2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

コロナウィルスと舞台芸術の行く方 Part.15

1 :名無しさん@公演中:2020/08/20(木) 10:01:51 ID:oQZewtTW.net
皆さん、思う存分コロナウィルスと美しい舞台の世界の行く末について語り合いましょう

何年か業界を離れて社会勉強してくるのも芸の肥やしってやつです

【エンタメで稼ぎ続ける方法】役者・ダンサー・アイドルの稼ぎ方解説
http://artconsultant.yokohama/stagebusiness/

※前スレ
コロナウィルスと舞台芸術の行く方 Part.7
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/drama/1587635635/
コロナウィルスと舞台芸術の行く方 Part.8
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/drama/1588785263/
コロナウィルスと舞台芸術の行く方 Part.9
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/drama/1589805035/
コロナウィルスと舞台芸術の行く方 Part.10
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/drama/1591667113/
コロナウィルスと舞台芸術の行く方 Part.11
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/drama/1594590475/
コロナウィルスと舞台芸術の行く方 Part.12
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/drama/1594807520/
コロナウィルスと舞台芸術の行く方 Part.13
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/drama/1595426386/
コロナウィルスと舞台芸術の行く方 Part.14
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/drama/1596363777/

410 :名無しさん@公演中:2020/08/29(土) 19:41:29 ID:CRV87qVX.net
>>409
まるで政権批判を犯罪みたいに言うね
民主主義なんだから批判する自由はありますよ
それに納税者が制度を利用することに何の問題が?
馬鹿すぎますね

411 :名無しさん@公演中:2020/08/29(土) 19:48:37 ID:8+2Gn0ws.net
ネトウヨの理想は政権批判を一切許さない独裁国家だから…
つまり目指すのは中国なんだよね

412 :名無しさん@公演中:2020/08/29(土) 20:01:35.66 ID:Uf3ykG+X.net
ほん左翼様って感じ。いらっしゃい

413 :名無しさん@公演中:2020/08/29(土) 20:05:55.16 ID:RiULFy7F.net
国の金使ってんじゃねーよ乞食が

414 :名無しさん@公演中:2020/08/29(土) 20:08:42.19 ID:JllbzkLs.net
あっそ
じゃあ税金取るのやめてねw

ほんと馬鹿
義務教育受けてないのかな?

415 :名無しさん@公演中:2020/08/29(土) 20:09:57.76 ID:knPVAh0K.net
>>412
民主主義が左翼ってw
中国に帰れば?

416 :名無しさん@公演中:2020/08/29(土) 20:16:17.86 ID:Uf3ykG+X.net
キチガイスイッチ入れちゃった。またこいつか

417 :名無しさん@公演中:2020/08/29(土) 20:34:54.91 ID:WQQx5JNj.net
自分たちが国庫に預けたお金を必要に応じて出させる
民主主義国家とはそういうものです

418 :名無しさん@公演中:2020/08/29(土) 20:45:02.37 ID:kwTfOuLN.net
国家は銀行でないしw
正直舞台関係者の精神の幼さは軽く引くレベル

419 :名無しさん@公演中:2020/08/29(土) 20:49:27.10 ID:fXApV0cO.net
>>416
悔しそうw
目指せ中国ww

420 :名無しさん@公演中:2020/08/29(土) 20:50:46.61 ID:iz/CwNTU.net
>>413
もらう権利のある人を乞食呼ばわりすんの?
じゃあ日本人みんな乞食だね!

421 :名無しさん@公演中:2020/08/29(土) 20:53:28.25 ID:RiULFy7F.net
>>418
身近に居て欲しくないね

422 :名無しさん@公演中:2020/08/29(土) 20:54:56.84 ID:q0XuXjGN.net
>>405
まさにそういうこと!

423 :名無しさん@公演中:2020/08/29(土) 20:58:38.27 ID:xm95tch3.net
国家から助成金や給付金を受けた場合、体制を批判したり、体制を批判する作品を作ったりしてはいけません

↑ネトウヨが言いたいのはこれ?

