2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【手遅れ】植えてはイケナイ!54ゅうしょうさま【無惨】

1 :花咲か名無しさん:2019/07/14(日) 12:49:47.49 ID:te3QJxy+.net
最も危険な罠、それは不発弾。
巧まずして仕掛けられた地中の闇に眠る殺し屋。
それは突然に目を覚まし、偽りの平穏を打ち破る。
ガーデンは巨大な罠の園。
そこかしこで、信管をくわえた不発弾が目を覚ます。

「植えてはイケナイ!」
可憐な華も、巨大な不発弾。
自爆、誘爆、御用心。

第1種指定:他の植物を駆逐する無限の増殖力を有する種。
第2種指定:予想以上に病害虫が多く、近所からも苦情が殺到する種。
第3種指定:庭の面積に対して大きくなりすぎ、自宅および近隣の日照権に影響を及ぼす恐れのある種。

庭に植えて後悔した、植えない方がいい植物を語り合え。

※前スレ
【何度でも】植えてはイケナイ!草が53のようだ【蘇る】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/1557759132/

2 :花咲か名無しさん:2019/07/14(日) 12:50:24.29 ID:te3QJxy+.net
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃これだけは庭に植えてはいけない
┃─────────────────────────────────
┃1.爆発物 ・・・ 恐ろしい繁殖力でひたすら増殖
┃ミント、竹&笹、ドクダミ、ツルニチニチソウ、カンナ、ノウゼンカズラ、藤
┃アイビー&ヘデラ、トケイソウ、菊類、宿根朝顔、ホテイアオイ、イワダレソウ
┃シャガ、トキワツユクサ、ナガミヒナゲシ、ケナフ、シソ、オキザリス系全般
┃─────────────────────────────────
┃2.生物兵器 ・・・ チャドクガ、イラガやアブラーを召喚
┃椿、山茶花、柿、藤、桜、芙蓉、モチノキ、クチナシ、マサキ、カモミール
┃─────────────────────────────────
┃3.武装集団 (実は薬草もある) ・・・ 棘や毒をもった過激テロリスト
┃棘:ツルバラ、ラズベリー、ピラカンサ(実には毒)
┃毒:水仙関係(水仙・スズラン・彼岸花等)、トリカブト、ジギタリス
┃夾竹桃、ヤツデ(汁で中毒する) 、モロヘイヤ(種は猛毒)
┃─────────────────────────────────
┃4.毒ガス ・・・ 悪臭を発する(本来良い香りだがクドいものも含む)
┃セージ、金木犀、栗、ジャスミン 、菜の花
┃─────────────────────────────────
┃5.その他 ・・・ 圧倒的生命力と大株化:ジュズダマ(ハトムギ)
┃      ・・・ 鉄骨支柱もへし折る:キウイ
┃      ・・・ 特定外来生物:オオキンケイギク等
┃      ・・・ 違法植物:大麻(大麻取締法)、アツミゲシ等(あへん法)
┃─────────────────────────────────     
┃6.番外(生やしてはいけない)
┃爆発物:ハマスゲ、スギナ、葛、ヤブガラシ、ゼニゴケ、屁糞葛、ワルナスビ
┃劇物:ドクゼリ、ドクウツギ、ハシリドコロ、ヨウシュヤマゴボウ
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛

3 :花咲か名無しさん:2019/07/14(日) 12:51:45.00 ID:te3QJxy+.net
・これら危険物は地域や日照条件、地質などの環境により大きく変化しますので、参考程度に。
【次スレ・スレタイ・テンプレに関して】
・次スレはが立てること。無理な場合はが立てて下さい。
・を過ぎても次スレが立っていない場合、宣言した上で有志の方が立てて下さい。立てられない人はレスを控えましょう。

・スレタイ案は以降に徹底して下さい。
スレタイは全体で48バイト以内。
固定部分の【】植えてはイケナイ!××【】は必ず入れて下さい。
!【】全角、スレNo.の××が半角数字の場合、固定部分だけで24バイトになります
バイト数は文字数カウンタでの確認推奨です

