2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【NHK】世界へ発信!ニュース&SNS英語術

1 :名無しさん@英語勉強中 :2018/03/25(日) 18:06:08.31 ID:QrXNCqFY0.net
公式サイト https://www.nhk.or.jp/snsenglish/

●テレビ「世界へ発信!SNS英語術」

TwitterやFacebookといったSNSにより、スマホやPCで誰もが容易に世界につながれる時代。
「もし英語で、話題のトピックについて発信できたら、世界中とお友達になれるかも?」
そんな願いをかなえるために生まれたのがこの番組。
スタジオにSNS系メディアで活躍する専門家や著名人を迎え、毎週気になるトレンドや社会現象を幅広くピックアップ。
「旬の英語表現」と「SNSでの発信術」を一度に楽しく学ぶ。
いつかあなたの投稿に、憧れのハリウッドセレブが「Like(いいね!)」してくれるかも?

本放送:木 23:30〜23:55
再放送:金 10:25〜10:50
      土 06:00〜06:25

【出演】ゴリ(ガレッジセール)、ヒデ(ペナルティ)、G・カズオ・ペニャ(翻訳家)
【解説】佐々木俊尚(作家・ジャーナリスト)、古田大輔(BuzzFeed Japan創刊編集長)、塚越健司(拓殖大学非常勤講師)
【講師】鳥飼玖美子(立教大学名誉教授)、内藤陽介(元ジャパンタイムズ報道部長)
【司会】加藤綾子

●ラジオ「世界へ発信!ニュースで英語術」

1回5分。旬な英語ニュースを通じて、最新の時事英語表現を学びます。
詳しい解説は当webサイトで紹介します。

本放送:月〜金 12:55〜13:00
再放送:月〜金 15:10〜15:15
      月〜金 23:15〜23:20
      土    23:00〜23:25(5日分)

【講師】高松珠子(会議通訳者)
【パートナー・ウェブ音声読み上げ】亀井・シーナ・佐代子

110 :名無しさん@英語勉強中 :2018/04/16(月) 06:53:41.10 ID:SgwOAVtj0.net
そのタイプの方法だと今日のは見えるが明日以降のは見えないねえ

111 :名無しさん@英語勉強中 :2018/04/16(月) 08:04:30.26 ID:OO9S5zXU0.net
>>98
高校生から始める現代英語

112 :名無しさん@英語勉強中 :2018/04/16(月) 12:59:26.52 ID:OO9S5zXU0.net
ラジオの世界へ発信!ニュースで英語術の方は今までとなんら変わりないし
まあいいんじゃないか

113 :名無しさん@英語勉強中 :2018/04/16(月) 13:21:03.64 ID:R/uyk6MAK.net
>>89
「hairy」1.毛深い 2.危険な

114 :名無しさん@英語勉強中 :2018/04/16(月) 18:53:59.79 ID:p4Q3hMkh0.net
ラジオの方はストリーミング無いんだね

115 :名無しさん@英語勉強中 :2018/04/16(月) 19:15:06.54 ID:SgwOAVtj0.net
アドレス丸ごと保存とか色々やってみたが
明日以降は何もないのかな

JSからサーバーサイド制御になっちゃったか

116 :名無しさん@英語勉強中 :2018/04/16(月) 20:20:07.30 ID:4KQpAdap0.net
奈良公園か。先日行って古刹東大寺に舞い散る桜を見てきた。
我が庵から自転車で数キロの距離だ。
あの古代の大天才、吉備真備が通った平城宮跡を通り抜けて行く。
鹿せんべいより、鹿のフンは肛門がパッと開いて一度にコロコロと十数個地面に落ちる。
人間もああいう風だと清潔でいいな、などと思った次第。

117 :名無しさん@英語勉強中 :2018/04/16(月) 21:24:33.17 ID:Z5PqzaI10.net
それを英語で世界に発進したのか

118 :名無しさん@英語勉強中 :2018/04/17(火) 04:37:52.44 ID:ypSgLUzN0.net
なるほど日付が変わったら出て来たな

119 :名無しさん@英語勉強中 :2018/04/17(火) 05:18:25.68 ID:yb9jpCI40.net
>>109
見れた!けどjavascript有効にしないと読み直し音声、動画が出てこない、、、

