2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

さつまいも・サツマイモ・薩摩芋・甘薯13

1 :花咲か名無しさん:2020/09/08(火) 17:43:34.41 ID:RCkvLxbF.net
前前スレ
さつまいも・サツマイモ・薩摩芋・甘薯11
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/1580653124/
前前前スレ
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/1571471025/
前々前・・・スレ
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/1561626532/

※前スレ
https://lavender.2ch.net/test/read.cgi/engei/1591111049/

740 :花咲か名無しさん:2020/10/16(金) 20:18:53.67 ID:GTX+K1SZ.net
http://engei2ch.s252.xrea.com/cgi-bin/plant/19201.jpg
http://engei2ch.s252.xrea.com/cgi-bin/plant/19200.jpg

雨降りそうだったので昨日掘った紫娘と安納芋@尾張

今年の天候が異常だったからなのか、もとから品種の特性分からんが、紫娘を水平植え
にしたけど一株当たり良いサイズでも3〜4個しかついていなかった

10株だけど少ない感じに


安納芋はそこそこついていたがスーパーに入るC級品程度のサイズの芋の割合が多かっ
たのは7月の日照不足で成長遅れか

10株で10Lバケツ一杯分にはなった

741 :花咲か名無しさん:2020/10/16(金) 21:23:23.40 ID:Za3dmGU9.net
ごぼうさつま芋の原因
苗が悪い事はどう。

742 :花咲か名無しさん:2020/10/16(金) 22:05:16.26 ID:eMCzjVLN.net
【料理】「豚汁に入れる芋といえば?」←この質問への回答で、相手の出身地方が分かるらしい★2 [ひぃぃ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1602850462/

さつま芋不人気

743 :花咲か名無しさん:2020/10/16(金) 22:11:48.73 ID:4LVxO0EI.net
>>740
紫娘ってパープルスイートロードと比べて味はどうですか?

744 :花咲か名無しさん:2020/10/16(金) 22:25:35.86 ID:+m60wYfg.net
悲報

八百屋でベニハルカ8本 350円で売られる

745 :花咲か名無しさん:2020/10/16(金) 22:53:59.15 ID:5iCRSlYs.net
>>744
この時期だと去年の売れ残りの処分とかもあるかも

746 :花咲か名無しさん:2020/10/16(金) 23:03:58.62 ID:22i0sdyQ.net
ヤフオクで購入したサツマイモ苗のオマケで付いてきた未登録品種
以前もオマケで貰ったけど長くて株元から遠い場所に芋が出来たりする品種
今年は8月の好天で乾燥した状態だったので安納やハロウィンスイートなどは丸い芋が出来ているのにこの品種は今年も長い芋に
最長は丸ごと調理は無理な52cm
http://engei2ch.s252.xrea.com/0/0/9955.jpg

747 :花咲か名無しさん:2020/10/16(金) 23:09:27.65 ID:5iCRSlYs.net
これって美味しいの?

748 :花咲か名無しさん:2020/10/16(金) 23:58:02.35 ID:AzCieFZE.net
>>737
コロナで勤め先がつぶれて地元に引っ越した
畑はサツマイモと里芋だけ残して他は全部抜いて、
抜いた雑草などと共に畝に漉き込んで透明マルチで太陽光熱で溶かしてもらう作戦

749 :花咲か名無しさん:2020/10/17(土) 00:01:25.94 ID:NaPeWC3M.net
サツマイモのつる、乾かすとよく燃えるんだ
河川敷の畑だからいつも焚いちゃってる
激しく燃えるから焼き芋するには向かない

750 :花咲か名無しさん:2020/10/17(土) 00:04:14.54 ID:P21UyWwL.net
雑草酷かった。処理に2時間かかった
https://i.imgur.com/nzwWtzX.jpg
でもさつまいものおかげで畝2本とその左右の通路は雑草なし
あと透明マルチしてた部分は覆われてるだけで生えてなかったから実質通路2本と周辺で済んだけど
しかしさつまいもの蔓もすごい増えるな
夏野菜早めに終わらせたのがいい形に役立ってる

