2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

コロナウィルスと舞台芸術の行く方 Part.15

1 :名無しさん@公演中:2020/08/20(木) 10:01:51 ID:oQZewtTW.net
皆さん、思う存分コロナウィルスと美しい舞台の世界の行く末について語り合いましょう

何年か業界を離れて社会勉強してくるのも芸の肥やしってやつです

【エンタメで稼ぎ続ける方法】役者・ダンサー・アイドルの稼ぎ方解説
http://artconsultant.yokohama/stagebusiness/

※前スレ
コロナウィルスと舞台芸術の行く方 Part.7
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/drama/1587635635/
コロナウィルスと舞台芸術の行く方 Part.8
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/drama/1588785263/
コロナウィルスと舞台芸術の行く方 Part.9
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/drama/1589805035/
コロナウィルスと舞台芸術の行く方 Part.10
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/drama/1591667113/
コロナウィルスと舞台芸術の行く方 Part.11
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/drama/1594590475/
コロナウィルスと舞台芸術の行く方 Part.12
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/drama/1594807520/
コロナウィルスと舞台芸術の行く方 Part.13
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/drama/1595426386/
コロナウィルスと舞台芸術の行く方 Part.14
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/drama/1596363777/

102 :名無しさん@公演中:2020/08/23(日) 00:35:00.40 ID:fCLSUfcp.net
>>81
嫌いなのにやたら詳しいね

103 :名無しさん@公演中:2020/08/23(日) 01:01:19 ID:cK9KcsDC.net
好きの反対は無関心
嫌いなら詳しくてもおかしくない

104 :名無しさん@公演中:2020/08/23(日) 01:01:39 ID:wUY/ENMZ.net
>>101
2.5に夢持ちすぎだよ
スタッフは小劇場で食えなかった連中
ギャラ安いイケメン俳優のおかげでボロ儲けできただけ

105 :名無しさん@公演中:2020/08/23(日) 01:08:03 ID:tsAc3H2G.net
2.5でも大きい箱でやるのと小さい箱でやるのとあるから全てが潤ってるのとは違う

106 :名無しさん@公演中:2020/08/23(日) 01:18:49 ID:xJY5juD8.net
キャラに寄せないと駄目だしキャラが言わなさそうな事話したら叩かれるしカノバレしたら炎上
売れっ子はその変のコントロールが上手い

107 :名無しさん@公演中:2020/08/23(日) 01:48:36 ID:UzMEaS8j.net
コロナ禍以前にキャパ1000前後の箱を安定して埋めてグッズで荒稼ぎできてたような2.5は生き残ると思うけど
(毎公演配信やります!って言ってるのもそれくらいの規模ばっかりだし)
300くらいを埋められてなくて全通特典とかアフターイベントで穴埋めしてたようなのは消えるかもね

108 :名無しさん@公演中:2020/08/23(日) 03:36:11.09 ID:U1ewPgAQ.net
コロナ〜

109 :名無しさん@公演中:2020/08/23(日) 10:13:28.47 ID:/JaG6T2s.net
石原プロが事務所閉めるからね
まーあそこは桁違いにお金を大盤振る舞いしてたけど

110 :名無しさん@公演中:2020/08/23(日) 18:40:45.87 ID:jmCVB6Lw.net
>>106
ここ数年内にファンになったテニミュ出身者数名
ググったら全員過去に炎上してたw

確かに本当にテニミュ出てたの?ってくらいヲタが閑古鳥

111 :名無しさん@公演中:2020/08/23(日) 18:46:28.59 ID:fzg0Xjfi.net
もう生公演は無理
配信か自国語で映画作るしかミュージカルを続ける方法はない。みんな心の中ではわかってる

112 :名無しさん@公演中:2020/08/23(日) 19:08:35.29 ID:yStjrS8b.net
>>111
日本語でミュージカル作るしかない
作曲家と演出家も日本人

