2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

※※※ 家庭菜園を語るスレッド 6 ※※※

1 :花咲か名無しさん:2024/03/13(水) 14:04:50.93 ID:QUfIcWso.net
趣味と実益を兼ねた家庭菜園について語りましょう


前スレ

※※※ 家庭菜園を語るスレッド 5 ※※※
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/1704825295/

251 :花咲か名無しさん:2024/04/04(木) 09:24:38.85 ID:PdaqbZa2.net
余る種はジップ袋に入れて冷蔵庫保存

去年のトウモロコシも9割芽が出た
ネギ類は8割切るかなー3年目のキャベツもそんな感じ
白菜やレタスは3年目でもほぼ100%
かぼちゃやトマトもほぼ100%出る

252 :花咲か名無しさん:2024/04/04(木) 09:40:06.68 ID:VitIClBA.net
二年めでも全然いけるんですねー
youtuberの人がおさねの越年はあんま良くないて言ってたから信じてた

253 :花咲か名無しさん:2024/04/04(木) 10:12:23.01 ID:6cwlKhWh.net
大馬鹿だから馬鹿を信じるのよ

254 :花咲か名無しさん:2024/04/04(木) 11:14:34.81 ID:q43RVN9f.net
>>250
誰も毎年新しいの買ってるなんて言ってないのに突然どうした?

255 :花咲か名無しさん:2024/04/04(木) 11:25:08.97 ID:2/2L0rjj.net
春先にDAISO行くと毎年何か種買っちゃうな
2個110円のやつね
発芽させても植える場所が足りなくて開封しないままのがある

256 :花咲か名無しさん:2024/04/04(木) 11:52:55.21 ID:Vevv57xB.net
隣の人が引越しの時にもう使わない種を大量にもらった、冷蔵庫に入れておいたら6、7年前のものとかでも余裕で発芽する。
花と違って野菜の種はいつまでももつイメージ。

ただ普段食べない葉物が多くて自分の育てたいトマト、ナス、豆類なんかはなかったから結局買ってる。。

257 :花咲か名無しさん:2024/04/04(木) 12:15:11.79 ID:CNpbuDqo.net
7~8年前の種なんてたとえ発芽しても陳腐化が激しくて使い物にならんでしょう
バージョンが古くてセキュリティパッチも更新されなくなってるし危ない

258 :花咲か名無しさん:2024/04/04(木) 12:34:27.53 ID:6cwlKhWh.net
セキュリティパッチて

さぞクソみたいな新品種ばっかり買ってるんでしょうねえ?

259 :花咲か名無しさん:2024/04/04(木) 12:43:34.69 ID:ZLtw6OAC.net
豆類は翌年に持ち越すと発芽率が低いような気がします。
狭い畑のわずかな経験ですが。

260 :花咲か名無しさん:2024/04/04(木) 14:51:07.01 ID:kHC85AGn.net
毎年、大量に種袋を買って、結局蒔かず、封も切らないで
棄てるわたしが通ります。

261 :花咲か名無しさん:2024/04/04(木) 14:54:06.17 ID:7e/vaiwv.net
>>250
たかが数百円のために同じ品種を飽きずに5年間も植え続ける中卒のケチ根性は理解できんわ
貧乏人に堕ちると恥ずかしげも無くそんな書込みしてしまうんだな
こわっ

262 :花咲か名無しさん:2024/04/04(木) 16:03:46.78 ID:kXjxgjtd.net
いや、お前さんが飽き性なだけでしょ

別に我慢して仕方なく丸オクラだけ育ててるわけじゃねえよ
ぶっちゃけそこまでの違い無いしね

263 :花咲か名無しさん:2024/04/04(木) 16:10:06.13 ID:82SmnG+s.net
人のコンプレックスを利用して逆撫でするやつはろくな人間じゃない

