2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

◆◆園芸初心者質問スレッド PART119◆◆

527 :花咲か名無しさん:2022/11/08(火) 21:32:55.11 ID:G3wjOdd8.net
>>525
植物園にある温室の中ならば今でも植替え可能だろうけど(でも植物園でもしないだろうけど)、いまどきハイビスカスの植替えはぜったい無理
室内でも3月以降、外なら5月

528 :花咲か名無しさん:2022/11/08(火) 22:16:48.04 ID:+Zl/8MX5.net
梅雨時期に咲いた紫陽花を放置しててドライフラワー状態?になってたのが最近色付いて紅葉みたいになった
葉っぱじゃ無いから「紅葉」ではないけどネット調べてもなんも書いてない
こんな事あるんやね

529 :花咲か名無しさん:2022/11/09(水) 00:12:36.80 ID:rpEYh2xT.net
>>527
そうですか…
来年まで待ちます
ありがとう

530 :花咲か名無しさん:2022/11/09(水) 02:00:00.57 ID:dbkpJOd4.net
>>528
部屋が酸性になったんじゃないの
 知らんけど ( ← 使ってみたかった

531 :花咲か名無しさん:2022/11/09(水) 02:24:41.51 ID:PLb3L2ga.net
>>525
15度以下に落とせるなら普通に植え替え出来るが

532 :花咲か名無しさん:2022/11/09(水) 05:12:39.46 ID:ErUI+Sqo.net
初心者です教えてください これから冬野菜を育てようと畑の草を刈ったんですが刈った草は廃棄するんですかそれとも本来は耕運機のように畑の中に漉き込んだらいいんでしょうけど…
草刈機で刈ってるんです

533 :花咲か名無しさん:2022/11/09(水) 07:18:55.69 ID:BrfUUmNF.net
なんか、だんりゅーこーぞーって言いたいだけの人がいるな
最近覚えたのかな

534 :488:2022/11/09(水) 11:12:01.51 ID:S2cJijZp.net
>>490
アドバイスありがとございます
マンションなので洗剤入りの排水も流せないので除菌できるかが知りたかったのです
コイン洗車場は残念ながら近くにありませんでした

>>491
ご教授ありがとうございます
ササクレヒトヨタケが一番近い感じでした
生で食べる野菜のプランターですし、他のプランターにも広がったら困るので、なんとか根絶させたいです

535 :花咲か名無しさん:2022/11/09(水) 12:04:23.24 ID:PDwQNATy.net
>>534
ざっと汚れを流したあとにキッチンハイターを希釈した水を含ませたタオル等で全体を拭けば良いと思います。その後しばらく置いて乾かしてから水洗いし(塩素を落とす目的)更に乾かしたら良いと思います。

コロナの吐瀉物等の消毒にも使う位ですから殺菌出来るでしょう。

536 :花咲か名無しさん:2022/11/09(水) 12:10:58.11 ID:1Mshz2Wx.net
>>535
コロナというか言いたかったのはもしかしてノロ?

537 :花咲か名無しさん:2022/11/09(水) 12:48:57.34 ID:BR3mLcBQ.net
水槽のコケ取り掃除用としてキッチンハイターを薄めたものをペットボトルに入れてベランダに置いておいた
薄めたと言っても業務スーパーで買った5kg入りのボトルから移して薄めたやつなのでそんなには薄くない

それを間違って各種植木鉢にたっぷりと与えてしまって完了した後に気付いた
「やっちまった!」と思ったがもう何も出来ず・・

538 :花咲か名無しさん:2022/11/09(水) 12:50:01.81 ID:PDwQNATy.net
>>537
大量に水をかけたら

539 :花咲か名無しさん:2022/11/09(水) 12:52:12.31 ID:RbuCu+VV.net
>>537
うちのカーチャンは飲んでた
さすがに一口目で気づいたが

540 :花咲か名無しさん:2022/11/09(水) 12:54:14.96 ID:BR3mLcBQ.net
>>538
結局は何も出来なかったんですがどの植木鉢も枯れることもなく見た目は何ともなくそのままでした
ただし琵琶は食べませんでした
特に臭くはありませんでしたが

541 :花咲か名無しさん:2022/11/09(水) 12:59:53.95 ID:gEPMOp7A.net
>>540
ハイターは日光で無力化されるからうまいこと日光に救われたのかな
無事でなによより

542 :花咲か名無しさん:2022/11/09(水) 13:06:08.89 ID:PDwQNATy.net
>>540
そうなんですね良かったです

543 :花咲か名無しさん:2022/11/09(水) 13:09:53.99 ID:Gu+7lAOp.net
>>540
間違ってじゃなくて意図的に薄めたキッチンハイターを植木鉢に撒くことだってあるよ、アオコとかバクテリア菌などが繁殖して表土が汚くなった時など殺菌としてキッチンハイターは園芸にも使えるよ

544 :花咲か名無しさん:2022/11/09(水) 14:50:37.76 ID:jo1XiCP8.net
>>539
アイスコーヒーと間違って
麺つゆ飲んだみたいな

545 :花咲か名無しさん:2022/11/09(水) 17:39:51.25 ID:va+/2Nnq.net
コーヒー牛乳と間違ってドロ水飲みそう。

546 :花咲か名無しさん:2022/11/09(水) 17:48:47.40 ID:oVQur2Pt.net
子供の頃やったよ
泥水でコーヒー牛乳
牛乳“瓶”ってのが一般的だった時代

547 :花咲か名無しさん:2022/11/09(水) 19:12:58.41 ID:cy6iADjV.net
10月までプランターでトマト、バジル、大葉を育ていた土嚢袋に入れてコンポスターにしてます
この土で来年もまた同じ野菜を育てても大丈夫ですか?
またまだ2週間程度ですがあまり分解が進んでいないように思います
その場合は納豆やヨーグルト液などを足せば改善は見込めますか?

