2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

なんでみんなそんなに 原種 が好きなの? [集会所]

1 :花咲か名無しさん :2018/03/12(月) 18:36:48.13 .net
昨今の謎の 原種 推しについて
VIPQ2_EXTDAT: none:none:1000:512:----: EXT was configured

2 :花咲か名無しさん:2018/03/12(月) 19:28:10.48 .net
植物に限らずそういう風潮でしょ
しかも日本に限らない

3 :花咲か名無しさん:2018/03/12(月) 20:26:30.17 .net
原酒とか

PC電源も 電気を生み出してるわけでもないのに字面だけで人気のパーツw

4 :花咲か名無しさん:2018/03/13(火) 09:38:22.35 .net
シクラメンの原種のよさがわからん

5 :花咲か名無しさん:2018/03/13(火) 10:44:46.56 .net
整形美人がダメって言うのと一緒

6 :花咲か名無しさん:2018/03/13(火) 11:46:09.39 .net
>>5
分かりやすいやんw

7 :花咲か名無しさん:2018/03/13(火) 12:38:42.21 .net
いぼ痔の手術やめて、ありのままの姿を楽しむわ

8 :花咲か名無しさん:2018/03/13(火) 15:09:07.35 .net
それは盆栽のコブ切りとか癌種病治療と変わらんから手術した方が良いのでは

9 :花咲か名無しさん:2018/03/13(火) 15:53:11.09 .net
>>2
園芸以外で原種推しされてるのって例えば他にどういう分野?

10 :花咲か名無しさん:2018/03/13(火) 16:11:08.06 .net
熱帯魚?

まあ原種以外に交配種までコレクションしようとしたらきりがないよな
クリスマスローズとかシクラメンは、頑張れば原種だけなら個人でコンプリート出来なくもない
むしろ種類が少なすぎて原種でも亜種変種や斑入りや花変わりまで手を出せそう
これが交配種となるとどこまで手を付けたらいいかわからない。ただでさえ原種が多いベゴニアとかランだともう宇宙レベル

11 :花咲か名無しさん:2018/03/13(火) 16:20:24.21 .net
原種推しの原動力はコンプリート欲かw

12 :花咲か名無しさん:2018/03/13(火) 16:34:52.96 .net
ウツボカズラは雑種あまり大きくならない。
日本の気候だと関係ないけど。
見た目も地味になる。

13 :花咲か名無しさん:2018/03/13(火) 17:48:21.84 .net
アマチュアにも気軽に扱いこなせてコンプリートまで出来る原種ならそりゃ最高だね

けど速攻枯らすような栽培技術レベルの奴が原種原種言ってるのはよくわからん
このご時世珍しい物買いましたってインスタでドヤれるってのもあると思う

「昨年買ったあの植物どうしたの?」
「・・・お、おう、今年もちゃんと咲いてるよ(本当は枯れてポイしたけど)」

14 :花咲か名無しさん:2018/03/13(火) 18:15:25.74 .net
野菜の原種なんて食えたもんじゃない

15 :花咲か名無しさん:2018/03/14(水) 20:18:54.90 .net
厨二病が引き付けられやすいのが原種なんだろうなあ。
原種信者を見てると

16 :花咲か名無しさん:2018/03/14(水) 23:36:32.84 .net
それはタダの偏見だな

17 :花咲か名無しさん:2018/03/15(木) 06:11:58.82 .net
退化らしい
http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/engei/1424278286/285

18 :花咲か名無しさん:2018/03/15(木) 06:59:53.44 .net
ちっぱいでも良い
偽乳よりかははるかに良い

19 :花咲か名無しさん:2018/03/15(木) 08:41:28.61 .net
種に交われば種にあらずという格言もあるからね。

20 :花咲か名無しさん:2018/03/15(木) 09:22:21.56 .net
ないよ。

21 :花咲か名無しさん:2018/03/15(木) 12:14:22.77 .net
パンジービオラとかさすがにもうええやろ

22 :花咲か名無しさん:2018/03/15(木) 13:29:06.77 .net
原種だとその種の基準がしっかりしてるからかな
絵の具でも赤と青を混ぜた紫よりも
紫の顔料から作った紫の絵の具の方が色鮮やかって言う感覚?
違うかww

イチゴとかバラみたいに交配ありきで確立された分野や
突き抜けた交配とかしっかり固定されたものは交配種も好き

23 :花咲か名無しさん:2018/03/15(木) 13:40:16.36 .net
でもどうせお前らは人に教えてもらわなけりゃ原種か交配種か見分けられねえんだろ?