ーテンプレここまでー

4 :花咲か名無しさん:2019/07/14(日) 12:52:55.65 ID:te3QJxy+.net
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃危険物ランキング早見表
┃─────────────────────────────────
┃Aランク:悪魔の破壊兵器。厳重な管理下でも制御不能。
┃Bランク:堅牢な施設内(鉢植え)でのみ取り扱い可能。施設外持ち出し厳禁。
┃Cランク:ここから制御可能。しかし地域内汚染を招く可能性が高く油断大敵。
┃Dランク:危険物であるという認識さえあれば問題ない。むしろ管理が容易。
┃─────────────────────────────────
┃1.爆発物 ・・・ 恐ろしい繁殖力でひたすら増殖
┃A:竹&笹
┃B:ミント、ドクダミ、ナガミヒナゲシ、オキザリス、イワダレソウ
┃C:ツルニチニチソウ、アイビー類、トケイソウ、菊類、宿根朝顔、シャガ、
┃ツユクサ、ケナフ、シソ、ワイルドストロベリー、ラズベリー・ブラックベリー
┃D:藤、キウイ、ノウゼンカズラ、イチジク、ビワ
┃─────────────────────────────────
┃2.生物兵器 ・・・ チャドクガ、イラガやアブラーを召喚
┃C:椿、サザンカ、モチノキ、クチナシ、桜、マサキ、柿
┃─────────────────────────────────
┃3.武装集団 (実は薬草もある) ・・・ 毒をもった過激テロリスト
┃A:トリカブト
┃B:夾竹桃、ウルシ類
┃C:イヌサフラン、チョウセンアサガオ、ジギタリス
┃D:ピラカンサ、水仙関係(水仙・すずらん・彼岸花等)
┃─────────────────────────────────
┃5.その他 6.番外
┃A:ハマスゲ、スギナ、葛、ヤブガラシ、オオキンケイギク、ドクウツギ、
┃B:違法ケシ、大麻(見かけたら即通報)、オキザリス、ドクゼリ、ハシリドコロ
┃C:ヨウシュヤマゴボウ、ゼニゴケ
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛ .

5 :花咲か名無しさん:2019/07/14(日) 12:53:09.82 ID:te3QJxy+.net
すまん、早見表前後した…

6 :花咲か名無しさん:2019/07/14(日) 13:03:57.58 ID:wuHGxNGx.net
170 名前:花咲か名無しさん[sage] 投稿日:2013/01/02(水) 15:54:53.92 ID:eonRSr80
ベトナムで鳴らした俺達雑草部隊は、濡れ衣を着せられ当局に伐採されたが、焼却炉を脱出し地下に潜った。
しかし地下でくすぶってるような俺たちじゃあない。根毛さえ通りゃ水分次第でなんでもやってのける命知らず。
庭をジャングルにし、団粒構造を粉砕する、俺達植えてはイケナイAチーム!

「俺はリーダーのモウソウチク大佐。通称タケ。奇襲作戦と家屋破壊の名人。
 俺のような天才策略家でなければ、百戦錬磨のつわものどものリーダーは務まらん!」
「俺はナガミヒナゲシ。通称ナガミー。自慢のルックスに女はみんなイチコロさ。
 ハッタリかまして、沿道から花壇まで、どこでも生えてみせるぜ。」
「プエラリア・ロバータ、通称kudzu。緑化の天才だ。大統領官邸でも蔓延ってみせらあ!でも、中国だけは勘弁な!」
「よぉ、お待ちどう!俺様こそヤイトバナ。通称サオトメバナ。グリーンカーテンとしての腕は天下一品!屁糞?悪臭?だから何??」

俺達は、道理の通らぬ世の中に敢えて挑戦する、頼りになる神出不没の「植えてはイケナイAチーム」!
助けを借りたい時は、いつでも言ってくれ!