264 :花咲か名無しさん:2024/04/04(木) 16:21:34.11 ID:9dgQrHdA.net
家庭菜園でも農家でも日本で一番収入も有り
能力も有るのが塚原農園さんですが
塚原さんは忙しいんですよ、youtubeのコメントでも
質問とか下らないのはしないで欲しいです
迷惑ですし金も落とさない奴が質問してくる事自体迷惑
見るのは金になるから良いが手間をかけさせるな
持病が悪化したらどうするんだ

265 :花咲か名無しさん:2024/04/04(木) 16:35:27.00 ID:4wsMn6xS.net
何だこの信者
アホはユーチューブから出てくんな
ユーチューブの中だけで愚かなコメントしてろ

266 :花咲か名無しさん:2024/04/04(木) 16:51:12.04 ID:R2DCcRRS.net
元ヤン夫婦のやつか

267 :花咲か名無しさん:2024/04/04(木) 16:56:29.98 ID:7e/vaiwv.net
>>262
もう中卒はなにも言わずに黙ってればいいから

268 :花咲か名無しさん:2024/04/04(木) 18:11:43.39 ID:FOtilx+f.net
タトゥー気になるよね

269 :花咲か名無しさん:2024/04/04(木) 18:17:01.57 ID:umNwsTmi.net
中卒と喧嘩するとか中卒しか居ないのかよ

270 :花咲か名無しさん:2024/04/04(木) 18:21:06.32 ID:PdaqbZa2.net
>>259
見切り品の湯上がり娘大袋を4年保たせてる私が通りますよー
ペットボトルに入れて居間の戸棚の中が定位置です
いんげんとかエンドウとかは小袋なので冷蔵庫

271 :花咲か名無しさん:2024/04/04(木) 19:11:54.28 ID:yS7fwLPQ.net
わしゃあ尋常小学校出じゃあ

272 :花咲か名無しさん:2024/04/04(木) 19:15:37.56 ID:zGbwu6iE.net
わしゃあ自動車学校出じゃあ

273 :花咲か名無しさん:2024/04/04(木) 19:36:17.48 ID:9dgQrHdA.net
>>265
塚原さんも含めて馬鹿にしてるんですか?
中傷ならこちらも開示請求ならいつでも出来ますよ

274 :花咲か名無しさん:2024/04/04(木) 19:37:20.51 ID:9dgQrHdA.net
塚原農園をよろしくお願いします
日本で1位を誇る技術と知識です

275 :花咲か名無しさん:2024/04/04(木) 19:39:26.44 ID:hiwQMFak.net
>>273
はいはいどうぞどうぞ
ご自由に

276 :花咲か名無しさん:2024/04/04(木) 20:13:23.15 ID:yS7fwLPQ.net
1位ってなに

277 :花咲か名無しさん:2024/04/04(木) 20:16:06.89 ID:azqIHsiD.net
>>260
自分は掃除すると未開封の種が出てくる

278 :花咲か名無しさん:2024/04/04(木) 23:22:39.25 ID:pWPLRrjp.net
塚原農園は農業やるより教祖様やったほうが儲かるだろ
あの喋りで信者増やしまくれるわ

279 :花咲か名無しさん:2024/04/04(木) 23:46:46.92 ID:XLGegMLf.net
モロヘイヤ植えてええか?

280 :花咲か名無しさん:2024/04/04(木) 23:48:10.97 ID:80VpyZ6K.net
>>224
虫に食われてて虫のウンコまみれのキャベツと
キレイなキャベツどっち買いたい?

281 :花咲か名無しさん:2024/04/05(金) 08:32:54.24 ID:k/N0Z+4i.net
最近は見てませんが
塚原農園様にはとても学びました。
授業料をお支払いしたいと思うほど参考になりました
感謝しています。

282 :花咲か名無しさん:2024/04/05(金) 08:37:09.98 ID:k/N0Z+4i.net
>>279
おいしいですよ 夏にわさわさ育ちます。

>>277
予定が変わって蒔き忘れがありますね
困ったことです。
ネットで、おおまさりネオを2袋ポチってしまいましたが
よくよく考えますと1袋で足りますね
どうしましょうか