113 :名無しさん@公演中:2020/08/23(日) 19:12:14 ID:AULQF4su.net
満員電車やグループ客が多い飲食店より、設備と対策のちゃんとした劇場の方が安全
リスクゼロはあり得ないから各人の判断で行動すればいいよ

114 :名無しさん@公演中:2020/08/23(日) 19:51:58 ID:YJtsUX25.net
意味がないと言っている人が多いけど、抗体検査を2回やっていることの意味を理解できていないのだと思う。

1週間前は抗体陰性で当日は抗体陽性だから比較的最近感染していた可能性が高いと言うことです。
当日まだ感染状態だったかどうかは分からないけど、感染を広げる可能性が否定できないわけだから中止は妥当だと思う。
また当日の抗原検査が陰性だからといって現在感染している可能性は全く否定できない。

この検査スケジュールは見逃しの可能性が低くなるようにそれなりに考えられている。PCR陰性だからOKみたいな穴だらけの所よりはるかに良い。

115 :名無しさん@公演中:2020/08/23(日) 20:16:15 ID:HPKlnoK6.net
抗体検査で発覚した時には発症から2週間ぐらい経ってこと多いらしいから、対応としては抗原検査以上に後手に回る結果だけどね。

116 :名無しさん@公演中:2020/08/23(日) 20:31:37.63 ID:dKq8gHhE.net
野球やサッカーもPCRでしょ
テレビ局や芸能人もPCR
文化庁も抗体検査消してPCR
一般人もPCR

117 :名無しさん@公演中:2020/08/23(日) 20:36:41.47 ID:KF84hkay.net
また抗体検査を誤用して開場直前中止の興行が…

118 :名無しさん@公演中:2020/08/23(日) 20:40:39.15 ID:iTf6okPk.net
>>113
観客はそうだろうけれど
出演者間はハイリスクじゃないか
マスクしないで至近距離で発声しまくっているし

119 :名無しさん@公演中:2020/08/23(日) 20:47:53.02 ID:HPKlnoK6.net
抗体検査って個人がPCR検査受けれなかったけどもしかして感染してたんじゃないのかって場合の確かめとか、
PCR検査で全ての感染者を発見できるわけじゃないから、市中で実際にどれくらいの人が既に感染してるかの調査とか、そういった使い方ぐらいしかできなさそうな気がする。

120 :名無しさん@公演中:2020/08/23(日) 20:49:02.58 ID:Ga/GtYst.net
演劇は死んだ

121 :名無しさん@公演中:2020/08/23(日) 21:54:57.22 ID:HPKlnoK6.net
定期的に抗体検査するなら、定期的(週一とか)に抗原検査しろってだけだろうけどね。
抗体検査にする理由が無いと思う。あとは、抗原検査の抗体検査の併用かな。
最初は抗体検査+抗原検査して、最初の状況確認後定期的に抗原検査して、漏れが無いように有る一定期間で抗体検査もするって感じで。

122 :名無しさん@公演中:2020/08/23(日) 22:20:21 ID:1ZpgPLGB.net
抗体検査は疫学的調査以上の使い道はないでしょ
現時点の感染を調べるのに使うのは擬似科学同然

123 :名無しさん@公演中:2020/08/23(日) 22:28:33 ID:HPKlnoK6.net
結局、>>114は何を言いたかったのだろう。

124 :名無しさん@公演中:2020/08/23(日) 22:51:51.44 ID:ABAqIFqa.net
>>123
多分これ

1 THE FURYφ ★ sageteoff 2020/08/23(日) 16:51:25.37 ID:CAP_USER9
総合格闘技「パンクラス」は23日、新型コロナウイルスの抗体検査で出場予定選手から陽性反応が出たため、
東京・新木場のスタジオコーストで開催予定だった「パンクラス317」(ロビー開場午後2時、客席開場午後2時15分、
試合開始午後2時45分)を中止した。開場10分前に判明したが、来場者の健康と安全を最優先に考え、
即刻中止を判断した。

