2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

彡(゚)(゚) なんJ 園芸部 Part38

1 :花咲か名無しさん (アウアウウー Sa8f-0rFT):2019/12/07(土) 13:22:12 ID:QEO77LLla.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

(´・ω・`)ここがあたらしいおうちね

前スレ
彡(゚)(゚) なんJ 園芸部 Part37
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/1575285408/ VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

462 :花咲か名無しさん (ササクッテロ Spbd-w/Fd):2020/02/01(土) 22:55:37 ID:gwWmBWrXp.net
>>456
シルクスイートなんかは安納芋みたいなねっとり系とは逆のスルッとなめらか系やからな
好みの問題やな

463 :花咲か名無しさん (ワッチョイ 7d33-mA53):2020/02/01(土) 22:57:03 ID:DpSe9hI30.net
サツマイモさしてオナってるんか?
なんや、これ芋の先からうん、はあ!?
節子、それ芋やない
何ちゅうもんを検索させてくれたんや…なんちゅうもんを

464 :花咲か名無しさん (ワッチョイ 599d-x0MI):2020/02/01(土) 23:50:06 ID:9cf2DVws0.net
園J民って支柱をケツに挿して遊んでそう(偏見)

465 :花咲か名無しさん (ワッチョイ 6681-PgxB):2020/02/01(土) 23:54:58 ID:fhgHdG4C0.net
ここもホモのフリしたノンケのスレやったようやな「本物」を前に露呈しまったな

466 :花咲か名無しさん :2020/02/02(日) 00:01:17.90 ID:Og/K+djE0.net
>>462
はえ〜まあ食ってみないことにはわからんな
今度取り寄せてみるでサンガツ

467 :花咲か名無しさん :2020/02/02(日) 02:33:06.69 ID:Wr8DmYfT0.net
肛門には味覚受容体があるらしいな

468 :花咲か名無しさん :2020/02/02(日) 02:35:33.04 ID:UTjWfgGR0.net
もうその話はやめろ

469 :花咲か名無しさん :2020/02/02(日) 02:52:59.18 ID:jydLU+Bc0.net
最近暖かいから、そういうのも芽吹いてくるんやな。戸締まりしとこ

470 :花咲か名無しさん :2020/02/02(日) 03:22:55.96 ID:PRBFFub90.net
>>467
チンコの先にもあるで

471 :花咲か名無しさん :2020/02/02(日) 07:06:41.26 ID:IetkCEfoa.net
石灰撒いとかな隙間から入ってくるで

472 :花咲か名無しさん (ワッチョイ 9e50-bU7I):2020/02/02(日) 07:33:29 ID:paVFTyP00.net
ケツマイモ

473 :花咲か名無しさん (ワッチョイ 6d00-RCOk):2020/02/02(日) 07:45:14 ID:ED6V1aEe0.net
暖冬のせいでもう芽吹いてきてる
そんでこれからまた寒くなったりすると芽吹いたところが枯れるんだよなあ…
勘弁してクレメンス

474 :花咲か名無しさん (ワッチョイ 399d-6DLk):2020/02/02(日) 11:42:22 ID:bJi4Dzsh0.net
ワイのチェリモヤはまだ沈黙してる
早く芽吹いてほしい

475 :花咲か名無しさん (ササクッテロラ Spbd-PXjH):2020/02/02(日) 15:45:03 ID:hiQwXy4zp.net
千葉県の南で早咲きのサクラが満開になったらしいやん
サンゴ礁の北限地域でもあるらしいしめっちゃ暖かい地域なんやな

476 :花咲か名無しさん (ワッチョイ a996-+Ul7):2020/02/02(日) 16:20:18 ID:u2P7X7L70.net
ボケが咲き切った

477 :花咲か名無しさん (ワッチョイ 5931-fVH2):2020/02/02(日) 17:34:39 ID:3YNDINK/0.net
ブルースター育ててる人いませんか?
育ててみようかなって思ったんですけど…

478 :花咲か名無しさん :2020/02/02(日) 20:45:31.12 ID:Svu+RHWwd.net
https://i.imgur.com/S5c6dQm.jpg
https://i.imgur.com/sWW5NoG.jpg
https://i.imgur.com/TAsJuRS.jpg
今季カインズのじゃがいも種ラインナップや
今季はピルカ作るで

479 :花咲か名無しさん :2020/02/02(日) 21:05:41.15 ID:m+UQL4r00.net
使い捨てカイロとクエン酸でメネデールもどき作ったンゴ