長野県中部です

548 :花咲か名無しさん:2022/11/09(水) 20:09:37.23 ID:Xp5Ptwe9.net
日本語お上手ですね

549 :花咲か名無しさん:2022/11/09(水) 20:17:20.87 ID:GErZ4K4c.net
手っ取り早いのはカルスじゃないのかな
あれはぶち込んでもそのまま植えつけていいとか言ってたような記憶がある
記憶違いかもしれんが
どちらにしろ通常の再生材とかより早く使えるようになる
同じ土を使う以上、連作障害については自己責任じゃないのかな

550 :花咲か名無しさん:2022/11/09(水) 20:20:36.03 ID:E33D09ln.net
>>547
地植えで4年たい肥混ぜるだけでミニトマト連作してるけど病気出ないし大丈夫だろ
納豆やヨーグルト液より発酵熱が出る酵母菌とか米ぬかとか油かす入れた方が分解早まるよ

551 :花咲か名無しさん:2022/11/09(水) 20:37:21.61 ID:6Fl6ZL8m.net
コスモスの根元が黒くなってるのって病気ですか?
でもどのコスモスも黒くなってる気がするからそれが普通なのかな?

552 :花咲か名無しさん:2022/11/09(水) 21:27:01.93 ID:cy6iADjV.net
ありがとうございます
ちなみに苦土石灰が余ってたのでそれも各一握り程度入れようかなとか思ってますが問題ないですか?

>>549
50cm×60cmの土嚢袋3つ分程度なので新しい資材買うなら土を買い直そうかなくらいには思ってます
実際に連作障害出るかは運として適当に生ゴミ入れていれば多少は連作障害のリスクは減らせるものですか?

>>550
なるほど
堆肥というと牛糞とかですかね?いつ頃入れるものか分からないですがコンポスターに入れておこうかなと思ったのですが、使いきれなそうなのでやめました
米ぬかなら安いし使いきれそうなので検討してみます

553 :550:2022/11/09(水) 22:30:55.36 ID:E33D09ln.net
>>552
たい肥は庭木の落ち葉と野菜残渣を土と米ぬか混ぜて分解させたものだけだけど牛糞でも大丈夫かな

554 :花咲か名無しさん:2022/11/09(水) 23:42:39.61 ID:D3e/wvMz.net
残りの土に生ゴミ投入したやつを来年プランターでそのまま使うの?
堆肥足すとか連作障害とかそれ以前に普通に肥料分多すぎないか

555 :花咲か名無しさん:2022/11/10(木) 00:33:31.68 ID:UbdgaLL7.net
東京ベランダ菜園ですが日陰でこれから育てられる野菜ってありますか?
プランターなので深さを要する根菜や場所を取る白菜のような大型の葉物は向かない環境です。

556 :547:2022/11/10(木) 14:57:28.89 ID:9+MJj2Ap.net
>>553,554
まとめて失礼
ありがとう
野菜残渣入れ続けるとコンポスターの土そのものがボカシ肥料っぽくなるという事か
でも大した量でもないので土の再生が出来るなら、来年そのまま使ってみようかなと思う

557 :花咲か名無しさん:2022/11/10(木) 15:52:48.04 ID:bHVeoTCQ.net
>>555
カイワレ大根

558 :花咲か名無しさん:2022/11/10(木) 16:10:57.71 ID:7uW7YGHB.net
>>556
米ぬかと生ゴミをまぜて作ったボカシを、タマネギの苗を育てるプランターに大量にすきこんだらびっくりするくらいタマネギの苗が良く出来た
あと早めにすきこむと大量のコガネムシの幼虫も収穫できた

559 :547:2022/11/10(木) 16:43:50.81 ID:/LOpKJsj.net
ありがとうございます
米ぬかは生活圏内に精米所があったのでいつでも手に入りそうです
とりあえず今週末にでもコンポスターに入れてみます
コガネムシは来季の苗植える前にもう一度フルイにかけます

適当にやってたプランター菜園も色々やると楽しいですね

土情報の補足がてらの自分語りですが
実は毎年フルイにかけて培養土を継ぎ足し適当に化成肥料を追肥した土3年目でした
ただ今年はプランターや苗によって出来が変わったりと色々発見があり、土の処分がてらコンポスターを作ってみたといった感じです

560 :花咲か名無しさん:2022/11/10(木) 16:56:18.15 ID:JU75P6YL.net
>>559
培養土を減った分継ぎ足して化成肥料を入れてると、腐植酸とカルシウムやマグネシウムが足りなくなってくるので、そういう意味では生ゴミと米ぬかは悪くないと思う
ぼかしだけだとカルシウムやマグネシウムが足りなくなるので苦土石灰でPH調整もしたがええかも

561 :花咲か名無しさん:2022/11/10(木) 20:04:10.21 ID:pMYEmsaP.net
季節外れの質問ですが深緑色のプランターって夏に直射日光当てるのは高熱になって根に悪いですか?
来年使うプランター買う機会がありそうなんですが、外で日によく当てたいので白系の方がいいのか悩んでます

562 :花咲か名無しさん:2022/11/10(木) 21:46:22.73 ID:a1Zt598V.net
ブドウを植えてる鉢を乾かしぎみにしてたんですけど水切れ症状が出たので水をやるようにしましたが回復しませんでした
そこで土の中を見てみようとしたら表面5mm程度は湿っているのに中はカラカラでした
水は鉢底から出るまでしっかりやっていたんですけどなぜでしょうか?
何か対策方法かあれば教えて下さい

