2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

マメ類総合【空豆・エンドウなど】 14

1 :花咲か名無しさん :2021/02/06(土) 11:48:24.10 ID:C8CX7cAi0.net
前スレ
マメ類総合【空豆・エンドウなど】 13
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/1574902224/
VIPQ2_EXTDAT: default:verbose:1000:512:: EXT was configured

2 :花咲か名無しさん:2021/02/06(土) 21:43:48.82 ID:nmkac0fz0.net
>>1
乙乙
スナップえんどうを初めて植えたのでお世話になってます!採りたて茹でたてにマヨネーズつけてワシワシ食べるよー!

3 :花咲か名無しさん:2021/02/06(土) 21:59:47.20 ID:VdYzV9ap0.net
空豆の苗ホムセンで売られてたけど
秋に種撒くのと違うの?

4 :花咲か名無しさん:2021/02/09(火) 08:29:00.99 ID:SBQRyBYZ0.net
支柱立ててきた

5 :花咲か名無しさん:2021/02/10(水) 16:48:34.78 ID:t2djOpFha.net
年明けから入院してて久々に帰ってきたんだけど、えんどう豆カラッカラになってたわ。
とりあえず水やってみたけど…。

6 :花咲か名無しさん:2021/02/10(水) 18:44:12.06 ID:NzD5+VFl0.net
何度でも蘇るさ!

7 :花咲か名無しさん:2021/02/12(金) 12:53:43.93 ID:XBGbsok80.net
家の絹さやは背の低いうちは竹の小枝で支え伸びて蔓が絡み出したら篠竹で支柱を立てて
ネットの代わりに篠竹を横に渡して井桁に組むぞ
近所のプロの農家はキュウリネットを狭い角度で逆V字に張ってその間で伸ばしてる

8 :花咲か名無しさん:2021/02/12(金) 18:21:40.75 ID:PJsz56fWd.net
成長止まってたスナップエンドウがまた伸び始めた気がする
去年は3m間隔で支柱立ててキュウリネット張ったら重みでネットは切れ支柱は曲がる惨事だったのだが今年はどうしたものか

9 :花咲か名無しさん:2021/02/12(金) 18:30:16.88 ID:tZZD2R/m0.net
>>8 ここのところの暖かさで伸び始めて耐寒性が落ちた所で次の寒波で全滅の予感

10 :花咲か名無しさん:2021/02/12(金) 22:28:21.70 ID:ixT9ilnu0.net
来週の寒波どうしようか悩んでる
スナップエンドウは花ざかりで収穫始まったばかり

不織布かけとけば大丈夫かなあ?

11 :花咲か名無しさん:2021/02/13(土) 10:36:23.48 ID:TY+VhsRX0.net
日本は広いな、うちはまだ寒くてツルも伸びない。

12 :花咲か名無しさん:2021/02/13(土) 16:12:29.23 ID:/aUaFOU/0.net
今日は20℃超え来週の水曜木曜日は雪とな・・・

13 :花咲か名無しさん:2021/02/17(水) 02:26:07.60 ID:yFfeAJqjd.net
>> https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/1562392215/651
一般地なら苗を買えばぎりぎり間に合う
種を買うなら絶対に春蒔きできる品種(たとえば駒栄)を選ぶ必要がある
∵ほとんどの品種は低温に当てないと花が咲かない

14 :花咲か名無しさん:2021/02/18(木) 15:50:57.08 ID:QywSINtc0.net
そら豆の花咲き出したんだけど早くない?
関東平野部

15 :花咲か名無しさん:2021/02/18(木) 16:41:43.15 ID:vRVgZz9Wd.net
ソラマメうちのも咲いてる@東京
今年初めてだから時期がどうかは正直判らんけど

とりま授粉してくれそうな虫居ないっぽいんだけどどうなるんやろか (´・ω・`)