480 :花咲か名無しさん :2020/02/02(日) 21:06:46.07 ID:m+UQL4r00.net
>>478
ワイはコメリでシンシア買ったで

481 :花咲か名無しさん (ワッチョイ b59d-0Ybi):2020/02/02(日) 21:25:34 ID:cOzs0uxs0.net
去年の夏に種まきしたフルーツほおずきがまだ枯れてなくて草枯れる、こいつ本当にナス科か?
ネットには一年草とか書いてあったのにいつまで経っても撤去できんわ
ワイは好きやから別にええんやけど家族からはフルーツほおずき不評でミニトマトにしろって言われてるからどうするか迷う

482 :花咲か名無しさん (スップ Sdea-Tvb9):2020/02/02(日) 21:27:50 ID:Svu+RHWwd.net
>>481
あれ種ごと食えるんか?

483 :花咲か名無しさん (ワッチョイ eae3-f49k):2020/02/02(日) 21:36:33 ID:kKwFSDPZ0.net
園芸民だがフルーツほおずきは複数の種類があり
多年と一年草がある

枯れてないのは多年草のやつだからそのまま放置すればまた収穫できる

484 :花咲か名無しさん (ワッチョイ b59d-0Ybi):2020/02/02(日) 21:52:01 ID:cOzs0uxs0.net
>>482
せやで
種はたくさん入ってるけどサイズはキウイフルーツの種より小さいしナス科特有のトマトやピーマンみたいに平べったい感じの種だからそこまで気にならん
ブルーベリーの種が問題ない人なら普通にイケると思われる
>>483
サンガツ
1年草って言ってる人は寒い地域に住んでるかたまたまそういう品種を買ったんやろなあ
ワイのは特に防寒もしてないし雪も何回か降ったけどピンピンしとるわ、これ多分霜にあたつても平気そう

485 :花咲か名無しさん (ワッチョイ 2a16-bX4T):2020/02/02(日) 22:05:39 ID:mzjYj/k40.net
バラの種大量に収穫したわ
実生ガチャやるで

486 :花咲か名無しさん (ワッチョイ 7d33-mA53):2020/02/02(日) 22:06:34 ID:hBA+lcfr0.net
>>481
不味かったんか?
糖度ものごっついから少し興味あるんやけど

487 :花咲か名無しさん :2020/02/02(日) 22:26:01.52 ID:hiQwXy4zp.net
>>486
みかんとトマトの間のような味
ワイはすこ

488 :花咲か名無しさん :2020/02/02(日) 22:50:55.08 ID:USglesCYp.net
自分庭だとフルーツホオズキはミニトマトに甘さで負けたわ
ミニトマトは栽培慣れてるけどホオズキは草勢の管理とかよく分からんかった
最初の方に収穫したやつは中々甘かったんやけど途中から熟す前に生理落果増えて味付かなくなった

489 :花咲か名無しさん :2020/02/02(日) 22:57:17.13 ID:C22YWaqrr.net
さつまいもスレが荒らされとるやんけ
テメエらが見てショック受けたからって他所のスレ輸出とかひどい話やな

490 :花咲か名無しさん :2020/02/02(日) 23:15:42.69 ID:UaiEsFPQ0.net
くこけ?

491 :花咲か名無しさん :2020/02/02(日) 23:24:03.58 ID:wDYnWO1b0.net
ケツマイモ民なんとかせーや

492 :花咲か名無しさん :2020/02/02(日) 23:26:19.30 ID:kMW5twNSM.net
根っ子が食べれる草の種を植えたンゴ
どのくらいでネッコに食べさせてあげれるのか教えてクレメンス

493 :花咲か名無しさん :2020/02/02(日) 23:41:58.61 ID:LMeMSXgnd.net
荒らさないでクレメンス

494 :花咲か名無しさん :2020/02/02(日) 23:45:59.27 ID:7DDQ/MUp0.net
猫のあの草ってなんなんやろうと思ってググったらオートミールの原料のムギ系の植物やったんか

495 :花咲か名無しさん (ワッチョイ b59d-0Ybi):2020/02/03(月) 05:28:53 ID:Hk7EuBfH0.net
>>486
不味いっていうかあの香りと後味がくどくてダメって言われたンゴ
サイズのわりに香りはかなり強い部類やしかすかだけどナス科特有のえぐい後味があるから合わない奴には確かに合わんのやろうけど…
あと個体の当たりはずれもトマトとかナスに比べて大きいみたいや、正規の種から育てた兄弟株でも花の数や落実のしやすさに違いがある
栽培自体は死ぬほど簡単やけどな

