2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【NHKラジオ講座】入門ビジネス英語 part2

1 :名無しさん@英語勉強中:2016/03/01(火) 12:58:07.25 ID:/m4ebF6G.net
◎放送日:(月)(火) 午後0:40〜0:55
○再放送:(月)(火) 午後11:20〜11:35
○再放送:(土)    午前10:30〜11:00(2回分まとめて放送)

らじる
ttp://www3.nhk.or.jp/netradio/index.html
ストリーミング
ttp://www.nhk.or.jp/gogaku/english/business1/index.html
※前スレ
【NHKラジオ講座】入門ビジネス英語 part1
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/english/1336906025/

579 :名無しさん@英語勉強中 :2019/04/01(月) 15:59:08.38 ID:p83w9lgea.net
>>573
声に特徴あるからすぐわかるね。
2017年の基礎2とかも

580 :名無しさん@英語勉強中 :2019/04/07(日) 22:01:34.64 ID:+t2HLqpH0.net
声の出演にマクスウェルズパワーさんの名前があるけど、ボキャブライダーの人?

581 :名無しさん@英語勉強中 :2019/04/08(月) 20:31:57.57 ID:VRongj/Na.net
声の出演とか書いてあるんだ?

582 :名無しさん@英語勉強中 :2019/04/09(火) 01:59:45.00 ID:YTCLuNY60.net
ラジオ英会話とどっち定期購読するか迷ってこっちにしたわ
ラジ英は何かと話題だからって理由でやりたくなってたけど
冷静に内容を見て、ここで放送当時の書き込みを読んで、心を決めた

再放送だから過疎ってるかもしれんけどよろしくおねがいします

583 :名無しさん@英語勉強中 :2019/04/09(火) 02:01:26.73 ID:35U4V7HN0.net
そんな迷う問題か

584 :名無しさん@英語勉強中 :2019/04/09(火) 02:08:32.40 ID:0N2jMkil0.net
両方ともやればいいだけなのに。

585 :名無しさん@英語勉強中 :2019/04/09(火) 13:37:36.35 ID:RtCGcBU/M.net
語彙とかリスニングとか他にやること山ほどあるのに、
単なるペースメーカーのラジオ講座を2つ以上やるの意味ないでしょ
復習で何十回も音読するから追いつかなくなるし

ラジオを聞くのが趣味なら別だけど

586 :名無しさん@英語勉強中 :2019/04/09(火) 19:11:21.09 ID:edNxpzbd0.net
ある程度基礎が出来てる人なら一つはテキスト買ってがっつりやって、他は金曜日の復習だけストリーミングで聴くというのもありかも。実践ビジネスなら全ビニェット聞ける回だけ録音するとか。

587 :名無しさん@英語勉強中 :2019/04/13(土) 10:59:39.44 ID:EAykVeP4K.net
2016年4月の入門ビジネス英語、、、難しい。

○| ̄|_ OTL Orz orz

588 :名無しさん@英語勉強中 :2019/04/13(土) 13:39:52.74 ID:skZRSM/m0.net
これやラジ英程度レベルのリスナーに学習法を語られるとは思わなかった

589 :名無しさん@英語勉強中 :2019/04/13(土) 14:44:34.35 ID:WDf0Z9De0.net
That's life.

590 :名無しさん@英語勉強中 :2019/04/13(土) 15:17:33.48 ID:D0WPmPrg0.net
>>581
テキストのP2に記載されています。

591 :名無しさん@英語勉強中 :2019/04/14(日) 02:17:11.46 ID:cmaZpRCk0.net
これやラジ英レベルのリスナーってTOEIC800点程度の初級者でしょ

592 :名無しさん@英語勉強中 :2019/04/14(日) 03:33:29.20 ID:leZwV7Ek0.net
>>591
そうだよー、あなたは何故このスレにいるのー?

593 :名無しさん@英語勉強中 :2019/04/14(日) 08:57:36.04 ID:2TksnBn30.net
>>592
会社で誰にも相手にされない禿デブ親父だからです
すみません
英検は準2級です

594 :名無しさん@英語勉強中 :2019/04/14(日) 19:35:32.27 ID:cmaZpRCk0.net
>>592
TOEIC800の初級者だから

595 :名無しさん@英語勉強中 :2019/04/14(日) 22:27:24.66 ID:I0AlHTD/0.net
この講座ってB1レベルとは言われてるが、それってダイアログレベルの会話が出来たらってことだろ?実践ビジネスもだけど、まさか聞いて意味取れるから自分はそのレベルとか思ってないよね?