16 :花咲か名無しさん:2021/02/19(金) 01:53:16.58 ID:+Q/e0SG/0.net
そら豆咲き始め@福岡沿岸地域

17 :花咲か名無しさん:2021/02/26(金) 12:18:41.30 ID:h3OgtGa6d.net
うちの畑は豆類の発芽自体が上手くいかんから羨ましいな

18 :花咲か名無しさん:2021/02/26(金) 19:23:33.22 ID:FFD1EAwu0.net
植えるところだけ赤玉土入れときゃ発芽は失敗しないよ

19 :花咲か名無しさん:2021/02/26(金) 21:24:24.09 ID:6RGY9LOq0.net
去年スナップエンドウまいたら春は発芽したのに秋にまいたら全く発芽しなくて
赤玉単用のポットにまいたら根が出たから普通の土のポットに根だけ植えて育苗した
気温下がると発芽に時間かかって芽が出る前に腐るみたい

20 :花咲か名無しさん:2021/02/27(土) 09:08:48.13 ID:62L+KXWvM.net
空豆植えてるけど追肥は必要ですか?。
豆は肥料いらないと聞いたから茄子の後
元肥無しで植えてます。
スナップえんどうも同じ条件で植えてます。 

春に植える豆はなにが良いですか。場所は
かなりあるから色々植えられます。ツル有り
山口県

21 :花咲か名無しさん:2021/02/27(土) 11:25:53.67 ID:DjinFTbW0.net
花が咲くまでは殆どあげなくてもいいけど
豆類も長く収穫するには肥料がいるよ
空豆は少し多め
春蒔きのおすすめはインゲン豆、蒔き時期ずらせば10月まで収穫できる

22 :花咲か名無しさん:2021/02/27(土) 12:24:04.67 ID:+u3mD3P/d.net
>>18
良いこと聞いた
やってみるわ

23 :花咲か名無しさん:2021/02/27(土) 16:19:32.85 ID:on+qQZEC0.net
>>19 水のやり過ぎと思われ

24 :花咲か名無しさん:2021/02/27(土) 17:36:33.73 ID:zSr3oPiX0.net
マメだけにね

25 :花咲か名無しさん:2021/02/27(土) 20:43:44.53 ID:qOurYV3C0.net
>>23
秋は庭の適当な粘土質の土ポットに入れたせいかな
みずやりはまいた時と完全に乾いた時しかやらなかったぞ

26 :花咲か名無しさん:2021/02/28(日) 22:26:19.98 ID:yt4TzgYH0.net
普通の花もいいけどマメ科蔓性植物のあの躍動感、日に日に育ってる感は楽しいなぁ

27 :花咲か名無しさん:2021/03/01(月) 01:06:21.31 ID:/DnLLktXa.net
うちの河内一寸、15センチくらいなのに花が咲きやがったわ

28 :花咲か名無しさん:2021/03/01(月) 18:40:05.98 ID:d0bc3Atn0.net
http://s.kota2.net/1614591292.jpg
http://s.kota2.net/1614591324.jpg

そら豆順調そう。
これから暖かくなるから豆何を植えようかと考えるわ
香川県

29 :花咲か名無しさん:2021/03/09(火) 23:05:34.89 ID:3pvt5/WX0.net
そら豆ええなー 1回やったけどアブラムシ祭りで嫌になったわ
こちら神奈川だけど11月30日に蒔いたエンドウがようやくいい感じになったから
とりま土寄せしてきたわ

30 :花咲か名無しさん:2021/03/10(水) 00:04:49.30 ID:1hboH6zo0.net
みんな思いのほか密植させるんだなぁ
収穫時を考えて、一条播きにしちゃってるわ
よそ様の畑もかなり密植してんだよね、このほうが相性の良い野菜なんだろうかね

31 :花咲か名無しさん:2021/03/10(水) 08:39:49.59 ID:C6kLwWzPM.net
関西ですけど、近所のスナップエンドウは密密の密やね、経験上これでもいけるんやろうね。