496 :花咲か名無しさん (ワッチョイ 3db3-0Ybi):2020/02/03(月) 08:57:26 ID:S7mQL5nB0.net
代わりにタマリロ育てればいいンゴ!
ワイは食べたことないけど、トマト+南国フルーツな感じらしいで
ただし皮は硬くて半分に切って中身すくって食べるらしい
そんで何で普通にトマト育てられんのかと詰問されるんや!

497 :花咲か名無しさん :2020/02/03(月) 09:06:13.89 ID:gl/R1LBWa.net
>>489
奇異なもんを見つけたら騒ぎ立てるのがキッズの習性やからな
精神的ブラクラっちゅうネットの義務教育に触れとらんからああなるんや

498 :花咲か名無しさん (スププ Sd0a-W1Fq):2020/02/03(月) 09:21:58 ID:hb/Rl1vtd.net
ほぼ庭師に頼んでいるけど春に向けて庭造り中や
https://i.imgur.com/i3FEm6D.jpg

499 :花咲か名無しさん (ワッチョイ a996-+Ul7):2020/02/03(月) 11:52:51 ID:bYrjkn+R0.net
はぇ〜すっごいひろい

500 :花咲か名無しさん (ワッチョイ a996-+Ul7):2020/02/03(月) 11:53:16 ID:bYrjkn+R0.net
http://www.null-box.com/cgi-bin/so/No_34108.jpg
ボケの針金外す前に咲いてしもうたわ

501 :花咲か名無しさん (アウアウウー Sa21-G5z1):2020/02/03(月) 12:07:34 ID:ZZUWGfONa.net
かわ∃

502 :花咲か名無しさん (スフッ Sdea-3uF4):2020/02/03(月) 12:27:49 ID:xErLSd2Od.net
ケツマイモから来たけどなんやこのスレ

503 :花咲か名無しさん (スップ Sdea-rXGY):2020/02/03(月) 13:20:02 ID:ctL/jVfqd.net
>>502
健全すぎてケツが疼くやろ?

504 :花咲か名無しさん :2020/02/03(月) 19:37:07.34 ID:J2o9IjAU0.net
富豪がおる、、、。
広いお庭って羨ましいわー

505 :花咲か名無しさん :2020/02/03(月) 20:17:21.68 ID:V35btTeB0.net
クソ田舎だと広い庭は結構な数あるけど、それでもこの感じはそれなりに金持ってないと無理やな

506 :花咲か名無しさん (ワッチョイ 9a1c-rO3V):2020/02/03(月) 20:51:08 ID:sWuYZiFM0.net
そこそこのサイズの捕獲器が気になる

507 :花咲か名無しさん :2020/02/03(月) 21:16:14.80 ID:zleH5dmnp.net
>>498
はえ〜太平洋側か?

508 :花咲か名無しさん :2020/02/03(月) 22:00:00.05 ID:cwF1LYtE0.net
赤い欄干の橋がある個人宅の庭なのかそれとも経営しているホテルか何かの庭なのか

509 :花咲か名無しさん :2020/02/03(月) 22:03:36.62 ID:0I5QANOR0.net
いつの間にか復旧しとって草

510 :花咲か名無しさん :2020/02/03(月) 22:39:34.69 ID:auh0UgGo0.net
>>498
こんだけ広ければこっそり土捨てに行っても…バレへんやろ彡(゚)(゚)

511 :花咲か名無しさん :2020/02/04(火) 00:55:25.28 ID:VdzV9lZY0.net
テーブルの下に俺が住み着いててもバレないね

512 :花咲か名無しさん (ワッチョイ b59d-0Ybi):2020/02/04(火) 01:17:08 ID:BwsqvuHV0.net
>>498
個人の家の庭としてはあまり植生や様式が東日本っぽくないな
関西以西でそこそこ以上の金持ってるおっさんの家って感じや

513 :花咲か名無しさん (ワッチョイ a996-+Ul7):2020/02/04(火) 04:31:20 ID:7xiQJ+V80.net
東北に住んでる人でこういう庭持ってる人を見たことがある
いずれにしろそこそこの資産家
ちょっとここで計画を立ててからお邪魔しようぜ

