2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【紫陽花】あじさい【アジサイ】 Part.4

1 :花咲か名無しさん:2022/05/22(日) 15:55:48 ID:kiQe029D.net
あぢさゐの 下葉にすだく 蛍をば 四ひらの数の 添ふかとぞ見る


※次スレは>>980くらいを踏んだ人が立てて下さい

※前スレ
【紫陽花】あじさい【アジサイ】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/1524664143/
【紫陽花】あじさい【アジサイ】 Part.2
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/1595040753/
【紫陽花】あじさい【アジサイ】 Part.3
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/1622273959/

195 :花咲か名無しさん:2022/06/03(金) 19:25:19.53 ID:qi2zobp0.net
ピンカーベルってピンクのアナベル2と一緒だっけ?

196 :花咲か名無しさん:2022/06/03(金) 20:21:26.42 ID:LVZJASDX.net
君の名はって紫陽花は北海道の冬に耐えられますかね?
外に置かずに、0度を保てる車庫で冬越ししたほうがいいでしょうかね

197 :花咲か名無しさん:2022/06/03(金) 20:21:57.75 ID:Q0CzOQEv.net
アナベルの魅力がわからない
枝細くてただ白い大輪の花

198 :花咲か名無しさん:2022/06/03(金) 20:25:19.43 ID:HQjrIiBg.net
>>197
うーん…十年以上育てていて更には今年ジャンボアナベルまで買ってみたけど実は自分もそんな気がしてたw

199 :花咲か名無しさん:2022/06/03(金) 20:26:14.49 ID:HQjrIiBg.net
やっぱり日本で作られる紫陽花は繊細で形も色も綺麗なんだよね

200 :花咲か名無しさん:2022/06/03(金) 20:40:37.35 ID:LVZJASDX.net
楽天トラベル♪ってCMで歌ってる人って
スーパーの、すしどり♪すしどり♪って歌ってる人とおなじ人かしら

201 :花咲か名無しさん:2022/06/03(金) 20:41:20.77 ID:LVZJASDX.net
あっ盛大に誤爆しました…

202 :花咲か名無しさん:2022/06/03(金) 21:40:06.67 ID:qi2zobp0.net
>>191
土壌にアルミニウムが少ないのかな?
それだと、いくら酸性にしても意味ないかも

アジサイ青色肥料ってアルミニウムイオンも含んでるのかな?

203 :花咲か名無しさん:2022/06/03(金) 21:45:18.66 ID:DPdDU7FK.net
>>191,192
ピートモスやバーク堆肥はアルミニウムをあまり含んでなさそう
赤玉を加えたりミヨウバンを与えてみてはいかが

204 :花咲か名無しさん:2022/06/03(金) 21:46:20.27 ID:DPdDU7FK.net
あっカブった

205 :花咲か名無しさん:2022/06/03(金) 22:03:11.74 ID:DPdDU7FK.net
>>175,180
葉焼けだろーと思ってウチのを見たら
今年買った株の葉の茶色の周囲の緑が色あせてて裏にハダニが付いてた
濡れティッシュで拭いといたけど蔓延するとやだなー

206 :花咲か名無しさん:2022/06/04(土) 03:01:16.15 ID:kxMuoEAd.net
クリスタルヴェールって、公式写真の水色って難しいのかな?
買った人の写真見てると薄紫っぽい色だね

207 :花咲か名無しさん:2022/06/04(土) 06:26:54.19 ID:vN+4k6kW.net
>>197
ふわっふわでカワエエやんけ

208 :花咲か名無しさん:2022/06/04(土) 06:28:20.94 ID:SsAUwwyn.net
>>191,192
コンクリ塀のそばに植えてるとか?

209 :花咲か名無しさん:2022/06/04(土) 09:02:36.78 ID:HI130a7P.net
マジカルレボリューション
去年買って今咲いてきてるけどいまいちだわ
去年は綺麗だな~って思ったのになぁ
もういらないかな
終わったらどうしよ

210 :花咲か名無しさん:2022/06/04(土) 10:08:37.16 ID:AakJDhvn.net
>>206
品種登録されてるのより
普通に昔からあるやつでずっと水色のやつの方が綺麗
なんにも調整なしで水色

211 :花咲か名無しさん:2022/06/04(土) 10:54:35.23 ID:VDadh4ma.net
>>206
カメラが勝手に補正してしまうんだけど肉眼で見ると綺麗な水色の時あったよ
カメラ越しに見ると薄紫になるんだよなぁ……