公式ツイッターで「この度パンクラスは、本日スタジオコーストで開催予定の『PANCRASE317』の中止を
決定いたしました。パンクラスでは7日前に抗体検査、大会当日に抗体検査、抗原検査と3段階の感染検査を
実施しております。今回3段階目の抗体検査で当日試合予定の選手より陽性反応が出たため、急きょ中止を
決定しました。中止に関して、開場10分前という直前に判明した事態でしたが、ご来場者の皆様の健康と安全を
最優先に考えて即刻中止を判断いたしました。今後の詳細については、改めてニュースリリース等で
ご案内させていただきます。2020年8月23日パンクラス代表 酒井正和」と報告した。

https://news.yahoo.co.jp/articles/d54e67e30d95dc799dba65402e188d9d8b3fdc43

125 :名無しさん@公演中:2020/08/23(日) 22:59:03.72 ID:HPKlnoK6.net
>>124
格闘技だったら対戦相手とは当日合うぐらいだからね。本番前にも稽古とか有る演劇とは違うだろうね。
とはいえ、これも場合によっては1週間前にも抗原検査(+抗体検査)にしてれば、その段階で感染発覚してた可能性が有るだけのような。

126 :名無しさん@公演中:2020/08/23(日) 23:22:15.33 ID:+oLwFy6S.net
さすが羽生結弦

「自分がウイルスに感染しないことが医療従事者への応援」

127 :名無しさん@公演中:2020/08/24(月) 00:59:14.24 ID:G1bA4n6B.net
>>112
歌舞伎客入ってません!

128 :名無しさん@公演中:2020/08/24(月) 02:47:05 ID:iuXzRRBy.net
>>127
歌舞伎はこれをきっかけに廃れて無くなってもいいジャンル、私的に

129 :名無しさん@公演中:2020/08/24(月) 02:51:54 ID:bN19p5k+.net
>>122
しかも簡易検査は精度がゴミで抗体の有無の結果すら信用できない
さらに保険適用外だから高額
こんなもん受けるより
同じ額分の席空けたり他の対策する方がよっぽどマシ

130 :名無しさん@公演中:2020/08/24(月) 07:06:21 ID:AUm4rgq5.net
>>127
そうなんだ
じゃあチケット取りやすいかな?

131 :名無しさん@公演中:2020/08/24(月) 08:45:59.04 ID:PEbWpCpp.net
歌舞伎は今やTVで見ても変わらん。

132 :名無しさん@公演中:2020/08/24(月) 09:01:45.89 ID:N6r6wZOL.net
歌舞伎も配信取り入れてきてるよ
ナウシカとかネットで流してる

133 :名無しさん@公演中:2020/08/24(月) 09:48:53.56 ID:vacZEriC.net
配信時代でヤバそうなのは版権物ばっかの四季かな
東宝もコンサート形式はいいけど海外ものの時は厳しいな

134 :名無しさん@公演中:2020/08/24(月) 09:55:13.15 ID:96qCtogb.net
東宝もコンサート見たらほぼ海外もの
初期の譜面も残ってない作品や最近の何作かぐらいしかオリジナルないみたい

135 :名無しさん@公演中:2020/08/24(月) 09:59:40.46 ID:vdMghXSR.net
演劇やってるひと
@
演劇の「ダメ出し」という言葉が嫌いだ。私はイギリスで演劇を始めたから、日本の演劇界に入った時、びっくりしてしまった。
なぜ「ダメだ、ダメだ」と言うの? 演者の自信を粉々にしてなんの得があるのか。
英語では giving notes つまり、演者と共に気づきをシェアしあい、良くする方法を話し合う。

一人の演出家の中に、director の他に、teacher と coacher も同時に存在することが多い。
それ自体は問題ないのだが、当人が意識してそれらを時と場合に応じて使い分け、対する演者もその使い分けをわかっているかどうか、それが問題だ。
#演劇 #演出家 #稽古

