2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【朝顔】アサガオ好き!Part34【あさがお】

1 :花咲か名無しさん:2020/06/24(水) 11:15:24.85 ID:/wLz2VHg.net
アサガオなら全て仲間だよ。
■前スレ
【朝顔】アサガオ好き!Part33【あさがお】
(※タイトルナンバーはpart31になっていますが、実際には33です)
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/1560382204/

Part32https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/1564975424/
Part31https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/1560382061/
Part30https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/1551672982/l50
Part29:https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/1537246194/
Part28:https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/1532766693/
Part27:https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/1526965032/
Part26:https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/1506337171/l50
Part25:https://lavender.2ch.net/test/read.cgi/engei/1492844867/
Part24: https://mint.2ch.net/test/read.cgi/engei/1465803884/
Part23:http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/engei/1434845986/
Part22:http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/engei/1406200171/
Part21:http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/engei/1376833700/
Part20:http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/engei/1368371770/
Part19:http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/engei/1341938435/
Part18:http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/engei/1324196308/
Part17:http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/engei/1310180383/

2 :花咲か名無しさん:2020/06/24(水) 11:15:45.96 ID:/wLz2VHg.net
Part16:http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/engei/1310180383/
Part15:http://toki.2ch.net/test/read.cgi/engei/1280304403/
Part14:http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/engei/1255721833/
Part13:http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/engei/1245767420/
Part12:http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/engei/1218848788/
Part11:http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/engei/1211375876/
Part10:http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/engei/1186278600/
Part9:http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/engei/1180004862/
Part8:http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/engei/1154841269/
Part7:http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/engei/1148388759/
Part6:http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/engei/1121785481/
Part5:http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/engei/1093801883/
Part4:http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/engei/1064940924/
Part3:http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/engei/1049550095/
Part2:http://hobby.2ch.net/engei/kako/1026/10265/1026520781.html
Part1:http://life.2ch.net/engei/kako/958/958892106.html

3 :花咲か名無しさん:2020/06/24(水) 23:30:06.25 ID:yGGyFLQe.net
もしかして2?
今年のラインナップです。采咲牡丹青17(内、出物2)、黒鳩絞り2、団十郎3(伝通院で購入したものの
2代目)、笹葉石畳(この形質は正木なのでしょうか)5、垣根朝顔鳩色2、同薄茶1。
垣根朝顔は5年前の種だけど4分の3発芽した。
http://engei2ch.s252.xrea.com/cgi-bin/0/photo/plant0838.jpg

4 :花咲か名無しさん:2020/06/25(木) 00:08:38.98 ID:ZNbbL9p4.net
いちおつ!

5 :花咲か名無しさん:2020/06/25(木) 09:54:07.27 ID:lvKmaxGL.net
無地一色だった花の種から覆輪付きの花って、結構出やすいモノなのかな?
毎年、このパターンの花がある  詳しい遺伝傾向とかは全く知らんけど

6 :花咲か名無しさん:2020/06/25(木) 10:21:32.88 ID:2cJJXsDq.net
種から育てていて、プランターとポット数個に種を蒔いたのですが
プランターの苗を剪定しないでいたせいか、大きめの苗の葉っぱがうっすら黄色くなってきちゃいました
小さい芽は大丈夫です。小さいポットで小分けにした苗も、大きくなっても葉は綺麗です

黄色い葉は病気になってしまったのでしょうか?
それともただ栄養が足りてないだけでしょうか
その苗はあきらめて、まだ小さい苗を大きくした方がいいでしょうか

7 :花咲か名無しさん:2020/06/25(木) 10:37:11.63 ID:2cJJXsDq.net
よく見たら病気でも何でもないのかも。ただそういう色なのかもしれません
よく見たらポットで育てた大きくなってきた株も双葉の部分が若干黄色っぽくなってる(枯れてるわけではなくそういう葉の色なのかも)
双葉って全体的に株が大きくなると黄色くくすんできますか?

8 :花咲か名無しさん:2020/06/25(木) 11:17:14.95 ID:O/ZqhkN5.net
木立で、曜白でした!

9 :花咲か名無しさん:2020/06/25(木) 11:35:27.82 ID:Q+asXoXK.net
あさがおが伸びて伸びてしょうがないので先端摘心しちゃってもいいかな?

