2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ALL IN ONE 26th [無断転載禁止]©3ch.net

1 :名無しさん@英語勉強中 :2019/06/15(土) 19:04:45.34 ID:dx2NXyFW0.net
■ALL IN ONE, Basic, Re-Start, English-EX, English x English、高速マスターに関する情報交換スレ

■関連URL
ALL IN ONE 公式サイト (書籍、iPhoneアプリの紹介、為になる「学習 Q&A」があります)
http://www.aio-english.net/

ALL IN ONE Basic 公式サイト (書籍、iPhoneアプリの紹介、為になる「学習 Q&A」があります)
https://www.aio-basic.com/

ENGLISH EX 公式サイト (書籍、iPhoneアプリの紹介、為になる「学習 Q&A」があります)
http://english-ex.net/

出版元:リンケージクラブの英語教材&学習情報サイト
http://www.linkage-club.net/


■前スレ
ALL IN ONE 26th [無断転載禁止]©2ch.net
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/english/1497416338/

448 :名無しさん@英語勉強中 :2020/11/06(金) 19:27:40.52 ID:58ejfurt0.net
>>447
してない

449 :名無しさん@英語勉強中 :2020/11/06(金) 22:34:43.78 ID:ujxnlIfm0.net
>>448
一応網羅してる気がするけど、抜けてるのはどの文法項目?

450 :名無しさん@英語勉強中 :2020/11/07(土) 11:36:22.41 ID:l2fwuf7S0.net
basicも読み下し音声や文法解説はyotubeにあるの?

451 :名無しさん@英語勉強中 :2020/11/08(日) 14:37:44.46 ID:Fvmc3wxe0.net
>>449
気にすること無いよ。
JS→Basic→EXで文法語法はほぼ完璧だと思う。

452 :名無しさん@英語勉強中 :2020/11/08(日) 14:41:23.08 ID:VTdqRvUb0.net
それだと倒置とか全然カバーできてなくね?

453 :名無しさん@英語勉強中 :2020/11/08(日) 15:28:01.21 ID:Fvmc3wxe0.net
倒置もカバーされてるよ。
少なくともビジネス英語だとEXまでで十分過ぎる。
あの情報量を常識化できたら、
ノンネイティブではトップクラスの実力者になると思うよ。

454 :名無しさん@英語勉強中 :2020/11/08(日) 21:02:18.17 ID:K7Yhhm/od.net
Jamp startにコーパス口頭英作文で補強しておけば中学レベルの実用文法は必要十分だよ。

455 :名無しさん@英語勉強中 :2020/11/08(日) 21:36:27.42 ID:tZj8gdzid.net
>>447
>>454
わざと?

456 :名無しさん@英語勉強中 :2020/11/08(日) 21:47:23.10 ID:0RFGoVU8H.net
basicまでだとどれくらいの感じ?

457 :名無しさん@英語勉強中 :2020/11/09(月) 11:07:34.91 ID:IiyVJAWC0.net
本出てたが、期待の上級版ではなかった。
大学入学共通テスト 時間内で解ける力がつく英英直読英単語・熟語
鈴木 康 (かんき出版)
english x englishの人で例文集めとかもやってた人

458 :名無しさん@英語勉強中 :2020/11/09(月) 13:23:09.99 ID:x5eRwv2/0.net
Basicは読み下しの音声がyoutuneにないのが惜しい

459 :名無しさん@英語勉強中 :2020/11/09(月) 13:32:38.85 ID:x5eRwv2/0.net
英文法ってそこまでいらない気はする

460 :名無しさん@英語勉強中 :2020/11/13(金) 16:38:15.35 ID:9yH4V+5p0.net
>>457
amazonで売ってる奴を紙にしただけかな?

