2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【手遅れ】植えてはイケナイ!54ゅうしょうさま【無惨】

1 :花咲か名無しさん:2019/07/14(日) 12:49:47.49 ID:te3QJxy+.net
最も危険な罠、それは不発弾。
巧まずして仕掛けられた地中の闇に眠る殺し屋。
それは突然に目を覚まし、偽りの平穏を打ち破る。
ガーデンは巨大な罠の園。
そこかしこで、信管をくわえた不発弾が目を覚ます。

「植えてはイケナイ!」
可憐な華も、巨大な不発弾。
自爆、誘爆、御用心。

第1種指定:他の植物を駆逐する無限の増殖力を有する種。
第2種指定:予想以上に病害虫が多く、近所からも苦情が殺到する種。
第3種指定:庭の面積に対して大きくなりすぎ、自宅および近隣の日照権に影響を及ぼす恐れのある種。

庭に植えて後悔した、植えない方がいい植物を語り合え。

※前スレ
【何度でも】植えてはイケナイ!草が53のようだ【蘇る】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/1557759132/

851 :花咲か名無しさん:2019/11/04(月) 09:48:47.61 ID:No/qBvC/.net
>>850
チャレンジャーやなあw

852 :花咲か名無しさん:2019/11/04(月) 18:33:59 ID:Zi6EoHyP.net
>>849
セイタカはセイヒクになってきてる気がする
ススキとの闘いの中で生き延びる知恵なのか
単に猛暑などの環境変化で成長できなくなったのかは分からないが

853 :花咲か名無しさん:2019/11/04(月) 18:36:27 ID:xmlt8pv2.net
アレロパシーの影響じゃ?

854 :花咲か名無しさん:2019/11/08(金) 14:54:34 ID:5Fja3eY3.net
どうしてミツバがないんだ
際限なくふえるよ、あいつら…お隣さんから貰った一株が発生源だから、おおっぴらに抜き捨てらんないし

855 :花咲か名無しさん:2019/11/08(金) 17:27:51.23 ID:2V8Xeuvs.net
ミツバは育てようとしても環境合わないと無理
種撒いたし苗も植えたけど育たなかった
乾燥して日当たりの良い砂質土壌だと駄目なんだ

実家の庭ではモサモサして摘み放題だったんで今の家でもやろうとしたけど無理

856 :花咲か名無しさん:2019/11/09(土) 03:19:58.64 ID:7NCytZxE.net
ミツバは年始に備えて秋にスーパーで買ったのの根っこをスポンジごと植えたけどダメだった
春先にやったら三回とも成功したから気候によるのかな?
でも生で使いたいミツバはナメクジシーズンは何となく使いたくなくて切って捨ててたので、これから寒くなったらそろそろ食べられるかな
あと、ミツバのプランターの周りはオルトランたっぷり使ってる花鉢が置いてあるので、そこでミツバのこぼれ種が発芽しても使えないから同じプランター内に落ちてほしい
(ミツバの虫除けはBT剤使用)

857 :花咲か名無しさん:2019/11/09(土) 08:03:31 ID:M7xbqAEG.net
ミツバはウエイケ

858 :花咲か名無しさん:2019/11/09(土) 15:12:10.37 ID:HibejnTn.net
ミツバは種まいて最初の年に危機感覚えて数年かけて根絶した
根の張り方がヤバい

859 :花咲か名無しさん:2019/11/09(土) 18:28:58 ID:qk6aKXwQ.net
グリホサートを筆で塗れ

860 :花咲か名無しさん:2019/11/09(土) 18:48:58.87 ID:5YPT0bUl.net
小判草、すごい勢いで増えるイネ科で猫が居たら喜びそうではある、歴史が
「明治期終わり頃から上流階級の人々による観賞用として持ち込まれてきた歴史がある」というから驚き。はっきり言って雑草いつのまにか庭にはびこってた。

861 :花咲か名無しさん:2019/11/09(土) 21:45:31 ID:JIyeguDm.net
>>860
なんというか、もう少し落ち着いて書け?