136 :名無しさん@公演中:2020/08/24(月) 12:21:58.97 ID:KJcGRM0/.net
コンサートは歌の権利だけで済むじゃない

137 :名無しさん@公演中:2020/08/24(月) 12:29:02.77 ID:6N+QFzlw.net
四季もFNSとかスベらない話で歌ってたけど?
ついでにディズニー曲も良くテレビで歌われてる

138 :名無しさん@公演中:2020/08/24(月) 12:47:43.03 ID:I9/7YItq.net
四季は今度オリジナルやるから配信も考えたらどうかと思う

139 :名無しさん@公演中:2020/08/24(月) 13:28:47.27 ID:dFX3+5AC.net
>>137
作品中の曲を番組で歌う許可を取ることと
演出、衣装、セット等含めた作品全部の配信許可を取ることを
同列に考えてるって頭悪すぎ&海外ミューの版権の面倒くささ知らなすぎ

140 :名無しさん@公演中:2020/08/24(月) 14:28:59 ID:2RF3s3KN.net
配信だけになればなるで結構だけどな
演劇という趣味を楽しむことがなくなるだけで

141 :名無しさん@公演中:2020/08/24(月) 14:51:14 ID:/t4slzJl.net
いまだにコロナをただの肺炎だと思ってる人がいることが信じられないわ
専門の医者がコロナは軽症でも肺が線維化して後遺症がずっと残るこんな肺炎見たこと無いって言ってるのに
医学的な定義では軽症ってだけで廃人になるレベルで日常生活困難になったりするんだよ
ツイッターで感染者が後遺症を綴ってるの一杯いるから見てみたらいいよめっちゃ怖いから
はっきり言って生き地獄

142 :名無しさん@公演中:2020/08/24(月) 15:02:35 ID:K4NFI/zU.net
ツイッターは過激な表現した方がバスるから誇大表現が多すぎる
まとめサイトも同じ
医学論文とまで言わないけどもう少ししっかりしたソースで頼む

143 :名無しさん@公演中:2020/08/24(月) 17:10:32.76 ID:8njOnf3E.net
>>29
保健所としては、
出演者であっても対面での発声はやめてねとしか言いようがないんじゃないか
感染者いたら濃厚接触者確実だし

144 :名無しさん@公演中:2020/08/24(月) 17:27:20.98 ID:EUwPgHSz.net
東京の方はもう全員陰性で再開してるよ元々下級生は日にち別に分けて舞台人数減らしてたから

クラスターの方は症状あったから長引いてるけど

145 :名無しさん@公演中:2020/08/24(月) 17:49:02 ID:LtYsJc8H.net
満員のライブ会場で「コロナ感染実験」、ドイツの科学者が実施

https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1598252696/

146 :名無しさん@公演中:2020/08/24(月) 18:16:30.79 ID:bN19p5k+.net
日本じゃ絶対できない奴

147 :名無しさん@公演中:2020/08/24(月) 18:18:54.54 ID:UrTqgc9r.net
ドイツ人気軽に人体実験しすぎじゃない?w

148 :名無しさん@公演中:2020/08/24(月) 18:57:45 ID:63UuFmdW.net
ナチスの血がそうさせるのか

149 :名無しさん@公演中:2020/08/24(月) 19:29:31 ID:2KbkUu/z.net
>>145
これ接触でどれだけ拡がるかの実験みたいだね
飛沫がどれくらい拡がるかの実験はしないのかな?
気になるのはエアロゾルなんだけどな

第二弾はライブ会場にへづまりゅうみたいな感染力強そうな感染者を紛れ込ませて、どれだけ拡がるか実験して欲しい
それで満席の場合は10人に感染し客席50%制限の場合は3人に感染したなんて結果が出た場合
7人差なんて大したことないから経済活動を優先しようという結論が出せるかどうか注目ですね

150 :名無しさん@公演中:2020/08/24(月) 20:31:07.28 ID:Z68June3/
大したことないとか

151 :名無しさん@公演中:2020/08/24(月) 20:16:45.63 ID:UFJMBFTZ.net
会場の換気条件とかどうなのかな?

