2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

英検一級>>東大な件

1 :名無しさん@英語勉強中 (アウアウ Sa61-cadP):2016/07/06(水) 20:40:16.02 ID:SngqbfXXa.net
http://i.imgur.com/fvc7kdI.jpg
合格者数と合格率

現在のところ、英検一級の資格をもっている人は非常に少ないのです。二〇〇七年のデータでは受験者数二万四九六七名に対し、合格者二五四八名。
合格率は一〇・ニパーセットです。かつての合格率三パーセントという時代にくらべればだいぶ上がりましたが、しかし一年に二五〇〇名程度しか合格しません。東大合格者は約三〇〇〇名。なんと毎年の英検一級合格者は東大合格者よりも少ないのです。
http://honnyaku.hateblo.jp/entry/2014/05/19/030018
http://www.cel-eigo.com/exam/eiken_goukakuten.html

224 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 47fc-ojYw):2016/07/22(金) 13:30:17.99 ID:g/n2zSXc0.net
その「早稲田なんて余裕、英検2級なんて高2で受かっている」の東大・京大生が早慶に落ちまくっているデータ(>>63
いい加減、「東大幻想」は捨てた方がよいよ。彼らが優秀なのは認めるが、実態は幻想とはかなりかけ離れています。

225 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 47fc-ojYw):2016/07/22(金) 13:38:04.72 ID:g/n2zSXc0.net
東大大学院のTOEFL目標スコアは英検2級レベル

現実を直視しましょう。

226 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ a355-iqWO):2016/07/22(金) 15:06:15.51 ID:onjzJx6O0.net
>>215
人格についての一般論には興味がありません
でも、M氏についてはまったくいただけません

227 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ eb11-ujGw):2016/07/22(金) 16:12:45.99 ID:3HuvF1Vg0.net
東大大学院たて 古市みたいのも多いだろ

大学も高校も一芸入試の馬鹿 w

228 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 47fc-ojYw):2016/07/22(金) 16:44:02.35 ID:g/n2zSXc0.net
>>227
45が最低、60は目標

60が目標
60が目標
60が目標

東大生の目標はTOEFL60点。これがアジアでTOFL最下位(北朝鮮にも大負け)の日本のエリートの残念な実像です。

東大院試のTOEFLスコア目標 | 東大院試ラボ
http://gradschool.phpapps.jp/archives/212

229 :名無しさん@英語勉強中 (スプッッT Sd5f-LCC3):2016/07/22(金) 17:15:40.71 ID:3SNGWgZNd.net
東大生も人の子か

230 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ eb3a-n759):2016/07/22(金) 18:34:43.44 ID:8Fv54jf80.net
>中卒、中学中退は多少金に汚い奴が多かったが

中学中退?
高校中退だろ?
そうだと言ってくれ

231 :名無しさん@英語勉強中 (ペラペラT SD5f-LCC3):2016/07/22(金) 19:07:57.72 ID:rZE0xVMzD.net
東大も授業を英語にして、定員の半分を留学生にして、入試をTOEFLにしたらきっと英語力あがるよ。
アジアの秀才を国費で集めれば良い。

232 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ f786-6qVf):2016/07/22(金) 19:14:23.96 ID:t643/Zef0.net
主に外国人留学生を対象に、
受験も授業も英語で行う東京大教養学部英語コース(PEAK)への合格者の入学辞退率が
年々高まり、2014年度合格者(同年10月入学)の7割近くが東大を蹴って
外国の有力大に進学したことが28日分かった。
文部科学省が日本の主要大学の国際化を急ぐ中、
最難関大が「滑り止め」にされる現実は、
優秀な留学生獲得を目指す世界の大学間競争の厳しさを示しており、
関係者は危機感を募らせている。

http://ryukyushimpo.jp/news/prentry-241064.html

これが現実

233 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ eb37-4o1B):2016/07/22(金) 22:28:30.68 ID:CnFb7OGT0.net
>>1->>1000
既に事実上受験資格を喪失して受験会場にくる馬鹿者たち
1.写真付き身分証明書を持参しない者
2.鉛筆又はシャープペンシルと消しゴムを忘れる者
3.受付時間に遅刻する者
4.試験監督等に無駄に抗議する者
5.日本語が理解できない日本語能力検定の上位者でない外国人であって、
上記1から4に該当する者
6.喫煙者全員
7.民間資格ばかり受験して日本の国家試験を受験しない者
8.受験申込から受験票が自宅に届くまでに受験票に張り付ける「証明写真」を取り忘れ、
受験日迄に自宅で受験票に証明写真は貼り付けるのを忘れる者
>>208>>207
それならいっそのこと「青年海外協力隊」や「シニア海外協力隊」に応募して、
世界貢献すればOK。
但し、世界貢献ができなければ、今、現在の日本は地方創生に力を入れているから、
各地方の地域起こし協力隊に応募して、地域起こしをしたほうが、日本の地方創生に
貢献できるのが現実です。
>>1->>1000
TOEICを受験するよりも、日本人が現在、外国人が日本で受験する「日本語能力検定試験」を
受験したほうがいい。
そうすると、各自の日本語の能力のなさが確実にわかります。
更に、TOEICのみでは人生の逆転は全くありません。これが現実です。
やはり、人生を逆転させるには。「司法試験」、「弁理士試験」、「公認会計士試験」、大学の「医学部」の各試験を受験して
合格することが大切です。これが最新の現実です。