862 :花咲か名無しさん:2019/11/10(日) 04:38:24.78 ID:CVta2+d/.net
改行の概念が瓦解していく文章だな

863 :花咲か名無しさん:2019/11/10(日) 07:15:25.17 ID:dDkkx3RT.net
大判草の方が猫が喜ぶ気がする

864 :花咲か名無しさん:2019/11/10(日) 14:08:04.83 ID:3+Zv1LC9.net
エノコログサで十分ですニャ

865 :花咲か名無しさん:2019/11/10(日) 14:21:49 ID:auyxSEcq.net
>>843
プランターで挿し木だから自分の意思で増やしたんだけど、一番最初にうまく行った品種を調子に乗って増やしすぎたので他の品種との兼ね合いで可哀想だけど一部枯らそうと思って
短く刈ってから水やりやめたんだけど、
相当期間晴天が続いて「枯れたかな?」と思ったら、恵みの(?)雨で枯らしたうちの一株に新芽が生えてきた。生命力に感動したので結局育ててる

866 :花咲か名無しさん:2019/11/10(日) 20:26:26.75 ID:8DuvLlXz.net
キクイモ植えたことを後悔してる
株元から80cmくらい離れたところ掘ったら芋がゴロゴロしてた
たった十株程度だが掘り尽くすのは疲れそう

867 :花咲か名無しさん:2019/11/11(月) 04:14:31 ID:7OpkD+mJ.net
と、糖尿病患者にいいらしいし( ;∀;)

868 :花咲か名無しさん:2019/11/11(月) 14:32:05 ID:n0c+OCAr.net
>>865
うちのとこでは菊は2〜3年で消えるから茎を伏せたり挿したりして更新するのが普通
勝手にそんなに増えるのかわからん

869 :花咲か名無しさん:2019/11/11(月) 14:56:07.12 ID:+AB6Cz6y.net
キクイモは数株植えただけで翌年100株くらい芽が出てくる
収穫してとり尽くした気になっても必ずうじゃうじゃ生えてくる

870 :花咲か名無しさん:2019/11/11(月) 18:20:15.59 ID:OcfiWTOX.net
>>869
食い放題だなwと思った僕が居る
キクイモって食べたこと無いから来年辺りプランターで作ってみる

871 :花咲か名無しさん:2019/11/11(月) 18:38:18.69 ID:7OpkD+mJ.net
>>869
ドクダミ状態か…

872 :花咲か名無しさん:2019/11/11(月) 18:52:53.72 ID:2W2rfXNK.net
キクイモって旨い?

873 :花咲か名無しさん:2019/11/11(月) 19:03:30.38 ID:B1KVYkv9.net
う、植えてみようかな…

874 :花咲か名無しさん:2019/11/11(月) 19:25:17 ID:/o2JcdwF.net
キクイモの値段を調べたら結構高いね

875 :花咲か名無しさん:2019/11/11(月) 20:22:24.25 ID:0VYOPSq4.net
植えたい

876 :花咲か名無しさん:2019/11/11(月) 20:35:12.89 ID:f4wIIOUv.net
ウエイケは まず脳内に 根を下ろし

877 :花咲か名無しさん:2019/11/12(火) 00:31:44.04 ID:ZQsD+uHQ.net
調べたら身体に良さげ。植えちゃうぞー!

878 :花咲か名無しさん:2019/11/12(火) 00:36:42.60 ID:NQ5kMx3a.net
>>866だが逆に宣伝みたいになっちゃったな
育てるなら茎は何度か切り戻したほうがいいと思う(切りすぎて枯れるならそれはそれでいい…たぶん枯れないけど)
放任したら3mくらいになって風で倒れた
味はほぼ無味

種芋は10個くらいで売ってけどまずは1個でやってみるべき(余った種芋は"適切に処分"する)
芋という割に掘ったら保存がきかないので注意

879 :花咲か名無しさん:2019/11/12(火) 00:47:36 ID:NQ5kMx3a.net
追伸

耕せない場所や除草剤を撒けない場所(土手・樹木や宿根草など)からは念の為2m以上離して植える
肥料は与えない
適切な処分方法:燃えるゴミに出す・火を通す・コンクリートの上に風化するまで放置

