2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【朝顔】アサガオ好き!Part34【あさがお】

1 :花咲か名無しさん:2020/06/24(水) 11:15:24.85 ID:/wLz2VHg.net
アサガオなら全て仲間だよ。
■前スレ
【朝顔】アサガオ好き!Part33【あさがお】
(※タイトルナンバーはpart31になっていますが、実際には33です)
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/1560382204/

Part32https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/1564975424/
Part31https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/1560382061/
Part30https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/1551672982/l50
Part29:https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/1537246194/
Part28:https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/1532766693/
Part27:https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/1526965032/
Part26:https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/1506337171/l50
Part25:https://lavender.2ch.net/test/read.cgi/engei/1492844867/
Part24: https://mint.2ch.net/test/read.cgi/engei/1465803884/
Part23:http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/engei/1434845986/
Part22:http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/engei/1406200171/
Part21:http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/engei/1376833700/
Part20:http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/engei/1368371770/
Part19:http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/engei/1341938435/
Part18:http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/engei/1324196308/
Part17:http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/engei/1310180383/

810 :花咲か名無しさん:2020/08/02(日) 19:26:55 ID:ieASMjIX.net
采配の葉の表現は

柳だった

>>809
遅く蒔いたから?

811 :花咲か名無しさん:2020/08/02(日) 20:04:47 ID:wTUOcwgm.net
>>809
土が足りないのでは?

812 :花咲か名無しさん:2020/08/02(日) 21:14:05.88 ID:QBC91776.net
朝顔60株でグリーンカーテンを作ってたら
天候不良の間にハモグリバエが大量発生。
蚊取り線香らやモスピランやら投入したけど
高く伸びた葉先もやられて葉が汚い…。
面積の半分以上やられてるし潔く
切ってしまうべきかな?
晴れてる日は日当たり良すぎの場所なので
梅雨土器から
遮光ネットを張り巡らしてたのが裏目に出たっぽい。

813 :花咲か名無しさん:2020/08/02(日) 21:53:38.00 ID:j7RYYYuq.net
>>802
いるぞ。勝手に決めつけないでくれ。

814 :花咲か名無しさん:2020/08/03(月) 12:06:12 ID:WQIG/tKd.net
下の方のつぼみが全然大きくならない

815 :花咲か名無しさん:2020/08/03(月) 12:41:32.48 ID:3eKNx2Vf.net
ほとんどの株は元気いっぱいなんだが、1つ2つほど、蔓の伸びが
ひっ詰まって来て葉っぱが密集して来るようになった
毎年見る高齢化の兆候  寿命も人と一緒でそれぞれの運命なんだな

816 :花咲か名無しさん:2020/08/03(月) 14:26:18 ID:UJJp5Dl/.net
http://s2.upup.be/f/r/JPzqchGFMi.jpg
この野良朝顔なに

817 :花咲か名無しさん:2020/08/03(月) 14:36:57 ID:NbvFAxxC.net
ソライロアサガオ…と思ったが並葉だから違うか

818 :花咲か名無しさん:2020/08/03(月) 14:43:57 ID:V/tpfPsG.net
きれいだね〜うちのと葉っぱの形も花の色もそっくり
ただうちのは花が直径3センチくらいでちまっこいんだけど
我が家のも貰い物なので名前知りたいな

819 :花咲か名無しさん:2020/08/03(月) 14:58:06.19 ID:UJJp5Dl/.net
去年も生えていた
種はとりそこねた

820 :花咲か名無しさん:2020/08/03(月) 15:23:08 ID:ZmrcpS/q.net
今年の日比谷あさがお展は悪天候&長梅雨のせいか
今日の最終日が一番咲きそろって見ごたえがあったな
残念なことに8月下旬開催の「変化朝顔展示会」は中止らしい

821 :花咲か名無しさん:2020/08/03(月) 15:26:01 ID:FhqClVon.net
東京在住だが来る日も来る日も曇りばかり

822 :花咲か名無しさん:2020/08/03(月) 15:40:03 ID:g2cnJzF9.net
>>810
>>811

ありがとうございます。

遅く蒔いた
標準プランターに3株

なので両方当てはまります。

823 :花咲か名無しさん:2020/08/03(月) 17:39:32 ID:FhqClVon.net
いよいよ無観客朝顔展をやるべき段階へ来た

824 :花咲か名無しさん:2020/08/03(月) 19:12:06 ID:SCYid8BE.net
もう種を作られてしまった

825 :花咲か名無しさん:2020/08/03(月) 20:26:16 ID:8bJpCvD7.net
>>816
これは何かの博士が作り出した
普通ではないアサガオの何かのような気がする

>>818
北京天壇?

