2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【蜜源・食草】バタフライガーデン4【蜂もおk】

1 :花咲か名無しさん:2019/05/26(日) 11:30:48.32 ID:vwGPkZNe.net
蝶が飛び交う賑やかな庭にしたい…
そんな人達が蝶の好む花(=蜜源)、餌となる植物(=食草)について語るスレです
ハチやハナアブについての話題もここでどうぞ

前スレ
【蜜源・食草】バタフライガーデン2【蜂もおk】 [無断転載禁止](※実質3スレ目)
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/1464061486/

関連スレ
【あら】庭に来るお客さん21【いらっしゃい】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/1545983447/

過去スレ
【蜜源・食草】バタフライガーデン【蜂もおk】(※実質2スレ目)
http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/engei/1333472395/

【バタフライ】蝶を呼ぶ花教えてください【ガーデン】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/engei/1066116860/

2 :花咲か名無しさん:2019/05/28(火) 09:22:06.46 ID:qcww4g5i.net
道路の浅い穴ぼこに禁断のヤブガラシが苗サイズで生えてるので
試してみたい

3 :花咲か名無しさん:2019/05/28(火) 16:35:59.45 ID:OzAzbYcp.net
今年は、地植えで根付いた柚子の苗がわんさか柔らかい葉っぱを出してるので
早速、アゲハの芋発見、これと山椒の木

4 :花咲か名無しさん:2019/05/28(火) 17:53:15.13 ID:egxwIniY.net
地域限定だけど柚子はナガサキアゲハが良くつくよな

5 :花咲か名無しさん:2019/05/29(水) 09:52:01.58 ID:h8CNCVuR.net
いちおつ
今年はあんまり新規の蝶向けの花植えられなかったなあ

6 :花咲か名無しさん:2019/05/29(水) 12:41:31.22 ID:jd6K/4q9.net
カラスザンショウはサンショウより人間に愛好されない

7 :花咲か名無しさん:2019/05/29(水) 12:43:14.48 ID:jd6K/4q9.net
スレタイ4にして
かえってややこしくね

8 :花咲か名無しさん:2019/05/29(水) 13:00:26.97 ID:wp8WT0y7.net
>>6
天ぷらにしたらおいしいよ?

9 :花咲か名無しさん:2019/05/30(木) 06:40:03.71 ID:I8QxA5GT.net
一乙
今日も幼虫と蛹を観察した

10 :花咲か名無しさん:2019/05/31(金) 08:28:10.28 ID:G+YmYyBO.net
さっき庭に遊びに来てた
これは蝶々なのかな?

https://i.imgur.com/du8hEKN.jpg

11 :花咲か名無しさん:2019/05/31(金) 09:14:23.71 ID:3RfboTt7.net
アサギマダラキター.゚+.(・∀・)゚+.゚

12 :花咲か名無しさん:2019/05/31(金) 09:16:20.95 ID:3RfboTt7.net
アンカ忘れた
>>10さんにです

13 :花咲か名無しさん:2019/05/31(金) 09:19:31.31 ID:9CS6pHel.net
一昨日赤城南面で数頭見たよ

14 :花咲か名無しさん:2019/05/31(金) 09:21:38.96 ID:G+YmYyBO.net
>>12
ありがとうございます
蝶々なんですね
また来てくれるといいな@埼玉西武

15 :花咲か名無しさん:2019/05/31(金) 09:23:38.15 ID:TiuM77iS.net
いいなあ
こっちでは十月ごろにならないと見れない

16 :花咲か名無しさん:2019/06/01(土) 11:42:16.33 ID:jUZjGhw2.net
アベリアにミノムシがついていたが食草なのか謎

17 :花咲か名無しさん:2019/06/01(土) 13:10:56.27 ID:+jDstO1R.net
うちはトキワマンサクに蓑虫ちらほら

18 :花咲か名無しさん:2019/06/01(土) 17:58:08.72 ID:+6zVzTKD.net
バタフライガーデンは蛾もOKでしょう?

19 :花咲か名無しさん:2019/06/01(土) 18:08:31.82 ID:KLaeEotC.net
蛾は毒もあるしキモいから殺虫剤。

20 :花咲か名無しさん:2019/06/01(土) 18:25:35.08 ID:fUg59HpX.net
でもイチモンジセセリとか言っちゃ悪いがかなり蛾寄りだよね
蛾には詳しくないんだけど彼らも蝶が好むような花に集まるの?