596 :名無しさん@英語勉強中 :2019/04/15(月) 00:08:26.33 ID:GBAIMwB3M.net
なんだ急に、誰に喧嘩売ってるんだ

597 :名無しさん@英語勉強中 :2019/04/15(月) 00:31:31.87 ID:tCVcDDCM0.net
それにしても良い講座だな
ダイアログ→出てきたキーフレーズの別の言い方→出てきた表現の別の例文
っていう構成が覚えやすくて表現のチョイスも秀逸

598 :名無しさん@英語勉強中 :2019/04/15(月) 00:36:31.05 ID:CpCC3SJvH.net
英語や会話の能力は伸びたり停滞したりを繰り返すものなのに、
生まれた時からレベル分けがされてて学習しても一生そのカテゴリに留まるのだと勘違いしてるんやろ

599 :名無しさん@英語勉強中 :2019/04/15(月) 00:47:28.29 ID:CpCC3SJvH.net
>>597
15分週2回の放送スケジュールと一回当たりの分量も適正に感じる
個人的にはこれ以上時間や内容増やされるとついていきにくい
今の形が番組として完成されてると思う

600 :名無しさん@英語勉強中 :2019/04/17(水) 19:54:27.24 ID:EvF/wnz+0.net
ダイアログ2つで繰り返し覚えやすいし、
キーフレーズをSimilar Expressionsで置き換えて音読するのも楽しいし、
Practical Business Phrasesを読みながら
ダイアログ中での使われ方を思い出すのも頭の体操になるし、
おまけに英訳の練習問題までついてて、月500円。

なんだこりゃ

601 :名無しさん@英語勉強中 :2019/04/20(土) 10:42:14.01 ID:Iam4//8/K.net
L.5
fine-tune:微調整する

602 :名無しさん@英語勉強中 :2019/04/23(火) 14:53:44.30 ID:g2UoQyYK0.net
【お知らせ】

[放送]
4月29日(月)・30日(火)は、4月22日(月)・23日(火)の再放送。
4月27日(土)と5月4日(土)は4月22日(月)・23日(火)放送分をまとめて再放送します。

[ストリーミング]
5月6日(月)午前10:00から13日(月)午前9:59まで掲載する【4月29日(月)・30日(火)放送分】は、
前週掲載の【4月22日(月)・23日(火)放送分】と同じ内容です。

603 :名無しさん@英語勉強中 :2019/05/04(土) 11:02:03.96 ID:yhrjZZ0tK.net
2016年だけど、難しいわ。

604 :名無しさん@英語勉強中 :2019/05/05(日) 03:07:21.73 ID:ELt8soR40.net
4年分、全部やってみるわ。
柴田は、最強だね。
来年も新作作ってくれるといいね。
もう、金融英語、バリバリの奴で。
映画ウォール街みたいなストーリーで頼むよ。

605 :名無しさん@英語勉強中 :2019/05/11(土) 10:56:48.54 ID:IASPT6PdK.net
エマ、低音なのか!?
難しかったわ。

606 :名無しさん@英語勉強中 :2019/05/18(土) 10:54:06.93 ID:DyQY1g6TK.net
Covent Garden、Shoreditch

607 :名無しさん@英語勉強中 :2019/05/18(土) 10:58:20.91 ID:DyQY1g6TK.net
Let me summarize the pros and cons.
(プラス面とマイナス面をまとめてみましょう。)
pros and consの代わりに、
* merits and demerits(メリット・デメリット)
* advantages and disadvantages(利点。欠点)
* strong points and weak points(長所・短所)