751 :花咲か名無しさん:2020/10/17(土) 03:44:10.03 ID:mdaiN1L1.net
思ったより雑草がヒドイw

752 :花咲か名無しさん:2020/10/17(土) 04:11:27.61 ID:mdaiN1L1.net
>>745
掘りたてだった

たぶん今年はベニハルカってプレミア感はないね
もう作りすぎて飽和してる

753 :花咲か名無しさん:2020/10/17(土) 06:19:50.36 ID:tM7G0kwE.net
意外と韓国産とか、笑えない

754 :花咲か名無しさん:2020/10/17(土) 08:20:28.91 ID:MVRiRzop.net
>>752
とっくにありふれた品種になってるだろ
むしろ安納芋の方が希少だな

755 :花咲か名無しさん:2020/10/17(土) 08:33:56.04 ID:lrMoeYOQ.net
今年の安納芋の流通量は激減かもね
本場の種子島産は昨年の6割程度になると思う
下手すると5割切るかも

756 :花咲か名無しさん:2020/10/17(土) 11:30:52.08 ID:mdaiN1L1.net
安納芋は高くても仕方ないけど(収穫量が少ない設定だから)
ベニアズマとベニハルカが同じ値段なのはおかしいと思った

757 :花咲か名無しさん:2020/10/17(土) 12:25:49.71 ID:lqrsUX4L.net
>>746
う○こみたい

758 :花咲か名無しさん:2020/10/17(土) 12:33:56.30 ID:mdaiN1L1.net
>>757
健康ですね

759 :花咲か名無しさん:2020/10/17(土) 12:34:35.97 ID:VYSCuwIG.net
>>757
あんな長いウンコ出るの羨ましいわ
自分なんて奈良の鹿かウサギ

760 :花咲か名無しさん:2020/10/17(土) 12:38:15.55 ID:nGjAigcx.net
ウンコいうから俺の掘ったレンコン型かと思ったのに

761 :花咲か名無しさん:2020/10/17(土) 15:35:26.10 ID:45WyMu+4.net
紅安納芋より
黄金(肌色)安納芋の方が出来が良かった

762 :sage:2020/10/17(土) 17:18:53.11 ID:fMHZRfhV.net
>>748
それはご苦労だったね。罹らず健康が何よりだけど。
しばらく使わないなら米ぬかと油粕ぶっこんで直接畑で発酵させてみたらだめなのかな。

763 :花咲か名無しさん:2020/10/17(土) 18:41:00.61 ID:45WyMu+4.net
紅ハルカや安納芋
普通にスーパーで販売されてる。
パープルはまだ見ない。
来年はパープル多目に植える。
はるかや金時も植えるけど普通に買えるから。

764 :花咲か名無しさん:2020/10/17(土) 18:59:48.95 ID:VYSCuwIG.net
>>761
うちも毎年それ

765 :花咲か名無しさん:2020/10/17(土) 22:58:05.08 ID:CqOmNUsA.net
大きさもちょうどいいくらいで
形も完璧なんだけど
半分以上がケラにやられてた。

766 :花咲か名無しさん:2020/10/17(土) 23:42:01.66 ID:aMcNZIgy.net
>>743
試し掘りした物はまだ一月も経ってないので糖化して食ってから書くよ

767 :花咲か名無しさん:2020/10/18(日) 06:49:52.08 ID:nS/DPs1X.net
>>766
紫芋は熟成に日数がかかるからね

紫娘って九州137号か
片親は白皮の種子島紫かと思ってたら赤皮の種子島紫(種子島ろまん)なのかよ
赤皮は沖縄の紅芋の宮農36号と同じらしいね
なんで登録されたか不思議だが8年で登録が切れたのはそのせいかな?