152 :名無しさん@公演中:2020/08/24(月) 20:41:20.17 ID:TJPdzhnY.net
未だに劇場の売店で食べ物売ってたのもびっくりだし規制退場周知できず終演後密集を作ってたなんて、、客はロビーで飲食、座るの禁止の張り紙無視して座ってペチャクチャお喋り、客席でもマスク外してお喋り。それでいて他の劇団や劇場をdisるカオス

153 :名無しさん@公演中:2020/08/24(月) 21:49:35 ID:/ig2HFiw.net
>>145
楽しそう
参加してもいいんだけどドイツか

154 :名無しさん@公演中:2020/08/24(月) 23:15:19 ID:fIGioTRZ.net
>>152
宝塚?

155 :名無しさん@公演中:2020/08/24(月) 23:50:39.76 ID:H7YimIUZ.net
>>145
参加する人たちは実験の前後もどこかに拘束されるのかな
そうしないとそのイベントでの感染かわからなくない?

156 :名無しさん@公演中:2020/08/24(月) 23:57:34.21 ID:/Has7oFZ.net
コロナ

157 :名無しさん@公演中:2020/08/25(火) 00:59:04.98 ID:i27CEs4z.net
>>155
感染させるための実験ではないので
PCR陰性だけ集めて防疫性の高いマスクと手指消毒して接触トレーサー渡して実際には感染しないよう万全の対策を取る
接触データから感染をシミュレーションする為の実験です
せっかくだから飛沫も調査すればいいのに

158 :名無しさん@公演中:2020/08/25(火) 01:05:43.61 ID:i27CEs4z.net
研究チームは新型コロナでイベントの開催を制限されている多目的ホールでの飛沫拡散のシミュレーションも実施した。川崎市にある1万4000平方メートルの多目的ホールで2千人が着席した状態を想定した。

多目的ホールは客席の下部にエアコンが取り付けられている。換気を考えた設計になっているため、仮に汚れた空気があっても客席では数分、全体では10分で入れ替わった。観客がマスクをつけて間を空けて座れば、リスクはほぼないとしている。

舞台上の演者の歌唱による影響を探るため、せきを2度した時を見立てたシミュレーションも実施した。演者から出た小さな飛沫は2〜3メートル飛散し、エアコンの風で拡散した。そのため、観客は舞台から一定の距離を取って座ることが望ましいとしている。

坪倉チームリーダーは「観客を半分程度にしてマスク着用を徹底し、クラスターが発生しないかどうかを見ながら徐々に制限を緩めていくべきだろう」と語る。

https://www.nikkei.com/article/DGXMZO62984590U0A820C2000000/

159 :名無しさん@公演中:2020/08/25(火) 01:42:06 ID:bK8WZccr.net
静かに観劇だけなら前後左右に人がいても感染リスク低い研究結果は出てる。けどSNS情報見ると休憩がある舞台は休憩中に感染予防的にマナーが悪い人がいるみたいで嫌だ。行く予定のある舞台は休憩ありかなしかだけでも早く知りたいけど初日ぎりぎりまで発表ないかな

160 :名無しさん@公演中:2020/08/25(火) 02:29:42.45 ID:SI+5UdP2.net
>>154 気になったから宝塚のHP見たら、売店で売ってるのはのど飴とペットボトルのドリンクのみだとか。

161 :名無しさん@公演中:2020/08/25(火) 06:49:18 ID:3z0FdXEx.net
ダメだしって貧乏人の批評ごっこって感じがして嫌だわ。
ダメだしを出す本人が、新しい発想を受け入れないんだから
ダメだしして文句言う人は距離置いた方がいい。