563 :花咲か名無しさん:2022/11/10(木) 21:55:25.14 ID:ULvjOdCl.net
水の表面張力により一度乾いた土は吸水しにくくなることがある
吸水させるため数分間鉢ごと水没させるか植物用に作られた界面活性剤を使いましょう

564 :花咲か名無しさん:2022/11/10(木) 22:24:59.50 ID:bHVeoTCQ.net
>>563
水は鉢底から出るまでしっかりやっていた、てんだからそれはないんじゃない


>>562
たんに水やりの間隔があきすぎた、乾かしぎみすぎた、てことでしょ
対策方法としては、どのくらいのタイミングでやるといいかは経験を積んで、長年の経験とカンでやる以外ないですね

565 :花咲か名無しさん:2022/11/10(木) 22:35:59.48 ID:o3QwCKv1.net
>>562
水道(みずみち)という現象がある
土の中を特定の道筋で水が通過して下に流れ出るもの
水が土の各部に行き渡らないので乾燥状態の部分が残る
またピートモスなどを原料にした培土は乾燥すると撥水性を持つものがある
この性質も水道を作りやすく一旦乾燥すると再び濡らすのが難しくなる
対策は>>563の通り

566 :花咲か名無しさん:2022/11/10(木) 22:43:24.26 ID:o3QwCKv1.net
そもそも水道を作らないようにするには水道のできにくい培土を使うとか十分な水を数回にわけてやるとかかな
いっぺんにドバっとやってたらいくら下から出てきても水道を通るだけ

567 :562:2022/11/10(木) 22:48:06.22 ID:a1Zt598V.net
皆さんありがとうございます
水道ってのがあるんですね
鉢がでかいんで界面活性剤を試してみたいんですが何か良いやつご存知無いでしょうか?

568 :547:2022/11/10(木) 23:35:39.02 ID:Go2b5mTB.net
>>560
ありがとうございます
早速米ぬかを1kg弱貰ってきたので週末に土嚢袋ひっくり返して砂糖と米ぬか混ぜてみます
これで分解が進むようなら冬場は野菜クズを入れ続けておこうかと思います
来季の植え付け前になったら何を足すかなど、また相談させてもらうかもしれません
その時はよろしくお願いします!

569 :花咲か名無しさん:2022/11/11(金) 00:21:56.99 ID:2W/Gxfos.net
農薬調整支援アプリ
https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.com.twise.nihonnohyaku
なんか使い難い

570 :花咲か名無しさん:2022/11/11(金) 06:57:55.51 ID:Dc3c7wi4.net
>>567
透水剤と言われるもので個人で使う量ならサチュライドや透水源

不確実な情報だと食器用洗剤でもいいらしい もし使うなら製造メーカーに植物に与えても大丈夫なのか問い合わせてみて

571 :花咲か名無しさん:2022/11/11(金) 08:16:37.14 ID:FZ8IaJ8E.net
平気って言うメーカーあったら驚く

572 :花咲か名無しさん:2022/11/11(金) 14:01:19.68 ID:IfTXbB0/.net
大抵の食器用洗剤には野菜や果物も洗えるとは書いてあるが「5分以上浸けるな」「30秒以上すすげ」とも書いてある

573 :花咲か名無しさん:2022/11/11(金) 14:18:11.39 ID:M6FPEqdL.net
どこだったか
ヨーロッパでは洗剤で害虫退治をするとか聞いたことはある

574 :花咲か名無しさん:2022/11/11(金) 14:20:17.77 ID:sC9PLHND.net
合成界面活性剤なんか使わなくてももっといいやり方があるのに
お前らは知らんだろうな

575 :花咲か名無しさん:2022/11/11(金) 14:21:05.63 ID:hCT/CRqd.net
アブラムシなら界面活性剤で死ぬって聞いたような

576 :花咲か名無しさん:2022/11/11(金) 15:08:24.94 ID:AvM2jhmd.net
>>575
室内観葉(ガジュマル・ハイビスカス)のハダニを駆除するのに台所用中性洗剤で洗ったわ
一回じゃ落ちきらないし卵もあるから何回か繰り返さないとダメだけどね

577 :花咲か名無しさん:2022/11/11(金) 16:21:31.59 ID:1DDw9ZKI.net
切り花つける水に洗剤何滴か垂らすといいってのは聞いたことある

578 :花咲か名無しさん:2022/11/11(金) 18:08:44.77 ID:cReFXvGQ.net
切り花延命剤なら砂糖水で十分だよ

579 :花咲か名無しさん:2022/11/11(金) 18:49:02.23 ID:yFsBT54K.net
>>555
ホームセンターに「今が蒔きどき!」ってコーナーあるよ

580 :花咲か名無しさん:2022/11/11(金) 18:57:16.43 ID:Af4g7wKu.net
むかしむかしで植物じゃないけど
安全な洗剤ってことで文鳥だったか小鳥が口を付けてるCMあったっけ

(そう言えば鳥を洗うCMもありましたよね)

581 :花咲か名無しさん:2022/11/11(金) 19:59:14.31 ID:zjojpqOP.net
界面活性剤入りの液肥を見た覚えがあったからググってみたけど見つからなかった
かわりに展着剤は界面活性剤だって出てきたから手持ちのダインで試してみる

582 :花咲か名無しさん:2022/11/11(金) 20:03:48.77 ID:l5d3pqM+.net
川やお庭に捨てても大丈夫的なのは昔からあるけど
高いとか汚れが落ちない泡立たない売ってないとかで普及はいまいち
最近ならキャンプ用とかで良いのが無いのかな?

