2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

アルク ヒアリングマラソン

1 :boulderたれぱい:2015/06/05(金) 13:06:32.09 ID:/X5WxxMn.net
人気講座ということですが、やっている方はいらっしゃいますか?

私は3ヶ月のお試しコースを始めました。

語り合いましょう。

33 :名無しさん@英語勉強中:2015/07/12(日) 15:25:14.60 ID:sSWJiLrj.net
テストの平均点とか示してほしいな

34 :名無しさん@英語勉強中:2015/07/12(日) 15:49:00.96 ID:cwxN2Err.net
これ、テスト簡単過ぎないか?
トイッコの対策にもなりゃしない。

35 :名無しさん@英語勉強中:2015/07/13(月) 12:15:45.36 ID:HtCxroF0.net
ニュースで英会話 NHKのほうが質高いね

36 :名無しさん@英語勉強中:2015/07/13(月) 21:15:24.90 ID:n288DaW/.net
つーかさ、
英語の勉強してるのに、なんで安倍のへたくそな英語聞かなきゃいけんのだ・・・

37 :名無しさん@英語勉強中:2015/07/13(月) 21:23:25.97 ID:KMqP+4Cz.net
所詮貴様は安倍ちゃん以下ということよ。

38 :名無しさん@英語勉強中:2015/07/14(火) 18:50:37.29 ID:5IlL09HL.net
>>36
葵つーかさ、

39 :名無しさん@英語勉強中:2015/07/25(土) 14:58:13.71 ID:Hk7I8tql.net
聴くだけ英文解釈

40 :名無しさん@英語勉強中:2015/07/27(月) 15:42:06.80 ID:0BRKWlat.net
去年のモーターショーに出てたキャンギャルのプライベート流出動画のようですが、
これは完全に挿入部分が見えちゃってますねー^^
しかし流石にスタイル抜群。
http://ingirls.tk/eromovie.html

41 :名無しさん@英語勉強中:2015/07/28(火) 13:49:20.61 ID:1veQlp9Z.net
英語はディープ・ラーニング

2015年2月に米Googleは、深層強化学習(Deep Reinforcement Learning)アルゴリズムを用いた
人工知能「DQN」を開発したと発表しました。DQNは「deep Q-network」の略で、深層強化学習を通して、
人間レベルの制御を可能にする。自力でコンピューターゲームをプレーし、攻略方法を見つけ出すことが
できるものです。

学習が徐々に深められると言ってもいいでしょう。そのために「ディープ・ラーニング(深い学習)」と呼ばれます。
言語を話すために学ぶのは文法のようなルールではありません。人間の脳は特徴を少しずつ学習します。
そして学習のレベルが上がると加速度的にその精度や達成レベルが向上する事です。

その仕組みは人間の脳の働きをベースにしています。母語の習得はこのディープ・ラーニングによるものです。

英語は文法のルールや音素のような音の単位から学習するのでなく、音のストリームを徐々に学習する方が
効果的的な学習ができます。

第二言語である英語も、臨界期以降の学習でもこのディープ・ラーニングこそが効果的な英語を学習する方法です。

ディープ・ラーニングは能動的な学習であり、スマホやタブレットを使うとより効果的な学習が可能となります。

42 :名無しさん@英語勉強中:2015/07/28(火) 14:00:15.75 ID:cSjuG+Ef.net
↑↑↑7月27日の基地外詐欺師

ID:Z4P5v4jz 桜井恵三

http://hissi.org/read.php/english/20150727/WjRQNXY0ano.html


19時間ぶっ通しで2ちゃんに張り付き、

31スレに178のマルチポストをする
基地外老人、桜井恵三


精神病の症状が今日もよく現れている

完全に論破されるとこのように
基地外発狂する蛆虫です

それが桜井恵三

そして今日の桜井恵三は ID:1veQlp9Z

http://hissi.org/read.php/english/20150728/MXZlUWxwOVo.html

43 :名無しさん@英語勉強中:2016/04/07(木) 00:08:50.35 ID:20hpuoFA.net
5月号から(今月9日から)始めます。
まだ誰かいますか?(>_<)

44 :名無しさん@英語勉強中:2016/04/08(金) 21:05:12.49 ID:dEGf6v7s.net
自分も今月から始めます(o^^o)

45 :名無しさん@英語勉強中:2016/04/11(月) 07:32:50.30 ID:pK3/PSxc.net
昨日はTOEICのリスニングで撃墜されました。
今日からヒアリングマラソン始めます。
よろしくお願いします!

