2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ALL IN ONE 26th [無断転載禁止]©3ch.net

529 :名無しさん@英語勉強中 :2021/01/02(土) 14:51:46.57 ID:jwruhIam0.net
>>527>>528
ありがとう。
やる気出ますわ。



BASICも無印もDUOと結構被ってたりするのかな?

530 :名無しさん@英語勉強中 :2021/01/11(月) 16:02:52.72 ID:PrCPu2CL0.net
>>529
AIOはDuoとほぼ同じレベルだから、単語はかなり重複している。

自分は文法やりたかったからAIOからやってるが、単語復習する意味でduoも復習用CD含めて買ってある。linkage Clubのは全て揃えた。
どちらも良本だから目的次第と思ってる。

531 :名無しさん@英語勉強中 :2021/01/14(木) 19:59:44.55 ID:FbSXlVGkH.net
AIO BASICとrestart、
及び
高速マスターの音速チャージ
って結構内容(文法とか単語熟語)違います?

532 :名無しさん@英語勉強中 :2021/01/14(木) 20:41:53.50 ID:Q8PwoTad0.net
>>531
BASICとRestartはほぼ同じ
音速チャージは上2つと全然異なる

TOEIC目標なら音速チャージの方がオススメかな
BASICは約900例文で2100の単熟語が覚えられるのに対して
音速チャージは約250例文で1876語覚えられる

533 :名無しさん@英語勉強中 :2021/01/15(金) 18:21:50.50 ID:GJKoykDB0.net
aioの改定はいつ頃になりそう?

534 :名無しさん@英語勉強中 :2021/01/15(金) 18:30:55.69 ID:AX5k84Tj0.net
書籍の音速チャージとアプリの音速チャージ
どっち買うかで悩む

535 :名無しさん@英語勉強中 :2021/01/16(土) 15:49:41.54 ID:z1OMlI9q0.net
AIOのミニサイズってまた売り出したんだな
昨日丸善で売ってのを見かけたから今度買ってこようか迷い中

536 :名無しさん@英語勉強中 :2021/01/17(日) 14:46:34.05 ID:MRbypbP00.net
>>535
20周年記念の限定販売

>>534
両方買う。チャージは本が携帯の大きさに近いから、AIOとかと違って文法説明も見やすい。

537 :名無しさん@英語勉強中 :2021/01/17(日) 16:04:25.44 ID:XiB5rurO0.net
>>536
ありがとう、限定販売なのか
明日の帰りにでも立ち寄って買ってきます

538 :名無しさん@英語勉強中 :2021/01/17(日) 17:47:17.82 ID:EYUjpDNU0.net
English EXやった後他のシリーズやって得るものある?
AIOやっぱ評判いいから気になるんだよね

539 :名無しさん@英語勉強中 :2021/01/18(月) 15:01:51.84 ID:6ghX7iaId.net
>>538
どこまでやり込んだの? exレベルに到達してるなら自分で分かると思うんだけど?

540 :名無しさん@英語勉強中 :2021/01/19(火) 23:56:24.21 ID:+zZkM5Uf0.net
AIO、AIOベーシック、EX、いくつも版があるけど、
やっぱり音源CDとパソコンで使えるCDR(?)付いてる版が一番良いですかね?

>>532
ありがとう。
音速チャージって高速マスターの完全な上位互換って感じですかね?

541 :名無しさん@英語勉強中 :2021/01/20(水) 00:48:13.38 ID:126t/UZE0.net
>>540
>>520-521 を読んで

542 :名無しさん@英語勉強中 :2021/01/21(木) 15:06:00.45 ID:LTL873oTM.net
aioのTOEICやってて、いま60例文まで読み進めてる。音に合わせて全部スラスラ読めるまでやってんだけど、めっちゃ時間かかる。その日スラスラ出来ても2日目には全然スラスラならない。4日くらいやらんとスラスラならない。
全部スラスラ読めるようになるまで何日かかんのこれ?てか、スラスラ読めて効果あるのか心配なんだけど、同じような勉強した人いませんか。
聴き取れないのが多いから0.5倍速、0.7倍速、1倍速って感じで徐々にスピード上げてる。

543 :名無しさん@英語勉強中 :2021/01/21(木) 15:34:30.86 ID:fJ00n3Q90.net
>>542
リンケージクラブの書籍はみんなそんな感じ
英語学習者がつまづく&引っかかるような例文ばかり用意して、すんなり先に進めないようになっている
Jump-Start!の中にすら、それなりに英語を学習していても引っかかるような英文があったりするよ

スパルタだけど力が付くから癖になるんだ

544 :名無しさん@英語勉強中 :2021/01/21(木) 17:34:26.01 ID:7QKWJB3H0.net
>>542
AIO TOEICはAIO

545 :544 :2021/01/21(木) 17:37:55.95 ID:7QKWJB3H0.net
>>542
AIO TOEICはスコア500以上が本書の対象と書いてあるけど、それだと少し足りないような気が…。
AIO Basicをある程度仕上げた後でちょうどいいぐらいな気がした。

546 :名無しさん@英語勉強中 :2021/01/21(木) 18:21:55.51 ID:ojADd8MuM.net
>>545
TOEICは550点くらいが平均です。
10年以上前ですが大学受験のときにultimate使ってて、100回以上読み込みました。なのでそこまで英語をしてこなかったわけじゃないんですが、センター試験も当時ですが長文は満点で文法、リスニングは5割とかしか撮れてなかった記憶があります。

ultimateと大分語彙に差があるのと、音声に着いていけてない感じです

547 :名無しさん@英語勉強中 :2021/01/22(金) 11:12:25.10 ID:/VQ7I7vC0.net
>>546
> ultimateと大分語彙に差があるのと、音声に着いていけてない感じです

私が最初にAIO TOEICに手を出した時と、少し状況が似ている気がします。

音声を0.5倍速まで落とす必要があるような状況ならば、さすがに音声と語彙は分けて対処するのも悪くないのでは
(例えば、545で書いたようにBasicの併用はお勧め)

教材一冊の音読回数も必要ですが、教材量(冊数)もある程度は必要になってきますしね、結局は。
AIO TOEICのコンセプトを少し否定気味ですが…。

548 :名無しさん@英語勉強中 :2021/01/23(土) 07:58:56.16 ID:IqeyKrbv0.net
AIO BASICで取り上げられている音の変化・脱落って、必要充分ですかね?

549 :名無しさん@英語勉強中 :2021/01/23(土) 08:27:51.00 ID:TcY8NZW50.net
必要ではあるが十分ではない

550 :名無しさん@英語勉強中 :2021/01/24(日) 15:21:53.69 ID:WjfaEE/p0.net
英語はどのくらい勉強したらピンとくるんでしょうか。スポーツとかだと2年くらいやってると自分の形が出来てきて、弱点とか必勝系とかそういう感覚が掴めると思うんですが、あの感覚は掴めるんですかね。
柔道と将棋やってるんですけど、あの感覚を掴めると大体上位20%に入ってくる感じなんです。数学だと偏差値60超えてくる辺り。
英語はその感じが全然掴めません。

言ってること分かりますかね。

551 :名無しさん@英語勉強中 :2021/01/24(日) 15:36:26.68 ID:JpGk4sNl0.net
>>550
定期的にアウトプットしてたらピンとくるときがあるのでは?
スポーツも練習と試合のサイクルを回しているから上達を実感できるわけで、英語も学習と実践のサイクルを回した方が良いのではないでしょうか。
実践をどういう形にするかは人それぞれなんだろうけど。

552 :名無しさん@英語勉強中 :2021/01/26(火) 01:11:23.46 ID:PogOGLPF0.net
>>550
通算学習時間で1000時間とか3000時間。それぐらいのまとまった時間が必要な気が。
いろんな人が言っているし、自分でもこれは本当だと感じる。

あるいは、このスレ的にはAIO Basicを各文を30回シャドーイング・音読しながら、5週とか10週とかかな。 
これぐらいやってれば、上の人が言っているようにアウトプットをやっている最中に「言いたいことが少しは言えてきたかな?」と実感できる…かもね。
それがあなたの言う「感覚」だったりして。

553 :名無しさん@英語勉強中 :2021/01/26(火) 01:12:08.16 ID:PogOGLPF0.net
週→周 すみません。

554 :名無しさん@英語勉強中 :2021/01/27(水) 08:03:41.12 ID:XF4bduzz0.net
>>287
最初にイチから鍛える英文法基礎編を全問正解するまで勉強してからやりといい
英単語は我慢するしかない

555 :名無しさん@英語勉強中 :2021/01/27(水) 11:17:25.62 ID:mh9Unx5J0.net
入門編?

556 :名無しさん@英語勉強中 :2021/01/27(水) 19:28:55.28 ID:XF4bduzz0.net
ゴメン
入門編

557 :名無しさん@英語勉強中 :2021/01/27(水) 20:11:01.44 ID:mh9Unx5J0.net
教えてくれてありがとう
チラッとアマゾンで見たらtoeicのpart5みたいな感じだね
来月くらいに買ってみる

558 :名無しさん@英語勉強中 :2021/01/27(水) 21:36:02.52 ID:RbKw5ONH0.net
全部が面倒なら、AIO BASIC で分かりにくい場所を
『中学 英語を もう一度ひとつひとつわかりやすく。』で確認じゃダメ?

559 :名無しさん@英語勉強中 :2021/01/27(水) 22:05:11.24 ID:qkg8Bdn10.net
>>558
『中学英語をもう一度ひとつひとつわかりやすく。』は
AIO BASICのレベルに全然追い付いてない

赤本プラスの『すぐわかる英文法』辺りがいいんじゃないか?

560 :名無しさん@英語勉強中 :2021/01/29(金) 17:17:29.52 ID:3a7PedP60NIKU.net
皆さん、使用前と

AIOBASIC後、AIO後、EX後、音速チャージ後、

どんな感じで変化しましたか?
TOEICの点数その他等。

561 :名無しさん@英語勉強中 :2021/01/30(土) 14:45:50.55 ID:/v4nzLePa.net
ほとんどの日本人さんはAIOもDUO3.0も乗り越えられません
下手をすると大半の日本人さんはAIO basicも越えられてないのかもしれない
なぜならAIO basicレベルを完全に理解してからTOEICの参考書で勉強をしてたら、もう少しTOEIC平均点が高いはず

562 :名無しさん@英語勉強中 :2021/01/30(土) 15:59:58.80 ID:a2iZ9Dew0.net
AIO basicはかなりレベル高いでしょ
前書きに「TOEIC500点レベル」って書いてあるからナメられるけど
実際はあの本の例文が読めて聞けて話せて文法を理解してるならTOEIC700点レベルには到達するはず

563 :名無しさん@英語勉強中 :2021/01/30(土) 16:09:28.34 ID:EtRCitsJ0.net
AIO と AIO BASIC とEX の違いって(TOEICその他的に)どれくらいですか?

564 :名無しさん@英語勉強中 :2021/01/30(土) 16:15:01.89 ID:a2iZ9Dew0.net
>>563
文法・読解・リスニングだけ(単語・作文技術は別で補う)として
AIO BASIC 英検2級
AIO 英検準1級
English Ex 英検1級

565 :名無しさん@英語勉強中 :2021/01/30(土) 18:23:37.36 ID:s1NW+nmXM.net
>>560
今度2週間後にTOEICのWeb受けるよ。音速チャージ1ヶ月の成果を見てみるわ

566 :名無しさん@英語勉強中 :2021/01/30(土) 18:46:10.13 ID:L46mDp5F0.net
結果報告頼んだぜ

567 :名無しさん@英語勉強中 :2021/01/30(土) 19:18:33.28 ID:2fk37MP2a.net
>>561
だよね、難しいよね
約20年前にduo買って、みんなよくこんな難しいのできるな自分は全然できなくて本当にばかだなと情けなかったたけど、身の丈に合った教材使って2級合格まで成長できた今、やっとduoがスラスラ入ってくるようになったわ
ちな、AIO basicが物足りないくらいで赤いAIOは例文長くてしんどい

568 :名無しさん@英語勉強中 :2021/01/30(土) 20:05:22.00 ID:a2iZ9Dew0.net
>>567
お疲れ
次にあなたが目指す地点はAIO Basicの日→英の瞬間英作文だと思う
それがスラスラできるようになったらAIOもだいぶ楽

569 :名無しさん@英語勉強中 :2021/01/30(土) 22:27:15.75 ID:8BayU8vsd.net
BASICの例文と訳の対比があると
瞬間英作文やりやすいんだけど…

570 :名無しさん@英語勉強中 :2021/01/30(土) 22:37:54.50 ID:a2iZ9Dew0.net
特典に例文と訳が対比されたPDFあるでしょ

571 :名無しさん@英語勉強中 :2021/01/30(土) 23:10:26.87 ID:VPersO2Y0.net
PDF便利よね
俺も今EXの例文瞬間英作文やってる
たしか2600文くらいあるから死にそうw

572 :名無しさん@英語勉強中 :2021/01/31(日) 06:48:49.86 ID:ZEdlonK7H.net
PDFって昔の版のパソコン用のCDに入ってるやつだよね?
とりあえず、EX、restart まではパソコン用のCD 付きを古本200円で見付けたけどなかなかBASIC ないんだよな。

>>564
ありがとう。とりあえずしばらくしたらAIO BASICに取り掛かる予定。

>>565
是非ご報告お願いします!

573 :名無しさん@英語勉強中 :2021/02/02(火) 20:02:06.95 ID:nGRuhxyuM0202.net
ここ1ヶ月毎日音速チャージを1〜2時間音読してんだけど英文読む速度がはやくなってきた。これ絶対にTOEICの点数上がるわ。
音速チャージである必要は全くないが……

574 :名無しさん@英語勉強中 :2021/02/02(火) 21:10:04.96 ID:kfnTnekI00202.net
>>573
そんだけできるんやったら、あんたは何でも成せる

575 :名無しさん@英語勉強中 :2021/02/02(火) 21:50:51.02 ID:W0NRGF6KM0202.net
>>574
im glateful to you for yor envorsgement

576 :名無しさん@英語勉強中 :2021/02/07(日) 17:48:29.80 ID:I0zrRj/op.net
TOEIC855点なんですがall in oneをやる価値ありますか?
実は以前勉強してたんですけど半分くらい行ったところで辞めてしまった経緯があります。また勉強しようと思うんですけど、以前より英語力があるのも事実です。それでもTOEIC900点代後半を目指す者にとって価値のあるものでしょうか?

577 :名無しさん@英語勉強中 :2021/02/07(日) 18:00:59.79 ID:xE0TSXZS0.net
>>576
価値はあるけどその価値はTOEICというより英検1級向き
ALL IN ONEをやると英検1級レベルの英文がすらすら読めるようになる。つまり長文多読ができるようになる
ALL IN ONEの単語レベル自体は英検準1級程度だが、Timeなどの英語雑誌を多読することで英検1級合格レベルに至る道筋がつくれる

TOEIC900点台後半を目指す場合も価値はあるが、ALL IN ONEをやるよりもTOEICの問題集をひたすら解いた方が近道だろうね
TOEICは使われる単語・文構造のパターンが英検1級ほど多くない

578 :名無しさん@英語勉強中 :2021/02/07(日) 18:08:24.31 ID:I0zrRj/op.net
>>577
なるほどーありがとうございます。TOEIC900点後半はあくまで1つの目安として勝手に付けただけで、本来の目的は仕事に活用する事なので価値がありそうですね。TOEIC高得点より英検一級の方が将来的に役立ちますか?転職しやすさという意味ではなくて。

579 :名無しさん@英語勉強中 :2021/02/07(日) 18:48:53.71 ID:EPFNqKkv0.net
英検のスレでいろんな人に意見聞いたほうがいいな

580 :名無しさん@英語勉強中 :2021/02/07(日) 18:49:09.78 ID:xE0TSXZS0.net
>>578
TOEICはビジネス英語
英検1級は教養英語なので
将来目指す道しだいだと思う

英語で新聞を読みたい、英語の論文を読みたい、海外留学したいといった目標があるなら
英検1級、というより英検1級に合格できる英語力は将来的に役立つはず

581 :名無しさん@英語勉強中 :2021/02/07(日) 19:01:28.20 ID:I0zrRj/op.net
>>580
なるほどーありがとうございます。
All in one勉強することにします。

582 :名無しさん@英語勉強中 :2021/02/10(水) 05:00:50.62 ID:bi7fbULu0.net
音速チャージはTOEICと大学受験の基礎固めに使えますか?
TOEICは公式問題集を追加して860点前後を大学受験はポレポレと多読を追加して駿台偏差値70前後を目指しています

583 :名無しさん@英語勉強中 :2021/02/10(水) 05:57:30.32 ID:QP41C6jp0.net
TOEICの基礎固めとしてはレベル高いし
大学受験は全然傾向違う

584 :名無しさん@英語勉強中 :2021/02/10(水) 12:09:34.28 ID:4HUPtlvy0.net
本屋行って立ち読みして決めろよ
70目指すなら自分の足りない知識くらい分かるだろ

585 :名無しさん@英語勉強中 :2021/02/10(水) 13:02:59.46 ID:kQoWDWZY0.net
>>582
実力に応じて3パターンの話をするから
自分に当てはまると思う話を選んで聞いてくれ

1.早慶の過去問の英文が理解できる
 ポレポレも多読も力を付ける良い手段だと思う
 音速チャージは単語力・リスニング能力を養う手段と割切って使ったほうがいい
 音速チャージの構文・文法は既に物足りなくなっているはず

2.高校1年の教科書の英文は楽勝、早慶過去問はつらい
 ポレポレはまだ早い
 先にALL IN ONE BASICからやるべき
 ALL IN ONE BASIC → (できればALL IN ONE) → 音速チャージ → ポレポレ → 多読
 がオススメ

3.高校1年の教科書の英文もスラスラ読めるまではいかない
 Jump Start! → ALL IN ONE BASIC → (できればALL IN ONE) → 音速チャージ → ポレポレ → 多読

586 :名無しさん@英語勉強中 :2021/02/10(水) 17:58:41.36 ID:cxA6E3+pa.net
ホンマに申し訳ないけど、
AIO basicとAIOと音速チャージ、この本とアプリを極めるのと、
この上の3つの他に難易度の高い?受験本足していくのとどちらの方が英語の力付くんだろうな
アプリの並べ替えを瞬速で解けるまで極めたやつおる?

