2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

コロナウィルスと舞台芸術の行く方 Part.15

1 :名無しさん@公演中:2020/08/20(木) 10:01:51 ID:oQZewtTW.net
皆さん、思う存分コロナウィルスと美しい舞台の世界の行く末について語り合いましょう

何年か業界を離れて社会勉強してくるのも芸の肥やしってやつです

【エンタメで稼ぎ続ける方法】役者・ダンサー・アイドルの稼ぎ方解説
http://artconsultant.yokohama/stagebusiness/

※前スレ
コロナウィルスと舞台芸術の行く方 Part.7
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/drama/1587635635/
コロナウィルスと舞台芸術の行く方 Part.8
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/drama/1588785263/
コロナウィルスと舞台芸術の行く方 Part.9
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/drama/1589805035/
コロナウィルスと舞台芸術の行く方 Part.10
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/drama/1591667113/
コロナウィルスと舞台芸術の行く方 Part.11
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/drama/1594590475/
コロナウィルスと舞台芸術の行く方 Part.12
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/drama/1594807520/
コロナウィルスと舞台芸術の行く方 Part.13
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/drama/1595426386/
コロナウィルスと舞台芸術の行く方 Part.14
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/drama/1596363777/

165 :名無しさん@公演中:2020/08/25(火) 08:17:06 ID:/M3py3xZ.net
>>164
劇場でスマホの電源を切らないどころか、機内モードにもしてなかったの?

166 :名無しさん@公演中:2020/08/25(火) 08:35:54 ID:uj7VpArJ.net
>>165
観劇時はスマホの電源切らずに機内モードでBluetooth onにするのがwithコロナ時代の新常識だよ
知らなかったならあんたがマナー違反

167 :名無しさん@公演中:2020/08/25(火) 08:37:35 ID:cK3I32fF.net
持病有りなら掛かり付け病院に電話
今はすぐ検査してくれる
お爺さん鼻水だけでPCR希望か聞かれたからやったよ
経路や行動範囲も聞かれなかった
次の日に病院から結果の電話きて陰性だった

168 :名無しさん@公演中:2020/08/25(火) 10:58:54.52 ID:bYrnwDq1.net
>>164
陽性者増え過ぎて色々報告されてもな。で?ていう。その先が無いアプリ。
あの政府じゃあどうせ自分らが入れてないだろうし。

169 :名無しさん@公演中:2020/08/25(火) 11:11:33 ID:xWddbIAi.net
報告されて優先的に診てもらえるのなら
ともかくねぇ。インストール数も少なすぎるからデータ取るにも役立たなそう。

170 :名無しさん@公演中:2020/08/25(火) 11:14:12 ID:xWddbIAi.net
今検査してもらえるのか、入れるだけ入れてみるかな‥

171 :名無しさん@公演中:2020/08/25(火) 11:44:51.98 ID:Nwgdytqi.net
【スッキリ】加藤浩次 世田谷区の2万人PCR検査に猛反対「一時の安心にどれだけお金をかけるのか…全く意味ない」★2 [ひかり★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1598319910/

172 :名無しさん@公演中:2020/08/25(火) 11:46:32.07 ID:IZU1DKB/.net
>>159
換気のためにとこまめに休憩時間を入れるよりは
休憩なしで1時間〜1時間半の演目やった方がいいかもしれないね。

173 :名無しさん@公演中:2020/08/25(火) 11:48:39.27 ID:bK8WZccr.net
>>160
じゃわざわざ持ち込んで飲食している客がいるのかな。

174 :名無しさん@公演中:2020/08/25(火) 11:53:03 ID:73B0LGwT.net
>>173
宝塚?いるよ
ロビーでコンビニおにぎりや手作り弁当を分け合う光景は
コロナ後も健在

175 :名無しさん@公演中:2020/08/25(火) 12:07:26 ID:4UkW6wxB.net
>>160
宝塚、東京の劇場は売店がのど飴とペットボトルだけかとおもって行ったら普通に食べ物飲み物販売しててびっくりした
そしてお喋りする人が本当に多い
規制退場もアナウンス遅いし観客聞いてないしどうなの
舞台上の演出もコロナ対策ほぼ皆無だった