120 :名無しさん@英語勉強中 :2018/04/17(火) 08:03:23.47 ID:pOlCrz+i0.net
>>119
映像も見れる

17日大相撲 土俵と女性の問題で紛糾
https://movie-s.nhk.or.jp/player.php?p=oui24n97&wmode=transparent&r=true

18日キング牧師暗殺から50年
https://movie-s.nhk.or.jp/player.php?p=iyyq9fwv&wmode=transparent&r=true

121 :名無しさん@英語勉強中 :2018/04/17(火) 12:09:14.33 ID:6Qi6yj170.net
元の英文見てないけど駄目な翻訳だとわかる

「ユウキ・カワウチは世界に衝撃を与えた。彼は1987年のトシヒコ・セコ以来、
ボストンマラソンを制した初の日本人となった」

122 :名無しさん@英語勉強中 :2018/04/17(火) 15:25:21.46 ID:rOfbHlwja.net
芸人使うのは良いけど、語学番組でボケるのやめてくれ…。
カズオさん引いてるやん

123 :名無しさん@英語勉強中 :2018/04/17(火) 16:25:44.37 ID:tbR0mdsMr.net
>>121
first time sinceは突出した記録が何年ぶりって話

124 :名無しさん@英語勉強中 :2018/04/18(水) 03:59:32.58 ID:mUSA4NNe0.net
土日に翌週の予告をするタイプにして欲しいなあw

125 :名無しさん@英語勉強中 :2018/04/18(水) 04:54:10.72 ID:q+/SDuEl0.net
>>123
そう、〜ぶりにというニュアンスで訳すところだから「初の」を入れるところが駄訳

126 :名無しさん@英語勉強中 :2018/04/18(水) 13:18:11.92 ID:TmZyRZin0.net
ラジオだと、高松たまこって人が毎日ひとりでやってるね
ニュースで英会話でも後発組でテレビには一度も出演しなかったが
通訳者のキャリアはNHKの語学講座でもトップレベルなんだよね
ただ、純粋な日本人なのに日本語がなぜかたどたどしいね
そしてこの番組になって、台本感丸出しの感想を差し込むようになった
あれはいらないね
全く本人の心がはいってない感想らしきものはどうかと
そういうキャラクターでもないのに

127 :名無しさん@英語勉強中 :2018/04/18(水) 15:55:17.64 ID:GBfc6AIt0.net
>>126
高松珠子でググってみな。米国育ちの日本人だから。
イスラム国に身柄を拘束された後藤健二さんの母、石堂順子さんの記者会見の時の
通訳が見事過ぎて、当時ネットで大いに盛り上がった。
母親はちょっとアレな人で、話があちこち飛びまくり。
それをうまくまとめた手腕は高く評価されている。
なので、この番組に起用されたんだと思うよ。
感想もhearingの勉強になるんじゃね?

128 :名無しさん@英語勉強中 :2018/04/18(水) 16:16:30.10 ID:Z/x4xgPh0.net
ラジオで一番いい講座

129 :名無しさん@英語勉強中 :2018/04/18(水) 20:45:27.74 ID:3Kw67ctM0.net
こんなにガッカリな講座もめずらしい

130 :名無しさん@英語勉強中 :2018/04/19(木) 11:15:05.31 ID:mUw0OWiWM.net
どっちだよ

131 :名無しさん@英語勉強中 :2018/04/19(木) 12:40:51.56 ID:TO3Wlp/pd.net
129はテレビ?

132 :名無しさん@英語勉強中 :2018/04/19(木) 12:56:54.75 ID:JeGQzhJ4K.net
そりゃテレビでしょ
ラジオはタイトル変えただけで中身ほぼ一緒だし

133 :名無しさん@英語勉強中 :2018/04/20(金) 01:38:13.84 ID:9V7R4+LCd.net
TV版ニュースで英会話を返せ!あんないい番組終わらせて。Eテレのバカ!

134 :名無しさん@英語勉強中 :2018/04/20(金) 09:28:37.30 ID:eUrRYAU+0.net
SNSの方は政治的な意見が多すぎてクソだな
あんなんなくてもヒラリー負けてただろ

135 :名無しさん@英語勉強中 :2018/04/20(金) 09:36:56.47 ID:bYR03g3G0.net
>>134
総投票数だとヒラリーが上回っていなかったか?