424 :名無しさん@公演中:2020/08/29(土) 20:59:31.90 ID:RiULFy7F.net
稽古中SNSで透明なマウスガード付けてる写真あげてるから観に行ったら、本番はなしですとか言われたは

425 :名無しさん@公演中:2020/08/29(土) 21:05:48.93 ID:KcbT1MTL.net
>>424
>言われたは

日本語がおかしい
終助詞は「わ」を使うんだよ

×言われたは
○言われたわ

426 :名無しさん@公演中:2020/08/29(土) 21:07:21.29 ID:Ut3nl7Oj.net
>>414
じゃ公共機関使うの辞めなね

427 :名無しさん@公演中:2020/08/29(土) 21:09:19.53 ID:Ut3nl7Oj.net
>>423
だせえ言ってるんだよ
左翼ってずっとダサいよね
いまこの時代に左翼思想持ってる時点でダサいけど
ダサい人にいい作品作れるのかな

428 :名無しさん@公演中:2020/08/29(土) 21:15:21.96 ID:Uf3ykG+X.net
とある演出家
https://i.imgur.com/wN8ndgf.jpg

左思想と演劇の歴史は強く結び付いてるからなぁ。この間も60過ぎの演出で観に行ったら「天皇は!馬鹿だ!重罪人!なぜ死刑にならない!」の連呼だったよ。
一度全部消えて新しい時代に期待。

429 :名無しさん@公演中:2020/08/29(土) 21:16:16.60 ID:UfVmycA1.net
>>425
それ突っ込むんだw

430 :名無しさん@公演中:2020/08/29(土) 21:18:20.10 ID:quyiqO6/.net
>>426
公共機関に税金は使われていないの?

431 :名無しさん@公演中:2020/08/29(土) 21:22:23.48 ID:R4EV+T9E.net
体制批判=左翼

↑だっせえーーーー

432 :名無しさん@公演中:2020/08/29(土) 21:24:30.55 ID:Ut3nl7Oj.net
安倍辞めたのを「ようやくここまで来ました頑張りましたとか」互いに言いあってる左翼も馬鹿っぽいよね
敵が勝手に病気で辞めただけでお前らなんもしてないじゃん
相手にされてないよ

433 :名無しさん@公演中:2020/08/29(土) 21:31:14.01 ID:AtSEQSva.net
>>427
何が何でも安倍を擁護するのはダサくないの?
安倍が間違っても擁護するの?
それとも安倍は一度たりとも間違ったことはないの?

434 :名無しさん@公演中:2020/08/29(土) 21:34:08.32 ID:Ut3nl7Oj.net
>>433
いつ安倍擁護した?
まさか>>408
まじでなんの罪で捕まるべきなのか教えて

435 :名無しさん@公演中:2020/08/29(土) 21:36:55.38 ID:Uf3ykG+X.net
街宣活動するようなThe右も苦手だけど、ラップ戦士左はもっと苦手。
>>434
それIDコロキチ

436 :名無しさん@公演中:2020/08/29(土) 21:38:02.05 ID:dlGUMNLN.net
今日もネトウヨの断末魔が心地良い

437 :名無しさん@公演中:2020/08/29(土) 21:41:58.56 ID:Ut3nl7Oj.net
>>436
こうやって逃げるところもね

438 :名無しさん@公演中:2020/08/29(土) 21:46:54.19 ID:olYMvtEx.net
ネトウヨw
効き過ぎでしょw

439 :名無しさん@公演中:2020/08/29(土) 21:57:32.01 ID:RADwwRYN.net
>>408
諸悪の根源だから逮捕しないとおかしいみたいな論理?
とにかく安倍が憎い!の山口二郎みたいな思想の人が演劇人に多数いる印象

440 :名無しさん@公演中:2020/08/29(土) 22:38:43.22 ID:Q+KnQgy2.net
>>424
マウスガードなんて何の意味もない 
飛沫飛び散りまくり

441 :名無しさん@公演中:2020/08/29(土) 22:44:01.57 ID:xGek9dJc.net
単純に観に行かなければ良い

442 :名無しさん@公演中:2020/08/29(土) 22:53:08.40 ID:Ut3nl7Oj.net
なんかライブ系はcocoa必須が増えてるらしい
舞台もそうなるのかな

443 :名無しさん@公演中:2020/08/29(土) 23:06:32.34 ID:0SxKY7ah.net
>>440
某副首相がうれしそうにつけてるから
国民は大丈夫と勘違いしてる

444 :名無しさん@公演中:2020/08/29(土) 23:07:47.91 ID:u5B9SGGO.net
巨額買収に安倍が絡んでいないと思ってるのかね
まあ安倍はうやむやにして逃げ切るだろうが

445 :名無しさん@公演中:2020/08/29(土) 23:10:55.16 ID:2e7WM93j.net
>>428
野田地図&コクーンレパートリーの「パンドラの鐘」見たことある?
あれ右翼が内容を理解できず絶賛したんだってね