46 :名無しさん@英語勉強中:2016/04/11(月) 07:46:06.91 ID:VGGgEb3Q.net
英語はディープ・ラーニング

2015年2月に米Googleは、深層強化学習(Deep Reinforcement Learning)アルゴリズムを用いた
人工知能「DQN」を開発したと発表しました。DQNは「deep Q-network」の略で、深層強化学習を通して、
人間レベルの制御を可能にする。自力でコンピューターゲームをプレーし、攻略方法を見つけ出すことが
できるものです。

学習が徐々に深められると言ってもいいでしょう。そのために「ディープ・ラーニング(深い学習)」と呼ばれます。
言語を話すために学ぶのは文法のようなルールではありません。人間の脳は特徴を少しずつ学習します。
そして学習のレベルが上がると加速度的にその精度や達成レベルが向上する事です。

その仕組みは人間の脳の働きをベースにしています。母語の習得はこのディープ・ラーニングによるものです。

英語は文法のルールや音素のような音の単位から学習するのでなく、音のストリームを徐々に学習する方が
効果的的な学習ができます。

第二言語である英語も、臨界期以降の学習でもこのディープ・ラーニングこそが効果的な英語を学習する方法です。

ディープ・ラーニングは能動的な学習であり、スマホやタブレットを使うとより効果的な学習が可能となります。

47 :名無しさん@英語勉強中:2016/04/11(月) 07:50:45.44 ID:VGGgEb3Q.net
>完全に論破されるとこのように

英語はディープラーニング。
リスニングはDeep Speech。

48 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/05(木) 22:46:48.89 ID:sc4VoftL.net
ヒアリング マラソン、
初級から始めた場合、次の年は中級、3年目は上級と、3年使えるよね。

49 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/05(木) 22:57:22.31 ID:CodGpSC0.net
自分が好きなのでやればいい
こんなの無駄w
てか英語興味あるなら英語だけの環境作ろとするだろテレビとか

50 :名無しさん@英語勉強中:2016/05/05(木) 23:36:40.18 ID:sc4VoftL.net
3年で5万円かぁ・・・

51 :名無しさん@英語勉強中:2016/06/05(日) 00:55:06.84 ID:fkbYlmjz.net
気付いたら、3ヶ月さぼってしまってたわ。
これらは来年同月にやるとして、
今月7月号から頑張るわ。

52 :アルコム・ワールド住人:2016/06/05(日) 08:43:16.52 ID:/O2BmvBR.net
アルコム・ワールドに書き込んだ方が人生にプラスだよ。

53 :アルコム・ワールド住人:2016/06/05(日) 08:44:54.74 ID:/O2BmvBR.net
ここだ。
http://alcom.alc.co.jp/campus_classes/2/entries/show/1784

54 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 613a-/7mv):2016/06/30(木) 10:50:21.05 ID:jReLIq3H0.net
オンライン英会話の比較をしてみたよ ^^;
http://eikaiwa.tada-katsu.com

55 :名無しさん@英語勉強中 (スプー Sdb8-s3GQ):2016/07/06(水) 20:49:32.95 ID:JWK8S0uwd.net
7月号は初級二個しかやれなかった(>_<)、
8月号から頑張るわ。

シチズン登録したら、
他人の投稿がメールで届くんだけど、何あれ?
しかも、投稿全部がメールされるのでなくて、投稿の一部みたいなんだよね。
メールされるのなら投稿全部メールされればよいのに、なんで一部なの?
発言の流れが分からない。
あっちで発言は敷居が高いよ。

56 :名無しさん@英語勉強中 (スプー Sdbf-oo3f):2016/07/10(日) 00:13:36.55 ID:wojX84U3d.net
テストコ提出、ギリギリで間に合ったわ。

実家帰って、スマホ初提出だったんだけど、
専用アプリで回答一時記録してくれないんだよね。
何度やってもダメだった。

23時55分過ぎて、いつものPCと同様にスマホでも
ブラウザで提出できるはずに気付いた。
そして、23:59ギリギリ提出完了。
焦りましたわ。

しかし、なんだかなぁ。。。

57 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW bca7-VzEl):2016/07/16(土) 13:11:53.49 ID:v20r5jbe0.net
ブックオフとかでEnglish Journal見て面白そうと思っててけど、これに付いてくるんだな。
1日1時間しかも有料はどうなんだろうと思う反面、ネットで視聴するソース探してる時間もそれなりに無駄だしいいかもとは思う。

