2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

***家庭菜園(58)***

1 :花咲か名無しさん:2022/05/29(日) 14:58:21.66 ID:HFR2iCXm.net
実益を兼ねた趣味のお話をマッタリと
次スレは>>990あたりで立てて下さい
.
※前スレ
***家庭菜園(53)***
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/1635573904/
***家庭菜園(54)***
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/1642409777/
***家庭菜園(55)***
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/1647059443/
***家庭菜園(56)***
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/1649938388/
***家庭菜園(57)***
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/1651888183/

967 :花咲か名無しさん:2022/06/22(水) 23:39:48.90 ID:trA/t2sP.net
キャベツや白菜の農薬って外側の葉に付いているんだよね?
それ以外の葉には付いていないと思っていい?

968 :花咲か名無しさん:2022/06/22(水) 23:45:15.01 ID:crigRhzP.net
吸収させて内部新芽まで耐性持たせてるのもあるんでない?

969 :花咲か名無しさん:2022/06/22(水) 23:49:32.87 ID:RwtXiDt/.net
>>967
浸透移行しない農薬はあまりないんじゃね

970 :花咲か名無しさん:2022/06/23(木) 00:01:07.91 ID:afc1IH6/.net
浸透してるということは、洗っても落ちないということだよね
ごめんね、バカなこと聞いて
きっと常識なんだろうけど小さな頃からずっと疑問だったんだ

971 :花咲か名無しさん:2022/06/23(木) 00:23:16.23 ID:UdFWS3+k.net
浸透する系の農薬とそうじゃなくて表面に付く農薬がある
ってかどっちにしたってちゃんと用法守ってりゃ別に害なんてないんだけどな

972 :花咲か名無しさん:2022/06/23(木) 00:55:37.41 ID:mN4xArVD.net
>>966
気にするな
戦後毎日農薬まみれの野菜食ってピンピンしている団塊世代いっぱいいるから農薬は人体に無害だよ
昔はパラチオンやDDTみたいなヤバいやつ使っていたし今の農薬は格段に安全性が高いと思う

973 :花咲か名無しさん:2022/06/23(木) 00:59:02.79 ID:TN2pKKIL.net
農薬まみれの野菜でもお菓子食べるより百倍マシだと思って食べてるよ
一応洗って

974 :花咲か名無しさん:2022/06/23(木) 01:04:40.21 ID:yp3UOdWp.net
ヒ素、水銀、ヒ酸ぶっかけ野菜食っててもピンピンなんだからね
今の農薬なんて逆に寿命が伸びちゃうんじゃないのwww

975 :花咲か名無しさん:2022/06/23(木) 01:12:54.66 ID:54o/kPEB.net
トレボンを500mlペットボトルに0.5,cc入れて漬かってるけど
こんな少量でどうにかなる程人間もろくないわって思う

976 :花咲か名無しさん:2022/06/23(木) 02:10:06.18 ID:BLIOVHWf.net
オーガニックだのに熱心な欧州も温暖湿潤気候と比べて
病害虫が少なく有利だからアピールしてるだけでEVと同じ
安全とかじゃなくて自国の産業を保護したいだけ
本当に害があるなら訴訟大国アメリカで訴えられまくってるわ

977 :花咲か名無しさん:2022/06/23(木) 02:52:50.86 ID:uurJ5Ig3.net
世界一有機栽培率が高いオーストリアですら25%でしかない
むしろお前らんとこは梅雨も湿度も猛暑も台風も無いんだからもっとできるだろと思うよな

978 :花咲か名無しさん:2022/06/23(木) 07:18:07.39 ID:MOqYu/Cn.net
それでも適用外の使い方は程々にしとけよ?