24 :花咲か名無しさん:2018/03/15(木) 14:03:45.44 .net
自分がそうだからって
他人まで自分と同じだって決めつけるのはよくないよ

25 :花咲か名無しさん:2018/03/15(木) 14:38:19.37 .net
外形態からだけでは原種かどうか識別できないものも沢山ある

26 :花咲か名無しさん:2018/03/15(木) 14:46:30.01 .net
人に教えてもらった答が正しいとも限らない
インボイスが間違っている事なんて茶飯事だし

27 :花咲か名無しさん:2018/03/15(木) 15:18:12.76 .net
でも多くの人が、売る側が原種だと言ったら原種だと信じ込んでるのも事実だよね

28 :花咲か名無しさん:2018/03/15(木) 15:39:01.97 .net
ここのスレタイにもなってるけど
原種=なんか良さそう!と思ってる人は
原種ですって言うバイアスかかっちゃうからじゃないですかね?
これは原種です!って言われたら
ちょっとくらい、いや相当おかしくてもまず疑ったりしないから
逆に交配種だって言われて買ったとしても
見た目が原種の○○に似てるから、原種に違いないと思い込んでみたり

29 :花咲か名無しさん:2018/03/15(木) 15:54:30.43 .net
本当の植物好きは原種も交配種も分け隔てなく愛する。

30 :花咲か名無しさん:2018/03/15(木) 16:19:57.77 .net
別に植物なら何でも好きってわけじゃないし

31 :花咲か名無しさん:2018/03/15(木) 16:24:30.78 .net
何でも好きだけど?

32 :花咲か名無しさん:2018/03/15(木) 16:33:06.09 .net
シクラメンの原種は、確かに素朴で庭に植えたまま毎年も何もせず咲いてくれるし魅力的ではあるんだけど、
やっぱり最近の交配された色とりどりで様々な花容をもつガーデンシクラメン等見てると、庭の彩りとしては後者に軍配があがりそうな気もする。

33 :花咲か名無しさん:2018/03/15(木) 21:48:48.87 .net
そういう派手なのが鬱陶しいというのはあるわな

34 :花咲か名無しさん:2018/03/15(木) 22:23:57.38 .net
本当のシクラメン好きなら原種も交配種も愛するんだけどね

35 :花咲か名無しさん:2018/03/15(木) 23:28:59.34 .net
犬猫みたいに原種でも栽培品種でも血統書みたいなのがあれば、良いかも知れないw

36 :花咲か名無しさん:2018/03/15(木) 23:29:23.21 .net
なぜ原種が好きか?
原種からは交配種が作れるが
交配種からは原種は作れない
原種は失われたら交配種さえ作れなくなるからかな

本当のシクラメン好きて何?

37 :花咲か名無しさん:2018/03/16(金) 01:07:28.49 .net
君は交配種作るために原種育ててるのかい?

38 :花咲か名無しさん:2018/03/16(金) 02:55:09.46 .net
交配種も作るがそのために育てている訳では無い
言葉が足らなかったかも知れないが
原種についてはその種の存在が交配改良の大きな礎となっているものも多い
そう言った重要性、希少性を含めた原種の持つ背景も好きな理由の一つ
勿論、自分の好みに合う交配種も好きだし育てている

39 :花咲か名無しさん:2018/03/16(金) 11:24:10.77 .net
園芸シクラメンって、種間交配由来グループのガーデンシクラメンや
ごく一部の品種を除いて原種ペルシカムの種内交配だろ?
原種と言えば原種と言えないこともないんじゃねw

まあタイリクオオカミとチワワが生物学的には同一種、みたいな話だが

40 :花咲か名無しさん:2018/03/16(金) 12:27:17.45 .net
本当に人間が好きだったら男も女も愛するよね

41 :花咲か名無しさん:2018/03/16(金) 13:18:46.21 .net
>>40
      ,一-、
     / ̄ l |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ■■-っ < んなこたーない。
    ´∀`/    \__________
   __/|Y/\.
 Ё|__ | /  |
     | У..  |

42 :花咲か名無しさん:2018/03/16(金) 13:25:40.25 .net
人間には2種類いる。強い奴と弱い奴だ。
普通強い奴は弱い奴を蹂躙するだけだが、
交配を目的に関係を結んだりもする。
これには男も女もない。分かるな?

43 :花咲か名無しさん:2018/03/16(金) 13:29:19.97 .net
なになに?
オトナのはなし?

