2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

平田オリザと青年団について2

1 :名無しさん@公演中:2020/07/15(水) 20:37:49.72 ID:A72PXuNO.net
現代口語演劇その他について語ってください。
前スレ
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/drama/1300501876/

2 :名無しさん@公演中:2020/07/15(水) 21:25:24.98 ID:VK3sbkZn.net
どうやら平田さんに私怨があるらしい某
前スレも1人で埋めてたけどかなりの粘着で気持ち悪い

3 :名無しさん@公演中:2020/07/15(水) 22:18:51.54 ID:qAmatNzq.net
擁護は一人じゃないの?奇特な人がいるもんだね一人か二人か知らんけど

4 :名無しさん@公演中:2020/07/16(木) 07:29:08.77 ID:9eBNXtJy.net
スレ立てしないというのが一番の対策だったのでは?

5 :名無しさん@公演中:2020/07/16(木) 11:06:51.45 ID:XttVy4mJ.net
スレ立てたのは粘着アンチ

6 :名無しさん@公演中:2020/07/16(木) 14:28:14 ID:iL0of7Dc.net
旧来からの平田オリザと青年団の粘着アンチなんて居るの?
前スレ、2011/3/19から2019/12/30までの約9年間書き込みが285しか無いんだけどw
3カ月書き込みないときもあったしw
波風立ってないときの大先生のTwitterもそうだけど騒動以前は敵も味方もほぼ皆無じゃねーかw

来年開学の大学が認可が下りるか微妙で急に焦りだしたオリザ大先生がトチ狂った事言い出したから世間が騒いでアンチを産み出してるんじゃんw

あと、オリザ戯曲や青年団は忘れ去られても『コンクリートから人へ』の提唱者としての平田オリザなら多くの国民の恨みを相当買ってるから地球環境の変化も相まってこれからは事あるごとに思い出されるよな〜。

7 :名無しさん@公演中:2020/07/16(木) 16:43:58.80 ID:yiRSl1U5.net
桜美林とか四国学院は学内かんけー者だけその気にさせれば済むからできたけど
今度ばかりは公金ジャブジャブですからねえ(笑

8 :名無しさん@公演中:2020/07/16(木) 20:16:09.59 ID:igNKH0EX.net
(笑
 

いまどき書く人いるんだ

9 :名無しさん@公演中:2020/07/16(木) 22:16:19.89 ID:mqzJcs94.net
まあ数ヶ月したらみんな忘れるわな。せんせはそれを待ってる。

10 :名無しさん@公演中:2020/07/16(木) 22:20:20.66 ID:0zWGlAHm.net
豊岡演劇祭
税金使って開催するんだからフリンジ公募に何件応募があってどういった審査したのかちゃんと報告してくださいね

11 :名無しさん@公演中:2020/07/17(金) 18:42:35.74 ID:uvN1VTNi.net
しません

12 :名無しさん@公演中:2020/07/18(土) 09:00:43.39 ID:dED3SW9J.net
しぶつー化(劇

13 :名無しさん@公演中:2020/07/19(日) 12:53:48.99 ID:VTOAqaYD.net
>平田オリザさんから大晦日に届いたメールにこう書いてあった。
「私は大学の卒業生たちには、『日本は滅びつつあるが、今回の
滅びに関しては、できる限り他国に迷惑をかけずに滅んで欲しい』
と毎年伝えています。来年一年が、少しでも豊かな後退戦になる
ように祈るばかりです」
//blog.tatsuru.com/2015/01/01_1016.php

14 :名無しさん@公演中:2020/07/23(木) 10:34:08.19 ID:+h3Dy8Ip.net
新設大は
なんだかんだとうんちく垂れて
留学生の受け入れも充実しそう(たぶん)
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1595464805/

15 :名無しさん@公演中:2020/07/24(金) 13:00:34.89 ID:RDEwqh21.net
しかし他文化を見下してるのがわかっちゃったからなぁ

16 :名無しさん@公演中:2020/07/25(土) 12:18:20.67 ID:ilzmm9L3.net
産業に対して軽く考える認識の人間が参謀していた悪夢の民主党政権になったからなあ
当時言ってた言葉が全て跳ね返ってるし