234 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 47fc-ojYw):2016/07/23(土) 14:12:34.80 ID:EQtnYV9k0.net
エリートが受けるTOEFlのスコア、1980年代前半に中国と韓国に追い抜かれてから、この40年間引き離され続けてるんだよね。
それほど知られていないが、実はリスニングよりも文法・語彙で圧倒的に差が開いてしまっている。

この要因ははっきりしている。日本と中・韓国の学生の勉強時間。高校生平均でも中国は日本の3倍、韓国も日本の2倍程度
多く勉強している。さらに、80年代後半以降のコミュニケーション重視教育で、日本の英語の文法・語彙能力は壊滅的に低くなった。
それでリスニング能力は高くなったのならいいが、実はリスニング能力も落ちている。

その結果、2000年代には北朝鮮にも抜かれて、
TOEFLアジア最下位の汚名を世界に知らしめ続けている。

東大大学院の目標スコアが60、しかし欧米圏への大学院留学には最低でも90は必要。
日本のエリートの英語能力どんだけレベルが低いのかが分かる。

235 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 47fc-ojYw):2016/07/23(土) 14:22:55.15 ID:EQtnYV9k0.net
そもそも、TOEFLの目標スコアが60の大学なんて、アジアの優秀層は魅力を感じない。
東大教養学部(英語コース)外国人枠の入学辞退率が7割なのは当然。学費・生活費免除の特典付きでも
7割からソッポ向かれる東大、これかなり深刻な事態ですよ。

小学生に英語強制して解決できる問題ではない。

問題なのは大衆教育ではなくエリート教育の方だ。
これしっかりやらないと、マジで日本は10年後には発展途上国に格下げされます。

236 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ a355-iqWO):2016/07/23(土) 18:14:53.49 ID:2nnGnI0j0.net
>>227
日本人の話だけにしてくれたまえ

237 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ eb37-4o1B):2016/07/23(土) 21:24:57.58 ID:4bmO3IUx0.net
>>1->>1000
既に事実上受験資格を喪失して受験会場にくる馬鹿者たち
1.写真付き身分証明書を持参しない者
2.鉛筆又はシャープペンシルと消しゴムを忘れる者
3.受付時間に遅刻する者
4.試験監督等に無駄に抗議する者
5.日本語が理解できない日本語能力検定の上位者でない外国人であって、
上記1から4に該当する者
6.喫煙者全員
7.民間資格ばかり受験して日本の国家試験を受験しない者
8.受験申込から受験票が自宅に届くまでに受験票に張り付ける「証明写真」を取り忘れ、
受験日迄に自宅で受験票に証明写真は貼り付けるのを忘れる者
>>208>>207
それならいっそのこと「青年海外協力隊」や「シニア海外協力隊」に応募して、
世界貢献すればOK。
但し、世界貢献ができなければ、今、現在の日本は地方創生に力を入れているから、
各地方の地域起こし協力隊に応募して、地域起こしをしたほうが、日本の地方創生に
貢献できるのが現実です。
>>1->>1000
TOEICを受験するよりも、日本人が現在、外国人が日本で受験する「日本語能力検定試験」を
受験したほうがいい。
そうすると、各自の日本語の能力のなさが確実にわかります。
更に、TOEICのみでは人生の逆転は全くありません。これが現実です。
やはり、人生を逆転させるには。「司法試験」、「弁理士試験」、「公認会計士試験」、大学の「医学部」の各試験を受験して
合格することが大切です。これが最新の現実です。

238 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 6d1d-tNV8):2016/07/31(日) 23:06:13.38 ID:oei7Rc500.net
>>1
パーセットて
そこ噛んじゃダメ

239 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 7cb0-OzBO):2016/08/01(月) 03:51:29.98 ID:zhEjAq6T0.net
英検1級>>>>>東大生英語
東大生人材>>>>>英検1級人材

これでいいだろ。
英検1級はあくまでも英語に限定した話だし。

240 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ e03a-oK17):2016/08/01(月) 08:02:12.74 ID:U3R5JHsJ0.net
数学出来ないで東大より上とか必死で言ってたら笑う

241 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ e03a-oK17):2016/08/01(月) 08:06:23.73 ID:U3R5JHsJ0.net
世の中、東大行ける頭持ってたら99%の人は東大いくよね