136 :名無しさん@英語勉強中 :2018/04/20(金) 11:53:35.22 ID:a//ytzC2M.net
あんな松居一代みたいなオバハンが大統領になりそうだったとおもうと怖いわ

137 :名無しさん@英語勉強中 :2018/04/20(金) 19:42:40.39 ID:l7/vvf8v0.net
ラジオの最初の挨拶なんて言ってるのか分からない can i say of...

138 :名無しさん@英語勉強中 :2018/04/20(金) 20:40:48.29 ID:MGwRZ2Sk0.net
>>137
最初の挨拶は日本語じゃない?

たまこ:「世界へ発信!ニュースで英語術」講師の高松珠子です。
さよこ:And I'm Sayoko Kamei.
たまこ:私たちと一緒に英語をブラッシュアップしていきましょう。では、さっそく今日のトピックです。

139 :名無しさん@英語勉強中 :2018/04/20(金) 20:56:31.64 ID:l7/vvf8v0.net
>>138
えなぁい さよこ けめい って言ってた
ありがとう

140 :名無しさん@英語勉強中 :2018/04/21(土) 04:03:51.12 ID:MGe2XLF0K.net
すいませんが、では。

2018年4月23日(月)〜4月27日(金)
ラジオ「世界へ発信!ニュースで英語術」
(午後 1:00くらいから?)

23日(月)
「副業・兼業を行う人 過去最高に」
http://www.nhk.or.jp/snsenglish/news/n180423.html

24日(火)
「FBI前長官 トランプ大統領を批判」
http://www.nhk.or.jp/snsenglish/news/n180424.html

25日(水)
「日中ハイレベル経済対話」
http://www.nhk.or.jp/snsenglish/news/n180425.html

26日(木)
「東南アジア報道でロイターにピュリツァー賞」
http://www.nhk.or.jp/snsenglish/news/n180426.html

27日(金)
「立山黒部アルペンルート にぎわう」
http://www.nhk.or.jp/snsenglish/news/n180427.html

141 :名無しさん@英語勉強中 :2018/04/21(土) 08:40:06.87 ID:W/4KXHLgK.net
カトパンってダッチワイフ顔だから人気あるんだなw

142 :名無しさん@英語勉強中 :2018/04/21(土) 09:34:54.46 ID:bRt/CiO20.net
テレビ版のネットでの放送は去年はとりあえず学習用の音声だったが、

今年度はカトパンがボキャブライダーレベルでちょこっと喋って終わりかよw

143 :名無しさん@英語勉強中 :2018/04/21(土) 09:58:08.83 ID:r+uVrXP/0.net
>>140
いつもありがとうございます。
番組は、お昼の12時10分にはUPされていました。

144 :名無しさん@英語勉強中 :2018/04/21(土) 11:12:26.95 ID:bRt/CiO20.net
窓の数字を変えるだけでry なもの作ってみたwww

真面目な話、来週のニュース例文を土曜up、平日朝にページと一般音声upの体制に戻して欲しいねえ
電車通勤で勉強できるし

いや、netサイト自体は素晴らしいものですよまじで

145 :名無しさん@英語勉強中 :2018/04/21(土) 16:04:16.35 ID:MGe2XLF0K.net
>>143
こちらこそ、ありがとうございます。

> 番組は、お昼の12時10分にはUPされていました。
では、「お昼の12時10分」に、書きますね。

ちなみに、我が家は、
ラジオ「ワンポイント・ニュースで英会話」
が、やっと終わって、
ラジオ「ニュースで英語術」
が、始まるくらいよ、、、orz。

でも、
「センテンスごとに学ぶ」
「キーワードで学ぶ」
「ボキャブラリー」
があって、
きっと、きっと、楽しいよね、、、o(^-^)o。

146 :名無しさん@英語勉強中 :2018/04/22(日) 18:05:34.83 ID:6rUcP1GM0.net
英語講座のふりをした政治番組

147 :名無しさん@英語勉強中 :2018/04/22(日) 19:39:33.90 ID:x3qXZoKta.net
それはニュースで英会話時代からそうだから
左翼色も

148 :名無しさん@英語勉強中 :2018/04/22(日) 21:26:22.85 ID:1+DstVpzp.net
インテリがウヨのはずもなし

149 :名無しさん@英語勉強中 :2018/04/23(月) 23:38:42.14 ID:SKbZbLbYK.net
カトパンエロい

150 :名無しさん@英語勉強中 :2018/04/24(火) 04:05:38.98 ID:40RnX8olK.net
>>140
ラジオ「世界へ発信!ニュースで英語術」
2018年4月30日(月)〜5月4日(金)は、「アンコール再放送」らしいよ。
(「NHKケータイ」より)