587 :名無しさん@英語勉強中 :2021/02/10(水) 18:33:18.27 ID:UQ8Cr12X0.net
どの本をやるかでフローチャートを作る参考書オタクは害悪
一冊きっちりやってそれから自分に足りないところを考えろ

588 :名無しさん@英語勉強中 :2021/02/10(水) 19:39:20.43 ID:S7mJiy0H0.net
AIO basicを大至急仕上げるのが先
仕上げれば他の本も時間をかけずに終わらせる
迷ったら簡単な奴を取るべき

589 :名無しさん@英語勉強中 :2021/02/10(水) 20:57:33.83 ID:u/1XJTz30.net
自分もAIO basicをまず済ませてしまうに一票。
AIOを音読(+瞬時英作文)するのが簡単とは思えないが、まさに基礎basicな部分が固まる。

そこまでいけば自分に何が足りないかわかるから、教材選びで迷いもなくなると思う。

590 :名無しさん@英語勉強中 :2021/02/10(水) 20:58:34.36 ID:u/1XJTz30.net
>>589
AIOを音読、、、

AIO basicを音読、、、

591 :名無しさん@英語勉強中 :2021/02/10(水) 21:08:28.74 ID:pRBbb5nC0.net
JumpStart!やって、
AIOやるのがいいよ。

592 :名無しさん@英語勉強中 :2021/02/11(木) 02:53:59.18 ID:LKgTaCfE0.net
そういえば、AIO系以外でオススメの英語教材ってあります?
DUO、英語耳、どんどん話せる瞬間英作文とか?

593 :名無しさん@英語勉強中 :2021/02/11(木) 08:49:27.92 ID:385swn3J0.net
リー教
リー教ドリル

594 :名無しさん@英語勉強中 :2021/02/11(木) 12:00:30.48 ID:ohKmlTev0.net
>>592
Jump Start!の瞬間英作文が終わっていて
もっと瞬間英作文したいけどAIO Basicはキツイという人には

「NOBU式トレーニング コンプリートコース」がオススメ

595 :名無しさん@英語勉強中 :2021/02/12(金) 02:03:47.84 ID:vDpX14M3d.net
>>592
「コーパス口頭英作文」

596 :名無しさん@英語勉強中 :2021/02/12(金) 03:41:37.22 ID:KnHa7BLv0.net
>>592
速読速聴英単語シリーズ

597 :名無しさん@英語勉強中 :2021/02/12(金) 16:12:08.19 ID:53mYUp2SM.net
ここ1ヶ月は音速チャージを毎日音読して暗記してて、いま170例文概ねスラスラ発音できるようになった。
明後日TOEICWeb受けるよ。50時間くらいやったけど効果無かったら悲しいなぁ……。こんなに英語を勉強したのは大学受験以来15年ぶり。(こんなに時が経っていたのか)
点数に変化なかったらどうしよう。
今日明日で全部復習してプラス残りの80例文をとりあえず音読できるようにしてから挑んでみるわ。
9割が既知になるんだよな!?
そうなんだよな!!
点数上がるんだよな!!!!

598 :名無しさん@英語勉強中 :2021/02/12(金) 21:00:52.50 ID:KNGU7rqs0.net
スピーチとかの暗記なら分かるんだけどみんな例文暗記ってどうやってるんだ?瞬間英作文ってこと?

599 :名無しさん@英語勉強中 :2021/02/13(土) 10:07:49.94 ID:x6UVHmsBM.net
なんか音読できるのと試験の会話分から質問に回答する形式は違う気がするがみんなどう思うか知りたい

600 :名無しさん@英語勉強中 :2021/02/14(日) 17:52:35.95 ID:KwYfZy3qMSt.V.net
今日TOEICWeb受けてくる。
今日までだからギリギリまで勉強して受けよう。音速チャージは200例文までしか終わらなかったからこれを復習して挑みます。前回550点……胃が痛い。

601 :名無しさん@英語勉強中 :2021/02/14(日) 23:40:59.17 ID:/CPFMrIdM.net
>>600
受けてきた。
550→615だった。
最高新記録だぜ。

602 :名無しさん@英語勉強中 :2021/02/14(日) 23:42:18.13 ID:K55Oe85T0.net
音速チャージすげー!

603 :名無しさん@英語勉強中 :2021/02/15(月) 03:13:36.23 ID:+oYPRJEQ0.net
音読だけで?

604 :名無しさん@英語勉強中 :2021/02/15(月) 03:16:49.35 ID:7uXMLfTj0.net
550→615って誤差の範囲だろww

605 :名無しさん@英語勉強中 :2021/02/15(月) 10:39:35.41 ID:BHH0F0TaM.net
>>603
音読だけ。

>>604
誤差なの!?
さすがに60点は誤差じゃないと信じたい。

次はPart5対策やってみようかな。人生で1度も文法勉強したことないからきっと伸び代は大きいはず。

606 :名無しさん@英語勉強中 :2021/02/15(月) 11:11:52.27 ID:whi1u3vb0.net
音速チャージの例文200(全部だと251)で、一ヶ月で65点アップか。なかなか凄いね。
残り50例文もやってたら、推定80点くらいアップしたんじゃないかな。
他にはなんかやったりしたの?
音速チャージは例文のみ暗記?

607 :名無しさん@英語勉強中 :2021/02/15(月) 11:13:51.97 ID:whi1u3vb0.net
音速チャージの例文200(全部だと251)で、一ヶ月で65点アップか。なかなか凄いね。
残り50例文もやってたら、推定80点くらいアップしたんじゃないかな。
他にはなんかやったりしたの?
音速チャージは例文のみ暗記?

608 :名無しさん@英語勉強中 :2021/02/15(月) 11:41:35.27 ID:ukfh7kF+M.net
>>607
音速チャージの音読しかしてないよ。
例文も暗記するレベルにいたってない。
次の1ヶ月で例文暗記するくらいにはシャドーイングしたいなぁと思ってる。

公式問題集は2冊あるけどまだ開いたことすらないぜ……

609 :名無しさん@英語勉強中 :2021/02/15(月) 11:45:12.92 ID:whi1u3vb0.net
>>608
例文のみの音読ですか?
その他の重要語句とかは後回しで。

610 :名無しさん@英語勉強中 :2021/02/15(月) 11:54:03.77 ID:ukfh7kF+M.net
>>609
やってない。
そんな項目があることすら認識してない。それに目を通してたら音速チャージ出来ないじゃん。

611 :名無しさん@英語勉強中 :2021/02/15(月) 11:55:44.39 ID:ukfh7kF+M.net
音速チャージの次は何やろうかと思って勉強ブログ見てきたけど、ブロガーって多分英語勉強してないよね……
スタディサプリをみんながオススメしてるっておかしいよな。

612 :名無しさん@英語勉強中 :2021/02/15(月) 12:55:16.37 ID:0ehKyAV5M.net
>>611
アフィリエイトで収入入るからこぞって載せる

613 :名無しさん@英語勉強中 :2021/02/15(月) 13:07:26.56 ID:gQ9BhiP10.net
現代人は恥も外聞もないからね

614 :名無しさん@英語勉強中 :2021/02/15(月) 15:24:02.18 ID:rdE/s21R0.net
スタディサプリは無料体験期間中に

1.関正生の文法講座を一通り視聴する
2.書籍版のTOEIC実戦問題集を購入する

のがオススメかな
この2つは価値がある

ただし2は「TOEIC(R) L&Rテスト精選模試」の3,2,1が終わっていて、まだ過去問を解きたい人用
(15回分模試をやって、まだやりたいという人はまれだと思うが)

615 :名無しさん@英語勉強中 :2021/02/15(月) 16:27:40.64 ID:OMMOD6WuM.net
結局アプリ学習って自分の学習レベルと合わないと時間が吸われるだけですよね。
まあスタサプは日常会話編しか試してないんだけど。

616 :名無しさん@英語勉強中 :2021/02/20(土) 08:09:33.59 ID:CLAop4hsM.net
この前TOEIC受けてから勉強しなくなったから始めなきゃ。
音速チャージを全文暗記しちゃおうかなぁ。よし、また1ヶ月後にどうなるか実験だわ。3月12日にまたTOEIC。

617 :名無しさん@英語勉強中 :2021/02/20(土) 14:20:18.53 ID:B+yoyRNO0.net
どんだけ受けんねんww

618 :名無しさん@英語勉強中 :2021/02/20(土) 14:53:28.75 ID:7NOFrYD0M.net
>>617
たまたま2ヶ月連続になってしまった笑笑
モチベーションのために毎月受けてもいいかなぁと少し思ってる。模試の練習とか一切やってないから解き慣れは生じない……と思っている

619 :名無しさん@英語勉強中 :2021/02/20(土) 17:07:40.89 ID:8QbYBv28a.net
アプリを使わないなら特にAIOを選ぶ理由は無い

620 :名無しさん@英語勉強中 :2021/02/20(土) 17:52:01.57 ID:9YAjBGZw0.net
ひとそれぞれ

621 :名無しさん@英語勉強中 :2021/02/20(土) 23:26:54.81 ID:p7C8lSuK0.net
>>616
また、結果よろしくお願いいたします!

622 :名無しさん@英語勉強中 :2021/02/21(日) 02:26:11.60 ID:AR7gWZaV0.net
AIOの英語の勉強の仕方のコラム読むと、
やっぱり英語上達完全マップにかなり近いなぁ

623 :名無しさん@英語勉強中 :2021/02/22(月) 15:22:45.26 ID:vaWm+K3A0.net
AIOの音声聴き込んだらEXの音声が簡単に思えて聴く気なくなった
チャージの音声のレベルってどんな感じ? 買おうか迷ってる
ちなみにTOEICは700後半レベル

624 :名無しさん@英語勉強中 :2021/02/22(月) 15:55:46.10 ID:b7DFmNYo0.net
aioほど速くないし聞きやすいです

625 :名無しさん@英語勉強中 :2021/02/22(月) 15:56:19.91 ID:b7DFmNYo0.net
音声だけダウンロードできたはずだよ

626 :名無しさん@英語勉強中 :2021/02/22(月) 17:40:42.85 ID:vaWm+K3A0.net
>>625
聴いてみた、ちょっと物足りない感じAIOと同レベのリスニングで鍛えないとダメな気がしている
何がいいんだろ?

627 :名無しさん@英語勉強中 :2021/02/22(月) 18:14:00.90 ID:M5nNpv4g0.net
>>623
700ある人の気持ちは分からんけど、語彙が結構違うからやってみてもいいと思う。ultimateは速いよね。読解ではめっちゃ役に立った。流し聞きだったから俺はリスニングがまったく出来るようにならなかった。

628 :名無しさん@英語勉強中 :2021/02/22(月) 18:15:02.20 ID:M5nNpv4g0.net
シャドーイングってテキスト見てやるもんなの?テキスト見ると文字に引っ張られちゃうから効果半減な気がしてきたんだよね。

629 :名無しさん@英語勉強中 :2021/02/22(月) 23:16:48.22 ID:3w2b1lccH.net
exのmp3のデータをなんかの再生アプリでスピード二倍とかに出来ないの?

630 :名無しさん@英語勉強中 :2021/02/22(月) 23:18:02.51 ID:3w2b1lccH.net
>>619
他に似たような教材ありますん?

631 :名無しさん@英語勉強中 :2021/02/23(火) 00:03:04.45 ID:9Q4NoPiE0.net
AIOってアプリの評判いいの?紙じゃイマイチ?

632 :名無しさん@英語勉強中 :2021/02/23(火) 00:45:06.41 ID:6jdgTJrX0.net
AIO BASICのアプリはどうですかね?

633 :名無しさん@英語勉強中 :2021/02/28(日) 14:45:23.03 ID:HGR3DPKWd.net
AIOちっちゃい版買ってきた
また久しぶりに読み込もうかな

634 :名無しさん@英語勉強中 :2021/02/28(日) 18:34:27.56 ID:yEDlIqPqM.net
ちっちゃい版と大きい版がそれぞれ2冊ある笑笑
レイアウトが秀逸だよね。
restartもレイアウト統一したらいいのに。こっちはゴミのように見にくい。

635 :名無しさん@英語勉強中 :2021/02/28(日) 18:36:38.14 ID:yEDlIqPqM.net
音速チャージの音読をし始めて2ヶ月たった。かなり聞き取れるようになってきたよ。音読が最強の勉強法だわ。シャドーイングに近いかもしれないけど

636 :名無しさん@英語勉強中 :2021/03/01(月) 22:10:29.34 ID:FWt6Siys0.net
>>634
公式サイトからリンク張ってあるが、無料でお試しできるよ。
相性次第というほかない。

自分は購入したがその価値はあったと思う。それでも紙を基本を基本として、アプリは補助という使い方がお勧め。

637 :名無しさん@英語勉強中 :2021/03/03(水) 04:51:33.80 ID:lYBchdZQ00303.net
DUO系とAIO系って、短時間の音源で数千語の復習出来るから良いよね。
他にこういうのってある?

金のセンテンスとか英語耳速習版は例文が不自然らしいし。


DUO セレクト 復習用CD36分
例文377本 単語1000 熟語600
DUO3.0 復習用CD60分
例文560本 単語1572 熟語997

ALL IN ONE Re-Start CD70分 
例文約900 単語1300 熟語580
ALL IN ONE BASIC CD65分
例文約900 単語1230 熟語860
ALL IN ONE CD70分
例文419本 単語2600 熟語1100

TOEIC 音速チャージ CD30分
例文251本 TOEICの頻出語句1876語

638 :名無しさん@英語勉強中 :2021/03/04(木) 07:07:38.38 ID:NwhOgfAk0.net
いつになったら英検1級レベルの単熟語帖は出版するんだろ?
パス単暗記はつらい

639 :名無しさん@英語勉強中 :2021/03/04(木) 08:11:51.54 ID:6IwX0uD+0.net
>>638
その話無くなってるよ
たぶん
数年前このスレで話題になったじゃん

640 :名無しさん@英語勉強中 :2021/03/04(木) 14:35:09.81 ID:qy2G0YjEM.net
音速チャージが全部CD聞いて追いかけながらシャドーイングできるようになったんだけど、丸暗記するべきかな。
ここまでで2ヶ月で80時間くらいかかってる。丸暗記するとさらに80時間くらいかかると思う。

それか、duoかaio ultimetに行くか、長文に行くか……。
JUMPSTARTも気になってる。

641 :名無しさん@英語勉強中 :2021/03/04(木) 20:31:10.24 ID:NwhOgfAk0.net
英語独学支援チャンネル
2 か月前
800点台の方が900点には出来ると思います。また、900点台の方にも語彙力の補強になります。

早慶レベル、英検準一級レベルは、All in oneの改訂版がそれに相当する予定です。

英検1級は無理でも準1級なら出そう

642 :名無しさん@英語勉強中 :2021/03/04(木) 20:41:58.91 ID:qYaAS64ea.net
音速チャージ+iOS公式アプリと金のセンテンス+ abceedアプリ
この二組をやりこめば900以上いけんじゃね?

643 :名無しさん@英語勉強中 :2021/03/04(木) 20:56:00.70 ID:1g0zsdaL0.net
>>641
All in oneの改訂版っていつごろ発売されそう?

