2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【文アル】舞台「文豪とアルケミスト」【文劇】

1 :名無しさん@公演中:2019/12/30(月) 12:25:05 ID:FaB2/ZLI.net
舞台「文豪とアルケミスト」
通称「文劇」について語るスレです。
公式サイト
http://bunal-butai.com
公式ツイッター
https://twitter.com/bunal_butai


・sage進行推奨(メール欄に半角で「sage」と入力して下さい)
・誹謗、中傷、ヲチ、スキャンダルネタ、比較論による対立煽りNG
・次スレは>>980が立てて下さい
・その他、要望やローカルルールは随時話し合いをお願いします


※他の2.5次元作品についてはこちら
【ミュージカル】2.5次元総合【舞台】第44幕
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/drama/1573198177/
(deleted an unsolicited ad)

721 :名無しさん@公演中:2023/02/18(土) 23:25:09.10 ID:vVUqMQPl.net
縦軸パターンは同じでも主役変わると雰囲気は変わるとは思うんだけど
太宰成分強いよね…

722 :名無しさん@公演中:2023/02/19(日) 01:29:41.36 ID:JmRYhHja.net
今回は単独でも観れるけど今までの文劇1から4を見てると
繋がりあるのがわかるのが良いね

723 :名無しさん@公演中:2023/02/19(日) 03:46:46.69 ID:0mULSGkF.net
今回は円盤にトーク入るんだね
嬉しいけど前回の時も入れて欲しかったな

724 :名無しさん@公演中:2023/02/19(日) 03:57:12.87 ID:0mULSGkF.net
>>723
アフターイベントだった

725 :名無しさん@公演中:2023/02/19(日) 13:17:13.91 ID:rWj9UbcD.net
アフト付きの公演も配信して欲しかった
地方民に需要あるのにな
円盤収録は嬉しいけど発売まで時間かかるし

726 :名無しさん@公演中:2023/02/19(日) 16:27:29.80 ID:0mULSGkF.net
まあ配信したら円盤買わない人もいるかも知れないしそこは仕方ないかも

727 :名無しさん@公演中:2023/02/19(日) 16:32:46.19 ID:nvI6Rzab.net
そも現地来ての特典だしね
円盤収録だけで御の字じゃね

728 :名無しさん@公演中:2023/02/19(日) 17:02:24.27 ID:+5QZ1dGS.net
逆に俳優ファンなら円盤買ってまでアフト見ないけど配信ならって人もいると思う

729 :名無しさん@公演中:2023/02/19(日) 22:31:26.69 ID:j1TOfdVQ.net
今回の話はゲームである?
全然ゲームで遊べてなくておださくですら覚醒まだだけど
そこら辺もちゃんとやった方がいいのかな?
なんかぱっと見イマイチ話に集中出来なくて飲み込めなかったんで
復習?しておきたい

730 :名無しさん@公演中:2023/02/20(月) 01:32:55.59 ID:PRtO0yFB.net
>729
文劇のストーリーと設定自体は舞台用オリジナルだからまったく同じものはゲーム内にはないけど
今回のストーリーに関連してるというかメインの無頼派のキャラや関係性が描かれているものならとりあえず>708で上がってるゲーム内回想を見るといいと思う
一応簡単解説つけると
1、太宰が消えたのを探す状況→<奇襲作戦「斜陽」ヲ浄化セヨ>オダサクと佐藤春夫が図書館から消えた(というか侵蝕で前世のやらかしを思い出して逃げた)太宰を有碍書内に探しに行く話
2、図書館に無頼派が全員そろってない状況→<奇襲作戦「火宅の人」ヲ浄化セヨ>一面の荒野から檀一雄を発見・救出して転生させにいく話
3、この事件の後に2の事件が起こる前日譚→<討伐任務「人間失格」ヲ浄化セヨ>太宰本人を行かせるとまたなんか思い出してマズそうなので黙って他メンバーが浄化しにいったら追いかけてきた話
もし無頼以外のキャラ(白秋とかプロレタ組の方)の把握なら言ってくれれば別の回想上げる