446 :名無しさん@公演中:2020/08/29(土) 23:12:31.55 ID:Ut3nl7Oj.net
>>444
とっとと証拠出せよ

447 :名無しさん@公演中:2020/08/29(土) 23:50:30 ID:Bw2Ouz9N.net
1列目売ったけど演者が客席と距離とれる様に奥側で演じるらしいけど何mくらい奥に下がるんだろう?そしておそらく歌って踊って演じているうちに前に出て来てしまうだろうから意味ないのでは?と思うんだけど形だけでも一応距離とらないと駄目なのかな?
ヅカジャニアイドルのファン層ってコロナ前からここで色々言われてた層の集まりだから客席のが危険地帯になりそうだけどww

448 :名無しさん@公演中:2020/08/30(日) 00:46:14 ID:CX7kr5Kn.net
>>447
意味が有るところまで舞台と客席を離せで終了の話じゃん。
形だけみたいなことするならそんな舞台運営は舞台やるなって話でしょ。

449 :名無しさん@公演中:2020/08/30(日) 01:11:32 ID:xZqEhWuu.net
フェイスガードで大丈夫的な宣伝したのはテレビマスコミ
最近はペッパーランチガードくらいまで縮小してきてる
マスクの防御効果の論文は続々でてきてるけど
論文でフェイスガードみたいのを扱ってるのはほぼない

450 :名無しさん@公演中:2020/08/30(日) 02:05:57 ID:3T7PY5Jm.net
>>434
公文書隠滅指示

451 :名無しさん@公演中:2020/08/30(日) 07:04:20 ID:EnsZvSX4.net
>>442
cocoa必須にするなら
携帯の電源アナウンスもcocoa用にするべきよね

452 :名無しさん@公演中:2020/08/30(日) 07:33:53 ID:OnB6R01N.net
>>450
証拠

453 :名無しさん@公演中:2020/08/30(日) 10:12:26.80 ID:u5T+kRQ7.net
経済学者の呟き
@
安倍政権の前と後では、個人的には、リベラル気取りの知人たちの仮面がはがれて、
首相夫妻を犯罪者扱いやまたひどい罵声を浴びせる(本人たちは批判だと思ってる)や、
薄っぺらい反権力意識をもった人とか、あるいはテレビの印象だけで社会・政治問題を判断する人が去っていったw。いい8年だった(w

454 :名無しさん@公演中:2020/08/30(日) 10:25:19.34 ID:2bsWHhsz.net
安倍ははよ臨時国会開けや
憲法違反だぞ

455 :名無しさん@公演中:2020/08/30(日) 10:26:25.34 ID:OnB6R01N.net
>>454
それも間違い

456 :名無しさん@公演中:2020/08/30(日) 10:35:02.12 ID:1EsGQW/b.net
>>453
コピペ馬鹿は馬鹿だから自分の言葉で語る知能がない

457 :名無しさん@公演中:2020/08/30(日) 10:43:24.98 ID:SFfJa+rA.net
安倍はすみやかに臨時国会開けや
憲法違反だぞ

458 :名無しさん@公演中:2020/08/30(日) 11:01:50.92 ID:iTonNWH1.net
国会開く経費を考えると大した理由もなく開くのは躊躇するがなあ
今年は特に新型コロナ関係で臨時支出があるから

459 :名無しさん@公演中:2020/08/30(日) 11:08:49 ID:j6bUDGm6.net
https://i.imgur.com/Avvlx0p.jpg
短縮日程のプロ野球はほぼ半分が終了
5000人制限が続く中で10万人近く動員してるがクラスターは発生していない
サッカーJリーグも選手スタッフが陽性者をかなり出したが観客面は安全

460 :名無しさん@公演中:2020/08/30(日) 11:46:34 ID:5uAeyD2X.net
>>458
そんなかからないじゃん
少なくとも電通に流れた金額や布マスクにかかった費用を考えれば子供のお小遣い程度
臨時出費が痛いなら他の大口出費を真面目に考えるほうが合理的

461 :名無しさん@公演中:2020/08/30(日) 11:49:11 ID:OnB6R01N.net
>>460
こういう単純で騙されやすい妄想癖のパワーをどうにか日本の防衛に利用できないもんかね

462 :名無しさん@公演中:2020/08/30(日) 11:50:37 ID:7HenQxUV.net
演劇との比較なら野球やサッカーより屋内競技で秋からシーズン開始なバスケがどうなるか気になる
選手同士の接触も観客との距離も野球サッカーと大分違ってるし

463 :名無しさん@公演中:2020/08/30(日) 11:50:54 ID:OnB6R01N.net
>>460
TLに流れてきた言葉喋ってるだけなんだろうけど臨時国会を開く理由は?
臨時国会なんか開かなくても対処できるし対処してるよね?