212 :花咲か名無しさん:2022/06/04(土) 11:01:11.93 ID:mpkl8+zx.net
アナベルは真っ白でふわふわだから意味があるんだよ
他のアジサイにはないかんじ、なので背景が黒っぽい方がいい
周りは草とか

213 :花咲か名無しさん:2022/06/04(土) 11:25:03.43 ID:grJEKMho.net
アナベルは綿菓子みたいだよねー
うちには無いけど近所で群生させてるおうちがいま真っ白でふわふわだ
白くなる前の薄緑もきれい

214 :花咲か名無しさん:2022/06/04(土) 17:15:50.28 ID:eWfMMCIl.net
万華鏡半額回収

215 :花咲か名無しさん:2022/06/04(土) 17:18:48.64 ID:x2VP1Edc.net
>>183>>184
まさに、春は大規模修繕で室内置き、去年は小さい花しか付かなかったし、大きくなって持て余し気味…
全てお見通し?のアドバイスありがとうございます
初めて挿し芽をしてやり直してみます

216 :花咲か名無しさん:2022/06/04(土) 19:52:58.46 ID:rDPfPAkU.net
剪定する時花芽が全くないのはどこで剪定してもいいのかな?販売店で花芽取られたのかのかなぁ

217 :花咲か名無しさん:2022/06/04(土) 19:54:41.14 ID:rDPfPAkU.net
ダンパ半額で買ったけどよそのうちの見たらそんな好みじゃなかった失敗した

218 :花咲か名無しさん:2022/06/04(土) 20:23:54.87 ID:pSbD/tuy.net
銀河半額で悩み中
万華鏡1000円で買ったからもう少し・・・って悩んじゃう

219 :花咲か名無しさん:2022/06/05(日) 06:41:20.78 ID:DuGiw6Nk.net
霧島の恵が今年は全然花芽が付かない
3月に剪定したのが悪かったのかな?
やはり新枝と言えど12月末には剪定しないとダメだね

220 :花咲か名無しさん:2022/06/05(日) 16:26:59.05 ID:f0GCTtfH.net
ブライダルシャワー花無し1400円でゲットよ~

221 :花咲か名無しさん:2022/06/05(日) 18:50:40.26 ID:eTwwJGSE.net
>>220
大きいやつ?
小さい方は花つきで元々1200円だったよ

222 :花咲か名無しさん:2022/06/05(日) 19:43:02.32 ID:zEMh8wcN.net
一体どこでそんな安く売ってるんだ…

223 :花咲か名無しさん:2022/06/05(日) 20:32:50 ID:6T0Z6TTy.net
>>221
大小わからんけどよくあるPWの鉢
こっちはちょっと前まで同じPW鉢の花付きで3000円位だったわ
>>222
ホーマックにあったわよ~

224 :花咲か名無しさん:2022/06/05(日) 21:47:34.80 ID:Z/tXosr0.net
各地で紫陽花祭りやってますね

225 :花咲か名無しさん:2022/06/05(日) 22:11:02.75 ID:fVG1Ul3K.net
これどうなんだろう
小さく管理出来るんならやってみようかな

秋色アジサイにもおすすめ! 変化していく花色を楽しむ裏ワザ「芽かき」
https://www.shuminoengei.jp/?m=pc&a=page_tn_detail&target_xml_topic_id=engei_002254

226 :花咲か名無しさん:2022/06/05(日) 22:45:34.76 ID:BI7+W4zX.net
紫陽花の花は雨に強いからいい
だから梅雨の方が直射こなくて花が長くもつ

227 :花咲か名無しさん:2022/06/05(日) 22:47:11.95 ID:BI7+W4zX.net
>>225
それ何回も言ってるやん
花つけっぱなしで小さくしたいなら下げたい位置まで芽かきして
いつでも切れるってやつ
ようするに芽かきした下が育つので気温が下がった時に花芽になる

228 :花咲か名無しさん:2022/06/05(日) 23:09:33.25 ID:fVG1Ul3K.net
>>227
テンプレにあればなあ
去年からあじさいを始めた初心者だから知ってるのは半分切って半分残すパターンぐらい

229 :花咲か名無しさん:2022/06/05(日) 23:11:17 ID:BI7+W4zX.net
たしかにテンプレにあった方がいいわ
初心者絶対理解してないし
花は切らなくても咲くしさ
花芽になった時期以降に切るから花何もなくなるとか
書いといた方がいいな

230 :花咲か名無しさん:2022/06/06(月) 07:17:00.48 ID:uTAy9Tn9.net
>>223
それは大きい方だね
安く買えてラッキーだね

231 :花咲か名無しさん:2022/06/06(月) 07:52:04.41 ID:HTYMdkVd.net
>>227
普通に毎年やってるわ

232 :花咲か名無しさん:2022/06/06(月) 08:13:16.06 ID:6BmSoi0U.net
芽かきやって咲かなかったってブログ見かけたけどそれは切る場所間違えたのかな?普通は成功するの?