176 :名無しさん@公演中:2020/08/25(火) 12:35:06 ID:iiyg9N9F.net
【絶対】他人には言えないエロ体験 3【墓場まで】
https://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/kageki/1547962785/

177 :名無しさん@公演中:2020/08/25(火) 12:36:06.38 ID:3woXpAHq.net
>>166
マナー講師来たw
前説や蛍嬢に従うのが劇場という空間のマナーだよ、非常識マナー講師さん

178 :名無しさん@公演中:2020/08/25(火) 12:43:13.16 ID:T4ghvE5h.net
>>175
宝塚は大劇場の方は一部のレストランは営業してるんだよね
東京はデザートのみだけど

179 :名無しさん@公演中:2020/08/25(火) 12:46:56.38 ID:fhJzk//4.net
宝塚はゆるい
別箱はその劇場に従って飲食禁止で何も売らないようだけど

180 :名無しさん@公演中:2020/08/25(火) 12:48:45 ID:fH9h9o7h.net
モンクリはその後無事に千秋楽終えたのか
明治座は今週末から氷川きよしの芝居とコンサートの2部構成で1ヶ月公演
前楽にはアフタートークイベント
盛りだくさん

181 :名無しさん@公演中:2020/08/25(火) 12:54:17 ID:Xbl1hzsI.net
>>177
少なくとも新国立はCOCOAアプリのためBluetoothオンで電源着るなって言ってるからなあ
他の劇場もCOCOA入れろって言ってるとこ多いからこれから開幕前の説明大変だろうね

182 :名無しさん@公演中:2020/08/25(火) 13:10:47.53 ID:j5poPBw+.net
マスクあり15分以上の会話なしだと濃厚接触にならないし
1席ずつあける必要性への意見もあるよね
ドイツの実験結果知りたいわ>>145

183 :名無しさん@公演中:2020/08/25(火) 13:16:57.65 ID:j5poPBw+.net
新型コロナ、感染症「2類相当」の妥当性議論へ 分科会

政府の新型コロナウイルス感染症対策分科会は24日、感染症法の「2類相当」としている新型コロナウイルス感染症の現在の位置づけが妥当かどうか、議論を始めることで合意した。
2類に指定されているのは重症急性呼吸器症候群(SARS)などで、入院勧告や就業制限などができる。入院治療が原則で、医療費は公費で負担される。

だが、新型コロナは軽症や無症状の人が多いことがわかってきた。実際には入院治療だけでなく、ホテルなどの宿泊施設や自宅での療養も始まっている。2類相当の対応が必要なのか疑問視する声も出ていた。一方で、新型コロナの病態にはわかっていないことも多く、対応の見直しには慎重な見方もある。

184 :名無しさん@公演中:2020/08/25(火) 13:44:42.31 ID:uj7VpArJ.net
>>182
くりゃみの飛沫は前後左右の席に飛ぶ
1席空けてちどり配席だと安心というのが富岳の実験

ドイツの大規模人体実験は飛沫の調査してなさそう

185 :名無しさん@公演中:2020/08/25(火) 14:42:35.67 ID:jeY64ThG.net
>>172
感染した人間が新たな感染源になるまでに
数時間かかるらしいから時間短縮は超有効っぽい
しかしこういう病理学的な知識は広まらんな

186 :名無しさん@公演中:2020/08/25(火) 15:07:08.82 ID:kk5q54Fe.net
お一人様で飲み食いする分にはそこまでのリスクはないでしょ

187 :名無しさん@公演中:2020/08/25(火) 15:43:55.50 ID:r6oSWjYw.net
マナー講師じゃないけど 
今どきCOCOAの案内していない劇場ってあるの?

188 :名無しさん@公演中:2020/08/25(火) 15:44:43.69 ID:fzjqau5w.net
西田大輔
@tonobiyori
そして遂に情報解禁です。

『エイリアンハンドシンドローム』

完全新作。

7人の猛者と一緒にかつてない航海の旅に出ます。

ずっとやりたかったシンプルで濃密な俳優との物語。

演劇の新しい形を目指して。
http://disgoonies.jp


ディナーショーで演劇やるのか?