731 :名無しさん@公演中:2023/02/20(月) 02:12:46.67 ID:ZVdh8EIW.net
正直ゲームと舞台は設定もキャラ付けも相当違うから参考にならないと思う
その辺のシナリオ履修すると却って混乱しない?
嫌なたとえだけど二次創作に染まり切ったカプ脳の人からプレゼンされてから原作みたら全然聞いたのと違ってた、的な断絶を感じる

732 :名無しさん@公演中:2023/02/20(月) 03:12:31.91 ID:rNjfdmCt.net
予習は文劇3(と1)見直すくらいで良さそう

733 :名無しさん@公演中:2023/02/20(月) 08:20:53.63 ID:ALI8mTiW.net
なるほど
とりあえず過去作品は観てきました
史実との差に「ん?」と思ってるうちに話が進んでくので
ゲーム独自の設定が使われてるのかと思って聞いたので
詳しい解説ありがとうございます
某とうけんと同じくだいぶオリジナル要素高めの脚本そうですね

734 :名無しさん@公演中:2023/02/20(月) 08:21:31.38 ID:tc3wHaJ2.net
>>728
そうなの?俳優ファンの方がちょっとでも出てる円盤も買うのかと思ってた

735 :名無しさん@公演中:2023/02/20(月) 08:30:43.40 ID:tc3wHaJ2.net
>>733
まあ某刀剣もそうだけど
文劇もオリジナル要素はかなり多いよ
そのおかげで予想できなくて面白いとこもあるけど

736 :名無しさん@公演中:2023/02/20(月) 09:25:01.45 ID:3sqjEqAz.net
>>734
私もそうだと思ってた

737 :名無しさん@公演中:2023/02/20(月) 09:37:54.26 ID:daBV7I7p.net
>>734
人にもよるだろうけど本編出てないのにアフトだけ出演の円盤は流石に買わない人の方が多いでしょw

738 :名無しさん@公演中:2023/02/20(月) 10:31:05.25 ID:fvDFYcoa.net
アフトのみで万越えする円盤はコスパ悪すぎる

739 :名無しさん@公演中:2023/02/20(月) 11:08:35.34 ID:tc3wHaJ2.net
>>737
ああそうなんだ
ちゃんと喋ってるなら買う人も多少いるのかなと思ってた

740 :名無しさん@公演中:2023/02/20(月) 11:43:44.54 ID:sIzOHG9m.net
刀2.5はもともと原作に要素がないところから生えてる話で
文劇は原作とは設定から違うところから始まる話だからちょっと違う
アニメも小説も劇も全部文豪キャラの成り立ちの設定から違うところから始まるけど
文劇やアニメは派生限定で終わらずに原作キャラ先出しや原作衣装の先出し要素もある複雑なミックス展開をしてる
劇と原作で根本的な現象の説明やキャラの性格とか違っても劇後は原作が劇にあわせてきたりすることもある
アニメやってたときでもそうだったけど世界観設定ごと変えて派生に寄せてきたりする
例えば劇前はキャラは転生してる文豪本人とかキャラは浸蝕者にはならないと原作Pはインタビューで言ってたけど
劇後のゲームでは転生した本人そのものではないという劇の設定に寄せてる会話をしたりキャラも闇落ちするようになってるよ

741 :名無しさん@公演中:2023/02/20(月) 17:56:12.96 ID:DRAdF4ve.net
>>740
文劇って普通に本人の転生扱いで描いてると思うけど本人じゃない設定とかにしたら今度こそ長生きしたいとか一緒に生きたいとか魂のそばにいたいとか全体的に名シーン台無しじゃない?
ゲームもイベで「確かに僕はこの作品を執筆した作家だと確信した」って本人発言言い切る話とか普通にやってるし
(そもそも文アル世界自体がメタ的にプレイヤー世界とは歴史の違うパラレルワールドの日本の話だから文豪も「文アル世界の」文豪だけど)

742 :名無しさん@公演中:2023/02/20(月) 18:33:50.15 ID:IQ3rj3PU.net
前にやったゲーム版芥川と文劇版芥川の中の人同士の対談イベは円盤に入れて欲しかったなあ
抽選だったから見られなかった組

743 :名無しさん@公演中:2023/02/20(月) 19:58:24.50 ID:sIzOHG9m.net
>>741
元々生まれ変わりの意味だったはずなのに今はもう転生というワードが残ってるだけで
生まれ変わりという意味の転生じゃなくなってるよ

744 :名無しさん@公演中:2023/02/20(月) 22:10:57.42 ID:dSKYN+rd.net
>>743
そうなの?
自分もご本人の転生設定だと思ってた
劇もゲームも途中で変わったのかな?