58 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 52a7-U7b6):2016/08/14(日) 21:12:04.76 ID:+iy5Pj9L0.net
歩くのスタッフから嘘をつかれた。信用できない。

59 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ dfb8-PkK9):2016/08/22(月) 17:16:44.32 ID:yF9SMYcP0.net
すべてのレベルに対応と書いているんだけど、どういうこと?
ふつうは会話をCDに録音してあるだけでしょ?あと学習教材の部分を録音
しているとか。
なぜすべてのレベル対応なんですか?上でぶつ切りという言葉があるのですが
それなんですか?昔はそんなのなかったですよね

60 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 9cde-PwEl):2016/08/30(火) 14:12:34.94 ID:5ZflAsER0.net
今度のテスト提出したら卒業だよ〜ん。
もっと集中して取り組めば良かったと後悔している。
1年かけてこれまでの分をやり直す予定。
EJは引き続き購読します。
ディクテーションコンテストで名前が載ったときや、
テストで満点取ったときは嬉しかったなぁ・・・。

61 :名無しさん@英語勉強中 (アウアウ Sacf-RETc):2016/09/01(木) 06:58:14.24 ID:tAhYWFhxa.net
今月から参戦します!
よろしくお願いします!

62 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ e33a-T2zX):2016/09/01(木) 18:39:16.82 ID:4m5AaRfe0.net
http://alcom.alc.co.jp/campus_classes/2/entries/show/1817

ここに書き込め

63 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 235d-10NS):2016/09/03(土) 04:51:31.69 ID:aiNl8yHd0.net
AmazonのAudibleにアルクの語学音声がごっそり登録されてて
プライムなら3ヶ月無料でまさにヒアリングマラソンって状況にできるねw

64 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 1cd7-GoLj):2016/09/11(日) 09:54:27.89 ID:4Y+RTBcQ0.net
ヒアリングマラソンは200円で好き放題できるけどな。やり方知りたいなら教えて
あげるけど。しかも世界的に権威のある人の指導でね。

65 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 1fb8-bTXr):2016/10/03(月) 01:17:14.41 ID:QOxYaIWD0.net
違法じゃないの?

66 :名無しさん@英語勉強中 (スップ Sdf3-JZFY):2017/01/08(日) 20:09:46.85 ID:0k5FZTCsd.net
扱うヒアリングレベルは高いと思うのだけれど、
内容が恋愛だの何だのと若者向け、芸能関連が多過ぎて、
飽きたわ。

結局、CD付き単行本を数冊買ってきてそれらのみをやってます。

最初からそうすれば良かった。

67 :名無しさん@英語勉強中 (スップ Sd4a-blR4):2017/02/13(月) 22:37:05.47 ID:kZXofbzQd.net
あげ

68 :名無しさん@英語勉強中 (スッップ Sd22-y0pE):2017/04/12(水) 08:54:30.36 ID:csMvk1W2d.net
テストを受けることで勉強やらなきゃ感がある

69 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイWW 46f5-vf3K):2017/04/12(水) 23:05:38.11 ID:WrdF9ySi0.net
これ意味ないってきいたけどほんと?

70 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 073a-gqNS):2017/04/13(木) 04:45:54.75 ID:Ec8/zd/K0.net
意味ないのは「聴くだけで」とか謳う教材
まあそれにしても取り組み方次第だけど

71 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 7f67-gUMS):2017/04/13(木) 09:20:15.98 ID:FJSh6qtc0.net
>>69
たまに3か月で1万円とかいうキャンペーンあるから受講してみれば良い。
オレは1年やって他の教材で同じ事できると思ってやめた。
意味がない、ということはないよ。

72 :名無しさん@英語勉強中 (エーイモ SE1f-gqNS):2017/04/13(木) 09:37:12.63 ID:fbxnMT4wE.net
意味ないとかいう批判に揺さぶられるのは自律して学習できない人