583 :花咲か名無しさん:2022/11/11(金) 20:06:35.72 ID:l5d3pqM+.net
>>581
芝生用なら界面活性剤入ってるのあるから
バロネスあたり調べたら売ってると思う

584 :花咲か名無しさん:2022/11/11(金) 20:21:56.76 ID:Taox9lKy.net
>>567
そんなのしなくても
割りばしで何か所か突いて穴開けて
水やればその穴に流れた水は底まで通ってないから
周りに染みて新しい通り道を作る。
本来は虫がやってる事で、虫がいないから人がやる
うちのばあちゃんは、
でかい鉢に植わってる金のなる木の土をそうやってほぐしてたな

585 :花咲か名無しさん:2022/11/11(金) 20:41:57.65 ID:rE+JwujZ.net
展着剤でいいだろ
展着剤代わりに台所洗剤使う人もいるが

586 :花咲か名無しさん:2022/11/11(金) 20:44:33.00 ID:tuyw05vT.net
>>584
中耕の代わりにもなるね
うちの大きな鉢に植えてあるバラ、HowTo本にあるような毎年の土替えは大変だから
ガーデンピックで十数ヶ所穴開ける方法で五年くらいはしのいだわ
ついでにその場所に堆肥突つき入れたりして

587 :花咲か名無しさん:2022/11/11(金) 21:59:37.31 ID:WLj9hcP7.net
>>581
マイガーデン液肥のことだろう

588 :花咲か名無しさん:2022/11/11(金) 22:31:19.01 ID:fJpPX+zq.net
用土に問題あるわけだし植え替えも検討してみては
弱ってるところで不安だろうけど対症療法にも限度があるぞ

589 :花咲か名無しさん:2022/11/11(金) 22:34:17.65 ID:zjojpqOP.net
>>587
それだ

590 :花咲か名無しさん:2022/11/12(土) 01:11:26.24 ID:YfX6/ycL.net
たっぷり水やってウォータースペースに水がたまってる間に割り箸や棒で土をグリグリかき回したりつついたりして水道を作らせないようにするだけの手間を掛けない園芸なんて。

591 :花咲か名無しさん:2022/11/12(土) 03:24:35.30 ID:BsaNgZ9n.net
たらいの中で水に沈めたほうが手っ取り早い
たらいがなければ大きなバケツ

592 :花咲か名無しさん:2022/11/12(土) 05:39:31.90 ID:UasQLiMo.net
昨日アザレアを買いました。ググったら本来春に咲く植物で、咲いた後翌年の花芽が出るとありますが
今咲いた後花芽が出ますか?そして春にも咲きますか?それとも7月ごろ出て、再来年の春咲きますか?
よろしくお願いします。

593 :花咲か名無しさん:2022/11/12(土) 07:26:49.23 ID:dj09cm4k.net
>>591
水がもったいない。手っ取り早くない。

594 :花咲か名無しさん:2022/11/12(土) 08:04:20.88 ID:rWi4RfZz.net
水がもったいないなんて言い出したら雨水タンク設置したり用水路整備したり井戸掘ったりしないといけないから金かかるよ

595 :花咲か名無しさん:2022/11/12(土) 08:31:16.40 ID:qIJI7RMH.net
うちは井戸あるから電気代だけだな
今の家に引っ越して来てから歯磨き中に水出しっぱなしにするようになった

596 :花咲か名無しさん:2022/11/12(土) 08:49:54.37 ID:cAJlge6H.net
普通の自治体だと井戸水を使っていれば相当の“下水道”料金は徴収されるんだが

597 :花咲か名無しさん:2022/11/12(土) 08:58:13.90 ID:rWi4RfZz.net
農業用水に下水代がかかるとか聞いたことないな
井戸から農業用と家庭用に分岐して家庭用のところにメーターがついてる

598 :花咲か名無しさん:2022/11/12(土) 09:02:53.05 ID:qIJI7RMH.net
>>596
普通の自治体とかじゃなくて
下水道通ってない地域には関係ない話

599 :花咲か名無しさん:2022/11/12(土) 09:22:15.31 ID:Ih27Ee0z.net
>>592
本来は夏に花芽ができて、低温を経て咲くのを人工的に制御したものだろうから
再来年の春になるんじゃないかな。

600 :花咲か名無しさん:2022/11/12(土) 10:15:12.75 ID:AELumpwt.net
アロエなのですが
新芽だと思っていたものが途中から花芽になって伸びて来ているようです
何と言う症状でしょうか?
https://i.imgur.com/fhSBLJD.jpg

601 :花咲か名無しさん:2022/11/12(土) 11:01:15.02 ID:q5ucPsJQ.net
下水道が無い家って浄化槽以降はタレ流しってことなのかな

602 :花咲か名無しさん:2022/11/12(土) 11:08:35.56 ID:MbxumRcJ.net
関係ないけど都会でもバキュームカーが活躍するシーン
水洗化するべきなのにくみ取り式のままの家
建築、建設現場の仮設トイレ
イベント時の仮設トイレ(期間が長いとバキュームカーが出動します)

603 :花咲か名無しさん:2022/11/12(土) 11:39:08.97 ID:zsP8KOws.net
200gのピートモスに5Lの水を与える
水のみ140g増加
+ダイン120gの増加
+サチュライド400gの増加
5分間水没500gの増加

やはり水没が最強

604 :花咲か名無しさん:2022/11/12(土) 11:41:12.26 ID:KhT4dsKo.net
ダイン入れた方がはじかれる結果ってこと?