10 :花咲か名無しさん:2020/06/25(木) 12:18:05 ID:0gKS6+Ei.net
リング支柱立てる鉢の深さはどれぐらい必要ですか?
鉢にはニ株植えたいと思ってます

11 :花咲か名無しさん:2020/06/25(木) 13:41:15.68 ID:hyOUOOlZ.net
>>6
本葉がたくさん増えてくると、いずれ双葉は黄色くなって落ちますね

12 :花咲か名無しさん:2020/06/25(木) 14:44:19.15 ID:2cJJXsDq.net
>>11
正常な状態だったんですね
ありがとうございます

13 :花咲か名無しさん:2020/06/25(木) 16:10:08.23 ID:hyOUOOlZ.net
>>12
双葉だけなら問題はないと思いますが、
もし株全体の葉が黄色っぽく変わってきたのであれば、何か障害が生じてるかもしれないです
ちょっとそちらの状況がよく分からないので、「朝顔 葉 黄色」で検索して調べて見て下さい
窒素不足、微量要素不足、根詰まり、根腐れ、いろいろ出てきます

14 :花咲か名無しさん:2020/06/25(木) 16:11:33.99 ID:J8DTthcf.net
>>12
窒素肥料不足の可能性も無い訳じゃないと思う。

15 :花咲か名無しさん:2020/06/25(木) 16:27:11 ID:hyOUOOlZ.net
>>14
株の下のほうの本葉が黄色くなってきたら、たいてい窒素不足っていいますよね

16 :花咲か名無しさん:2020/06/25(木) 18:11:33.01 ID:lMrMGWla.net
曜白咲いた

17 :花咲か名無しさん:2020/06/25(木) 18:29:54.51 ID:2cJJXsDq.net
検索してみましたがまだそこまでは黄色くないです
ただ培養土に種を植えた段階なので窒素とか全然入れてないですね
これからちゃんとしたプランターにちゃんとした土を入れて植え替える感じです

18 :花咲か名無しさん:2020/06/25(木) 19:10:59.31 ID:hyOUOOlZ.net
>>17
ちなみに、窒素を与え過ぎると、蔓ばかりが繁って花がつかなくなるという
いわゆるツルボケになることがありますので気をつけて下さい
リンの多い花用の肥料であれば問題ないです

19 :花咲か名無しさん:2020/06/25(木) 19:13:07.87 ID:F67vd3Pr.net
コメントできない

20 :花咲か名無しさん:2020/06/25(木) 19:55:38.41 ID:ykIUiR7Q.net
ヴェニスブルーの苗で買って育てたら、なぜか絞り模様が赤紫色の花が咲いた(ラベルでは紺色)
もしかしてヴェニスブルーの札がついたヴェニスピンクの苗を買ってしまったか・・・?

21 :花咲か名無しさん:2020/06/25(木) 20:04:21.39 ID:AdytId/F.net
皆さん、もう咲いてて羨ましい…
うちは寒冷地だから、まだ本葉2枚だけ…

22 :花咲か名無しさん:2020/06/25(木) 20:23:44.93 ID:1DfdLWAp.net
この春に種をもらって蒔いたら花が咲きました
ところで余った種は来年でも咲くのでしょうか?
花の色が全体は青で白く細い5本線(曜白青って言うのかな)なので来年は他の色のを買ってカラフルにしてみたくなりましたので

23 :花咲か名無しさん:2020/06/25(木) 21:28:46 ID:jPRdSHwA.net
https://imgur.com/a/oNAnRlU
すみませんちょとしみったれた話ですが
今年の春で地主に返した圃場
ハウスは撤去済み
適当に芽が出てた
結局変化朝顔とか外来品種みたいなのはご縁がありませんでしたけど
40年近く一度も連作障害でませんでした
いちおうみなさんにそれだけはお伝えしておきます
毎年、耕運機でほりかえしていましたけどそれだけでした

24 :花咲か名無しさん:2020/06/25(木) 22:00:30.18 ID:Tch6yrWv.net
大輪朝顔、鉢を乾かすのが重要だけど、温室やサンルームで雨に当たらないように育てたらいいんじゃないかって思うんだけど、やってる人見たことない
やっぱり、外で栽培するのも大きく咲かせる要素の一つなんですかね?