>>459
それは英文法を使って英語を喋る書く段階にいないだけだよ
まだ暗記して、憶えたものを使ってるだけで、自分から英文を作ってない

461 :名無しさん@英語勉強中 :2020/11/13(金) 16:59:05.11 ID:pGXwzV0Z0.net
Jamp-start!は初心者と英語苦手な人には最適、
日本語訳をみて英文をすぐ言えるようにして、
そのあとAIOやれば、短期間で英語習得できる。

462 :名無しさん@英語勉強中 :2020/11/16(月) 03:11:59.69 ID:lPbOWWZS0.net
既出かも知れませんが、教えてください。
AIO26番の例文で、on the one hand の the の音が、何回音声を聞いても聞き取れません。
発音してます?息だけとか?

463 :名無しさん@英語勉強中 :2020/11/16(月) 17:42:54.39 ID:8/jrCHE50.net
ナレーターの音声聞き取りにくいよね

464 :名無しさん@英語勉強中 :2020/11/16(月) 21:55:17.36 ID:XBURQjjC0.net
>>462
冠詞はaもtheもハッキリとは発音しない、とYouTubeのユミ先生は言ってた。

465 :名無しさん@英語勉強中 :2020/11/16(月) 23:26:35.49 ID:X/t5XBkN0.net
EXしんどい

466 :名無しさん@英語勉強中 :2020/11/17(火) 00:35:19.54 ID:WN+c7Yl60.net
自分が勉強したときは

Jump-Start! 約90時間勉強
All IN ONE BASIC 約450時間勉強
English EX 約1500時間勉強

って感じだったな

467 :名無しさん@英語勉強中 :2020/11/17(火) 01:16:36.17 ID:jz1v3KJJ0.net
>>466
Jump-Start!終了時、
All IN ONE BASIC終了時、
English EX終了時、
それぞれの英会話能力等、英語力の変化はどうなりました?

468 :名無しさん@英語勉強中 :2020/11/17(火) 01:24:09.08 ID:WN+c7Yl60.net
>>467
リスニング弱かったけど大分聴き取れるようになった(TOEIC800台)
英語の資格試験で英作文や文法に困ることが激減した(英検準1級)
英語力は向上してるはずだがあんまり実感なし

って感じだな
センター9割超取ってるので元々英文法には強かったこともあるのかもしれん

469 :名無しさん@英語勉強中 :2020/11/18(水) 00:58:35.64 ID:zRp5OCMZ0.net
>>463,464
たいていの冠詞はハッキリとは発音してないんでしょうけれど、AIO26番の例文中の他の二つのtheは聞き取れます。
on the one hand の the だけが聞き取れないんでよね〜。

470 :名無しさん@英語勉強中 :2020/11/19(木) 09:27:02.83 ID:QI2IeIoM0.net
>>469
オンダ ワンハンドって感じで発音してる。
日本語の発声と違って、舌打ちに近い音の出し方になってる。
スローで聞いてみたらわかると思う。
それでも気づかないなら、THの発音を復習かな。

471 :名無しさん@英語勉強中 :2020/11/19(木) 16:33:09.76 ID:QNAOCyif0.net
>>460
amazonで売ってる奴はTOEIC向けだが、共通テスト仕様になってたね。
大学受験生だったら買うところだが、ちょっと微妙

472 :名無しさん@英語勉強中 :2020/11/19(木) 23:27:03.52 ID:2tD/8au+0.net
>>470
ありがとうございます。
たしかにゆっくりにすると、なんか濁った音が入ってるのがわかりますね。
でも、ナチュラルスピードでは厳しいなぁ。

473 :名無しさん@英語勉強中 :2020/11/20(金) 00:20:10.26 ID:RHyVWMJu0HAPPY.net
そもそも、相手に聞こえなくても問題ないところだから、はっきり発音しないんだよ
それを聞き取ろうとするのではなくて、聞き取れない語が入ってるフレーズを聴いて、
元のフレーズが自然に想起されるようになることの方が大事

全く発音しないネイティブだっているからな

474 :名無しさん@英語勉強中 :2020/11/20(金) 05:36:26.70 ID:QUnGILUh0HAPPY.net
>>472
今の様に聞けないところをしっかり認識して、
聞き取ろうとする努力を続けてたら、
ナチュラルスピードでも聞ける様になると思うよ。

>>473みたいな意見はシッタカだから聞かないほうがいい。

475 :名無しさん@英語勉強中 :2020/11/20(金) 10:49:14.28 ID:70QA8zOd0HAPPY.net
聞き取れない原因は和訳する癖にもある。英語を英語で理解したかったら英英辞典を毎日使うといいんじゃね?