644 :名無しさん@英語勉強中 :2021/03/11(木) 23:22:18.67 ID:Ee8shrp70.net
all in one BASIC も改訂されてりするのかな?
今日買ったばかりなんだけど・・・。

645 :名無しさん@英語勉強中 :2021/03/11(木) 23:28:15.50 ID:G16Y5K9r0.net
>>644
そっちは当分ないはず
改訂を2回繰り返して完成度もかなり高くなってる

646 :名無しさん@英語勉強中 :2021/03/12(金) 00:15:25.97 ID:sCN2uPxd0.net
>>645
二回って、
re start → AIOb初版 → AIOb二版

ってこと?

AIOより、AIObのが、YouTubeに音源あったり、使いやすい良いよね。

647 :名無しさん@英語勉強中 :2021/03/12(金) 18:40:53.27 ID:e/qgLb1hM.net
TOEIC受けよう。
音速チャージサボり過ぎて結局220例文しかやってない。前回より落ちてないことを祈ろ、、、

648 :名無しさん@英語勉強中 :2021/03/12(金) 19:15:32.13 ID:U2wFCxkP0.net
まあ、TOEICを受けるなら何冊か問題集をこなさないとスピードが追い付かないんだけどね

649 :名無しさん@英語勉強中 :2021/03/12(金) 19:44:17.27 ID:Gu+zbzs8M.net
>>648
まだ解いたことないや。
いつかとこうと思って手付かずのものが2冊ある。

650 :名無しさん@英語勉強中 :2021/03/12(金) 19:54:03.41 ID:+/WdtxwF0.net
AIOのナチュラルスピードに慣れてても、
TOEICのスピードに間に合わないの?

651 :名無しさん@英語勉強中 :2021/03/12(金) 20:31:22.77 ID:U2wFCxkP0.net
>>650
特定の音声を認識するスピードと任意の文章の正解を判断するスピードは別物だから
AIOの音声のスピードに付いていくのは必要条件ではあって十分条件じゃない

652 :名無しさん@英語勉強中 :2021/03/13(土) 00:01:28.64 ID:+TN+RZ1JM.net
あかんかった。
会社の事務所で受けたから集中力無かった。隣で打ち合わせしてる中での試験は辞めておこうとおもった。15点下がった。特にリスニングが50点下がったよ。
1年間で490→600上がったと褒めておきたい。
次は読解特急でもやってリーディング力つけて挑みますわ。

結論!音速チャージちゃんとやれば650は取れるんでないかな。

653 :名無しさん@英語勉強中 :2021/03/13(土) 05:20:47.71 ID:APw6K1550.net
>>652
650点ならブクオで110円の本一冊やり込めば取れる

654 :名無しさん@英語勉強中 :2021/03/13(土) 09:57:57.20 ID:pOAYhrbfa.net
Fラン勉強法
勉強のやり方が浅く参考書をどんどん買う。参考書マニアになる
英語とか以前に勉強のやり方で頭が悪い

655 :名無しさん@英語勉強中 :2021/03/13(土) 10:07:59.16 ID:pOAYhrbfa.net
自分の実力を見誤る
実力に見合わない参考書をする

TOEICの勉強って英検2級を余裕で9割5分取れてからのがいいんでないかあ

656 :名無しさん@英語勉強中 :2021/03/13(土) 11:25:24.58 ID:D6Cp/fKM0.net
>>654
Aラン勉強法は?w

657 :名無しさん@英語勉強中 :2021/03/13(土) 11:27:41.90 ID:D6Cp/fKM0.net
AIO BASIC 終えて音速チャージはダメなのかな?
AIO無印は、英字新聞を対象にしてるとかで、なんか食指が動かない。
それより音速チャージのが仕事で使えそうな気がする。
まあ、英語使う仕事してないけどw

658 :名無しさん@英語勉強中 :2021/03/13(土) 11:37:08.25 ID:pOAYhrbfa.net
復習とかどうすんの?

659 :名無しさん@英語勉強中 :2021/03/13(土) 11:40:51.69 ID:pOAYhrbfa.net
この参考書はアウトプットもしやすいようにアプリまで用意してくれてる。非常にやり込みやすい参考書ってことだ

660 :名無しさん@英語勉強中 :2021/03/13(土) 16:14:26.44 ID:epdHWAOUM.net
>>655
関係ない
toeicは大量の情報処理作業だし内容も英検と違うから対策すればそこそこ取れる
朝日新聞出版の対策本を一日で一冊全部やり切るトレーニングしてスピードと量に慣れ、公式問題集つぶせば大丈夫

661 :名無しさん@英語勉強中 :2021/03/13(土) 16:24:14.36 ID:qij/+Nxw0.net
>>657
aioの方が量が多いのと、文構造が少し難しいイメージがある。音速チャージの後でいいと思う。どっちも結構やった俺が言うんだから間違いない。
音速チャージはオーストラリア英語が何故か早口で聞き取りにくくて、カナダが1番聞きやすい。

662 :名無しさん@英語勉強中 :2021/03/13(土) 16:28:00.61 ID:Jxp4s7fD0.net
それはただ、
TOEICの試験に慣れただけで、
英語が上達したわけではないのでは?

663 :名無しさん@英語勉強中 :2021/03/13(土) 16:50:01.93 ID:1sNv4Aj20.net
>>662
仕事で英語を使うときにもスピードは重要
英語をいちいち日本語で考えてる暇なんてない
TOEICの試験勉強で英語の運用スピードが上がる

664 :名無しさん@英語勉強中 :2021/03/13(土) 16:50:38.09 ID:tBsc1qtV0.net
異なるジャンルの英文に慣れて読みこなせるようになるのは英語力アップだろ

665 :名無しさん@英語勉強中 :2021/03/13(土) 19:25:18.50 ID:WzpKTcUG0.net
TOEICの本質は情報処理の試験であって語学の計測手段では無いと思うわ
試験としてはかなり好きなんだけど

666 :名無しさん@英語勉強中 :2021/03/13(土) 21:46:28.32 ID:s+rWT8CH0.net
だから苦手なんだよなぁTOEIC
英検一級よりもTOEIC990の方が凄いと思うわ

667 :名無しさん@英語勉強中 :2021/03/14(日) 01:33:47.62 ID:2qdjMgDw0.net
>>665
語学において情報処理量の向上は重要だと思うけどなあ
ネイティブがTOEICを受験したら退屈で仕方ないらしいから、
日本人にとっては大変な処理量だとしてもビジネスでコミュニケーションを
スムーズに取るためには必要な処理量なんだよ

668 :名無しさん@英語勉強中 :2021/03/14(日) 06:26:36.63 ID:pMj26k870.net
例えば海外で仕事をして大量の書類を読むとか、そういう状況下で必要ってことだよね。

669 :名無しさん@英語勉強中 :2021/03/14(日) 13:50:32.35 ID:diGftZTk0Pi.net
>>667
情報処理能力は言語の能力と相関関係はあっても因果関係はなくねってこと。
試験時間内にTOEIC800点の処理能力ある人と、時間無制限ならTOEIC990取れる人に言うほど英語力の差はあるのかと

というか実際にビジネスで使う場合アウトプット能力のほうが重要だし…

670 :名無しさん@英語勉強中 :2021/03/14(日) 21:29:52.28 ID:uYOfmkat0Pi.net
>>660
1000問を1日で?

671 :名無しさん@英語勉強中 :2021/03/15(月) 15:24:53.03 ID:SKGNcQOTM.net
間違えた
朝日なら100問くらいなので慣れたら20分くらいで回答できない?

672 :名無しさん@英語勉強中 :2021/03/17(水) 23:56:09.38 ID:WO+5LE9g0.net
音速チャージ古本で買っても、音源ダウンロード出来るの?

673 :名無しさん@英語勉強中 :2021/03/18(木) 02:03:13.28 ID:y14R5zI60.net
>>672
出来るよ。
アプリ経由だから本買わなくても出来る。

674 :名無しさん@英語勉強中 :2021/03/20(土) 19:30:27.09 ID:utgIIFg40.net
瞬時に反応できる能力がないとコミュ力ゼロのヒッキーと同じだからな。
その瞬発力を、問題数と難易度、時間制限で絶妙に測定できる様に設計されてるんでしょ。
英検3級から1級までの実力差を一つの試験でやってるから仕方あるまい。

仮にTOIECがレベル別のテストになっても、
問題数は減少し難易度の幅は狭まっても、
時間のペース配分的な所は変わらないと思う。

675 :名無しさん@英語勉強中 :2021/03/28(日) 12:12:55.50 ID:J5iHeSfX0.net
basicのアプリ買ってみたけど、370円でこれはコスパ良いな。暗記が捗る。早く買うべきだった。
proは今の所、個人的には不要と感じてる。

676 :名無しさん@英語勉強中 :2021/03/28(日) 12:26:31.35 ID:0lfam2Z1M.net
どのアプリ?

677 :名無しさん@英語勉強中 :2021/04/06(火) 11:53:28.18 ID:WJlGL0xhM.net
良し。1ヶ月サボったけどまた音速チャージ始めるわ。
仕事はハードだし資格も取らにゃいかんから、1日30分も出来ないかもしれないけど。タバコ休憩の代わりに音速チャージ休憩を1時間に1回10分とっても文句言われないよね。
音速チャージと39日で英語喋れるやつを盆までには全部暗記するのが目標。
前回600点だったTOEICが次は700点取れますように……

678 :名無しさん@英語勉強中 :2021/04/08(木) 00:32:26.42 ID:2340RCd40.net
AIO restart 終えてから AIO basic やるのは意味あるだろうけど、
AIO basic 終えてから AIO restart やるのはあんま意味ないかな?

679 :名無しさん@英語勉強中 :2021/04/08(木) 01:00:31.06 ID:rKr9TyJi0.net
>>678
それをやるなら
『新TOEIC TEST英単語・熟語高速マスター』をやるかなぁ

680 :名無しさん@英語勉強中 :2021/04/08(木) 01:11:49.30 ID:2340RCd40.net
>>679
新版の音速チャージではなく、旧版の高速マスター?
高速マスターのが良いんですかね?

681 :名無しさん@英語勉強中 :2021/04/08(木) 01:12:09.73 ID:2340RCd40.net
いろいろサービス終わってるけど

682 :名無しさん@英語勉強中 :2021/04/08(木) 01:52:00.04 ID:rKr9TyJi0.net
>>680
TOEIC対策としては新版の音速チャージが良いけど
英語力向上なら分量が倍近くある旧版の方がいい

683 :名無しさん@英語勉強中 :2021/04/08(木) 12:51:28.93 ID:b17l0Rx2H.net
リンケージクラブのサイトに新旧TOEICの違い書いてある。将来的にパート1の写真問題なくなるから、写真問題関連の単語や問題は新版は不向き。
文章数を減らして単語レベルは同等なので、あんまり旧版やる意味はないと思うが。それよりAIOとかEXやる方がいいと思う。

684 :名無しさん@英語勉強中 :2021/04/08(木) 17:23:58.92 ID:rKr9TyJi0.net
>>683
旧版は475例文で3400個の単・熟語
新版は251例文で1876個の単・熟語

なので、「TOEIC対策」じゃなく「英語能力を上げたい」なら旧版の方が良い
旧版の方がストーリーが自然で挿絵も沢山あるので英文も理解しやすい

685 :名無しさん@英語勉強中 :2021/04/08(木) 17:27:02.08 ID:rKr9TyJi0.net
例えば旧版に挿絵付きで説明されてる
winding river
piled up
placard / banner の違い
とかは挿絵なしだと理解困難

686 :名無しさん@英語勉強中 :2021/04/08(木) 21:10:19.87 ID:2c3oRq360.net
実際にTOEICを受験してみると分かることだけど、
旧版ですら網羅しきれてない単語が結構出てくる。
新板ならなおさら。

687 :名無しさん@英語勉強中 :2021/04/08(木) 21:12:20.88 ID:2c3oRq360.net
×新板
〇新版

688 :名無しさん@英語勉強中 :2021/04/09(金) 01:07:37.86 ID:mpW6EXQr0.net
>>684
両方持ってるの?
日常会話にも結構使えそうな感じだったりします?

689 :名無しさん@英語勉強中 :2021/04/17(土) 23:35:08.91 ID:MfCfweNk0.net
音速マスターって、サイトの文法解説がサービス終了みたいだけど、
AIObasic 終えたくらいなら、文法的に問題なく進められますか?

まだAIObasic終えてないけど、古本でCD付きの高速マスターが210円であったから、衝動買いしました!

690 :訂正 :2021/04/17(土) 23:38:26.39 ID:MfCfweNk0.net
高速マスターって、

691 :名無しさん@英語勉強中 :2021/04/17(土) 23:44:13.78 ID:MfCfweNk0.net
今見たら文法解説残ってるみたいだね。ナイス。
https://www.aio-english.net/toeic/units.html

692 :名無しさん@英語勉強中 :2021/04/18(日) 10:48:17.49 ID:T4kIm20o0.net
消えたら嫌だからPDFにして保存してるわ

693 :名無しさん@英語勉強中 :2021/04/18(日) 20:02:27.36 ID:5F6GsOK6H.net
コピペ以外に、良い保存法あります?

とりあえず、プリントアウトして、小冊子で本の後ろにはさんどこ。

694 :名無しさん@英語勉強中 :2021/04/18(日) 21:06:06.91 ID:T4kIm20o0.net
「印刷」で「PDFに保存」を選べば画像も含めて見たまんま保存されて安心

695 :名無しさん@英語勉強中 :2021/04/18(日) 23:03:43.98 ID:/dfnlBt80.net
ありがとう。
694さんが英語ぺらぺらになりますように(´・ω・`)

696 :名無しさん@英語勉強中 :2021/04/24(土) 19:51:05.50 ID:tk7k8/VB0.net
今さらだけど、高速マスターってかなり優秀なんだね。
3000語クラスをCD1枚ってほとんどない。
DUOでさえ、60分2600語。


中学版システム英単語CD40分1700語
例文で覚える中学英単語・熟語CD2枚1800語
英語耳 速習版CD30分jacet1660語
知られざる基本英単語のルール CD100分GSL2000語
ハイブリッド英単語熟語CD70分2300語

ピーナツ英単語JUNIOR CD1枚777チャンク
英単語ピーナツBASIC1000 CD1枚1000チャンク
魔法のコロケーションCD2枚1000チャンク
toeflテスト フレーズで覚える英単語 CD2枚4200語

DUO セレクト CD36分1600語
DUO3.0 CD60分2600語

ALL IN ONERe-Start CD70分1880語
ALL IN ONE BASIC CD65分2090語
ALL IN ONE CD70分3700語

音速チャージ 音源30分1876語
高速マスター CD65分3400語

697 :名無しさん@英語勉強中 :2021/04/24(土) 19:52:19.53 ID:tk7k8/VB0.net
知られざる基本英単語のルール CD2枚100分GSL2000語

698 :名無しさん@英語勉強中 :2021/04/26(月) 23:36:40.78 ID:g+LCwthB0.net
そういえば、
EnglishEXのCD-ROMって計何分くらいですか?
AIOみたいに、英文だけの音源ある?
あるなら何分くらい?

699 :名無しさん@英語勉強中 :2021/04/27(火) 16:27:15.35 ID:uVW0vfWF0.net
>>698
英文2600個でオーディオ用CD26枚分
1枚74分 
後は自分で計算して
PCで解凍して保存したけどつまらないからすぐ消した

700 :名無しさん@英語勉強中 :2021/04/27(火) 16:28:40.67 ID:uVW0vfWF0.net
確か英文だけ
延々と読み上げていたと思う

701 :名無しさん@英語勉強中 :2021/04/28(水) 07:56:34.53 ID:X1+RqRWE0.net
文法が特に苦手で、AIOとEXを購入したのですが、使い方としては
AIO日本語例文を英語にする→英文と照らし合わせて間違ってる箇所確認→音読
こんな感じで進めていけばいいですか?
EXのほうも平行してやろうと思っています

702 :名無しさん@英語勉強中 :2021/04/28(水) 08:26:37.88 ID:/Aq1FEqld.net
英訳から始めると時間かかりすぎない?
自分の書いた英語と違う!でストレス溜まるだろうし
まずはサラッと通読したほうがいいと思う

703 :名無しさん@英語勉強中 :2021/04/28(水) 08:41:24.39 ID:X1+RqRWE0.net
>>702
そうなんですね。通読して音声聞いて音読繰り返して例文暗記って感じですかね

704 :名無しさん@英語勉強中 :2021/04/28(水) 10:11:29.46 ID:ZN3Rzjf10.net
単元ごとに一通り読んだ後で和文英訳しても単語選択が違うことが多い
たとえば「断る」がrefuseなのかrejectなのかdeclineなのか
「妨げる」はpreventかhinderかinterruptかdisturbなのか
そのたびに違いを調べるからちっとも進まん
巻末に類語集でも載せてほしい

705 :名無しさん@英語勉強中 :2021/04/28(水) 14:16:53.86 ID:/Aq1FEqld.net
>>703
その方がいいと思います
気合入れすぎて細かくやって
全く進まないとストレス溜まると思うので

706 :名無しさん@英語勉強中 :2021/04/28(水) 14:17:22.39 ID:5L4yMEQ1a.net
文法苦手なら
AIO BASIC本でインプット→アプリ並べ替えでアウトプット
一億人の英文法本でインプット→アプリ並べ替えでアウトプット
ひたすら反復すればいいのに

707 :名無しさん@英語勉強中 :2021/04/28(水) 15:53:25.86 ID:PNQ9qZt2a.net
>>706
一億人の英文法のアプリって何?