514 :花咲か名無しさん (ワッチョイ b59d-+Ul7):2020/02/04(火) 07:25:59 ID:1Fi+JU6r0.net
よしじゃあワイにビオを作らせろ

515 :花咲か名無しさん (ワッチョイ ea17-yNLo):2020/02/04(火) 07:35:48 ID:sYLszsmN0.net
ほなザリガニポイーするわ

516 :花咲か名無しさん (アウアウウー Sa21-Fcvq):2020/02/04(火) 07:47:42 ID:DzAzWJfwa.net
和風と言ったら竹、やろ?ワイもポイしに行くわ

517 :花咲か名無しさん (アークセー Sxbd-Gks6):2020/02/04(火) 08:27:53 ID:dV0ZVL8Fx.net
今年はミントがぎょーさん取れそうやわ!お裾分けしたろ彡(^)(^)

518 :花咲か名無しさん (ワッチョイ a996-+Ul7):2020/02/04(火) 09:55:53 ID:7xiQJ+V80.net
嫉妬やない

519 :花咲か名無しさん :2020/02/04(火) 11:27:11.76 ID:BwsqvuHV0.net
寄りで同値撤退したらめっちゃ下げてる・・・
4桁行くかもとは何だったのか

520 :花咲か名無しさん :2020/02/04(火) 11:27:49.62 ID:BwsqvuHV0.net
誤爆
スレ汚しすまんやで・・・

521 :花咲か名無しさん (アウアウウー Sa21-G5z1):2020/02/04(火) 12:17:14 ID:GBhik15Wa.net
>>512
瀬戸内の芦屋か神戸くらいやろか
箱罠あるところを見ると

522 :花咲か名無しさん (ワッチョイ c596-BWWl):2020/02/04(火) 13:49:45 ID:weQHpqgI0.net
サボテンってめっちゃ丈夫やな
水栽培の水半年くらい切らしとるけど生きとるわ

523 :花咲か名無しさん (ワッチョイ a996-+Ul7):2020/02/04(火) 15:48:33 ID:7xiQJ+V80.net
狂い咲きした後で大寒波が来るとか地獄か

524 :花咲か名無しさん (ワッチョイ 7d9d-PXjH):2020/02/04(火) 16:03:20 ID:Nzj/wAx+0.net
>>522
胴切りなんて荒技が一般的やもんな
品種によっては根が出るまで数ヶ月放置するとかこマ?
まあワイは失敗したんやけど

525 :花咲か名無しさん :2020/02/04(火) 16:32:34.95 ID:weQHpqgI0.net
>>524
10日くらい陰干しして水ちゃぽんしたら一週間で根生えたで
品種はダイソーで買ったやつやからわからんけど

526 :花咲か名無しさん (ワッチョイ 9669-TmxF):2020/02/04(火) 16:50:12 ID:ekJMu+SC0.net
サボテンは日本で普通に手に入る植物の中では一番丈夫なんやないかと思うくらい丈夫やな
夏も冬も外で放置するだけで問題ないし、枯らしたら園芸の才能ないから手を付けない方がいいレベルで枯れへんわ

527 :花咲か名無しさん (スップ Sdea-CUYg):2020/02/04(火) 17:07:11 ID:GDk0uoE+d.net
なお難物

528 :花咲か名無しさん (ワッチョイ 6a83-mQy/):2020/02/04(火) 18:13:04 ID:wUgcvMzg0.net
ケツマイモ

529 :花咲か名無しさん :2020/02/04(火) 19:28:24.94 ID:39VY4/7xp.net
わいフリマアプリで出品はじめる

530 :花咲か名無しさん (スッップ Sd0a-rXGY):2020/02/04(火) 20:00:12 ID:8AdHygvQd.net
その方が長持ちするやろ(適当)

531 :花咲か名無しさん (ワッチョイ eae3-f49k):2020/02/04(火) 21:51:14 ID:qyS5tsHU0.net
>>484
>>488

ホオズキの話の続き

はっきり言ってネコとイヌくらい違うものもホオズキの名前でまとめられている
からややこしい
一年草タイプは実がたくさんなるがマズイ

多年草タイプは実が枝分かれの部分に一つづつ成るから実は数が取れないがそのぶん甘い
ケープグーズベリーの名前で売られているのは多年タイプ、でこれはうまい

532 :花咲か名無しさん (ワッチョイ b59d-0Ybi):2020/02/04(火) 22:23:17 ID:BwsqvuHV0.net
>>522
なお森林性サボテン
まあ実際には別もんだからしょうがないんだけど砂漠性に比べて根性なさすぎや