25 :花咲か名無しさん:2020/06/25(木) 22:14:39.52 ID:IwIYIVV7.net
え、そうなんだ
水じゃばじゃばあげちゃってる汗

26 :花咲か名無しさん:2020/06/25(木) 22:17:24.46 ID:9StY8BF0.net
水あげすぎると葉ばかり茂る

27 :花咲か名無しさん:2020/06/25(木) 22:51:38.60 ID:fCfX4FCn.net
>>24
温室ではないが、透明ビニールシートで覆った中に入れている。
晴れの時はもちろん外だが。
 団十郎の生育(上への伸び)明らかに抑制できている。

28 :花咲か名無しさん:2020/06/26(金) 07:43:49.42 ID:UwFyBxwb.net
>>24
長雨、大雨でなければ、むしろ雨は必要
ちゃんとした系統でしっかり抑制出来てれば徒長しない。雨に当てないと虫害がパない

29 :花咲か名無しさん:2020/06/26(金) 11:12:00 ID:IEhkWmYn.net
ビニールハウスの中って普通はめっちゃ高湿度
雨あたらなくてもツルボケは気を付けないと

30 :花咲か名無しさん:2020/06/26(金) 11:18:16 ID:Bl7HAmk9.net
琉球アサガオ小さめの鉢で育つ?

31 :花咲か名無しさん:2020/06/26(金) 11:35:31 ID:k+xuWB4H.net
24です。
なるほど、虫害を抑制するには雨も必要なんですね。
上手に育てられなかったのか、背の高い朝顔になってしまい、今後もしばらく雨予報なのでハウスで育てた方がいいんじゃないかと思いましたが、湿度の問題もありましたね。
自分もはじめて団十郎育ててます、楽しみです。

32 :花咲か名無しさん:2020/06/26(金) 12:49:05.63 ID:bQ4Yw5fi.net
朝顔のネット、マス目20だと育てづらいですか?
マス目20なら既に持ってるのですが

33 :花咲か名無しさん:2020/06/26(金) 13:49:56.61 ID:lTtFC0aZ.net
切るのです

34 :花咲か名無しさん:2020/06/26(金) 14:15:53.55 ID:s2nlJIF1.net
切る?

35 :花咲か名無しさん:2020/06/26(金) 14:42:53.82 ID:s2nlJIF1.net
最近やっと摘芯をしたのですがすでに花芽がついてしまっています
これは取った方がいいんでしょうか

36 :花咲か名無しさん:2020/06/26(金) 15:57:29.55 ID:bQ4Yw5fi.net
>>33
私宛ですか?ネットを切る?

37 :花咲か名無しさん:2020/06/26(金) 16:57:20 ID:QoWVVBog.net
20センチ目のネットでやってるよ。朝顔が育ち始めるまでは不安だったけど、葉の大きさが15センチとかになってくるので、良い感じにグリーンカーテンに仕上がりそう。

38 :花咲か名無しさん:2020/06/26(金) 17:32:56 ID:6RHixlxd.net
去年子供が小学校で育てている朝顔を夏休みに持って帰ってきたのがきっかけでハマりました
去年の種から芽が出てスクスク育っています
念のため多目に蒔いた種が、まさかの全発芽で急遽鉢を沢山買い、朝顔工場みたいになってベランダを埋め尽くしてますが…
西陽しか当たらずいろんな植物で失敗してきましたが、朝顔は強いですね〜
毎日ビールを飲みながら眺めるのが幸せです

39 :花咲か名無しさん:2020/06/26(金) 17:33:20 ID:VKV0rxxY.net
窒素過多でもないのに露地栽培すると巨大な葉っぱがワサワサと茂る

40 :花咲か名無しさん:2020/06/26(金) 17:37:44 ID:tJdX3vx2.net
小学生の頃に植えたアサガオってなんていう種類なんだろう。花色が青白紫桃色って結構みんなバラバラに咲いてたんだけど。

41 :花咲か名無しさん:2020/06/26(金) 17:53:09 ID:Bl7HAmk9.net
肥大化した葉はペナペナで直射日光でヘタれる

42 :花咲か名無しさん:2020/06/26(金) 19:21:10 ID:s2nlJIF1.net
大輪朝顔ってネットに絡みつけるとすぐしおれませんん?

43 :花咲か名無しさん:2020/06/26(金) 21:36:31.28 ID:IEhkWmYn.net
福岡住みだけど5月末で朝顔種子袋は店頭から引きあげらしい
いまからだとネットで探すしかないな

44 :花咲か名無しさん:2020/06/26(金) 21:40:34.79 ID:IEhkWmYn.net
>>42
ネットがpp製で日光あたると
相当高温になってしまって
蔓が傷むとか?

