2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

英検一級>>東大な件

453 :名無しさん@英語勉強中:2021/03/14(日) 02:51:35.49 ID:eBvhk6UNB
アスペルガー症候群と高機能自閉症
「反復運動」と「限定された物事へのこだわり・興味」

3つの診断基準
@人とのやり取り、関わりが難しい(社会性の障害)
Aコミュニケーションがとりにくい(コミュニケーションの障害)
B興味・行動の偏り、こだわり(限定的な行動・興味・反復行動)

ASD(自閉スペクトラム症、アスペルガー症候群)の症状
細部にとらわれてしまい、最後まで物事を遂行することが出来ない
視線があいにくく、表情が乏しい
切り替えが苦手、決まったパターンと違うと癇癪を起こす、集団での活動・遊びが苦手。
考え方や行動に融通がきかず、興味の対象が狭い範囲のものごとに限られる、
全体像を把握することが苦手、記憶することは得意だが、想像するのは苦手

454 :名無しさん@英語勉強中 :2021/04/10(土) 18:43:35.92 ID:/Cm4l8j1p.net
準1にやっと受かったくらいだと1級には何が足りないというより
全部足りないとしか思えない

455 :名無しさん@英語勉強中 :2021/04/10(土) 19:44:10.91 ID:+HLGuVvqd.net
>>454
>>442
何これ?定期?

456 :名無しさん@英語勉強中 :2021/04/15(木) 10:35:47.99 ID:FA4ZXox60.net
>>426
プライドというか幼稚という慢心というか勘違いというか
俺の中学の知り合いで成績も真ん中より下で人間性がクズで商業高卒で税理士になった奴いた
何も税理士資格ですごいと思わないんだが

>>438
でも5科目でしかも科目合格性なんでしよ
しかも会計士より劣るんでしょ

税理士は時間かけてネチネチ勉強してれば誰でも受かるでしょ

457 :名無しさん@英語勉強中 :2021/04/15(木) 13:02:00.31 ID:a1CSxR2W0.net
>>456
急にどうした?
何の話?大丈夫か?^^;

458 :名無しさん@英語勉強中:2021/04/20(火) 23:41:17.13 ID:/H6FWAact
リモートワークは年収依存? 高年収層では自宅勤務が3割超え
https://www.itmedia.co.jp/business/articles/2011/17/news126.html
在宅勤務の苦悩 サイボウズは脱「リモハラ」に10年
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOFK283Z50Y1A120C2000000/
飛騨市が宿泊施設の空き部屋でテレワーク推進、宿泊事業者に対する緊急経済支援
https://project.nikkeibp.co.jp/atclppp/PPP/news/021501886/
1時間100円で居酒屋をリモートワーク利用可、神戸市とスペースマーケットが協力
https://thebridge.jp/2021/02/kobe-work-space-share
7割が興味あり「地方で暮らし、都内の企業でリモートワーク」。脱・東京が鮮明に
https://www.businessinsider.jp/post-219926
「オフィスはいらない」、生産性も高まる「幸せな」リモートワークを実現する方法
https://www.sbbit.jp/article/cont1/41074
「週0日出勤=60%」を実現、日立ソリューションズに学ぶテレワーク定着の条件とは
https://www.sbbit.jp/article/bitsp/47184
毎月1000人の入社希望がある「奇跡のリモートワーク会社」の作り方
https://president.jp/articles/-/39390?page=1

459 :名無しさん@英語勉強中:2021/04/25(日) 09:42:24.97 ID:QP8nhuO3B
https://ethereum.org/ja/

460 :名無しさん@英語勉強中:2021/05/01(土) 01:10:17.26 ID:/uNEjszeG
リクルートグループ、週休「約3日」に。4月から年間休日を145日に増加へ
https://www.businessinsider.jp/post-231540
エンカレッジ・テクノロジ、週休3日可能に 給与水準は維持
https://www.nikkei.com/article/DGKKZO70343090V20C21A3TJ2000/
リクルートの”週休約3日”に「うらやましい」「一般化して」などの声 年間休日145日でも給与は変わらず
https://news.careerconnection.jp/?p=113498
リクルート、4月から週休約3日に‐理由を問わないリモートワークも全社に導入
https://news.mynavi.jp/article/20210318-1814293/
驚異のテレワーク率「9割超」 営業利益16倍の企業は、生産性が「下がった」社員をどのようにケアしたのか
https://www.itmedia.co.jp/business/articles/2102/04/news010.html
日本初「週休4日制度」で、優秀な人材を採用するしくみとは? ?ナレッジソサエティ久田社長に聞いてみた
https://web.all-in.xyz/upgrade/knowledgesociety-2/
週休3日で700社以上の働き方改革を支援し、年収3倍となった
「Caster Anywhere」事業責任者 越川慎司の新刊が1月28日発売
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000131.000012003.html

461 :名無しさん@英語勉強中 :2021/10/19(火) 23:31:35.96 ID:1Zlt5RgG0.net
今や二人に一人は大学に進学してるからライバルと競いあいに勝つ為には資格も取った方が有利って言われれば有利だよな