283 :花咲か名無しさん:2024/04/05(金) 08:44:29.03 ID:k/N0Z+4i.net
・未開封 廃棄予定の種
時無こかぶ こひめ 
大さやスナップエンドウ豊姫
博多小松菜
サラダ小松菜
法蓮草ブレーク15

開封済み 余り種 廃棄予定
菜花 秋華
中葉 しゅんぎく
与作大根
大根 三太郎
食用菜花 早陽一号
はくすい小蕪
人参 DRカロテン5

284 :花咲か名無しさん:2024/04/05(金) 11:35:24.68 ID:nDwymA2r.net
陽当たり悪い3畳ない庭しかないんですが鉢植えで野菜作れるでしょうか?

285 :花咲か名無しさん:2024/04/05(金) 11:36:46.04 ID:UC3oTDV0.net
>>284
紫蘇は日当たり悪くてもOK

286 :花咲か名無しさん:2024/04/05(金) 12:03:13.79 ID:DEq5C03w.net
鉢植えはともかく
日当たり悪いとほとんどの野菜はまともに育たないよ
ミョウガとか収穫できる野菜もあるけど
トマトやキュウリやナスとニンジン玉ねぎ大根等々の
野菜と聞いて思いつくような一般的な定番野菜はほとんどが無理
たしか日陰で育てるスレみたいなのがあったから
検索したら過去ログみれるんじゃね

287 :花咲か名無しさん:2024/04/05(金) 12:09:44.43 ID:NFw7H9gp.net
成長葉遅いけど東か西日乃どちらか片方あれば育つには育つ

288 :花咲か名無しさん:2024/04/05(金) 12:12:45.20 ID:ZkEzhfR5.net
太陽の代わりにハゲ頭ではダメですか?
在宅の日が多いです

289 :284:2024/04/05(金) 12:14:54.88 ID:DujogqnI.net
ありがとうございます探してみます!

290 :花咲か名無しさん:2024/04/05(金) 12:22:55.41 ID:NFw7H9gp.net
西日しか差さず風通しもそこそこ悪い場所でゴーヤとかえんどう育ててたけど
良立地の2/3程度は収穫できたよ

291 :花咲か名無しさん:2024/04/05(金) 12:29:51.95 ID:UC3oTDV0.net
>>288
大丈夫いける

292 :花咲か名無しさん:2024/04/05(金) 12:47:58.35 ID:ZkEzhfR5.net
ありがとうございますやってみます

293 :花咲か名無しさん:2024/04/05(金) 14:10:52.90 ID:GQJiIOUC.net
ロシアや北欧でもトマトやきゅうりを家庭菜園で収穫してるんだよね
背が高くなる野菜は誘引して日照を受ける面積がどんどん増えるからいける

294 :花咲か名無しさん:2024/04/05(金) 19:00:11.79 ID:rQHB8Jnh.net
モグラ捕獲器に初めて入ってた、何か土が水っぽいなと取り出したら腐敗したのが出てきた
捕獲器は5個あったが2個は何処に仕掛けたのか忘れてしまって回収できない

295 :花咲か名無しさん:2024/04/06(土) 01:19:37.19 ID:3hwP/eUy.net
今年の冬は家の中にチュウ太郎が出たからネズミ粘着シートを仕掛けて二匹捕まえた
丸い目をして可愛かったけど翌日にはゲッソリした顔で果ててた
チュウ太郎は一日食べないと餓死するのだとか
なんにも悪いことしてないのにね、可哀想なことした

296 :花咲か名無しさん:2024/04/06(土) 04:15:52.38 ID:qPfxMs0o.net
捕まえたネズミはとう処理するの?