608 :名無しさん@英語勉強中 :2019/05/24(金) 22:26:39.25 ID:gx+2SMd40.net
メモ代わりに

1回目のダイアログを本文を見ずに聞く
→Words & Phrasesを聞きながらメモする
→2回目のダイアログを本文を見ずに聞く
 (時間があればディクテーションする)
→今日のフレーズの解説をリピートしながら聞く
→シャドーイングのコーナーで本文を見ずに声を出す
→(Tipsは適当に聞き流す)
→(時間があれば「Words & Phrasesをマスター」を音読する)
→本文を見ながら音読する
→次週までダイアログを音読し続ける

609 :名無しさん@英語勉強中 :2019/06/07(金) 01:04:28.36 ID:piLdjUaj0.net
普通に2018年度より難易度高くね?
柴田さんの新書何冊か読んでたから復習になっていいけど。

610 :名無しさん@英語勉強中 :2019/06/08(土) 04:24:39.97 ID:2vh4iTIf0.net
大して高くないやろ。
むしろ、もっと高くして、柴田先生の本領発揮してもらいたい。
金融英語でガンガン飛ばして欲しいぜ。
先生の金融英語入門は旧版も新刊も持ってる。
金融英語100フレーズも熟読した。
先生の名前で金融の中国語の本まで出てるけど、中国語も達人なのか?
本当に柴田先生の講義と本は、素晴らしい。

611 :名無しさん@英語勉強中 :2019/06/08(土) 04:36:56.95 ID:7D0z84iN0.net
本物のビジネスマンだもんな

612 :名無しさん@英語勉強中 :2019/06/08(土) 04:42:45.07 ID:7D0z84iN0.net
柴田真一の提言「本当に海外で活躍するための英語力は、資格試験だけでは身につかない!」

最近では「資格試験の点数を上げるための英語勉強法」が流行っていたり、もしくは「英語資格試験で高得点を取ることは
すごいことだ」ということが社会的に広く認知されているように思います。しかしこれでは本末転倒ですね。自分が英語を
勉強することには目的があって、英語資格試験はその目的の達成度を測る単なる目安でしかありません。「英語資格試験で
高得点を取ること」を目的にした英語学習で得られた英語力やテクニックは、その人が海外で活躍できるようになるための
英語力とイコールではありません。

余談ですが、私がイギリスでTOEICを受けた時、試験官が「この会場の中で日本人じゃない人は手を挙げて」と言っていた
のをよく覚えています。実際、会場にいる受験者のほとんどが日本人でした。つまり、日本人の多くが世界標準とはいえな
いTOEICを必死に勉強しているのです。率直に言って、TOEICは自分が必要とされる一定のレベルに達すればそれで十分だ
と思います。例えば900点を達成した方が、さらに50点アップを目指して学習し、試験を受け続けることにどれほどの意味
があるでしょうか。100点満点に換算すればたったの5点ですよ。英語を学ぶということには、試験で高得点を取るというこ
とよりももっと重要な意味があるはずです。

柴田 真一先生
目白大学 外国語学部 英米語学科長・教授
NHKラジオ「入門ビジネス英語」講師
上智大学外国語学部を卒業後、現みずほ銀行の銀行員としてドイツに5年、英国ロンドンに15年勤務。
ロンドンでは現地法人のExecutive Directorを務めた。

613 :名無しさん@英語勉強中 :2019/06/08(土) 07:16:40.76 ID:2vh4iTIf0.net
どうせ、実践ビジネス英語の趣味的な語彙レベルとはかなりの開きがあるのだから、金融関係を舞台に多少専門的な話が展開されても問題ないだろう。
経済や金融や財務の話は、ビジネスの基本なのだから。

614 :名無しさん@英語勉強中 :2019/06/08(土) 12:40:40.25 ID:zn8lSz70a.net
お前達が絶賛するから久し振りに聞いてみたけど特に難しくなかったぞ

615 :名無しさん@英語勉強中 :2019/06/08(土) 17:05:38.74 ID:2vh4iTIf0.net
だからもっと難易度上げてもいいよと。

【大学入学共通テスト】英語 リスニングの配点 大幅増へ

こういう話もあるしな。
配点の半分がリスニングだとよ。
これは、一般の高校生にはきつそうだよな。
昔とは環境が違うから、どんどん英語のレベルもあがってきてるのかもしれんが。
NHKもどんどん英語講座のレベルをあげた方がいいと思うわ。