7 :花咲か名無しさん:2019/07/14(日) 13:04:15.08 ID:wuHGxNGx.net
                         (○)
海上                地上 ヽ|〃    |→隣家
〜〜〜〜〜/⌒\〜〜〜  〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
        /     \     ___/|\___________→∞
       (   氷山   )      ./|\地下茎 .|\/|\/|\/|\/|\
        \___./       /|\/|\|/|\/|\/|\/|\/|\
                   ./|\/|\|/|\/|\ ↓この先地獄

※図はイメージです。

8 :花咲か名無しさん:2019/07/14(日) 14:03:22.15 ID:JWSikDLi.net
乙!

9 :花咲か名無しさん:2019/07/14(日) 16:50:52.10 ID:HvlaX53p.net
参考になります

10 :花咲か名無しさん:2019/07/14(日) 18:16:29.56 ID:LpwmXqEI.net
>>1乙。
これから迎える夏に向けて、この夏野菜で英気を養って下さい。
既に種は植えておきました。

涼味と香気が食欲を促す…ミントと紫蘇
ネバネバでスタミナUp…スベリヒユ
食べてもおいしい万能薬草…ドクダミ
来年の花粉症に今から備えて…スギナ

11 :花咲か名無しさん:2019/07/14(日) 20:40:17.08 ID:UUpMQbP2.net
>>1

>>10
あらかた生えイケじゃねーか

12 :花咲か名無しさん:2019/07/14(日) 21:33:23.16 ID:TIPA7fE3.net
>>1
ありがとうございます
お礼に医食同源で元気の源とされる芋類を植えておきますね
里芋の粘りパワーでますますのご活躍を!

13 :花咲か名無しさん:2019/07/15(月) 04:59:55.91 ID:GK3domvW.net
>>1
とっても可愛い私の大好きなヒメツルソバを植えておきました〜っ!!
うちのは、小さいのを株分けして枯れたと思っていたらいつの間にか復活してきてくれました。

14 :花咲か名無しさん:2019/07/15(月) 05:15:30.57 ID:+jEcE08R.net
>>1
端っこにワイヤープランツ挿しときました

15 :花咲か名無しさん:2019/07/15(月) 06:45:44.18 ID:BHgonVyI.net
>>1
各季節の旬の味覚が楽しめるように

春の筍や流しそうめんが楽しめる竹と
新芽や花の天婦羅が美味な藤と
夏に葛餅・冬に葛湯が楽しめる葛を
>>1のお庭に定植させて頂きましたのでお納めください

16 :花咲か名無しさん:2019/07/15(月) 07:45:20.39 ID:U9xyjJGX.net
>>1の子孫繁栄家内安全を願って、どんなに抜いても華麗に復活するフェニックスのようなチガヤを>>1のお庭に植えてあげましたよ!!

17 :花咲か名無しさん:2019/07/15(月) 12:04:17.70 ID:zFyb4rra.net
相変わらずオッソロシイなw

18 :花咲か名無しさん:2019/07/16(火) 07:18:50.94 ID:EPtrVaG/.net
試しに巻いてみたけどカーペットひかれて雑草対策してたけどどっちが勝つの?

19 :花咲か名無しさん:2019/07/16(火) 07:21:56.20 ID:fPoa7MO+.net
巻いておいたカーペットをひいて雑草対策したの?

20 :花咲か名無しさん:2019/07/16(火) 07:45:52.15 ID:M6GaIzcd.net
発芽する前にカーペットなんてフェアじゃない

21 :花咲か名無しさん:2019/07/16(火) 08:06:27.28 ID:mAhNIE4g.net
>1乙
先日うちのイワダレソウにピンクの花が咲いてとても愛らしかったのでお裾分けしておきますね
あと匍匐性タイムと同じく匍匐性のオレガノです
既にあるミントと合わせてフレッシュスパイスのある生活を楽しんで下さいね!
あっお手間にならないよう植えておきました☆

22 :花咲か名無しさん:2019/07/16(火) 09:15:47.33 ID:k2SebStI.net
野菜も植えておくと便利ですよ
青紫蘇を摘芯したので挿し芽しておきました〜