297 :花咲か名無しさん:2024/04/06(土) 08:16:24.02 ID:cCTwgIUK.net
追肥 ついひ
っていうから
元肥 げんひ
かと思ってた
もとごえなのか

とカーメンくん見て知った今日このごろ

298 :花咲か名無しさん:2024/04/06(土) 08:28:12.44 ID:bjvOAtju.net
>>297
「おいごえ」でもエエんやで

299 :花咲か名無しさん:2024/04/06(土) 08:33:42.02 ID:YuUz5L6q.net
げんぴもつかうよ、原肥って漢字変わるけど

300 :花咲か名無しさん:2024/04/06(土) 09:31:40.05 ID:noiPhRIx.net
>>297
元肥→もとひ、でもええんやで

301 :花咲か名無しさん:2024/04/06(土) 09:51:47.70 ID:bBaoXdU5.net
もとピ

302 :花咲か名無しさん:2024/04/06(土) 10:04:18.11 ID:n0C2f4OG.net
カンピー

303 :花咲か名無しさん:2024/04/06(土) 11:41:29.85 ID:kOpCK6Uj.net
もう全部ピでいいんじゃないかな
どのピなのかは文脈で察しろ

304 :花咲か名無しさん:2024/04/06(土) 12:39:23.19 ID:tsUjxwM7.net
高卒過ぎんだよこいつ
音読みと訓読みの理解もできてないで、よくもまあ堂々と、ええんやで、とか物言えるわ
恥を知れと

305 :花咲か名無しさん:2024/04/06(土) 12:48:02.51 ID:8kI8dZWV.net
もとごえって肥溜めを連想するからウンチ系肥料を思い浮かべるね

306 :花咲か名無しさん:2024/04/06(土) 13:19:38.69 ID:IaV8KE8U.net
>>304
いきなり発狂してどうしたんだ?中卒クン
いくら学歴コンプレックスの固まりだからといって狂ってどうすんだよ中卒クン

307 :花咲か名無しさん:2024/04/06(土) 13:27:51.62 ID:R8RgWhho.net
>>304

身分

夕刊

手本

片面

友達



中卒は日本語すら理解できていないから厄介なんだよな
マジで消えればいいのにね

308 :花咲か名無しさん:2024/04/06(土) 13:34:22.70 ID:J5FLxnho.net
百姓仕事やめてまえ

309 :花咲か名無しさん:2024/04/06(土) 13:36:38.72 ID:eW3HqRw/.net
ワッチョイ有りで立て直していい?変なの住み着いてるし

310 :花咲か名無しさん:2024/04/06(土) 13:38:05.40 ID:ibtVpJpT.net
>>304
恥をかいてるのはあなたですよ

311 :花咲か名無しさん:2024/04/06(土) 13:41:14.09 ID:ibtVpJpT.net
晒してあげましょうよ


304 花咲か名無しさん sage 2024/04/06(土) 12:39:23.19 ID:tsUjxwM7
高卒過ぎんだよこいつ
音読みと訓読みの理解もできてないで、よくもまあ堂々と、ええんやで、とか物言えるわ
恥を知れと

312 :花咲か名無しさん:2024/04/06(土) 13:43:42.14 ID:BMK0t5bY.net
>>309
いいよ

313 :花咲か名無しさん:2024/04/06(土) 13:58:01.52 ID:eW3HqRw/.net
立ててきた、派生や避難所にでも

※※※ 家庭菜園スレ(ワッチョイ有) ※※※
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/1712379434/

314 :花咲か名無しさん:2024/04/06(土) 14:10:25.19 ID:J/LHhnvn.net
4月に蒔いたらいい野菜の種ってなにがありますか?
レタスとかはどうなんでしょう

315 :花咲か名無しさん:2024/04/06(土) 14:40:08.74 ID:WgerD3T3.net
>>305
そもそも肥溜めは堆肥を溜める所ってことだろ

316 :花咲か名無しさん:2024/04/06(土) 15:24:00.01 ID:++uGO54C.net
>>315
地域に依って意味が違うのかね
肥溜めは人糞置き場で表面が固くなり屋根で囲ったりする所で、
堆肥を貯める場所は堆肥置き場でカブトムシの幼虫が居る所

317 :花咲か名無しさん:2024/04/06(土) 15:52:34.91 ID:Ih5MU3DZ.net
ホームセンターが苗売り始めて、まだ早いと分かっていてもご当地野菜の苗なんかは買いたくなってしまう