605 :花咲か名無しさん:2022/11/12(土) 11:46:05.90 ID:ig7URgeW.net
>>599
ありがとうございました

606 :花咲か名無しさん:2022/11/12(土) 11:47:00.46 ID:zsP8KOws.net
うん泡は出てたんだけど吸水してなかった
丁寧にほぐしたつもりだったけどピートモスの状態がダインの方が悪かったかもしれない

607 :花咲か名無しさん:2022/11/12(土) 12:47:11.82 ID:AqPxW66r.net
>>601
土壌浸透が普通
なのでそういうとこは井戸水飲用不可が多い

608 :花咲か名無しさん:2022/11/12(土) 12:49:55.84 ID:VB/yoCw5.net
>>600 花芽が出て病気と思う人が病気だと思う 草

609 :花咲か名無しさん:2022/11/12(土) 13:51:38.76 ID:5DPun/rm.net
普通に質問しただけのにその言い方はなくね

610 :花咲か名無しさん:2022/11/12(土) 14:14:06.77 ID:gCGMxr4C.net
>>609
このスレIDコロコロの荒らしが居てるもん

611 :花咲か名無しさん:2022/11/12(土) 14:38:14.61 ID:VgjPbldj.net
>>608
なんて症状って質問で勝手に病気してね?

612 :花咲か名無しさん:2022/11/12(土) 15:16:48.47 ID:eGy951+D.net
>>611
症状とは、生体がが病気にかかったときに認められる変化---ブリタニカ百科事典https://kotobank.jp/word/%E7%97%87%E7%8A%B6-79336

613 :花咲か名無しさん:2022/11/12(土) 15:44:53.84 ID:VgjPbldj.net
>>612
冷静なツッコミありがとう
流石にこの文で本気で病気に限定するやつおらんやろ

614 :花咲か名無しさん:2022/11/12(土) 17:18:03.20 ID:YfX6/ycL.net
鬱陶しいなー。
スレチ馬鹿

615 :花咲か名無しさん:2022/11/12(土) 22:09:10.79 ID:AELumpwt.net
解決したので質問撤回します

616 :花咲か名無しさん:2022/11/12(土) 22:50:17.69 ID:vvj0/z7u.net
>>615
ヨシ!

617 :花咲か名無しさん:2022/11/12(土) 23:35:32.92 ID:IM5vy/2N.net
下肥

江戸時代の練馬の農家(主に大根を作っていた)の家計簿が紹介されています。
https://coin-walk.site/J004.htm
この農家では、年間7~8両かけて下肥を買っていました。
下肥は主に江戸で買って荷車で運びます。
下肥の値段には食べたものの栄養価によるレベルがあり、
武家屋敷が最も高く、次が商家、次が町人の長屋、最下位が牢屋だったそうです。
なお下肥を畑の肥料に使うのは、昭和30年代までありました。

618 :花咲か名無しさん:2022/11/12(土) 23:51:06.08 ID:CB+cKKIL.net
>>617
家の近所とか未だに畑に人糞を撒いてますよ

619 :花咲か名無しさん:2022/11/13(日) 05:42:43.98 ID:8qbxCeSM.net
ナツメのポットを根鉢ごと土も崩さず鉢に植え替えしました。
やり方はあってますか?
地植えも考えましたが、根の張り方が隣まで行ったらまずい と思って10号鉢にしました。

620 :花咲か名無しさん:2022/11/13(日) 06:19:10.83 ID:oVMPsRTT.net
ほかとは違う武家屋敷の高級堆肥で育てた滋養満点の大根!
と言われて高値で取り引きされたとは到底思えないけどなw

621 :花咲か名無しさん:2022/11/13(日) 09:27:01.00 ID:TD86WHyO.net
冬場で休眠させてる観葉植物、塊根植物などはガラス越しでも日光に当てた方が良いのでしょうか

622 :547:2022/11/13(日) 15:49:32.57 ID:TPkx3OZa.net
お礼を兼ねて経過報告します
昨日、土嚢袋コンポスター×3から土をひっくり返して10L弱の米ぬかと500g弱の上白糖を混ぜ込み再度土嚢袋に詰めました
本日昼頃、頃野菜クズを捨てるために土嚢袋開けたらうっすらとですが既に白カビが発生して土嚢袋が温かくなっていました
これでコンポスターとしても機能し、肥料過多が心配ですが来季には新しい野菜の植え付けが出来そうです
理科の実験しているみたいで楽しい

623 :花咲か名無しさん:2022/11/13(日) 16:32:32.54 ID:Ph0iGIU0.net
>>621
観葉に関しては当てた方がいいです。

624 :花咲か名無しさん:2022/11/13(日) 17:37:21.80 ID:4erpzDKZ.net
>>622
米ぬかにも砂糖にも窒素はほとんど入ってないから
そこは気にせんでええんやで

625 :花咲か名無しさん:2022/11/13(日) 19:31:26.64 ID:aXyyV9x1.net
グランドカバーにクラピカを用いたいのですが、ある程度育つたびに株分けすれば何十個も買わずに済みますか?
苗の単価が高いのと、繁殖速度が高いみたいなので。

626 :花咲か名無しさん:2022/11/13(日) 19:47:04.28 ID:FwbD1Y78.net
ある程度トレーなんかで増やしてから植えつければいい
しかしグランドカバーって虫の巣作ってるようなもんやで
Gもムカデもコガネもバッタ類も大繁殖

627 :花咲か名無しさん:2022/11/13(日) 20:06:32.91 ID:aXyyV9x1.net
>>626
なるほど。先にまとめて増やすのはアリですね。
2月くらいに買って増やしてから、3月植え付けというのはありですよね。

ムカデは増えるのは困るけど山なので、たいして変わらない気がするんですよね。
裏庭が雑木林なので。
とにかくススキとかの雑草とヒジキゴケ、ツルニチニチソウが多くて、それ以外にしたい。

628 :花咲か名無しさん:2022/11/13(日) 20:54:02.91 ID:31fJ6O1z.net
我が家のグランドカバーはドクダミ



あとはわかるな?

629 :花咲か名無しさん:2022/11/13(日) 22:38:42.61 ID:zeCQZf7i.net
>>628
て、鉄臭い…!