189 :名無しさん@公演中:2020/08/25(火) 16:38:01 ID:rNEaD2t4.net
新しい形とは

190 :名無しさん@公演中:2020/08/25(火) 16:52:51 ID:01ARgBV6.net
>>188
時代に逆行してるね
コロナ前から企画してたんだろうが今はもうそんな時代じゃないのに

時代遅れ甚だしい

191 :名無しさん@公演中:2020/08/25(火) 18:20:12.15 ID:CNvCY87p.net
銀座かよ
所場代高いとこにまたやっちまった感ある

192 :名無しさん@公演中:2020/08/25(火) 18:32:08.30 ID:cdxlHc3v.net
>>177
え、今の時代に電源切れと案内してる劇場があるの?
それどこよ?とんでもないな

193 :名無しさん@公演中:2020/08/25(火) 19:26:20.52 ID:ILtNeiz7.net
マスク警察
アプリ警察

194 :名無しさん@公演中:2020/08/25(火) 19:41:33.83 ID:FoJhTtks.net
アプリに関しては、マナー云々じゃなくて今だと舞台やライブなんか開催する側が新型コロナ対策として来客にやらせる必要の有る内容になってると思う。
むしろそういったアナウンスすら無い、舞台やライブは運営側がヤバいと思った方が良いような気がする。

195 :名無しさん@公演中:2020/08/25(火) 19:56:02 ID:NIelHC8H.net
宝塚はやってんの?

196 :名無しさん@公演中:2020/08/25(火) 20:31:54.32 ID:IZU1DKB/.net
説明難しそうだな〜普通のアナウンスじゃ電源切っちゃう人いそうな気もするし
機内モードにすることはできてもBluetoothオンを気づかない人もいそう。
今はまだ観客のリスト化はちゃんとやってるけどいずれぐずぐずになってくだろうから
スタッフが大変そうだ。

197 :名無しさん@公演中:2020/08/25(火) 20:59:52.61 ID:bT0/Ea1/.net
>>195どうなんだろう?演者や裏方がクラスターになった場合観客に連絡来るもの?

198 :名無しさん@公演中:2020/08/25(火) 21:06:37.82 ID:FoJhTtks.net
>>196
アプリ入れてない人もいる可能性も考えると、事前にアプリを入れるよう促すアナウンスをして、その時一緒に説明はすべきだと思う、
とはいえ、読まない・見ない観客はいるだろうから会場アナウンスも必要か。

199 :名無しさん@公演中:2020/08/25(火) 21:06:53.29 ID:cdxlHc3v.net
>>196
とりあえず最低限は機内モード推奨のみ強調しておけばいいんじゃね?
さらに言うなら「cocoa利用の方々はBluetoothを〜」言えばいいけど、利用者ならまぁ分かってると思う
少なくとも「電源をお切り下さい」はイカン

200 :名無しさん@公演中:2020/08/25(火) 21:10:54.98 ID:cdxlHc3v.net
あと、劇場や主催者側としては正直なところ
Bluetoothオンを失念してくれた方が都合が良いな〜って気持ちもあるのかも知れないね

201 :名無しさん@公演中:2020/08/25(火) 21:11:29.43 ID:7UW8fBtU.net
>>199
開演中にオンラインにしなきゃいけない理由がわからん
誰か教えてちょ

202 :名無しさん@公演中:2020/08/25(火) 21:18:15.57 ID:ngEjaGUk.net
>>201
まずCOCOAをググれ

203 :名無しさん@公演中:2020/08/25(火) 21:31:50.21 ID:7UW8fBtU.net
>>202
人の動き、出入りがないのにせなあかんのがわからんのよ

204 :名無しさん@公演中:2020/08/25(火) 21:55:13.81 ID:l0sOkiGa.net
>>203
着席する時間にもよるけど来てすぐ速攻で電源落としたら15分以上接触で濃厚接触者に該当するのをアプリで感知できなくなるからでは?