464 :名無しさん@公演中:2020/08/30(日) 11:51:39 ID:OB6Kq9dY.net
>>458
大した理由がないってお前が決めることじゃないから

選挙法違反や汚職や公文書改竄を追及されるのが怖くて安倍は逃げてるだけ
このまま逃げ切るつもり

465 :名無しさん@公演中:2020/08/30(日) 11:54:51 ID:4HG3ZDWi.net
正当な手続きを経て請求されたんだから安倍はすみやかに臨時国会開けや
開かない理由なんかないぞ

466 :名無しさん@公演中:2020/08/30(日) 11:55:31 ID:OnB6R01N.net
>>464
選挙法違反や汚職や公文書改竄はちゃんと結論出てるよね?無関係だって

467 :名無しさん@公演中:2020/08/30(日) 11:55:49 ID:5uAeyD2X.net
>>463
対処できてないから開こうっていってんじゃん
対処できてたなら支持率下がらないし本人も総理辞めないよ
今の状況は無策って言うんだよスウェーデンの集団免疫だっと日本より色々考えてやってるのは知ってるでしょ?

468 :名無しさん@公演中:2020/08/30(日) 11:56:35.91 ID:OnB6R01N.net
>>467
開いたらなんの対処が出来るの?
上で言ってるみたいにもりかけ桜アベガーになるだけだよね?

469 :名無しさん@公演中:2020/08/30(日) 11:57:08.91 ID:OnB6R01N.net
>>467
集団免疫なんて春には無理だってわかったってもう辞めてるよ

470 :名無しさん@公演中:2020/08/30(日) 12:01:30.43 ID:FlPhbKaD.net
>>467
日本が考えてないって言う人自分で考える頭無いよね

471 :名無しさん@公演中:2020/08/30(日) 12:03:03.68 ID:Dd6ev7cC.net
>>467
総理辞めたのは病気が理由だけどその大前提から妄想はじまってるの?

472 :名無しさん@公演中:2020/08/30(日) 12:03:28.59 ID:5uAeyD2X.net
ちょっと思い込みはげしいな
それを妄想と陰謀論って言うんだよ
コロナ関連の対案を野党は出してる
それを議論する場を設けろって話
出してないって言うならあなたが見てないだけなので野党のHPと各党首のツイッターを見てからじゃないと話にならん
スウェーデンの話にしてもあなたの情報は古い

473 :名無しさん@公演中:2020/08/30(日) 12:04:55.07 ID:OnB6R01N.net
>>472
国会開かなくても議論は出来るよね?

474 :名無しさん@公演中:2020/08/30(日) 12:06:44.27 ID:Dd6ev7cC.net
野党はもうとっくに信頼を失ってるんだよ
自業自得

475 :名無しさん@公演中:2020/08/30(日) 12:09:05.16 ID:5uAeyD2X.net
>>473
あなたさっきから子供みたいなデモデモダッテこれはどうなの?で議論横に逸らしてるだけだよね
議論に勝ちたいだけなのがよく分かった

476 :名無しさん@公演中:2020/08/30(日) 12:10:25.42 ID:dv3MxxvK.net
町山が応援してる人は胡散臭い

477 :名無しさん@公演中:2020/08/30(日) 12:11:25.79 ID:OnB6R01N.net
>>475
どっちがだよ
電通に流れた金がーとか陰謀論言ってる時点で

478 :名無しさん@公演中:2020/08/30(日) 12:14:17.19 ID:GKq0YPG0.net
正当な手続きを経て請求されたんだから安倍はすみやかに臨時国会開けや
憲法違反だぞ

479 :名無しさん@公演中:2020/08/30(日) 12:16:07.72 ID:CX7kr5Kn.net
スポーツの観戦の観客に感染者いなかったってことなのかな?それとも感染者はいたけど、クラスターみたいな状態にはなってないってことなのか。
スポーツ観戦の観客の管理とかどうしてるのかわからないから、感染者の把握ができてるのかよくわからないね。
だけど、フィールドと観客席が離れてるから、チーム関係者と観客での感染の可能性は低そう。
だけど、スポーツ観戦が可能だとしても観劇も同じレベルにならなきゃならないってハードル高い気がする。