533 :花咲か名無しさん (ワッチョイ 1796-z+sQ):2020/02/05(水) 00:37:31 ID:fUDvWC0Q0.net
サボテンに森林性とかあるんか
100均のやつ適当に風呂とか便所に置いとったわ

534 :花咲か名無しさん (ワッチョイ bf4f-JfpD):2020/02/05(水) 01:08:48 ID:tc+5kJAR0.net
一般的にサボテンと言われてイメージする奴らは大抵の場合森林性ではないからあまり気にせんでええやで
なお想起しやすいとこやとシャコバサボテンとか月下美人がそれにあたる

535 :花咲か名無しさん (ワッチョイ 7f69-EJUD):2020/02/05(水) 01:59:57 ID:c5jtvua30.net
クソザコナメクジ柱サボテンとかあるんかな

536 :花咲か名無しさん (ワッチョイ 979d-VM48):2020/02/05(水) 02:27:37 ID:RacKcB8J0.net
>>533
>>534ニキがもう解説してくれとるけどシャコバサボテンとか月下美人、あとはドラゴンフルーツみたいな本体よりも花や実を楽しむタイプに多いで
原産地は南北アメリカだから暑さにも寒さにも中途半端に弱いんや
百均で売ってるのはほとんどが頑健な砂漠性の奴やからトイレに置いといても問題ないけど森林性サボテンで同じことやったら間違いなくお陀仏や

537 :花咲か名無しさん (ワッチョイ 57af-Hkqy):2020/02/05(水) 05:39:56 ID:zkcxynwR0.net
リプサリスは森林性サボテンやけどクッソ強いで
外に置きっぱなしのやつも生きとるし、室内で土がカラッカラのやつも生きとる
密閉したボトルテラリウムにぶっ刺してみたが、こいつもずっと生きとる
適当に水に浮かべてても半年以上生きとる
完全に水没させたら2,3週間で溶けたが

538 :花咲か名無しさん (ワッチョイ b796-Hkqy):2020/02/05(水) 20:06:16 ID:244eXwzc0.net
百均で2.5号の素焼き鉢買うてきたわ易くてええな

539 :花咲か名無しさん (ワッチョイ b796-Hkqy):2020/02/05(水) 20:16:34 ID:244eXwzc0.net
セツブンソウが売っとらん

540 :花咲か名無しさん (スッップ Sdbf-x7F7):2020/02/05(水) 21:02:43 ID:4yDxINdJd.net
100均で素焼鉢売っとるんか
裏山

541 :花咲か名無しさん (ワッチョイ 17e8-KYT+):2020/02/05(水) 21:03:27 ID:SiWnBtm+0.net
小さい素焼きの鉢見ると植えるものもないのに無性に買いたくなる不思議

542 :花咲か名無しさん (ワッチョイ 1f1c-VM48):2020/02/05(水) 21:13:07 ID:CfQE687L0.net
日本の素焼き鉢とはちょっと違うけどダイソーにあるテラコッタはおすすめやで
2号ぐらいのサイズやったら4つ100円やしいっぱい使ってるわ

543 :花咲か名無しさん (ワッチョイ ff14-RXZG):2020/02/05(水) 21:18:22 ID:BfGDJA9B0.net
チランジア用によさそうやな

544 :花咲か名無しさん (ワッチョイ 7f69-EJUD):2020/02/05(水) 21:18:52 ID:c5jtvua30.net
あら^〜雪降ってるじゃない!寒いと思ったわぁ^〜
外に出してる植物しまい込まなきゃ(使命感)

545 :花咲か名無しさん :2020/02/05(水) 21:57:31.24 ID:244eXwzc0.net
http://www.null-box.com/cgi-bin/so/No_34109.jpg
ユキヤナギが開いちゃったんだけど何の断りもなく赤花の園芸品種
さほど思い入れもないからいいけどさ

546 :花咲か名無しさん (ガラプー KK4f-o6Wt):2020/02/06(Thu) 12:08:12 ID:ckq4WG2MK.net
>>545
可憐やわ

547 :花咲か名無しさん (ワッチョイ 9fe3-bCr2):2020/02/06(Thu) 17:44:01 ID:4W2NOmdE0.net
ホッカイロの中身って意外と使えるンゴねぇ…