205 :名無しさん@公演中:2020/08/25(火) 22:04:42.10 ID:jCzi3iOC.net
>>203
何を言ってるの??

206 :名無しさん@公演中:2020/08/25(火) 22:15:15.63 ID:bT0/Ea1/.net
それなら行くなって言われそうだけど、東京大阪に行ったことを隠したい人は一定数いると思う。皆が劇場からのルールを守って観劇だけなら登録も迷わないけど、宝塚みたいにがやがやしたり飲食している客や観劇直後に複数人で居酒屋に飲みに行く人達がいるから巻きこまれ事故みたいな形で濃厚接触者にされて仕事関係に報告せざるおえなくなるのもな

207 :名無しさん@公演中:2020/08/25(火) 22:19:23.14 ID:EVNZKXwm.net
そして響き渡る誰かのアラーム!
開演15分後に電源を切らせればいい?

208 :名無しさん@公演中:2020/08/25(火) 22:20:18.75 ID:gksIjRkg.net
>>206
それと登録する/しないがどう関係あるのか

209 :名無しさん@公演中:2020/08/25(火) 22:26:39.59 ID:FoJhTtks.net
>>208
アプリ登録するしないには関係ないよね。
きっと登録しない単なる筋の通ってない言い訳だよ。
アプリ登録しようがしまいが、新型コロナ対策意識の低い観客が集まるような観劇は感染のリスクが高いってのは変わらないし。
まあ、そういった新型コロナ対策への意識が低い人はアプリ入れてないだろうから、やっぱり行かない方が安全だろうね。

210 :名無しさん@公演中:2020/08/25(火) 22:35:02.80 ID:H1Pw0BaL.net
アプリ入れてもどこで接触したかもわからないだろ
あと、演者関係なく客席のみでクラスター起きてもわからんだろ。
起こる可能性は限りなく低いだろうけど。

211 :名無しさん@公演中:2020/08/25(火) 22:44:04 ID:Qcpg+tUk.net
まず演者側がアプリ入れてますアピールするところからじゃないか

212 :名無しさん@公演中:2020/08/25(火) 22:52:32 ID:bT0/Ea1/.net
>>209 感染者がどこで感染したかは分からないけれど劇場で半径1m以内に15分間いたら話していなくてもマスクしてても接触通知は来るんだよね?接触通知来たら保健所に連絡。
確か今後通知を受けた人は濃厚接触者として積極的に検査していく方向だよね?検査受けるのに職場に黙っているわけにはいかないってか濃厚接触者になった時点で出勤停止だよね

213 :名無しさん@公演中:2020/08/25(火) 22:54:27 ID:5UEkTzIN.net
>>206
「お」と「を」の区別くらいつけて

214 :名無しさん@公演中:2020/08/25(火) 22:56:27 ID:YE/Jith0.net
それにしてもコロナにかかってでも見に行くヤツら、もう中毒だろう。

215 :名無しさん@公演中:2020/08/25(火) 22:57:05 ID:YE/Jith0.net
よってコロナ感染者専用劇場の建設が急務とされる。

216 :名無しさん@公演中:2020/08/25(火) 22:57:49 ID:HW01svHM.net
美、バレエ、羽生結弦

217 :名無しさん@公演中:2020/08/25(火) 23:09:19 ID:s07UoA9w.net
電源も切れない高齢者がいるのに
機内モードでBTのもONとかムリゲー

218 :名無しさん@公演中:2020/08/25(火) 23:14:46 ID:ZvlPSCaC.net
>>212
だからそれ勝手な妄想
そんな面倒見のいいアプリじゃないからw

219 :名無しさん@公演中:2020/08/25(火) 23:15:09 ID:r6oSWjYw.net
>>206
たとえ地方から東京に観劇にいって
COCOAの陽性通知がきても
職場には心当たりありません
しいていうなら満員電車でしょうか?と
報告するんじゃないの みんな

220 :名無しさん@公演中:2020/08/25(火) 23:20:15 ID:bT0/Ea1/.net
>>218
えっそうなの?調べたかぎりそうなのかと思ってた。けれど通知来たら保健所に自ら連絡するんだよね?