73 :名無しさん@英語勉強中 :2017/05/17(水) 11:00:08.89 ID:eYTkXrC30.net
アルクのメルマガ配信が解約できない

74 :名無しさん@英語勉強中 :2017/08/15(火) 13:42:29.09 ID:O02fo9RI0.net
age

75 :名無しさん@英語勉強中 :2017/10/21(土) 17:47:05.14 ID:iDz9M0qD0.net
ヒアリングマラソン800時間まできたぞ。もうあとはにはひけない。
ここまできたからにはもったいない。一番苦しい権太坂ぐらいかな。
マラソンだから楽して走れる訳ないのは承知しているけど、朝勉の5時は真っ暗だ。
朝の来ない夜はない。と言い聞かせて奮闘中。
いずれ、かもめのジョナサンのように突き抜けるひをゆめみて・・・

76 :名無しさん@英語勉強中 :2017/11/26(日) 11:35:44.98 ID:TScB0BMh0.net
★リスニング学習には、「映像が必須」であることについて解説しました。

★「海外ドラマ」などの利用がなぜ有効なのかが分かります。

http://blog.livedoor.jp/matrix_x/

77 :名無しさん@英語勉強中 :2018/04/17(火) 07:17:29.84 ID:MdqZBRi4a.net
ヒアリ 駆除 長谷川亮太 チンフェ ちばけんま 千葉県 松戸市 六高台 マツドウソツキアリクイ

78 :名無しさん@英語勉強中 :2018/06/16(土) 03:52:30.19 ID:2ABpQmJ20.net
英語を誰でも簡単に上達できる方法は、「船山ゴロウの英会話誰でもマスターできるブログ」というブログで見られるらしいよ。ネットとか調べてもいいかもね。

JUT69

79 :名無しさん@英語勉強中 :2018/08/15(水) 06:38:38.23 ID:Vz4nbxYX0.net
ヒアリングマラソン・テキスト9月号22ページ23行目で
if it stops
ではなく
if it will stop
となっている理由は何ですか?

80 :名無しさん@英語勉強中 :2018/08/15(水) 07:43:46.10 ID:RNxWIfic0.net
b(主節の出来事の結果を表して)もし…なら(if節にwillを用いる)

•I'll turn down the radio if it will help you study.
勉強するのに役立つなら,ラジオの音を小さくしよう(「勉強するのに役立つこと」は「ラジオの音を小さくすること」の結果)
https://ejje.weblio.jp/content/if
Eゲイ英和辞典

他ににもいろいろ意見があります。

81 :名無しさん@英語勉強中 :2018/08/15(水) 07:44:24.79 ID:RNxWIfic0.net
https://www.englishforums.com/English/RainsTomorrow/ggrkr/post.htm

82 :名無しさん@英語勉強中 :2018/08/15(水) 08:29:34.27 ID:RNxWIfic0.net
Weblioは英和中辞典の後にEゲイトがあります。

83 :名無しさん@英語勉強中 :2018/08/15(水) 09:18:09.11 ID:RNxWIfic0.net
>>79
この問題に関してはMichael SwanのPractical English Usage236P260項目If...willに
詳しく述べられています。

84 :名無しさん@英語勉強中 :2018/08/15(水) 09:29:24.54 ID:RNxWIfic0.net
>>79
b(主節の出来事の結果を表して)もし…なら(if節にwillを用いる)

•I'll turn down the radio if it will help you study.
勉強するのに役立つなら,ラジオの音を小さくしよう(「勉強するのに役立つこと」は「ラジオの音を小さくすること」の結果)
https://ejje.weblio.jp/content/if
Eゲイ英和辞典

お店巡りをした結果、それが馬鹿な行為を止める。

85 :名無しさん@英語勉強中 :2018/08/17(金) 13:01:32.09 ID:wEQ9NYC50.net
79です。
いまスレッドを見たら、回答をいただいていて驚きました (驚くのはへんですが)。
こんなに早く,どうもありがとうございます。
さっそく当たってみます。
取り急ぎ、お礼まで。

86 :名無しさん@英語勉強中 :2018/08/17(金) 13:27:57.55 ID:umLa7oP50.net
>>85
It's my pleasure.