ちなみに、4月30日(月)は、
「比 人気リゾート島を閉鎖へ」

詳しくは、のちほど。

151 :名無しさん@英語勉強中 :2018/04/24(火) 18:40:51.76 ID:OVpJT2GB0.net
結局、テレビ「ニュースで英会話」の程良い学習教材としてのエッセンスは
一年前からラジオでの「高校生からはじめる現代英語」に引き継がれてんだよな

なもんで、テレビ「世界へ発信!SNS英語術」 は、ゆるい英語サロン番組として
容認しちゃえてるわ   まぁ、ラジオ版の方は引き継ぎ問題なしだしさ

152 :名無しさん@英語勉強中 :2018/04/24(火) 20:17:13.37 ID:4NT2PLPF0.net
But the Japan Business Federation, or Keidanren,
is adopting a more cautious stance.

昨日の番組の英文だけどmoreの前にaが付いているんだね。
a moreなんて初めて見た。aなんて要らないんと違う?

153 :名無しさん@英語勉強中 :2018/04/24(火) 20:54:26.08 ID:LfjbFVEY0.net
>>152
英辞郎 on the WEB で以下の例文を発見したよ
take a more aggressive stance to 〜(〜に対してより積極[攻撃]的な態度を取る)
adopt a more confrontational stance toward 〜(〜への対立姿勢を強める)

stance は可算名詞だから冠詞がいるのでは。
more は more cautious で、cautious の比較級だよね

154 :名無しさん@英語勉強中 :2018/04/24(火) 20:54:48.98 ID:brlvhNNK0.net
>>152
adopt a stance=立場をとる

adopting a [more cautious=より慎重な] stance となっているだけ

155 :名無しさん@英語勉強中 :2018/04/24(火) 20:55:18.63 ID:brlvhNNK0.net
かぶったごめん

156 :名無しさん@英語勉強中 :2018/04/24(火) 21:02:25.03 ID:LfjbFVEY0.net
Don't worry. :)

157 :名無しさん@英語勉強中 :2018/04/24(火) 21:26:30.09 ID:4NT2PLPF0.net
>>153,154
有難うございました。
a few moreとかa little moreだとわかりやすいんですけどね。
a moreなんてのもあるんですね。
ややこしいですが、ひとつ賢くなりました。

158 :名無しさん@英語勉強中 :2018/04/24(火) 23:15:50.59 ID:NYSbQPXK0.net
>>151
サムはニュースの英会話で使われてる文をそのまま使って
英作文講座やってるだけの老害だぞ

攻略リスニングを終了させた理由がわからん

159 :名無しさん@英語勉強中 :2018/04/25(水) 06:23:04.76 ID:Syiddff40.net
>>158

>サムはニュースの英会話で使われてる文をそのまま使って
英作文講座やってるだけの老害だぞ

でもまぁ、テレビ「ニュースで英会話」ってそういう番組だったしな

160 :名無しさん@英語勉強中 :2018/04/25(水) 07:36:40.97 ID:0CZTVLyhM.net
>>158
ずっとオサムだと思ってました

161 :名無しさん@英語勉強中 :2018/04/25(水) 14:32:34.62 ID:w+cikSi40.net
サム先生の現代英語の方が、意味の解説だけじゃなくて反訳トレーニングがあるから、
ニュースで英語術よりも自分にはためになっている
世界へ発信と謳いながら、発信するのはリスナーじゃなくてNHKのことかいな、という肩透かしも感じるしw

162 :名無しさん@英語勉強中 :2018/04/25(水) 15:47:42.48 ID:UxOqQwY60.net
英語サロンか。なるほど。

163 :名無しさん@英語勉強中 :2018/04/25(水) 17:18:36.66 ID:wPo2VEAT0.net
テレビの方はTwitterの発言を取り上げて、最後に加藤が投稿して終わりだから、番組名に合ってるけど、
勉強になるのはラジオだもんなあ。