630 :547:2022/11/13(日) 22:46:02.51 ID:TPkx3OZa.net
>>624
無知なもので肥料過多=(or ≒)窒素過多という理解でちょっと調べてみました
トマトは窒素過多が悪さをする場合が多そうですね
もしかしたらウチのトマトも化成肥料のあげ過ぎだったかも知れません
となると、おっしゃる通り今のコンポスターで窒素過多となる心配はなさそうですね
ありがとうございました
ただ調べるほどに新たに疑問点も出てきて知りたい欲が溢れてきます

631 :花咲か名無しさん:2022/11/13(日) 22:52:00.09 ID:ES/WIwgu.net
>>625
クラピアだろ
クラピカで検索したら不気味なアニメキャラが出てきた

632 :花咲か名無しさん:2022/11/13(日) 22:52:59.31 ID:Ph0iGIU0.net
>>629
鉄っていうか生臭い...

633 :花咲か名無しさん:2022/11/15(火) 21:28:47.58 ID:ehqTSJkW.net
ホームセンター(エンチョー)で
有名なメーカーの培養土が安めに売っていましたが
花ちゃん培養土みたいな有名なやつではなく、エンチョー独自の培養土?みたいだったのですが
有名な商品と同様にいい感じの土ですか?
他にも安くていい土って無いですか?見分け方とかも

634 :花咲か名無しさん:2022/11/15(火) 21:34:28.78 ID:3b6u/slu.net
エンガチョーなんてホムセン聞いたことないのでやめておいた方がいいと思います

635 :花咲か名無しさん:2022/11/15(火) 21:57:04.41 ID:Jez88U5q.net
>>633
どこで作ろうが良いものを作ろうとすると価格は高くなる、安く作ろうとすれば悪くなる。要するに価格は高いものほど良い、安いものほど良くない。

636 :花咲か名無しさん:2022/11/15(火) 23:30:37.09 ID:tC+aFFQs.net
安い土はプランターに空けて一度たっぷり水かけた後
雨水が入らないように太陽光に晒してカラカラに乾燥させて数か月置く
肥料分は減るけど、悪さする虫や菌も死ぬから安心して使える

637 :花咲か名無しさん:2022/11/16(水) 00:38:46.79 ID:Y3T0CmX2.net
エンチョーの社長さん、遠藤って名字なんだな
大方、遠藤長次郎って感じの人が始めたんだろう

638 :花咲か名無しさん:2022/11/16(水) 00:50:10.89 ID:7BbU+QiB.net
>>635
逆に高けりゃ無名のメーカーでもOKなん?

639 :花咲か名無しさん:2022/11/16(水) 01:02:24.13 ID:pOblz6Yl.net
>>633
ホームセンターでは無くて園芸店独自のオリジナル培養土なんかは良いのがあるよ。見分け方?俺は入ってる部材で想像するしか無いと思っている。
赤玉土、鹿沼土、バーク堆肥、腐葉土、パーライト、バーミキュライト、ピートモス、ココピート、燻炭等
ちゃんと見分けられるかな?

640 :花咲か名無しさん:2022/11/16(水) 07:17:24.32 ID:4Ot/4ydD.net
目利きになるには経験しかないよね。

641 :花咲か名無しさん:2022/11/16(水) 08:18:21.82 ID:vsddmOGZ.net
単用土から混ぜた方が気にしなくていいから好きだわ
まー今では牛糞堆肥入れたリサイクルしかしてないけどね
鉢なら塩類蓄積もないだろうし

642 :花咲か名無しさん:2022/11/16(水) 08:27:12.29 ID:PguHb/VZ.net
>>637
惜しい、遠藤長太郎だって
https://www.encho.co.jp/orga/orga06.html

643 :花咲か名無しさん:2022/11/16(水) 11:35:31.26 ID:NepfL+Ed.net
>>642
ググれば分かるし、静岡だから清水次郎長にかけた粋なジョークかも

>>634
菅原文太かよ
それはともかくローカルチェーンなのでもう商品の少し情報をくれないと聞かれても分からんよな

644 :花咲か名無しさん:2022/11/16(水) 12:41:18.08 ID:1mdZb3cS.net
スターチスとトルコキキョウについて質問です。
スターチスは去年種まき、トルコキキョウは今年の春に苗を買って育ててました。
越冬はどうすればいいでしょうか。

どちらも一年草扱いとのことですが、今のところ枯れる様子もないため、来年もこのまま育てたいです。

645 :花咲か名無しさん:2022/11/16(水) 15:20:47.68 ID:ipeG4Utx.net
エンチョーって結構店舗数あるんだな
https://www.encho.co.jp/shop/

我が群馬のとりせんの「と」のくずし字マークとそっくり
https://www.torisen.co.jp/

646 :花咲か名無しさん:2022/11/16(水) 18:13:39.88 ID:VnPTqJYR.net
培養土で言うなら
絹さや育てたいんだけど

マメ科は肥料ないほうがいいから
むしろ安い土の方がいいとかある?

647 :花咲か名無しさん:2022/11/16(水) 18:14:38.41 ID:9lhKF/Na.net
>>646
漢なら軽石のみで育てる

648 :花咲か名無しさん:2022/11/16(水) 21:02:39.50 ID:R50vCe6q.net
すみません、1つ教えて欲しいです。
自宅に果樹苗をたくさんの種類買ってきたのですが、残念ながら冬は庭の日あたりが悪いです。

二階のベランダに持っていけば日当たり確保はできるのですが、そもそも落葉樹だと葉がないので光合成しないのでは?と思いまして。

冬場の落葉樹は日陰でも問題ないでしょうか?