476 :名無しさん@英語勉強中 :2020/11/20(金) 12:51:12.44 ID:RHyVWMJu0HAPPY.net
>>474
お前、有名人のインタビューとか、ちゃんと聴き取れないだろ?

477 :名無しさん@英語勉強中 :2020/11/20(金) 15:05:17.71 ID:7PU/ivQJdHAPPY.net
>>476
有名人のインタビューw
すごいの出たw

478 :名無しさん@英語勉強中 :2020/11/20(金) 22:28:11.92 ID:UaT1gqUg0HAPPY.net
冠詞はYouTubeのこれを見てみて
Yumi’s English boot camp
https://youtu.be/efJ89Ge-_R8
冠詞は重要ではないから発音適当。

発音はon da handのとこは聞き取れてなくて、逆にthe 母音は聞き取れてるんで、daの発音練習すれば良いんじゃないのかな。

479 :名無しさん@英語勉強中 :2020/11/20(金) 22:51:45.87 ID:QUnGILUh0HAPPY.net
どんどん論点から離れていく、バカの特徴やねw
もはや日本語すらマトモに使いこなしてない。

480 :名無しさん@英語勉強中 :2020/11/20(金) 23:00:33.00 ID:wViHEZaPMHAPPY.net
>>479
相手がどれも同一人物だということにしたいアンタが一番バカに見える

481 :名無しさん@英語勉強中 :2020/11/20(金) 23:04:08.73 ID:QUnGILUh0HAPPY.net
>>480
一言もそんなこと言ってないんだけど、頭大丈夫か?w

482 :名無しさん@英語勉強中 :2020/11/20(金) 23:07:51.74 ID:wViHEZaPMHAPPY.net
>>481
つまり、日本語で正しく表現する能力がないということですね(失笑)

483 :名無しさん@英語勉強中 :2020/11/20(金) 23:15:51.16 ID:RHyVWMJu0HAPPY.net
手当たり次第に噛みつきたいお年頃なんじゃね?w

484 :名無しさん@英語勉強中 :2020/11/21(土) 03:06:30.18 ID:OI+67WUx0.net
462です。
みなさん、貴重なご意見、ありがとうございました。
金持ちケンカせずということで、仲良く行きましょうね。
おいらは、音源聞いては音読の日々であります。

485 :名無しさん@英語勉強中 :2020/11/21(土) 08:04:02.41 ID:qFC53oJ10.net
>>473,474
どちらも間違えたことを言ってるわけではないんだから、喧嘩しても無駄よ、決着なんてつかない。
意識集中させても聞けないなら、自分が発音できてない音の可能性が高いと思う。

486 :名無しさん@英語勉強中 :2020/11/21(土) 23:13:26.19 ID:GLA7cYmD0.net
>>485
お前も日本語が苦手なの?
>>462の質問に答えてるのは>>470だけだろ。
>>473は論点ずれてるし、ネット受け売りのゴミ理論。

487 :名無しさん@英語勉強中 :2020/11/21(土) 23:39:19.74 ID:T4h0QB+QM.net
キチガイがまた暴れてる

488 :名無しさん@英語勉強中 :2020/11/21(土) 23:51:05.73 ID:GLA7cYmD0.net
>>484
リスニングと音読いいですねー。
学習教材レベル、AIOレベルで推測するとか有り得ないから頑張ってね。

>>487
>>486を読んでもまだ事実確認ができないとか、知能低すぎ。
せいぜい聞けない英語を予想して生きていけばいいじゃんw

489 :名無しさん@英語勉強中 :2020/11/22(日) 00:11:53.72 ID:xovXhHEIM.net
自分は正しい症候群ってアスペルガーの特徴なんだってね