164 :名無しさん@英語勉強中 :2018/04/25(水) 20:50:04.25 ID:o6p/TDeA0.net
加藤のおさらいが実質ボキャブライダー

165 :名無しさん@英語勉強中 :2018/04/27(金) 00:17:04.64 ID:lybjF55G0.net
センテンス4

to the violence ・・・

このtoがしっくり来ないのだけど
誰か説明出来る人が居たらよろしく

166 :名無しさん@英語勉強中 :2018/04/27(金) 00:55:51.30 ID:d9a7XjeX0.net
>>165

expose A to B で「AをBにさらす」 

Rohingya 以降の文はviolence を修飾している

167 :名無しさん@英語勉強中 :2018/04/27(金) 01:19:51.64 ID:Q6YpNK1nK.net
>>165
4月26日(木)の「東南アジア報道でロイターにピュリツァー賞」
「Reuters photos "exposed the world to the violence Rohingya refugees faced in fleeing Myanmar."」

これか?

168 :名無しさん@英語勉強中 :2018/04/27(金) 02:14:39.13 ID:Q6YpNK1nK.net
すいませんが、では。

2018年4月30日(月)〜5月4日(金)
NHKラジオ第2
「世界へ発信!ニュースで英語術」
(「アンコール再放送」らしい。お昼の12時10分くらいから。)

4月30日(月)
「比 人気リゾート島を閉鎖へ」
http://www.nhk.or.jp/snsenglish/news/n180430.html

5月1日(火)
「国内最大規模の水上メガソーラー」
http://www.nhk.or.jp/snsenglish/news/n180501.html

2日(水)
「外国人旅行者で地方の地価が上昇」
http://www.nhk.or.jp/snsenglish/news/n180502.html

3日(木)
「奈良公園 鹿せんべいの正しい与え方」
http://www.nhk.or.jp/snsenglish/news/n180503.html

4日(金)
「副業・兼業を行う人 過去最高に」
http://www.nhk.or.jp/snsenglish/news/n180504.html

169 :名無しさん@英語勉強中 :2018/04/27(金) 19:13:19.50 ID:y48j2Sby0.net
>>166
それしかないよね
そうすると和訳は意訳ということになるけど
もしかして自分が勘違いしてるかと思った
杞憂に終わって安心した
どうもありがとう

170 :名無しさん@英語勉強中 :2018/04/27(金) 21:49:41.87 ID:y48j2Sby0.net
>>167
それ
AとBが逆ならすんなり、なんだけど
直訳するとさらされたのは世界となり
おかしな日本語になってしまう

171 :名無しさん@英語勉強中 :2018/04/27(金) 22:19:59.72 ID:ab/yUAwZ0.net
受身だと理解しやすいかな
I was exposed to secondhands smoke.

172 :名無しさん@英語勉強中 :2018/04/27(金) 22:41:47.73 ID:y48j2Sby0.net
>>171
なるほど
be動詞が省略されてたのか
腑に落ちました
先生、ありがとうございました

173 :名無しさん@英語勉強中 :2018/04/27(金) 23:03:41.77 ID:ab/yUAwZ0.net
あの例文はロイターが主語で受身文ではないから省略じゃないよ。
受身にすると、The world was exposed to the violence by ロイター

174 :名無しさん@英語勉強中 :2018/04/28(土) 07:46:26.89 ID:EM8cxGsR0.net
>>173
頭が悪いので何度もすいません

もう一度引っ掛かる箇所を整理すると
「expose A to B : AをBにさらす」 が頭にある
その上で訳すと、暴露されたのはA(世界)で文章が変
暴露されたのはロヒンギャへの迫害のはず

A(世界)というのは、ニュースが配信される全世界だよね?
それが「さらされる」というのが理解できないポイント
だから 「exposed the violence 〜 to the world」なら自分的には納得

AとBの位置関係が混乱する原因になっている
そもそもexposeは動詞?形容詞?
最初は Reuters photos を説明する形容詞的用法と思った
その場合、後に続く to の用法が知りたかった

私の能力ではこの程度しか分からない
GW中なので明けで構いません
時間があればまた指導して下さい
色々とすいません

175 :名無しさん@英語勉強中 :2018/04/28(土) 09:43:52.26 ID:woQyFpxP0.net
>「expose A to B : AをBにさらす」 が頭にある
この「さらす」は「暴露する」とはちょっと違って、
ふつうに「さらす」
expose one's head to the sun 太陽に頭をさらす
で、
expose the world to the violence
世界を(ロヒンギャに対する)暴力(があったという情報)にさらす
→世界にロヒンギャに対する暴力を知らしめる
→世界がロヒンギャに対する暴力を知ることになる
ってことだと思う

暴露する
expose the plan to the newspapers 計画を新聞に暴露する
っていうのとは違った感じで使われていると思う

176 :名無しさん@英語勉強中 :2018/04/28(土) 09:55:43.28 ID:B0qn16SN0.net
Expose A to B
AをB に晒す>近づける って解釈して
例えば expose を take (つれてく)に置き換えてみるのはどうだろう。
He took me to NY.
He exposed people to the truth.