コンクリートから人へ→大水害
2位じゃダメなんですか→スパコン1位奪取 データ解析が重要な時代へ

そして民主党が批判している獣医学部大学は引きこもりペットブームで需要拡大
誰かさんが城崎に作る演劇大はコロナで需要下火

17 :名無しさん@公演中:2020/07/25(土) 15:24:25.26 ID:Ot6Z9KQe.net
え、ええ〜〜〜??
そういう論点外しー?www

18 :名無しさん@公演中:2020/07/25(土) 17:12:08.70 ID:9db5mTkl.net
>>16
すごい疫病神っぷりやね

19 :名無しさん@公演中:2020/07/26(日) 00:42:19.60 ID:3MKBRRES.net
演劇は文化 演劇人は宝
演劇を失うは人類の損失である。

20 :名無しさん@公演中:2020/07/26(日) 01:22:15.98 ID:3tTzbWqJ.net
演劇界を代表してるような口っぷりだけど
オリザ系の演劇って特殊すぎじゃね

21 :名無しさん@公演中:2020/07/26(日) 13:27:55.28 ID:bWiybrpA.net
オリザがいなくなっても演劇界には何のデメリットもないよ
むしろ余計なことばかり言って演劇の印象を悪化させてるオリザがデメリット

22 :名無しさん@公演中:2020/07/26(日) 14:01:03.78 ID:RUGxp+m6.net
オリザいなくなればいいのにな

演劇界にとって害悪だしコロナ以降演劇界の印象が頗る悪くなった

23 :名無しさん@公演中:2020/07/26(日) 19:36:22.01 ID:JQdjrFS/.net
死期の近い高齢者が勝手に日本は滅びるって決めて
社会人にもなってない若者にそれを受け入れろってしつこく言ってるの醜すぎるって
客観的に考えられないんだろうか

24 :名無しさん@公演中:2020/07/27(月) 00:13:53.69 ID:Cc2qkuZ6.net
日本には夢も希望も無いと思われがちですが、
一つだけ宝があります。

それは演劇です。

その担い手である演劇人を行政や企業は支えねばならない。
私も今回のコロナ過で気付かされました。
文化的な生活を送り、知的好奇心を満たしてくださる演劇は素晴らしい。

25 :名無しさん@公演中:2020/07/27(月) 00:34:08.38 ID:yo+ijdxN.net
テレビや映画などエンタメの中心地からあまりにも疎遠で
演劇は文化だーげーじつだーと連呼されてもねえ

26 :名無しさん@公演中:2020/07/27(月) 14:21:24.49 ID:j7lsZpdo.net
今の演劇は質が悪い
質の低下に目をつむっちゃダメだよ

27 :名無しさん@公演中:2020/07/27(月) 14:25:33.26 ID:oQuMN5zp.net
選民意識丸出しで行政に集るのも質が悪すぎ

28 :名無しさん@公演中:2020/07/27(月) 14:29:12.45 ID:oQuMN5zp.net
芸術なんて創作側の人間がこれが芸術だーなんて決めるものじゃないだろ
おれら質高い!これ芸術!って言い張ったところでただのオナニー

ほんとに新興宗教と一緒だな

29 :名無しさん@公演中:2020/07/27(月) 14:30:09.72 ID:Cc2qkuZ6.net
演劇のない人生は消化試合

30 :名無しさん@公演中:2020/07/27(月) 14:31:25.58 ID:oQuMN5zp.net
演劇と共に去れ

31 :名無しさん@公演中:2020/07/27(月) 19:01:09 ID:+dB3HhaC.net
>>24
文化的で知的好奇心を満たすだか宝だかなんだか知らないが主義主張がダサいんだよ
ただただダサい
カウンターカルチャー気取ってるつもりだろうけどパンクやヒップホップカルチャーにも遠く及ばない
バンクシーが一貫して反体制のメッセージを描き続けて行政や企業に面倒見てくれって泣き言言ったかよ?