826 :花咲か名無しさん:2020/08/03(月) 20:44:04 ID:V/tpfPsG.net
>>825
すごい!そうかも!
ありがとう!

827 :花咲か名無しさん:2020/08/04(火) 02:33:40 ID:RPRfXu/Y.net
>>816
すごいきれい。これ野良なの?

828 :花咲か名無しさん:2020/08/04(火) 03:20:54 ID:t5XGM+3U.net
うちの敷地にも毎年生えてくる
多分何かの品種を10年くらい採種しているうちに原種ぽくなったのかな

829 :花咲か名無しさん:2020/08/04(火) 03:26:32 ID:NwxaJJnw.net
>>827
ちょっと曜白っぽい柄が残っている様に見えます

830 :花咲か名無しさん:2020/08/04(火) 06:46:14.18 ID:HTBm19D1.net
うちで育ててる元野良アサガオはちょっと変わってる
一年草で普通の日本アサガオの外観(並葉)だけど、生育旺盛で開花が遅く(8月上旬から咲く)、
花が3つくらい房になって、薄紫の花にたまに薄青い染分が入る

831 :花咲か名無しさん:2020/08/04(火) 07:09:28 ID:vILH2qsl.net
曜白入ってる北京天壇だとしたら

(アフリカ系アサガオ×マルバアサガオ)×日本系アサガオ

×北京天壇?

で最強に見える

832 :花咲か名無しさん:2020/08/04(火) 18:48:05.77 ID:jhm1nReu.net
団十郎、5週め
やっとポットの底からちょろっと根が見えてきた
まだ植え替えはしてない

833 :花咲か名無しさん:2020/08/04(火) 19:06:21.40 ID:vaPhSOgV.net
北京天壇なんてそうそう栽培されてないでしょ
単なる野良的な名無し朝顔だと思うよ

834 :花咲か名無しさん:2020/08/04(火) 21:17:35.81 ID:XgZnLaGA.net
十数株植えたうち貧弱な3株は花がいっぱい咲くのに蔓が太くて葉っぱの生い茂った立派なヤツは一つ二つ上の方に咲くだけ
環境が悪い方が花が咲くのかしら、ちなみに地植えで蔓の高さが3mです

835 :花咲か名無しさん:2020/08/04(火) 21:39:02.93 ID:4Ozx19Yp.net
自分もです
窒素多すぎたんでしょうかね

836 :花咲か名無しさん:2020/08/04(火) 21:47:20.14 ID:zOsjsYnh.net
>>834
朝顔にもつるぼけってあるのかな。
ウリ科とかだと窒素肥料がおおいと花が咲かず葉や茎ばかりが茂ることがあるみたいだけど。

837 :花咲か名無しさん:2020/08/04(火) 21:58:32.48 ID:vILH2qsl.net
なんでもいいけど野良でも良さそうなアサガオはコレクションしたい

838 :花咲か名無しさん:2020/08/05(水) 07:50:41 ID:TyLr8Cpk.net
ヒルガオも育てている

839 :花咲か名無しさん:2020/08/05(水) 10:29:52 ID:Va3FvSyf.net
6号鉢使ってて根が鉢底から出てきちゃった
植え替えは出来ないしこのままでいいよね

840 :花咲か名無しさん:2020/08/05(水) 11:56:32.53 ID:Q332TIDG.net
>>816
画像小さくて判断しづらいけど、曜がうっすら白いようにも見えるから
曜白朝顔が交雑して並葉になって野生化したものかもね
どっちにしろ並葉だから先祖返りした平凡な朝顔

841 :花咲か名無しさん:2020/08/05(水) 13:32:13.55 ID:Vi9RfQ5q.net
>>840
平凡と言うけどこんなきれいなの売ってないし見たことない

842 :花咲か名無しさん:2020/08/05(水) 14:09:49 ID:Q332TIDG.net
浅葱色の朝顔が気に入ったなら
タキイから水月って朝顔出てるから買って育ててみて。

843 :花咲か名無しさん:2020/08/05(水) 14:20:32 ID:Q332TIDG.net
もうちょっと調べてみたら
>>816はサカタから出てる曜白朝顔「千秋」の交雑品っぽいなぁ
画像が粗いから曜が白いかは曖昧だから断定できないけど。
市販されてるから是非買って育ててみてください