45 :花咲か名無しさん:2020/06/26(金) 23:52:50 ID:bQ4Yw5fi.net
>>37
どうも

46 :花咲か名無しさん:2020/06/27(土) 00:25:13 ID:2ZAj2tAc.net
買ってきた普通の種、芽が出て本葉もついてこれからというのにいきなり3つもしおれてしまった。水はちゃんとやってるのに…同じプランターで残り一つだけ。違うプランターは全部すくすく。土が悪かったかな?去年の使いまわしは同じなんだけど…

47 :花咲か名無しさん:2020/06/27(土) 02:59:51 ID:Pls8Ce8O.net
>>46
去年の使い回ししたから連作障害で枯れたんじゃない?

48 :花咲か名無しさん:2020/06/27(土) 03:32:06.42 ID:Tg50bBlp.net
土の粒が細かすぎると土中の水分が土の粒子から離れにくくなって、根が水分を吸収できない…なんてこともある
もっとも、粘土質土壌みたいな場合だけど
一番あり得るのはイモムシじゃないかな

49 :花咲か名無しさん:2020/06/27(土) 07:35:14 ID:N/vOdCW0.net
まさか肥料を・・・

50 :花咲か名無しさん:2020/06/27(土) 07:39:41 ID:rzicyxkf.net
土にコガネムシとかがいるのでは

51 :花咲か名無しさん:2020/06/27(土) 13:03:14.38 ID:8UP+6sb6.net
ベランダのどこにネットを固定したものか

52 :花咲か名無しさん:2020/06/27(土) 13:09:03.47 ID:rzicyxkf.net
あっー

徒長してる
なんてこった

53 :花咲か名無しさん:2020/06/27(土) 15:33:38.15 ID:POozHCTH.net
うちではいつもすだれ用の金具付けてネットの一番上に棒通してひっかけてる

54 :花咲か名無しさん:2020/06/27(土) 18:04:21.31 ID:N/vOdCW0.net
日比谷は結局開催されるのでしょうか
歴博は強硬開催らしいですけど

55 :花咲か名無しさん:2020/06/27(土) 20:21:11 ID:N/vOdCW0.net
秋葉で咲いてたアジサイをアサガオっていってる女の人本当にいた
ショックだわマジで

56 :花咲か名無しさん:2020/06/27(土) 20:35:55 ID:0MC6+9Q4.net
>>55
うっかり間違いは誰にでもあるよ そこまで深刻に捉えるなんて生きるの大変そう

57 :花咲か名無しさん:2020/06/27(土) 20:42:05 ID:tvMBNmNZ.net
朝顔そだててても言い間違えるわ

58 :花咲か名無しさん:2020/06/27(土) 21:15:48 ID:OMWVwzHd.net
どっちも育ててるからなおだわ

59 :花咲か名無しさん:2020/06/27(土) 21:30:18 ID:k4OKoX//.net
お前らいっぺん脳のCTかMRI撮ってもらえよ
梗塞か萎縮があるんじゃないか?

60 :花咲か名無しさん:2020/06/27(土) 21:35:22 ID:OMWVwzHd.net
>>59
長男と次男を呼び間違える義妹にも言っておくわ

61 :花咲か名無しさん:2020/06/27(土) 21:36:30 ID:0MC6+9Q4.net
竹中直人と竹野内豊もごっちゃになるわ

62 :花咲か名無しさん:2020/06/27(土) 21:51:01 ID:rzicyxkf.net
ダイソーにあたらしく
矮性アサガオあった
これよさそう

あとどうでもいいかもしれんが
アサガオって塩分に耐性ありそう砂浜とかに生えてる
同じ仲間のグンバイヒルガオみたいに海洋散布されているのか?
とふと思った

63 :花咲か名無しさん:2020/06/27(土) 21:53:28 ID:k4OKoX//.net
>>61
俺は竹野内豊と大谷亮平の区別がつかない

64 :花咲か名無しさん:2020/06/27(土) 21:55:21 ID:SXlr1se4.net
砂浜に生えてるのはハマヒルガオじゃねーの?

