタルシスが全てだと思う

128 :名無しさん@公演中:2020/09/16(水) 06:31:35.56 ID:QbMZpwU4.net
文豪が転生するって設定は3も生きてたと思うけどな
キャラが別人なのは正直毎回だから文劇はああいうアレンジなんだなーとしか思ってなかった

129 :名無しさん@公演中:2020/09/16(水) 08:34:53.53 ID:jkW5Ks5u.net
ツイッターの感想は批判を恐れた絶賛しかないから正直なのを聞きたい

130 :名無しさん@公演中:2020/09/16(水) 09:24:29.09 ID:U3exHvOX.net
個人で正直なところを言うと舞台単品としての出来は良いと思うが
「舞台・文豪とアルケミスト」シリーズ3作目としては文劇1と文劇2があったからこそ許された変化球って評価になるし次は今までの路線に戻ると思う

131 :名無しさん@公演中:2020/09/16(水) 09:48:41.75 ID:DzRuZks6.net
1や2のキャラわちゃありき腐萌え目当ての人は
終わったあとに「ヤバイ」と「しんどい」と「無理」しかなかったけど
中の人目当ての人は「もっと明るいのが見たかった」て漏らしてたよ
このご時世だからこそ1や2みたいなライトな内容が欲しかったみたい
初めて見た友達は中の人目当てだったけど
だからこそなのかめちゃくちゃ刺さってずっと配信繰り返し見直してた

132 :名無しさん@公演中:2020/09/16(水) 09:53:51.79 ID:maj2VJZE.net
3かなり刺さったし単体で見ると3が一番構成とか演出とか好きだけど
文劇として好きなのは1なので同メンバーで明るい感じの4を見たい

133 :名無しさん@公演中:2020/09/16(水) 11:06:26.48 ID:3lvPqDDi.net
上でも言われててTwitter上でもちらほらいたけど
文劇3グッズに帝國図書館新聞がある意味に気が付けるかどうかは
原作ゲームやってるか文劇2見てるかが必要だよね

134 :名無しさん@公演中:2020/09/16(水) 11:20:08.29 ID:Sbp8F8Cv.net
文劇3の話聞きたくて中の人の配信見たけど今回はガラッと変わって社会派結構攻めてるって言ってたから覚悟はしてた
自分も今だからこそただ笑ってあー楽しかった!で終わるのが良かったかなぁ
ふっせーたで3は原作ありきの2.5だとアウトだけど演劇としてはすごくいい出来って言ってて全文同意だった
文アルだからこそギリ許されるけど本来はオリジナルでやるべき内容だったと思う

135 :名無しさん@公演中:2020/09/16(水) 14:36:47.25 ID:GOqn3v6g.net
個人的にはすごく面白かった
文アルならではというか文アルの舞台化作品だからこそ白さんのあの台詞が空回りせず響くんだと思った
だけど受け入れがたいという人がいるのもわかるよ

136 :名無しさん@公演中:2020/09/16(水) 15:21:55.24 ID:mcNoWbS9.net
今回の白秋さんの活躍とか立ち位置については基本的に問題なかったし魅力的だった
ただあれはほんとに「文劇3の事件の白秋さん」で今後島崎藤村と共演した場合とか
どういうキャラになるのか楽しみというかどうなるかというか

137 :名無しさん@公演中:2020/09/19(土) 11:19:32.60 ID:vsO/64eN.net
文劇1のグッズの通販での再販売嬉しい
文劇3を見て1と2に誘導された人多かったんだろうな

138 :名無しさん@公演中:2020/09/19(土) 21:28:14.95 ID:qJpHtJog.net
パンフレットに衣装と履物とウィッグの写真があった
レイヤーさんや絵師さんは資料用に買うのもありかも

139 :名無しさん@公演中:2020/09/21(月) 23:29:56.27 ID:Sf+p4Dy8.net
文劇2のパンフレットのウィッグのコメント面白かったからあっちも再販売して欲しいけどな

140 :名無しさん@公演中:2020/09/22(火) 13:46:47.48 ID:TPS/opbR.net
文劇2がすごく好きって事に気が付いた
彼らの続きが見たい

141 :名無しさん@公演中:2020/09/22(火) 13:53:35.56 ID:bhjEztua.net
文劇1グッズが売れれば2の再販もあるかもね
自分は1で欲しい物は持ってるから最近来た人が買ってくれるといいな…2で欲しいのがあるから

142 :名無しさん@公演中:2020/09/22(火) 19:05:28.39 ID:zTyB/5J2.net
一番欲しかったの文劇1のパンフだったんだけどパンフは再販無理なのかな