162 :名無しさん@公演中:2020/08/25(火) 06:54:30 ID:3z0FdXEx.net
自衛隊のある訓練にて
タッチアンド・ゴー、離陸する、車輪をしまって旋回始める。
教官「ねえ?フラップたたもうか?」
パイロット「あ・・・」
教官「アイ・ハブ」「ユーハブ」

一般の会社で仕事できない上司だと「そんなの『世の中の常識だろ』」
「そんなの「常識」だろ」に通じるレベルの低さを感じるよ>ダメ出し

163 :名無しさん@公演中:2020/08/25(火) 06:59:37 ID:3z0FdXEx.net
悪い点を批評するのは貧乏人の得意技だわな。
小柴「貧乏人は嫌いでありんす〜」

164 :名無しさん@公演中:2020/08/25(火) 07:25:52.81 ID:Bj1eb0T6.net
新型コロナウイルス接触アプリを入れていたら「陽性者との接触確認」とアプリから連絡が。
接触の日にちをみると東京芸術劇場にナイツテイルを観に行った日だ…。
基礎疾患があるから念のため問い合わせたが「病院に電話で相談してみてください」と。
うーん、それだけ?

日にちは13日、家から電車で池袋行って西武に10分ほど滞在して後は東京芸術劇場で観てからまっすぐ帰宅。
接触アプリで陽性者と接触する定義が概ね1メートル以内、10分以上と書いてあったので、それに該当するのはナイツテイル観てる時か電車で移動している時しか思い当たらない。一応状況説明。

165 :名無しさん@公演中:2020/08/25(火) 08:17:06 ID:/M3py3xZ.net
>>164
劇場でスマホの電源を切らないどころか、機内モードにもしてなかったの?

166 :名無しさん@公演中:2020/08/25(火) 08:35:54 ID:uj7VpArJ.net
>>165
観劇時はスマホの電源切らずに機内モードでBluetooth onにするのがwithコロナ時代の新常識だよ
知らなかったならあんたがマナー違反

167 :名無しさん@公演中:2020/08/25(火) 08:37:35 ID:cK3I32fF.net
持病有りなら掛かり付け病院に電話
今はすぐ検査してくれる
お爺さん鼻水だけでPCR希望か聞かれたからやったよ
経路や行動範囲も聞かれなかった
次の日に病院から結果の電話きて陰性だった

168 :名無しさん@公演中:2020/08/25(火) 10:58:54.52 ID:bYrnwDq1.net
>>164
陽性者増え過ぎて色々報告されてもな。で?ていう。その先が無いアプリ。
あの政府じゃあどうせ自分らが入れてないだろうし。

169 :名無しさん@公演中:2020/08/25(火) 11:11:33 ID:xWddbIAi.net
報告されて優先的に診てもらえるのなら
ともかくねぇ。インストール数も少なすぎるからデータ取るにも役立たなそう。

170 :名無しさん@公演中:2020/08/25(火) 11:14:12 ID:xWddbIAi.net
今検査してもらえるのか、入れるだけ入れてみるかな‥

171 :名無しさん@公演中:2020/08/25(火) 11:44:51.98 ID:Nwgdytqi.net
【スッキリ】加藤浩次 世田谷区の2万人PCR検査に猛反対「一時の安心にどれだけお金をかけるのか…全く意味ない」★2 [ひかり★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1598319910/

172 :名無しさん@公演中:2020/08/25(火) 11:46:32.07 ID:IZU1DKB/.net
>>159
換気のためにとこまめに休憩時間を入れるよりは
休憩なしで1時間〜1時間半の演目やった方がいいかもしれないね。

173 :名無しさん@公演中:2020/08/25(火) 11:48:39.27 ID:bK8WZccr.net
>>160
じゃわざわざ持ち込んで飲食している客がいるのかな。

174 :名無しさん@公演中:2020/08/25(火) 11:53:03 ID:73B0LGwT.net
>>173
宝塚?いるよ
ロビーでコンビニおにぎりや手作り弁当を分け合う光景は
コロナ後も健在