768 :花咲か名無しさん:2020/10/18(日) 12:21:42.53 ID:VLOvCeu0.net
掘りたての安納芋さっそく蒸かしたらべつょべつょ
冷えたふかし芋が乗ってる皿の下は蜜でべちょべちょ
なるほどこういうことね

769 :花咲か名無しさん:2020/10/18(日) 12:43:23.19 ID:lAsGe9xO.net
うらやましい
うちの嫁がヤフオクで買った堀りたての安納芋はほとんど蜜が出ない
甘さも今一つだな

770 :花咲か名無しさん:2020/10/18(日) 12:45:47.64 ID:+eo3HjJp.net
安納は2ヶ月くらい保存した方が甘いと思う。
寒さで腐らなければの話だけど。

771 :花咲か名無しさん:2020/10/18(日) 12:47:43.32 ID:5lVWBCVy.net
ある日を境に植えたままでも
熟成が進みだすってことはないんですか?

772 :花咲か名無しさん:2020/10/18(日) 13:03:45.02 ID:nS/DPs1X.net
畑で熟成はたいして進まん
適期に収穫した方がいいぞ
あまりに長く畑におくと品質が落ちる
まともな農家は11月には堀り終える
積算地温は長く畑においてもいいとこ4400度くらいまでだな
3500くらいの方が小さいけど甘い

773 :花咲か名無しさん:2020/10/18(日) 13:16:54.74 ID:5lVWBCVy.net
>>772
さんくす

了解っす

774 :花咲か名無しさん:2020/10/18(日) 14:27:06.22 ID:h1SfLeuD.net
安納芋は安納芋コガネ(安納もみじ)、安納ベニ
以外の安納芋は品質がまちまちな固定されていない
安納芋という品種群の何かなので

見た目が安納芋コガネのやつを選ぶしかない
何か見た目が違うのは味も違う
偽に騙されると悔しい(しかも少しも美味しくない)

775 :花咲か名無しさん:2020/10/18(日) 15:05:41.06 ID:ApqX3e4R.net
芋博士が潜んでいるようなので質問なんだが、犬のオヤツ向きの品種ってあるの?
親馬鹿な疑問でお恥ずかしい…

776 :花咲か名無しさん:2020/10/18(日) 15:33:35.68 ID:3GNK0hbA.net
東北南部
6月1週定植およそ140日(積算温度およそ2980℃)

試し掘りしてみたが例年より肥大がかなり早い、堆肥を少量入れたおかげかしら?
いつもは10月末以降に収穫開始

安納紅
https://i.imgur.com/Z5bvvwt.jpg
安納黄金
https://i.imgur.com/41ULq6M.jpg
シルク
https://i.imgur.com/xdq0Nvo.jpg
なるっこ(九州121号)
https://i.imgur.com/fTWzuxy.jpg
すずほっくり
https://i.imgur.com/xGdB90d.jpg
紅はるか
https://i.imgur.com/F9Fo5Iu.jpg
パープルスィートロード
https://i.imgur.com/F91XFjG.jpg
ひめあやか
https://i.imgur.com/EwBsQ4l.jpg
圃場 草が酷いけど(^_^;)
https://i.imgur.com/wC5N4Af.jpg

777 :花咲か名無しさん:2020/10/18(日) 15:33:57.54 ID:3GNK0hbA.net
東北南部
6月1週定植およそ140日(積算温度およそ2980℃)

試し掘りしてみたが例年より肥大がかなり早い、堆肥を少量入れたおかげかしら?
いつもは10月末以降に収穫開始

安納紅
https://i.imgur.com/Z5bvvwt.jpg
安納黄金
https://i.imgur.com/41ULq6M.jpg
シルク
https://i.imgur.com/xdq0Nvo.jpg
なるっこ(九州121号)
https://i.imgur.com/fTWzuxy.jpg
すずほっくり
https://i.imgur.com/xGdB90d.jpg
紅はるか
https://i.imgur.com/F9Fo5Iu.jpg
パープルスィートロード
https://i.imgur.com/F91XFjG.jpg
ひめあやか
https://i.imgur.com/EwBsQ4l.jpg
圃場 草が酷いけど(^_^;)
https://i.imgur.com/wC5N4Af.jpg