44 :花咲か名無しさん:2018/03/16(金) 13:34:58.91 .net
>>39
みんな素人だからそういうのが理解できないんだよ。
くだらないフィギュアみたいにあるものを集めてるだけだから。

45 :花咲か名無しさん:2018/03/16(金) 13:52:07.25 .net
欲しいだけで持ってないけどここから交配して今に至るんだなぁとニヤニヤするためかなぁ

46 :花咲か名無しさん:2018/03/16(金) 14:43:14.62 .net
>>39
シクラメンはペルシカムの純系か
ヘデリとか他の種が混じっているかが
けっこうわかるからまだいいよね
てそう言うところじゃないかww
例えば猫で言うとシャムやペルシャ、アメショ、マンチカンなどのイエネコ(原種)と
属間交配種のベンガルを全く分けて考えるみたいなもん?
種のバリエーション幅(外見など)が属間交配を越えてるのってどうなのかな

47 :花咲か名無しさん:2018/03/16(金) 15:10:07.11 .net
>>32
朗報
ガーデンシクラメンも贈答用の豪華なシクラメンも、種としてはペルシカム種
種間交配は比較的最近手が付けられた分野

48 :花咲か名無しさん:2018/03/16(金) 15:12:43.37 .net
>>46 カトレアなんかは大輪の原種は、花の大きいよく花弁が展開した個体じゃないと評価されないよな
ある原種の個体とされるものでは、実はいわゆるミニカトレアの遺伝子まで取り込んだ複雑な交配種という説があるとかw

49 :花咲か名無しさん:2018/03/16(金) 15:41:50.89 .net
技術のない若造ほどやたら原種にこだわる印象。
そして枯らすとw

50 :花咲か名無しさん:2018/03/16(金) 15:55:14.55 .net
>>47
シクラメンで言えば他の原種の取り込みはもう昔から行なわれているよ
耐暑性を上げるためにヘデリフォリウムの血が入ったものなんかは
古い品種にも見るよ(結実すると花茎がくるくる巻く特徴があったりww)
>>48
いわゆるカトレヤ・スペシオーサとかそうだよねww
ルデのシノニムのはずなのに夏咲きルデみたいな立ち位置になってたり
コラムの形状もルデとは違うし
恐らくワーセの血かと思うww
でもこう言うのって少なからずあるからね

51 :花咲か名無しさん:2018/03/17(土) 08:32:34.82 .net
自然が作り上げた形が原種。
交配種はおもいっきり作った人間のセンスが出る。90%以上の交配種はクズ同然のセンスなし。
適当に作ってたらこんなんできましたってレベル。

52 :花咲か名無しさん:2018/03/17(土) 10:02:34.51 .net
可哀想に。原種のことも交配種のことも全然わかってないんだね。
もっと勉強して出直しておいで。

53 :花咲か名無しさん:2018/03/17(土) 12:42:17.09 .net
私こそが原種!

54 :花咲か名無しさん:2018/03/17(土) 18:48:42.41 .net
原種のベゴニアなんて弱いだけだからなあ

55 :花咲か名無しさん:2018/03/17(土) 19:28:53.15 .net
>>54
センパフローレンスを作った人は偉大だと思う

56 :花咲か名無しさん:2018/03/17(土) 20:47:37.19 .net
ベゴニア・ベノーサとか丈夫だろうww
寒さには少し弱いがサボテンみたいな管理で
だいたいいつも機嫌がいい
リーガースなどより育てやすい

学名無い何となくきもちわるいって人も
いるかもだけど
気に入った植物育てたら良いんじゃないの?
個人的にはリコリス・スプレンゲリもナツズイセンも
分け隔ててないよ?

57 :花咲か名無しさん:2018/03/17(土) 21:26:26.60 .net
そりゃそうでしょ?

58 :花咲か名無しさん:2018/03/17(土) 22:38:01.44 .net
>>54
シュウカイドウとその近縁種とか無茶苦茶丈夫だぞ

59 :花咲か名無しさん:2018/03/17(土) 23:05:43.62 .net
シュウカイドウの耐寒性はセンパフローレンスなんかを超えているね
極寒の八王子の山中に帰化していたりする

60 :花咲か名無しさん:2018/03/17(土) 23:08:33.57 .net
純血種や原種にブランド的価値を見出してしまうのは人間の性(さが)
惹かれるけれど原種だからという理由で個人が所有する意味はないと思う

61 :花咲か名無しさん:2018/03/17(土) 23:16:27.63 .net
何を美しいとか好ましいとか思うか人それぞれ
そこに原種とか園芸品種あるいは交配種というで区別するのは無意味

62 :花咲か名無しさん:2018/03/17(土) 23:27:27.62 .net
>>60
何をブランド的価値とか頓珍漢なのこと言ってんだ?