318 :花咲か名無しさん:2024/04/06(土) 16:20:58.11 ID:Ma4QIUcx.net
苗なの

319 :花咲か名無しさん:2024/04/06(土) 16:22:45.44 ID:luFtaX3+.net
猫です

320 :花咲か名無しさん:2024/04/06(土) 16:53:30.34 ID:XCGPQjWU.net
>>316
人糞を堆肥にするために置いておくところが
肥溜めだっつうの。

321 :花咲か名無しさん:2024/04/06(土) 18:50:42.69 ID:XuF69l1y.net
こえ‐だめ【肥×溜め】
肥料にする糞尿 (ふんにょう) を腐らすためにためておく所。 こやしだめ。 肥壺 (こえつぼ) 。

肥溜め
肥溜め(こえだめ、Manure lagoon)は、伝統的な農業設備の一種。農家その他で出た屎尿を貯蔵し、
下肥(しもごえ)という堆肥にするための穴または、大きめの水瓶。

「肥だめ」とはどういう意味ですか?
こえ‐だめ【肥溜】 ?名? 肥料とする糞尿を腐敗させるためにためておくところ。
また、はみ出したもの、いらないものなどの溜まり場にたとえても用いる。

322 :花咲か名無しさん:2024/04/06(土) 19:14:40.46 ID:++uGO54C.net
肥溜めに落っこちた奴が居る

323 :花咲か名無しさん:2024/04/06(土) 19:22:29.35 ID:kVlo0GeG.net
>>322
こっちくんな!バリア!

324 :花咲か名無しさん:2024/04/06(土) 19:36:15.64 ID:OfGpkRLr.net
>>323
バリア破り使うぞ?

325 :花咲か名無しさん:2024/04/06(土) 19:39:47.27 ID:11tTQLKD.net
えんがちょ

326 :花咲か名無しさん:2024/04/06(土) 19:55:22.75 ID:mbRng4PO.net
人糞は生に限る

327 :花咲か名無しさん:2024/04/06(土) 20:00:25.11 ID:QI1sAFCZ.net
>>317
今年はもう例年より早めに買って植えようかなと思ってる
春が短くなりそうだ

328 :花咲か名無しさん:2024/04/06(土) 22:56:52.01 ID:zQPOSZsz.net
明日は1日畑仕事できそう

329 :花咲か名無しさん:2024/04/07(日) 07:44:02.00 ID:OrCK4kYI.net
キャベツを初めて育ててみようと苗を買ってみました
お得なので10連ポッドにしたのだけど一度に10株も食べられないことに気がついた
大根みたいに育ってから植えっぱなしでも持つのかな?
それとも時期をずらしながら苗を植えていったらいい?

330 :花咲か名無しさん:2024/04/07(日) 08:34:59.56 ID:gc7JLjWB.net
3日おきに1つずつ植えりゃいいでしょ

331 :花咲か名無しさん:2024/04/07(日) 09:37:07.84 ID:ttzqSnLU.net
使う分だけを外側からむしって食べていくのじゃ

332 :花咲か名無しさん:2024/04/07(日) 10:31:31.02 ID:IQZz+cIZ.net
>>329
1ヶ月位は美味しくいただけますよ
ちょっとてっぺん堅いかな?状態から食べ始めて
全体的に堅くなった後
雨でバキバキに割れるまでゆっくり収穫して食べればよし

333 :花咲か名無しさん:2024/04/07(日) 11:55:04.35 ID:WR5aXRpF.net
>>329
やっちまいましたね。
冬だと比較的長く畑におけますが、それでも裂球します。
今、定植ですと6月収穫ですが、この頃、高温・多雨で
裂球に加えて、腐りも出ます。長くは畑に置けないので
早めの収穫を心がけ、知り合いに配りましょう。