でも英検一級とれる頭持ってる人の大半は別にとろうともしない。
司法試験やら公務員試験やら、医者、公認会計士やら・・・他にやらなきゃいけないことがたくさんあるんで

242 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 1155-oK17):2016/08/01(月) 12:54:58.04 ID:3kGXkfdN0.net
地元が商業地の繁華街地区なのもあってか商店のせがれが多い
呉服屋さんの息子たちは東大行って、一人は官僚、一人は会計士(ずっと海外)、
酒屋の息子・娘は両方とも出来が良くて息子は東大出て警察官僚になってえらくなっちゃったから
地元の警察署でもその話題で持ちきりで縁を作って引っ張り上げて欲しいと思ってるお巡りさんばかり
自分の高校の先輩も東大行ったけど実家の写真館継いでる
他にも東大出てパン屋継いでる人もいるよ
みんな英検1級なんて持ってない

243 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ e03a-oK17):2016/08/01(月) 16:31:34.30 ID:U3R5JHsJ0.net
目標ある人は英検なんぞ不要だもんなww

244 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 7fe9-tuv5):2016/08/04(木) 14:34:23.54 ID:ZMArf7WS0.net
まあ、リストラされたら、東大の卒業証書より英検一級の方が役に立つな。
中年になって、学歴のポテンシャルアピールとか出来るわけがなく。

245 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 7fe9-tuv5):2016/08/04(木) 14:38:52.59 ID:ZMArf7WS0.net
シャープのリストラ社員が現れた。

鈴木さん45歳
東大法学部卒。英語ダメ。無資格。

佐藤さん45歳
獨協大学。英検一級。

転職の可能性あるのは佐藤さんだよねー。

これがまだ新卒なら東大のポテンシャルが効くだろうけど。

246 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 3b55-+Lqe):2016/08/04(木) 15:37:28.40 ID:bmHdfsbL0.net
佐藤さん、鈴木さん
ウソつくにしても、もうちょっと手を抜かずに書いてくれよw

247 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ f311-VbPV):2016/08/04(木) 16:09:26.37 ID:3RXr6LiQ0.net
英検 二級 漢検 二級 数検 二級

自慢されてもね

高校卒業時点ならもてはやされるけどね www

248 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ c7fc-NddX):2016/08/04(木) 21:54:54.03 ID:zZGJOF0A0.net
日本人は東大が大好き

しかし、アジアの優秀層から見向きもされない東大

島国ジャップにだけ異常に評価が高いが、実態は英検2級がやっとこさの東大生

日本人が東大信仰から脱皮できたとき、少しはこの国もマシになるだろうが、まあ・・・ムリだろうね

249 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ c7fc-NddX):2016/08/04(木) 22:04:55.13 ID:zZGJOF0A0.net
東大法卒の45歳がリストラされた場合、よほど何か光るものがないかぎり、
真っ先に不採用になるだろう。企業としても、東大卒に見合うポストや給料、待遇はそうは持っていない。
スペックが高すぎると厳しいまでに差別されてしまう。

英検1級も同じで、少しスペックが高すぎるかもしれん。教育や学術研究やっている人間には1級はスペック通りだが、
ビジネスではどうだろうか?

実は、一般人には準1級くらいが一番よいのかもしれん。企業で海外実務をやっている大部分は準1級レベル、
1級はほとんどいないと聞く。ビジネス英語程度なら、定型句を覚えれば、準1級で間に合ってしまう。

250 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 2b4f-ewsZ):2016/08/04(木) 22:06:01.96 ID:G/7881QB0.net
仕事に活かせる外国語別の求人とその平均月給一覧
http://goo.gl/ge0jJD

251 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ f337-hgOd):2016/08/04(木) 22:23:31.54 ID:yTS5u//Z0.net
>>1->>1000
既に事実上受験資格を喪失して受験会場にくる馬鹿者たち
1.写真付き身分証明書を持参しない者
2.鉛筆又はシャープペンシルと消しゴムを忘れる者
3.受付時間に遅刻する者
4.試験監督等に無駄に抗議する者
5.日本語が理解できない日本語能力検定の上位者でない外国人であって、
上記1から4に該当する者
6.喫煙者全員
7.民間資格ばかり受験して日本の国家試験を受験しない者
8.受験申込から受験票が自宅に届くまでに受験票に張り付ける「証明写真」を取り忘れ、
受験日迄に自宅で受験票に証明写真は貼り付けるのを忘れる者
>>208>>207
それならいっそのこと「青年海外協力隊」や「シニア海外協力隊」に応募して、
世界貢献すればOK。
但し、世界貢献ができなければ、今、現在の日本は地方創生に力を入れているから、
各地方の地域起こし協力隊に応募して、地域起こしをしたほうが、日本の地方創生に
貢献できるのが現実です。
>>1->>1000
TOEICを受験するよりも、日本人が現在、外国人が日本で受験する「日本語能力検定試験」を
受験したほうがいい。
そうすると、各自の日本語の能力のなさが確実にわかります。
更に、TOEICのみでは人生の逆転は全くありません。これが現実です。
やはり、人生を逆転させるには。「司法試験」、「弁理士試験」、「公認会計士試験」、大学の「医学部」の各試験を受験して
合格することが大切です。これが最新の現実です。