979 :花咲か名無しさん:2022/06/23(木) 07:25:58.69 ID:uurJ5Ig3.net
程々にじゃなくてやめとけよだよw

980 :花咲か名無しさん:2022/06/23(木) 08:10:04.52 ID:8a/s7mgj.net
葉物野菜作ったんだけどあんのじょう虫食いだらけ
でもモンシロチョウの幼虫ついてないのよ、子供の頃いっぱいいたのに
もしかしてモンシロチョウ激減してないか

981 :花咲か名無しさん:2022/06/23(木) 08:28:09.74 ID:IvLPXjBa.net
青虫欲しいならあげるよ…

982 :花咲か名無しさん:2022/06/23(木) 08:54:42.51 ID:pXOymbTt.net
少なくともうちのキャベツにはついてたよ

983 :花咲か名無しさん:2022/06/23(木) 09:51:33.50 ID:rAAFZYWp.net
うちもモンシロチョウわさわさ来るよ
寄生バチもいっぱいいて調節してる模様

984 :花咲か名無しさん:2022/06/23(木) 10:08:02 ID:OWw3n/8k.net
人参の花咲かせたら、見たことない縦縞のカメムシが沢山集まって来るw

985 :花咲か名無しさん:2022/06/23(木) 11:06:39 ID:JZuQG3Gd.net
子供の頃モンシロチョウ育ててたら蜂に寄生されたやつで色々トラウマになってるからモンシロチョウはそれから二度と育てたことは無い
アゲハは毎年育てたけど

986 :花咲か名無しさん:2022/06/23(木) 11:11:30 ID:1kyvK61i.net
モンシロの半分は寄生されてるらしい
キャベツで飼うと臭くなるから自分もアゲハ専門だった

987 :花咲か名無しさん:2022/06/23(木) 11:15:31.94 ID:zmkmHqEk.net
蝶やあおむしには、
にんじんの葉、ほうれん草の葉、のスプレーをふる
アブラムシには、牛乳や唐辛子スプレー

988 :花咲か名無しさん:2022/06/23(木) 11:50:29.56 ID:/KR7gzYA.net
軟弱系の虫は色々な工夫で効果ある
カメムシはテデトール

989 :花咲か名無しさん:2022/06/23(木) 13:08:10 ID:DCFxvv9e.net
テデトールスプレーお勧め

990 :花咲か名無しさん:2022/06/23(木) 15:13:07.59 ID:TN2pKKIL.net
庭のアブラナ科ほとんど店仕舞いしたらアシナガバチ全然見なくなった
青虫食べてくれてたんだな
確かにすごいちっこい青虫しか見なかった

991 :花咲か名無しさん:2022/06/23(木) 15:41:53.80 ID:MpTTaiFt.net
おかわかめのツルっていろんなとこに巻き付きはじめたら切り落としていい?

992 :花咲か名無しさん:2022/06/23(木) 16:09:53.95 ID:pXOymbTt.net
インゲンのつるが根こそぎ切られた
根本じゃないから蛾の幼虫なのかな

993 :花咲か名無しさん:2022/06/23(木) 16:26:02.93 ID:1YIe4x3v.net
次スレ立てました

***家庭菜園(59)***
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/1655969113/

994 :花咲か名無しさん:2022/06/23(木) 16:45:36.07 ID:D6xrblu/.net
根こそぎ ⇔ 根本じゃない 草

995 :花咲か名無しさん:2022/06/23(木) 19:08:36.18 ID:8bH18A4T.net
とうもろこしとかって終わった後すき込むと良いってよく言うけど
すき込みって雑草でもなんでも効果あるんか?

996 :花咲か名無しさん:2022/06/23(木) 19:18:00.40 ID:VbgW5pv/.net
>>331
これどこで買えますか?夏場は冷蔵庫で栽培ですか?

997 :花咲か名無しさん:2022/06/23(木) 20:39:00.51 ID:11ixe2ny.net
>>995
トウモロコシのように、稲科の硬くて分解に時間がかかるものほどすき込むには向いてる
葉物野菜や柔らかくてすぐ腐るようなものはすぐに無くなっちゃうから微生物の餌として長く保たないんだよね

998 :花咲か名無しさん:2022/06/23(木) 21:30:22.16 ID:9hZUGtLE.net
なるほど

999 :花咲か名無しさん:2022/06/23(木) 22:04:35.52 ID:zmkmHqEk.net
トウモロコシの根がすごい、地上部と同じだけ根があるとおもって良い
地力を増やすためにトウモロコシを作るようなもの。
有機物を大量にすき込むのなら、モミガラでよい。稲刈りの時期に無料でもらえる。

1000 :花咲か名無しさん:2022/06/23(木) 22:06:50.53 ID:A0uu75CW.net
1000なら年内結婚できる

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
213 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200