708 :名無しさん@英語勉強中 :2021/04/28(水) 15:59:23.72 ID:TwNvRkLh0.net
English-EXって全解説 頻出英文法・語法問題 1000より難しいんですか?
受験用ではないみたいだけど

709 :名無しさん@英語勉強中 :2021/04/28(水) 16:04:45.57 ID:UTMYFndx0.net
>>708
単純に分量が多い
英文数で2600個程度ある。問題数も同程度あるはず
その代わり英検1級超〜TOEFLまで対応できる文法・語法力が身に付く

710 :名無しさん@英語勉強中 :2021/04/28(水) 16:08:52.96 ID:XRmt+Wzn0.net
EnglishEXって分量多すぎて大半の人にはオーバースペックってことはない?
英検1級、TOEFLなんてほぼ一般に必要としないし。

711 :名無しさん@英語勉強中 :2021/04/28(水) 16:09:29.82 ID:XRmt+Wzn0.net
>>699
ありがとう。分量多すぎて死にそうです(笑)

712 :名無しさん@英語勉強中 :2021/04/28(水) 16:12:59.51 ID:TwNvRkLh0.net
英検1級超えなら全解説 頻出英文法・語法問題 1000より難しそうですね
とは言っても英検1級は語彙に比重が置かれてるし、全解説 頻出英文法・語法問題 1000の頃の受験は文法に比重が置かれてたからそこまで差があるわけじゃないのかな

713 :名無しさん@英語勉強中 :2021/04/28(水) 16:41:32.74 ID:ZN3Rzjf10.net
EX半分ぐらい終わったけど勉強になるよAIOの内容をさらに掘り下げたような問題も多い 
あれがスラスラできたらTOEICは900越えすると思うから頑張る

714 :名無しさん@英語勉強中 :2021/04/28(水) 19:50:09.42 ID:Iz+i++/jd.net
AIOBasic
って中学レベル半分くらい忘れてても取り掛かって問題ないかな?

715 :名無しさん@英語勉強中 :2021/04/28(水) 21:02:54.87 ID:XRmt+Wzn0.net
AIO終わってから、englishEX 以外でAIOを補完するとしたら、何をやります?
映画見たり英会話しらりするのに、AIOに足りない項目は?

716 :名無しさん@英語勉強中 :2021/04/28(水) 22:56:04.24 ID:UTMYFndx0.net
>>714
解説が詳しいから可能ではあるけど
Jump Start!を先にやったほうが効率は良いと思う

717 :名無しさん@英語勉強中 :2021/04/30(金) 08:30:52.03 ID:GdMuonV40.net
>>698
CDROMは、英文だけ例文一つずつファイル化されてて便利。

訳と英文は専用HPで聞ける。 
https://ex.linkage-club.com

ヨウツベは訳と英語を見ながら英語が聞ける。
https://www.youtube.com/watch?v=8AWz2O7FlM0&list=PLpXvqLa7MBGeM-GmxpEzmSd7bf0Z5n0yc

718 :名無しさん@英語勉強中 :2021/04/30(金) 08:43:42.08 ID:GdMuonV40.net
>>710
仕事で英語を使ってる人向きかな?
さっき言ったやんって事でも、よく確認される人は要注意かも
俺は頻繁に聞き返されてたので、EXで特訓中

719 :名無しさん@英語勉強中 :2021/04/30(金) 09:54:42.63 ID:KsaebP9l0.net
ありがとうございます

>>717
このYouTubeはCDROMのデータの途中まで(R 一致まで)しかない感じですかね?

720 :名無しさん@英語勉強中 :2021/04/30(金) 15:41:29.02 ID:GdMuonV40.net
>>719
語法パートは無いみたいですね

721 :名無しさん@英語勉強中 :2021/04/30(金) 23:58:12.90 ID:IMD+J5Qq0.net
ttp://aio-english.net/ex/download.html

722 :名無しさん@英語勉強中 :2021/05/01(土) 10:21:51.65 ID:OkdI9hMh0.net
そもそも英文暗記って意味があるのですか?暗唱はともかく…

723 :名無しさん@英語勉強中 :2021/05/01(土) 10:57:29.72 ID:qoQKapeeM.net
>>722
聞いたり読んだりした時の反応速度を上げる為の訓練てそれくらいしかないとおもう

724 :名無しさん@英語勉強中 :2021/05/01(土) 14:28:21.11 ID:5IMkzCF30.net
単語や連語マスターするには有効

725 :名無しさん@英語勉強中 :2021/05/01(土) 14:31:05.60 ID:bj4qmAtD0.net
AIOはあくまで暗記用文例集だから英文暗記が向いていない人には不要だわな
短文が正確に読めれば長文も読めるって主張もあるらしいけども明らかにそうではないし

ただAIOは英作文とかの勉強用の暗記例文としては最強クラスだと思うけども

726 :名無しさん@英語勉強中 :2021/05/01(土) 16:07:21.38 ID:eMtCxLKd0.net
AIOの前文を読んでたら「暗記用文例集」と思うはずがないんだが……

727 :名無しさん@英語勉強中 :2021/05/03(月) 21:34:40.06 ID:xRl6bKMJ0.net
>>715
AIO basic
口語や会話表現が多い。その意味で、必ずしもAIOとは丸被りしないと思う。

それより。映画見たり、英会話が目的なら、それそのものをやるしかないと思う。
一通り、AIOシリーズこなした後ならば、圧倒的なインプット以外にない。

何か特定の教材でカバーできるような代物ものではないさ。青い鳥は見つからない、、、と思う。

728 :名無しさん@英語勉強中 :2021/05/04(火) 11:13:26.56 ID:LooGroKS0.net
英検準一級に必要なリスニング力を鍛えるためにひたすらこの本をこなしてますが、間違ってますかね?

729 :名無しさん@英語勉強中 :2021/05/04(火) 12:07:07.87 ID:okm+SNCTK.net
AIOの例文ある程度淀みなく音読できるようになってから飛躍的に英語力伸びた気がするわ
一年くらいこれの音読だけで他はさぼり気味だったけど、
久しぶりにNHKの語学講座や英語ニュース聴いたら鼻ほじりながらでも聞き取れてびびったわ

730 :名無しさん@英語勉強中 :2021/05/04(火) 13:05:35.80 ID:lsYXoxux0.net
>>729
AIOまでで単語的にはどうですか?
英語ニュース、英会話、映画等。

731 :名無しさん@英語勉強中 :2021/05/04(火) 14:32:00.99 ID:KK6RPt7s0.net
>>729
1年間どのくらいのペースで勉強されましたか?400近い例文は暗記などしましたか?

732 :名無しさん@英語勉強中 :2021/05/04(火) 16:11:14.16 ID:okm+SNCTK.net
>>730
多分全然足りないと思うよ。
これやった後にターゲット1900てのやったけど知らん単語だらけだったし、
TOEFL3800やパス単1級やった後でも知らん単語にけっこう出くわす。
でも文の構造が分かるからか?内容はだいたい分かるようになったよ。
>>731
サボってた時期?はだいたい一日に70〜140例文くらい音読してたよ。
暗記はしようとする気はなかったけど自然に覚えちゃったのはけっこうある。

733 :名無しさん@英語勉強中 :2021/05/04(火) 18:07:24.09 ID:W017jBXP0.net
>>732
サボってなかった時期はどのくらいやってたの?

734 :名無しさん@英語勉強中 :2021/05/04(火) 19:05:50.30 ID:okm+SNCTK.net
>>733
1年くらい仕事してない時期があって、その頃は多分1日10時間くらい勉強してた。
ただ全然成長が実感できなかった(基礎英語すら聞き取れなかった)し、
仕事も見つかって時間もなくなったからAIOの音読くらいしかやってなかった。
で、久しぶりにNHKのビジネス英語や英語ニュース聞いたら
面白いように聞き取れるようになってて震えてるところ。

735 :名無しさん@英語勉強中 :2021/05/04(火) 19:07:18.94 ID:W017jBXP0.net
>>734
サボってなかった時期は1日何例文?
もしかして全部?

736 :名無しさん@英語勉強中 :2021/05/04(火) 19:31:05.02 ID:okm+SNCTK.net
>>735
たしか3周くらい通読してあとはCD音声聴くくらいだった。
サボってなかった時期はこれメインじゃなかったんで。
これの音読始めたのは時間とやる気なくなってから。

737 :名無しさん@英語勉強中 :2021/05/05(水) 08:28:44.48 ID:dFYbnEPT00505.net
@1日10時間、1年間、英語の勉強をした
AAIOを音読したり音声を聴いたりした
BNHKから流れる音声が聴き取れた

という時系列だと、Bの効果が現れた理由は、Aではなく@だったかもしれない。

「AさえやればBの効果が現れる」
わけではなかろうて。

738 :名無しさん@英語勉強中 :2021/05/05(水) 10:45:35.77 ID:jnL75i/a00505.net
AIOで気に入っているのは教材本なのに音声が情け容赦なくハイスピードなところ
これが聞き取れればニュース英語は聞き取れる、映画は無理だけど
このレベルの音声付きの教材本で他にいいのないかな?

739 :名無しさん@英語勉強中 :2021/05/05(水) 13:38:49.61 ID:2OdVcZ1i00505.net
English EXの語法パートは、目的が新聞でも会話でも、いつか一通りやっておくことはおススメですよ。


丸暗記というよりも、困った時に確かあのページに書いてあったな、と立ち戻れるぐらいで構わないと思う。

740 :名無しさん@英語勉強中 :2021/05/05(水) 13:45:48.01 ID:2OdVcZ1i00505.net
>>738
今どきだと、音声スピードを調整できるよいアプリがある。

その意味では、あなたにとって適当なレベルの増進会の本など、選択肢はかなりあると思うけど、、、
そういう話ではないのかな。

741 :名無しさん@英語勉強中 :2021/05/05(水) 14:41:27.52 ID:w0OjZ5TM00505.net
>>740
「ゆっくり読んだ音声の早送り」と「早読み」は全然音が違う

742 :名無しさん@英語勉強中 :2021/05/05(水) 16:00:30.51 ID:dI6UpQIG00505.net
>>738
無償公開されてるスマホアプリで結構早めの探せばあるよ
数年前に試した時はいいのあった
時間取れないから消してしまったので名前忘れた
簡単な単語の文章だけどネイティブのは聞きづらく感じるみたいな
練習にはなりそうだった

743 :名無しさん@英語勉強中 :2021/05/05(水) 16:10:57.98 ID:jnL75i/a00505.net
>>740
速読advancedも買ってみたけど聞き取りやすいアナウンサー英語ですよね
これではトレーニングにならない

744 :名無しさん@英語勉強中 :2021/05/05(水) 17:57:37.22 ID:dI6UpQIG00505.net
>>743
英会話ダイアローグブック
リアルな日常表現180
(アスカカルチャー)
著: 多岐川恵理

という本が結構早目な会話してる
ナレーターの男性はAIOのfast音声と同じ人
中古でしか手に入らない

745 :名無しさん@英語勉強中 :2021/05/05(水) 18:26:31.81 ID:jnL75i/a00505.net
>>744
今は同じタイトルで2900というのが出てますね
せっかくですが自分の優先順位は、語彙力強化>>音声なので会話本では目的に合いません
何度も繰り返して語彙力をつけつつリスニングも強化できる教材はそうそうないんでしょうね

746 :名無しさん@英語勉強中 :2021/05/05(水) 18:49:50.78 ID:cHePWNv1d0505.net
wpmってAIOはどのくらい?

747 :名無しさん@英語勉強中 :2021/05/05(水) 21:25:55.04 ID:Q/0NeRba00505.net
>>743
英系準1級〜1級レベルの学習者向けのリピーティングやシャドーイングの教材としては、
クリストファー・ベルトンの3部作がおすすめ(3つともCD付)

知識と教養の英会話 第2版
大人のための知識と教養の英会話
日本人のための教養ある英会話

会話形式になっているが、それなりに複雑な構造の英文と英検1級レベルの語彙がバンバン出てくる。
英会話を学ぶというよりは、会話のネタになる知識を仕入れたり、語彙力やリスニングの能力の強化に使うべき本。
会話のスピードはかなりナチュラル。ナレータにイギリス人も登場するので、イギリス英語もたっぷり聞ける。
なので、アメリカ英語至上主義の人は気に入らないかも。それと出版されてから少し時間がたっているので、
トピックや情報が若干古くなっている部分がある。

748 :名無しさん@英語勉強中 :2021/05/05(水) 21:44:02.83 ID:2OdVcZ1i00505.net
>>743
なるほど。

堅い単語をふんだんに使いつつ、しかし、程よく崩れた発音でもって早口でしゃべる、、、
これは営利目的の出版物として成立させるのはきっと難しいでしょうね。

現実的にもあるかしら、こういうシチュエーションが。 
あるいは、英米の高校とか大学の講義ならひょっとして?

749 :名無しさん@英語勉強中 :2021/05/05(水) 21:50:28.12 ID:2OdVcZ1i00505.net
ALL IN ONE advanced の出版について
https://www.aio-english.net/inquiry/reAIO-advanced.html

残念です。

750 :名無しさん@英語勉強中 :2021/05/05(水) 23:12:39.09 ID:jnL75i/a0.net
>>748
そのシチュエーションですぐ思い浮かぶのは海外のTV番組でしばしば出てくる
識者へのインタビューとかドキュメンタリーですね
プロのアナウンサーではないのでわかりやす英語を話してくれるとは限りません

751 :名無しさん@英語勉強中 :2021/05/05(水) 23:13:55.06 ID:jnL75i/a0.net
>>747
調べてみます、情報ありがとうございます

752 :名無しさん@英語勉強中 :2021/05/07(金) 14:42:22.97 ID:f7RW2Azur.net
age

753 :名無しさん@英語勉強中 :2021/05/08(土) 09:01:49.86 ID:TG1ecKU2r.net
>>8
>>11
ありがとう

754 :名無しさん@英語勉強中 :2021/05/13(木) 02:07:35.81 ID:8p4q4Vdu0.net
AIO BASIC か、AIO restart だっけ?
初版がスロースピードで第2版がナチュラルスピードとかなかったっけ?
CDROMじゃなく、CDの音源の話です。

755 :名無しさん@英語勉強中 :2021/05/13(木) 07:06:04.69 ID:dKydFMKF0.net
Jamp start買った
これ瞬間英作文に良いじゃん

音声をユーチューブで気軽に聞ける
森沢瞬間英作文と違って自然な英文+英文に対しての文法解説がたっぷり

756 :名無しさん@英語勉強中 :2021/05/13(木) 07:08:56.67 ID:dKydFMKF0.net
英語音声をダウンロードとユーチューブの両方で気軽に聞けるの本当に良いわ

本を買うか迷ってる層はユーチューブで視聴して、自分に合うかどうか調べてから買えるのが本当に良い

757 :名無しさん@英語勉強中 :2021/05/13(木) 11:11:50.84 ID:cSdDNrU80.net
>>755-756
ようこそリンケージクラブの世界へ

より複雑な会話文の練習がしたいならALL IN ONE BASICへ
英字新聞・論文等がすらすら読めるようになりたいならALL IN ONEへ
英作文の文法ミスを減らしたいならEnglish EXへ
TOEIC対策がしたいならALL IN ONE TOEICテスト音速チャージへ

758 :名無しさん@英語勉強中 :2021/05/15(土) 22:11:46.28 ID:wVfYPsQk0.net
all in one クリアするのに1年かかった

そのあと duo やったら1週間かからなかった

順番間違えたな……

759 :名無しさん@英語勉強中 :2021/05/16(日) 00:47:18.70 ID:nfEQA8pm0.net
>>758
AIO BASICはやったの?
DUO 一週間て、早すぎ。

760 :名無しさん@英語勉強中 :2021/05/16(日) 10:15:08.32 ID:eBcw2zDNM.net
>>758
クリアがどういうレベルか知らないけど難易度が上のAIOを先にやったからduoがスムーズに進んだってことでしょ

761 :名無しさん@英語勉強中 :2021/05/16(日) 11:27:19.49 ID:NqPAsTcFM.net
かさなってる単語が結構あるからね

762 :758 :2021/05/16(日) 12:44:35.85 ID:6VHKPA6T0.net
おれの考えるクリアっていうのは

音声を聞いてすべての単語が聞き取れる
瞬時に日本語訳が浮かぶ

って感じです。

AIO後にDUOを初めて聞いたときにすでに半分以上がこの状態だったから、めちゃくちゃ早く終わった。
順番が逆なら1年もかからなかったんじゃないかなって後悔したっていう話でした。

763 :名無しさん@英語勉強中 :2021/05/16(日) 16:26:34.05 ID:NqPAsTcFM.net
単語より文のほうが浮かびやすい気がする

764 :名無しさん@英語勉強中 :2021/05/16(日) 18:03:48.17 ID:MIHmNAb20.net
DUOは下し読みや文法の解説がないから、
順番が逆では上手いこと実力を積み上げれてない可能性はある。

765 :名無しさん@英語勉強中 :2021/05/17(月) 15:40:04.21 ID:vAwLURzZ0.net
AIOとEXって平行してやるものですか?