548 :花咲か名無しさん (ワッチョイ 577c-9MPQ):2020/02/06(Thu) 22:31:15 ID:aKETdEo10.net
ジョーロの水が凍ってたンゴゴゴゴ
外の水道凍らんか心配やわ

549 :花咲か名無しさん (ワッチョイ d733-jNn9):2020/02/06(Thu) 22:37:08 ID:3mbsglga0.net
ワイ暖地、今年一度も車のフロントガラスが凍らない
去年も1回しか凍らんかった…
これ、ほんまにそのうち低温要求時間満たせない植物出てくるん違うか

550 :花咲か名無しさん (オッペケ Sr0b-sfzb):2020/02/06(Thu) 23:11:27 ID:DEZp2vBcr.net
植えたチューリップ球根早く咲くんだろうね
花茎短くなりそう

551 :花咲か名無しさん (ワッチョイ 979d-VM48):2020/02/06(Thu) 23:37:38 ID:iixMv0MD0.net
>>549
トロピカルフルーツ民ぼくニッコリ、在来果樹民ぼく憤死
キイチゴ類はもう結構影響出てるっぽいな、特に野生種は

552 :花咲か名無しさん (ササクッテロレ Sp0b-ZN/w):2020/02/07(金) 00:55:48 ID:6sWDGeVTp.net
今年はカランコエ ベハレンシスも雨晒しで生きてるンゴ
毎年霜で半分枯れるのに

553 :花咲か名無しさん (ベーイモ MM4f-9MPQ):2020/02/07(金) 10:43:43 ID:gpFz88+RM.net
ホースの残り水が氷ってて水流すとニュキニュキうんこみたいに出てきて草

554 :花咲か名無しさん (ワッチョイ b796-Hkqy):2020/02/07(金) 13:16:07 ID:qWCZNeQP0.net
硬質赤玉土を単用してるヤツおる?
園芸本を見てると普通の赤玉土に混ぜて使うように書いてあるんやけど性質違うんか?

555 :花咲か名無しさん :2020/02/07(金) 13:48:01.13 ID:pVb2Ly2b0.net
ウッドチップみたいな被覆材の代わりとか反対に鉢底石みたいに底面に敷き詰めて使う場合は単品で使うこと多いやろ
普通の赤玉土に混ぜて使うようにってのはph調整とか土壌改良で使う場合の話だと思うんですが(迷推理)
生の赤玉土(赤土)は酸性〜弱酸性で保水力もあるけど焼成赤玉土は生に比べて中性寄りで保水力が低いとかだったような
ただ店によっては硬質赤玉土って言って焼成赤玉土と単に硬いだけの赤玉土を一緒に扱ってる場合あるし売ってる側も区別ついてない感がある

556 :花咲か名無しさん (アウアウカー Sa6b-j18m):2020/02/07(金) 15:08:59 ID:ldCIL3Ova.net
ワイはハオとかサボテンに二本線の硬質赤玉土単用で使うで

557 :花咲か名無しさん (ワッチョイ 7f69-EJUD):2020/02/07(金) 15:25:02 ID:I1imInkS0.net
なんだかんだやってきたけど、結局土の配合あーめんどくせえマジでって思ってからはホムセンとかに売っとる奴そのまま使っとるが何の問題も無いわ
特に多肉の土は最初から完璧に出来上がっとるから下手に自分で作るより調子良いまである

558 :花咲か名無しさん :2020/02/07(金) 16:23:37.73 ID:qWCZNeQP0.net
thanx

559 :花咲か名無しさん (ワッチョイ 1735-ZN/w):2020/02/07(金) 16:28:08 ID:DSLHmni00.net
インターネットでバラのじゃがいも挿しってのを見つけましたの
面白そうですわね

560 :花咲か名無しさん (ワッチョイ 7f69-EJUD):2020/02/07(金) 17:06:29 ID:I1imInkS0.net
ヤフオクでリトープスの抜き苗買ったら脱皮中の上に根が1ミリくらいしか無い状態のが届いたわ
これ無理だゾ(絶望)
とりあえず木質化してるとこ剥いて白い部分出して植えてストーブ焚いてる部屋に置いてるけど絶対死ぬわこれ

561 :花咲か名無しさん (ブーイモ MMbf-Dnf2):2020/02/07(金) 17:19:20 ID:sHvsCLcZM.net
>>559
ネタやぞ

総レス数 1001
185 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200