880 :花咲か名無しさん:2019/11/12(火) 09:00:12 ID:rmgCoipn.net
キクイモ、食感苦手だわ
よう食わん

881 :花咲か名無しさん:2019/11/12(火) 10:34:03.06 ID:jIeQ9YYl.net
そんなにやばいのか、キクイモ

ミツバのフタバが庭にギッシリだよーーーー
芝生に飛び出したのは夫がチマチマ抜いてる
来シーズンは種が付く前に刈るか抜くかすれば減っていくのだろうか

882 :花咲か名無しさん:2019/11/12(火) 10:57:58.00 ID:+DdJpKWs.net
撒いても植えてもミツバが生えないから裏山椎
うちの芝にはチカラシバが混じってきてもう剥がすしか無い

883 :花咲か名無しさん:2019/11/12(火) 11:13:19 ID:c+twrr4Q.net
種をまくよりスーパーで売ってる根付きのミツバを料理に使った後に植えておいた方が早いし確実
腐りやすい夏より今の時期の方が適期
成長点はのこしといてね
めちゃくちゃ増えるから後悔しても知らない

884 :花咲か名無しさん:2019/11/12(火) 13:17:22 ID:5Qgnksv+.net
>>880
食べたことない
何かに似てる?

885 :花咲か名無しさん:2019/11/12(火) 13:52:04 ID:tehHK0AJ.net
水っぽいけどサクサク
ちょろぎに似てる

886 :花咲か名無しさん:2019/11/12(火) 15:57:37 ID:SpEDdI3I.net
生のままでサラダに入れてもいいらしい
あとは生のままスライスして醤油漬け、酢漬けとか

887 :花咲か名無しさん:2019/11/12(火) 15:58:36 ID:mmk4Pq+/.net
スーパーで新ショウガと思ったらキクイモだったというのを何度かやってる

888 :花咲か名無しさん:2019/11/12(火) 16:06:45 ID:4r5FClG1.net
見た目確かに似てるかもなw

889 :花咲か名無しさん:2019/11/12(火) 17:07:25 ID:+DdJpKWs.net
>>883
もうやった
ダメだった

890 :花咲か名無しさん:2019/11/12(火) 17:55:39 ID:ZMwS8uXC.net
>>887
地域どこらへんですか?こちら神奈川県では見たことないorz

891 :花咲か名無しさん:2019/11/12(火) 17:59:20 ID:u4gSWnO8.net
チョロギ食べてみたい

892 :花咲か名無しさん:2019/11/12(火) 18:44:19.28 ID:mmk4Pq+/.net
>>890
一応同じ神奈川県ですがイオンや農協でも見かけますよ

893 :花咲か名無しさん:2019/11/13(水) 01:10:00.71 ID:7cLRr6qP.net
>>889
水耕栽培のスポンジ付きのより「根ミツバ」で売ってる根っこが太いミツバの方が根付きやすいよ

894 :花咲か名無しさん:2019/11/13(水) 06:39:00.96 ID:pOpkPYf4.net
>>892
俺も神奈川県(稲城の近く)だが、見たことないぞ?
よく見てないだけ?

895 :花咲か名無しさん:2019/11/13(水) 08:31:29.13 ID:ylQbhCnQ.net
>>892
イオンでも見たことない…横浜市内

896 :花咲か名無しさん:2019/11/13(水) 09:04:10.23 ID:GXUx8J16.net
>>893
根三ツ葉も、スポンジ付きミツバもやってる
ミツバ買うたびにやってるし苗でも買う

で、全然つかない

897 :花咲か名無しさん:2019/11/13(水) 10:59:43.53 ID:BEPoEbhH.net
>>894 >>895
相模原市です
特産品扱いなのだろうか・・・

898 :花咲か名無しさん:2019/11/13(水) 12:09:21.43 ID:NXVqsUns.net
>>896
うちと同じだ。土が死んでるんだよ…セダムしか育たん。

899 :花咲か名無しさん:2019/11/13(水) 12:17:38.40 ID:GXUx8J16.net
>>898
土死んでるのかなあ

サツマイモはよく育つんだ
あとミカンとかお茶も

900 :花咲か名無しさん:2019/11/13(水) 12:18:18.49 ID:9wLhj9AD.net
柑橘類ってめっちゃ肥料喰いなハズだが

901 :花咲か名無しさん:2019/11/13(水) 12:21:18.38 ID:NXVqsUns.net
ごめん、土生きてるわ。
死んでるのは、うーちーだーけーかー!!
…ここで知った植えイケ達も死んでいくんだぜ?