32 :花咲か名無しさん:2021/03/10(水) 08:52:55.19 ID:A/jAcHsf0.net
収穫考えると一条だよねー
ほうれん草やら小松菜でさえ一条にする

33 :花咲か名無しさん:2021/03/16(火) 20:46:00.55 ID:C7cNIICk0.net
インゲンをビニールハウス内で芽だしチャレンジしてみたけど失敗したわ
ぐぐっと盛り上がってきたけど芽がでてこなかった

34 :花咲か名無しさん:2021/03/17(水) 01:46:50.79 ID:eL5Tw3EB0.net
ちょうど大雨に降られて窒息しちゃったかな?
豆は植える前に水撒いといて、埋めた後は水はやらん方がいいらしいね、腐るらしい

35 :花咲か名無しさん:2021/03/18(木) 16:45:27.97 ID:F/s1v83h0.net
失敗したと思ったら生えてきたわ
温度不足だったみたいです

36 :花咲か名無しさん:2021/03/24(水) 11:29:58.84 ID:s87JyNH00.net
うすいえんどうの苗を買ってきました

37 :花咲か名無しさん:2021/03/24(水) 12:49:10.33 ID:/serZMAB0.net
ダイソーにシカクマメの種売ってたけどこれどうなの?
よくグリーンカーテン用に売ってるけどやっぱマメ科だから真夏は花咲かないor咲いても実ができない感じなのだろうか

38 :花咲か名無しさん:2021/03/24(水) 19:14:29.46 ID:A5oK86s4d.net
インゲンとは違って暑くても開花・結実するが短日性だから開花時期はやや遅い
大した味ではないので味を知らずに育てるのはおすすめしない

39 :花咲か名無しさん:2021/03/24(水) 21:06:17.60 ID:7660LdwF0.net
畑見に行ったら空豆開花してたな。
どうするつもりなんだろう?

40 :花咲か名無しさん:2021/03/28(日) 17:36:58.02 ID:SzJeQMTn0.net
霜でやられて枯れかかって弱々しくなってたえんどう豆にようやく花咲いて来たわ。
成長止まって30cmくらいしかないからあんまり採れないだろうけど。

41 :花咲か名無しさん:2021/04/01(木) 22:44:33.76 ID:xvbiI1Hr0.net
アピオスはこのスレですか?それともイモ?

42 :花咲か名無しさん:2021/04/01(木) 23:14:42.06 ID:qGMvljep0.net
なんかどっちでもよさそう…
アピオスとか芋の破片が散らばって雑草化するくらいだから相談事あるような柔なシロモノでもないけど

43 :花咲か名無しさん:2021/04/02(金) 15:39:48.87 ID:cMLhZkM0M.net
胡瓜の網のついでに
ツル有り豆のネット、5m張った。
モロッコを半分にして後半分何の豆にしようかと
模索中。ツル有り豆でお勧め豆ありますか。
スナップえんどう、そら豆は植えてます。
広島県

44 :花咲か名無しさん:2021/04/02(金) 15:56:27.53 ID:RAk5apOQ0.net
経験なくてよく分からないから、ツルナシインゲンの種とツルアリインゲンの種を一袋づつ買ってきた。

45 :花咲か名無しさん:2021/04/02(金) 16:28:18.51 ID:DzSmwOs+M.net
>>44
俺も同じくよく分らないまま買った。
とりあえず、植える場所も限られているのでコンパニオンプランツ?としてゴーヤと一緒に植えてみる。

46 :花咲か名無しさん:2021/04/02(金) 16:57:48.66 ID:kIu8rqgZ0.net
>>43
食味でモロッコを超える蔓有りは知らない。

47 :花咲か名無しさん:2021/04/03(土) 13:58:36.02 ID:uIYNuVgB0.net
エンドウの収穫が始まったら,根元周辺にうどん粉病が発症した。
カリグリーンを昨日夕方に蒔いたら,今日の朝には症状はほぼ収まっていた。