490 :名無しさん@英語勉強中 :2020/11/22(日) 00:15:11.06 ID:xovXhHEIM.net
また別人を同一視してるみたいだし狂ってるねw

491 :名無しさん@英語勉強中 :2020/11/22(日) 06:39:23.05 ID:Hu+XvZti0.net
暴れてるキミ、とりあえずTOEICスコアなり、卒業大学なり、言ってからどうぞw

492 :名無しさん@英語勉強中 :2020/11/22(日) 20:44:50.53 ID:KKt90f4e0.net
キミらは暇でいいな
俺はEXをこなすのに時間がいくらあっても足りないのに
あーしんどい

493 :名無しさん@英語勉強中 :2020/11/25(水) 23:22:01.89 ID:apb7xIW70.net
SOELってAIOと比べてどうですかね?

494 :名無しさん@英語勉強中 :2020/11/26(木) 01:03:41.54 ID:BwiNHw4t0.net
SOELはあくまで受験用
英文が不自然なので本当に英語が使えるようにはならない

495 :名無しさん@英語勉強中 :2020/11/28(土) 10:38:13.20 ID:MPO44PHf0.net
>>492
推測が大事とかバカ丸出しには一言言いたくなるのよw
まー、時間の無駄ではあるな。

EXがしんどいって、無理しすぎじゃね?
文字も小さくて500ページ超えの問題集なんだから、
通常教材の2冊分と捉えてペース配分してみたら?

496 :名無しさん@英語勉強中 :2020/11/29(日) 11:59:40.07 ID:KnCmUYS60.net
>>457
これが売れると、上級編の話も実現するかな。

497 :名無しさん@英語勉強中 :2020/12/01(火) 15:34:13.03 ID:Kj4vS4lJ0.net
>>457
買ったよ。
単語のチョイスは必携英単語LEAP( 竹岡 広信)に似ているが、

単語のカバー率では
必携英単語LEAP>英英直読英単語・熟語

例文の面白さでは
英英直読英単語・熟語>必携英単語LEAP

という印象だった。定価 : 1,700円+税ってかなり強気の価格設定だな。

498 :名無しさん@英語勉強中 :2020/12/11(金) 12:30:56.81 ID:E5oZeSY60.net
>>496
早慶レベルの単語帳って無いからね。
パス単くらいになってしまう。
多くの大学で英検準1級を満点換算にするなら需要ありそうだけど
上級編

499 :名無しさん@英語勉強中 :2020/12/13(日) 15:03:34.30 ID:M8hawlR70.net
改定いつかな?

500 :名無しさん@英語勉強中 :2020/12/14(月) 00:04:59.88 ID:r1CZLNyb0.net
AIOとAIO BASICは良著だと思うけど、Jump Start!はどうかな?
「例文で覚える中学英単語・熟語1800」の方が良くない?

Jump Start!:
例文359 覚えられる単熟語700弱 中学文法を網羅 例文は自然

例文で覚える中学英単語・熟語1800:
例文300 覚えられる単熟語1800 中学文法を網羅 例文は自然

501 :名無しさん@英語勉強中 :2020/12/14(月) 04:12:35.82 ID:UPqVZVYm0.net
>>500
jump startは英作文に使う本だな

502 :名無しさん@英語勉強中 :2020/12/14(月) 08:01:30.09 ID:2K0NzpvtH.net
レビュー読んだ限り、中学文法と英単語を同時に覚えるなら、
『例文で覚える〜』よりも、『システム英単語中学版』とか『SOEL』のが良くないかな。より文法の解説が詳細らしいし。
SOELは後半が高校広範囲だから分厚くてやる気しないけど。

手軽に一冊で中学英文法を英単語を同時に済ましたいんだろうから、そしたらシステム英単語中学版がベターかな、多分。

503 :名無しさん@英語勉強中 :2020/12/14(月) 09:22:01.52 ID:r1CZLNyb0.net
>>502
SOELは例文に実用性がない
システム英単語中学版は文法事項の網羅性に欠ける