221 :名無しさん@公演中:2020/08/25(火) 23:22:05 ID:ZvlPSCaC.net
>>212
しかももしも近くの席に陽性者や客席クラスターが起きたとして、その情報を得るのはアプリのみとは限らない訳で
アプリを登録していなくても、劇団や保健所から連絡が来るのは遮断出来ないんだが

222 :名無しさん@公演中:2020/08/25(火) 23:24:00.41 ID:ZvlPSCaC.net
>>220
ぶっちゃけそれも任意だし
実際連絡してもスムーズに検査して貰えるかと言うと依然ハードルは低くない
地域にもよるだろうけど

223 :名無しさん@公演中:2020/08/25(火) 23:34:05.12 ID:uVRuEsIn.net
アプリ入れてて感染しても結局は感染者がアプリに行動記録入れるのも任意だったような

224 :名無しさん@公演中:2020/08/25(火) 23:38:42.29 ID:I/8Tn/eW.net
で、テレビ関係者は近くの席に陽性者いるのになんで気づかないの?

225 :名無しさん@公演中:2020/08/25(火) 23:43:10.07 ID:WSrody62.net
アプリアンチする理由が反権力以外まじで分からない

226 :名無しさん@公演中:2020/08/25(火) 23:54:20.26 ID:FoJhTtks.net
>>224って新型コロナ陽性者が見てわかる特異能力者なのか。
その能力を使って感染者を見つけて隔離して欲しい。

227 :名無しさん@公演中:2020/08/26(水) 00:28:45.13 ID:4fMm4ZvN.net
マスクしてない人や話してる人がいる電車がリスク高いけどその辺まで調べてたらめんどくさいから保健所は本当は手間なことすんなと思ってる

228 :名無しさん@公演中:2020/08/26(水) 03:36:17.56 ID:ASNYC6GX.net
>>219
韓国みたいに
劇場とか商業施設に入場するときに
アプリでタッチしないと入退場出来ない
(感染者出たらそれで追跡出来る)
方式にした方が良かったんじゃないの

229 :名無しさん@公演中:2020/08/26(水) 04:39:45 ID:8tLRmgHu.net
スタバでクラスター発生したな

230 :名無しさん@公演中:2020/08/26(水) 06:44:25.00 ID:K9/CMYEk.net
なんか異様にCO2濃度測定を推す人が出てきてるな
これで換気状態がわかるらしい
劇場はどうなんだろ

231 :名無しさん@公演中:2020/08/26(水) 07:12:48 ID:OXfkZ1jx.net
>>230
実際はどうかはわからないけど、劇場は元々感染症を考慮して換気基準が厳しいから、本来換気状況は良いはず。
ライブハウスとかは、飲食店として届け出してるから、換気基準はそこまで厳しいないみたいだけど。

232 :名無しさん@公演中:2020/08/26(水) 09:27:07 ID:bfNsqJ6f.net
新型コロナ「2類相当」見直しへ 首相、28日にも対策パッケージ表明 入院、重症者に特化
https://news.yahoo.co.jp/articles/1f321f8dec9aef8eeae41b46ee0b36e9e7984f82

233 :名無しさん@公演中:2020/08/26(水) 09:34:36 ID:ZasszCET.net
>>228
民間開発とはいえ、IT時代錯誤の政府主導アプリだから。
>>231
劇場は映画館と違って構造的に各々バラバラだからそんなに整ってない。温度調節も難しい上にスモークの排気に60分かかるところもある。

234 :名無しさん@公演中:2020/08/26(水) 11:40:16.50 ID:hek5JHIK.net
政府はもうインフルと同じような扱いにして医療崩壊を防ぎたい
そんなとき余計なアプリでいちいち騒ぎ立てられたくないだろうな