またコナガ・紋白チョウの防除に防虫ネットをしましょう。
キャベツ大好きなので、農薬なしでは厳しい戦いとなります。

334 :花咲か名無しさん:2024/04/07(日) 11:57:16.10 ID:L4OITdna.net
葉っぱ物で唯一害虫の被害らしい被害無かったのはサニーレタス位かな

335 :花咲か名無しさん:2024/04/07(日) 12:47:43.80 ID:34rNYcx2.net
菜花目当てに小松菜の根っこ埋めておいたのがいい調子で育っている

336 :花咲か名無しさん:2024/04/07(日) 12:54:44.12 ID:Yg7Gij6r.net
サニーレタスはアブラムシがすごいぞ

337 :花咲か名無しさん:2024/04/07(日) 14:21:27.30 ID:zYDgyVSX.net
10年近くサニーレタス10株育ててるけどたしかに全部害虫ゼロだわ

似てるけどフリルレタスとかは、害虫つくの?
意外だな

338 :花咲か名無しさん:2024/04/07(日) 14:30:11.47 ID:W/zqLYJ6.net
>>336
窒素過剰?

339 :花咲か名無しさん:2024/04/07(日) 14:40:50.51 ID:eM6U1cJw.net
虫のアブラナ科の好かれっぷりとキク科の無関心っぷりは対照的だよな
そりゃアブラナ科を冬に育てるわな でも春菊レタスも徒長させると流石に弱くなって虫付くのね

340 :花咲か名無しさん:2024/04/07(日) 14:42:10.50 ID:oZkzn912.net
サニーレタスはナメカスの温床になってしまった

341 :花咲か名無しさん:2024/04/07(日) 14:56:37.82 ID:oKZP9zLt.net
夏野菜に向けて一畝耕うんしてきただけで
汗だくだ

342 :花咲か名無しさん:2024/04/07(日) 15:16:06.25 ID:qc6wHpfx.net
耕運機を使わずに?

343 :花咲か名無しさん:2024/04/07(日) 15:46:14.94 ID:oKZP9zLt.net
>>342
使ったけど途中で草取りもしたので

344 :花咲か名無しさん:2024/04/07(日) 16:01:09.49 ID:OrCK4kYI.net
>>332,333
アドバイスありがとう
ザワークラウトとコールスロー大好きだから頑張って消費しますw

345 :花咲か名無しさん:2024/04/07(日) 19:17:42.55 ID:n2Bxofmg.net
葉物とかで確実に8月で一旦終わるものってある?
秋冬野菜考えると切り上げられるものをやりたい
あんまり広くないし
実ものはまぁ10月までぼちぼちやるとしても

346 :花咲か名無しさん:2024/04/07(日) 20:17:11.66 ID:GiIGJirT.net
葉物じゃないけどキュウリならお盆には終わるよ

347 :花咲か名無しさん:2024/04/07(日) 20:24:01.57 ID:IQZz+cIZ.net
>>345
ミニキャベツ
ミニレタス
ミニ大根

ミニ野菜は極早生多いから
繰り返し作ってていつでもやめれる

348 :花咲か名無しさん:2024/04/07(日) 20:28:55.69 ID:n2Bxofmg.net
なるほど、そうなんだ。ありがとう参考にする
エンサイやオカヒジキ、オカノリなんかは
秋まで取れるようだ
これらは別畝にして、レタス枝豆やそれらを秋のカブとかと交代するような感じにしよう

349 :花咲か名無しさん:2024/04/07(日) 20:33:49.17 ID:n2Bxofmg.net
>>346
きゅうりは早いよね
きゅうりは支柱立てて6mをゴーヤと半々くらいで一畝やるつもりで
ゴーヤも割と遅くまで取れるし、
きゅうりは秋蒔き?に挑戦してみるつもり

350 :花咲か名無しさん:2024/04/08(月) 18:57:03.00 ID:f38+sNvD.net
キュウリはワンシーズンに三回くらいずらして植える
昔はキュウリ好きじゃなかったけど、
年取ったら自前のきゅうちゃんが好きになってしまった

総レス数 1001
196 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200