252 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 4555-MTuc):2016/08/11(木) 10:02:34.96 ID:8mSzf6WF0.net
>>248
見向きもされないどころか、どんどん諜報工作員に入り込まれてる現実
「世界の序列」にまんまとハメられ、乗せられて、門戸開放させられていることにも
気がつかない東大の愚かが涙を誘う

253 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 97fc-AUjL):2016/08/21(日) 15:03:58.69 ID:F3GH4IUj0.net
広島大医学科のTOEIC平均点は680点だな

http://home.hiroshima-u.ac.jp/flare/toeicip/data/h27-1.pdf

英検2級レベルだな。

254 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ f337-OJA9):2016/08/21(日) 21:17:33.47 ID:IW3KrgWb0.net
>>1->>1000
既に事実上受験資格を喪失して受験会場にくる馬鹿者たち
1.写真付き身分証明書を持参しない者
2.鉛筆又はシャープペンシルと消しゴムを忘れる者
3.受付時間に遅刻する者
4.試験監督等に無駄に抗議する者
5.日本語が理解できない日本語能力検定の上位者でない外国人であって、
上記1から4に該当する者
6.喫煙者全員
7.民間資格ばかり受験して日本の国家試験を受験しない者
8.受験申込から受験票が自宅に届くまでに受験票に張り付ける「証明写真」を取り忘れ、
受験日迄に自宅で受験票に証明写真は貼り付けるのを忘れる者
>>208>>207
それならいっそのこと「青年海外協力隊」や「シニア海外協力隊」に応募して、
世界貢献すればOK。
但し、世界貢献ができなければ、今、現在の日本は地方創生に力を入れているから、
各地方の地域起こし協力隊に応募して、地域起こしをしたほうが、日本の地方創生に
貢献できるのが現実です。
>>1->>1000
TOEICを受験するよりも、日本人が現在、外国人が日本で受験する「日本語能力検定試験」を
受験したほうがいい。
そうすると、各自の日本語の能力のなさが確実にわかります。
更に、TOEICのみでは人生の逆転は全くありません。これが現実です。
やはり、人生を逆転させるには。「司法試験」、「弁理士試験」、「公認会計士試験」、大学の「医学部」の各試験を受験して
合格することが大切です。これが最新の現実です。

255 :名無しさん@英語勉強中 (スプッッ Sd6f-HNW7):2016/08/24(水) 00:38:09.37 ID:Sc+rN4Hnd.net
>>223>>228>>234>>235
東大院試のTOEFL目標60ってアホかよ
たかが一人のブログが証拠か?

公共政策大学院の公開されてる直近四年間の合格者平均でもibt85超えてるわ
http://www.pp.u-tokyo.ac.jp/graspp-old/admissions/results.html

公共政策なんて独立系大学院だし、研究系の院に比べ難しくないのにだぞ?

東大舐めすぎ

256 :名無しさん@英語勉強中 (ニククエW e2e9-rVUj):2016/08/29(月) 19:42:08.87 ID:KTPR55Hu0NIKU.net
>>246
明らかに例え話なのに、実話だと思ってんのかよw

どんだけ頭悪いんだよ、、、。

257 :名無しさん@英語勉強中 (ニククエW e2e9-rVUj):2016/08/29(月) 19:48:23.19 ID:KTPR55Hu0NIKU.net
まあ、公表している大阪大や九州大学の大学院でさえ、TOEIC500点600点で十分なんだから、日本の院入試で求められてる英語力なんてしれたもんだろ。

258 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW b1a2-vrfb):2016/10/07(金) 20:06:40.17 ID:BK5luPHB0.net
英検一級取れる奴は東大生の1割もいないだろう

259 :名無しさん@英語勉強中 (アウアウ Sac5-pu+C):2016/10/07(金) 20:38:30.18 ID:qMr4ipAJa.net
複数を満遍なくやるのと1つを極めるのってどっちが大変なんだろうな

260 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ d237-lsIp):2016/10/08(土) 01:15:59.98 ID:M5uwB9pX0.net
複数を満遍なくやるのは中途半端になりやすいよね

261 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 052e-pQnX):2016/10/08(土) 10:57:58.46 ID:ag+OPABb0.net
>>17
べーつに18なら成人と理解力かわランだろw

262 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW fba1-DI90):2016/10/15(土) 06:36:48.81 ID:ROu4MYya0.net
東大入るなら英語よりも数学のほうが重要だから
(´・ω・`)