233 :花咲か名無しさん:2022/06/06(月) 08:21:41.85 ID:LufYtGFM.net
どこのブログ?それが見たい
切られた状況と同じなのに咲かないとおかしいし
咲かないなら普通に切ってても咲かない環境
芽かきした下が育ってないと花芽にはならないよ
芽があるか確認して伸びる時期を考えてやらないと
まず育たないと花芽になりようがない

234 :花咲か名無しさん:2022/06/06(月) 08:43:39.71 ID:wjZQiAjE.net
>>232
来年の新芽も全部欠いてしまったのでは

235 :花咲か名無しさん:2022/06/06(月) 09:14:55.78 ID:aVo5JSTq.net
剪定なんて花芽が出来てからしかやらないな毎年
だから花が咲かなかったなんて一度もない

236 :花咲か名無しさん:2022/06/06(月) 13:58:53.06 ID:JPce8GkR.net
実家の庭で肥料あげたこともなく勝手に咲いてた薄ピンクの紫陽花
少しもらって挿し木してマグアンプを元肥に植えつけたら薄水色が咲いた
実家は雨水のみ、我が家は水道水の違いはあるけど青くなるとは思わなかったわ
雨水無肥料よりマグアンプと水道水の方がアルカリ強そうなのに

237 :花咲か名無しさん:2022/06/06(月) 14:13:19.02 ID:eSr/govj.net
アドバイスお願いします
関東のマンション6階ベランダ南向きで太陽光がガッツリで紫陽花が日焼けや水切れを起こしやすいです。
反対の玄関に置くとかなり調子がいいのですが管理人に注意されたのでベランダに戻さないといけません。

どうしたらいいでしょうか?
結婚祝いで貰ったので大切に来年も育てたいです。

水切れは自動水やりでなんとかしますが日差しや照り返しがどうしようもないベランダです

238 :花咲か名無しさん:2022/06/06(月) 14:16:49.98 ID:9N627Leh.net
ベランダ 日除けで検索したら色々でてきますよ
影を作ってあげたら大丈夫かと
鉢もスタンドに乗せて地面は暑いのでね

239 :花咲か名無しさん:2022/06/06(月) 14:17:55.57 ID:nBG3lbcK.net
100均にある遮光ネット使うか室内のカーテンごし
多分そんな強い光なら室内でも育てれそう、風通しだけよくして

240 :花咲か名無しさん:2022/06/06(月) 14:19:56.62 ID:2Yz7cKFp.net
サンシェードでどうでしょう
https://i.imgur.com/KyjZYTb.jpg

241 :花咲か名無しさん:2022/06/06(月) 14:25:20.16 ID:nBG3lbcK.net
そういうの80%以上遮光とかだから
植物にとったら薄暗い日陰レベル

242 :花咲か名無しさん:2022/06/06(月) 14:25:29.10 ID:eSr/govj.net
>>238
>>240
ベランダのフェンスと窓サッシからつけていますが、フェンスのはあまり日除けになっておらず窓のほうも目に見えて影にはなっていない感じです
(ダイソーの1.8m網のようなものです)
写真のように網でないようなもののほうがよさそうですが、風で回りに迷惑をかけてしまわないかが心配です
何かオススメはありますでしょうか?