63 :花咲か名無しさん:2018/03/17(土) 23:47:21.35 .net
でも植物に限らず個人が所有していた事で絶滅を回避できたものって
けっこうあると思う
中国の四不象しかりモロッコのバーバリーライオンしかり
日本だとトバタアヤメとかチリアンデスのテコフィラエアとか
そう考えると意味が無くはないだろう

64 :花咲か名無しさん:2018/03/17(土) 23:54:24.53 .net
てか何をもって意味が無いと?

65 :花咲か名無しさん:2018/03/18(日) 00:54:26.05 .net
目的が単なる系統保存だけだと、人間の自己満足に過ぎないな。

66 :花咲か名無しさん:2018/03/18(日) 01:07:51.31 .net
でも実際に自己満足で危機を脱した例もあるので
自己満足けっこうと言う事でしょう

67 :花咲か名無しさん:2018/03/18(日) 01:12:07.29 .net
けっこうと言うと語弊があるので
自己満足もないより良いでしょう・・・くらいかww

68 :花咲か名無しさん:2018/03/18(日) 01:32:07.04 .net
問題なのは原種か交配種か識別する能力のない素人が、インボイスだけで原種だと信じ込んで育ててる例があまりに多いこと。
売り手の嘘や流通過程の取り違えはもちろん、自然交配種ってこともありうる。
そんな素性の怪しい原種は系統保存してるなんて言えません

69 :花咲か名無しさん:2018/03/18(日) 04:42:04.84 .net
原タネお婆ちゃんそんな人気なのか

70 :花咲か名無しさん:2018/03/18(日) 08:15:15.84 .net
系統維持という概念が存在するのが原種
パッパラパーが交配種マニアw

71 :花咲か名無しさん:2018/03/18(日) 08:17:29.75 .net
>>68
インボイスを信じなきゃなにを持って信じるんだよ。
お前宝石の鑑定書だとかでもケチつけるアホなの?
お前の論理で言えば世の中の鑑定書や証明書の類は普通に騙そうと思えば騙せるレベルなんだけど。
バーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーカ

72 :花咲か名無しさん:2018/03/18(日) 10:32:16.98 .net
うーん
インボイスったって一般的な採取品の商取り引きなんかだと
ちゃんとした研究者が出してるわけでも何でもなくて
シッパーのおじちゃんがつけてたりする事も多いので
鵜呑みは危険
スペリングミスとか産地違いとかよくある
この間亡くなった銀丘さんのようなガチガチなところは別だろうけど
流通の中では微々たるものだし
とは言え滋賀のハリヨの例もあるから
交雑してるとなると
よほどの研究者でも見分ける事は容易じゃないだろう
原種をやる以上は自分で検証できる術は何かしら必要かと
さもなくば1科1属1種をやるとか

73 :花咲か名無しさん:2018/03/18(日) 10:50:34.46 .net
>>58
そういえばシュウカイドウもベゴニアだったな。あまりに身近過ぎて忘れてたw

74 :花咲か名無しさん:2018/03/18(日) 11:44:50.13 .net
>>70
交配種の方が系統維持は重要。
原種は失ってもまた採取すりゃいいが、3種間以上の交配で生まれた交配種(個体)を再現するのはほぼ無理

75 :花咲か名無しさん:2018/03/18(日) 11:49:20.73 .net
野生絶滅した種類とかは飼育個体、栽培個体の維持ってあんまり重要じゃないの?

76 :花咲か名無しさん:2018/03/18(日) 11:54:52.56 .net
重要だけど実は交配種の血が入ってましたとかいうのは害悪だからなあ。
そうでない保証が必要

77 :花咲か名無しさん:2018/03/18(日) 11:59:50.71 .net
まあ、野生絶滅した種類の維持をしているくらいだから
マイナーアイソザイムくらいは調べているだろう
でも野生絶滅種栽培個体の最後の1株が枯れた時とかってどういう気持ちなんかな

78 :花咲か名無しさん:2018/03/18(日) 14:19:58.16 .net
誰の気持ち?