844 :花咲か名無しさん:2020/08/05(水) 14:53:28.43 ID:Q/OUdReC.net
生えてる場所からして先祖返りした朝顔が逸脱しただけだと思うけど…

845 :814:2020/08/05(水) 15:38:51.07 ID:SCOfZOUB.net
ちまっこいのこれです
定規添えてみました
今年初めて育てた種なんですが、花弁がこんなに小さな朝顔があること、遅くとも10時くらいにはとっとと閉じちゃうこと、初めてだらけでびっくりでした

ttp://imepic.jp/20200805/552090

846 :花咲か名無しさん:2020/08/05(水) 15:44:14.44 ID:/K4SyQPL.net
>>845
うちの芋葉のやつがこんか感じだわ
朝顔の花ってこんなこじんまりしてたっけ?と思った
ミックス種で一株だけ芋葉で小さい花

847 :花咲か名無しさん:2020/08/05(水) 15:48:06.93 ID:jmdI0Wol.net
>>845
これもまたきれいですね。
花が小さいからよりいっそう清楚に見えるのかも。

848 :花咲か名無しさん:2020/08/05(水) 15:49:32.86 ID:jmdI0Wol.net
>>842
画像検索してみました。大輪で雰囲気はかなり違うけど水月もきれいですね。

849 :花咲か名無しさん:2020/08/05(水) 15:51:22.61 ID:jmdI0Wol.net
>>843
千秋も見てみた。結構写真によって色味が違うけど空色なんですね。ちょっと派手かな?

850 :花咲か名無しさん:2020/08/05(水) 16:18:32 ID:2L00rFgZ.net
花壇や鉢で雑草化して勝手にずっと累代してる朝顔が薄い藤色の小さい花
昔は大きかったのかもしれない

851 :花咲か名無しさん:2020/08/05(水) 17:59:51 ID:V7Jui+zE.net
夜顔の葉が黄色くなってポロポロ落ちる
下の蔓は葉なしで飢えに伸びまくり
ピーマンも同じだし今年はダメかな
もう7/4に初花咲いて観たけど11月まで咲くはずなんだよな

852 :花咲か名無しさん:2020/08/05(水) 19:15:22 ID:yH/I40zk.net
>>842
横だけど水月育ててる
色がすごく爽やかで透明感あって綺麗

853 :花咲か名無しさん:2020/08/05(水) 19:55:37.30 ID:tPkUgYWP.net
去年よりどの鉢も葉っぱが小さくて少ないし花も小さい
もう少し花を楽しむべきか種取りに切り替えるか悩む

854 :花咲か名無しさん:2020/08/05(水) 20:30:48.57 ID:MRp4wPbc.net
下の方で花が咲かなかった脇芽ってこれからどうなるの?花咲かない?

855 :花咲か名無しさん:2020/08/05(水) 22:12:57.23 ID:tpn/XqIr.net
>>845
あーーー

これはニホンアサガオじゃなくて
アメリカアサガオなんじゃないかな?
残念だけど…

危険な野生アサガオ

856 :花咲か名無しさん:2020/08/06(木) 01:44:35 ID:Ac7WJ1lw.net
>>855
ググったら繁殖力が強いんですね
やばいかも
タネがポロポロしないように気をつけます…

857 :花咲か名無しさん:2020/08/06(木) 06:38:49 ID:gIBs2kXA.net
フライングソーサーのつぼみ付近で黄色いアブラムシが増殖してる
一方で、一緒に育ててる日本アサガオ・マルバアサガオにはいない
毛の有無の違い?

858 :花咲か名無しさん:2020/08/06(木) 06:44:41 ID:14dJ6t60.net
セイヨウアサガオにマルバアサガオにアメリカアサガオ
わけわからん

859 :花咲か名無しさん:2020/08/06(木) 07:02:57 ID:0lhegdSw.net
>>858
アサガオ(Ipomea nil)
セイヨウアサガオ(Ipomoea tricolor)
アメリカアサガオ(Ipomoea hederacea)
マルバアメリカアサガオ(Ipomoea hederacea var. integriuscula)
マルバアサガオ(Ipomoea purpurea)
ノアサガオ(Ipomoea indica)