243 :花咲か名無しさん:2022/06/06(月) 14:27:49.89 ID:eSr/govj.net
>>241
仰る通り80%遮光だったと思いますがどちらかというと20%くらいかなとしか思えないです

244 :花咲か名無しさん:2022/06/06(月) 14:36:29.67 ID:TNaWwjiM.net
>>242 日当たりより水切れ対策でしょ
ウチは日照ガンガンだけど水切れだけ気をつけてれば無問題

245 :花咲か名無しさん:2022/06/06(月) 14:58:23.33 ID:C73y5uWV.net
水切れの根本的な原因が日当たりだと思うんだが

246 :花咲か名無しさん:2022/06/06(月) 15:18:02.73 ID:IpvVLt0e.net
エンドレスサマー、鉢植えか地植かどちらが良いかな。
霧島の恵みってのもほしかったけど、我慢。

247 :花咲か名無しさん:2022/06/06(月) 16:54:07.65 ID:wl/Ga61a.net
ピンク紫陽花の土買って使ってたんだけど
2年ほどしたらピンクのアジサイだったのが
全部紫になった
雨とかの影響で酸性になるのかな~
ピンクは青より手間かけないとダメか~

248 :花咲か名無しさん:2022/06/06(月) 16:58:45.13 ID:IYvbz9Ag.net
うちのは、白い山アジサイだと思って買ってきて水あげてたら3日ぐらいでピンクになったよ

249 :花咲か名無しさん:2022/06/06(月) 17:47:53.19 ID:2r8nMcIA.net
昨日、七段花を剪定した
控え目に咲く上、とっとと花が裏返る
ムカつくほどの謙虚さがたまらんw

250 :花咲か名無しさん:2022/06/06(月) 17:58:17.02 ID:LR02X465.net
>>191
その土だと、水はけがよすぎて常時乾燥気味になってるのかもしれん
青くするにはもっと水持ちよくして水しゃばしゃばのほうがええ

逆にピンクにしたいときは乾燥気味に管理するんや

251 :花咲か名無しさん:2022/06/06(月) 18:53:52 ID:ru1KyeJM.net
>>247
手間と言っても年に1回くらい苦土石灰をパラパラ撒けば済むかと

252 :花咲か名無しさん:2022/06/06(月) 21:11:04.34 ID:toYBKFCm.net
今日の雨でアナベル半分くらい倒れた泣

253 :花咲か名無しさん:2022/06/06(月) 21:12:05.45 ID:3xUQEs37.net
倒れる
倒れないのダンスパーティーみたいなやつだけ

254 :花咲か名無しさん:2022/06/07(火) 00:39:50.33 ID:RM+ju6hi.net
>>237
午前中日差しが入る部屋に置いて育てたほうがいいかも。夏のベランダは蒸し焼きみたいになるから
アジサイには厳しすぎるかな。

255 :花咲か名無しさん:2022/06/07(火) 02:24:18.14 ID:Qsvlohip.net
>>254
なんかマンションベランダのやばさわかってない人多いよね
サンシェードもマンションは強風の日は危険だし
方角によっても全然違う
自分も日によっては中いれてる

256 :花咲か名無しさん:2022/06/07(火) 07:19:18 ID:PtKoZkUN.net
マンションのベランダって軒が深くて快適そうなイメージだけどそんな事ないのかな?
うち戸建てなんだけどもっと軒を深く作ってもらえば良かったと後悔してる

257 :花咲か名無しさん:2022/06/07(火) 07:58:45.07 ID:wvYzLiV3.net
今の戸建って軒なんてあってないようなものだよね
ベランダの下がやっと軒下の代わりになるかなってくらい

258 :花咲か名無しさん:2022/06/07(火) 08:53:52.45 ID:VvLeLNWw.net
マンション5階だけどこの時期から夏にかけて太陽の位置が高いからベランダの半分くらいしか日差しこないよ
秋から冬は太陽の位置が低いから日差しガンガン入る

259 :花咲か名無しさん:2022/06/07(火) 10:15:39.77 ID:AFn2TvRL.net
>>253 ウチのダンスパーティー倒れまくってる

260 :花咲か名無しさん:2022/06/07(火) 10:20:12.69 ID:vIafsu5V.net
>>258
それは向きによるだろ
うちはベランダに日陰などできないレベル

261 :花咲か名無しさん:2022/06/07(火) 10:35:55.91 ID:Op2unxDm.net
>>258
うちも南向きベランダで、6月上旬くらいまでは日が当たるけど
それ以降は夕方西日がちょこっと当たる程度です。
朝顔カーテン設置していた時、途中で伸びず咲かずになって気づいた。
冬はベランダ側の部屋は日当たり良好なので室内越冬用になっています。

262 :花咲か名無しさん:2022/06/07(火) 10:47:45 ID:h/PkqKm7.net
>>258
真南だとそうなるよね
我が家も真南だから冬は陽が入って夏は明るい日陰だった
南西に振れてると陽が照りつけるんだと思う

263 :花咲か名無しさん:2022/06/07(火) 11:01:05.24 ID:C+0XC8oA.net
>>248
そのアジサイ、「紅(くれない)」なのでは?