766 :名無しさん@英語勉強中 :2021/05/17(月) 16:12:09.02 ID:VYm2grpQ0.net
>>765
1日6時間を学習に使えるとかの環境でない限り
片方ずつやった方が良い

767 :名無しさん@英語勉強中 :2021/05/17(月) 17:23:50.31 ID:vAwLURzZ0.net
>>766
わかりました。ありがとうございます

768 :名無しさん@英語勉強中 :2021/05/17(月) 22:18:39.50 ID:molsdDtPd.net
まずJamp startのレベルだよなぁ
音声で無意識に認識できるようにならないと
短文で覚える英単語1900と一緒に取り組んだ

769 :名無しさん@英語勉強中 :2021/05/17(月) 23:09:16.60 ID:cW7DVsJX0.net
>>755
>>768
基礎単語のスペル間違えるくらいなら、Jump-Start! から始めた方が良いよ。

770 :名無しさん@英語勉強中 :2021/05/18(火) 07:58:20.03 ID:lJco96Zo0.net
>>768
スタートに立っていないな

771 :名無しさん@英語勉強中 :2021/05/18(火) 09:51:35.92 ID:e0MaX6nP0.net
「短文で覚える英単語」は、中学英単語をduoみたいにしたコンパクトな本(音声つき)で、JUMP STARTと相性は良いと思う
併用OKじゃないかな

772 :名無しさん@英語勉強中 :2021/05/20(木) 18:28:14.98 ID:g9FbQhf80.net
>>771
著者がYouTubeで全解説しているね。
https://www.youtube.com/watch?v=NZny9PuM83g

773 :名無しさん@英語勉強中 :2021/05/21(金) 01:14:53.08 ID:k19gH+kA0.net
『短文で覚える英単語』は例文が不自然らしい。
『システム英単語中学版』『例文で覚える中学英単語・熟語1800』は例文が自然だとか。
下記の二つのが良くないか?

774 :名無しさん@英語勉強中 :2021/05/21(金) 11:45:15.08 ID:a+z9tjNT0.net
>>773
>>768は短文で覚えるほうを買ってるんだよね
こんな買い替えを促すほどではないから、このまま短文で覚えるで勉強するのを768には勧めるわ
どれ買っても力つくし

775 :名無しさん@英語勉強中 :2021/05/21(金) 11:58:42.85 ID:9v2FbJrw0.net
不自然な例文で覚えるのはかえって害悪という意見もあるので難しいところ

776 :名無しさん@英語勉強中 :2021/05/21(金) 12:00:13.39 ID:9v2FbJrw0.net
高校受験や英検といったターゲットを絞ってるわけでもなく
単語の網羅性も高くなく
例文1つで覚えられる英語表現の数もあまり多くないJamp startが
それでも支持される理由がまさに「英語が自然だから」だし

777 :名無しさん@英語勉強中 :2021/05/21(金) 12:04:53.20 ID:OWq21+rOM.net
お前の日本語不自然だなwww

778 :名無しさん@英語勉強中 :2021/05/21(金) 12:08:39.76 ID:9v2FbJrw0.net
>>777
えっ。単に1文が長いだけで不自然って感じちゃうとかヤバくない?
ALL IN ONEの英文理解できなそう

779 :名無しさん@英語勉強中 :2021/05/21(金) 12:19:53.57 ID:OWq21+rOM.net
>>778
Jamp. ばーか

780 :名無しさん@英語勉強中 :2021/05/21(金) 15:04:03.04 ID:a+z9tjNT0.net
どんどん瞬間英作文はさすがに例文がひどい

781 :名無しさん@英語勉強中 :2021/05/21(金) 23:05:00.06 ID:k19gH+kA0.net
>>780
例えばどんな?

782 :名無しさん@英語勉強中 :2021/05/22(土) 07:51:15.89 ID:kVMq7Lck0.net
現在、ENGLISH EXで瞬間英作文に取り組み中。
問題は何回も復習してほぼ完璧になって音読やリスニングもしまくったけど、
自力で英語にするのは全然ダメだわ。笑うしかない、、、

ただコレだの量を英作出来るようになったら、
職場での表現に困る事はないと思うので頑張ってみるよ。

783 :名無しさん@英語勉強中 :2021/05/22(土) 09:00:18.78 ID:VP+pI7U80.net
最近は自動翻訳機の性能が向上して社内では母国語以外禁止という会社もあるとニュースで見ました

784 :名無しさん@英語勉強中 :2021/05/22(土) 10:23:37.49 ID:kVMq7Lck0.net
>>783
ロゼッタでしょ? そこは自動翻訳を開発してるベンチャーで、
まあ所謂、自画自賛の自作自演の可能性が高いねw

自動車の自動運転と一緒で、万が一の事故や損失が起こった場合、
一体誰が責任を取るのか?っていう社会倫理問題すら解決していない。
技術もまだまだだし、実用化には何十年と掛かると思ってるけどな〜

785 :名無しさん@英語勉強中 :2021/05/22(土) 11:30:16.57 ID:sZzM/sQo0.net
>>782
???
完璧になってないじゃん

786 :名無しさん@英語勉強中 :2021/05/22(土) 17:54:52.44 ID:kVMq7Lck0.net
>>785
問題は間違えずに解ける様になったって事。
もちろん、瞬間英作込だと完璧ではない。だから取り組んでるんだが。。。
面倒くさい煽りは止めてねw

787 :名無しさん@英語勉強中 :2021/05/22(土) 20:06:22.29 ID:fgIIYGiA0.net
>>786
なんか、やり方か間違えてる可能性はないの?
丸暗記してるとか、その他・・・。
EnglishEXしてるだけで凄いと思うけとど。

788 :名無しさん@英語勉強中 :2021/05/22(土) 21:05:43.62 ID:UIA2NMpw0.net
問題解けるのと瞬間英作文できるのは全然難易度が違うのでやり方は間違ってないと思う
ネクステの問題を全部解ける人でもネクステの英文を全部瞬間英作文することはふつうできない

789 :名無しさん@英語勉強中 :2021/05/22(土) 22:07:10.31 ID:fgIIYGiA0.net
瞬間英作文とか、自分で自然に使えるようになるには、レベルが高すぎなんじゃないのかな?

790 :名無しさん@英語勉強中 :2021/05/22(土) 22:53:44.64 ID:+QGi7+jz0.net
英語脳には瞬間英作文は意味がない、という人も多いし、高山先生もAIOに関しては文暗記までは必要ない、と言ってますよね。
Basic やJump-Start! は文法覚える上でも瞬間英作は意味あるとは思うけど、EXでそこまでやる気力が湧かない、、、

791 :名無しさん@英語勉強中 :2021/05/22(土) 23:34:22.52 ID:sZzM/sQo0.net
>>786
問題はってことね
よく読んでなかったわ

792 :名無しさん@英語勉強中 :2021/05/23(日) 00:30:15.20 ID:rHJUZ0B00.net
AIOってどうやって勉強するの?読むだけ?

793 :名無しさん@英語勉強中 :2021/05/23(日) 06:31:31.58 ID:xLN3AFsA0.net
>>787
高山先生が推奨してるステップを踏んでる。
ちなみに先生はEXの締めに例文丸覚えを推奨してるよ。
ちなオレは丸暗記が不得意なので、瞬間英作の反復で自動化をする予定。
自動化するまでに、例文は覚えちゃうと思うけどね。

794 :名無しさん@英語勉強中 :2021/05/23(日) 06:34:00.11 ID:xLN3AFsA0.net
>>789
俺は、EX例文を全て解説できて、リスニングも瞬時に理解できる所まで仕上げてるからね。
あとは瞬時に使える訓練をするだけだから、瞬間英作についての難度は他の教材と変わらないな。

俺からすると、瞬間英作までやる気がないなら知識を入れる必要はないと思うよ。
瞬時に使えない知識は実践で使えないから、じきに忘れていく運命じゃないかな〜

795 :名無しさん@英語勉強中 :2021/05/23(日) 06:40:56.61 ID:xLN3AFsA0.net
>>790
高山先生はAIO例文の特徴上、所謂丸暗記作業は必要ないと言ってるだけで、
例文を暗記してしまうぐらいの反復音読を推奨しているけどね。
そしてJumpStart、English EX、会話フレーズ集など、短文については丸覚えを推奨している。

君は高山先生のアドバイスをロクに調べてないようだし、気力が無いのも分かった。
俺は彼のHPのアドバイスを何回も読んできてるし、今の練習も自分で必要を感じてやってる。
正直、君とはこれ以上は議論する気にならんね

796 :名無しさん@英語勉強中 :2021/05/23(日) 06:57:58.88 ID:N6sKWCGzM.net
>>794
EXも完全習得ってすごい
そこまで行くとTOEIC990レベルぐらい?

797 :名無しさん@英語勉強中 :2021/05/23(日) 13:55:56.92 ID:hmCroyTUd.net
丸暗記も大事だけど、単語を入れ替えて実際に使えるようにするのが大事なんだろう。
それが瞬間英作文のやり方なんでは。

798 :名無しさん@英語勉強中 :2021/05/23(日) 15:58:25.61 ID:NB5XNZ3c0.net
>>782
EnglishEXじゃなく、AIO BASIC とかAIO のレベルは、自分で英語に出来たり摩るん

799 :名無しさん@英語勉強中 :2021/05/23(日) 15:58:39.18 ID:NB5XNZ3c0.net
する?

800 :名無しさん@英語勉強中 :2021/05/24(月) 06:16:13.67 ID:5BGyNcCO0.net
>>796
文法語法の出題範囲は押さえてると思うけど990は無理でしょw 

801 :名無しさん@英語勉強中 :2021/05/24(月) 06:19:09.97 ID:5BGyNcCO0.net
>>797
俺は高山先生の発言を勘違いしてる人に指摘しただけ。方法論を議論するつもりはないな。
個人的な言葉の定義についての言い合いになるだけで、本質的な議論になった事ないしねw 
各自必要な事をやればいいと思うよ。

802 :名無しさん@英語勉強中 :2021/05/24(月) 06:27:04.07 ID:5BGyNcCO0.net
>>798
AIOはリスニングが聴き取れるまで反復してたから例文全て暗記してしまったね。
ちなみに瞬間英作の難易度なら、EXよりAIOの方が難しいと思うよw
君は安直にAIOの方がEXより易しいと思ってない?

803 :名無しさん@英語勉強中 :2021/05/24(月) 12:30:50.18 ID:zcu5E46p0.net
変なのがいるな

804 :名無しさん@英語勉強中 :2021/05/24(月) 12:34:48.51 ID:4uo/P0Xq0.net
ab93-k8nQは言ってること自体は100%正しいよ
>>787,790は傍から見てるおれも無知だなって感じた内容だったんで
ab93-k8nQはカチンと来ちゃったんだろう

805 :名無しさん@英語勉強中 :2021/05/24(月) 13:07:55.76 ID:CRWSnXBbr.net
18 名無しさん@英語勉強中
2020/10/27(火) 21:19:25.83 ID:LOfl1QFGa
高校の英語ってaio basicとaioそしてduo3.0の3冊だけでいいよね

806 :名無しさん@英語勉強中 :2021/05/24(月) 13:17:52.56 ID:4uo/P0Xq0.net
>>805
学習内容としては充分だけど効率が良いとまでは言いがたい

807 :名無しさん@英語勉強中 :2021/05/24(月) 13:35:11.87 ID:CRWSnXBbr.net
>>806
効率を優先させると、オススメは?

808 :名無しさん@英語勉強中 :2021/05/24(月) 13:44:32.61 ID:4uo/P0Xq0.net
>>807
難関校受験が目標の高校生には
速読英熟語 → AIO を、それぞれ英文を聞いて意味が取れるまでやることを勧めるかな
SVOCが振れないなら、速読英熟語の前に「英文読解入門10題ドリル」をやる

AIO BASICは瞬間英作文用の素材としてはこれ以上ないくらいだが、実用英語重視なので受験に必須の文法・構文が結構抜けてる(倒置など)
速読英熟語は英文が自然、かつ受験教材なので受験に必須の文法・構文・熟語が網羅されてる

809 :名無しさん@英語勉強中 :2021/05/24(月) 13:53:53.44 ID:CRWSnXBbr.net
>>808
ありがとうございます m(_ _)m

英検準一級やTOEIC高得点を目指す場合は、どう組み合わせますか?

810 :名無しさん@英語勉強中 :2021/05/24(月) 14:12:42.40 ID:4uo/P0Xq0.net
>>809
【英検準一級を目指す場合】
AIOの後で単語帳を1冊(『英検準1級単熟語EX』の全例文のリスニングがオススメだけど、まあ好きなのでいいと思う)
 ↓
過去問演習 ※英作が過去問だけじゃ出来るようにならないと感じたら『英検準1級 英作文問題完全制覇』

【TOEIC高得点を目指す場合】
AIOの後で『ALL IN ONE TOEIC テスト 音速チャージ!』
 ↓
『TOEIC(R) L&Rテスト 直前の技術』
 ↓
TOEIC(R)テスト新形式精選模試リーディング・リスニング ※公式問題集より傾向反映が早く本試験に近い


ただこれらはあくまで試験対策の対症療法なので
英語を実用出来るようになりたいなら
いずれALL IN ONE BASICの瞬間英作文は必要になると思う

811 :名無しさん@英語勉強中 :2021/05/24(月) 14:16:38.99 ID:CRWSnXBbr.net
>>810
本当にありがとうございますm(_ _)m
購入します

812 :名無しさん@英語勉強中 :2021/05/24(月) 19:47:30.73 ID:wHUwAjA80.net
>>804
他人に無知と言うなら、君が>>782にenglish EX を瞬間英作文出来るようになる方法を教えてあげてくれ。
それは他の人間の参考にもなるし。

813 :名無しさん@英語勉強中 :2021/05/24(月) 22:39:44.14 ID:4uo/P0Xq0.net
>>812
>>782が瞬間英作文する方法を間違えている、というあなたの思い込みはどこからやってきたの?

ごく普通に>>794の日本語が読めれば
ID:xLN3AFsA0は既に瞬間英作文について結構な経験を積んでいることが察せられると思うのだが

814 :名無しさん@英語勉強中 :2021/05/25(火) 00:58:44.92 ID:9S4zErQM0.net
>>813
とりあえず僕は煽るつもりも全くないのが書き込みから分かるはずだか、変な風に絡んでくるのは止めてくださいな。
おれは>>777じゃないからね。

で、方法が間違えてないとして、
782が『(自分で出来ないと言っている)english EXの』瞬間英作文が出来るようになるには、どうしたら良いと思う?

815 :名無しさん@英語勉強中 :2021/05/25(火) 01:16:04.31 ID:cjaYjhnx0.net
>>814
本当に日本語が通じない人なのか?

>>782は「(今はENGLISH EXの英文を)自力で英語にするのは全然ダメ」と言ってるのであって
瞬間英作文の経験もあるだろうし、勉強法も間違っていると思えないし、そのうち自力でモノにするだろう
そもそも英語を使うような職場にお勤めなので、(日本人としては)かなりハイレベルな英語話者であるはず

そういう人に対して「やり方か間違えてる可能性」「瞬間英作文とか、自分で自然に使えるようになるには、レベルが高すぎ」とか
的外れな指摘を繰り返した挙げ句、無関係なおれにアドバイスしろと命じてくるとか、失礼だと思わないのか?