778 :花咲か名無しさん:2020/10/18(日) 15:35:59.24 ID:3GNK0hbA.net
ありゃ、連投すみません...m(_ _)m

779 :花咲か名無しさん:2020/10/18(日) 15:39:21.71 ID:IdlNv7nl.net
素晴らしい出来だ

780 :花咲か名無しさん:2020/10/18(日) 15:40:06.21 ID:Rd6pcdUk.net
肌綺麗で羨ましい

781 :花咲か名無しさん:2020/10/18(日) 15:45:27.12 ID:jRQCcI4f.net
なんだ 普通の農家じゃんw 家庭菜園スレだと思ってたわ

782 :花咲か名無しさん:2020/10/18(日) 16:13:19.30 ID:3GNK0hbA.net
>>781
すみません、米農家です
稲刈りやっと終わったので大好きな芋掘りをと...

783 :花咲か名無しさん:2020/10/18(日) 16:32:34.66 ID:Rd6pcdUk.net
自分も東北南部
ちょうど干してたから写真とった
シルクスイートとベニハルカ
7/1植え
11月まで我慢する予定だったけど富山雪降ったっていうから今日掘った
https://i.imgur.com/aJRRTGt.jpg
https://i.imgur.com/GWbCmVW.jpg

784 :花咲か名無しさん:2020/10/18(日) 17:56:50.99 ID:oyvy7zg0.net
庭にて袋栽培したのを収穫しました。
25lの袋で4株分、品種は忘れました。
初めてにしては、取れたと思うので来年の挑戦してみます。
https://i.imgur.com/eMC0BVM.jpg

785 :花咲か名無しさん:2020/10/18(日) 18:16:58.66 ID:h1SfLeuD.net
>>775
甘くないほぼデンプンの芋がいいかと
よってベニアズマ

786 :花咲か名無しさん:2020/10/18(日) 18:50:30.82 ID:nS/DPs1X.net
猫は安納芋をよく食べるけど甘味は感じてないそうだ
犬はどうなんだろ?
犬は飼ったことないから食べるかどうかも分からんわ
まぁ糖分は犬の体にあまりよくなさそうではあるな

787 :花咲か名無しさん:2020/10/18(日) 19:00:07.28 ID:sMrHMolD.net
農家は何であの品質の芋が作れるんだろ?
耕耘と農薬と肥料?

788 :花咲か名無しさん:2020/10/18(日) 19:31:28.12 ID:/z+afYOh.net
>>784
成功!

789 :花咲か名無しさん:2020/10/18(日) 19:46:02.93 ID:jFUO9oyG.net
今年は豊作だわ。
やっぱ暑い夏のほうが収穫がいいな。

790 :花咲か名無しさん:2020/10/18(日) 19:47:47.34 ID:Rd6pcdUk.net
近所の農家に聞いことあるけど植え付け前の殺虫剤、籾殻投入、高畝、マルチで植え付け機具使えって言われた
ドライバーの先が裂けてる奴があるんだって

791 :花咲か名無しさん:2020/10/18(日) 19:51:11.61 ID:jFUO9oyG.net
必要なのは高畝だけだね。
あとはマグネシウムがほしいから
酸度が変わらない程度に苦土石灰を入れる。

792 :花咲か名無しさん:2020/10/18(日) 20:15:02.33 ID:qZv2JvCl.net
>>775
友達の雌のトイプードルに好かれようと
デパ地下の安納芋と普通の紅芋?の焼芋2種類あげたら
安納芋のほうがよりお気に召したようだった
おたくの子がどれを好きかはわからないけど参考までに

793 :花咲か名無しさん:2020/10/18(日) 20:28:13.55 ID:kEEtLA0x.net
紅あずまみたいなホクホク系の芋で、
紅***って名前の芋があるらしい
というかお袋が知人にもらった頂き物食ってうまかったけど正式名がわからぬ

今日イオンで紅*甘って名前の焼き芋見かけたけどコレかな?
*がうろ覚えだけど

794 :花咲か名無しさん:2020/10/18(日) 20:33:10.77 ID:h1SfLeuD.net
>>790
>>791
わりと自分がよくここで宣伝(?)してるのと
同じ理論だ
テンプレにしよう

>>793
ベニマサリ?