504 :名無しさん@英語勉強中 :2020/12/14(月) 09:23:21.74 ID:r1CZLNyb0.net
例文の実用性と文法の網羅性を兼ね備えてるのがJump Start!と例文で覚える中学英単語・熟語1800で
両者の比較だと例文で覚える〜の方がコスパが良いんじゃないかと

505 :名無しさん@英語勉強中 :2020/12/14(月) 09:29:01.97 ID:I72v/oA20.net
Jump Start!を、
例文見てすぐに英文言えるように、
反復するのがいいよ。

506 :名無しさん@英語勉強中 :2020/12/14(月) 09:32:10.37 ID:mzcgLd4V0.net
>>504
中学英単語・熟語1800が、Jump Start!なみに音声データが豊富であれば最高だね。

507 :名無しさん@英語勉強中 :2020/12/14(月) 09:42:26.67 ID:r1CZLNyb0.net
>>506
書籍にCDが付いてるし例文ごとへの分割も有志のフリーソフトでできる
https://cutandjoin.com/cjc-custom/253/

508 :名無しさん@英語勉強中 :2020/12/14(月) 22:29:44.35 ID:2K0NzpvtH.net
>>503
>>504
そなんだ、知らんかったです。
シス単、例文〜、両方とも音源が
日本語→英語 だったら更に英作文的に良かったと思いますが、
もしやソフトウェアで
日本語→英語 に出来たりします?

あと、網羅性って具体的に『シス単中学版』と『例文で覚える〜』でどの項目が抜けてるとかあります?

509 :名無しさん@英語勉強中 :2020/12/18(金) 18:55:04.50 ID:zX80/BSA0.net
『例文で覚える〜』『システム英単語中学版』立ち読みしてきた。
『例文で覚える〜』のが、文法項目ごとに分かれてて使いやすそう。

510 :名無しさん@英語勉強中 :2020/12/19(土) 18:16:02.07 ID:W+rgIKBK0.net
今DUO3.0を周回してるんだけど
満足するところまでいけたら
ALL IN ONEに手を出そうかと思ってる
楽しいかな?
例文とかあると嬉しいけど

511 :名無しさん@英語勉強中 :2020/12/19(土) 18:30:04.81 ID:hmJ+laaM0.net
>>510
ようこそここへ!
ALL IN ONEの詳細や例文はこの公式ページを確認してね(ALL IN ONE以外の本の紹介もある)
https://www.aio-english.net/

512 :名無しさん@英語勉強中 :2020/12/19(土) 18:49:07.40 ID:W+rgIKBK0.net
>>511
ありがとう
こんないっぱいあると知らなかった
どれがいいんだろ
赤いやつだけだと思ってたから

513 :名無しさん@英語勉強中 :2020/12/19(土) 19:51:48.65 ID:hmJ+laaM0.net
>>512
大雑把にこんな感じ
DUO3.0をマスターしてるなら
 文法 or 英会話に自信がない → ALL IN ONE BASIC
 センター試験で140点以上取れた → ALL IN ONE
 TOEICテストを受けたい → ALL IN ONE TOEICテスト 音速チャージ
という感じでいいと思う

『Jump-Start!』(白いやつ)
対象者:中学レベルの英語から怪しいひと。基礎から英会話を学びたい人
到達点:中学〜高1英文法のマスター。英会話の基礎の完成。英検3級合格レベル

『ALL IN ONE BASIC』(青いやつ)
対象者:中学英文法はマスターしている人
到達点:高校英文法のマスター。単語さえ知っていれば言いたいことがほぼ全部英語で言える。英検2級合格レベル

『ALL IN ONE』(赤いやつ)
対象者:高校英語で成績が悪くなかった人。大学院や東大・京大の学部受験者
到達点:東大・京大・大学院合格レベル。単語さえ知っていれば英語の新聞や論文が読める。英検準1級合格レベル

『ALL IN ONE TOEICテスト 音速チャージ』(黒いやつ)
対象者:TOEICで860点以上を目指す、現在TOEIC500点程度の人
到達点:TOEIC860点以上