480 :名無しさん@公演中:2020/08/30(日) 12:16:57.45 ID:5uAeyD2X.net
>>477
陰謀論じゃなくて色んな媒体で報道さたでしょう
人のこと陰謀論扱いする前に調べようね
あと日本の報道は偏向報道でーとか言うなよ日本以外のニュースちゃんと読んできて

481 :名無しさん@公演中:2020/08/30(日) 12:19:07.30 ID:OnB6R01N.net
>>479
上で言われてるように屋外か屋内かの違いはありそう
換気が重要言われてるし野球等の選手同士の接触が少ない屋外はクリアできたとして
選手同士の接触がある屋内のバスケもクリアできるなら観劇も問題なさそうだけど

482 :名無しさん@公演中:2020/08/30(日) 12:21:22.84 ID:OnB6R01N.net
>>480
報道w
本気でGOTOやるのが政治家や電通の利権のためだとおもってるの?
観光業は氏ねってことかよ

483 :名無しさん@公演中:2020/08/30(日) 12:26:37.33 ID:5uAeyD2X.net
>>482
だからさー全然情報仕入れないでつっかかってくるのやめなって
結局何一つ答えられてないじゃん
そんでまた新しい議論ネタを持ってくる
それ繰り返したら確かにあなたは一見して勝ってる風だよ
もうこれ以上書かんから勝利宣言していいよ

484 :名無しさん@公演中:2020/08/30(日) 12:30:51.96 ID:1Fs6uA3e.net
サッカーは選手や監督込みでクラスター出てるし競馬もクラスター出てる
野球や他のスポーツはクラスターまでいかないけど陽性者は出てる

何処も感染者は出てるから観客をどうするかだね

485 :名無しさん@公演中:2020/08/30(日) 12:36:38.20 ID:CX7kr5Kn.net
>>481
舞台系は、屋内、舞台と観客席の距離、舞台上の人数、観客席の人数、っていろいろ考えなきゃならない本場でも感染対策すべきポイントが多すぎる気がするね。
これに稽古時の感染対策もしなきゃ駄目だし。

野外スポーツ観戦に近づけると、野外スタジアムで演者がフィールド上で演者同士が距離取って演じて、
観客はスタジアムの収容人数に対して5000人以下で、客同士の距離を離すって感じじゃないと駄目になるしね。

486 :名無しさん@公演中:2020/08/30(日) 13:05:13.75 ID:OnB6R01N.net
恐れすぎずに恐れるって難しいよね
一部でやってるけど客のフェイスシールドまでは必要ないと思うんだけどな
そうやってまずはやりすぎなぐらい対策してこれは不要これは改善点ありとかでやっていくしかないんだろうけど
どっちにしても小規模の劇団の未来はあまり明るくないな

487 :名無しさん@公演中:2020/08/30(日) 13:14:23 ID:CX7kr5Kn.net
>>486
フェイスシールドが必要な場所は空間開けろって感じはするね。
あれって、マスクした上で飛沫が直接顔にかかるの防ぐって使用法な気がするから。

488 :名無しさん@公演中:2020/08/30(日) 13:56:39 ID:JdijsHls.net
>>402
新劇の老舗、俳優座を応援しよう

489 :名無しさん@公演中:2020/08/30(日) 14:22:27 ID:xZqEhWuu.net
>>459
屋外は段違いに安全
屋内は段違いに危険ってこったな

490 :名無しさん@公演中:2020/08/30(日) 14:49:21.42 ID:cGyxPj3d.net
じゃオリンピック出来るな

491 :名無しさん@公演中:2020/08/30(日) 14:55:32.76 ID:CX7kr5Kn.net
>>490
今の状況だと、野外競技のみで観客5000人以下って条件付きになるけどね。
しかも、日本だけじゃなくて参加各国の感染拡大状況で来日できない国も出るしね。
考えが浅いね。

492 :名無しさん@公演中:2020/08/30(日) 15:05:55.21 ID:LRVFxA9w.net
>>487
本来、手術時の血が飛び散った時対策とかだからな。直接の飛沫以外にはたいした効果はないから、客がつけるのは意味がわからない。

493 :名無しさん@公演中:2020/08/30(日) 15:21:40 ID:xZqEhWuu.net
当然ながらフェースシールドは
対策としては認められてない
https://i.imgur.com/iUcSf9q.jpg