795 :花咲か名無しさん:2020/10/18(日) 20:44:14.13 ID:nS/DPs1X.net
紅優甘(べにゆうか)ってどこかの農協のべにはるからしい

796 :花咲か名無しさん:2020/10/18(日) 20:47:17.73 ID:nS/DPs1X.net
茨城のJAなめがたか

797 :花咲か名無しさん:2020/10/18(日) 20:49:30.75 ID:nS/DPs1X.net
ホクホク系ならべにはるかじゃないかもね

798 :花咲か名無しさん:2020/10/18(日) 21:34:04.99 ID:RS4SxIe1.net
>>790
植え付け前の殺虫剤ってダイアジノンですか?

799 :花咲か名無しさん:2020/10/18(日) 22:17:12.15 ID:6Wj7A6ec.net
>>793
ベニコマチかな?
派生のツクバコマチしか作ったことないけどホクホクだった

800 :花咲か名無しさん:2020/10/18(日) 23:13:14.46 ID:3GNK0hbA.net
ホクホク系だと紅さつまもそうかな

801 :花咲か名無しさん:2020/10/18(日) 23:32:29.53 ID:ZjTyWK8H.net
>>798
センチュウ対策でネマ〜とかかもしれない
はるかはあんまり影響なかったけど
古い品種はめっちゃセンチュウにやられてたウチ

802 :花咲か名無しさん:2020/10/18(日) 23:46:21.08 ID:3+Tl0XN8.net
出来損ないの細長いほうが火が通るの早いし食べやすくて好き^^

803 :花咲か名無しさん:2020/10/18(日) 23:46:48.91 ID:nq0/Mu4n.net
東北南部
植え付け115日で後作があるので今日で全て収穫
左上コンテナ2つが安納黄金、左下1つが未登録品種、右上2つがハロウィンスイート、右下2つが紅はるか
今年は8月の好天の影響で丸めの芋が多いな
http://engei2ch.s252.xrea.com/0/0/9956.jpg

804 :花咲か名無しさん:2020/10/19(月) 00:55:02.24 ID:jsXa/bZE.net
>>802
うちの祖母はトースターで簡単に焼けるからと
むしろ細いのを選んで買う
出来損ないではなく逆に太いのより優れていると思う

805 :花咲か名無しさん:2020/10/19(月) 01:54:35.47 ID:NsG9/652.net
>>801
ありがとう
コガネ虫が酷くて

806 :花咲か名無しさん:2020/10/19(月) 17:13:23.51 ID:tyGu2P8J.net
同じ土地を切り開いて畑にしてるんだけど
2人とももう掘ってごぼうみたいな芋しか出来てなくて大失敗
私も同じ土地だからやっぱりダメだろうな
土の成分とかでさつまいもが出来なくなる成分でも多い土地なのかなーw

807 :花咲か名無しさん:2020/10/19(月) 17:45:41.71 ID:ZZU6aSlP.net
>>776
多品種かつどれも立派ですげえ
なるっこ、すずほっくり、ひめあやかの栽培特性とか味や食感、用途の向き不向き等を教えて欲しいです
お手頃サイズが数採れる品種に興味あるけどひめあやかしか試したことない

808 :花咲か名無しさん:2020/10/19(月) 19:33:32.47 ID:3wk/5uMC.net
わんこのおやつイモのアドバイスありがとう
虫歯にならないようにひとまずホクホク系で小さくてたくさんとれるのを探してみるよ