175 :名無しさん@公演中:2020/08/25(火) 12:07:26 ID:4UkW6wxB.net
>>160
宝塚、東京の劇場は売店がのど飴とペットボトルだけかとおもって行ったら普通に食べ物飲み物販売しててびっくりした
そしてお喋りする人が本当に多い
規制退場もアナウンス遅いし観客聞いてないしどうなの
舞台上の演出もコロナ対策ほぼ皆無だった

176 :名無しさん@公演中:2020/08/25(火) 12:35:06 ID:iiyg9N9F.net
【絶対】他人には言えないエロ体験 3【墓場まで】
https://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/kageki/1547962785/

177 :名無しさん@公演中:2020/08/25(火) 12:36:06.38 ID:3woXpAHq.net
>>166
マナー講師来たw
前説や蛍嬢に従うのが劇場という空間のマナーだよ、非常識マナー講師さん

178 :名無しさん@公演中:2020/08/25(火) 12:43:13.16 ID:T4ghvE5h.net
>>175
宝塚は大劇場の方は一部のレストランは営業してるんだよね
東京はデザートのみだけど

179 :名無しさん@公演中:2020/08/25(火) 12:46:56.38 ID:fhJzk//4.net
宝塚はゆるい
別箱はその劇場に従って飲食禁止で何も売らないようだけど

180 :名無しさん@公演中:2020/08/25(火) 12:48:45 ID:fH9h9o7h.net
モンクリはその後無事に千秋楽終えたのか
明治座は今週末から氷川きよしの芝居とコンサートの2部構成で1ヶ月公演
前楽にはアフタートークイベント
盛りだくさん

181 :名無しさん@公演中:2020/08/25(火) 12:54:17 ID:Xbl1hzsI.net
>>177
少なくとも新国立はCOCOAアプリのためBluetoothオンで電源着るなって言ってるからなあ
他の劇場もCOCOA入れろって言ってるとこ多いからこれから開幕前の説明大変だろうね

182 :名無しさん@公演中:2020/08/25(火) 13:10:47.53 ID:j5poPBw+.net
マスクあり15分以上の会話なしだと濃厚接触にならないし
1席ずつあける必要性への意見もあるよね
ドイツの実験結果知りたいわ>>145

183 :名無しさん@公演中:2020/08/25(火) 13:16:57.65 ID:j5poPBw+.net
新型コロナ、感染症「2類相当」の妥当性議論へ 分科会

政府の新型コロナウイルス感染症対策分科会は24日、感染症法の「2類相当」としている新型コロナウイルス感染症の現在の位置づけが妥当かどうか、議論を始めることで合意した。
2類に指定されているのは重症急性呼吸器症候群(SARS)などで、入院勧告や就業制限などができる。入院治療が原則で、医療費は公費で負担される。

だが、新型コロナは軽症や無症状の人が多いことがわかってきた。実際には入院治療だけでなく、ホテルなどの宿泊施設や自宅での療養も始まっている。2類相当の対応が必要なのか疑問視する声も出ていた。一方で、新型コロナの病態にはわかっていないことも多く、対応の見直しには慎重な見方もある。

184 :名無しさん@公演中:2020/08/25(火) 13:44:42.31 ID:uj7VpArJ.net
>>182
くりゃみの飛沫は前後左右の席に飛ぶ
1席空けてちどり配席だと安心というのが富岳の実験

ドイツの大規模人体実験は飛沫の調査してなさそう

185 :名無しさん@公演中:2020/08/25(火) 14:42:35.67 ID:jeY64ThG.net
>>172
感染した人間が新たな感染源になるまでに
数時間かかるらしいから時間短縮は超有効っぽい
しかしこういう病理学的な知識は広まらんな

186 :名無しさん@公演中:2020/08/25(火) 15:07:08.82 ID:kk5q54Fe.net
お一人様で飲み食いする分にはそこまでのリスクはないでしょ

187 :名無しさん@公演中:2020/08/25(火) 15:43:55.50 ID:r6oSWjYw.net
マナー講師じゃないけど 
今どきCOCOAの案内していない劇場ってあるの?