902 :花咲か名無しさん:2019/11/13(水) 12:28:05.22 ID:GXUx8J16.net
>>900
mjd!?
冬に油粕やるくらいで、殆ど世話してないんだけど
でも毎年、冬場に自家用ミカンは買わなくて済むくらい成るよ

思い当たるのは犬がミカンの木の下を居場所にしてるくらいだけど
犬も寝床でトイレはしない筈

903 :花咲か名無しさん:2019/11/13(水) 13:10:23 ID:Zqs9UIpc.net
うちはミントが何度やってもダメなんだよなあ
あとツルニチニチソウとヒメイワダレソウも元気がない
グレコマだけ爆発的に増えるけど斑がなくて巨大な何かになってる

904 :花咲か名無しさん:2019/11/13(水) 13:32:22.93 ID:Oqob60v9.net
>>896
>>856にも書いたけど、南関東でこの時期やったことあるがダメだった
3月末頃やったら簡単に根付いた

905 :花咲か名無しさん:2019/11/13(水) 14:00:38.63 ID:geTCQLjy.net
とりあえず培養土買ってきてプランターでやってみたら?
それで上手く行くなら土系の問題とはっきりするわけだし

906 :花咲か名無しさん:2019/11/13(水) 17:35:09 ID:ekK9YpbA.net
>>896
たぶん土が極端に酸性に傾いてる
セダムしか育たないならきっとそう(セダムは弱酸性好き)
ゼニゴケとか生えてそうだな
石灰撒いて中和してみたらどうかな

907 :花咲か名無しさん:2019/11/13(水) 17:58:04 ID:ZAuY0Q5E.net
>>906
セダム庭の者です。
ゼニゴケもたくさん生えてる。
石灰やってみます!

908 :花咲か名無しさん:2019/11/13(水) 18:10:40 ID:ekK9YpbA.net
>>907
長年放置した土はマンガンも足りない事が多いので(庭木の葉が黄ばんだりする)苦土石灰をお勧めします

909 :花咲か名無しさん:2019/11/13(水) 20:03:13 ID:3Wxmp6HN.net
ミツバはドクダミと同じ
湿った日陰なら爆発的に増殖するけどそれ以外じゃ枯れる

910 :花咲か名無しさん:2019/11/13(水) 20:48:56 ID:kzN2CAIw.net
>>908
マンガンじゃなくてマグネシウムな

911 :花咲か名無しさん:2019/11/13(水) 21:36:02.62 ID:1l49Ggyt.net
ドクダミより三つ葉の方がいいなあ

912 :花咲か名無しさん:2019/11/14(Thu) 23:49:23 ID:2W29YhWc.net
この時期は暇過ぎてな

913 :花咲か名無しさん:2019/11/15(金) 17:07:54 ID:g8xrrU/I.net
園芸用の植物なら、毒草は幾らでもあるだろ

スズラン
朝顔
アジサイ
彼岸花
トリカブト
夾竹桃

他に何があったかな?
まあ、とにかく園芸用の植物には毒草は数多い
毒草なら、虫や動物による被害も少ないし
食用でないなら、返って育てやすくて良いだろう
法律に触れる麻やケシならともかく、毒草全部を問題にしていたら
園芸に使える植物の数はぐっと減るよ

914 :花咲か名無しさん:2019/11/15(金) 17:10:38 ID:t01fhKE+.net
その辺言い出すと、食用のトマトやモロヘイヤだって毒草だっつーのな

915 :花咲か名無しさん:2019/11/15(金) 17:11:27 ID:t01fhKE+.net
……ところで、何故いきなりそんな話に?