177 :名無しさん@英語勉強中 :2018/04/29(日) 08:53:52.55 ID:NdfglIQP0.net
to
on
at
for
in
with

この辺の前置詞にも副詞にもなる辺りの「短い単語」って
特に自動詞の後ろに副詞でくっ付いてる場合は
自分は「後動詞」とか勝手な名前で呼んで、動詞とセットで覚えるべきもんと考えてるwwww

178 :名無しさん@英語勉強中 :2018/04/29(日) 15:41:03.67 ID:chW3/m0u0NIKU.net
「look at」などを「句動詞」と呼んだりするね
句動詞で他動詞の働きをする

179 :名無しさん@英語勉強中 :2018/04/29(日) 16:07:31.55 ID:NdfglIQP0NIKU.net
文法的には副詞なんだが、自分は副詞ってどうも長くて形容詞とかにlyのくっ付いた奴を連想しちゃうんだよなあ

180 :名無しさん@英語勉強中 :2018/04/30(月) 02:20:08.61 ID:ZPMb9Ui6H.net
前身番組であるニュースで英会話のweb版は本当に今日で
削除されてしまうのだろうか

181 :名無しさん@英語勉強中 :2018/04/30(月) 13:11:56.14 ID:2wfsBqQ0d.net
お知らせ
ラジオ::4/30から5/4は再放送のため、コンテンツの更新はありません

コンテンツの更新は、あるじゃないか

182 :名無しさん@英語勉強中 :2018/04/30(月) 14:18:26.32 ID:GXxZ+mov0.net
>>181
現在エラー発生中

本文中の単語をクリックした時に出るバルーンヘルプに、日本語が出て来ることになっているが
現在、何も出てこない

183 :名無しさん@英語勉強中 :2018/04/30(月) 19:34:27.69 ID:GXxZ+mov0.net
ソースを見たら<a href> の中身
data-word="" data-jp="" data-type=""

現在すっからかん中w

184 :名無しさん@英語勉強中 :2018/05/01(火) 08:46:35.46 ID:7BW1xHHmK.net
>>180
ラジオの、前の「ニュースで英会話」は、2018年4月30日(月曜日)で終わりました。

ありがとうございました。
(T_T)

185 :名無しさん@英語勉強中 :2018/05/01(火) 20:07:54.40 ID:tAF2fo/k0.net
>>175
返事が遅れました

1 exposeが暴露ではないこと
2 世界に知らしめる→世界が知ることになる

これらの説明により、氷が溶けるように
納得することができました

186 :名無しさん@英語勉強中 :2018/05/01(火) 20:10:38.34 ID:tAF2fo/k0.net
>>175
途中で送信してしまった

お陰で助かりました
ありがとうございます

187 :名無しさん@英語勉強中 :2018/05/01(火) 20:15:51.70 ID:tAF2fo/k0.net
>>176
同様に分かりやすい例をありがとうございます
真実に近づける、この文を覚えておいて
応用させることで迷うことなく訳せると思います

その他アドバイスをくれた方、ありがとうございました

188 :名無しさん@英語勉強中 :2018/05/03(木) 13:14:56.10 ID:AC6puWCFK.net
>>168
「奈良公園 鹿せんべいの正しい与え方」
"They're very aggressive. It's a bit scary, but they're cute."
に、納得!

189 :名無しさん@英語勉強中 :2018/05/04(金) 03:41:46.74 ID:Cz6EaEw2K.net
すいませんが、では。

2018年5月7日(月)〜5月11日(金)
NHKラジオ第2
「世界へ発信!ニュースで英語術」
(お昼の12時10分くらいから!?)