235 :名無しさん@公演中:2020/08/26(水) 12:02:35.12 ID:AdF4fasK.net
アベガーはよそでやって

236 :名無しさん@公演中:2020/08/26(水) 12:19:29.52 ID:EjOZPUJD.net
>>220
通知は「陽性者と15分以上同じ場所にいた可能性があるよ」なだけ。
通知が来て、自分も怪しいと思った人が保健所に連絡。
以前はその通知を元に検査を受けたい人は自費で受ける状態だったのが
検査費を負担してもらえるようになった。

通知来るのが嫌、と観劇中にアプリを止めるのは自己判断だけど、
仮に観に行った時に陽性者が出たと報道されたら会社に黙ってるって無理だろ。
検査受けずにそのまま出社を続けて感染広げる方がたち悪いよ。

今や東京大阪だけが感染源じゃないんだし保健所に嘘をつくことさえしなきゃいいんだから
もし観劇で陽性になっても会社には「どこで接触したのかわかりません」で
押し通せるんじゃないかと思うよ。

237 :名無しさん@公演中:2020/08/26(水) 12:53:24.87 ID:BEr9W2v6.net
特定の場所の従業員とかクラスターでもなきゃ市中感染扱いでしょ

238 :名無しさん@公演中:2020/08/26(水) 12:55:48.70 ID:CH8FCskz.net
議員に強制的に持たせて、国会中にも私的行動でも持ってもらうとかやればいいね

239 :名無しさん@公演中:2020/08/26(水) 13:16:06 ID:e0hIuIum.net
政治家感染しないね

240 :名無しさん@公演中:2020/08/26(水) 13:19:55 ID:cq5EvLS5.net
指定感染症の見直しあるようだからもうアプリなんて意味なくなるかもね

241 :名無しさん@公演中:2020/08/26(水) 13:21:03 ID:9D6NcJo8.net
>>239
秘書やボディーガードは感染してる
議事堂は地下シェルターあるし換気口も沢山ある

242 :名無しさん@公演中:2020/08/26(水) 13:39:12 ID:EjOZPUJD.net
>>240
見直されることになったら逆にアプリ必須になりそう。
病院とか人が密集してる場所に行く時には2週間通知を受け取ってないことが条件、みたいな。

243 :名無しさん@公演中:2020/08/26(水) 13:44:18 ID:CH8FCskz.net
>>242
スマホ持ってない年寄りが一番病院に行く率が高い件について

244 :名無しさん@公演中:2020/08/26(水) 13:54:47.49 ID:cq5EvLS5.net
>>242
アホくさ
インフルと同じ扱いでいいんだよ
特別扱いする必要があるのか問題視されているから見直しなんだよ

245 :名無しさん@公演中:2020/08/26(水) 13:56:41.21 ID:AT/ucJn1.net
>>243
うちの自治体では行動を記録しておいてと呼びかけているよ

246 :名無しさん@公演中:2020/08/26(水) 13:57:03.29 ID:EjOZPUJD.net
>>243
あのアプリをウェアラブルデバイスでも使えるようにするって話もあるから、
GPSと接触アプリを入れた何かを高齢者に配って、
病院の入り口で行動履歴確認する、くらいはいずれできそうな気がする。

247 :名無しさん@公演中:2020/08/26(水) 13:58:13.47 ID:81Kfe3Fo.net
>>234
インフルと同じ様にして軽症者野放しの方が医療崩壊するんじゃないの
スウェーデン以下のポリシーも戦略も無い集団免疫政策か

248 :名無しさん@公演中:2020/08/26(水) 14:05:53.49 ID:cq5EvLS5.net
>>247
指定感染症から外せば軽症者無症状者を入院させる必要がなくなる
重症者だけに医療を集中できる
他の手術を止めることもなくなる
冬になってインフルエンザの流行期になり発熱患者で溢れて医療崩壊させないためだよ

249 :名無しさん@公演中:2020/08/26(水) 14:45:42 ID:5mIKk7pb.net
知人が個室タイプの音楽教室である楽器を学んでいるんだけど
そこの利用者の方に感染者がいて2日間閉鎖したらしい。
知人はその利用者の利用部屋は使ってなかったらしいけど。
こういうことってその利用者自身が教室に言わなければ明らかになりませんよね。
えらい人だなぁと思う。自分がその立場になったら言えるかどうかわからないな。