87 :名無しさん@英語勉強中 :2018/08/22(水) 03:12:32.27 ID:HoZj2xG7M.net
ヒアリングw

88 :名無しさん@英語勉強中 :2018/08/24(金) 03:39:11.37 ID:fGtn1mwA0.net
セールやってるな

89 :名無しさん@英語勉強中 :2018/08/26(日) 18:39:12.58 ID:6qH1M9XS0.net
ENGLISH JOURNAL 9月号114ページ、下から5〜4行目の the main appeal for it が気になっています。

「吉祥寺が持っている大きな魅力」と言いたいのでしょうから、for it より of it とか it has のほうが適切、というようなことはないでしょうか。

90 :名無しさん@英語勉強中 :2018/08/27(月) 21:14:26.93 ID:a4bDM5Y10.net
>>89
The main appeal for A is〜.

Aにとっての主な魅力は〜です。
この場合Aは魅力の受けてです。
main appeal forはこれが通常の使い方です。

91 :名無しさん@英語勉強中 :2018/08/28(火) 17:14:23.24 ID:NjaQYGup0.net
>>90
ご返事ありがとうございます。
他の例に当たっても、「Aは魅力の受け手」なので、違和感があったしだいです。

92 :名無しさん@英語勉強中 :2018/09/08(土) 21:34:46.85 ID:tTOTwNE30.net
マンスリーテキスト10月号10ページ3行目 the store のことでおききします。

the ですから、やはり相手にもどの店のことだかわかる「特定の店」ということなのでしょうか。

「ある店にあるエスカレーターに乗っていたんだけど…」と思ったほうが内容的にはふつうのような気がするのですが (もちろんこの会話が行なわれたときの状況しだいでしょうが)。

93 :名無しさん@英語勉強中 :2018/09/09(日) 01:49:58.14 ID:QBqTSebT0.net
>>92
会話を読む限り二人はよく見知った共通認識のある場所に住んでいるようです。
このような場合、状況から物が当然特定され、いきなりtheが使えるケースがあります。
たとえば二人の住んでる町にエスカレーターのある店舗が
一件しかなければいきなりtheを使えますし、
あるいは、二人が店の前で話しているときも
いきなりtheが使えます。

94 :名無しさん@英語勉強中 :2018/09/09(日) 06:37:24.29 ID:kaXK+npm0.net
>>93
回答ありがとうございます。
いずれにせよ、相手にもどれと特定できる店、ということですね。

95 :名無しさん@英語勉強中 :2018/09/09(日) 07:39:36.36 ID:QBqTSebT0.net
>>94
theというのは話手が聞き手が特定できると主観的に思う場合に使います。
ですのでもちろん、特定できていると話しては思っています。

96 :名無しさん@英語勉強中 :2018/09/10(月) 18:41:06.27 ID:2GldDFKz0.net
>>95
重ねてありがとうございました。

97 :名無しさん@英語勉強中 :2018/11/03(土) 16:41:07.86 ID:cJ66Vm/w0.net
マンスリーテキスト11月号40ページ4〜6行目に2回出てくる the museum も「相手にもどの博物館のことだかわかる特定の博物館」ということなのでしょうか。

98 :名無しさん@英語勉強中 :2018/11/03(土) 22:33:24.88 ID:5r46WRq/0.net
>>97
police station(警察署) fire station(消防署) post office(郵便局) library(図書館) zoo(動物園) theater(劇場) cinema(映画館)など
これらの名詞は、特定の1つの具体的な施設や場所を意識することなく、一般的に述べる場合、不定冠詞よりも通念の定冠詞を使うことが多いと言えます。
昔はこのような施設は街中に一つしかなく、当然特定されいきなりthe police stationというふうに使いました。
その結果一般的な場合でもtheをつけることが多いのです。Parents often take their son to the zoo when he is a child.
このthe zooは特定の物ではありません。
テキストのthe museumもそれと同じです。特定されたものではありません。昔は博物館は町にひとつが普通でした。
それでthe museumという言い方が固定され続けた結果、特定されてない場合でも使われる
ことが多くなりました。もちろん文脈により a museumしか使えない場合も、もちろんあります。

99 :名無しさん@英語勉強中 :2018/11/03(土) 22:37:27.68 ID:5r46WRq/0.net
the museum : a museum=2:1くらいですね。

100 :名無しさん@英語勉強中 :2018/11/03(土) 22:41:10.52 ID:5r46WRq/0.net
一つしかないのでtheとペアで使われ続けた結果、特定されてなくても
theを使うことが多いということです。