『ENGLISH EX』(黄色いやつ)
対象者:高校英文法を既にマスターしている人。英検2級合格者
到達点:英検1級以上の英文法をマスター。プロ翻訳家としての基礎がため

※「英検○級合格レベル」は、いずれも単語レベルのみ少し合格レベルに足りない

514 :名無しさん@英語勉強中 :2020/12/19(土) 20:51:01.09 ID:W+rgIKBK0.net
>>513
とても詳しくありがとう��
学生ではないけど
英語の記事とかをすらすら読めるようになりたいから
英字新聞を読めるようになると書いてある赤のほうを買ってみるよ
楽しみ

515 :名無しさん@英語勉強中 :2020/12/20(日) 13:22:31.58 ID:HLHlQBL40.net
>>513
大学院は出たけれど英文法は苦手、読むのと聞くのはある程度できるけどとにかくアウトプットがからきし駄目な自分は
やっぱり白いやつから始めた方がいいんだろうか
それとも日本語で喋るのも噛みっ噛みで苦手なんだから英語を喋るのは潔く諦めるべきかw

516 :名無しさん@英語勉強中 :2020/12/21(月) 03:33:23.22 ID:tKgyArn20.net
ENGLISH GRAMMER IN USE

517 :名無しさん@英語勉強中 :2020/12/28(月) 18:37:31.79 ID:PRwPHAmJa.net
映画を使ってスピーキング力を伸ばす方法をアップしました。

http://blog.livedoor.jp/matrix_x/

518 :名無しさん@英語勉強中 :2020/12/31(木) 15:22:39.72 ID:8Bu0MBjp0.net
『ALL IN ONE TOEIC テスト 音速チャージ!』

『新TOEIC TEST 英単語・熟語高速マスター』
って似てるけど、どう違うの?
どちらがオススメ?

519 :名無しさん@英語勉強中 :2020/12/31(木) 15:35:23.20 ID:ZZ/GrAJl0.net
高速マスターは廃版

520 :名無しさん@英語勉強中 :2020/12/31(木) 15:35:41.68 ID:vuVLzsa/0.net
>>518
https://www.aio-english.net/toeic2/cp_old-version.html

521 :名無しさん@英語勉強中 :2020/12/31(木) 15:57:15.40 ID:8Bu0MBjp0.net
>>519>>520
ありがとう。
今調べてみてるけど、確かに高速マスターは廃盤みたいですね。
ダウンロードサポートが無くなってるのが致命的ですよね。


高速マスター
475例文 音源65分 TOEICの頻出語句3400語

音源チャージ
251例文 音源30分 TOEICの頻出語句1876語



うーむ、頻出語句数的には高速マスターのが良さそうですかね?

522 :名無しさん@英語勉強中 :2020/12/31(木) 17:08:04.98 ID:mnLhkr750.net
>>521
量が多いから、やりこなせない人が多いってことだろうな。

523 :名無しさん@英語勉強中 :2020/12/31(木) 21:19:50.90 ID:ZZ/GrAJl0.net
音速チャージの後で他メーカーのスピードマスターがいいんじゃないの?
スピードマスターは単語が多いよ

524 :名無しさん@英語勉強中 :2021/01/01(金) 17:00:25.37 ID:YWgwWYOi0NEWYEAR.net
ALL IN ONE Re-Start 例文約900 CD70分 
ALL IN ONE BASIC 例文約900 CD65分
ALL IN ONE 例文419本 CD70分

これって全部だいたい一時間で、例文全て流れるってこと?

525 :名無しさん@英語勉強中 :2021/01/02(土) 06:01:33.25 ID:jwruhIam0.net
自己レスだけど、約一時間で英語だけで例文全て流れるみたいですね


ALL IN ONE BASIC(単語1230熟語860)

ALL IN ONE(単語2600熟語1100)

に掲載されてる単語と熟語って日常会話とかで頻出だったりします?

だとしたら、
DUO3.0(単語1572熟語997)よりも良かったりしますかね?