143 :名無しさん@公演中:2020/09/22(火) 22:11:10.38 ID:Jn+v9spw.net
数かなりすらないと値段据え置きは厳しいんじゃないかな

144 :名無しさん@公演中:2020/09/26(土) 16:03:08.57 ID:tkxKR9Mt.net
文劇3で泣いた人ってどういうところで泣いた?
配信でみたからなのもあるかとは思うけど面白いなとは思えど
泣き所がわかんなかったので良かったら教えて欲しい

145 :名無しさん@公演中:2020/09/26(土) 17:01:19.63 ID:ZxKL+dNA.net
>>144
今回の文劇3はいわゆる衝撃的映像が多いんで
泣き所はここというよりたぶん個人によってそれが涙になるか茫然になるか面白いとなるかの反応が変わってるんだと思う
とりあえずゲーム版プレイしているかどうかと文劇1と文劇2を見ているかどうかはたぶん反応の変化に関わるかも

146 :名無しさん@公演中:2020/09/26(土) 18:11:24.84 ID:H3cfcuHY.net
その辺の具体的に自分はーってのを教えてほしい

147 :名無しさん@公演中:2020/09/26(土) 22:58:57.40 ID:cJtVNmmW.net
DMMの配信買ったけどライブ配信以降好きに見直せるわけじゃないの?
ちょっと不便だわ…

148 :名無しさん@公演中:2020/09/27(日) 11:28:06.54 ID:WH7tV2P0.net
アーカイブで見れるよ

泣いたのはそれぞれの文豪の死だったな
たまたま学生時代から思い入れのある文豪ばかりだったから
ただの字面だけで知る哀しい死に方というより
誰かを守ったり誰かに看取られたり誰かに思われたりしながらの
少しでも報われる死に方だと感じて

149 :名無しさん@公演中:2020/09/27(日) 11:29:52.93 ID:WH7tV2P0.net
あとは白秋の叫びが今の世の中そのものへの叫びだったから
気付いたら泣けてた
自分の代わりに叫んでくれてるような感覚で嬉しかったんだと思う

150 :名無しさん@公演中:2020/09/27(日) 13:27:44.86 ID:dqc2LLc8.net
>>147
前楽も千秋楽もアーカイブ配信は10月1日〜10月4日までが見逃しフォロー期間

151 :名無しさん@公演中:2020/09/27(日) 20:09:04.71 ID:+f1EEDbh.net
明日の21時から日テレプラスで文劇1の初放送

152 :名無しさん@公演中:2020/09/27(日) 22:35:27.85 ID:mlu735+P.net
びっくりするほど衝撃も受けなかったし何も感じなかった
初期からゲームしてて劇も1から見てるし推しも出てた
なんだったんだ…まわりとの温度差がひどい

153 :名無しさん@公演中:2020/09/27(日) 22:47:08.83 ID:WH7tV2P0.net
周りなんて気にしなくていいんだよ
舞台なんて自分が感じたことが全てなんだから
ぶっちゃけ同人やってるような人が響いてるだけで
キャストのわちゃわちゃが好きだったりする人には響かない作品だと思う

154 :名無しさん@公演中:2020/09/28(月) 00:56:18.52 ID:tPY1H0J2.net
個人的には一番最初の作品が一番ワクワクした

155 :名無しさん@公演中:2020/09/28(月) 07:54:53.84 ID:FETjkn8v.net
3も嫌いじゃないんだけど芥川が死んで光を失った〜みたいなとこは
いやお前そこから20年は生きてるし作家として活躍しまくったの芥川死後やんけ井伏の存在とは…みたいな
文アルの太宰は基本そういうキャラなんだけど3は特に芥川が人生の全てってくらい引きずりすぎてて見てて少し違和感あった

156 :名無しさん@公演中:2020/09/28(月) 08:12:00.85 ID:20zaDERk.net
史実の話ちゃんとすると話のメインがぼやけちゃうんだよねー
太宰が本質だってラストの展開につなげる為には太宰も金のために書いたりしてたよねなんてやれないし

157 :名無しさん@公演中:2020/09/28(月) 12:03:27.59 ID:vc4TBkx6.net
>>155
実際にゲーム版だとその芥川問題で井伏さんが自分の扱いについて本人に遠慮がちにダイレクト苦情言いに行く話があるよ
たぶん舞台版もその時の返答と同じのような気がする

158 :名無しさん@公演中:2020/09/28(月) 12:41:47.11 ID:hmvx/gfu.net
ツイで言われてるみたいに地獄とは思わないけど面白かった
室生が銃より素手の方が強そうなのも面白かった
文劇4でまた見たいな