48 :花咲か名無しさん:2021/04/03(土) 16:26:52.49 ID:3ErOfxLi0.net
>>44
蔓なしが早く育つ

49 :花咲か名無しさん:2021/04/03(土) 22:55:11.38 ID:82+Brr3Fd.net
約一週間ぶりにソラマメ見たらアリがやたらとたかってて
何かと思ったら甲斐がいしくアリマキの世話を焼いていた
つい最近まで全くきれいなものだったのに
そしてふと見るとヒラタさんの坊ちゃまがアリンコ3匹に連行されていくところだった
南無…

明日花壇セーフスプレーしてみるわ…

50 :花咲か名無しさん:2021/04/04(日) 00:11:15.09 ID:lTp8+O530.net
背丈80超えてて花も咲くけど実がつかない
どうすらばいい?

51 :花咲か名無しさん:2021/04/04(日) 00:12:04.29 ID:lTp8+O530.net
>>50
あ、そら豆です
小豆色の皮になるやつ

52 :花咲か名無しさん:2021/04/04(日) 00:37:08.55 ID:1RSvsQpD0.net
花から実になるんだからもう少し待ちなさい

53 :花咲か名無しさん:2021/04/04(日) 11:09:20.11 ID:Ur+XrLAbd.net
>>50
うちも花はたくさんつくけどあんまりさやになってない
でもそら豆は自家受粉なのでできる事ってあまりないみたいだ
日当たりと水やりと風通し、施肥を適宜で見守るしかないかと

54 :花咲か名無しさん:2021/04/04(日) 12:26:49.11 ID:AhRcUZZb0.net
>>50
ツルボケなら花付きがわるいけど、
花がたくさん咲いているのはただ待つ。

55 :花咲か名無しさん:2021/04/05(月) 23:41:35.34 ID:Xp2eKp2aM.net
愛知平野部でそらまめのプランターを3個栽培中で、全て開花結莢が始まってるんだけと、2個は上の方の葉が小さい状態のままで内側に向かって丸まってしまっていて、1個は特に晴れの日に下葉が萎れぎみになってしまう。モザイク病や立ち枯れ病ってやつなのかな…。
初めての家庭菜園でよくわからない。果たして収穫は出来るのか不安

56 :花咲か名無しさん:2021/04/07(水) 13:53:05.35 ID:SjtXjagV0.net
サヤエンドウが張ったネットの上まで届いちゃったんだけど、芯止めした方がいい?
放置で勝手に降りていくなり、隣と絡み合うなりさせといてもいい?

57 :花咲か名無しさん:2021/04/07(水) 14:07:27.19 ID:EpGoWClH0.net
>>55
水やりしすぎとかないかね?

0.5~1pの細い支柱で株周辺の土に穴をあけて根が呼吸出来る様にしてみ

58 :花咲か名無しさん:2021/04/07(水) 16:38:12.78 ID:qZhfb/fvd.net
今年は蝶豆植えてみようかなあ
これうまいんかな?

59 :花咲か名無しさん:2021/04/07(水) 16:54:08.50 ID:t9rMub0i0.net
>>52,53,54
そら豆の質問した者です
遅くなってごめんなさい、レスありがとう
5月に入院するかもしれないので焦ってました
入院中のお世話を頼める人見つけたのでゆっくり見守ります

60 :花咲か名無しさん:2021/04/07(水) 17:00:28.55 ID:qZhfb/fvd.net
>>59
お大事に

61 :花咲か名無しさん:2021/04/09(金) 23:13:33.70 ID:gOMCFKg40.net
クリトリアが好きで花壇に植えてるんだが、
クリトリアが好きな人いますか?