263 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ ef9c-vYzL):2016/10/15(土) 11:09:46.36 ID:aEMfdyw10.net
立教大学 明治大学 中央大学 青山学院大学
立命館大学 関西大学 上智大学
近畿大学 日本大学 福岡大学 東海大学
法政大学 同志社大学 関西学院大学
早稲田大学 慶應義塾大学 東京理科大学

http://blog.goo.ne.jp/skrsch

264 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ ef9c-vYzL):2016/10/16(日) 08:18:39.06 ID:nYyNvm200.net
早稲田行きたい

265 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ eb3f-Xzg2):2016/10/17(月) 21:41:46.95 ID:Y3+KGUX40.net
東大と英検を比較するなんて・・・・

266 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ ef9c-vYzL):2016/10/18(火) 10:54:59.99 ID:/hAsOEqP0.net
神戸大学お洒落な

267 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 9e9c-jouN):2016/10/20(木) 18:07:12.58 ID:cHFn+2up0.net
それなりに

268 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW eda1-vevC):2016/10/21(金) 14:34:46.85 ID:1pWoBgS90.net
英語版のsiriに話しかけても認識してくれない
(´・ω・`)

269 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 9e9c-jouN):2016/10/23(日) 17:24:56.59 ID:0Nvcg3Q30.net
同志社

270 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 0651-kltT):2016/10/24(月) 14:16:23.98 ID:6bfTNyYD0.net
英検1級はそんな難しくない
TOEFL100のがずっと難しいし
もっと言えば大人になってからの英語学習者だと発音やネイティブ同士の会話のリスニングの方が遥かにそういう試験より難しい
テストでもTOEFLのスピーキングで25点以上取るのは大人になってから英語学習する日本人にとっては地獄のように辛い

271 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 9e9c-jouN):2016/10/26(水) 14:10:34.85 ID:BGiH66kA0.net
水島先生

272 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ ef9c-4Kbm):2016/10/28(金) 09:51:04.15 ID:NihUfIgA0.net
福岡大学

273 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ fb37-Pb9U):2016/10/28(金) 19:53:53.80 ID:KhjrnzU70.net
>>271 交渉成立
あなたのご飯を見せて下さい。

274 :名無しさん@英語勉強中 (ニククエ ef9c-4Kbm):2016/10/29(土) 22:41:37.98 ID:Ed4G/QWb0NIKU.net
明治大学 中央大学 青山学院大学
立命館大学 関西大学 上智大学
近畿大学 日本大学 福岡大学 東海大学
法政大学 同志社大学 関西学院大学
早稲田大学 慶應義塾大学 東京理科大学

http://blog.goo.ne.jp/skrsch

275 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ ef9c-4Kbm):2016/11/02(水) 09:54:31.17 ID:UwK3AHuV0.net
東大法学部

276 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ bd3f-qpwz):2016/11/03(木) 18:12:13.75 ID:yEarMGF/0.net
頼むから英検1級>東大なんて恥ずかしいこと
ここ以外では言うなよ・・・

277 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 06c4-ocIn):2016/11/07(月) 19:59:08.66 ID:4pvCOJPF0.net
東大医学部出たが英検一級などとても歯が立たず。
留学でもすれば別かなあ・・
英語は努力で伸ばしやすいから他の科目とはちょっと違うかな。
数学なんかは持っている知能で壁があるような気がする。

278 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 21a1-m5qj):2016/11/07(月) 21:02:01.37 ID:s5WkSnDx0.net
英語も数学も-----→↗︎みたいな学力アップの仕方するよ
だけど、英語も数学も学習の仕方を間違ってるといつまでたっても↗︎が来ない
たいていの日本人が英語が分かったと思ってるのは単に英文を和訳できただけだから
そういうのを英文を読めた・聞けたとは言わないでいただきたい
(´・ω・`)

279 :名無しさん@英語勉強中 (ポキッー 6f9c-WNQ0):2016/11/11(金) 20:36:13.87 ID:pf6QO4cP01111.net
京大法学部

280 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 6f9c-WNQ0):2016/11/12(土) 22:38:25.69 ID:QbFtqS9V0.net
同志社大学のエリートだけど

281 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 6f9c-WNQ0):2016/11/14(月) 20:34:37.18 ID:43gUb9n00.net
サンキュ法政

282 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 669c-Alw2):2016/11/22(火) 21:50:22.88 ID:FI4SJSIu0.net
関学経済

283 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ bf9c-+bTa):2016/11/26(土) 08:47:22.72 ID:D+NE2GZ30.net
青学明治

284 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 469c-P7Gl):2016/12/02(金) 09:22:56.32 ID:fajdQ+z70.net
中央大学 青山学院大学
立命館大学 関西大学 上智大学
近畿大学 日本大学 福岡大学 東海大学
法政大学 同志社大学 関西学院大学
早稲田大学 慶應義塾大学 東京理科大学

http://blog.goo.ne.jp/skrsch

285 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 413a-0Nhh):2016/12/02(金) 13:20:08.68 ID:zKc/Yatx0.net
たしかに、東大生が問題を起こしたってのはたまにニュースでやるけど、
英検1級持ちの人が問題起こしったっていうニュースは聞かないな