5月7日(月)
「洋服に貼り付けられる太陽電池を開発」
http://www.nhk.or.jp/snsenglish/news/n180507.html

5月8日(火)
「“香りを可視化する”技術を開発」
http://www.nhk.or.jp/snsenglish/news/n180508.html

5月9日(水)
「力仕事支援ロボット 導入広がる」
http://www.nhk.or.jp/snsenglish/news/n180509.html

5月10日(木)
「マンホール型携帯基地局 開発」
http://www.nhk.or.jp/snsenglish/news/n180510.html

5月11日(金)
「羽田空港 高性能検査機を導入」
http://www.nhk.or.jp/snsenglish/news/n180511.html

190 :名無しさん@英語勉強中 :2018/05/04(金) 04:15:29.15 ID:Cz6EaEw2K.net
>>189
ちなみに、
「今週1週間は、これまでにNHKワールドで放送されたニュースの中から、さまざまな分野の「テクノロジー」に関連したニュースを取り上げます。」
とのことです。

ちなみに、ちなみに。
5月7日(月)の
「洋服に貼り付けられる太陽電池を開発」
のは、もうあるのね。
( ~っ~)/

191 :名無しさん@英語勉強中 :2018/05/04(金) 18:44:46.85 ID:X1eOeC3c0.net
そして自分は単語ツールチップを希望の形でを引っ張り出せるようになりましたwww

192 :名無しさん@英語勉強中:2018/05/04(金) 21:21:33.05 ID:OinaAy9cF
英文の字が小さすぎて読めない
ワイプが邪魔
ゴリのトークも邪魔
SNS英語術は、語学講座として悪くはないけど
ニュースで英会話が神番組だったから
ガッカリ感がはんぱねーわ
新番組になった以上しょうがないけど
ニュースで英会話に近づく方向で頼む
鳥飼タイムをもっと増やしてくれ

193 :名無しさん@英語勉強中 :2018/05/06(日) 12:14:48.31 ID:FdL7/Dg/0.net
少し古い話ですが、教えてください

ShoTimeの回のマジック・ジョンソンのコメント
This is the day that America could celebrate
because we're celebrating a great American.
(内藤先生の訳)
今日はアメリカが国を挙げてお祝いする日です
なぜなら偉大なアメリカ人(ロビンソン)を称える日だからです

の2行目は、直訳すると
なぜなら私たちは偉大なアメリカ人を称えているからです
ですよね?

私たちが(いつも/今も)ロビンソンを称えているから、
今日はアメリカが国を挙げてお祝いする日です

で、1行目のcouldは、どんな意味を表しているんでしょうか?
実際には国を挙げてお祝いしてないけど、してもいいんじゃない?
なんてかんじですか?

194 :名無しさん@英語勉強中 :2018/05/08(火) 04:00:38.17 ID:csyt8xqKK.net
>>193
ラジオ「ニュースで英語術」
2018年4月19日(木)「大谷選手 ア・リーグの週間MVPに」
とは、ちょっと違うので、ラジオではなく、
Eテレの「SNSで英語術」?

195 :名無しさん@英語勉強中 :2018/05/09(水) 12:03:05.88 ID:J0ZGl+aH0.net
>>189
お昼の12時にはupされています。

196 :名無しさん@英語勉強中 :2018/05/11(金) 09:19:08.12 ID:uA1ssmvg0.net
スターウォーズの回は結構悪ノリしていたなぁ。

197 :名無しさん@英語勉強中 :2018/05/11(金) 18:28:09.92 ID:DAApirpmK.net
すいませんが、では。

2018年5月14日(月)〜5月18日(金)
NHKラジオ第2
「世界へ発信!ニュースで英語術」
(お昼の12時くらいから!?)

5月14日(月)
「豪 サンゴの大量死は水温上昇が原因」
http://www.nhk.or.jp/snsenglish/news/n180514.html

5月15日(火)
「米 イラン核合意から離脱」
http://www.nhk.or.jp/snsenglish/news/n180515.html

5月16日(水)
「武田薬品 巨額の企業買収で合意」
http://www.nhk.or.jp/snsenglish/news/n180516.html

5月17日(木)
「ハワイ島 キラウエア火山が噴火」
http://www.nhk.or.jp/snsenglish/news/n180517.html

5月18日(金)
「中国の"偽ドラえもん" 商標登録は無効」
http://www.nhk.or.jp/snsenglish/news/n180518.html

198 :名無しさん@英語勉強中 :2018/05/11(金) 18:36:46.66 ID:z9+mpZk70.net
今週の話は割と良かったな
政治はあんま絡めんで欲しいなあ
ニュースだから無理なんだろうけど

199 :名無しさん@英語勉強中 :2018/05/11(金) 19:33:24.41 ID:W1TV+OdX0.net
たしかに、政治がらみの話は政権批判になって
ある層へのバイアスがかかるからあまり良くない気がするわ
政治とは関係のない重要ニュースもたくさんあるからそっちでお願いします

200 :名無しさん@英語勉強中:2018/05/13(日) 04:14:16.13 ID:Gaco8rKj3
>>198-199
はぁ?