32 :名無しさん@公演中:2020/07/27(月) 20:09:24 ID:7J6j5jVd.net
>>20
>>28
オリザの芝居は山海塾みたいなもん=好きなひとだけ見ればよい
但し、公金に頼るな、価値観を強要すんな

33 :名無しさん@公演中:2020/07/28(火) 02:50:02 ID:QhIfJbzS.net
やりたかったら地べた這いずりまわってでも泥臭く金を作ればいい、考えろ
公金出せ税金で補償しろってダサさの極み
こんなのの演劇観るなんてダサ過ぎて人から嘲笑われる

34 :名無しさん@公演中:2020/07/28(火) 06:32:36.18 ID:/ziRHFC5.net
オリザは作品自体で勝負出来なくて、民間企業のパトロンも皆無だったから公金に頼る処世術を身に付けたんだろうな。
一回ももクロ主演映画の原作小説で関わっただけで、そのあともずっとももクロの外部ブレーン気取りでハエみたいにすり寄ってるし、利権・金蔓の役割が果たせれば相手がどこでも良いんだろう。

このコロナ渦、劇作家兼演出家兼劇団代表兼小説家さんはたくさん良い戯曲や小説を書いて来る日のために劇団員に演技指導する日々を続ければ良いだけなのにももクロ主演原作小説の処女作一本しか売れて無いってどうなの?って感じなんだけど。

35 :名無しさん@公演中:2020/07/28(火) 07:46:42 ID:S8uDxP5/.net
スタダはげいのーのヒエラルキーのなかでもかなり上位だとおもいます。
だからそんな簡単じゃないとおもいますよー。www

36 :名無しさん@公演中:2020/07/28(火) 09:37:24 ID:m+dRZer9.net
だからこそ楽で簡単な公金たかりにいくわけですよ

37 :名無しさん@公演中:2020/07/28(火) 11:41:32.86 ID:TsoZUMBH.net
参与時代はよかったが政権変わったら途端にいらない子
→アイドルで金儲け
エラそうにももクロに稽古つけてたけど幕が上がるって全く面白くなかった

→また参与時代を思い出し公金

38 :名無しさん@公演中:2020/07/28(火) 16:40:11 ID:4/dztji+.net
ももクロの本スレって
そのタイトルで750も続いてる
【ももクロ】予想通り幕が下がるwガラガラw大コケ大爆死【ガラガラ総合 】★750
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1595793727/
てか完全な黒歴史になってんだなwwと。

39 :名無しさん@公演中:2020/07/29(水) 16:30:56 ID:7JmCix1A.net
知的好奇心が貧しい方は楽しめないでしょうね
演劇を楽しむには教養と演者への敬意が必要です。
自分の人生を豊かにしてくれる存在ですからね

40 :名無しさん@公演中:2020/07/29(水) 16:51:30.09 ID:lQCnvbiJ.net
楽しめる知的で高尚かつ教養のある御立派な方々で公金に頼らずやっていけるシステム構築してやれよ
低俗な娯楽を嗜む愚民にはなくても人生特に困らないからいちいちこっちみんなよ

41 :名無しさん@公演中:2020/07/29(水) 16:57:52.49 ID:lQCnvbiJ.net
他業種への敬意が持てない人に持つ敬意は生憎持ち合わせておりません

42 :名無しさん@公演中:2020/07/29(水) 19:32:11.76 ID:yuw3Skaj.net
ウリナラマンセー

43 :名無しさん@公演中:2020/07/30(木) 00:37:54.85 ID:9+xsjZk/.net
>>32
山海塾てwww

44 :名無しさん@公演中:2020/07/30(木) 01:49:03 ID:drYIWGnl.net
オリザを批判されるとなぜか演劇が批判されたかのような反応をしてくる人がいるけど
批判されているのはオリザであって演劇じゃないぞ

45 :名無しさん@公演中:2020/07/30(木) 07:42:31.12 ID:YJCo1HwU.net
>>43
山海塾は青年団と違って芸術だぞ?

46 :名無しさん@公演中:2020/07/30(木) 16:58:07 ID:lqkKmSsr.net
演劇に関わる全ての人々に敬意を持ちましょう
彼らは芸術文化の担い手
彼らがいるから私たちも仕事を頑張れる
少子高齢化による衰退国に残された最後の希望なのです

47 :名無しさん@公演中:2020/07/30(木) 17:48:50.07 ID:na3ZOFu6.net
とりあえずこの時期に園・小学校への出張公演は中止しろや
劇場で見たい人にだけ見てもらえば良いだろ

48 :名無しさん@公演中:2020/07/30(木) 18:52:58 ID:Yvztps1F.net
山海塾っておなじ公金頼みでも
活動の拠点はフランス・パリだと聞いたが

49 :名無しさん@公演中:2020/07/30(木) 18:54:29 ID:eIy5thz7.net
山海塾って同じ公金頼みでも
活動の拠点はフランス・パリだと聞いたんだが

50 :名無しさん@公演中:2020/07/31(金) 07:45:08 ID:SkMzvBm/.net
ヨーロッパ企画は??