アメリカアサガオにも丸葉になる品種があるらしい
一応大学(岡山理科大学)とwikipediaに載ってた種を羅列してみたけど園芸名とか通称名で調べると個人サイトとか園芸サイトとかでそれぞれの名前が混同されてどうしようもないことになってる
合ってるかは知らん

860 :花咲か名無しさん:2020/08/06(木) 09:05:23 ID:Ac7WJ1lw.net
コッチはなんでしょうかね?
小学校で育てた朝顔の種から育てたものです
近所のおばさま方が綺麗ね!って褒めてくれるので、名前が話のタネとなれば良いなと思いまして
下の葉っぱは別の朝顔のもので、上部に写る長いのがこの朝顔の葉です
花弁の直径は10cmほど
ttp://imepic.jp/20200806/322750

861 :花咲か名無しさん:2020/08/06(木) 09:06:32 ID:Ac7WJ1lw.net
ありゃ
昨日のもそうでしたが画像の上下左右がメチャクチャになってますね、すみません

862 :花咲か名無しさん:2020/08/06(木) 09:30:02 ID:uc77QPDZ.net
蕾つきまくってるんだけど減らしたほうがいいですか?
あと液肥ってどれくらいの間隔開けてやってます?
ちなみにハイポネックス

863 :花咲か名無しさん:2020/08/06(木) 11:28:58 ID:5xx7a9u4.net
摘心と短日処理ってどっちを先にするべき?

864 :花咲か名無しさん:2020/08/06(木) 13:08:21 ID:KI/00BUI.net
リング支柱の高さで理想的な高さってありますか?検索したら60cmくらい?
家の測ったら一つは33cmぐらいで、もう一つは67cmぐらいありました

865 :花咲か名無しさん:2020/08/06(木) 13:46:17 ID:J3g+GmJv.net
>>860
朝顔は種類が多いから特定の品種とバッチリ同定は出来ない
そういう時は葉っぱや花の色の特徴を並べる伝統的な命名法がある

この朝顔を命名するなら「青鍬形葉紺筒白丸咲」となるでしょう

866 :花咲か名無しさん:2020/08/06(木) 13:48:01 ID:Zwehb3Mz.net
>>862
せっかくだから咲き終わってから花茎で摘み取れば良いんでない?
液肥は週一回  定量より薄〜くしたのを、水やり時に与えている感じです

867 :花咲か名無しさん:2020/08/06(木) 13:52:08 ID:Ac7WJ1lw.net
>>865
なるほどありがとう!
紫か紺かすら迷ってたのでとっても助かりました!

868 :花咲か名無しさん:2020/08/06(木) 16:27:02.20 ID:3wrjB+1Z.net
子供が小学校で育てているのを親が持ち帰り、覚悟を決めて葉の裏を覗いてみると……

869 :花咲か名無しさん:2020/08/06(木) 16:28:37.58 ID:JiLJVxD9.net
そこには小さなオジサンが…

870 :花咲か名無しさん:2020/08/06(木) 19:00:59 ID:XlHW8/yZ.net
\コンニチハ/

871 :花咲か名無しさん:2020/08/06(木) 20:08:02.51 ID:H+RmUERz.net
CV:豊崎愛生

872 :花咲か名無しさん:2020/08/06(木) 20:29:10 ID:v3Du6k/S.net
アニメ化決定!

873 :花咲か名無しさん:2020/08/06(木) 21:29:17.12 ID:KI/00BUI.net
ちょ…w
CV石田彰にして

で結局何が居たんですか?

874 :花咲か名無しさん:2020/08/06(木) 21:32:48.57 ID:gg+lfVAY.net
>>860
すっきりした佇まいで夏にはぴったりですね。
最近みなさんがきれいな画像たくさんあげてくれて嬉しい。

875 :花咲か名無しさん:2020/08/06(木) 21:53:48.60 ID:uc77QPDZ.net
>>873
腐女子じゃねーかw

876 :花咲か名無しさん:2020/08/06(木) 21:56:28.68 ID:uc77QPDZ.net
>>866
なんかツル出しすぎて蕾30個くらいあるんだけど咲くのかな

https://i.imgur.com/iELlrIW.jpg

877 :花咲か名無しさん:2020/08/06(木) 22:38:09 ID:h8YFLKnE.net
初めてキノコ生えてきて、ヒエってなった

878 :花咲か名無しさん:2020/08/07(金) 05:00:38.64 ID:7nWTROun.net
>>876
無理だったら下の方の蕾が黄変して落ちるだけだから別に大丈夫よ