916 :花咲か名無しさん:2019/11/15(金) 17:28:05 ID:PM9C/CSY.net
園芸植物が毒草多いのは、そりゃ薬草からの転用が多いから当然なんだけど
いきなりキレてる>>913は、合法的に毒草植えられない!とおかんむりなのかな?

917 :花咲か名無しさん:2019/11/15(金) 17:29:33 ID:g8xrrU/I.net
俺はこのスレは初めてだ
ざっと読んでいると、毒草を植える事が頭がおかしいような事を書いている人がいたから
反論しただけだよ

918 :花咲か名無しさん:2019/11/15(金) 17:32:12 ID:QLnrF+Rx.net
>>915
暇な時期だから…?

【戦いは】植えてはイケナイ!55までも【終わらない】

いい感じの植えイケ感がわいてこないなあ

919 :花咲か名無しさん:2019/11/15(金) 17:34:13 ID:PM9C/CSY.net
>>917
えっとね、今の話題とか空気とか読め?

920 :花咲か名無しさん:2019/11/15(金) 17:35:32 ID:t01fhKE+.net
>>917
スレというか、2chもとい5ch自体初めてなのか……?

921 :花咲か名無しさん:2019/11/15(金) 17:45:42 ID:MA1CxEKc.net
今見直してみたら、>>4と入れ替わってる>>3のスレ立てやスレタイ案に関してのテンプレ、レス番号が抜けちゃってたんだね

前々スレから

4: 花咲か名無しさん [sage] 2019/05/13(月) 23:55:04.73 ID:YtcCwYrq

【このテンプレは未完成です】

・これら危険物は地域や日照条件、地質などの環境により大きく変化しますので、参考程度に。
【次スレ・スレタイ・テンプレに関して】
・次スレは>>970が立てること。無理な場合は>>980が立てて下さい。
・>>980を過ぎても次スレが立っていない場合、宣言した上で有志の方が立てて下さい。立てられない人はレスを控えましょう。

・スレタイ案は>>850以降に徹底して下さい。
スレタイは全体で48バイト以内。
固定部分の【】植えてはイケナイ!××【】は必ず入れて下さい。
!【】全角、スレNo.の××が半角数字の場合、固定部分だけで24バイトになります
バイト数は文字数カウンタでの確認推奨です

ーテンプレここまでー

922 :花咲か名無しさん:2019/11/15(金) 19:52:27.08 ID:HDfxKZis.net
>>921ありがとう
次のスレたて者さんよろしく

タイトル案出すよ〜
【音速?】植えてはイケナイ!繁茂はマッハGO55【光速!】

923 :花咲か名無しさん:2019/11/15(金) 20:27:14.67 ID:PM9C/CSY.net
【ミント】植えてはイケナイ!55の紅茶【ドクダミ】

924 :花咲か名無しさん:2019/11/15(金) 20:30:32 ID:PM9C/CSY.net
こっちにしようかな

【ミント】植えてはイケナイ!55のニラ茶【ドクダミ】

925 :花咲か名無しさん:2019/11/15(金) 23:54:15 ID:3I2u+eQ4.net
【越境する】植えてはイケナイ!ご近所から非難55【地下茎】

926 :花咲か名無しさん:2019/11/16(土) 04:52:50.38 ID:rBKm2aCK.net
>>923>>925どっちも好き

927 :花咲か名無しさん:2019/11/16(土) 07:25:59.06 ID:7/iu12oI.net
非難55いいね

928 :花咲か名無しさん:2019/11/16(土) 08:57:53.31 ID:TNnD/fCi.net
>>923がオサレでいい
まるでこのスレじゃないふいんき()

929 :花咲か名無しさん:2019/11/16(土) 09:43:28 ID:mihwNGL6.net
>>924
ミントはともかく、お前は煎じ茶だろw>ドクダミ

930 :花咲か名無しさん:2019/11/16(土) 10:33:16 ID:WADhJ7qa.net
>>927
うん、非難55いい。今回しか使えないんだからこれにしようよ。

931 :花咲か名無しさん:2019/11/16(土) 11:06:37 ID:oPUFk2fz.net
今の5chに果たしてニラ茶ネタが分かる人がどれぐらいいるのかw
茶もいいけど非難轟々がいいなあ
蔓延った植えイケが敷地外に逃げ出して肩身の狭い思いをしてる世知辛さが伝わってくる

932 :花咲か名無しさん:2019/11/16(土) 11:16:44 ID:y/eJfTyL.net
毎回スレタイをみんなであれがいいこれがいいと練ってるこのスレ住民かわゆすぎ!