286 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 213a-PM0m):2016/12/02(金) 16:18:36.78 ID:S2QYJJhz0.net
だいたい東大生は京大生はまずTOEIC受けない。

理由は簡単 
留学するのにTOEFL-iBTもしくはIELTSのスコアが必要

以下 東大HPから抜粋
TOEFL-iBTもしくはIELTS(アカデミック・モジュール)のスコアの写し
※TOEICスコア等上記以外の英語能力検定試験による応募は認めない。
また英国の大学を希望する者はIELTS(アカデミック・モジュール)のみ受付可。

287 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ b73a-fiY4):2016/12/02(金) 22:13:08.97 ID:dZyRDvEm0.net
>>285
そりゃ東大生ってのは、それそのものが肩書きだけれど、
「なお事件を起こしたとみられる容疑者は英検1級を所持しており・・・」
とか、そんなんないだろw

ニュースになるイメージは東大早慶辺りと、国大医学部辺りな印象。
京大とか、早慶以外の私立六大だと、あまり話題にならない様な。
ましてFラン大学とかだと、単に「私立大学生」とかそんな感じじゃね?

実際には早慶よか、京大とか、こないだ話題になった千葉大医学部
とかの方が難しそうな感じがするがなぁ。

288 :名無しさん@英語勉強中 (アウアウオー Sa2e-yaSi):2016/12/02(金) 22:37:02.60 ID:SD0SOu3ka.net
>>287
難しそうな感じがするじゃなくて、その2つなら早慶より遥かに難しいよ。

289 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ bf9c-WYua):2016/12/11(日) 12:20:32.02 ID:/YZmbF0B0.net
留学するのにTOEFL-iBTもしくはIELTSのスコアが必要

290 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 069c-hLkw):2016/12/16(金) 16:53:31.59 ID:cxezL6dN0.net
東京理科大

291 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 069c-hLkw):2016/12/18(日) 16:05:31.71 ID:6KIB31Iv0.net
中央大学 青山学院大学
立命館大学 関西大学 上智大学
近畿大学 日本大学 福岡大学 東海大学
法政大学 同志社大学 関西学院大学
早稲田大学 慶應義塾大学 東京理科大学

http://blog.goo.ne.jp/skrsch

292 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 911d-LslB):2016/12/20(火) 18:29:30.55 ID:hPtwhUvr0.net
>>288
同意
たとえ偏差値同じだとでも
2科目での偏差値と6科目のそれとではどちらが難易度高いかわかるだろ

2科目受験の人が、受験してない残り4科目でも同じ偏差値は出せないだろうし
6科目受験の人が、得意で高い偏差値の2科目だけを選んで出せば偏差値上がるでしょう

293 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 953a-W4F2):2016/12/20(火) 21:17:17.40 ID:L80hf4LC0.net
そうだよなぁ。

俺は千葉大(教育w)なんだけど、
早稲田スポ薦の奴が自慢してくるねん(´・ω・`)

294 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 039c-Qa15):2016/12/23(金) 10:04:34.44 ID:ucFzDaoz0.net
法学部にしようか

295 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ ad11-Qa15):2016/12/23(金) 18:31:39.00 ID:K07RYAFA0.net
千葉大の有名人て光浦の相方位しかいないやん www

296 :名無しさん@英語勉強中 (中止W 5fa1-W3gD):2016/12/24(土) 20:23:16.09 ID:/kWGR+oY0EVE.net
東大と京大以外は
大学とは認めない
(´・ω・`)

297 :名無しさん@英語勉強中 (中止 039c-Qa15):2016/12/24(土) 22:36:59.84 ID:d0vxJaoL0EVE.net
国会議員数    東大、早大、慶大、中大、京大

298 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 9a9c-7otJ):2016/12/30(金) 19:54:00.27 ID:6VPWc78a0.net
近畿大学

299 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ cbc7-cehy):2016/12/30(金) 20:14:09.13 ID:4xOf1rys0.net
>>295
世間を騒がせた犯罪者なら他の国立全部を合わせたよりいるみたいだけど

300 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 939c-ZcNX):2017/01/07(土) 22:16:14.49 ID:AVXmuenc0.net
慶應

301 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 9314-IbiL):2017/01/10(火) 22:37:34.09 ID:z4eUESUO0.net
35歳までは 東大ブランド>1級ブランド
35歳過ぎたら、 東大ブランド<1級ブランド

35歳過ぎたら、ポテンシャルでなく実力が評価されるようになるからね

302 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ ff9c-a3Th):2017/01/22(日) 17:35:30.21 ID:qymyn2fW0.net
早大

303 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 2311-3qL8):2017/01/25(水) 10:04:08.78 ID:6y1sU4Cu0.net
東大卒でも英語できるとかぎらないと世間に思われてるところが悲しいよな