21 :花咲か名無しさん:2019/06/01(土) 20:38:23.16 ID:+6zVzTKD.net
花に来る蛾も多い
この時期だとマドガ、オオスカシバ、トラガあたりは綺麗どころ
夜に花に来るのは驚くほど多い

22 :花咲か名無しさん:2019/06/01(土) 20:44:35.67 ID:fUg59HpX.net
ああ、そういえばオスカーやホウジャクも蛾でしたね
後者は夏になるとラベンダーセージに毎日やってくるのにうっかりしてた

23 :花咲か名無しさん:2019/06/02(日) 11:25:56.02 ID:o4uAQdYp.net
ミノムシは貴重な時代

24 :花咲か名無しさん:2019/06/02(日) 17:23:12.10 ID:uDeAXTuC.net
近所のミモザは毎年キチョウが群がって、花の後もきれいだった
ある年キチョウが来なくて小さいミノムシが大量についていた
夏に葉がろくに増えないまま翌年春には枯れた
因果関係は不明だけどミノムシ大食らいなんじゃないのと思ってる

25 :花咲か名無しさん:2019/06/03(月) 16:22:27.25 ID:O6rwDoem.net
アオスジアゲハが、バイクのカバーにさなぎを作りました。(残りの幼虫はそうならないよう配慮しました汗)
持ち主の家族は、バイクを使うのは時々だからそっとカバーをつけ外しすれば良いかなと
言っております。
それで自分は、さなぎが落ちた場合の対処をググっておき、それは分かりましたが
カバーを時々つけ外ししてさなぎがゆれるのは、さなぎが落ちないぐらいなら大丈夫でしょうか?
つけ外してる時さなぎが水平になりますが、そのぐらいなら平気でしょうか?

26 :花咲か名無しさん:2019/06/03(月) 16:25:00.22 ID:OyCT+FZj.net
アベリアの葉が食草なのはぐぐってもわからなかった
もっぱら花のほうが優秀だという情報で占められる

27 :花咲か名無しさん:2019/06/03(月) 17:44:07.50 ID:KlUBZ4DB.net
>>25
サナギを外して適当な場所に先端をセメダインでくっつけろ

28 :花咲か名無しさん:2019/06/06(木) 16:14:19.96 ID:VCKJTmF/.net
キョウチクトウの蜜は毒があるから蜂は吸わないって説はほんとなのか
アブラムシは液を吸うしクダマキモドキは葉をかじっている

29 :花咲か名無しさん:2019/06/06(木) 16:49:57.28 ID:yUeZKKTw.net
そんなこと言いだすと、そこらに生えてるツツジも毒なわけだが
品種によって、毒性の強弱はあるが

30 :花咲か名無しさん:2019/06/06(木) 20:24:21.63 ID:bDY5Af6U.net
ミツバチは集めるよ
で濃縮された蜂蜜が危ない

31 :花咲か名無しさん:2019/06/06(木) 20:27:20.76 ID:bDY5Af6U.net
そういえば子供の頃ツツジの蜜はよく吸ったよな
少量だしお腹壊すところまでは至らないけど、アレルギー持ちだとアルカロイドで口の中腫れたりするかも

32 :花咲か名無しさん:2019/06/06(木) 21:34:35.33 ID:fuUZzDML.net
そういえばトリカブトの蜂蜜は有毒らしいな、本当かは知らないが

33 :花咲か名無しさん:2019/06/09(日) 15:47:07.42 ID:9XxGrHfp.net
キョウチクトウ不明

34 :花咲か名無しさん:2019/06/11(火) 07:54:59.66 ID:F6hrOWC3.net
食った柑橘類の種から生やした幼木でアゲハ幼虫を発生させていたが
最後いつも行方不明だったがサナギが初めて壁にあった
だいぶ距離がある

35 :花咲か名無しさん:2019/06/11(火) 08:12:44.97 ID:NeAZetSe.net
そうそう5〜10mとか移動するのね
なんで?ってとこに居たり

36 :花咲か名無しさん:2019/06/11(火) 23:55:21.74 ID:tmruBpvC.net
あこがれのブッドレア黄花を手に入れたけど蝶に好かれるんですね
マイマイガ大量発生系過疎田舎の我が家では小さいのからオオミズアオまで
選り取りみどりになるのではとあとから気付いて
植えるとこに悩んでる…
キャベツが植えられてることに気付かれたらオワル

37 :花咲か名無しさん:2019/06/12(水) 01:27:34.58 ID:9ovdKsXQ.net
ブッドレアは品種によって誘引率が違う

38 :花咲か名無しさん:2019/06/12(水) 06:12:32.73 ID:jqX3Wda/.net
よかったマジカルイエローとフラワーパワーです
紫が惹き付けやすいとかあるのかな

39 :花咲か名無しさん:2019/06/16(日) 11:14:02.86 ID:m017Or1Y.net
挿し木のブッドレアが大きくなってきた

40 :花咲か名無しさん:2019/06/16(日) 15:39:43.41 ID:oTlgRvgY.net
ホウジャクきた
でかい

41 :花咲か名無しさん:2019/06/16(日) 20:30:16.21 ID:zizvUDfF.net
でかくないだろう

42 :花咲か名無しさん:2019/06/17(月) 22:04:56.39 ID:8u3ErQXO.net
またきた
でかい

43 :花咲か名無しさん:2019/06/20(木) 10:42:28.65 ID:yV/jqcDz.net
ミノムシはやはりアベリアを食べていた

44 :花咲か名無しさん:2019/06/21(金) 07:33:08.29 ID:e2fldrI/.net
クスノキ苗にアオスジアゲハのタマゴを8個見つけた

45 :花咲か名無しさん:2019/06/23(日) 03:29:37.12 ID:yosqzNms.net
初パセリ栽培でキアゲハの幼虫を呼んだが
一匹しかいない

総レス数 1009
181 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200