616 :名無しさん@英語勉強中 :2019/06/08(土) 20:33:27.30 ID:DeQ1eefL0.net
俺クラスになってくると聴いて意味がとれるか、という視点よりも、このフレーズ口から出てくるか、という視点でダイアログを聴くんだよね。

聴いて満足してる雑魚w

617 :名無しさん@英語勉強中 :2019/06/08(土) 20:44:06.93 ID:Z5V7ujB/a.net
俺ぐらいになってくると、脳内で創造したネイティブ同士が勝手に会話してるよ

618 :名無しさん@英語勉強中 :2019/06/08(土) 23:43:57.21 ID:7D0z84iN0.net
俺クラスだとこの講座必要ない

619 :名無しさん@英語勉強中 :2019/06/09(日) 17:51:21.22 ID:+py60WGQ0.net
お前ら、「名人伝」かよ

620 :名無しさん@英語勉強中 :2019/06/09(日) 17:58:45.28 ID:o35j2fAP0.net
俺クラスだと杉田しか聞かないからわからん www

621 :名無しさん@英語勉強中 :2019/06/10(月) 16:22:40.01 ID:03KolfosM.net
本当にCould you〜?の方がWould you〜?より丁寧なんだろうか・・・

622 :名無しさん@英語勉強中 :2019/06/10(月) 20:08:35.97 ID:qQgRANP50.net
確かに。
Can youの方がWill youより軽いから、Could youとWould youの関係も同じように考えてしまうわな。

623 :名無しさん@英語勉強中 :2019/06/11(火) 08:26:17.43 ID:hsIfG/9+0.net
Could youはできますか(できないかもしれないから質問)
Would youはやってもらえますか(やってほしいから依頼)
だからCouldのほうが丁寧
(って他の本でも見たことある)

624 :名無しさん@英語勉強中 :2019/06/18(火) 12:44:41.97 ID:7+5KqQC1d.net
今日のスキットにボキャブラキダーの男が出てたな

625 :名無しさん@英語勉強中 :2019/06/18(火) 15:26:07.97 ID:CPKfVMuM0.net
そっ、 すんごく聞き取りやすいの、これが!

626 :名無しさん@英語勉強中 :2019/06/18(火) 23:15:04.84 ID:AeUh5WkL0.net
夜の放送中止っぽい。

627 :名無しさん@英語勉強中 :2019/06/18(火) 23:16:40.59 ID:LKugIEsqK.net
入門ビジネス英語が、中止か!?

628 :名無しさん@英語勉強中 :2019/06/18(火) 23:18:07.99 ID:AeUh5WkL0.net
こういう時に限って、録音してない。

629 :名無しさん@英語勉強中 :2019/06/18(火) 23:22:20.81 ID:AeUh5WkL0.net
ああ、中止か。
残念!!

630 :名無しさん@英語勉強中 :2019/06/22(土) 10:38:02.60 ID:z3IQK9dZ0.net
>>624
やっぱり面接受けてたのマックスさんなの。

631 :名無しさん@英語勉強中 :2019/06/22(土) 12:25:11.41 ID:za3q6z+FK.net
>>624
>>630
ボキャブライダーのマックスさんか?
もう一度、聞いてみます。ε=ε=┏( ・_・)┛

632 :名無しさん@英語勉強中 :2019/07/01(月) 08:11:40.93 ID:2BgaGt7CM.net
ほぼ毎回出てるだろw

633 :名無しさん@英語勉強中 :2019/07/08(月) 09:30:45.67 ID:w/imey7S0.net
犬食も尊重しろよお前ら

634 :名無しさん@英語勉強中 :2019/07/08(月) 15:14:23.27 ID:IoSdSjUv0.net
マックスさん声いいなあ。

635 :名無しさん@英語勉強中 :2019/07/09(火) 08:55:06.00 ID:UpR+WRuwd.net
今年度は過去の再放送だけど、
来年の入ビジどうなるんだろう?

ビジネス英語系番組を再編するのかな?
柴田先生が実ビジ担当するとか?