159 :名無しさん@公演中:2020/09/28(月) 19:44:32.15 ID:YQIXwxY1.net
>>157
ゲームの回想も知ってるんだけど劇だと芥川の死を知ってから光ゼロで真っ暗みたいな言い方してるから
さすがに井伏先生が気の毒になってしまった

あと関係ないけどアニメでも文劇1でも3でも太宰が登場すると必ず名前出される川端にちょっと笑う

160 :名無しさん@公演中:2020/09/28(月) 21:59:30.64 ID:sYF81y3x.net
個人的な萎え?で申し訳ないけど
井伏鱒二と言えば「放屁した」人という印象が強すぎて
どんな作品に出てきてもそれがアタマにチラついて如何ともしがたい

161 :名無しさん@公演中:2020/09/28(月) 22:17:00.43 ID:qojGKRNV.net
生きてれば屁くらいするでしょ…
なんでわざわざ舞台スレでそんなどうでもいい個人萎えの話するの?

162 :名無しさん@公演中:2020/09/28(月) 22:48:17.32 ID:leN/xjGG.net
ここゲームもだけど元になった文豪に思い入れある人が多いと思ったからのネタにマジレス…

163 :名無しさん@公演中:2020/09/28(月) 22:55:43.32 ID:c2A1iEJr.net
井伏鱒二は最初に自分がこの人の名前を知ったのは学生時代かと思ってたら
実は子供の頃読みまくってたドリトル先生シリーズを訳した人と知った時の衝撃
まさか自分の人生の読書体験の超初期にすでに登場していたとは思わなかったんで

164 :名無しさん@公演中:2020/09/28(月) 22:58:07.42 ID:20zaDERk.net
放屁は太宰が捏造して書いたんじゃないっけ
だんだんあまりにもそうだって言われるから本人もだんだん混ざってたけど太宰に苦情を出して以後書かないようにさせてたような
ここで舞台に名前出てもない文豪の話していいのかわからんけど

165 :名無しさん@公演中:2020/09/29(火) 16:42:51.23 ID:DdpiOpfk.net
もし太宰をもっと若い人がやったらこういう展開にはならなかったんだろうなとは思った

166 :名無しさん@公演中:2020/09/29(火) 19:16:39.82 ID:zbqDCOUS.net
次は2の時みたいな明るいやつがいい

167 :名無しさん@公演中:2020/09/29(火) 19:19:54.75 ID:IsP/34D9.net
次があるといいね

168 :名無しさん@公演中:2020/09/29(火) 20:30:36.68 ID:cguBHt8O.net
文劇2で伏線貼ってるから次があるなら自然弓の話かな

169 :名無しさん@公演中:2020/09/30(水) 17:01:15.80 ID:zjAAFMd1.net
舞台に出てない文豪はもしかしたらすでに本が消された後だったのかなあと思った
特に3は館長が館長なだけに人選コントロールされてる感じが強かった

170 :名無しさん@公演中:2020/10/01(木) 00:03:15.41 ID:iJVQLXXR.net
今回のストーリーはいわば負け確イベントだから
今後もこういう内容だと絶対に白樺の二人は出さないんだろうな

171 :名無しさん@公演中:2020/10/01(木) 00:05:31.02 ID:z5VkY8ip.net
毎回あんなやつだと作品ファンが離れていきそう

172 :名無しさん@公演中:2020/10/01(木) 07:06:25.82 ID:Nh/P5r+A.net
文アルの関連スレ嫌味っぽい書き込み多いね

173 :名無しさん@公演中:2020/10/01(木) 08:08:32.73 ID:FT75lIRn.net
外で言えない不満をこぼしに来てるからね
今回集大成って言われてたけどこれで終わりはスッキリしないから次があるといいな

174 :名無しさん@公演中:2020/10/03(土) 08:51:47.43 ID:6iADV34T.net
配信で見たけどシリアス展開なら途中の朔太郎一発芸コーナー的なのは要らなかったかな
なぜかこっちが恥ずかしくなるような感じして気持ちが中断してしまった
太宰と芥川や太宰と館長との軽妙な笑い場面くらいなら問題なかったのに

175 :名無しさん@公演中:2020/10/03(土) 11:10:33.05 ID:6KHvkiqJ.net
あの一発芸の回で館長の合格が出たのはたぶん誕生日の時だけだから
その回を見た人はある意味ラッキーだったかも
というかあれだけ特典に入れて欲しいw

176 :名無しさん@公演中:2020/10/03(土) 19:10:51.04 ID:5cHXA7Pj.net
文劇に限らずシリアスであってもいろんな舞台でああいう日替わりギャグシーンってあるから観客側に限らず演者側にも必要な息抜き場面なんだろうと思って見てる
見る方も演じる方も集中力を維持するのは大変だし

総レス数 770
164 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200