879 :花咲か名無しさん:2020/08/07(金) 11:25:35 ID:1HXPVOjs.net
朝顔展みて思ったんだけど、なんで行灯巨大輪って紺色がないんだろ?
探せばあるんだろうけど一般的には見たことがないです
それとけっこうあるのが藤色
地元愛好会的な朝顔会でもないかぎり、模様のあるのもないですよね

880 :花咲か名無しさん:2020/08/07(金) 13:40:13.11 ID:lzawkcmR.net
>>879
競技用は大きく咲く色が優先。
青紺色はほぼない。東京朝顔研究会でもサイトには出てるが
種子頒布ではまずないし、あっても適当な出処のわからん品種。
縞模様は市販大輪ではあるが、あの程度の大きさは朝顔会で大輪とはいわない。

881 :花咲か名無しさん:2020/08/07(金) 16:53:40.96 ID:IH6c0U7R.net
同じサイズの鉢でも、日がカンカンに照りつける場所よりも日中少しだけ日が差すような場所のほうがよく花がつくなぁ
やはり根が痛むのだろうか

882 :花咲か名無しさん:2020/08/07(金) 18:31:47 ID:TgY2DoFg.net
>>877
キノコは有機物を分解してくれます。
そのうち枯れるので放置した方が土が良くなりますヨ

883 :花咲か名無しさん:2020/08/07(金) 18:47:57.58 ID:85cKFApq.net
>>881
根焼け
二重鉢すると良いよ

884 :花咲か名無しさん:2020/08/07(金) 20:28:33.23 ID:gf1/fWZx.net
>>881
日がカンカンに照りつけると花もすぐしぼむ
日陰だったら昼まで咲いてる

うちでは午前に一時間くらいしか日がささないけど
ものすごく咲くし大きくなりすぎて困る

885 :花咲か名無しさん:2020/08/07(金) 20:57:15.47 ID:IH6c0U7R.net
>>883
なるほど!
あとは下にレンガ敷いたりとかですかね

886 :花咲か名無しさん:2020/08/08(土) 00:16:26.86 ID:KVqjjdCD.net
大きくて真っ白なのがまだ一輪しか咲いていない
実家と義実家にも去年取った種をあげたけどどちらも咲かず
継続がむずかしい品種なのかなぁ

887 :花咲か名無しさん:2020/08/08(土) 01:21:36 ID:nViOQvPd.net
バッタに葉っぱと蕾喰われまくってもう我慢の限界
スミチオン乳剤買ってきたからこの雨が通り過ぎたら駆逐してやる

888 :花咲か名無しさん:2020/08/08(土) 09:13:35 ID:rmJeyvN5.net
>>879
おはようございます。昭和の時代に大阪朝顔会に所属していた者です。
大輪行灯は納戸色ならあります。その他としましては紅、白、筒汚れの紫がありました。それ以外の色は平成に入ってから加わった品種だと思われます。
さらに昔は紺もあったはずですが、他の色が記録的な大輪で育つので育てられなくなっただけのようです。

889 :花咲か名無しさん:2020/08/08(土) 16:38:08.39 ID:mD2FH9dD.net
大輪って引き伸ばされてるだけなのかもね。だからボケ色が多くて濃い色少ないのかも。

890 :花咲か名無しさん:2020/08/08(土) 17:47:03.82 ID:kzXBVu6T.net
>>889
引き伸ばされてるって具体的にどういう状態を想定してる?朝顔の色素は花弁表面の液胞内にあるはずだけど、大輪になると引き伸ばされるっていう状態がわからない。単に「大きい花だと色が薄まりそう」みたいな感覚的な話じゃないよね?

891 :花咲か名無しさん:2020/08/08(土) 18:11:13 ID:ncznbwAB.net
突っ込んでやるな

892 :88888888:2020/08/08(土) 18:38:17 ID:/uooeiR9.net
( ^ω^) ……………………、

( ^ω^) はいっっっっっっっっ!!!!!!!!