264 :花咲か名無しさん:2022/06/07(火) 18:27:33.55 ID:9vrMaPRD.net
http://imepic.jp/20220607/651060
万華鏡、綺麗に咲いた

265 :花咲か名無しさん:2022/06/07(火) 22:31:27.83 ID:ByA6AWW/.net
>>258
西向きベランダで直射日光が当たる時間が2時間
地獄

266 :花咲か名無しさん:2022/06/07(火) 23:18:47.20 ID:s2UfupyY.net
西向きは窓さえ設けてない壁だけのマンションや戸建ても多いというのに何故そんなベランダのマンション選んだんや

267 :花咲か名無しさん:2022/06/08(水) 01:58:47.97 ID:K1AvuC4n.net
>>264
なんで違う色なの?

268 :花咲か名無しさん:2022/06/08(水) 15:30:39.83 ID:sHPS1hFu.net
コメリで、銀河798円でGET
もう鉢植えは終わりだから色々と安かった
以前、ちょっと遠いコメリで万華鏡1000円で買えたし
来年が楽しみな初心者です
https://i.imgur.com/y4DtUyI.jpg

269 :花咲か名無しさん:2022/06/08(水) 15:47:38.11 ID:K1AvuC4n.net
いいなあコメリってどこにあんのさ

270 :花咲か名無しさん:2022/06/08(水) 15:58:22.67 ID:bk6ec6Ws.net
>>269
新潟だからある意味コメリしかないので
県外のここで名前の上がるホームセンターが羨ましい限りですよ

271 :花咲か名無しさん:2022/06/08(水) 17:28:18.32 ID:uNODp2rU.net
コメリない
羨ましい
買ったばかりのあじさいって8割花みたいな感じなのにニ年目になると葉っぱ1m超え2割花になった
残念感すごい
もういらんわわくわくを返せ

272 :花咲か名無しさん:2022/06/08(水) 17:47:20.06 ID:E0bCwWX5.net
安くなった茜雲みつけたら買って見てください
茜雲は見応えがある。

273 :花咲か名無しさん:2022/06/08(水) 18:16:04.00 ID:4BNs+trU.net
コメリは農村に出店するって聞いたことがある
近くにないから家から50kmくらいのコメリパワーにたまに行くよ
DIY関係の品揃えがいいんだよね

274 :花咲か名無しさん:2022/06/08(水) 18:49:56.58 ID:V4/by5FA.net
コメリもだけどホームセンターの見切りって
名前がわからないのが多くて残念
アジサイ青系とか赤系とか書いてあるだけだったり

275 :花咲か名無しさん:2022/06/08(水) 19:53:17.89 ID:sHnd1t+C.net
コメリは店舗数は業界No1なんだけどね
沖縄以外にはお店あるよ
農家向けの小さい店舗がいっぱいだけど

276 :花咲か名無しさん:2022/06/08(水) 21:04:28.61 ID:tRfQlnYi.net
コメリ良いな〜。県内には確かにあるが、遠い…
田舎の祖父宅の付近には結構建ってたな。

>>267
鉢が違うからです

277 :花咲か名無しさん:2022/06/08(水) 22:06:18.28 ID:P4Y8bfgv.net
>>275
自分とこの地域も郊外の農業が盛んな市だけなんだよな、なので自宅からは遠い

278 :花咲か名無しさん:2022/06/09(木) 00:45:57.03 ID:gFHwpaPy.net
自分の地域もコメリはすんごい田舎にしかない

279 :花咲か名無しさん:2022/06/09(木) 07:08:59.64 ID:qpZoI2LS.net
うちもだな
まだ農家の多そうな地域だけ

280 :花咲か名無しさん:2022/06/09(木) 10:17:57.70 ID:y2XAL18M.net
グーグルカーが通ったわ。玄関前のあじさいまだ色が薄いのが残念だ。

281 :花咲か名無しさん:2022/06/09(木) 14:37:32.71 ID:zQd03JEH.net
>>273
私も近所に大手のホムセンがいくつもあるけれどコメリパワーの見切り品の魅力には敵わないので時々1時間位の旅に出る
ここでコメリをオススメされて小さいコメリに行ったらガッカリして帰ったんだよね
やっぱりパワーは違うわよ〜