62 :花咲か名無しさん:2021/04/11(日) 14:42:17.23 ID:Lo4seK1uM.net
看破に殺られたけどようやく復活してきた
https://i.imgur.com/XzBu4ee.jpg

63 :花咲か名無しさん:2021/04/11(日) 22:36:00.05 ID:2x40b0Ds0.net
久々に作っているわけじゃが
今回はキラキラテープでギンギラギンに派手派手〜♪装飾してみたら結構アブラムシ被害軽減されてるな〜
アブラムシ嫌で敬遠していたがこれなら毎年作りたくなるな

64 :花咲か名無しさん:2021/04/11(日) 22:38:28.89 ID:1m8X+54z0.net
今年は気候の差とか他の要因もあんじゃね

65 :花咲か名無しさん:2021/04/11(日) 23:13:34.70 ID:2x40b0Ds0.net
書き忘れたがソラマメなわけだけど
>>64
(初心者すぎてすまん)今年は少ない年なのか?ってか多い年少ない年あったんけ?

ソラマメでなく庭の梅の木の話になっちまうが
毎年アブラムシびっちりだから多い年少ない年という概念がなかった(´・ω・`)

66 :花咲か名無しさん:2021/04/12(月) 08:50:01.44 ID:s3zUsMtQ0.net
二週間放置してたら花咲いててちょっと感動。
発芽してから間引いて無いけど、少し葉茎減らした妨害いいかな?

https://i.imgur.com/dmIrs5p.jpg

67 :花咲か名無しさん:2021/04/12(月) 09:34:11.23 ID:6ZE6uMXk0.net
>>65
梅でも豆でもアブラムシの多い年、少ない年、例年は見慣れぬ害虫が発生する年など見てれば変化あるし、庭木とか家庭菜園などの少ないサンプルだと押し並べて評価しにくい偶然もある
地域的な虫の世界も、例えば大繁殖したが為にウィルスや寄生虫、天敵が発生して急激に数を減らしたり、
急に寒くなったり嵐があったりで上手く拡散や交尾や越冬が出来ないなど、人間にはなかなか判らない事情もある
オレがああしたからこうなったんだって、理由付けして満足したい気持ちは解らんでもないが

68 :花咲か名無しさん:2021/04/12(月) 19:39:45.54 ID:6ZE6uMXk0.net
八百屋やスーパーではあまり見掛けないんだが、赤花の大鞘なエンドウが昨今家庭菜園や市民農園では流行ってるな
それとスナップ種
まあウチもそうだが
グリーンピースすら若い内に採って食ってるが、豆が大きくなるまで待って豆ご飯にすんのに合うのはどれなんかね

69 :花咲か名無しさん:2021/04/12(月) 20:43:24.17 ID:V2283nKKd.net
豆の味が良いのはうすいえんどうじゃない?
豆ごはんシーズンになると完熟が売られてますよ

70 :花咲か名無しさん:2021/04/14(水) 08:39:11.08 ID:IfWJslJWM.net
四角豆美味しいですか。100園ショップで種買った。
何か芋虫みたい。見た目が。

71 :花咲か名無しさん:2021/04/14(水) 08:52:38.10 ID:i5E4Qbo0M.net
そこそこ苦いから好みは別れそう
料理法にもよるか

72 :花咲か名無しさん:2021/04/14(水) 10:06:00.18 ID:DwT8/TGm0.net
四角豆に苦みは無いぞ、とるのが遅かったり痛んでいたんじゃないか?

栽培していた時は茹でてマヨネーズつけたり、野菜炒めにいれて食ってた

沖縄とか九州の南だと8月からとれるのだろうが、一般地だと収穫本番が
9月中旬~10月辺りで遅くなるので、他の野菜と栽培時期を考えて栽培し
た方が良い

73 :花咲か名無しさん:2021/04/14(水) 10:13:13.85 ID:aanoJiHj0.net
四角豆、毎年必ず作ってます
サラダや和え物もいけるけど
天ぷらで食べるのが一番おいしいと思う
若干のほろ苦さと食感が好きかな