745 :名無しさん@公演中:2023/02/21(火) 01:49:36.01 ID:C2IAO5gv.net
文アル文豪の外見や性格が明らかに本人にミーム混ぜて錬成されてるからじゃないかな
海外文豪は特に顕著だよね
ゲームシナリオは濃ゆい層向けに振り切ってるから分かりにくいけど…

746 :名無しさん@公演中:2023/02/21(火) 12:42:07.82 ID:HhSMJoHo.net
>>745
というか文アル世界の文豪はあの性格が元々というか普通っぽい
覚醒の物語の時にゲーム版アルケミストは文豪みたいな自然由来の人間の魂には力使ってうんぬんは出来ないって言ってたし

747 :名無しさん@公演中:2023/02/21(火) 13:06:50.21 ID:9YhdKZzV.net
そもそも異世界(パラレルワールド?)の日本って設定だし

748 :名無しさん@公演中:2023/02/21(火) 14:22:45.63 ID:C2IAO5gv.net
そもそも本来と違う成人男子姿で転生っておかしいよね
ラノベじゃあるまいし
なので文豪本人の転生なんて不可能に決まってるのを踏まえた上で転生文豪達には本人だと刷り込ませてる構造なのかと

749 :名無しさん@公演中:2023/02/21(火) 15:20:25.68 ID:4/om2Pez.net
そんな複雑なの?

750 :名無しさん@公演中:2023/02/21(火) 23:26:06.03 ID:dO75rn9H.net
>>748
>イシイ いちばんわかりやすいのが、文豪を直接名乗るか名乗らないかというところでしょうか。最初、谷口さんは“本”なのか“本のなかの何か”なのか、直接“文豪”なのか……というところを悩まれていました。たとえば、『人間失格』の主人公をキャラクターにするかどうか。ですが、『人間失格』まではわかるけど、急に主人公の名前が出てきてもわかりづらいなと。小説の登場人物をキャラクター化するのもマニアックで新しいですが、やっぱり太宰治が見たい、芥川龍之介が見たいという気持ちが僕のなかにあったので、“少々変えてでも太宰と芥川を出してほしい”とお願いしました。この辺が僕のいちばんの仕事でしたね。

https://www.famitsu.com/news/201702/22127411.html?page=2
上記より世界観監修本人の言葉

いい加減なことを言い続けてる人はこれらの公式コメをちゃんと読んでる?ファンブックにもあったよ
本人だと刷り込ませてるって何…過去の関係性とかすべて無意味になるんだけど

751 :名無しさん@公演中:2023/02/22(水) 00:03:42.67 ID:Umiy+T3w.net
侵蝕者は文豪ではないって言い切ってたけどすっかり闇落ち文豪=侵蝕者になってるし初期のコメントは参考程度にした方がいいんじゃないかなあ

752 :名無しさん@公演中:2023/02/22(水) 01:34:42.78 ID:Hk9ZcSbu.net
>>751
あれ別に文豪闇堕ちしませんとかは全然言ってないわけだが…
2017年当時に戦ってた敵=侵蝕者たちに対してあれって元文豪たちなんじゃ?っていうウワサが流れてたのを違うって否定してる発言

753 :名無しさん@公演中:2023/02/22(水) 08:53:53.61 ID:swd68fmy.net
>>752
原作リアタイでやってたらわかると思うけど
キャラのグラした敵が出るようになったの文劇のあとからなんだよ
文劇1でキャラの姿での闇落ち描写があるまで原作には全くなかった

754 :名無しさん@公演中:2023/02/22(水) 12:43:34.95 ID:FBRSRR7G.net
今回は前よりも静かだったせいか
J列下手側でくっちゃべってる人の声がよく聞こえた

755 :名無しさん@公演中:2023/02/22(水) 12:49:26.27 ID:fbeV3GeE.net
最前で「こんな席死ぬかも」とか騒がしい原作オタクなら見かけたわ
開演までずっと喋ってて五月蝿かったけど微妙に離れてて注意もできず
最後に俳優がファンサしてったのは同じ並びの俳優オタのロリ服だったけどね
どんだけブスだったのかしら