65 :花咲か名無しさん:2020/06/27(土) 22:33:10.85 ID:N/vOdCW0.net
言い間違えというか、真顔で朝顔たち朝顔たちって繰り返した
チェキっていうらしいですよね、まあきれいに花を撮ってくださいな

66 :花咲か名無しさん:2020/06/27(土) 23:34:10 ID:rzicyxkf.net
>>64
ハマヒルガオではない

やたらと葉が大きい謎のアサガオ
だった
花色はブルー

67 :花咲か名無しさん:2020/06/27(土) 23:45:43 ID:6YSp/bDe.net
>>56
ちゃう、ただ学力が異常に低いだけ
はっきり言わせてもらう、
おまえ、ただのバカ

68 :花咲か名無しさん:2020/06/28(日) 00:48:39 ID:F4KlelLo.net
5日前くらいにまいた種から根が出て
土の上に顔をだした
これ根が下になるように植えかえたほうがいいのかな

69 :花咲か名無しさん:2020/06/28(日) 01:16:10.87 ID:LuQ+kBNh.net
水栽培で花咲かせたってコラム見たんだけど
どんな花瓶でやるのかとか想像がつかない

70 :花咲か名無しさん:2020/06/28(日) 03:43:26 ID:7LQ0ickF.net
スイセンとスイレンもよく間違える

入谷朝顔市前になるとホムセンで
毎年行灯朝顔が販売されるんだけど
今年は中止だから無いかと思ったら
今日見つけた1000円
やはり中止のほおずき竹かご風鈴付きは1500円

71 :花咲か名無しさん:2020/06/28(日) 04:45:35 ID:vL3nhTu4.net
鉢植えは避難させたけど、花壇は強い雨の中…………
もう、それでダメになる様なサイズの株じゃないけれど
こんな日に咲く花は「ついていないなぁ」って、思っていそう

72 :花咲か名無しさん:2020/06/28(日) 06:37:46 ID:iDLZtzKD.net
ひとりアジサイを朝顔と思っていた約一名が
なんとか言い間違いという既成事実にしようと必死だなww
そのせこい態度が低学力のまま大人までひっぱってるのに気づかなの?
生きててはずかしくない?

73 :花咲か名無しさん:2020/06/28(日) 07:51:26 ID:h4wfX+M4.net
>>72
死ねよ

74 :花咲か名無しさん:2020/06/28(日) 08:22:47 ID:l/v0m3Et.net
>>72
キレすぎてるから宥めてるだけじゃね?それに気づかずまた同じ話繰り返すとか子供か?更年期か?

75 :花咲か名無しさん:2020/06/28(日) 08:29:55 ID:l/v0m3Et.net
これは次からワッチョイ有りにすべきかな?
スカイブルーと暁同時進行で育ててるが暁の成長がゆっくりでなんか和むわ。

76 :花咲か名無しさん:2020/06/28(日) 08:32:49 ID:xUSkAgCK.net
>>69
何でもいいと思う

77 :花咲か名無しさん:2020/06/28(日) 10:07:48.97 ID:iDLZtzKD.net
いつも援護射撃は連続でまとまっている
理由は簡単、みんな同じひとりだからww
若いうちからアジサイとアサガオをいいまちがえるようじゃ
若年性痴ほう症濃厚だぞ?しかも、ただ指摘されるだけで
深刻にとか、切れてるとか、それおまえだろ?
ひとり3役4役ばればれではずくない?wwww

78 :花咲か名無しさん:2020/06/28(日) 10:08:26.45 ID:iDLZtzKD.net
自演君のクセは文尾に「わ」をつけるんだよ
これからはきをつけなね、教えてあげるから

79 :花咲か名無しさん:2020/06/28(日) 10:11:23.52 ID:iDLZtzKD.net
>>73
そこまでいわなくていいよ、
アジサイをアサガオといってるバカだって
生きる権利くらいはあるだろ

80 :花咲か名無しさん:2020/06/28(日) 10:12:58.66 ID:iDLZtzKD.net
https://twitter.com/liebe00523/status/1276998070157238272
調べたら朝顔じゃなくてアジサイだったと気づいた人
(deleted an unsolicited ad)

81 :花咲か名無しさん:2020/06/28(日) 10:14:21.80 ID:xUSkAgCK.net
アジサシとアサガヤを間違えるなんてとんでもない!

82 :花咲か名無しさん:2020/06/28(日) 10:19:45.42 ID:iDLZtzKD.net
大人になってこれからアジサイとアサガオとの間違いの日が来るのを待つ人
https://twitter.com/marimochanln/status/1276849552042029056
前回フォロワーに指摘されて、脳内混乱が原因と言い訳している人
https://twitter.com/yadokaridaisuki/status/1276817719329865728
https://twitter.com/tcl_2700/status/1276786477582573568
https://twitter.com/GvInxt2ma8FLIuY/status/1276737932334776320
こうやって指摘してくれる人にクレームつけるようなここの嵐君だからおとなになっても
わあーきれいなアサガオ(じつはアジサイなのに)をやってんだろよ
https://twitter.com/dajmtjwdptmwtw/status/1276790645823135744
(deleted an unsolicited ad)

83 :花咲か名無しさん:2020/06/28(日) 10:38:43 ID:S5bW8sSO.net
正直5ちゃんで初めてアジサイと朝顔を間違えて覚えてる人が少なからず存在するってのを知った

小学校の授業で朝顔の観察やった昭和生まれには理解できないスマン

84 :花咲か名無しさん:2020/06/28(日) 10:45:08 ID:tZZwuILS.net
令和の一年生も朝顔観察やってるけど?