74 :花咲か名無しさん:2021/04/17(土) 09:53:33.52 ID:ryTO94720.net
花芽がまだ三段目なのにアブラ虫集ってきた

75 :花咲か名無しさん:2021/04/18(日) 10:05:13.23 ID:NQFJcUNUM.net
一昨年植えた豆がわからない。美味しかったから
又植えてと言われたけどもらった豆だからわからない。
紫色で豆ごはんにしたら赤飯みたいになって美味しかった
と言ってたけど自分栽培が趣味だから
食べた事が無いし品種気にしてないから良くわからない。
名前解る人教えて下さい。変わる豆やあるのか疑問

76 :花咲か名無しさん:2021/04/18(日) 10:22:55.33 ID:JrdsWn0e0.net
どんな形だったか聞いてみてグリーンピースみたいな真ん丸だったらエンドウ豆
なんか豆が小さかったと言ったならササゲかアズキ
普通の豆とか要領を得ないこと言ったらインゲン豆

77 :花咲か名無しさん:2021/04/18(日) 12:25:48.95 ID:NQFJcUNUM.net
ありがとうございます。
豆くれた人に聞いたらツターンカーメンと言う豆で
栄養があるから体にいいとか。
調べて今年植えてみます。

78 :花咲か名無しさん:2021/04/18(日) 13:02:31.54 ID:En1R0HRrd.net
>>77
大和農園で売ってる奴だ
>ツタンカーメンのエンドウ豆

79 :花咲か名無しさん:2021/04/18(日) 20:06:32.69 ID:ZUOOWOO50.net
ツタンカーメンは硬いので年寄りに不評

80 :花咲か名無しさん:2021/04/19(月) 08:30:12.28 ID:XL5EVX670.net
昨日、スナップエンドウ初収穫。激美味だった。収穫まで半年コースだったけど、また来年やるかな。

81 :花咲か名無しさん:2021/04/19(月) 08:47:50.89 ID:YOSJvRrh0.net
鞘でも豆でも鮮度良いと美味いからね
どうせ冬から春は畑も鉢も空きがちだから、やっとけば

82 :花咲か名無しさん:2021/04/20(火) 04:10:19.16 ID:l9ULYL0A0.net
ツタンカーメンの豆を貰うんだけど、どうにも聞いてたような赤いご飯に炊き上がらない…なんかコツがあるのかな

スナップえんどうは今年初めて植えたんだけど、とりたてがあんなに美味しいと思わなかった、感動だった

83 :花咲か名無しさん:2021/04/20(火) 07:12:00.86 ID:aJJSfNQQ0.net
トマトやピーマンを完熟させたりエンドウやパセリの採り立て食わせてると、ガキが野菜嫌いになる暇が無い

84 :花咲か名無しさん:2021/04/20(火) 07:27:47.68 ID:Xu3DIsGiM.net
カメムシに襲われるからトレポンで予防してるけど
冷凍食品の枝豆みたいに綺麗にならないわ。
あんなに綺麗に栽培はどうやってするのか疑問
産直のプロ農家の枝豆も虫食いあるのに。

85 :花咲か名無しさん:2021/04/20(火) 07:43:12.67 ID:iaLDb+X80.net
> カメムシに襲われるからトレポンで予防してるけど
SYSTEMA製 Professional Training Weapon(通称:トレポン)とは
M16/MP5を使用した、米国の軍及び、警察でのCQBトレーニングで使用する事を前提として開発された、訓練用機器です。

訓練用じゃ倒せないんだろう

86 :花咲か名無しさん:2021/04/20(火) 08:35:14.64 ID:Su0c3fT70.net
>>84
見た目悪いやつは選別されて加工に回るだけじゃないかな?
枝豆豆腐とかずんだもちとか
そういえばマクドナルドの枝豆スイートコーン食べたい

87 :花咲か名無しさん:2021/04/20(火) 08:49:12.77 ID:YmfWT1Hd0.net
ヤブマメの地下種子がうまいって聞いたんで、育ててみる

一本で5、6個しか取れないとかで、コスパは悪すぎるけど
野生豆でも、ヤブツルアズキは案外おいしかったし、試してみないと

総レス数 1001
227 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200