304 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 7f2c-Taza):2017/01/25(水) 21:59:56.31 ID:CMFZbUTw0.net
日本人なんだから英語なんか必要ねえだろ

305 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ b31d-yj7D):2017/01/25(水) 22:44:38.82 ID:O0qAm1RU0.net
>>303
外国語大学でも無いし悲しくない
英語出来ても、アメリカ行けば小学生でも話してるし自慢できん

306 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 7f2c-Taza):2017/01/25(水) 23:15:22.43 ID:CMFZbUTw0.net
英語なんかできてもちっとも偉くないしすごくもない
できないのが恥ずかしいわけでもない
ただ言葉とは手段なんだから必要なら使えるようになるし必要でないならば使えるようにはならない
必要のないのに英語を覚えるのはただの趣味だ

307 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 6f71-SmTw):2017/01/25(水) 23:34:45.31 ID:GVqvVdpz0.net
東大の学部平均が680な訳ないじゃん
周りの平均見たけど500代〜600ちょいくらいでしょ
帰国子女じゃない人が入学後まず目指すのが700だし

308 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 0b3a-FuHd):2017/01/26(木) 20:49:17.40 ID:BFG7NLYm0.net
流石にそんなもんだろうなぁ
なんぼ東大つったって、平均すりゃせいぜい600
とはいえ特化して勉強すりゃ、簡単に700とか取っちゃうだろうけど。

東京外語とかの方が高かったりするんかね、よく知らんけど。

309 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW fa2c-bF0B):2017/01/26(木) 23:50:53.31 ID:8XL5Prq20.net
君らの10分の一くらいの労力で同じ到達点なのが東大生
やる気がないだけ

310 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 73eb-5bYx):2017/01/27(金) 09:08:54.18 ID:CB/iVuSh0.net
東大経済卒だけど、多分無対策でTOEIC受けたら平均は600とかそんなもんだよ。
間に合わないだろうしw ガチで数ヶ月対策させたら平均900近くになると思うけど。

>>292
センター試験はそれくらいの科目数受けてるけど二次試験は東大も英数国地歴のみ。
他の国立文系だと3科目。他の国立は、たかがセンター試験レベルで少し多くやってるだけ
で二次試験もセンターレベル+αだから実際のとこ3科目の私文に偉そうに言えるほどじゃない。

311 :名無しさん@英語勉強中 (アークセーT Sx3b-k1qt):2017/01/28(土) 09:30:52.99 ID:pzGRHWNvx.net
北海道大学 平成30年度(2018年度)国際総合入試(仮称)の予告について
アメリカ創価大学、明治大学イングリッシュトラック、上智大学国際教養学部、等と同様の試験である、
TOEFL iBT と SAT で北海道大学の受験が可能となるとのこです。特に、英語が日本語より得意と言う方は、
北大で良ければ、アメリカ創価大学、明治大学イングリッシュトラック、上智大学国際教養学部、等と同様の試験で
北海道大学の医学部や歯学部や薬学部を目指すことができるので「TOEFL iBT と SAT で日本国の、医師免許、歯科医師免許、薬剤師免許、
を目指すことができます。」なお、北海道大学では SAT-2 も必要となりますのでご協力お願いします。特に医歯薬看護に進学する場合は、
SAT-2 で数学と理科を選択します。数学と理科の問題文は SAT ですので英語で書かれています。例えば東京都でしたら、
国際基督教大学や渋谷教育学園渋谷、などで SAT の受験ができます。なお、北海道大学では、日本語が母語でない人は SAT-2 で日本語の選択が必修となります
(アメリカ創価大学、明治大学イングリッシュトラック、上智大学国際教養学部、等とは異なりまして他の入試の人と同じクラスに入学するためです)。
また SAT の規則により、日本語が母語の方は SAT-2 での日本語の選択は禁止です。北大としましても日本語が母語の人は特に SAT-2 の日本語を
選択することは要求していません。なお、一般入試(日本語の問題文の入試)は北海道大学しか試験場がありませんのでご協力お願いします。
特に、入試は降雪により飛行機が飛びにくい時期ですので本州・海外の人には SAT をお勧めしております。
日本語より英語の方が得意な人が日本の医歯薬看護の資格を目指される場合は大変便利と存じますのでよろしくお願いします。

312 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 9b5d-2PlA):2017/01/28(土) 13:03:40.34 ID:2c9DdAWe0.net
早慶と千葉大医学部を同列にして比較するのは止めてくれ。

総計レベルで千葉大医学部に合格するのはかなり難しい、不可能ではないが。

313 :名無しさん@英語勉強中 (ササクッテロリ Sp3b-bF0B):2017/01/28(土) 19:34:12.91 ID:ZoFdB0typ.net
慶應医学部と千葉大学医学部ならどっちが難しいかな?
早稲田医学部は難しいよね