816 :名無しさん@英語勉強中 :2021/05/25(火) 01:28:35.54 ID:LluQx0y4M.net
不毛

817 :名無しさん@英語勉強中 :2021/05/25(火) 07:55:41.89 ID:boQ7TGpp0.net
俺の知ってる事を教えてあげたら、どうやら恥をかかせて恨まれてしまった様だねw
気を悪くさせたなら悪かったよ。 まあこれ以上いいレスにならないと思うし、
俺的には時間の浪費でしかないから撤退しますね。さよなら〜

818 :名無しさん@英語勉強中 :2021/05/25(火) 11:01:18.70 ID:9S4zErQM0.net
>>804
ab93-k8nQはカチンと来ちゃったん【だろう】

推測に過ぎないし(実際にカチンとしてないみたいだしな)、仮にそうだとしても、(君の言葉を借りると無関係な)君がこういった書き込みをするのはab93-k8nQにとっては随分迷惑だろな。

>>815
>「(今はENGLISH EXの英文を)自力で英語にするのは全然ダメ」と言ってるのであって

『今は』ってのももちろん考えたが、それ以外の可能性も考えたってだけ。
『問題は何回も復習してほぼ完璧になって音読やリスニングもしまくったけど』とか、こういうくだりから。
どういう解釈をしようが自由だし、自分の解釈を他人に押し付けるのは違うだろう。

>そういう人に対して「やり方か間違えてる可能性」「瞬間英作文とか、自分で自然に使えるようになるには、レベルが高すぎ」とか
的外れな指摘を繰り返した挙げ句、

どんな書き込みをしようが自由。
また、指摘ではなく可能性を問うただけ。読み方が歪んでる。
可能性を問うことすら許されんとか、なんかおかしくないか?
しかも、(また君の言葉を借りると)君はそもそも無関係なんじゃないのか?
ならば黙するべしだろう。

>無関係なおれにアドバイスしろと命じてくるとか、失礼だと思わないのか?

別に命じてなどいない。
勝手に思い込みを積み重ねるのは止めてくださいな。

819 :名無しさん@英語勉強中 :2021/05/25(火) 11:06:21.30 ID:9S4zErQM0.net
結果として
(ワッチョイ 3388-lZiV)の書き込みに不快を感じて(もしくは居づらくなって)、(ワッチョイ ab93-k8nQ)さんは退場してしまった。
(ワッチョイ 3388-lZiV)は何様なんだよ。

820 :名無しさん@英語勉強中 :2021/05/25(火) 11:07:22.58 ID:9S4zErQM0.net
>>817
僕程度が余計な書き込みしたようでしたら、すいませんでした。

821 :名無しさん@英語勉強中 :2021/05/25(火) 12:44:12.23 ID:kWQuq0GMM.net
頭が悪すぎる

822 :名無しさん@英語勉強中 :2021/05/25(火) 13:07:14.33 ID:bcnEtc/DM.net
変な奴がいなくなってよかった

823 :名無しさん@英語勉強中 :2021/05/25(火) 18:58:25.53 ID:fPDCgTr9r.net
>>817
>>820
どうか揉めないで下さい

824 :名無しさん@英語勉強中 :2021/05/25(火) 22:59:21.86 ID:fPDCgTr9r.net
>>808
>>810
さっそく購入しました

AlOシリーズは高山先生の指示通りに取り組めば良いのでしょうか?コツはありますか?

825 :名無しさん@英語勉強中 :2021/05/25(火) 23:57:22.88 ID:DNl2mSjOM.net
くじけぬ心

826 :名無しさん@英語勉強中 :2021/05/26(水) 10:01:12.28 ID:S4xN75Q2d.net
5ちゃんで時間の浪費をしない

827 :名無しさん@英語勉強中 :2021/05/26(水) 13:20:55.92 ID:2mdvWf4G0.net
Jump-Start!のAndroidアプリがGoogle Playストアからいつの間にか消えているだけど何で?
Appストアには普通にあるんだけど。

828 :名無しさん@英語勉強中 :2021/05/26(水) 15:09:48.74 ID:H33ssOGw0.net
アプリってそういうとこあるよね
俺も他のだけどいつの間にかストアから消えてた

829 :790 :2021/05/27(木) 00:33:09.66 ID:4Mw025Vx0.net
>>795
今更ながらだが。当初は、自分の環境に問題があり夜中に起きて数分程度しか時間がとれない自分からしたら、そんな気力がわかないという意味で書いていたが、それで気分を害したらすまない。

http://english-ex.net/eEX/reply.html
暗記と瞬間英作は似て非なるもの。まぁ日本語を知らないだけだとは思うが。

高山先生の話だけでなく、英語習得のためには色々と方法論を情報交換するための掲示板だと思うが。君のは単にマウントとりたいだけの教条主義者。でなければなんのためにこの掲示板に書いてるのかな?

英語力の証明なんて掲示板じゃ無理だが、EXを”暗記”したあとどうなったかくらいは書いて欲しい。

830 :名無しさん@英語勉強中 :2021/05/27(木) 01:31:52.92 ID:yFxiJkzW0.net
礼儀を知らんやつが多いな

>>829
「君のは単にマウントとりたいだけの教条主義者」とか喧嘩腰で「EXを”暗記”したあとどうなったかくらいは書いて欲しい」と要求するとか
親からどんな教育受けたらそんな厚かましい人間になれるの?

そもそも
http://english-ex.net/eEX/reply.html
のリンク先では「英作ではなく英文を暗記して口頭でアウトプットする作業」を推奨していて
これは>>795 のいう「English EX…など、短文については丸覚えを推奨している」に一致する

831 :名無しさん@英語勉強中 :2021/05/27(木) 05:37:35.35 ID:GrGLEfNF0.net
>>830
君に礼儀を示す価値はないということでしょ
暗記してアウトプットするのと丸覚えを同一視している時点で知能障害が推定される

832 :名無しさん@英語勉強中 :2021/05/27(木) 09:29:08.52 ID:yFxiJkzW0.net
>>831
「暗記してアウトプット」と「丸覚え」って何が違うの?

833 :名無しさん@英語勉強中 :2021/05/27(木) 16:54:49.27 ID:F0J+5JKWM.net
答えられるはずがない
「暗記してアウトプット」と「丸覚え」は同じ意味だから

恥掻いたのを誤魔化そうとして更にアホ晒してるだけ

834 :名無しさん@英語勉強中 :2021/05/27(木) 21:18:50.68 ID:NkwpUQyn0.net
瞬間英作文とかでよく言われてる結果として覚えてるってことか?

835 :名無しさん@英語勉強中 :2021/05/27(木) 22:35:09.44 ID:yFxiJkzW0.net
>>834
http://english-ex.net/eEX/reply.html
を読めばわかるが
「英作文ではなく英文を暗記して口頭でアウトプットする」と明記されてる
つまり「和訳から英文を瞬間的に作れるようになれ」ではなく「英文を丸暗記しろ」ということ

836 :名無しさん@英語勉強中 :2021/05/28(金) 01:01:47.18 ID:xYZ5o3gKd.net
この展開を801で予言されてて草

837 :名無しさん@英語勉強中 :2021/05/28(金) 01:17:48.68 ID:vq2yx4T30.net
だいたい一般的な定義じゃない方がなんか逆上して書き込むという謎現象が起こるんだよな。
思い込みが激しい基地が現れたりして。

838 :名無しさん@英語勉強中 :2021/05/28(金) 01:25:03.40 ID:+GCHtFE20.net
ALL IN ONEの例文をほぼ暗記していて職場で英語を使うレベルの人が
「ENGLISH EXの瞬間英作つれーわー」ってぼやいたら
低レベルな人がワラワラ湧いてきて絡まれて去った

839 :名無しさん@英語勉強中 :2021/05/28(金) 01:29:57.44 ID:k94bGuQw0.net
リアルな職場で?
どんな状況やねん
あとそいつ自体やってることからして間違いなくレベル低いぞ

840 :名無しさん@英語勉強中 :2021/05/28(金) 03:07:32.54 ID:4So/5y46M.net
もはや嫉妬を隠す気もなし

841 :名無しさん@英語勉強中 :2021/05/30(日) 16:12:44.60 ID:wSqfSuVQ0.net
相手にされなくてプライドが傷ついたんじゃね?

842 :名無しさん@英語勉強中 :2021/05/31(月) 01:54:16.40 ID:OQgKt25zr.net
801 名無しさん@英語勉強中
2021/05/31(月) 00:15:51.71 ID:qZ4gY1hZa
ライティングについてはそこまで深刻に考える必要はない。
できないのは皆同じで、東大や京大の入試で高得点を取る解答でも、見る人が見れば間違いだらけだし、
そもそも予備校講師でさえ、試験会場の現場で解いたら、ほとんどの講師は間違いを含み不自然な解答になる
要はライバルたちのレベルは思いの外低いし、英語を教える立場の人間も書くことに関しては間違いだらけだ
背伸びせず簡単で単純な英文を暗記するのがいいと思うけどね
特効薬はない
(英語の教育者でさえ到達していないレベルの)非の打ち所のない素晴らしい解答を目指すなら、10年単位かかる話になるだろう...

ただ入試や試験対策と割り切って、合格点以上のレベルの解答(相当レベルが低く間違いだらけ)を目指すならそれほど難しくはない

できるだけ多くのシンプルな例文や表現を覚えて使えるように覚えること

843 :名無しさん@英語勉強中 :2021/06/03(木) 00:10:13.06 ID:ds6s7COz0.net
AIO携帯版手に入れました!
まあちょっと字が小さいけど、持ち運ぶにはかなり良いね。

844 :名無しさん@英語勉強中 :2021/06/09(水) 08:26:58.50 ID:AYZuP1gsa.net
AIOの初学者です。
発音記号とか読めませんが
感覚で黙読をして
英語と日本語の対応が
できるように進めています。
音声を聴いたり発声をしないと
よくないですか。

845 :名無しさん@英語勉強中 :2021/06/09(水) 08:42:17.30 ID:ucYLfpNK0.net
明らかにヤバイ感覚キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!

846 :名無しさん@英語勉強中 :2021/06/09(水) 10:31:50.74 ID:qlPspGKz0.net
>>844
良くないです
発音記号は辞書の後ろの付録に載っているし、ネットでいくらでも検索できるので覚えてください
その音声無視スタンスは高齢の方ですか?

847 :名無しさん@英語勉強中 :2021/06/09(水) 10:40:40.22 ID:biEKXF0k0.net
>>844
釣り?

発音記号も音声も無視して、まともな英語学習ができるわけないじゃん
特に英語はスペル通り読まないんだから

848 :名無しさん@英語勉強中 :2021/06/15(火) 23:58:03.93 ID:36g2mBVA0.net
>>844
昭和の勉強法です
今は音読ヒヤリングはマストです

849 :名無しさん@英語勉強中 :2021/06/21(月) 12:54:55.63 ID:NqGBZSmvM.net
>>843
500ページ参照とか何十箇所も書いてあるけどそんなページなくて腐った

850 :名無しさん@英語勉強中 :2021/06/21(月) 13:06:22.93 ID:KXud7sfS0.net
今3巡目だけどダレてきた
何度も繰り返せるモチベーションをどう保つかが課題

851 :名無しさん@英語勉強中 :2021/06/21(月) 20:18:05.18 ID:ao2PkOfq0.net
AIOやり直し組
昔無料だったAIOアプリと今の400円ぐらいのアプリ、かなり良くなってますか?
レビューにあったんですが解説は追加で課金しないとダメ?

852 :名無しさん@英語勉強中 :2021/06/22(火) 22:04:34.89 ID:DkdKZfbi0.net
>>850
アプリ使ってみるとか。

853 :名無しさん@英語勉強中 :2021/06/24(木) 23:45:57.02 ID:fIggkUl40.net
俺は音速チャージの251例文を
丸暗記はしないけど、日本語訳を見て英語に変換する訓練してる。

B6ノート見開きで、左に意味のまとまりごとに直訳に近い日本語を書き、
右に対応する英語を書いている。

私は最近務めている I'm recently serving
管理人として    as superintendent.

右側を紙切れなどで隠しながら、一行ずつ下がって来る。

ノート下の余白には
「役職のときは定冠詞を付けないのが普通」
などの摘要を書いてる。

854 :名無しさん@英語勉強中 :2021/06/26(土) 01:34:48.70 ID:O5+zofnB0.net
>>227>>361さんは、高速マスター、AIO以前には単語帳やってました?


227 名無しさん@英語勉強中 (ヒッナー c641-1loD) 2020/03/03(火) 17:20:05.63 ID:+iJonPBU00303
高速マスター、AIO、EXと何周か回したけど、高速マスターが
一番役に立った実感があるな。

361 名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ ee41-gTBF) sage 2020/07/19(日) 10:00:37.34 ID:Bn+yypL40
AIO, EX, 高速マスターを数周回したけど、
一番、高速マスターが役に立った実感がある

855 :名無しさん@英語勉強中 :2021/06/26(土) 01:35:24.96 ID:O5+zofnB0.net
亀レスですけど(^o^;)

856 :名無しさん@英語勉強中 :2021/06/26(土) 10:20:44.73 ID:3NeAjnjw0.net
EXはどんな感じ?
いきなりこれにいくのはやり過ぎ?

857 :名無しさん@英語勉強中 :2021/06/26(土) 11:58:09.64 ID:KtePXwRI0.net
>>856
Exは「それなりに英語を運用できる人がブラッシュアップに使う」目的で作られているので
あなたが常人なら、英検2級上位合格≒共通テスト8割以上≒ALL IN ONE BASICレベルまで到達してから使うべし
それでもそこから1年以上かかる

もちろんあなたが勉強・語学の天才であるなら、いきなり挑んで学習の急斜面を駆け上がってもいいぜ!

858 :名無しさん@英語勉強中 :2021/06/26(土) 16:48:15.77 ID:71mYjbcSa.net
なんとなく面倒くさそうで避けてきたAIOを、最近アプリでやり始めたけど、これめちゃいいわ

意味は知ってたけど、話す時は使えてなかった基本表現も瞬間英作文でしっかり身につくし、
あれ?これどう言う文構造?って時も解説見れるし、まさに至れり尽くせり

何周かしたら、高速チャージもやってみる

859 :名無しさん@英語勉強中 :2021/06/27(日) 08:59:30.25 ID:/ReiSD5T0.net
アプリ370円安いから買おうかと思ったけど全部の機能使うなら2000円ぐらい課金しなきゃならんのだなw
レビュー読んで初めて知ったわw

860 :名無しさん@英語勉強中 :2021/06/27(日) 12:48:10.74 ID:ELJiYxnr0.net
完全に詐欺の手口です

861 :名無しさん@英語勉強中 :2021/06/27(日) 14:08:15.81 ID:lR9/3pi+0.net
音速の251の例文、日本語訳を見て例文がさっと言えるようになったが…。

公式問題集を分析して選んだ見出し語ということは、
基本的な語彙は網羅していると思いたいが、
Duo selectにあるような単語や熟語でも
載っていないのが結構ある。
TOEICでは必要ないということかも知れないが、
まだ語彙不足は感じる。

次は、普通のAIOとかをやるのが良いのだろうか?

862 :名無しさん@英語勉強中 :2021/06/27(日) 14:57:17.70 ID:RHXDh4ul0.net
文法に自信があるならDUOがいいんじゃないか?
ところで音速チャージは文に出てくる単語全部意味わかるの?

863 :名無しさん@英語勉強中 :2021/06/28(月) 02:44:34.88 ID:W8+vuqT20.net
>>861
黒のフレーズと暗黒のフレーズまでやって、ようやく対TOEICの語彙不足感がなくなったわ

864 :名無しさん@英語勉強中 :2021/06/28(月) 07:11:16.07 ID:VP+RkSPP0.net
>>863
金のフレーズがベストではないの?

865 :名無しさん@英語勉強中 :2021/06/28(月) 07:36:46.68 ID:W8+vuqT20.net
>>864
金より難しい単語集で黒が上級、暗黒が超上級という位置づけ

866 :名無しさん@英語勉強中 :2021/06/28(月) 07:40:03.09 ID:YH6AQThAM.net
黒と暗黒は間違いだらけのクソ

867 :名無しさん@英語勉強中 :2021/06/28(月) 09:11:55.69 ID:zAzjpBngM.net
まあ、まだ刷りが浅いから、今買う場合はそこら辺込みで買わないとダメだな

868 :名無しさん@英語勉強中 :2021/06/28(月) 13:21:38.08 ID:IbYzkl/40.net
>>862
例文に出てくる意味で、というなら、覚えています。
日本語訳を見れば、即座に例文を言えるまでは、身体に入っているので。

難解な抽象語を覚えたいというよりは、
基本語に分類されそうだが、音速では出てきていない単語を拾いつつ、
基礎を固めたほうが良いように思って。

869 :名無しさん@英語勉強中 :2021/06/30(水) 13:58:22.19 ID:YwwkIQvAd.net
>>868
基礎単語(selectや無印Duoレベル)を埋めたいならAIO BASICと無印AIOでいいんじゃない? アプリでサクサク穴を潰せる。DUO系は教材のフォーマットが時代遅れな気がするな。

870 :名無しさん@英語勉強中 :2021/07/06(火) 00:21:46.40 ID:n9j85I3n0.net
AIObasic はだいたいDUOセレクトと重複してて、
AIO はだいたいDUO 無印と重複してるとかある?