636 :名無しさん@英語勉強中 :2019/07/09(火) 10:10:17.83 ID:1no6vpxw0.net
柴田先生には、ずっとやってもらいたい!
今までのビジネス英語講師の中で一番いい。
授業の中でシャドーイングさせるのも素晴らしい。
分かり易くて、身に付き易い授業。
金融英語の授業や、Eメールの授業も受けたいな。

637 :名無しさん@英語勉強中 :2019/07/09(火) 10:55:21.60 ID:bIS0RxDYa.net
>>636
入ビジはいいね。
実ビジは職場での雑談に主眼を置いてるらしいけど
入ビジはビジネスの場で使える英語に直結してるからいい。

638 :名無しさん@英語勉強中 :2019/07/12(金) 00:12:33.84 ID:l7xr0Lic0.net
実践はそのままでいいので入門をそのまま難しくした講座を開設してほしい

639 :名無しさん@英語勉強中 :2019/07/12(金) 20:27:45.73 ID:ueAagbGY0.net
実践レベルまで雑談力上げられる自信は今のところ無いw
入門をパーフェクトに身に付けたい

640 :名無しさん@英語勉強中 :2019/07/12(金) 21:07:22.74 ID:fm3SqU87a.net
入門は簡単すぎるね
もっと難しくして欲しい

641 :名無しさん@英語勉強中 :2019/07/13(土) 00:59:51.93 ID:BVBnCSK10.net
入門だから。

642 :名無しさん@英語勉強中 :2019/07/13(土) 01:00:50.29 ID:6E5aPCXCM.net
リンジーさんは音読がゆっくりずぎたよねえ

643 :名無しさん@英語勉強中 :2019/07/13(土) 11:00:57.49 ID:f/2KP1b10.net
会話が深まらない  柴田先生キュート!
今シーズン最高の回ですね

644 :名無しさん@英語勉強中 :2019/07/13(土) 15:48:30.74 ID:HNP2yOAg0.net
柴田先生、新しい本出したんだな。
関谷みたいな、それとも大西みたいな感じ?

645 :名無しさん@英語勉強中 :2019/07/13(土) 16:49:08.13 ID:HK2fdYIqK.net
>>644
「英語は50の動詞で一気に上達する (講談社パワー・イングリッシュ)」柴田 真一 (著)
価格: \1,620(税込み)
出版社: 講談社
出版日: 2019年7月11日

1 中学校で習う基本の動詞(こんなに伝わる基本の5動詞、次に使いこなしたい3動詞)
2 ネイティブがよく使う動詞(日常生活で困らないための8動詞、ビジネスでデキる!と思わせる8動詞)
3 日本人が勘違いしがちな動詞(日本語の意味とは微妙に異なる8動詞、名詞としてはよく知っている8動詞)
4 気持ちを伝える動詞(相手の気持ちによりそう5動詞、自分を伝えるための5動詞)

646 :名無しさん@英語勉強中 :2019/07/13(土) 22:32:27.37 ID:HNP2yOAg0.net
>>645
なるほど。
関谷と大西に対抗した本だな。
今までも、新書でいろいろ出してるが。
金融英語の本にも金融英語の単語集載ってたり、なかなか面白いんだよな。

647 :名無しさん@英語勉強中 :2019/07/14(日) 23:04:14.25 ID:0uVrkwLT0.net
関谷先生は 最近どうされているのでしょう 子育て?

648 :名無しさん@英語勉強中 :2019/08/01(木) 06:43:44.95 ID:xn2uIDlF0.net
この講座テキスト連載の濱崎流!絶対ハイスコア壁を超える技術って
後で書籍化されるのかな

649 :名無しさん@英語勉強中 :2019/08/01(木) 19:41:10.20 ID:oYsl3j2Oa.net
関谷ちゃんは切れ者って感じがするよね

650 :名無しさん@英語勉強中 :2019/08/03(土) 09:46:20.48 ID:tkotLOly0.net
関谷:本を出版して、NHKのラジオ英会話を4年ほどやらせていただいて、
「関谷英里子」のブランドもだんだん浸透してきていたんです。
でも、本を書いたりテキストを作るっていうのは、ものすごいアウトプットで。
自分の持っている知見が枯渇していく感覚があったので、どこかで思い切りインプットしたいなと思っていました。

マリエ:でもぶっちゃけ、スタンフォードの学費ってめちゃくちゃ高いんですよね……?