314 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 17b9-ZWH5):2017/01/28(土) 22:04:57.52 ID:oNKDP8jd0.net
東大出身の弁護士だけど(90年代後半に東大入学)、今更ながら英検1級を目指して勉強中。
先週、準1級を受けて何とか受かりそうな状況。

ちなみに、受験時代英語は得意だった。
東大模試で英語は65くらいの偏差値を出して成績優秀者に名前を載せたし、センターは確か195くらいだった。

しかし、当時、英検1級なんて手も足も出ないと感じた。
準1級でさえ、語彙がムズいし、リスニングやスピーキングがあり、受かる気がしなかったね。
なお、当時はセンターにリスニングはなかった。

315 :名無しさん@英語勉強中 (ブーイモ MMff-laid):2017/01/28(土) 22:44:28.53 ID:TOCvCjTeM.net
東大入試の問題見てみりゃ明らかなことだ。
ひねくれた一部私大より遥かに簡単な出題。

316 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW fa2c-bF0B):2017/01/28(土) 23:17:38.69 ID:M0IqQ9wb0.net
東大英語は良問の宝庫

317 :名無しさん@英語勉強中 (ニククエ 17b9-ZWH5):2017/01/29(日) 13:24:44.28 ID:9JC9xngM0NIKU.net
自分が旧司法試験に受かって司法修習生だった時、東大卒(他大学も含む)の若い合格者(20代前半)は、渉外法律事務所から内定をもらって、内定先から英語力を高めるように要請されて、みんなトーイック(トフル)を受けていた感じだった。

当時、渉外法律事務所の場合、アソシエイト弁護士になってから、5年以内に米国あたりのロースクールに留学させられるから、ある程度の英語力がないと駄目という位置づけだった。

でも、英検1級(準1級)を受けたなんて話は皆無。w
英検1級合格できれば、トーイック950点くらいの位置づけなんだろうから凄いと思うけど、さすがに、司法試験に短期合格した優秀な奴でも、帰国子女でもない限り、司法修習を受けながら英検1級合格は難しいと思う。

318 :名無しさん@英語勉強中 (ニククエ 7a71-y5A3):2017/01/29(日) 21:04:57.70 ID:jPROBYZO0NIKU.net
準一級は英語運用能力(聞き喋り)を少し高めて語彙増やしたら大学受験から毛が生えたくらいでも意外と届くと思う
自分はTOEIC700弱くらいだったけどたまたま受かった

319 :名無しさん@英語勉強中 (ニククエ 0b3a-FuHd):2017/01/29(日) 21:30:44.58 ID:fciUevnh0NIKU.net
俺も準一取ったときは725だったっけ。
世間的には珍しい方かもね。

320 :名無しさん@英語勉強中 (アークセーT Sx3b-k1qt):2017/01/30(月) 20:09:19.29 ID:3qLFMhOix.net
In Japan we say 欲しがりません勝つまでは , which means
you must not want it if you doesn't win.
Why? Because, this is terrible apologize, so apologizing terribly
if you want it, s/he said that "we are sorry we don't sell it for you."
By the way, what should we do?
You should behave that you don't want it,
for example, I'm sorry I don't have enough money so I don't want it.
And then s/he might say "OK how much you can buy it for?"
欲しがりません勝つまでは。英語で解説してみました。以下は大意要約。
日本では欲しがっているのに値引きすると、すいませんあなたには売りません、で終わります。
逆にすいませんを言いましょう。すいませんそんなにお金持っていないんで要りません、
そうすると、いくらくらいなら買いますか? terrible apologize これを「恐怖の謝罪」と言います。

321 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 79a1-4SR0):2017/02/07(火) 04:26:56.49 ID:wKQ2kyf80.net
受験英語がベースだと
英会話や英検1級はチト苦しい
(´・ω・`)

322 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 4bd3-wq0M):2017/02/08(水) 17:42:00.31 ID:Ygo3d0dj0.net
Kan Kimura (on DL) ‏@kankimura

語学。自分の経験から言えば、修士課程入学時点での語学レベルは、「入試偏差
値の極めて高い大学」の卒業生が特にできる、という事はない。それよりも学部
時代に意図的に語学をやったか否か、更には留学経験があるかどうかの方が遥か
に重要。勿論、「語学が出来れば良い」という問題ではないのも事実。

因みにうちの業界で英語スラスラ読める、というのは、英語の本一冊ポンと渡さ
れて「これ明日までに、読んでまとめてきてね」と言われて問題なくできる、と
いう事を意味しています。

323 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ deb0-56fP):2017/02/13(月) 14:00:05.36 ID:Szo8TO940.net
東大はたった上位10校で800人以上受かる試験だからな
ノウハウを知ってる奴らからしたら普通の試験だよ
バブル期の難関私大の難関学部のほうが潜在的に学力の高い奴が
得点調整の奇問、クソ問のせいで落ちやすいんじゃないかな

163 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200