2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【辛くない】ピーマン・シシトウ 7株目【唐辛子】

1 :花咲か名無しさん:2018/06/01(金) 12:43:32.84 ID:vkfYnX+u.net
子供はたいてい逃げる。けど旨い、ピーマン。
たまに激辛、でも美味しい、シシトウ。
そんな二つの緑の実野菜について語りましょう。

■関連スレ
***家庭菜園(35)***
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/1527629981/
凹凹凹 プランターで野菜スレ Part13 凹凹凹 [無断転載禁止]©2ch.net
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/1478162848/

※前スレ
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/1467440175/

350 :花咲か名無しさん:2018/11/09(金) 15:10:32.99 ID:IujRQQTG.net
>>349
野菜の種には「固定種」と「f1」といわれる権利(パテント・品種登録等)絡みの掛け合わせ品種があります。
京みどりはf1といわれているので、その種からは親の性質を受け継がないものとされています。
一般的には親の性質を大幅に下回るとされています。ピーマンは出来ると思いますが、京みどりではありません。

中学校の時に習った「メンデルの法則」を思い出していただければ…
理論上は親の性質を上回る可能性もありますが、1%にも満たない確立といわれています。

351 :花咲か名無しさん:2018/11/09(金) 15:17:48.60 ID:1D9bf3/6.net
F1のこどもピーマンを種取りして F2 F3 まで育てたことがるが、
普通に食べられるピーマンはできたよ。

ただし、色と形が変わった。
こどもピーマンは濃い緑色だが、普通のピーマンと同じ明るめの緑色に変化した。
大きさは平均で2割ほど大きくなり、あまとう美人くらいの大きさの実がたくさんできた。
味は同じだった。全く結実しないような株は1本もなかった。

>>349
結果にこだわらないならば、ピーマン的な何かはできると思う。

総レス数 1001
207 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200