756 :名無しさん@公演中:2023/02/22(水) 13:02:16.60 ID:Umiy+T3w.net
>>750
設定も違うゲームの制作者の発見を盾にされても困る
ファンブックもゲームのだよね?そんなとこまでチェックするの無理だし文劇の設定で劇だけで分かる範囲でいいよ

757 :名無しさん@公演中:2023/02/22(水) 14:44:24.40 ID:CPs52IfR.net
>>756
文劇設定オンリーで考えてもラスボス枠っぽい劇館長は文学滅ぼしたくて文豪相手に暴れてるのに
それが記憶刷り込みニセモノとか言い出したら辻褄合わない

758 :名無しさん@公演中:2023/02/22(水) 15:20:15.58 ID:N4WWVwBn.net
>>756
ゲームか劇かは関係なくどこにもソースのない個人の妄想をまるで公式設定のように語るなってことでしょ
実際上で勘違いしそうな人も居たし
アニメだけは作中で思念体だと言い切ってたけど本人刷り込みなんて設定はない

759 :名無しさん@公演中:2023/02/22(水) 15:29:46.04 ID:SDCu7OWs.net
文アルの文豪は本人ではなく錬成されたホムンクルスがネットだと主流だけど公式的には本人転生なの?

760 :名無しさん@公演中:2023/02/22(水) 15:39:55.60 ID:Z8OYcX7e.net
御子孫にも披露してる根幹設定だよ
舞台のCS配信でもそうアナウンスしてる

761 :名無しさん@公演中:2023/02/22(水) 16:16:04.09 ID:CPs52IfR.net
>>759
別に文豪がホムンクルスとかじゃないのは現在ゲームしてたらわかるはずだけど超初期でプレイ止めてたりしたら情報足りてないかも
文アル世界(ゲーム版)アルケミストは実は超能力者なので一般に良く知られてるポピュラーな錬金術とは全然違う力を使う
(この辺りはハガレンとコラボした時に「人体錬成とか聞いたことない」「同じアルケミストでも君たちとは真逆らしい」ってやり取りをしてる)
なので予知能力や平行世界を観測したり本に潜書するのも文アル世界では錬金術の技

762 :名無しさん@公演中:2023/02/22(水) 17:51:19.33 ID:/ojzaeTj.net
>>759
どこからでてきたのそんな設定…

763 :名無しさん@公演中:2023/02/23(木) 10:50:15.54 ID:dcPOG2kW.net
昨日アフターイベント付きの見てきた
中野役の人が凄い天然だってエピソードと
あと徳永役の人が扱いにくい武器で苦労したエピソードが面白かったな
なんか後ろの席の人も笑ってたよ

764 :名無しさん@公演中:2023/02/23(木) 13:50:58.31 ID:NyxWIHHl.net
実は超能力者w
原作ゲームの設定そんなに陳腐で大丈夫なのw

765 :名無しさん@公演中:2023/02/23(木) 15:06:26.59 ID:Biu82l45.net
そうだよー
そしてその陳腐にささやかな毛がはえた程度のものが文劇
だからいつもTwitterで譲渡祭りのチケ余りまくり

766 :名無しさん@公演中:2023/02/23(木) 15:14:03.99 ID:NyxWIHHl.net
舞台は別設定で良かったと思っておこう…
文劇はリピチケ出るから便利だよね
今回リピ特典も台本じゃないから無理に通わなくていいし

767 :名無しさん@公演中:2023/02/23(木) 15:23:36.41 ID:bW6lRWXf.net
アニメ版のアルケミストはガチャ石でしかもラストで砕けたな

768 :名無しさん@公演中:2023/02/23(木) 15:29:49.59 ID:OxbYDF3p.net
>>766
まあリピチケはそうだね
特典が台本なのはあんま良くないしね

769 :名無しさん@公演中:2023/02/23(木) 15:32:20.57 ID:OxbYDF3p.net
>>768
あ一応台本の内容は良かったよ
でもそれで通わせるみたいなのは良くなかったかなと思ってさ

770 :[ここ壊れてます](1):[ここ壊れてます]
[ここ壊れてます]
総レス数 770
164 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200