250 :名無しさん@公演中:2020/08/26(水) 15:05:33.26 ID:81Kfe3Fo.net
>>248
院内感染クラスター起こすのも
家族内感染やらで高齢者に持ち込むのも
市中感染から無症状軽症で紛れ込んでくる奴だよ

隔離の方法などは別途考えても良いとは思うが

251 :名無しさん@公演中:2020/08/26(水) 18:30:02.71 ID:lc3NBCEm.net
指定感染症から外すのはもちろん
7X歳以上は集中治療室に入れないとかエクモつけないとか決めたらいいのに
みんな思ってても口に出せない

252 :名無しさん@公演中:2020/08/26(水) 18:41:15.12 ID:KOWP6nID.net
【速報】新型コロナ、指定感染症「2類相当」から格下げ決定 28日に安倍総理が会見で宣言へ
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1598424102/

253 :名無しさん@公演中:2020/08/26(水) 18:45:08.52 ID:AT/ucJn1.net
>>251
治療費自己負担になるからエクモなんて余程の金持ち以外は使えなくなる

254 :名無しさん@公演中:2020/08/26(水) 19:35:43.11 ID:83a3nDkH.net
>>253
全額自己負担にはならんだろw
普通に保険きくから!

255 :名無しさん@公演中:2020/08/26(水) 20:05:55.36 ID:j2VsGQ0K.net
ウィルスの感染力も重症化率も変わってない。ワクチンもまだなく治療法も解ってきたけど完成はしてない。この状況で何も対策や条件をつけずにインフルと同じ扱いって雑だな。

256 :名無しさん@公演中:2020/08/26(水) 21:37:09.55 ID:QUpxEdQa.net
コロナ〜

257 :名無しさん@公演中:2020/08/26(水) 22:18:11.62 ID:8tLRmgHu.net
明日役者による熱烈を通り越した圧力から観劇に行く事に。
陽性率20パー。いきたくねぇ。なんで今だからこそ観てほしいなんだよ

258 :名無しさん@公演中:2020/08/26(水) 22:20:23.10 ID:j2VsGQ0K.net
ニュースステーションの実験結果正しいと思うけど性善説なんだよね。体調悪かったら来ない、劇場内で飛沫を飛ばさないために飲食しない、大声を発さない、密接して話さない、マスクはする、密集しないを如何に守ってもらう方法を考えて欲しい

259 :名無しさん@公演中:2020/08/26(水) 22:25:09.73 ID:JV6A3ENr.net
>>257
行くなよ、うつるぞ

260 :名無しさん@公演中:2020/08/26(水) 22:26:22.27 ID:JV6A3ENr.net
>>257
相手はお前の安全を考えてないし、そんな奴がお客様を楽しませることなんてできやしない

261 :名無しさん@公演中:2020/08/26(水) 22:38:07.43 ID:8tLRmgHu.net
‬>>260
ほんとだよね‪…‬でも人間関係壊れちゃうの
笑顔で免疫力あげて欲しいそうよ‪…‬暗い日本を盛り上げるんだって
宗教勧誘かよって。ダブルキャストで総勢54人キャパ180。しむ。

262 :名無しさん@公演中:2020/08/26(水) 22:39:55.60 ID:JV6A3ENr.net
>>261
そんな関係、壊して楽になれ

263 :名無しさん@公演中:2020/08/26(水) 22:58:39.78 ID:ADWJa2tC.net
文字化けだらけで意味通じるとか自演?

264 :名無しさん@公演中:2020/08/26(水) 23:05:36.02 ID:8tLRmgHu.net
3点リーダーが駄目みたい。心で通じた

265 :名無しさん@公演中:2020/08/26(水) 23:14:19.61 ID:06f29KRa.net
>>257
具合悪いから大事取るわって言ってドタキャンしろ

総レス数 1004
245 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200