関谷:公開されていることなので赤裸々に言っちゃうと、合計1500万円くらいです。
生活費や諸々も含めると、2000万円くらいですかね……

マリエ:ノリにノっていても、何か経営上の課題感があったんですか?

関谷:事業をやりたくて起業したはずなのに、ブランディングを強化するあまり、
気付いたら「パーソナリティ関谷英里子」が強くなってしまっていて。
経営者というより、通訳者の自分が大きくなっていたんですよね。
私が現場に行くことがプロモーションになるし、それ自体がコンテンツになる。
ありがたいとは思いつつも、やっぱりビジネス側に軌道修正したかったんです。
https://doors.nikkei.com/atcl/column/19/013000032/022100006/?SS=imgview&FD=-881780518

651 :名無しさん@英語勉強中 :2019/08/03(土) 10:01:26.78 ID:clKcXwP7a.net
読めないよ

652 :名無しさん@英語勉強中 :2019/08/03(土) 13:13:50.94 ID:DfykPmjF0.net
通訳者ならカタカナに頼らず適切な日本語で話してほしい

653 :名無しさん@英語勉強中 :2019/08/04(日) 01:24:36.41 ID:/S7bbP8w0.net
関谷のときは、スキットが短すぎて、単なる単語の文例集みたいだったな。
確かに、挙げられていた単語は、使い方に気を付けた方がいいものばかりで参考にはなったけど、授業もテキストそのまんまで、なんだかなあという感じがした。
その点、柴田はスキットがよく出来ていて、頭に残り易い。
うまく出来てると思う。

654 :名無しさん@英語勉強中 :2019/08/04(日) 02:06:27.83 ID:mFngvUyHa.net
そりゃシバターは実際に向こうでバリバリにビジネスやってたからね

655 :名無しさん@英語勉強中 :2019/08/04(日) 02:09:16.21 ID:TtKxQVrk0.net
日経doors っておもしろいね
はじめ、マリエってコン・マリ?などと思ってしまった
関谷さんは妊娠中だったのかな
お顔はシアワセいっぱいで、くびから下は余裕のドスコイ的だった

656 :名無しさん@英語勉強中 :2019/08/04(日) 02:40:48.84 ID:/S7bbP8w0.net
関谷さんって、結婚してるの?
それらしい情報が出てこないけど。

657 :名無しさん@英語勉強中 :2019/08/04(日) 10:20:34.38 ID:0zGMflyS0.net
関谷ともう一人の女の人の年がよかった

658 :名無しさん@英語勉強中 :2019/08/04(日) 14:52:27.68 ID:/S7bbP8w0.net
Eメールの書き方講座は、そのまま使えるからね。
でも、柴田が最強だと思うけど。

659 :名無しさん@英語勉強中 :2019/08/09(金) 00:05:45.87 ID:0xvGVMnHd.net
英会話学校のビジネス英会話講座で学ぶより、ラジオ英会話で学んだ方が安いけど、どちらが良いかアドバイスキボンヌ

660 :名無しさん@英語勉強中 :2019/08/09(金) 10:33:26.24 ID:0fwrWreB0.net
【お知らせ】

●放送】
8月12日(月)・13日(火)は、8月5日(月)・6日(火)の再放送。
8月10日(土)と17日(土)は8月5日(月)・6日(火)放送分をまとめて再放送します。

●ストリーミング】
8月19日(月)午前10:00から26日(月)午前9:59まで掲載する【8月12日(月)・13日(火)放送分】は、
前週掲載の【8月5日(月)・6日(火)放送分】と同じ内容です。

661 :名無しさん@英語勉強中 :2019/08/09(金) 14:46:01.91 ID:8vkmcETY0.net
>>659
結局きちんとやるかどうかだと思うよ
英会話学校でもラジオ講座でも内容に優劣があるとは思わないが、ラジオ講座は途中で挫折する人が多いだろ
毎年年間購読しているけど、春先だけきちんと聴いてその後は聴かなくなる人はゴロゴロいる

662 :名無しさん@英語勉強中 :2019/08/09(金) 17:16:16.88 ID:0xvGVMnHd.net
>>661
レスどうもです。
50マソ浮きました。
ありがとうございます。