ちなみに、AIOの6割くらいはAIObasicと重複した単語とか。

871 :名無しさん@英語勉強中 :2021/07/08(木) 23:42:37.10 ID:LiqkCflS0.net
今更ながら、高速マスターをやろうと思ってる。
jumpstart!の後に高速マスターでも大丈夫かな?

872 :名無しさん@英語勉強中 :2021/07/09(金) 15:05:52.29 ID:Q2Efb8MQd.net
米粒の1/20の大きさのモーターってどんなものですか?

873 :名無しさん@英語勉強中 :2021/07/09(金) 22:13:11.44 ID:Kq/KBb4ed.net
>>870
>AIObasic はだいたいDUOセレクトと重複してて、
>AIO はだいたいDUO 無印と重複してるとかある?

そのようには対応してないと思う。
DUO無印の重要語を抜き出したのがセレクト、
AIO2冊はレベル別に成ってる。

>ちなみに、AIOの6割くらいはAIObasicと重複した単語とか。

6割重複は文法の事ですね。
RestartとAIOで単語3〜4割被り、
Basicも同比率程度でしょうね。

874 :名無しさん@英語勉強中 :2021/07/14(水) 15:03:01.87 ID:BRBHay3w0.net
意見下さい。

6年やり直し学習後、最近All in oneのアプリをやり始めて
今まで知ってても使えなかったイディオムとかが身についてすごく気に入ったんだけど、
All in oneを周回した後は、Basic行くか音速行った方がいいかな?

最後にToeicを4年前に受けた時は750点。今はもう少し伸びてると。
All in oneで知らない単語はほとんど無い状態

875 :名無しさん@英語勉強中 :2021/07/14(水) 15:04:10.84 ID:BRBHay3w0.net
↑Basicやるか、音速やるか、どちらが?って意味でした

876 :名無しさん@英語勉強中 :2021/07/14(水) 15:06:36.50 ID:7AFIuKJ+d.net
>>874
あえてbasicに戻る意味がわからない
それだけ極めてるのならEXに進んだら?

877 :名無しさん@英語勉強中 :2021/07/14(水) 15:43:50.09 ID:DI00GYfka.net
>>876

ご意見ありがとう
たしかにBasicは易しすぎるか、、

アプリの
並び替え→ミスった表現チェック→文法→チャンク→全文瞬間英作
の流れがすごく理に叶ってるし、
例文もコロケーションまで考えた信頼できるものなので、
AIO終わっても同じ形式で勉強出来たらな、と

EX、追々やるつもりだけど、スマホ学習が性に合ってて
EXだと書籍かWebアプリだよね?
Webアプリ、間違えた問題をチェック、、とか出来ないみたいなので使いにくいかな

878 :名無しさん@英語勉強中 :2021/07/14(水) 22:02:18.49 ID:KPhUR1p30.net
>>877
そしたら音速じゃないかな?アプリ出てるし。
それでも簡単なら使い勝手悪いけどEXしかないよ。

879 :名無しさん@英語勉強中 :2021/07/18(日) 11:05:43.35 ID:P/ktj7F50.net
>最近All in oneのアプリをやり始めて
今まで知ってても使えなかったイディオムとかが身についてすごく気に入った

>アプリの
並び替え→ミスった表現チェック→文法→チャンク→全文瞬間英作
の流れがすごく理に叶ってる


チャンクとかコロケーション含めた瞬間英作文が合ってたんじゃないかな。
コロケーションの英単語帳とかするのはどう?

880 :名無しさん@英語勉強中 :2021/07/21(水) 12:32:45.44 ID:hMdIOJIvM.net
リンケージのアプリってセールすることありますか?

881 :名無しさん@英語勉強中 :2021/08/01(日) 13:46:17.39 ID:QdviPXw80.net
AIOとAIO basicどちらをするか悩んでます。
どちらも買いました。
basicなら全文暗記、AIOなら暗記まではしないかなぁと考えています。
AIOは文章がやや難しいと感じます、
先月受けたTOEICは890でした。

目標は英語でのインプットに苦労がなくなることです。
もしアドバイス有ればお願いします。

882 :名無しさん@英語勉強中 :2021/08/01(日) 13:48:22.09 ID:67PPMc7a0.net
>>881
まずBasicの全文について和文→英文が1秒以内に言えるようになる
ついでAIOで英文をリスニングして意味が取れるようになる

という風に学習するのがオススメかなぁ

883 :名無しさん@英語勉強中 :2021/08/01(日) 14:09:23.13 ID:QdviPXw80.net
>>882
なるほど、ありがとうございます。
basicの暗記が重そうですが頑張ってみます

884 :名無しさん@英語勉強中 :2021/09/03(金) 08:49:54.82 ID:8VoCPKac0.net
ALL IN ONEとENGLISH EX だけでTOEIC730って超えられる?
あと二ヶ月後なんだけど

885 :名無しさん@英語勉強中 :2021/09/03(金) 09:41:31.24 ID:Wuw8en3i0.net
その時間を公式に当てなさいよ
EXなんて特に無駄だろ

886 :名無しさん@英語勉強中 :2021/09/03(金) 09:49:47.40 ID:8VoCPKac0.net
>>885
無駄なの?

887 :名無しさん@英語勉強中 :2021/09/03(金) 09:57:22.15 ID:Wuw8en3i0.net
目標730だろ
無駄に近い

730は模試とか特化した単語本やれよ
出るコロケとか偏ってるんだからさ

888 :名無しさん@英語勉強中 :2021/09/03(金) 10:04:55.96 ID:8VoCPKac0.net
音速チャージはどう?

889 :名無しさん@英語勉強中 :2021/09/03(金) 10:10:24.75 ID:Wuw8en3i0.net
知らん
公式使って単語覚えたりシャドーイングしろ

890 :名無しさん@英語勉強中 :2021/09/03(金) 11:17:23.28 ID:R3mA1+ZZ0.net
公式で鍛えないとスピードが追い付かずに最後まで解けない
ALL IN ONEやENGLISH EXは時間があるときの下地作り向け

891 :名無しさん@英語勉強中 :2021/09/03(金) 11:28:27.71 ID:R3mA1+ZZ0.net
ちなみに、ALL IN ONEは5回、ENGLISH EXは2回やってる
それ以外に色々やって時間を限らずにTOEICを解いたら9割以上正解するのに、
時間を守ってやったら全然ダメというのを経験してる俺

892 :名無しさん@英語勉強中 :2021/09/03(金) 15:53:15.63 ID:t11khAdX0.net
クソみたいな質問によく答えてあげてるね

893 :名無しさん@英語勉強中 :2021/09/03(金) 20:50:08.09 ID:U9gQSo1W0.net
DUOの次は、ALL IN ONEシリーズにかかろうと思っています。
どこからスタートしたら良いでしょうか?

894 :名無しさん@英語勉強中 :2021/09/04(土) 00:11:34.94 ID:0oGyp3Pn0.net
Jump Start!

895 :名無しさん@英語勉強中 :2021/09/04(土) 00:23:54.19 ID:7/zVnrJW0.net
実際、Jump Start!からとしか答えられないよな
DUOは単語集であって文法学習書ではない
DUOをこなしててもJump Start!レベルの文法に手落ちがあることは大いに考えられる

896 :名無しさん@英語勉強中 :2021/09/04(土) 09:17:06.61 ID:jG+cYjY70.net
急にレスがついたなw

897 :名無しさん@英語勉強中 :2021/09/04(土) 10:19:23.68 ID:OQfq1TDUM.net
all in oneも文法書としては弱い
一通り流した人が確認するくらいで丁度いい

898 :名無しさん@英語勉強中 :2021/09/04(土) 16:30:54.88 ID:TgE8jqLa0.net
>>893です。
コメントしてくれた方々ありがとうございます!
Jump Start!の動画聴きました。
簡単な感じでしたが良い文なので、ここからスタートします。
ありがとうございました!
それにしても、動画サイトがあるなんて親切ですね。

899 :名無しさん@英語勉強中 :2021/09/05(日) 01:36:47.94 ID:T9SkL2f7H.net
RUMIの声を聴くとぼっ起してしまうのは
俺だけか?!

900 :名無しさん@英語勉強中 :2021/09/05(日) 16:02:40.30 ID:6TSgtnDI0.net
>>891
リーディング時間無いのは仕方ないとして、
AIOを5周しただけで、リスニング9割正解、すごいじゃん。

みなさん、AIOを信じて勉強しよう。

901 :名無しさん@英語勉強中 :2021/09/05(日) 21:54:08.23 ID:ZkEXdIFf0.net
>>900
いや、読んだのが5周でリスニングは数えるのも嫌になるほど聴いた

902 :名無しさん@英語勉強中 :2021/10/10(日) 13:49:28.58 ID:dreCBNnUa1010.net
TOEIC音速チャージって第何版とかって書いてないの?
誤植が怖いから、できれば新しい版を買いたいのだが。

903 :名無しさん@英語勉強中 :2021/10/14(木) 20:57:22.37 ID:NEBiiLRJ0.net
>>902
何版とか書いてないね。

ネットで正誤表を見て、
本屋で立ち読みして、
その箇所が正しく訂正されてたらそれを買えばいいんじゃない?
 少なくとも初版ではないし。
 

904 :名無しさん@英語勉強中 :2021/10/14(木) 21:08:37.43 ID:fzlqbXvk0.net
all in one やり終えたとして、
ENGLISH EXで強化されるのは、
主に
・語法
・さらに詳しい文法

くらい?

905 :名無しさん@英語勉強中 :2021/10/18(月) 13:41:08.16 ID:cSZgu3ASa.net
>>903 版の番号は書いていないんですね。
正誤表をチェックして本屋にいってみます。
ありがとうござうました。

906 :名無しさん@英語勉強中 :2021/10/19(火) 19:08:27.03 ID:QzXyZTxX0.net
toeic目的ならbasicのあと音速チャージに飛んでもいいのかな

907 :名無しさん@英語勉強中 :2021/10/20(水) 14:15:06.89 ID:G8Qt7GJ60.net
うん、AIObasic の574pには、TOEIC目指す人はAIObasic→音速チャージって書いてある。

908 :名無しさん@英語勉強中 :2021/10/20(水) 14:37:12.99 ID:cVzR5prI0.net
basicの文法解説で大丈夫なんかな?

909 :名無しさん@英語勉強中 :2021/10/20(水) 14:45:47.44 ID:5VezoFh90.net
>>908
大丈夫
basicの文法解説は実用英語としては必要充分な深さ
確かに倒置やいわゆるクジラ構文の解説はないが、そんなん少なくともTOEIC950点までに必要な知識じゃない

910 :名無しさん@英語勉強中 :2021/10/20(水) 14:48:27.42 ID:G8Qt7GJ60.net
音速チャージの方にもTOEICに出る文法があるしね

911 :名無しさん@英語勉強中 :2021/10/20(水) 14:51:02.30 ID:khhzYPAO0.net
TOEICの英文なんて簡単なのばかりだから大した文法知識はいらんよ
必要なのはスピード
高得点を狙うのなら日本語で考えてる時間はない

912 :名無しさん@英語勉強中 :2021/10/20(水) 20:54:23.23 ID:y5ob7v5g0.net
文法いらんは言い過ぎ
だがスピードは絶対いる

913 :名無しさん@英語勉強中 :2021/10/21(木) 01:26:37.54 ID:tf4WEaEk0.net
>>912
「文法いらん」とは言ってない
「大した文法知識はいらん」と言ってるだけ

TOEICの文法なんて熟語を覚えるのと大差ないから、Part5,6の問題を
解きまくってその解説を読んで覚えた方がはるかに効率的

914 :名無しさん@英語勉強中 :2021/10/21(木) 15:12:03.49 ID:Mh3zU+7G0.net
AIO basic のみ、もしくはAIObasic + 音速チャージ でTOEICどれくらい行きますかね?

915 :名無しさん@英語勉強中 :2021/10/21(木) 15:30:57.93 ID:wgxrEe6O0.net
>>914
その後の過去問演習次第
5回分をしっかりやってれば860にはちゃんと届く
20回分くらいやれれば950以上も狙える

916 :名無しさん@英語勉強中 :2021/10/24(日) 06:45:53.14 ID:3N4GNFt10.net
BASIC始めましたー

917 :名無しさん@英語勉強中 :2021/10/24(日) 13:56:23.76 ID:3N4GNFt10.net
リピーティング、音読、オーバーラップ、シャドーイング、瞬間英訳とやっていきます。
このやり方に賭けてみます。

918 :名無しさん@英語勉強中 :2021/10/24(日) 15:25:48.36 ID:pQfMKTHI0.net
それ全部意味無いからやめとけ
文法やれ

919 :名無しさん@英語勉強中 :2021/10/24(日) 18:23:58.38 ID:nItuBKF90.net
文法の後は?

920 :名無しさん@英語勉強中 :2021/10/24(日) 18:46:42.06 ID:B8Mxbxfz0.net
多読

921 :名無しさん@英語勉強中 :2021/10/24(日) 20:30:56.85 ID:3N4GNFt10.net
>>918
は? バカなの?

922 :名無しさん@英語勉強中 :2021/10/24(日) 20:49:52.99 ID:4zqTrEwW0.net
他の教材と比べて文法の比重が重いこのスレで言うことか?

923 :名無しさん@英語勉強中 :2021/10/24(日) 22:43:10.32 ID:3N4GNFt10.net
バカがイキってるだけだろ、無視だよ無視。
てか著者も推奨してるやり方を否定して、どうやって勉強するのよってw
しかも文法だけじゃなくて単語熟語発音まで勉強できるコンセプトなのに。

924 :名無しさん@英語勉強中 :2021/10/25(月) 22:50:41.17 ID:kdoQhhQxM.net
あまりの豹変ぶりにワロタw

925 :名無しさん@英語勉強中 :2021/10/25(月) 23:33:30.03 ID:vASmbqm70.net
>>917
とりあえず、数ヵ月したら経過を報告たのもう(´・ω・`)

926 :名無しさん@英語勉強中 :2021/10/26(火) 01:55:49.78 ID:PQHW40v+0.net
>>924
シッタカにはアレぐらいの対応が良いんですよ

>>925
了解です。本に書いてる使い方を実行してます。
ただリスニング音読の後に、いきなりシャドーイングと瞬間英訳は辛いので、
リピーティング、オーバーラップを間に挟んでます。

所謂『音読パッケージ』と『瞬間英作文』を、
AIOBasic1冊でやっちゃおうって魂胆ですw

927 :名無しさん@英語勉強中 :2021/10/26(火) 06:39:03.32 ID:yNb+UNhE0.net
無意味がさらに2つ加わってて草

928 :名無しさん@英語勉強中 :2021/10/27(水) 15:39:18.23 ID:8aupbDmx0.net
jump start ってミニAll in one って考えてOKですよね?
基本700単語・英文法・リスニング・瞬間英作文を一冊で出きるし。

929 :名無しさん@英語勉強中 :2021/11/01(月) 04:40:12.07 ID:jXzOkh6W0.net
例文3の last autumn and at present I'm travelingの発音なんですが、
スローで再生しても、機械音声で再生しても
ラスト オータム ミニッ プレゼンタイム トラベリング と聞こえます
プレゼンタイムはリンキングとして、
and at が ミニッと聞こえるのはどのようにリンキングしてるんでしょうか?

930 :名無しさん@英語勉強中 :2021/11/01(月) 15:49:29.97 ID:esFG04P10.net
例文聞いて無くて申し訳ないけど、dは脱落してるからじゃないですか
man(d)at
早く発音して繋がってると

931 :名無しさん@英語勉強中 :2021/11/01(月) 17:16:38.38 ID:l9Xk4zVz0.net
まぁなぁっと

みぃにぃっと

932 :名無しさん@英語勉強中 :2021/11/01(月) 17:25:27.93 ID:l9Xk4zVz0.net
まぁなぁっと

みぃにぃっと(『あ』が曖昧なので『い』に聞こえる)

みぃにぃっ(tの脱落)

933 :名無しさん@英語勉強中 :2021/11/01(月) 18:18:31.37 ID:jXzOkh6W0.net
>>930-932
ありがとうございます!!

934 :名無しさん@英語勉強中 :2021/11/03(水) 05:54:30.11 ID:h3eNVQ1N0.net
ところで、

圧縮例文(一文に単語をいくつも含む)+文法

のAIO形式の参考書って、

jumpstart
AIO
AIObasic
音速チャージ
高速マスター

以外だと、
TOEIC トリプルマスター
英検 神速マスター
システム英単語中学版
例文で覚える英単語熟語1800

くらい他にあります?

935 :名無しさん@英語勉強中 :2021/11/03(水) 15:03:28.68 ID:yDvlZ7n80.net
インテグレート英単語

936 :名無しさん@英語勉強中 :2021/11/10(水) 07:09:14.77 ID:xIqbFK5u0.net
jump start 、AIObasic 、音速チャージ、高速マスターって、音読素材としてはどうですか?