188 :名無しさん@公演中:2020/08/25(火) 15:44:43.69 ID:fzjqau5w.net
西田大輔
@tonobiyori
そして遂に情報解禁です。

『エイリアンハンドシンドローム』

完全新作。

7人の猛者と一緒にかつてない航海の旅に出ます。

ずっとやりたかったシンプルで濃密な俳優との物語。

演劇の新しい形を目指して。
http://disgoonies.jp


ディナーショーで演劇やるのか?

189 :名無しさん@公演中:2020/08/25(火) 16:38:01 ID:rNEaD2t4.net
新しい形とは

190 :名無しさん@公演中:2020/08/25(火) 16:52:51 ID:01ARgBV6.net
>>188
時代に逆行してるね
コロナ前から企画してたんだろうが今はもうそんな時代じゃないのに

時代遅れ甚だしい

191 :名無しさん@公演中:2020/08/25(火) 18:20:12.15 ID:CNvCY87p.net
銀座かよ
所場代高いとこにまたやっちまった感ある

192 :名無しさん@公演中:2020/08/25(火) 18:32:08.30 ID:cdxlHc3v.net
>>177
え、今の時代に電源切れと案内してる劇場があるの?
それどこよ?とんでもないな

193 :名無しさん@公演中:2020/08/25(火) 19:26:20.52 ID:ILtNeiz7.net
マスク警察
アプリ警察

194 :名無しさん@公演中:2020/08/25(火) 19:41:33.83 ID:FoJhTtks.net
アプリに関しては、マナー云々じゃなくて今だと舞台やライブなんか開催する側が新型コロナ対策として来客にやらせる必要の有る内容になってると思う。
むしろそういったアナウンスすら無い、舞台やライブは運営側がヤバいと思った方が良いような気がする。

195 :名無しさん@公演中:2020/08/25(火) 19:56:02 ID:NIelHC8H.net
宝塚はやってんの?

196 :名無しさん@公演中:2020/08/25(火) 20:31:54.32 ID:IZU1DKB/.net
説明難しそうだな〜普通のアナウンスじゃ電源切っちゃう人いそうな気もするし
機内モードにすることはできてもBluetoothオンを気づかない人もいそう。
今はまだ観客のリスト化はちゃんとやってるけどいずれぐずぐずになってくだろうから
スタッフが大変そうだ。

197 :名無しさん@公演中:2020/08/25(火) 20:59:52.61 ID:bT0/Ea1/.net
>>195どうなんだろう?演者や裏方がクラスターになった場合観客に連絡来るもの?

198 :名無しさん@公演中:2020/08/25(火) 21:06:37.82 ID:FoJhTtks.net
>>196
アプリ入れてない人もいる可能性も考えると、事前にアプリを入れるよう促すアナウンスをして、その時一緒に説明はすべきだと思う、
とはいえ、読まない・見ない観客はいるだろうから会場アナウンスも必要か。

199 :名無しさん@公演中:2020/08/25(火) 21:06:53.29 ID:cdxlHc3v.net
>>196
とりあえず最低限は機内モード推奨のみ強調しておけばいいんじゃね?
さらに言うなら「cocoa利用の方々はBluetoothを〜」言えばいいけど、利用者ならまぁ分かってると思う
少なくとも「電源をお切り下さい」はイカン

200 :名無しさん@公演中:2020/08/25(火) 21:10:54.98 ID:cdxlHc3v.net
あと、劇場や主催者側としては正直なところ
Bluetoothオンを失念してくれた方が都合が良いな〜って気持ちもあるのかも知れないね

201 :名無しさん@公演中:2020/08/25(火) 21:11:29.43 ID:7UW8fBtU.net
>>199
開演中にオンラインにしなきゃいけない理由がわからん
誰か教えてちょ

総レス数 1004
245 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200