649 :花咲か名無しさん:2022/11/16(水) 21:11:03.20 ID:huP1DSGx.net
>>648
落葉樹は落葉した後は葉による光合成なんかしないよw 小学生の時にならった光合成の仕組みを思い出しなよw

650 :花咲か名無しさん:2022/11/16(水) 22:30:57.68 ID:R50vCe6q.net
>>649
はい、ですので、冬場の落葉樹ら日当たりは重要じゃないのではないかと思ったのですが考え方間違っておりますでしょうか?

651 :花咲か名無しさん:2022/11/16(水) 22:53:04.41 ID:gQ9VXrhD.net
光合成そのものは葉緑素をもっているならすべての部分でできるらしいよ
極端な話、地上部を失うと根っこの部分で光合成をはじめるんだとか

652 :花咲か名無しさん:2022/11/16(水) 23:16:51.56 ID:huP1DSGx.net
>>650
それは光合成とはぜんぜん関係ない話だよ
葉による光合成なんてことじゃなく、落葉樹でも冬の日光が必要な物もあるし必要ないものもある、光合成のためじゃなくその他のいろんな理由のため

653 :花咲か名無しさん:2022/11/17(木) 00:58:36.53 ID:N3EcKzM1.net
冬場は日陰においてもいいか聞いてるだけなんだから簡潔に答えてあげたらいいのに…

654 :花咲か名無しさん:2022/11/17(木) 01:43:21.40 ID:FllP4WNN.net
知らないんじゃない

655 :花咲か名無しさん:2022/11/17(木) 02:40:23.89 ID:QPbMeYb9.net
>>648
寒さで葉が落ちたら休眠期
日照は日陰でも全く問題ない
土中の水分と気温は気を付けよう

656 :花咲か名無しさん:2022/11/17(木) 02:57:32.99 ID:0+dPQylW.net
>>652
その他の理由って何?

657 :花咲か名無しさん:2022/11/17(木) 09:36:56.18 ID:vxaEGCHd.net
皆さんコメントありがとうございます。

655さんの回答が私にとって凄く都合が良いのですが、652さんの光合成以外で日照が休眠期に必要な理由も気になった次第ですのでお伺いしたいです。

658 :花咲か名無しさん:2022/11/17(木) 09:42:28.49 ID:vxaEGCHd.net
>>651
流石に根っこで光合成は無理じゃないかと汗
地中は日が当たらないので。

あとは光合成するには葉緑体を持ってないとだめなので緑色部分じゃないとダメそうです。

落葉樹の幹は茶色をしてるので幹でも難しそうですが、そもそも休眠期であれば光合成って必要ないのかしら?と疑問に思った次第でした。

659 :花咲か名無しさん:2022/11/17(木) 10:17:08.30 ID:AwecG9hT.net
そりゃ日当たりがあった方が良いでしよ
寒暖差や日照時間で季節を感じたり分化したりする訳だから自然に近い方が良いに決まってる
常に日陰だとどんな影響があるかは植物の耐寒性、耐陰性の強弱や樹勢や年数やら地域差やら千差万別に違うのでなんとも言えないのは仕方なくね?

そもそも光合成を聞いてるのでしょ?
だから落葉したら関係ないというお話で終了じゃねーのかね
あなたのとこの果樹が枯れたとしてもそれは日照が原因ではないということ
そもそも落葉樹の休眠期は光合成しませんから

660 :花咲か名無しさん:2022/11/17(木) 11:41:20.72 ID:Wte8thlb.net
偏屈じいさんが糞回答してるだけなので気にしない方がいい

661 :花咲か名無しさん:2022/11/17(木) 11:42:38.87 ID:hLzoNQud.net
>>658
あくまで東大の教養学部のサイトに書いてあったことだけど、地上部がなくなると根っこが葉緑体を増やして緑化するのは地上部の代わりに光合成器官になるからではないかと
そこで、地上部をカットしたタンポポに光合成を阻害する薬剤を与えたところ地上部の再生も阻害されたので、根も光合成をするのかもしれないと推察してる
ただ、実験データとが載ってるわけじゃないので、そうなんだ程度だけどね

662 :花咲か名無しさん:2022/11/17(木) 16:49:48.30 ID:UVKaDSLD.net
>>659
ありがとうございます。
日照不足で問題ないか知りたいと思ってました。

元々落葉樹は耐寒性あるとも思いますが寒さ対策は不織布巻いたり、簡易ビニールハウスをこちらで用意出来ますので気にしておりませんでした。


>>661
ありがとうございます。そうなのですね。
勉強になりました。
仮に葉以外の部分で光合成出来たとしてもうちの庭は冬場は日陰なので残念無念

663 :花咲か名無しさん:2022/11/17(木) 16:50:33.17 ID:UVKaDSLD.net
取り敢えず皆さんの相違として、落葉樹の休眠期であれば日陰でも問題ないというところでしたので私としては安心出来ました。

春になれば日も高くなり、庭にも光が差してくるのでうちの庭でも落葉樹であれば上手く育てられそうな気がしてきました。

ありがとうございました。

664 :花咲か名無しさん:2022/11/17(木) 17:53:47.26 ID:0LmVyIdo.net
オニユリの球根は食べられますか?(コオニユリは食用ですが、)
食べれる場合は、食べる際の注意点はありますか?(生煮えのものには毒的なものがあるとか)

665 :花咲か名無しさん:2022/11/17(木) 20:09:51.03 ID:UUCyG6JL.net
>>664
食べてみな、軽~くあの世に行けるから

666 :花咲か名無しさん:2022/11/17(木) 20:13:53.03 ID:Ps6MHp13.net
ふつーに百合根っつったらオニユリでしょ

667 :花咲か名無しさん:2022/11/17(木) 21:42:55.69 ID:SUe5uLmS.net
>>666
ウバユリも

668 :花咲か名無しさん:2022/11/19(土) 22:54:51.94 ID:u6z0vTfX.net
センリョウはリビングなど室内で鉢植えで育てるものでは無いんですかね。
赤い実が綺麗だから鉢花みたいに飾りたいのですが難しいのかな。