79 :花咲か名無しさん:2018/03/18(日) 15:04:55.77 .net
系統保存が目的でなく一個人の趣味の範囲でなら原種だと信じても悪くない。
もし、他人の言葉を鵜呑みにせず自力で精査できる環境や能力があれば、好きにすればいい。

80 :花咲か名無しさん:2018/03/18(日) 15:09:36.22 .net
>>75
重要かどうかは人それぞれの価値観の問題だが、
動物園などでは、野生個体が絶滅しても系統保存に寄与させようとしているのは確かだな。
植物についてもBRGKやミズーリとかでも実施してると思うんだがな。

81 :花咲か名無しさん:2018/03/18(日) 15:23:41.46 .net
>>72
わかりました。ラベルは全部捨てて名無しで管理します。

82 :花咲か名無しさん:2018/03/18(日) 15:25:41.87 .net
>>74
馬鹿じゃね。もともと交配種なんてものは価値ねーんだよ。
んなもん似たようなものを作ろうと思えばマニアレベルなら簡単に作れるし親も推測できんだからさ。
どっかのボケたジジイが作ったもんをありがたがるお前の馬鹿さに乾杯。

83 :花咲か名無しさん:2018/03/18(日) 15:27:17.07 .net
>>75
有名なトコだとムジナモだっけ。まああれは種が限定されるけども

84 :花咲か名無しさん:2018/03/18(日) 15:32:46.87 .net
原種を集めてる人は当然のごとく、その種の特徴は理解してるし、学術書レベルなら目を通す。
安易な交配種を原種と見間違うこともないし入手経路も考慮する。
当然ラベル管理するし、系統維持の原則を理解する。

交配種馬鹿は上記の事を理解できる脳がまずないし、こだわりもない。
ラベルなにそれの世界でもあるし、種なにそれの世界でもある。
知識もなにもないレベルの初心者は大抵交配種から始めるし、作ったものを世に出したがる。
また世に出たものは当然簡単には消えない。なぜなら買わされた馬鹿はそれを価値ないものにはしたがらないから。

85 :花咲か名無しさん:2018/03/18(日) 17:04:01.75 .net
>>82
>似たようなものを作ろうと思えばマニアレベルなら簡単に作れるし親も推測できんだから

いや、無理。
原種同士の交配ならまあ大体同じような一代雑種個体が出てくるが、
交配親が3種以上になると、染色体が同じ組み合わせになる確率はかなり低い。当然形質もばらける。
交配種同士の交配種こそ、この世で唯一の植物といっても過言ではない。

86 :花咲か名無しさん:2018/03/18(日) 17:14:43.48 .net
>>84
>学術書レベルなら目を通す。安易な交配種を原種と見間違うこともないし入手経路も考慮する。当然ラベル管理

素人が学術書読んだって、あてにならない生兵法にしかならない。
根を潰して染色体を数えられる?海外の植物園から乾燥標本取り寄せて比較できる?
本だけ読んだってダメなんだよ種の同定は。
交配種を目だけで絶対見分けるとか学者にも無理で、一般人なんて言うまでもない。
入手経路なんて自分で採集して持ち帰ったモノでもない限り嘘つかれたらそれまで。
そんなものをラベル管理したって嘘が嘘のままラベルに載るだけ

87 :花咲か名無しさん:2018/03/18(日) 17:51:39.24 .net
確かに3種交配以上のもので全く同じ特徴を持つ個体と言うのは
先ず不可能だろう
でもより優れた形質の新しい個体は作れると思う
交配種はそうして発展してきたのだろう
古いものは新しいものやがて取って代わられると言うのは
交配種の習いでもあるし
あと、原種ならいつでも採取してこられると言うが
命あってのものだねって言う言葉もある
内戦激しい産地や今朝も山賊に
外国人ジャーナリストが8人殺されたよって産地に赴き
採取お願いっ!って言ったら採ってきてくれる?
銀丘のソーンダース夫妻のように勇気ある人たちの
血のにじむ努力があって今があるって事は理解してほしい

88 :花咲か名無しさん:2018/03/18(日) 17:58:16.67 .net
何言ってんだコイツw

89 :花咲か名無しさん:2018/03/18(日) 18:01:15.16 .net
原種がいつまでも山にあるという保証だってどこにもないしね
無くなりゃ取ってくればいいとか馬鹿じゃねーの

90 :花咲か名無しさん:2018/03/18(日) 18:09:00.06 .net
交配種の優良個体はなくなったら山で採ってくることすらできないけどね
それに比べりゃまだ原種の方が再入手しやすい