494 :名無しさん@公演中:2020/08/30(日) 15:46:53.10 ID:yBw+nOLk.net
何にもしないよりはマシ

495 :名無しさん@公演中:2020/08/30(日) 15:49:57.52 ID:z1rVelm/.net
客はマスクでええやろ
フェースシールド配るのは割と意味不明な対策

496 :名無しさん@公演中:2020/08/30(日) 15:51:23.62 ID:4cvX6CQA.net
東宝演劇オフィシャルグッズ
観劇「新・三種の神器」¥3,300
マスク・ハンドスプレー・タオルハンカチ
https://www.tohostage.com/goods_three/

497 :名無しさん@公演中:2020/08/30(日) 15:57:14.27 ID:CX7kr5Kn.net
舞台からの飛沫が来ない位置まで客席を舞台から開けた上でマスク着用は義務として、念のため最前列付近はフェイスシールドを配布ぐらいならまだ理解できる感じだろうね。
飛沫浴び前提の客席配置でもしフェイスシールド配布だとアホかって話だと思うし。

498 :名無しさん@公演中:2020/08/30(日) 15:58:17.97 ID:Mzhou/UB.net
>>495
お前ら人狼1列目観客がフェイスシールド拒否ったの鬼のように叩いてたやんけ

499 :名無しさん@公演中:2020/08/30(日) 16:08:36 ID:CX7kr5Kn.net
>>498
もし飛沫浴びる前提での客席配置でフェイスシールドを配布してたなら運営側が批判されるだろうし、
そんな状況でフェイスシールドを拒否する観客も批判されるのは同時に成立する話だよ。

500 :名無しさん@公演中:2020/08/30(日) 16:10:08 ID:ujhdoOqR.net
>>496
ちょっと笑った

501 :名無しさん@公演中:2020/08/30(日) 16:30:42.13 ID:h8LVvi+G.net
>>498
そんなこと叩いてないわ
悪いのは体調不良なのに出演させたことに尽きる

502 :名無しさん@公演中:2020/08/30(日) 16:42:18.65 ID:xDxkyBRX.net
タオルハンカチは無理があるかな
しかし面白いこと考える人もいるんだね

503 :名無しさん@公演中:2020/08/30(日) 16:46:05.84 ID:CX7kr5Kn.net
最近のイベント(ライブとか展示展)って、使い捨てじゃ無いタイプのマスクが公式グッズとして販売されてること多いよね。

504 :名無しさん@公演中:2020/08/30(日) 19:49:47.28 ID:WqfrTih4.net
>>490
水泳・体操・球技等、実は屋内競技もかなりあるのよ

505 :名無しさん@公演中:2020/08/31(月) 00:41:25 ID:P1MrtanO.net
オリンピック中止は天の声!潔く諦めようぜ

506 :名無しさん@公演中:2020/08/31(月) 01:00:43 ID:ty0baAPd.net
未だにこれの話題が出てないのが不思議なんだけど、知られてないんだろうか
アーカイヴ動画も残ってる

演劇人のための実践的な感染症対策と、危機管理のための勉強会―坂本史衣先生をお招きして― https://note.com/yasuhitoyano/n/n9a09c64786c2

507 :名無しさん@公演中:2020/08/31(月) 02:12:06 ID:EVbVD+OK.net
コロナね

508 :名無しさん@公演中:2020/08/31(月) 07:58:48 ID:B307dZ6N.net
感謝の恩返しスペシャル企画 朗読劇「半沢直樹」
https://www.tbs.co.jp/event/hanzawa_naoki/

全4公演
9月12日(土) 14:00 開演/18:00開演
9月13日(日) 12:00 開演/16:00開演
※開場時間は、各公演、開演の45分前
※各公演配信あり
新国立劇場 中劇場

[出演者]
【12日(土)14:00公演】 南野陽子、土田英生、尾上松也、山崎銀之丞 ほか
【12日(土)18:00公演】 佃典彦、尾上松也、山崎銀之丞 ほか
【13日(日)12:00公演】 南野陽子、土田英生、尾上松也、山崎銀之丞 ほか
【13日(日)16:00公演】 南野陽子、土田英生、尾上松也、賀来賢人 ほか
[企画・製作・主催]
TBS、TBSラジオ

509 :名無しさん@公演中:2020/08/31(月) 08:56:05.56 ID:m+/8NXyW.net
2月末から完全に止められてて再開もままならず、年内もたないスタッフが多過ぎて来年が読めないそう。
役者はもともと兼バイトが多いからそうでもなさそうだけど。

総レス数 1004
245 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200