669 :花咲か名無しさん:2022/11/20(日) 03:07:34.84 ID:7uEiNH+z.net
ちょうど庭に勝手に生えてきた万両を鉢植えにしようとしてたのでタイムリーな
ついでに調べたら日光に当てる必要はないそうなので鉢植え+室内はいけると思います

670 :花咲か名無しさん:2022/11/20(日) 06:56:22.44 ID:yMYGvI++.net
>>668
室内じゃ育たないよ。切り花的に切って花瓶に刺すならいけるよ。気温 室温が低けりゃ長持ちするね。

671 :花咲か名無しさん:2022/11/20(日) 07:00:25.85 ID:yMYGvI++.net
>>668
半日日陰かまったくの日陰で育てないと葉焼けする訳だけど、だからって室内はよくないよ。外気に当てないとね。

672 :花咲か名無しさん:2022/11/20(日) 08:10:58.33 ID:8ide2pRh.net
千両か。
日陰で育ててるけど、今年も猛暑で葉っぱが焼けて早くに落ちたし、実も少ない。@大阪府

もう少し寒い土地が良いのかしら?

1月には赤い実は
ヒヨちゃんが一生懸命に食べる。
まあ見ていて可愛らしいけど。。。

673 :花咲か名無しさん:2022/11/20(日) 10:34:37.82 ID:0997ezBV.net
外気が必要なんですか!?
いくらググッても室内鉢植えの情報がほとんど見つからずこのスレで聞きましたが、基本的に屋外なのかな。

674 :花咲か名無しさん:2022/11/20(日) 13:21:07.92 ID:iB9KJFlt.net
連作障害ってどう思いますか
これって、プロ農家さんが大きな畑で、単一の作物を作る場合に
同じ細菌が増えすぎちゃって悪さするのであって
家庭菜園レベルの1m四方程度で作物をいくつも作っていると
菌の種類が雑多になるので、あまり気にしなくていいっていう人もいます
自分は当然6畳くらいに3種類くらい植えているんで雑多な部類です
どう思いますか

675 :花咲か名無しさん:2022/11/20(日) 13:57:31.81 ID:lnbVnb0+.net
>>674
ジャガイモなんかは畑全面ジャガイモ連作とか数年したらセンチュウがだんだん増えてきてヤバいことになる
タマネギもタマネギだけ毎年やってたらベト病がえらいことになっちゃったことがあるから
単一の作物を育てるのは確かにリスクはある
センチュウなんかは寄せ植えだと確かに被害が減る
べと病は寄せ植えしても駄目だった

676 :花咲か名無しさん:2022/11/20(日) 17:04:41.42 ID:DbmC4+0m.net
コーヒーの苗をホームセンターで購入したのですが
一つのビニールポットにおそらく4本生えてるように見受けられます。
樹高は20〜3-40cmくらいです。
鉢植えで育てようと思っています

このまま植え替えしてもいいのでしょうか?
間引きや株分け?根をほぐしての植え替えなど
ポットから取り出してみるとおそらく根鉢は形成されてるようです
樹木系を購入したのは初めてなのですが
どうすれば正しいのか教えていただけると幸いです。

677 :花咲か名無しさん:2022/11/20(日) 18:22:46.32 ID:zNQzLydP.net
種苗店のQ&A見たら、コーヒーは霜にやられると枯れるから、鉢植えにして冬場は家のなかに入れて盆栽みたいに栽培するならいけなくもないって書いてるなあ

678 :花咲か名無しさん:2022/11/20(日) 19:00:50.85 ID:YeR6c1Bm.net
>>676
とりあえず冬を超すまではそのままで行ったら?
間引きして、枝を減らしたのが枯れたりしたら悲しいよね

で、植え替えや株分けの適期にやるかどうか考えては?

679 :花咲か名無しさん:2022/11/20(日) 19:13:50.41 ID:1RZLc3C4.net
長ネギとにんにくにアブラムシが大量発生しましたが、どのようにやっつけたらいいですか?

680 :花咲か名無しさん:2022/11/20(日) 19:46:38.71 ID:FaR/J88f.net
>>679
薬撒けばいいだろ

681 :花咲か名無しさん:2022/11/20(日) 19:52:51.75 ID:tEZlMv5m.net
>>679
台所用洗剤希釈液スプレーがよく効く

682 :花咲か名無しさん:2022/11/20(日) 19:59:55.98 ID:XNMb6o8L.net
>>679
食え

683 :花咲か名無しさん:2022/11/20(日) 21:01:02.91 ID:MJyMrvzX.net
アディオン
ネギに一匹くらいスリップスいるって

684 :花咲か名無しさん:2022/11/20(日) 21:06:32.94 ID:WUcEOEjK.net
今まで気付かないで食べてしまった虫って累計で何匹だろう?

食べる寸前で気が付いたのは社員食堂のうどん
ほうれん草の中に小さ目のイモムシがいた
変な歯ごたえがして口から出して観察したら・・・

685 :花咲か名無しさん:2022/11/20(日) 21:14:06.32 ID:Mxk/FYEo.net
>>684
寝ぼけて枝豆食ってる時、1粒落としたから拾って口に放り込んだら芋虫だった事はある。

686 :花咲か名無しさん:2022/11/21(月) 08:03:10.13 ID:6su/4hqg.net
>>677
>>678
お答えありがとうございます。
とりあえずは春まで室内で管理してみます。

総レス数 686
182 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200