101 :名無しさん@英語勉強中 :2018/11/03(土) 22:43:21.07 ID:5r46WRq/0.net
見ての通り、不特定多数の人に使われる施設なのが特徴です。

102 :名無しさん@英語勉強中 :2018/11/04(日) 13:05:36.28 ID:PqH9KoX60.net
ご丁寧な回答、ありがとうございました。たいへん勉強になります。

逆に言うと、レス番号92〜96の store は (昔から) 街中にいくつもあるものだから、the store の the は通念の定冠詞である可能性はないということですね。

学校教育の場でも学習参考書類でも、このようなことはあまり触れられていないように思います。もう少し取り上げてほしいと思っております。

103 :名無しさん@英語勉強中 :2018/12/20(木) 11:03:58.92 ID:cBnKgDy30.net
JOURNAL 12月号58ページの「餅」の文 (They also say ...) ですが、
(1) 2つめの that を and に改める
(2) 最後の it を削除する
のいずれかに直さないと、構文的にへんではないでしょうか。

104 :名無しさん@英語勉強中 :2018/12/20(木) 17:17:07.79 ID:Aqmuc5Ld0.net
>>103
校正ミスだと思います。

105 :名無しさん@英語勉強中 :2018/12/20(木) 19:06:58.60 ID:cBnKgDy30.net
>>104
 ありがとうございます。そうですよね…。

106 :名無しさん@英語勉強中 :2019/03/31(日) 01:44:47.21 ID:F2T3rK1d0.net
>>1
って何?

107 :名無しさん@英語勉強中 :2019/03/31(日) 21:45:33.65 ID:Nt17zsCe0.net
>1
Hey! Walking or Running(Marathon)?
Dotch yah nen!

108 :名無しさん@英語勉強中 :2019/04/04(木) 22:45:03.40 ID:reB+OwbN0.net
>>107
>>1 He didn't tell us "歩く". He told us "ALC". Ok?

109 :名無しさん@英語勉強中 :2019/06/23(日) 01:39:39.10 ID:ZQ3HhyoG0.net
Ryoheiが一番聞き取りづらいのと、台本だろうけど他の二人がじわじわ日本の色々をディスってるのに迎合しててクソかと。

110 :名無しさん@英語勉強中 :2019/06/24(月) 18:13:53.03 ID:ZNyIj1UQ0.net
テキスト7月号、75ページ1行目の最終部、スクリプトは aloud となっていますが、どちらかというと loud のように聞こえます (はっきり区別できませんが)。

内容的にも
cried out aloud「(人に聞こえるほどに) 声を出して叫んだ」
より
cried out loud「大きな声で叫んだ」
のほうが状況に合っているように思うのですが、そんなことはないでしょうか。

111 :名無しさん@英語勉強中 :2019/08/13(火) 09:47:07.15 ID:yYg1RPfH0.net
過去のラジオドラマシリーズが全部聴きたいです (´;ω;`)グス

112 :名無しさん@英語勉強中 (スップ Sd8a-SRgj):2019/11/03(日) 16:36:30 ID:WMYiiZQRd.net
毎月何日に届くの?

113 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 979d-EqMy):2020/02/08(土) 06:36:04 ID:1aaETWln0.net
3日とか4日に届くことが多いよ。

114 :名無しさん@英語勉強中 (JP 0Hdf-mZAX):2020/02/08(土) 07:01:04 ID:x//lmopUH.net
ただなら貰ってあげてもいいよ

115 :名無しさん@英語勉強中 :2020/06/13(土) 17:19:02.28 ID:7kVkD+Ca0.net
体験版買ってみた。ライトって体験版買うと申し込めるんだね。
社会人でヒアリングマラソンこれから始めようかと思ってたんだけど、このスレ見たら悩みがw
実際のところどうなんでしょうかね。

116 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW f332-Zyrv):2020/06/13(土) 19:51:44 ID:7kVkD+Ca0.net
あげる。

117 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW f332-Zyrv):2020/06/13(土) 19:51:52 ID:7kVkD+Ca0.net
上がらないな。

118 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 1732-lWtA):2020/06/23(火) 17:50:54 ID:geG92r/Z0.net
あげ

119 :名無しさん@英語勉強中 (ササクッテロル Spa3-GyFD):2020/06/24(水) 07:09:00 ID:epxzg1Skp.net
英検一級たぶんボーダーぐらい、英語を使って仕事してた経験有り、アメリカのニュースなら大筋はきちんと理解できる
こんなレベルですがちょうど良いレベルですか?