526 :名無しさん@英語勉強中 :2021/01/02(土) 06:45:39.93 ID:jwruhIam0.net
これも自己レスだけど、

ALL IN ONE Basic は中学3年生の教科書に出てくる単語と高校の3年間で習う単語の7〜8割を占める単語から成ります。
但し、熟語(これが大事です)は高校3年生レベルまでカバーしています。
 
ALL IN ONE はセンター及びその他の大学の入試のコーパス。

527 :名無しさん@英語勉強中 :2021/01/02(土) 10:27:26.74 ID:K7JMGUuI0.net
>>525
AIO & AIO BASIC の表現は日常会話で頻出のものばかりだよ
そこにはかなり拘っていて、教科書に出て来ないような表現が載ってたりする一方で、受験には出るけど使われない表現がなかったりする

【AIO BASICについてのリンケージ・クラブの見解】
「最もネイティブの使用頻度が高い表現や文法」を厳選して取りあげています。その結果、If it weren't for〜(もし〜がなければ)や倒置といった項目が省かれている」

528 :名無しさん@英語勉強中 :2021/01/02(土) 10:53:28.98 ID:K7JMGUuI0.net
>>525
DUOとAIOそれぞれの長所は

【DUO】
 簡易的な辞書として使えるくらい単語の説明が詳しい
 例文が楽しい(AIOの例文はどこか根暗)
 関連語句の掲載が豊富(例文の語彙と合わせて7,866語)で、これ一冊で英検準1級までの単語がOK(AIOはちょっと足りない)

【AIO】
 文法語法の説明が網羅されている
 多義語・多数の用法がある語彙は意味・用法ごとに例文で使われる
 学習のサポート体制が充実

大雑把に言って
「頭の中にしっかりとした単語帳を作るのがDUO」「英文多読に入る準備を終えるのがAIO」
「関連語句まで覚えるのが重要となるDUO」「例文だけ覚えれば良いAIO」

529 :名無しさん@英語勉強中 :2021/01/02(土) 14:51:46.57 ID:jwruhIam0.net
>>527>>528
ありがとう。
やる気出ますわ。



BASICも無印もDUOと結構被ってたりするのかな?

530 :名無しさん@英語勉強中 :2021/01/11(月) 16:02:52.72 ID:PrCPu2CL0.net
>>529
AIOはDuoとほぼ同じレベルだから、単語はかなり重複している。

自分は文法やりたかったからAIOからやってるが、単語復習する意味でduoも復習用CD含めて買ってある。linkage Clubのは全て揃えた。
どちらも良本だから目的次第と思ってる。

531 :名無しさん@英語勉強中 :2021/01/14(木) 19:59:44.55 ID:FbSXlVGkH.net
AIO BASICとrestart、
及び
高速マスターの音速チャージ
って結構内容(文法とか単語熟語)違います?

532 :名無しさん@英語勉強中 :2021/01/14(木) 20:41:53.50 ID:Q8PwoTad0.net
>>531
BASICとRestartはほぼ同じ
音速チャージは上2つと全然異なる

TOEIC目標なら音速チャージの方がオススメかな
BASICは約900例文で2100の単熟語が覚えられるのに対して
音速チャージは約250例文で1876語覚えられる

533 :名無しさん@英語勉強中 :2021/01/15(金) 18:21:50.50 ID:GJKoykDB0.net
aioの改定はいつ頃になりそう?

534 :名無しさん@英語勉強中 :2021/01/15(金) 18:30:55.69 ID:AX5k84Tj0.net
書籍の音速チャージとアプリの音速チャージ
どっち買うかで悩む

535 :名無しさん@英語勉強中 :2021/01/16(土) 15:49:41.54 ID:z1OMlI9q0.net
AIOのミニサイズってまた売り出したんだな
昨日丸善で売ってのを見かけたから今度買ってこようか迷い中