809 :花咲か名無しさん:2020/10/19(月) 20:43:15.01 ID:+uuK1LVi.net
今日も小さいサツマイモを洗って怪しい部分を爪で削ったあと、歯で細かく切断して鍋に入れて味噌汁作るよ^^

810 :花咲か名無しさん:2020/10/19(月) 21:02:49.83 ID:FHb3/KWw.net
歯垢入りかよ…刃であってくれ

811 :花咲か名無しさん:2020/10/19(月) 22:08:10.54 ID:YcHgnM/q.net
ソーセージも肉を咀嚼しで作るタイプだな

812 :花咲か名無しさん:2020/10/19(月) 22:35:29.56 ID:txhZxlWx.net
>>810 一人暮らしだから気にしない

813 :花咲か名無しさん:2020/10/19(月) 22:42:32.53 ID:ok55DAek.net
やめてくれ
気持ち悪い

814 :花咲か名無しさん:2020/10/19(月) 22:47:57.28 ID:AVc3130W.net
アシタカとサン的なやつ

815 :花咲か名無しさん:2020/10/19(月) 23:18:47.25 ID:J7U3AWrK.net
>>809←はかわいい15歳の巫女かもしれん

816 :花咲か名無しさん:2020/10/19(月) 23:19:57.36 ID:ok55DAek.net
そういう問題じゃない
そんな衛生観念なら自分のうんこも畑にまきそう

817 :花咲か名無しさん:2020/10/19(月) 23:29:48.16 ID:UWdmYCyh.net
>>807
あくまで自分の所基準ですが

○なるっこ(九州121)
焼き・蒸し・加工何でもおk
しっとり系
大きさは小ぶりですが形状は揃う感じかな?
弦はあまり太くならず大人しいイメージ
ヤラピン多目

甘みも強く小ぶりで食べきりサイズ
調理後は鮮やかな黄色で変色しにくく固くなりにくいのでお菓子やペースト等にも

○すずほっくり 
焼きが良いかな?
一応ホクホク系
良くも悪くも数が付き形も揃う感じ、肥大悪いと細いのがぞろっと...逆に肥大すると全部大きくなってビビる

弦は太めで伸びて暴れるイメージです

甘みもありますがあっさりしてる感じ
ヤラピン多い

○ひめあやか
食べきりサイズとの事で今年初
しっとり系で小芋も美味しいとの事

弦が赤系で太くて暴れん坊でした...

818 :花咲か名無しさん:2020/10/19(月) 23:29:54.15 ID:/HqIUJ2T.net
うん撒いてるよ
それが何か?

819 :花咲か名無しさん:2020/10/20(火) 07:02:16.33 ID:245/GluX.net
>>818
酪農家とかだと人糞も牛糞尿も
同じバキューム車で吸って散布だしなw

820 :花咲か名無しさん:2020/10/20(火) 11:26:25.06 ID:OaHUHA8y.net
>>819 あーそれな
猟行くとウッカリそう言う畑に踏み込んで臭い目に遇うんだよな

821 :花咲か名無しさん:2020/10/20(火) 11:32:20.90 ID:OaHUHA8y.net
芋畑に出荷出来ないようなイモが残ってるのよ
あれサット皮剥いて生食、なかなか乙な味だな

822 :花咲か名無しさん:2020/10/20(火) 12:28:05.78 ID:R8aEurUL.net
生芋なんて子供の頃テナガエビ取りで噛み砕いたことしかないわ
川に沈めて集まったエビを網で掬うんだよね

823 :花咲か名無しさん:2020/10/20(火) 13:26:55.07 ID:OaHUHA8y.net
>>822 生芋意外に甘いよね、エビ捕りに使うのは初耳 釣り餌とりにいいね

824 :花咲か名無しさん:2020/10/20(火) 13:30:04.02 ID:L8g22+qb.net
>>812
これだから他人が作った料理は食いたくねー

825 :花咲か名無しさん:2020/10/20(火) 13:43:45.54 ID:Ywuk0DxY.net
なんか動物に育てられたみたいな人間が沸いてるな……流石にネタだろうけど面白くもない