663 :名無しさん@英語勉強中 :2019/08/09(金) 17:50:33.76 ID:8vkmcETY0.net
>>661
自己を律して自発的に勉強できないなら通った方が無難だけどね

664 :名無しさん@英語勉強中 :2019/08/09(金) 22:24:50.01 ID:lIhMGva60.net
ラジオ講座が一番楽だと思うけどな。
とりあえず、テキストと文房具をもって、ラジオの前に座ればいいのだから。

665 :名無しさん@英語勉強中 :2019/08/09(金) 23:44:32.36 ID:0xvGVMnHd.net
就職氷河期のアラフィフですが、ビジネス英語勉強するメリットありますか?
英検準1持ってますが、子ども英会話の講師ぐらいしか田舎では仕事がなく、TOEICハイスコアとってビジネス英語勉強して50歳になるころに
都会で就職ありますか?

666 :名無しさん@英語勉強中 :2019/08/10(土) 14:35:53.49 ID:mw47gnDs0.net
ない それに英語だけでできる仕事は薄給

667 :名無しさん@英語勉強中 :2019/08/10(土) 17:52:12.69 ID:H8nOMZQ9d.net
>>666
ですよね。
TOEICは足切りに使われていることが多い。
ビジネス英語も覚えることが少ないと言われているけど、実践みたいに雑談英語も入れると、覚えることが多い。

668 :名無しさん@英語勉強中 :2019/08/12(月) 12:55:44.45 ID:NZuU+nBVK.net
allotment:【名】 割り当て、分け前、分配 株式の割り当て

知りませんでした。

669 :名無しさん@英語勉強中 :2019/08/31(土) 11:01:40.83 ID:655fYahWK.net
L39の、"one more thing,"

おぉ、AppleのJobsだ!

670 :名無しさん@英語勉強中 :2019/09/10(火) 00:03:07.07 ID:pOA9jPgR0.net
ソフィーの英語って、フランス人の話す英語っぽいのかな
とある外交官の方が、皇族の方に喜んでもらえるかと、
フランス人はこんなで、ドイツ人はこんなふう、と
パフォーマンスしたらしいけど
フランソワーズ・モレシャンさんの英語って聴けないのかな

671 :名無しさん@英語勉強中 :2019/09/10(火) 21:57:36.54 ID:v8tkJtTRa.net
CNNでメリッサ・ベルがいつもフランス訛りで英語話してるよ

672 :名無しさん@英語勉強中 :2019/09/15(日) 06:25:30.14 ID:sUTf/FOU0.net
来年どうなるのかな。
柴田先生には続けて欲しいけど。

673 :名無しさん@英語勉強中 :2019/09/15(日) 11:46:29.94 ID:/kqia1e00.net
さすがにもうネタが尽きてきたんじゃないか
前期も後期も再放送だし、これで勇退と予想

674 :名無しさん@英語勉強中 :2019/09/15(日) 12:38:43.54 ID:mZYK4oayK.net
>>673
「実践ビジネス英語」に移動、、、かな?

675 :名無しさん@英語勉強中 :2019/09/15(日) 15:56:52.38 ID:0bQgaOm9a.net
シバターアウト、セキヤーイン

676 :名無しさん@英語勉強中 :2019/09/15(日) 16:31:13.60 ID:3TkslDSB0.net
関谷はもう英語講座やらないよ

677 :名無しさん@英語勉強中 :2019/09/16(月) 00:19:07.37 ID:PYL1qv250.net
関谷って、あんまり意味なかったような。
単なる単文集だったからな。
大西辺りが入門ビジネスに移動して、
実践ビジネスには柴田が昇格というのはありかもな。

678 :名無しさん@英語勉強中 :2019/09/16(月) 17:26:27.26 ID:pCeElxyd0.net
その風貌変化から、関谷さんはクラシック声楽を究めようと
路線変更したのではないかと思います
美と智にあふれた女性で大好きでした

679 :名無しさん@英語勉強中 :2019/09/16(月) 17:57:27.05 ID:B3Tdgwed0.net
俺は関谷ともう一人の年がよかったな
柴田の文章はいかにも日本の教科書英語って感じだから

総レス数 1002
212 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200