85 :花咲か名無しさん:2020/06/28(日) 12:37:34 ID:bFdvssvt.net
最初は冗談かと思ったけど、むきになってる人がいて、どうやら本当らしいことだけはわかりました。
昭和生まれです。

86 :花咲か名無しさん:2020/06/28(日) 14:37:08 ID:jku4JPy+.net
>>66
どこの海岸よ
温暖な地域なら琉球アサガオじゃないかな
確か種はできにくいはずだから栽培していたのが逸脱したとか
そもそも日本にある朝顔って人が持ち込んだヤツだったと思うから海流に乗って…とかは考えにくいなあ
海流で運ばれるならほかにも言ってる人いたけどハマヒルガオとかグンバイヒルガオの類じゃないかなあと

87 :花咲か名無しさん:2020/06/28(日) 14:51:23 ID:S5bW8sSO.net
グリーンカーテン流行りで琉球アサガオ植えてるとこたくさんあるけど、施設や店舗ならまだしも個人宅だと持て余したり飽きたりする人も多いだろうから、捨てられた株が蔓延ったのかもね

88 :花咲か名無しさん:2020/06/28(日) 15:35:10.83 ID:xUSkAgCK.net
>>86
ニホンアサガオに見えたがな〜

三浦海岸だったかな

89 :花咲か名無しさん:2020/06/28(日) 16:04:12 ID:F2ySJ02O.net
おとなしくなったと思ったら、またじじいがアジサイ/アサガオであらしてんのか
こいつがまたあらしはじめると分かってれば、スレ建てるときにワッチョイ付けとくんだったな

90 :花咲か名無しさん:2020/06/28(日) 18:26:34.81 ID:jku4JPy+.net
>>88
どうなんだろう
三浦海岸ならどっかの花壇から来た種が発芽なんてことはありそうだけど
もし見る機会があったら写真でも撮って貼ってほしいな
海岸に咲くアサガオなんて素敵

91 :花咲か名無しさん:2020/06/28(日) 18:57:12 ID:7GlyZsQQ.net
紫陽花を朝顔という信じられない人のいる話は、どうしても自己の無学を恥さらした張本人さんが荒らしてしまうんですよね。恥はいっとき、認める勇気があるといいのにね

92 :花咲か名無しさん:2020/06/28(日) 19:10:19.04 ID:F2ySJ02O.net
馬鹿を必死で見つけて来て喜ぶ馬鹿っていうのは
普段から一般水準よりずっと無学な自分を恥じているところへ
とんでもない間違いをしてる奴を見つけて狂気乱舞してるという
自己承認欲求に取り憑かれた可哀想な大馬鹿
こんなどうでもいいことを必死こいて探し回って雀躍してる気持ちの悪い行為を
鬱陶しいと思われてることにすら気づけないレベル

93 :花咲か名無しさん:2020/06/28(日) 19:36:16.71 ID:xUSkAgCK.net
>>90
写真はどこかにある…はず

アサガオ小さく育てたいから少しだけ塩入れてみようかな

94 :花咲か名無しさん:2020/06/28(日) 20:16:15.08 ID:tZZwuILS.net
盆養したいなら水制限すればいいだけなのに塩とか謎の行動にはしるの草すぎる

95 :花咲か名無しさん:2020/06/28(日) 20:21:17.18 ID:h4wfX+M4.net
朝顔も草だしな

96 :花咲か名無しさん:2020/06/28(日) 20:24:33.08 ID:xUSkAgCK.net
草すぎる

かもしれんが
うちにはアッケシソウとかオカヒジキとかハママツナとか
主に海岸の植物を育てているのだ
その流れ

97 :花咲か名無しさん:2020/06/28(日) 20:47:34.23 ID:iDLZtzKD.net
せこい言い訳上手君、トンボ見て「チョウがとんでるぅ」って言ってないか?
馬をみて「オオカミが走ってる」って言ってないか?
言い間違えはよくあるなんて、ここでしか通用しないぞ、確認しとけよ

総レス数 1005
247 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200