23 :花咲か名無しさん:2019/07/16(火) 09:38:40.65 ID:tO8DlWU4.net
>>1
20年ほど前からうちやその周辺で爆増してるヒメフウロ(推定)の種蒔いておきますねー
ピンクの小さい花が可愛くて好きでした

24 :花咲か名無しさん:2019/07/16(火) 20:43:29.50 ID:VuPCMNCx.net
書き込むスレ間違えたので改めて。

今日初めて知ったんだが、ワルナスビって茄子の接ぎ木苗の台木に使われてるんだな…

それが成長して「あら、今年は茄子が勝手に生えてきた、ラッキー!」と思ったらワルナスビだったと言うのが、
ローカルTV番組で投稿されてた。

それ見て思わず「ひぃやぁぁぁぁ〜!」って変な声が出た。

25 :花咲か名無しさん:2019/07/16(火) 20:44:33.00 ID:qu33MJ7q.net
ほー
台木から毒性移ったりとかせんのかね

26 :花咲か名無しさん:2019/07/16(火) 20:51:48.63 ID:5nujFSYe.net
チョウセンアサガオか何かは台木にするとヤバいみたいなのを読んだ記憶があるけど

27 :花咲か名無しさん:2019/07/16(火) 21:03:59.71 ID:qU+tVPDV.net
>>26
これね
http://www.ntv.co.jp/gyoten/backnumber/article/20180220_02.html

当時テレビの情報番組でもこの事件やってたわ

28 :花咲か名無しさん:2019/07/16(火) 21:04:06.45 ID:MTl0SRw5.net
>>1

皆さん野菜ばかり植えていくので私は薬にもなる果物の苗を差し上げますね〜。
リンゴみたいな味がするよ…棗
花粉症対策のお茶になる木苺だよ…甜葉懸鈎子
猫パラダイスが出来るよ…またたび

29 :花咲か名無しさん:2019/07/16(火) 22:46:13.75 ID:M3XdN78b.net
トマト系もヤバいな
植えた覚えのないマイクロトマトが去年生えて森みたいになっていたんだけど、入院して春まで放置してたら今通路含む庭中からトマトの芽が出てる
取っても取っても時間差で大量に出てくる

30 :花咲か名無しさん:2019/07/16(火) 22:57:59.14 ID:qu33MJ7q.net
ミニトマトが翌年こぼれ種から出て来るのはよくある

31 :花咲か名無しさん:2019/07/16(火) 23:27:57.75 ID:UOfPmXLv.net
トマトの連作障害ってこぼれ種には適応外なのかな

32 :花咲か名無しさん:2019/07/16(火) 23:53:07.97 ID:jahaBbx1.net
トマトが実って美味しければ羨ましいんだけどね

33 :花咲か名無しさん:2019/07/17(水) 03:34:05.36 ID:PRSmuzI7.net
>>19
種撒いてもカーペットひかれると発芽無理なのか。

34 :花咲か名無しさん:2019/07/17(水) 08:17:39.94 ID:PKZq7ub1.net
好光性種子でなければ発芽自体はするだろうが、発芽後に光合成出来なくて死ぬかな

35 :花咲か名無しさん:2019/07/17(水) 10:08:36.17 ID:hKhAp0lv.net
>>27
まさに好奇心は猫を殺す
死ななくて良かったけど物凄い馬鹿旦那だな

36 :花咲か名無しさん:2019/07/17(水) 10:11:53.36 ID:xRj1Kgcp.net
>>32
こぼれ種のトマトは大概くそまずいよね

37 :花咲か名無しさん:2019/07/17(水) 10:42:59.21 ID:ZGNJx8+2.net
ついこの間も同じ番組で沖縄移住した夫婦が猛毒蟹の鍋で死にかけたエピソード紹介してたよ
同じ夫婦だったら笑う
つか自給自足に憧れるタイプは詰めが甘いな

38 :花咲か名無しさん:2019/07/17(水) 11:50:22.95 ID:hKhAp0lv.net
元気なうちは田舎生活もいいんだけどね
ご近所で都会から来て色々やってた爺さん家も
この間通りかかったら庭のぶどう棚が全部太陽光パネルに変わってた