282 :花咲か名無しさん:2022/06/09(木) 15:55:40.51 ID:DKXfQUxo.net
肥料でマグァンプ使ったら何色になるんだろう

283 :花咲か名無しさん:2022/06/09(木) 16:43:50.20 ID:0izd91Ix.net
コメリか・・
30分圏内に2店舗あるがH&G店だから小さい
つうか県内にパワー店がねえw

>>282
マイガーデン撒いてるけど軒並み青くなる
15年物の渥美絞りとかそれでもうずっと青いし同じく15年物の初恋も水色になった
元々弱酸性土壌だから肥料の影響か分からないがマイガーデンは少なくとも赤寄りに
作用することはどうやらないっぽい

284 :花咲か名無しさん:2022/06/09(木) 16:51:21.41 ID:7kfTV/Nv.net
俺は逆でマイガーデンで赤くなってるな

285 :花咲か名無しさん:2022/06/09(木) 16:58:28.69 ID:n7lKtQFa.net
コメリは各市町村(合併前)ごとにある地域
30分程で大きめのハードアンドグリーン、1時間でパワーだからたまに行ってる

去年買った支柱いっぱい刺さったごきげんよう、ぶっとい茎で強風にも余裕で耐えてる
最近買った万華鏡もゴツくなってくれるかなぁ

286 :花咲か名無しさん:2022/06/09(木) 19:29:34.97 ID:DnzeT/kL.net
今咲いてない枝は今年はもう咲かない?
旧枝の普通のあじさいです
ほとんどの枝に花がないからもう根元からばっさり切ろうかなと思ってます

287 :花咲か名無しさん:2022/06/09(木) 19:45:53.30 ID:HdvbLtM/.net
>>286
旧枝咲なら、今つぼみがない枝は咲かないね
根元からバッサリやるのは小さくしたいとかそういう理由があるのかな?
そうじゃないなら充実した芽のある節の上あたりで切るといいんじゃないかな

288 :花咲か名無しさん:2022/06/09(木) 20:44:11.97 ID:e3a64Hom.net
あまり小さいコメリだと余り売ってないのよね
小さいコメリでコンペイトウを750円で買えたけど
パワーはなかなか安くならないけど
今回は安く銀河買えて嬉しかった

新潟は本当に他県のホームセンターがほぼ無いから
県外勢が羨ましい位なんですよ
意地でカインズ2店舗だけ頑張ってるけど
園芸コーナーの植物なんて外の通路の一部にちょっとだけですしね
最近、長野行ったけど
ケーオーD2やコーナンが有って寄りたかった・・・

289 :花咲か名無しさん:2022/06/09(木) 21:37:22.82 ID:1RzCSt7X.net
>>287
ありがとうございます
やはり今年はもう終わりみたいですね
そうなんです
鉢植えですがかなり大きいので小さくしたいのです

290 :花咲か名無しさん:2022/06/09(木) 21:47:59.09 ID:++8MPIWO.net
>>281
パワーは総合的に品揃えがいいよね
近くにあったら通いたいのに

でも何だかんだでチェックが行き届く近くのDCMで買うことが多いかな
イオン系列のホームセンターはクリスタルヴェールはあったけど、品揃えが悪くなってきているんだよね
やっぱりコメリパワーが欲しいな

291 :花咲か名無しさん:2022/06/09(木) 22:00:32.63 ID:atpY2xQo.net
今からなら小さい芽がある所でもばっさりいけるよ
余裕で秋までにモリモリ育つから
秋間近だと、ある程度でかい芽じゃないと影響ある可能性あるけど

292 :花咲か名無しさん:2022/06/09(木) 23:16:14.73 ID:WvWcKkgL.net
>>291
芽がない時はどこで切っても同じ?
初心者だから分からないので

293 :花咲か名無しさん:2022/06/09(木) 23:29:10.37 ID:atpY2xQo.net
>>292
ぴこっと小さい芽あればそこで切ればいいよ
葉っぱがある所ならだいたい脇から出てくる
根本からシュートが出る場合もあるけど
シュート出て育つと来年一番立派な花が咲く
大株になると根本から出まくりで何もしないでも全体がこんもり丸くなる

294 :花咲か名無しさん:2022/06/10(金) 00:34:25 ID:QZtWMtsj.net
親株より弱小枝を切り落としたのを残土入れのプランターに挿しといたのが一番立派になってるw

295 :花咲か名無しさん:2022/06/10(金) 00:56:30.48 ID:NtN6kpWx.net
>>293
ありがとうございます

総レス数 1001
229 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200