91 :花咲か名無しさん:2018/03/18(日) 18:22:22.65 .net
新しくてもっといい交配種があったら
古い品種はいらないんじゃね
交配改良ってながれなのに古い品種にしがみついてて草

92 :花咲か名無しさん:2018/03/18(日) 18:45:32.33 .net
良いかどうかは個人が決めること

93 :花咲か名無しさん:2018/03/18(日) 23:06:47.92 .net
コレクターのモラルとして、個人のコレクションのための野生種の山盗りは控えて欲しいものだな。

94 :花咲か名無しさん:2018/03/19(月) 08:56:27.12 .net
>>85
染色体を同じ組み合わせにするなんて誰が言ったよ。
だいたい似た目を似せることは可能だし、そもそもそこまでの価値はないから。
絶滅してしまった植物の面影を出すために似た目を近づけるなら意味あるが、どっかの馬鹿が作った交配種など似せたとこで意味ないから。
お前以外はw

95 :花咲か名無しさん:2018/03/19(月) 09:00:29.42 .net
>>86
お前それラベル管理してる人間全部意味ないってことになるぞ?
お前みたいな極端なの厨脳って言うんだよ。普通は推測つくの。
俺は学者のとこから出回ってる株を入手してるし、信頼できる業者やマニアから買うし、そういうラベルをもとにコレクションしてるの。
お前が価値を置く園芸種だって根をすりつぶして染色体数えてるわけじゃないのw
な、馬鹿だろお前はw

96 :花咲か名無しさん:2018/03/19(月) 09:02:07.83 .net
>>88
新手の病気だと思うw

97 :花咲か名無しさん:2018/03/19(月) 09:06:18.34 .net
そもそもこの>>86の馬鹿は人から植物買うときにクレームばっか言ってんじゃね?
これは根をすりつぶしてみなきゃ本物かどうかわかりません(原種、交配種にかかわらず)とか。
そもそもこの馬鹿はラベルを信用するなだから値段をつけるという行為も一般的な形では否定されるべきだしな。

98 :花咲か名無しさん:2018/03/19(月) 09:47:27.99 .net
お前ら こいつ相手にしたらあかん
アロエ原種スレで大暴れした 荒しジジイだぞ

99 :花咲か名無しさん:2018/03/19(月) 22:56:22.84 .net
反論するのは構わんけど、人をバカ呼ばわりしたり罵倒するのは良くないな。
常識的に最低限の敬意位ははらわないとな。

100 :花咲か名無しさん:2018/03/19(月) 23:12:21.40 .net
クリスマスローズは改良種を追い求めてる人が多い印象よ

101 :花咲か名無しさん:2018/03/20(火) 01:02:48.48 .net
へパティカ(雪割草)なんかは交配ができて一人前だな
バリエーションが出尽くしたようにも思えるけど、でも交配の可能性はまだまだありそう
https://www.shuminoengei.jp/m-pc/a-page_p_detail/target_plant_code-98/target_tab-3
花変わりがあるのはノビリスのオオミスミソウ・基準変種・ケスハマソウ、トランシルバニカ、ヘンリー、アメリカーナか
雪割草を丈夫にできる遺伝子があるかもしれない。特に北米や中国のだと

102 :花咲か名無しさん:2018/03/20(火) 15:38:48.48 .net
明日は嵐だというのに何こんな所で駄弁っとるんじゃ
きちんと対処しないと春植物には命取りやで
棚や温室の緩みの一つでも確認してこい、屋外の植物は退避!

原種マニアってこういう所がきちんと出来ない奴が多い気がする
買った!インスタドヤッ!枯れた!ゴミ!
・・・枯らしたのはお前だから

103 :花咲か名無しさん:2018/03/20(火) 19:26:27.29 .net
まあ植物が好きというより、コレクションが好きな連中だからな。
残念なことに(気持ち悪いことに)アニメオタクみたいなのも多い。

104 :花咲か名無しさん:2018/03/20(火) 23:27:48.19 .net
>>101
北米産のヘパティカは特に弱いっすよ

105 :花咲か名無しさん:2018/03/26(月) 17:06:15.75 .net
シュウカイドウを尺鉢に2,3本植えてベランダに置いてたんだけど、
2年目に株に力がついたのか茎も太くなって、あまり日が当たらない
明るい日陰の適地だったせいか、びっくりするほどきれいに咲いた。
葉っぱも綺麗だし、言うことなし。
その後、水切らしたりしてアレだったけど。

総レス数 105
24 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★