39 :花咲か名無しさん:2019/07/17(水) 12:05:31.61 ID:pkmMOTio.net
自分の家には生えてないのに隣の家の老人1人の家が庭ボウボウでヤブガラシが地下茎かわぁらないけど侵入してくるの防ぎようないですかね?
侵入してきてる枝だけでも切っていいか聞こうにも耳遠いのかインターホン壊れてるのか反応ないので
班長に聞いても生きてるか不明ですって言われ困ってるw

40 :花咲か名無しさん:2019/07/17(水) 12:30:59.63 ID:p2+Z2Tvs.net
自給自足とかロハス生活やるなら有毒種についての知識は必須だろうにな
うちは隣家からはみ出してる枝をバチバチ伐ってるわ、駐車スペースだから見通し悪いと困るんで

41 :花咲か名無しさん:2019/07/17(水) 12:55:59.32 ID:jl+yYTMY.net
インターホン押しても出てこないなら侵入枝切ったくらいで反応しなさそうな気もする…
けど連絡は一応必要なんだよねえ

42 :花咲か名無しさん:2019/07/17(水) 13:17:44.79 ID:33YPK4EA.net
地下から来てる根っこは切っていいんだっけ
土地の境界を掘って自分側にグリホまけばうっかり隣も枯れるかもなー

43 :花咲か名無しさん:2019/07/17(水) 13:30:40.32 ID:TReVDeyz.net
>>42
隣家の竹が地下茎伸ばして我が家の敷地に生えてきた→勝手に切ってヨシ

隣家の柿の木が塀を越えて枝を伸ばして我が家の敷地内で実を付けた→勝手に切ったらアウト
(隣家に依頼して切ってもらうことはできるし、隣家ははみ出た部分を切る義務がある)

44 :花咲か名無しさん:2019/07/17(水) 14:12:22.47 ID:xNv9gTs3.net
>>39
手紙を入れるというのは?

うちの地方は例年に比べてずいぶんと雨が少ないせいか
植えイケたちの元気もいまいちだわ
元気だとうんざりするのに、そうじゃないのもなんだか寂しいね

45 :花咲か名無しさん:2019/07/18(木) 00:28:30.25 ID:0IhrM6ho.net
>>42
生えてきたのはグリホでどうにかなってる部分はあるのですが
隣の庭が一面ヤブガラシで
種の飛散がすごくて30cm砂利入れてるので抜くのは容易なのですが数が多くて困ってしまうw

46 :花咲か名無しさん:2019/07/18(木) 02:49:46.33 ID:dUi2qWhC.net
実がこちらの敷地に落ちてきた場合は…

47 :花咲か名無しさん:2019/07/19(金) 00:03:17.54 ID:A5Z5iSxi.net
スタッフとして美味しくいただくべき

48 :花咲か名無しさん:2019/07/19(金) 08:18:12.16 ID:WUxLcx1v.net
うちも隣のヤブガラシがエグいわ
梅雨明けたら勝手に除草剤撒いてやる予定

49 :花咲か名無しさん:2019/07/21(日) 21:29:28.65 ID:pNtlW9vJ.net
ヤブガラシはスズメバチやらスズメガやらスズメ系を召喚するからな

50 :花咲か名無しさん:2019/07/23(火) 02:57:27.62 ID:FjDJ9G0p.net
東から多くの車両がやってくる。しかし、それらの車両は徐々に停車し、運転している者はすべて死んでいる。
ライン川で最後の決戦がある。兵士たちは誰ひとりとして戻ってこないだろう。

航空機のパイロットたちが、小さな「黒い箱」を投下する。それは、地面に触れる前に爆発する。
そして、黄色や緑色の煙や塵を巻き上げる。

その煙や塵に触れると人間であろと動物であろうと、あるいは植物であろうと、すべて死んでしまう。
1年間はこの場所にはいかなる生き物も入ることはできないだろう。立ち入ることは生死に関わる危険を伴う。