SNSってのは、一般ピープルが手軽に政治参加できるから面白いワケだろうが
映画とか、野球とか、そんなのツイートしても誰も読まねえぞ
スターウォーズとか要らんぞ
あとやっぱ、英文が小さいから、全然よめねえんだよな
ワイプやめろよ、ワイプ
もっと英語の解説をキッチリやれよ
こっちは英語を勉強したくて見てんだぞ
女子穴のアホトークなら民放でいくらでもあるからな

201 :名無しさん@英語勉強中 :2018/05/15(火) 13:05:33.10 ID:adGUJkseK.net
U.S. [is going] to pull out of Iran nuclear deal.

202 :名無しさん@英語勉強中 :2018/05/16(水) 19:35:37.06 ID:dYPJPpQY0.net
>equatorは「赤道」です。北極・南極から等距離にあるのが「赤道」で、
語形もequal「等しい」と似ています

この説明は良いですね。頭にすっと入る。
蛇足ながらpeninsura(半島)は penisからの語形です。
半島の形を思い浮かべれば納得ですね。

203 :名無しさん@英語勉強中:2018/05/19(土) 11:32:19.97 ID:IS/8c5GBK
It protested a 2016 decision that the trademark was invalid
なら聞いてもすぐに理解できるけど、間に by a government agencyが入ると理解しにくくない?

204 :名無しさん@英語勉強中 :2018/05/18(金) 11:00:27.24 ID:CUhkhUmW0.net
今回の内容は思想関連かあ…
こういうのやめて欲しいんだけどな

205 :名無しさん@英語勉強中 :2018/05/18(金) 17:01:56.29 ID:1slgxelz0.net
>>193
何もないつまらない平日と比較してさあ今日は祝日だから騒げるぞ、いつもと違うテンションが許されるぞって感じだろう

206 :名無しさん@英語勉強中 :2018/05/19(土) 02:45:39.08 ID:MgROsXYoK.net
すいませんが、では。

2018年5月21日(月)〜5月25日(金)
NHKラジオ第2
「世界へ発信!ニュースで英語術」
(お昼の12時くらいから!?)

5月21日(月)
「豪 コアラ保護戦略」
http://www.nhk.or.jp/snsenglish/news/n180521.html

5月22日(火)
「米大使館エルサレム移転で衝突勃発」
http://www.nhk.or.jp/snsenglish/news/n180522.html

5月23日(水)
「北朝鮮 米朝首脳会談の再考を示唆」
http://www.nhk.or.jp/snsenglish/news/n180523.html

5月24日(木)
「カシオ デジタルカメラ事業から撤退」
http://www.nhk.or.jp/snsenglish/news/n180524.html

5月25日(金)
「日本航空 格安航空に本格参入へ」
http://www.nhk.or.jp/snsenglish/news/n180525.html

207 :名無しさん@英語勉強中 :2018/05/19(土) 03:23:23.17 ID:MgROsXYoK.net
すいませんが、では。

NHKラジオ第2 「世界へ発信!ニュースで英語術」、
及び、
NHKEテレ 「世界へ発信!SNS英語術」
の過去の一覧は、こちら!
http://www.nhk.or.jp/snsenglish/list/

208 :名無しさん@英語勉強中 :2018/05/24(木) 05:23:58.91 ID:O4FN6O0c0.net
>>206
ありがとうございます

ところでこれを見るとry
なのだが、

同時にコンテンツミスが分かるとしてもそれを伝えると飛んで火に入る夏の虫w

209 :名無しさん@英語勉強中 :2018/05/25(金) 10:55:18.18 ID:YpL1X5xe0.net
>>202
peninsuraの由来は勘違いされやすい。
http://www.joji-study.com/entry/peninsula

総レス数 1015
339 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200