536 :名無しさん@英語勉強中 :2021/01/17(日) 14:46:34.05 ID:MRbypbP00.net
>>535
20周年記念の限定販売

>>534
両方買う。チャージは本が携帯の大きさに近いから、AIOとかと違って文法説明も見やすい。

537 :名無しさん@英語勉強中 :2021/01/17(日) 16:04:25.44 ID:XiB5rurO0.net
>>536
ありがとう、限定販売なのか
明日の帰りにでも立ち寄って買ってきます

538 :名無しさん@英語勉強中 :2021/01/17(日) 17:47:17.82 ID:EYUjpDNU0.net
English EXやった後他のシリーズやって得るものある?
AIOやっぱ評判いいから気になるんだよね

539 :名無しさん@英語勉強中 :2021/01/18(月) 15:01:51.84 ID:6ghX7iaId.net
>>538
どこまでやり込んだの? exレベルに到達してるなら自分で分かると思うんだけど?

540 :名無しさん@英語勉強中 :2021/01/19(火) 23:56:24.21 ID:+zZkM5Uf0.net
AIO、AIOベーシック、EX、いくつも版があるけど、
やっぱり音源CDとパソコンで使えるCDR(?)付いてる版が一番良いですかね?

>>532
ありがとう。
音速チャージって高速マスターの完全な上位互換って感じですかね?

541 :名無しさん@英語勉強中 :2021/01/20(水) 00:48:13.38 ID:126t/UZE0.net
>>540
>>520-521 を読んで

542 :名無しさん@英語勉強中 :2021/01/21(木) 15:06:00.45 ID:LTL873oTM.net
aioのTOEICやってて、いま60例文まで読み進めてる。音に合わせて全部スラスラ読めるまでやってんだけど、めっちゃ時間かかる。その日スラスラ出来ても2日目には全然スラスラならない。4日くらいやらんとスラスラならない。
全部スラスラ読めるようになるまで何日かかんのこれ?てか、スラスラ読めて効果あるのか心配なんだけど、同じような勉強した人いませんか。
聴き取れないのが多いから0.5倍速、0.7倍速、1倍速って感じで徐々にスピード上げてる。

543 :名無しさん@英語勉強中 :2021/01/21(木) 15:34:30.86 ID:fJ00n3Q90.net
>>542
リンケージクラブの書籍はみんなそんな感じ
英語学習者がつまづく&引っかかるような例文ばかり用意して、すんなり先に進めないようになっている
Jump-Start!の中にすら、それなりに英語を学習していても引っかかるような英文があったりするよ

スパルタだけど力が付くから癖になるんだ

544 :名無しさん@英語勉強中 :2021/01/21(木) 17:34:26.01 ID:7QKWJB3H0.net
>>542
AIO TOEICはAIO

545 :544 :2021/01/21(木) 17:37:55.95 ID:7QKWJB3H0.net
>>542
AIO TOEICはスコア500以上が本書の対象と書いてあるけど、それだと少し足りないような気が…。
AIO Basicをある程度仕上げた後でちょうどいいぐらいな気がした。

546 :名無しさん@英語勉強中 :2021/01/21(木) 18:21:55.51 ID:ojADd8MuM.net
>>545
TOEICは550点くらいが平均です。
10年以上前ですが大学受験のときにultimate使ってて、100回以上読み込みました。なのでそこまで英語をしてこなかったわけじゃないんですが、センター試験も当時ですが長文は満点で文法、リスニングは5割とかしか撮れてなかった記憶があります。

ultimateと大分語彙に差があるのと、音声に着いていけてない感じです

547 :名無しさん@英語勉強中 :2021/01/22(金) 11:12:25.10 ID:/VQ7I7vC0.net
>>546
> ultimateと大分語彙に差があるのと、音声に着いていけてない感じです

私が最初にAIO TOEICに手を出した時と、少し状況が似ている気がします。

音声を0.5倍速まで落とす必要があるような状況ならば、さすがに音声と語彙は分けて対処するのも悪くないのでは
(例えば、545で書いたようにBasicの併用はお勧め)

教材一冊の音読回数も必要ですが、教材量(冊数)もある程度は必要になってきますしね、結局は。
AIO TOEICのコンセプトを少し否定気味ですが…。

総レス数 1001
257 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200