これらの「黒い箱」はまるで悪魔だ。
これらが爆発すると黄色や緑色の塵や煙が発生し、接触したものはすべて死ぬ。

人間は真っ黒になり、肉は彼らの骨から落ちてしまう。
兵士たちは誰ひとりとして戻ってくることはないだろう。

そして、私は東から誰かが飛んできて、海の中に何かを投下する光景を見た。
海の水はまるで塔のような高さまで立ち昇ってから倒れた。

これらのすべてのできごとは長く続くわけではない。
3日か、あるいは3週間か、あるいは3ヶ月。
それは私には正確にわからない。

51 :花咲か名無しさん:2019/07/23(火) 04:27:53.90 ID:J7BoNUdg.net
やがて、誰も居なくなった大地一面に、スギナが悠然と葉を揺らすだろう。

52 :花咲か名無しさん:2019/07/23(火) 07:55:50.53 ID:gp8DL056.net
>>50
>>51
いきなりどうした?

53 :花咲か名無しさん:2019/07/23(火) 08:32:21.45 ID:rOSA0f7g.net
>>51
ドクダミ「どっこいしょ…ふぅ」

54 :花咲か名無しさん:2019/07/23(火) 11:32:34.62 ID:zAcouNN5.net
地獄蕎麦がみつしりと

55 :花咲か名無しさん:2019/07/23(火) 12:00:12.19 ID:FTmYHn08.net
パイオニアプランツだっけ
焼け野原や開拓地に真っ先に蔓延るヤツ

56 :花咲か名無しさん:2019/07/23(火) 15:00:36.39 ID:MBhWSZZ0.net
ワイヤープランツとロンギカリウスの混植がヤバくなってきたからひっぺがしてきた
定着しやすいのはロンギだけど抜くのは楽
ワイヤープランツは木だった
1センチ以上の太さの蔦で森になってた
籠編めそう
手がものすごく痛いがまた生えてくるのかと思うと報われない

57 :花咲か名無しさん:2019/07/23(火) 15:08:32.14 ID:ycz0Ii1m.net
ご近所さんのお庭に生えてきたというビワ
1m位だけど葉っぱも幹も力強くて
樹勢が強いとはこういうことかとびっくりした

58 :花咲か名無しさん:2019/07/24(水) 14:11:25.93 ID:0yeA/k86.net
1万坪の広葉樹林だったのが、
100年近く放置した結果、今…
竹林に変わってしまった(`;ω;´)

59 :花咲か名無しさん:2019/07/24(水) 14:58:07.63 ID:EwXhSfjy.net
竹藪は処理しようと思うと一人じゃどうにもならないよねー

60 :花咲か名無しさん:2019/07/24(水) 20:07:35.42 ID:bSpVMWRV.net
1万坪はすげーな

61 :花咲か名無しさん:2019/07/24(水) 22:06:45.56 ID:1zpYkDDh.net
60年だか120年だかに一度一斉に花咲いて枯れるんだっけ

種しこたまばら撒いて

62 :花咲か名無しさん:2019/07/25(木) 11:33:50.47 ID:ag86MBJt.net
自宅裏の藪が開拓され駐車場になった
ただ気になるのが葦の地下茎に黒いシート被せて砂利とアスファルトが何年保つのか?ということで
生えイケ案件だと思うが変化があったら観察日記付けるわ

63 :花咲か名無しさん:2019/07/25(木) 16:41:47.17 ID:GE51G+8I.net
テンプレの毒ガスにドクダミも追加で入れたら?