51 :名無しさん@公演中:2020/07/31(金) 11:54:39 ID:UzIASBEv.net
>>46
同人だけで趣味の範疇で仲良くやっててください

仕事が無くなれば転職したら良い
前に平田さんが言ってたことですよね
大人しく淘汰されてください
地方の税金に集りに来ないで

52 :名無しさん@公演中:2020/08/01(土) 10:02:13 ID:nOE41Suu.net
このひとのセンスのなさは
>>7
平成バブルの集大成を
令和という時代にやろうとしてるところ

53 :名無しさん@公演中:2020/08/01(土) 10:14:24 ID:NEFOe2+f.net
韓国に媚びて評価してもらいそれをネタに日本で公金をたかるのがオリザ
特に媚びてはいないけどフランスはじめ海外各地で評価されてるのが山海塾
一緒にすんな失礼だ

54 :名無しさん@公演中:2020/08/01(土) 17:17:33.20 ID:UGs5krSK.net
豊岡の人達の考えてる演劇と、
平田オリザの実際の演劇とは
おそらく大分隔たりがあると思うよ。
ビックリするんじゃないかな?
何でこんなモゴモゴしてるのかとw

55 :名無しさん@公演中:2020/08/01(土) 18:25:08 ID:7fkcrlUY.net
陰キャ素人を騙してちょっと稽古を付けただけで騙せて金(主に公金)が入るんだからボロい商売だよなw
教育界とか政界とかもコネさえあればチョロい金蔓なんだろうな。
オリザ自身に才能はないし実家の太さと言うバッグボーンしか持ち合わせてないやん。

56 :名無しさん@公演中:2020/08/01(土) 18:28:15 ID:4eqkkiVm.net
漫画家って筋書きを描く脚本家であり名セリフを生むコピーライターでもあり、絵を作るアートディレクターであり
絵を演出する監督でありアングルを切り取るカメラマンである。ライティングもしロケーションコーディネーターでもある。
1人全役。

57 :名無しさん@公演中:2020/08/01(土) 19:31:50.02 ID:nMo/5zKD.net
>>46
本業バイトだろ
お前ら

58 :名無しさん@公演中:2020/08/01(土) 20:02:59 ID:SLrHqdHy.net
前のスレにもあったけど
このおっさんステマ部隊とか雇ってんのかな??

59 :名無しさん@公演中:2020/08/02(日) 12:32:11.49 ID:X7LUBFs5.net
ステマする必要なんかありません
現在これだけの役職についてる演劇界の大物ですから

東京藝術大学アートイノベーションセンター特任教授
四国学院大学客員教授・学長特別補佐 
京都文教大学臨床心理学部客員教授
大阪大学コミュニケーションデザインセンター客員教授
首都大学東京客員教授
シューレ大学アドバイザー
日本劇作家協会理事
NPO 法人ワークショップデザイナー推進機構理事
城崎国際アートセンターの芸術監督、豊岡市文化政策担当参与
ほかに東京大学教育学部講師、早稲田大学文学部講師なども歴任

60 :名無しさん@公演中:2020/08/02(日) 12:56:32.91 ID:jhIZ2zBp.net
我慢することも大切なんだってよwww
●Wikipedia:自分自身の記事をつくらない
あなたが個人的に関わっていることがらについて記事を書くときには、
あなたは、いつも以上に注意を払い、あるいはそれを控えなければなりません。
このルールは、あなた自身、あなたの業績、あなたの会社、
あなたが在学している学校および卒業した学校、あなたの出版物、あなたのウェブサイト、
あなたの親戚や知人、あなたの上司や部下、
その他もろもろのあなたが利害関係を有する事柄についての記事について適用されます。
ウィキペディアの中立性を保ち、かたよった観点を押し付けないようにするためには、
自分が関わっている事柄についての記事の編集をするときには特に注意する必要がありますし、
時にはそれを我慢することも、とても大切なことなのです。

総レス数 758
197 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200