( ^ω^) 88888888
( ^ω^) 88888888
( ^ω^) 八八八八八八八八
( ^ω^) はちはちはちはちはちはちはちはち
( ^ω^) やややややややや
( ^ω^) はっはっはっはっはっはっはっはっ
( ^ω^) ようようようようようようようよう
( ^ω^) やっつやっつやっつやっつやっつやっつやっつやっつ

( ^ω^) ふうぅぅううぅぅ ・・・・・・・・。

( ^ω^) wwwwwwww

893 :花咲か名無しさん:2020/08/09(日) 07:48:06 ID:tUUHF6ae.net
ネットで発信している朝顔栽培愛好家は
数えるほどしかいない
朝顔とは日本朝顔のことという前提で

894 :花咲か名無しさん:2020/08/09(日) 08:15:39 ID:1Y8rXFeo.net
花の数は放置でも優秀かな…
https://i.imgur.com/iVL4QpN.jpg

895 :花咲か名無しさん:2020/08/09(日) 08:28:46 ID:/WTSIcgw.net
むしろ放置の方が花の月が良さそう

896 :花咲か名無しさん:2020/08/09(日) 08:30:41 ID:diLH9HtQ.net
やっと一輪咲いた。>>894さんとは段違いだ…
https://i.imgur.com/E6CLkqS.jpg

897 :花咲か名無しさん:2020/08/09(日) 10:14:54 ID:5R3e740j.net
7月頭に蒔いた種、やっと本葉8〜10枚になったので摘心したけど
脇目じゃなくて、ひょろ〜っとした脇葉が出てる
子蔓はちゃんと伸びてくれるのかな…

898 :花咲か名無しさん:2020/08/09(日) 10:26:47 ID:tUUHF6ae.net
>>894
さりげなく洞察力のするどいわたくしは
階段のしたにあるホースをみのがさないのでした
この距離なら灌水は楽
まあ、ちとした畑レベルだと水道代ウン十万だが
花壇鉢植え出会っても馬鹿にならないレベルの料金

899 :花咲か名無しさん:2020/08/09(日) 13:23:25.27 ID:D5Nyw9Pn.net
>>893
朝顔に限らずネットの情報ってスッカスカ…
情報にあふれてるように見えて実は何にも無い状態
特にSNS全盛になってからは輪を掛けてひどいね

900 :花咲か名無しさん:2020/08/09(日) 14:19:46.37 ID:TbsnAETx.net
>>898
これ多分お隣さんのだ…
流石に水やりはするけど2重鉢とか日陰に避難とか丁寧なことはしてない

901 :花咲か名無しさん:2020/08/09(日) 15:32:15.44 ID:nwr2g3Ie.net
>>900
お隣さんw
世間せまいw

902 :花咲か名無しさん:2020/08/09(日) 16:51:48.62 ID:TbsnAETx.net
>>901
ID変わっちゃったから別人みたいになってるけど私は890です(笑)

903 :花咲か名無しさん:2020/08/09(日) 17:30:31 ID:nwr2g3Ie.net
>>902
あ、ホースがってことですね、失礼しましたw

904 :花咲か名無しさん:2020/08/09(日) 19:28:28.60 ID:3TfGEdjn.net
え?ホースってちんちんの話?
隣のおじちゃんのホースはやらかいけど長いぞ〜みたいな話?

905 :花咲か名無しさん:2020/08/09(日) 19:39:39.26 ID:Rb8r2oSW.net
>>896
耀の増えた耀白蝉葉か〜

もう何でもありだね

906 :花咲か名無しさん:2020/08/10(月) 10:00:03 ID:sMMvN+j0.net
佐倉行ってきたぞー!

あんまり咲いてない、、、。泣
https://i.imgur.com/6nLrw7u.jpg
https://i.imgur.com/ujkq7vZ.jpg
https://i.imgur.com/qDmtFcs.jpg
https://i.imgur.com/dDQQhar.jpg
https://i.imgur.com/TdR4UCv.jpg
https://i.imgur.com/yPOsc0E.jpg
https://i.imgur.com/kLMryrO.jpg
https://i.imgur.com/dafIlsv.jpg

907 :花咲か名無しさん:2020/08/10(月) 11:02:03 ID:JMeUMY0S.net

采配の凄いやつとかあったらよかったのにね

908 :花咲か名無しさん:2020/08/10(月) 11:32:59 ID:0Od2IzmZ.net
理由が分からないんだけど葉で葉脈?が物凄いはっきり見えるのとそうでない葉がある

どういう違いがあるのかな?

909 :花咲か名無しさん:2020/08/10(月) 11:49:22 ID:bqiHlDIv.net
マグネシウム欠乏では?

910 :花咲か名無しさん:2020/08/10(月) 11:55:48 ID:0Od2IzmZ.net
>>908
そうなんか
ハイポ微粉しか撒いてないけどマグネシウムのおすすめおせーて

総レス数 1005
247 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200