826 :花咲か名無しさん:2020/10/20(火) 13:58:51.08 ID:ElYVZgvT.net
ところで、
キュアリングに挑戦してて、ビニール袋に洗った芋詰めて、
ペット用加温マット使ったり、ファンヒータの前においたり、
衣装ケースに入れてみたり、昼間は窓際の日向に運んでみたり、
夜は毛布で保温してみたり、とにかく30゜C前後にしようとしてたら
安納芋の下半分から根っこが無精ひげ並みに出まくっててキモくなってたw

827 :花咲か名無しさん:2020/10/20(火) 14:04:33.15 ID:BVnUEhlS.net
自宅で本格的にキュアリングしてる人いるのかな
どうやってるんだろう

828 :花咲か名無しさん:2020/10/20(火) 14:39:58.28 ID:JZQplCZb.net
恐らく皆尽く失敗してる
そこまでしてやる意味無いなと悟りを開くまでがテンプレ
実際にやってみることが重要だし、実際にやる奴は出来る奴だ

829 :花咲か名無しさん:2020/10/20(火) 14:50:46.98 ID:vfjRu53H.net
芋なんて勝手に切り口カチカチになるし寒さ対策さえしとけば半分以上腐らず春まで持つ

830 :花咲か名無しさん:2020/10/20(火) 15:04:30.19 ID:P3COTr5y.net
そうそう
売り物でなければ乾かして、食べるときに厚く剥くだけ

831 :花咲か名無しさん:2020/10/20(火) 16:19:03.94 ID:4jqb4NP9.net
YouTubeの塚原先生の土作りから見とくべきだった(植える回は見た)
平畝で天地返し無しで大豊作なら
今までの農業は何なのかと

832 :花咲か名無しさん:2020/10/20(火) 18:40:40.14 ID:s3gF6ZDO.net
>>827
袋に
清潔な土と芋入れて日に当てておけば温度上がる

833 :花咲か名無しさん:2020/10/20(火) 19:37:25.16 ID:R8aEurUL.net
芋は丁寧に扱えばキュアリングなんて必要ない
数年前買ったマイタケ芋が傷だらけだったがあれじゃ必要だと思ったわ
俺んとこじゃあんな傷物じゃB品にしかならん

834 :花咲か名無しさん:2020/10/20(火) 21:30:36.02 ID:245/GluX.net
http://engei2ch.s252.xrea.com/cgi-bin/plant/19204.jpg

無精ひげ安納

835 :花咲か名無しさん:2020/10/20(火) 23:20:18.52 ID:S7tBbNZy.net
イモはかじるけど エビとかカニは食べないよ カニが〇肉食べてる動画みてから 無理

836 :花咲か名無しさん:2020/10/21(水) 12:36:14.80 ID:+4kimCyD.net
人肉食べる動画なんてどこにあるの?
シャコが東日本大震災の後に豊漁だったとは聞いたな

837 :花咲か名無しさん:2020/10/21(水) 19:02:57.84 ID:Fxfk2aQm.net
俺達のご先祖様のナメクジウオもたぶん腐った死体とか食ってるから気にするな

838 :花咲か名無しさん:2020/10/21(水) 19:14:35.16 ID:xHlLDdGm.net
7月頭にマルチ無しで植えた奴掘ってたんだが5月頭に植えて日照りとマルチで葉がかなり死んだ奴の2倍近く収量あった
来年からマルチいらねぇなこれ

839 :花咲か名無しさん:2020/10/21(水) 21:41:16.85 ID:KJyJpBHd.net
11月半ばまで掘るのまつやついる?

840 :花咲か名無しさん:2020/10/21(水) 23:32:20.39 ID:vBRa6fHL.net
孫たちの予定が立たず仕方なく半ばまで待つ
11月になったら地上部だけ切ってブルーシートかけた方が良いかな
兵庫南部

総レス数 1001
226 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200