120 :名無しさん@英語勉強中 :2020/06/25(木) 00:35:10.10 ID:x53be3Xh0.net
さーて6か月コース申し込んだぞ。たのしみー。

121 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 4f32-n38w):2020/06/25(木) 23:29:54 ID:x53be3Xh0.net
誰もやってる人いないのかな・・・?

122 :名無しさん@英語勉強中 :2020/07/04(土) 00:05:34.12 ID:Tf6ah2500.net
始めちゃったけど、ホントにこの板でやってる人いないのか・・・
教材いい感じに見えるけどなあ。

123 :名無しさん@英語勉強中 :2020/07/04(土) 07:57:35.85 ID:9s5BU0+Mp.net
良さそうだけど高いな
アメリカのテレビ局のニュースがYouTubeで24時間観れ、サブスクで好きなだけ洋画も観れ、検定対策用の音源もたくさんある中で、何万も出してやるメリットがあるのか不明だし、誰もそれに答えてくれないからな

124 :名無しさん@英語勉強中 (スプッッ Sd4a-CmLz):2020/07/04(土) 11:11:13 ID:VhV8NKQXd.net
結局情弱用なのか。いろいろ調べるのめんどいし、質自体はよさそうだからいいや。

125 :名無しさん@英語勉強中 :2020/07/06(月) 06:33:44.33 ID:irw+vNL+M.net
だから過去のドラマ劇場全部収録したもの出してくれ

126 :名無しさん@英語勉強中 (ワントンキン MMa3-zpbv):2020/07/12(日) 10:33:07 ID:zZXlvkJqM.net
>>125
知ってるかもだけど英語でドラマを楽しもう!って本が出てるよ
自分は未だによく聴いてる

127 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 7a5d-JhSi):2020/07/15(水) 11:36:18 ID:rEdHpjV90.net
タイムリーな時事ネタに解説、日本語訳、単語リストが
ワンパッケージになってるのが売りなのかな?

ぶっちゃけそこまでサポートがいる状態なら、
本屋さんで1100円で買えるCNNニュース・リスニングなどで十分なきがする。
数冊もこなせば、直接ネットから生の英語に飛び込んでいけると思うけどな。

今の時代にまだ存在意義ってなるのかな?

128 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ fb41-keh3):2020/07/25(土) 13:38:14 ID:4y+RGEGA0.net
好きなドラマ、好きな映画、好きなニュースで自分のペースで英語勉強したいから、
こういうのには入ったことないや。。。

定期的に、どどーんと教材が来るのも、なんか嫌。
55,000円も結構高めかなあ。

129 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 1131-8Xcr):2020/07/25(土) 14:30:18 ID:A0cRPjrV0.net
90年代前半はこれかイングリッシアドベンチャーしかなかったからね。
最近久しぶりにヒアリングマラソンのサンプル見かけたけど、よくできてるんじゃない?
少し教材の内容変えてると思う。当時はEJにCDって感じで難しすぎだった

130 :名無しさん@英語勉強中 (スッップ Sd33-4qMj):2020/07/25(土) 15:47:23 ID:Ddcdb+dgd.net
もう役割を終えたのか。今月から半年コース始めたのに・・・
とりあえずやってみるかな・・・時間の無駄とか言われるとつらみ

131 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 1131-8Xcr):2020/07/25(土) 16:00:33 ID:A0cRPjrV0.net
英語ができるようになるならないは勉強のやり方の問題だから教材は関係ないよ。
教材に完全優劣があるなら、みんなよい教材を選んでいるはずで、結果みんな英語できてるはずだから。

なのにドラマを字幕みれる日本人100人に一人もいない

132 :名無しさん@英語勉強中 :2020/07/25(土) 16:21:21.64 ID:zhZMq0En0.net
>>130
人の意見に左右される必要ないよ
わが道を行けばええんよ

133 :名無しさん@英語勉強中 :2020/07/26(日) 13:36:00.10 ID:GMHlHVPe0.net
>>130
それはすまない。
イマドキ5万円は高いなってだけで、
この教材は歴史が長い分良質だと思うよ。

逆に5万も払ったんだから、
人一倍頑張る為のモチベに変えたらいいかも

総レス数 143
38 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200