933 :花咲か名無しさん:2019/11/16(土) 11:19:50 ID:oPUFk2fz.net
まってまって、>>925だと文字数オーバーしてる

【地下茎】植えてはイケナイ!ご近所から非難55【越境】
↑これでギリギリ

934 :花咲か名無しさん:2019/11/16(土) 11:39:22.86 ID:F9gox1zg.net
>>933
これがエエ

935 :花咲か名無しさん:2019/11/16(土) 12:16:27 ID:8XpGPQvz.net
>>933
自分もこれがいいな

936 :花咲か名無しさん:2019/11/16(土) 13:04:47 ID:J6vJYGsJ.net
>>933
それでよろしく哀愁

937 :花咲か名無しさん:2019/11/16(土) 14:01:35 ID:K1t9rIzf.net
>>933
賛成

938 :花咲か名無しさん:2019/11/16(土) 21:42:05.68 ID:ERalUiTi.net
>>931
AA板な…
815事件とかあったよね

939 :花咲か名無しさん:2019/11/17(日) 12:18:32 ID:W9q6JMR+.net
>>933
\(^o^)/
ところで、ドクダミってブロック塀をくぐって拡がるものなの?

940 :花咲か名無しさん:2019/11/17(日) 12:21:57 ID:LWlYsFnh.net
>>939
>>7

941 :花咲か名無しさん:2019/11/17(日) 13:10:08 ID:eh6GtiSr.net
ドクダミの地下茎は40cmくらいまで潜るみたいだね
家は隣家から竹とクサギが越境してくるよ
春くらいに花壇からぼんぼん生えてくる

942 :花咲か名無しさん:2019/11/18(月) 15:16:12.27 ID:mBDgJtmn.net
>>939
うちも多分越境で侵食されてる
仮にこっちが超気合い入れて駆除したとしても、お隣のわさわさ畑な状況見ちゃうと
またどうせ意味なくなるんだろうなと思えて気力が失せる
お隣も同じこと思ってるかもしれんがねw

943 :花咲か名無しさん:2019/11/18(月) 15:25:54.65 ID:A+1w0CpY.net
うちのドクダミは両隣には越境していないな。
隣の三つ葉は越境して来たが。

944 :花咲か名無しさん:2019/11/18(月) 15:30:04.95 ID:3Ls9dudy.net
>>933
越境はされるのもしてしまうのも切実な問題
次スレタイトルは是非これで

945 :花咲か名無しさん:2019/11/18(月) 17:56:40.36 ID:q1+2uj7o.net
隣からトキワツユクサがやって来て今じゃ庭中に生えてる
一方でこちらが植えたグレコマも隣家まで蔓延ってる

946 :花咲か名無しさん:2019/11/18(月) 19:05:23 ID:z4eIe8x3.net
ご近所さんも園芸やってるのいかな。
うちは庭いじってたらお隣さんに
よくやるねー何がおもしろいん?って言われた。
お隣はコンクリート敷き。

947 :花咲か名無しさん:2019/11/18(月) 19:06:01 ID:z4eIe8x3.net
いかな、じゃなくて、いいな!だわ。

948 :花咲か名無しさん:2019/11/18(月) 20:19:55 ID:2+9UmsRd.net
プランターで制御していたアップルミントが隣のプランターで芽を出したときの恐怖

949 :花咲か名無しさん:2019/11/18(月) 21:27:15 ID:pH0xCzk1.net
>>945
いいなー。うちはほしいのに生えない

950 :花咲か名無しさん:2019/11/18(月) 21:39:25 ID:fI1wSFdd.net
>>945
うちへ越境侵入してきたのはツキミーだw

総レス数 1001
211 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200