二冠で良いでしょ。

64 :花咲か名無しさん:2019/07/25(木) 16:51:30.85 ID:bJEUvaea.net
>>63
同意

65 :花咲か名無しさん:2019/07/25(木) 18:34:00.33 ID:5jQtPaq4.net
>>63
最近ドクダミの香りに慣れたせいか、草むしりして
ドクダミが香っても「あ、爽やかな香り」ってなる。

66 :花咲か名無しさん:2019/07/25(木) 18:53:06.22 ID:NkCior9g.net
ドクダミとかうちのヤギでも食わないわ

67 :花咲か名無しさん:2019/07/25(木) 19:53:24.87 ID:z88EfAPg.net
似た香りのパクチーがこんなに人気なのにドクダミはなんでダメかねえ

>>66
自然の草刈機をもってしても歯が立たないか

68 :花咲か名無しさん:2019/07/25(木) 20:11:26.78 ID:ZUUm3JbX.net
歯を立てないんだろ

69 :花咲か名無しさん:2019/07/25(木) 20:55:06.84 ID:02WccsWT.net
グリホが販売禁止になる前に
わが家のヒメツルソバとヒメイワダレソウと笹とツルニチニチソウを何とかせねば

70 :花咲か名無しさん:2019/07/25(木) 21:24:04.45 ID:rvMo1pg7.net
>>66
ベトナムではサラダなどで食べるそうだけど
日本のドクダミと臭いの強さが違うんだろうか?

71 :花咲か名無しさん:2019/07/25(木) 21:29:51.94 ID:/xabF/QS.net
>>69

大丈夫だよ
売上No1除草剤に発がん疑惑、禁止国増える中、日本は緩和
https://news.yahoo.co.jp/byline/inosehijiri/20190725-00135499/

72 :花咲か名無しさん:2019/07/25(木) 23:17:12.13 ID:jQgHuh5J.net
>>67 >>70
ヤギって雑草なんでも食べるイメージあるけど結構好き嫌いあるよ
スギナとかなら結構好んで食べてたな

73 :花咲か名無しさん:2019/07/26(金) 02:27:49.23 ID:0NPSAiLl.net
>>71
アホス…アホス…w

74 :花咲か名無しさん:2019/07/26(金) 05:01:26.59 ID:Z7jleF8u.net
嫌なら自分だけでも別の除草剤使えよ

75 :花咲か名無しさん:2019/07/26(金) 08:12:12.03 ID:euqA2bAP.net
100均でもフツーに買えるもんな>グリホ
そこら辺の知識も危機感もない人間が、用法用量も無視して撒きまくる絵しか見えない

76 :花咲か名無しさん:2019/07/26(金) 08:56:33.65 ID:78q1zKBE.net
標準使用量なんて関係ない人もいるからね
マンションのアスファルト駐車場の端っこ
道路との際、基礎の際とか除草剤の顆粒がテンコ盛りだもの

77 :花咲か名無しさん:2019/07/26(金) 12:29:20.37 ID:qyjquvSO.net
ラウンドアップが無いなら、バスタを使えば良いじゃない?

78 :花咲か名無しさん:2019/07/27(土) 14:38:57.70 ID:os5Y1dqU.net
パスタでは禍根を残す

79 :花咲か名無しさん:2019/07/27(土) 17:18:46.39 ID:xFN85g/E.net
ラジオで除草に重曹まくのを、推奨してたよ
適切な使用量も回数や環境についての言及もなし
害みたいに不毛の地になったらどうすんだ

80 :花咲か名無しさん:2019/07/27(土) 17:18:54.36 ID:xFN85g/E.net
塩害 ね

81 :花咲か名無しさん:2019/07/28(日) 00:38:20.96 ID:xSUVHDpi.net
まあ特定農薬指定されてるから使える事は使えるんじゃないか?
ナトリウムは蓄積されそうだけど

82 :花咲か名無しさん:2019/07/28(日) 15:29:32.03 ID:ZbbZlziE.net
カソロン2.5(3kg=1,380円)を1kgほど撒いてみた
スギナとイネ科っぽい雑草、裏からはドクダミが侵攻中

83 :花咲か名無しさん:2019/07/29(月) 19:15:47.27 ID:MylSMpTA.net
塩害が問題になってる地域は雨が降らないんだよ
日本の場合雨で流されるから塩の蓄積は起きないよ

84 :花咲か名無しさん:2019/07/29(月) 20:10:45.85 ID:ouXASHX8.net
ニラみたいな細い葉がまっすぐに生えてる雑草に顆粒タイプの除草剤をかけても葉にかからない…
だから顆粒を水でといて刷毛で葉にぬりぬりしている。液体タイプのがいいかな

85 :花咲か名無しさん:2019/07/30(火) 00:13:51.13 ID:LSYcHSOY.net
庭の隅にヤブミョウガ(ツユクサの一種)が勝手に生えてきたんだけど生えイケですか?