462 :名無しさん@英語勉強中 :2021/10/21(木) 15:20:58.38 ID:ooT0fJRi0.net
英検は教師向けの資格だから全然差はつかないけどな

463 :名無しさん@英語勉強中 :2021/10/21(木) 16:55:12.28 ID:b7ujVRzw0.net
>>462
教師向け?
何、したり顔でマヌケなこと言ってんだw

464 :名無しさん@英語勉強中 :2021/11/04(木) 23:40:31.57 ID:aPLBQCnV0.net
税務事務所で採用業務やってるけど、資格その他経歴に関して自分の感覚が麻痺してたことを思い知らされたわ
簿記2級程度の知識必須って言ってんのに3級すら持ってない未経験女が何人も応募してくるし、
TOEIC400点台を堂々と履歴書に書いてあまつさえ英語わかるアピールしてくるのがいるし、
多くが高卒専門卒短大卒でたまに大卒が応募してきたと思っても名の知れた大学の奴はほぼ皆無だし

そこそこ名の通った大学出てて日商2級持ってる応募者が神に見えたわ

465 :名無しさん@英語勉強中 :2021/11/06(土) 11:02:22.26 ID:bmF2GX3M0.net
>>463
じゃあ英検一級で募集かけてる求人探してみたら
通訳ですら見つからんで

466 :名無しさん@英語勉強中 :2021/11/06(土) 11:09:53.91 ID:bmF2GX3M0.net
>>464
申し訳ないけど税理士事務所ってまともな経歴の大卒が行く業界じゃないでしょ
名の通った大学で新卒ならわざわざ税理士下働きみたいなゴミみたいな業界行かなくても適当な会社でいくらでもサラリーマンできるんだから
麻痺してんのは君の自意識だと思うよ

467 :名無しさん@英語勉強中 :2021/11/06(土) 12:27:17.67 ID:zr3xn8u40.net
>>465
だから「英検は教師向け」?
頭悪そうなロジックだなぁw
因果関係が完全に破綻してるぞ?
自分の国語力の無さや頭の悪さをこれ以上露呈してどうするよwww

468 :名無しさん@英語勉強中 :2021/11/06(土) 18:40:32.49 ID:bmF2GX3M0.net
>>467
通訳・翻訳の現場で英検一級がどういう扱いかも理解してなさそう

469 :名無しさん@英語勉強中 :2021/11/06(土) 19:47:42.89 ID:zr3xn8u40.net
>>468
英検1級が役に立つなどと誰が言ったよw
ウケる
やっぱり国語力が無いアホだったか

470 :名無しさん@英語勉強中 :2022/02/09(水) 23:57:30.95 ID:0CcP1s0w0.net
早稲田理工の英語>>>>>>>東大英語>>英検1級

471 :名無しさん@英語勉強中 :2022/11/22(火) 19:02:18.71 ID:VW8+fS7m0.net
>>470
俺は早稲田理工卒だが東大は落ちたし英検1級なんてとても無理よ

472 :名無しさん@英語勉強中 :2022/11/23(水) 08:00:10.94 ID:ddVFrm4X0.net
>>471
それは当然、他の科目ができたからであって、早稲田理工の英語が難しいということとは何ら関係ないかと

473 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ cf46-yzeU):2023/08/06(日) 15:41:20.89 ID:U4t8x02O0.net
age

474 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 77e2-F4aO):2023/08/08(火) 23:05:23.74 ID:Wg42XPNO0.net
なるほど

475 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 7a2f-STj1):2023/10/12(木) 23:12:59.44 ID:I3hBKMTT0.net
あげ

476 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 7a2f-STj1):2023/10/12(木) 23:13:09.00 ID:I3hBKMTT0.net
あげ

477 :名無しさん@英語勉強中 :2024/02/25(日) 16:40:59.15 ID:1+O1/PAr0.net
東大の平均てTOEIC700切るだろ
察し

478 :名無しさん@英語勉強中 :2024/02/26(月) 08:39:08.33 ID:pOwjULVI0.net
英検1級の平均ってMARCH駅弁だろ
察し

479 :名無しさん@英語勉強中 :2024/02/26(月) 19:15:57.00 ID:Oarbl/zLr.net
東大は知らんが、京大だと英検1級は普通にレベルが高かったよ。
けれど英語がすごい人はTOEFL満点だったりしたし、大学がどこかよりも個人のやる気次第みたいな要素が大きい。
英語じゃないけど、岡山大学で公認会計士を在学中1年で一発で受かった人はいた。
大学名を言ってもあまり意味ないのでは。

480 :名無しさん@英語勉強中 :2024/03/12(火) 22:35:19.68 ID:6MOpxep50.net
>>479
1年生で?すごいな

481 :名無しさん@英語勉強中 :2024/03/30(土) 18:00:32.45 ID:H4EOtfaq0.net
東大阪大を蹴って摂神追桃に進学した知人は英検準2級だった

163 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200