937 :名無しさん@英語勉強中 :2021/11/10(水) 07:09:53.82 ID:xIqbFK5u0.net
>>935
ありがとう
めちゃめちゃ難しそうですね

938 :名無しさん@英語勉強中 :2021/11/10(水) 12:38:56.25 ID:Giqv6wn1F.net
>>935
音声もダウンロードできるようになったよな。

939 :名無しさん@英語勉強中 :2021/11/10(水) 18:37:57.52 ID:ENV3t00l0.net
>>938
有益な情報、ありがとう。
音声さえあれば最強だと思っていたが、音声ダウンロードできるようになったんだね。

940 :名無しさん@英語勉強中 :2021/11/10(水) 20:23:25.46 ID:NeVPLl/00.net
>>935
例文見たけどまだ自分には早そうだわ。。

941 :名無しさん@英語勉強中 :2021/11/10(水) 23:48:46.27 ID:+yy7f1nK0.net
TOEICに1番良いのは音速チャージだと思うけど、
英検1級だと何が良い、オールインワン無印?DUO?

942 :名無しさん@英語勉強中 :2021/11/10(水) 23:52:58.02 ID:Tui1uW8U0.net
>>941
英検1級は語彙のレベルが高いから、短文に多くの単熟語を入れる形式で対応している単語帳は無いと思う

943 :名無しさん@英語勉強中 :2021/11/11(木) 17:50:48.07 ID:55iARBUw01111.net
神速マスターは?
準一級だけど。

944 :名無しさん@英語勉強中 :2021/11/21(日) 22:06:13.47 ID:KFnOZSGD0.net
1 All in one basic + 金のフレーズ
2 All in one basic + 音速チャージ
3 All in one basic + 金フレ + 音速チャージ

それぞれ、TOEICで何点行くと思いますか?

945 :名無しさん@英語勉強中 :2021/11/21(日) 22:15:19.72 ID:FpssM/jG0.net
インプットだけやってもダメ
スコアは問題集をどれくらいやるかによる

946 :名無しさん@英語勉強中 :2021/11/21(日) 23:00:02.99 ID:KFnOZSGD0.net
1、2、3のいずれかと問題集やり込めば、730くらい余裕( ̄ー ̄)?

947 :名無しさん@英語勉強中 :2021/11/22(月) 03:53:14.43 ID:0KoKKGfE0.net
英語はアウトプット勝負だと気づくのが少し遅すぎたな俺は

948 :名無しさん@英語勉強中 :2021/11/22(月) 08:56:14.18 ID:WZCLPbB9M.net
音読最強

949 :名無しさん@英語勉強中 :2021/11/22(月) 21:54:46.10 ID:Qd5vWw4B0.net
>>945,947,948
アウトプットって、瞬間英作文、音読、そして実際の英会話って感じですかね?


>>944の1〜3は瞬間英作文及び音読もするつもりです!

950 :名無しさん@英語勉強中 :2021/11/23(火) 07:51:11.95 ID:HrgzCPIc0.net
そろそろDUOも飽きてきたので、これ始めます!
皆さん、よろしく(^^)/

951 :名無しさん@英語勉強中 :2021/11/24(水) 01:18:10.74 ID:wwepP0tgr.net
18 名無しさん@英語勉強中
2020/10/27(火) 21:19:25.83 ID:LOfl1QFGa
高校の英語ってaio basicとaioそしてduo3.0の3冊だけでいいよね

952 :名無しさん@英語勉強中 :2021/11/24(水) 07:57:06.13 ID:hMD1AJvz0.net
AIO音速チャージと金フレやって、模試3回分くらいやり込めば800点は余裕で超える。

953 :名無しさん@英語勉強中 :2021/11/24(水) 15:39:29.45 ID:hQ4ivQRGM.net
パート5どうすんだよ

954 :名無しさん@英語勉強中 :2021/11/24(水) 16:32:53.78 ID:eWpByFuC0.net
受験英語がしっかりやってあることが前提の話でしょ

955 :名無しさん@英語勉強中 :2021/11/24(水) 20:43:10.36 ID:/2wZw+2d0.net
AIO basic + 金フレ で模試をやり込んだら何点行きます( ̄ー ̄)?

956 :名無しさん@英語勉強中 :2021/11/24(水) 21:22:23.26 ID:+7KxMuzy0.net
クソウザ

957 :名無しさん@英語勉強中 :2021/11/24(水) 22:52:40.54 ID:s/oGtFs4M.net
教材すら自分で決められない知能だと何やってもダメでしょ

958 :名無しさん@英語勉強中 :2021/11/25(木) 08:37:11.58 ID:MbciKuBoM.net
多分勉強続かないと思うわ

959 :名無しさん@英語勉強中 :2021/11/25(木) 08:38:26.27 ID:MbciKuBoM.net
出来てるやつはもう問答無用に金フレ始めてる

960 :名無しさん@英語勉強中 :2021/11/25(木) 18:03:03.86 ID:/iVhY0Yu0.net
AIO音速チャージかなり優良だと思うけど。
TOEICPart2,3,4,5,6はこれでカバーできる気がする。

961 :名無しさん@英語勉強中 :2021/11/26(金) 02:42:03.61 ID:hm450C+t0.net
貴方今まで何回受験しました?

962 :名無しさん@英語勉強中 :2021/11/27(土) 13:31:35.93 ID:MkIhKv1Q0.net
中学英文法(中学英語イメージリンク)と基本的な英単語(毎日の英単語)を終わらせるのに、かなり時間掛かった。

これから、
jump start! → AIObasic
にすすむ予定だけど、多分2年くらい掛かりそう。

AIObasic が終わってから、
・金&銀のフレーズ
・音速チャージ、高速マスター
・トリプルマスター

辺りをして、気が向いたらTOEICも受けようかなと。
いずれにせよ、受けるまでに数年掛かりそうだな。

仕事しながら勉強するのって大変だよね。仕事しながらAIOとかEXまで終えてる人は凄いと思う。

963 :sage :2021/11/27(土) 17:49:41.24 ID:IM8hD/+VM.net
MARCH以上の大卒にとっては、AIOは受験英語を効率よく思い出し確認し定着させる作業だからな
AIOで初めて学ぶ事は少ない

964 :名無しさん@英語勉強中 :2021/11/27(土) 19:06:57.00 ID:Gk9wCMS1M.net
>>962
俺も社会人だけど時間かけ過ぎ
最初の基礎学力もあるけどそのペースだと前に進まないよ

965 :名無しさん@英語勉強中 :2021/11/27(土) 19:43:57.13 ID:cGGk74de0.net
jump start! → AIObasic は2年かかってもおかしくない内容

自分もやってみたがJump Start!の例文を丸々頭に入れるのに100時間程度
AIObasicは最低550時間はかかってる
1日1時間ペースだったら大体2年かかるし、社会人なら1日1時間ペースでも全然おかしくない

966 :名無しさん@英語勉強中 :2021/11/27(土) 19:50:57.02 ID:1Tuk0xI00.net
TOEICのスコアアップが目的でないんならノンビリやっても良いんじゃね?
TOEICが目的なら時間かけすぎというか、もったいない気がする

967 :名無しさん@英語勉強中 :2021/11/27(土) 19:55:00.37 ID:cGGk74de0.net
ただ、毎日の英単語が終わった段階の人がJump Start!をやるのはあまり効率的ではないかもしれない
レベルが丸かぶり
Jump Start!で扱われてる文法事項はほぼ全てAIObasicに入ってるので、すぐAIObasicに行った方が良い気がする

968 :名無しさん@英語勉強中 :2021/11/27(土) 19:58:42.24 ID:MkIhKv1Q0.net
うーむ、高校から授業サボり始めて、基礎学力はかなり低かったと思うんだよね。
しかも、長い間、英語に触れてなかったし。

6〜7回繰り返す方法で勉強してるから、かなり時間掛かるんだよね。
AIObasic 買って中身を見たけど、情報量かなり多いし。

>>967
文法をしっかりやって英語力の基礎にしたいって考えでAIObasic の前にjump start を入れようかと言う考えですね。
どうせ3ヶ月以内には終わりそうだし。

969 :名無しさん@英語勉強中 :2021/12/05(日) 00:07:53.96 ID:s8KVt9Hw0.net
1日1時間ならBasic出1年ぐらいじゃない?
ただし勉強した分は、スキマ時間に音声復習がいると思う。

音声復習は1日1時間に入れずに、じゃんじゃん聞く。
勉強した後だと、聞き流しだけでも十分強力な復習になるよ。

970 :名無しさん@英語勉強中 :2021/12/06(月) 22:43:21.93 ID:YMU5xasK0.net
聞き流しって効果ないってことで、最近スピードラーニングが廃盤になったけど、
それは『意味の分からないものを聞き流しても意味ない』ってことで、文法&単語を調べたものを聞き流すのは、超効果的ってことだよね?

971 :名無しさん@英語勉強中 :2021/12/06(月) 22:49:42.92 ID:f1U/+5mq0.net
あるわけないやろ

972 :名無しさん@英語勉強中 :2021/12/07(火) 10:01:28.54 ID:pKKMiRcg0.net
聞き流しよりディクテーションが一番効果あったわ
たしか、AIOにディクテーションソフトが付いてたよな

973 :名無しさん@英語勉強中 :2021/12/07(火) 22:15:31.26 ID:qZ5Ytfi70.net
聞き流しよりも、シャドーイングとか音読、ディクテーションが効果的なんだろうけど、
聞き流しは、そのために特別な時間を取らず、 ながらで出来るのが最大の利点かなと。

仮にディクテーションの効果が10で、聞き流しの効果が半分だとしても、通勤時間とか暇な時間がトレーニング時間に変化するってのがメリットかなと。

974 :名無しさん@英語勉強中 :2021/12/08(水) 10:45:53.80 ID:klaEqLEs0.net
いや半分どころじゃないですよ
1/50くらい

975 :名無しさん@英語勉強中 :2021/12/08(水) 13:52:44.29 ID:/koAq/tJ0.net
>>972
聞き流しよりディクテーションの方が効果的なのは当たり前だよねw
そんなコトより、君の国語力の低さに驚くわ。
何を言っても話が通じなさそう。

976 :名無しさん@英語勉強中 :2021/12/08(水) 17:14:16.41 ID:fWaFA+geH.net
>>969
やっぱ、文法&単語等、しっかり理解できるものの聞き流しは効果的でした?

シャドーイングとか音読と比べてどうですかね?

977 :名無しさん@英語勉強中 :2021/12/08(水) 22:39:01.09 ID:lbD+tWkl0.net
>>975
アンカーもないのに自分に言われたと思っちゃった?
妄想性パーソナリティ障害の症状が出てるから病院に行った方が良いよ。

978 :名無しさん@英語勉強中 :2021/12/08(水) 23:29:13.13 ID:1nLqyxKmM.net
文法&単語を調べたものを聞き流すのは、超効果的ってことだよね?

あるわけないやろ

聞き流しよりディクテーションが一番効果あった

会話の流れは自然だな

979 :名無しさん@英語勉強中 :2021/12/09(木) 19:42:52.82 ID:Cbqq4maz0.net
>>976
>やっぱ、文法&単語等、しっかり理解できるものの聞き流しは効果的でした?

一回で文法&単語のしっかり理解するのは現実的ではない気がしますし、
その状態だと、聞き流しはハードルが高いままだと思います。

勉強時には解説読みだけでなく、
【音声を聞きながら】スラスラ読めるまで【音読】するのをオススメです。
スラスラ読めるころには、音声をほぼ聞き取れる様になってると思います。
そこまでやってはじめて、音声を繰り返し聞いて復習できる状態だと思います。
アホほど繰り返し音声を聞いてるうちに、単語や文法が体に馴染んで定着するイメージです。

>シャドーイングとか音読と比べてどうですかね?

時間に制約がある方に対して、「聞き流しだけでも復習が可能」と言ってるだけで、
聞き流しが一番いいと言ってるわけではありません。
無論、シャドーイングや音読が出来るのでしたら、それらもやったほうがいいですよ。
それぞれに強みがあるので、目的に応じて処方するのがいいと思います。
ちな音読は基本中の基本だと思ってます。

980 :名無しさん@英語勉強中 :2021/12/09(木) 19:51:15.65 ID:TIgKGH1y0.net
>>975
国語力を云々する割に

> 通じなさそう

みたいな誤用をしちゃうのは恥ずかしい

981 :名無しさん@英語勉強中 :2021/12/10(金) 16:12:02.67 ID:lijhiEzhF.net
>>979
なるほど勉強になる

982 :名無しさん@英語勉強中 :2021/12/11(土) 17:38:11.05 ID:l4SJNgo2d.net
なんだかんだで語学は音読だよな
日本語でも喋りの上手い奴は
根っからのお喋り人間か読書家だしな

983 :名無しさん@英語勉強中 :2021/12/11(土) 17:40:58.92 ID:kGQ2SoDH0.net
音読より、品詞分解!

984 :名無しさん@英語勉強中 :2021/12/11(土) 23:12:44.31 ID:bgTR0dYYr.net
>>979
>>982
>音読

同意

985 :名無しさん@英語勉強中 :2021/12/20(月) 17:59:12.83 ID:XagIWDkT0.net
一時期SOELって大騒ぎして尼レビューでも大げさに褒めてた奴いたけど、
レベルの低い短文を大量に集めただけで、それも受験英語の例文(実用頻度少ない)が
多いから廃れたな

986 :名無しさん@英語勉強中 :2021/12/20(月) 22:11:19.50 ID:LY1Ui/N70.net
AIO 系以外でも、文法&英単語の圧縮例文タイプで例文も良い単語帳も他にあるしね。
英検だと『神速マスター』、
TOEICだと『トリプルマスター』、『TOEICテストに必要な文法・単語・熟語が同時に身につく本』
とか。


他にAIO 系以外で文法&英単語の良い圧縮例文単語帳あります?

987 :名無しさん@英語勉強中 :2021/12/30(木) 08:33:42.17 ID:3k+3VSGMM.net
https://i.imgur.com/Eq4LCEP.jpg

988 :名無しさん@英語勉強中 :2022/01/03(月) 08:12:18.16 ID:ksFU73HS0.net
音速の瞬間英作文をお正月から始めました。
例文の日本語がそもそもよく分からないねこれ。教育的探求とか環境が生活に与えるあらゆる側面とか日本語でもようわからん。

989 :名無しさん@英語勉強中 :2022/01/03(月) 08:24:38.11 ID:q7mCRCrg0.net
>>988
英語順だから多少不自然になってたりとか?
分からない日本語例文を具体的にあげてみて下さい

990 :名無しさん@英語勉強中 :2022/01/03(月) 13:17:39.03 ID:7hJcxnex0.net
006, 014のことかな?
自分は金のセンテンスを先に勉強して、英文と訳の不自然さに辟易したから、音速チャージはわかりやすく感じたわ

991 :名無しさん@英語勉強中 :2022/01/10(月) 12:14:48.95 ID:ag6FgQQIM.net
80まで英文暗唱できるようにした。
今日もやって200まで今週やりたい。
TOEICが月末だからそれまでに全文暗唱するのが目標です!!

992 :名無しさん@英語勉強中 :2022/01/17(月) 09:21:15.83 ID:3YHoHbuza.net
本書に書いてある通り600点取れるならいきなり音速チャージから手を出していいのでしょうか?
それともやはりBasicを挟んだ方が万全ですか?

993 :名無しさん@英語勉強中 :2022/01/17(月) 13:42:52.18 ID:YfIhpR/t0.net
>>992
600点取れるなら音速チャージからでいい

994 :名無しさん@英語勉強中 :2022/01/23(日) 12:15:29.14 ID:tQWAJMUA0.net
>>985
もともと大学受験用にyoutubeなどで配信してたものの書籍化だしな

995 :名無しさん@英語勉強中 :2022/01/26(水) 17:00:51.34 ID:Z02Q2Mqb0.net
ブックオフでaio restartのB6版を100円で見付けたので、サルベージした。

996 :名無しさん@英語勉強中 :2022/02/05(土) 12:44:30.50 ID:FPq0h5MO0.net
そういえばaio basic のb6版てないの?

997 :名無しさん@英語勉強中 :2022/02/06(日) 14:06:40.69 ID:BQwW0vgQ0.net
無料 TOEIC 講座というのがあるらしい。個人で申し込めるかどうかは知らん!
https://hase3.com/ets/toeic2022.html

998 :名無しさん@英語勉強中 :2022/02/10(木) 17:35:39.15 ID:rn51IFBs0.net
詳しくは

999 :名無しさん@英語勉強中 :2022/02/10(木) 17:36:11.79 ID:rn51IFBs0.net
問い合わせて

1000 :名無しさん@英語勉強中 :2022/02/10(木) 17:37:09.37 ID:rn51IFBs0.net
みるといい

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
257 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200