86 :花咲か名無しさん:2019/07/30(火) 08:05:13.54 ID:Czq0Zn7F.net
>>84
顆粒って根から行くもんだと思ってたけど、
葉からのもあるんだね

87 :花咲か名無しさん:2019/07/30(火) 08:08:36.87 ID:gESyefTQ.net
シマトネリコって実生すんの!?
今まで全く何ともないまま(花は咲いてた)5年経過した今年、雨が続いてやっと庭に出られてふと樹下を見たら小さな芽が無数に・・・
特徴ある本葉はまさにシマトネリコのものだ。樹木だからそう簡単に群生することはないだろうが撤去せねば。

カブトムシ、クワガタ、セミがガッツリ集るしスクスク成長するし樹形は涼しげで常緑傾向でいい植栽かもしれんがアカンな・・・

88 :花咲か名無しさん:2019/07/30(火) 11:41:39.38 ID:VIrlF4bQ.net
シマトリネコは発芽率は悪くないらしいよ

89 :花咲か名無しさん:2019/07/30(火) 12:28:38.28 ID:HYtjD9hd.net
ト ネ リ コ
ト リ ネ コ

90 :花咲か名無しさん:2019/07/30(火) 13:15:21.41 ID:sJjJ4ET/.net
>>87
シマトネリコは凄いよ。雑草なみに強烈
抜いても抜いても・・・
抜き忘れるとHCに売ってるくらいのサイズにはすぐになる。
花咲いたらすぐ取るようにはしてるんだけど、全部は取り切れないし。
うちはもう10年もたつので、抜くに抜けず。
植えるんじゃなかった。

91 :花咲か名無しさん:2019/07/30(火) 13:42:52.33 ID:SzikEpPK.net
トリネコの大冒険

92 :花咲か名無しさん:2019/07/30(火) 14:36:12.85 ID:KKpIl/9+.net
いいなー。シマトネリコを何度か買って植えたけど、大雪でなくなったり、一日中日が当たる庭なので干からびてなくなったりだわ。

93 :花咲か名無しさん:2019/07/30(火) 18:28:40.86 ID:9wf4NNeu.net
ウチの向かいにシマトネリコ3本植わってて毎年種子爆弾との戦いよ
体感10割発芽してる
落ち葉もすごいし巨大イモムシの糞落ちてくるし酷いもんだよ

94 :花咲か名無しさん:2019/07/30(火) 19:39:12.72 ID:19ecV8Un.net
イモムシ!シマトネリコいらない!

95 :花咲か名無しさん:2019/07/30(火) 19:39:29.81 ID:19ecV8Un.net
あきらめついたわ!

96 :花咲か名無しさん:2019/07/31(水) 03:02:34.08 ID:MFTGiXmY.net
>>89
トネリコの大冒険

97 :花咲か名無しさん:2019/07/31(水) 07:18:05.12 ID:eCNrjGMG.net
トネリのココロ

98 :花咲か名無しさん:2019/07/31(水) 07:57:22.07 ID:icxAsAAI.net
どんぐりのかわりにトネリコの種をくれるんでしょうか

99 :花咲か名無しさん:2019/07/31(水) 13:28:54.18 ID:lRQ0JBth.net
8/2はハーブの日だそうな
みんなでハーブ植えよう国民運動

100 :花咲か名無しさん:2019/07/31(水) 15:18:12.06 ID:MEJNjdLW.net
ハーブなんてミントくらいしか知らない、が園芸した事ない人の知識じゃないかなあ。うちの旦那みたいな。
んで、ハーブの日にミントの苗買ってきちゃうんだろか。

総レス数 1001
211 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200