2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

英検準1級取得者の実態 part3

1 :名無しさん@英語勉強中 :2019/09/24(火) 10:01:19.49 ID:HsHKoPAvH.net
年齢層、英語力、経歴、地域性は?

前スレ
英検準1級取得者の実態 http://itest.5ch.net/lavender/test/read.cgi/english/1410081699

155 :名無しさん@英語勉強中 :2019/10/02(水) 23:08:31.29 ID:h/LTj3Hg0.net
>>153
ダメ

156 :名無しさん@英語勉強中 :2019/10/03(木) 07:14:02.20 ID:FNmEyy3KH.net
>>155何故

157 :名無しさん@英語勉強中 :2019/10/03(木) 11:36:35.80 ID:jJ+LzqTH0.net
平野塾は受験塾
横浜に英語塾は多くある

158 :名無しさん@英語勉強中 :2019/10/03(木) 19:33:01.38 ID:dn+bWeqep.net
準1の試験会場に来る人達について

159 :名無しさん@英語勉強中 :2019/10/04(金) 01:37:53.54 ID:DuBPWms+0.net
学生が大半

160 :名無しさん@英語勉強中 :2019/10/04(金) 05:59:27.20 ID:I/XMpClq0.net
>>159
そんないたかな

161 :名無しさん@英語勉強中 :2019/10/04(金) 06:57:01.50 ID:dA/FXyM0p.net
学生風もいるからな 嵐みたいな

162 :名無しさん@英語勉強中 :2019/10/04(金) 07:15:41.52 ID:4fBzTnzkH.net
女もわからない

163 :名無しさん@英語勉強中 :2019/10/04(金) 08:24:03.66 ID:Szwi7/Qur.net
ふりかえれば奴がいる

164 :名無しさん@英語勉強中 :2019/10/04(金) 08:45:54.87 ID:wxlqyGqJ0.net
>>163

165 :名無しさん@英語勉強中 :2019/10/04(金) 16:15:18.76 ID:koqIwuyq0.net
>>159
学生とは限らない

166 :名無しさん@英語勉強中 :2019/10/04(金) 16:57:12.83 ID:DuBPWms+0.net
>>161
分かりやすい表現だなw

167 :名無しさん@英語勉強中 :2019/10/04(金) 17:09:18.69 ID:koqIwuyq0.net
>>166
乃木坂、AKBとか

168 :名無しさん@英語勉強中 :2019/10/04(金) 19:34:06.09 ID:DYljl1Bup.net
制服着てる女子高生は結構見かけた

169 :名無しさん@英語勉強中 :2019/10/04(金) 20:12:37.17 ID:juP/GLif0.net
>>168
帰国子女かな

170 :名無しさん@英語勉強中 :2019/10/04(金) 20:13:02.71 ID:juP/GLif0.net
もしくはインターナショナルスクール

171 :名無しさん@英語勉強中 :2019/10/04(金) 20:22:13.13 ID:CKZr/T0y0.net
>>168
パンツ見えた?

172 :名無しさん@英語勉強中 :2019/10/04(金) 21:03:38.32 ID:99VhaHXir.net
紐パンだったよん

173 :名無しさん@英語勉強中 :2019/10/05(土) 00:57:22.79 ID:nzhzkURr0.net
高校生ぐらいの年齢インターナショナルスクール通ってて英検準1級て、相当レベル低いなw

174 :名無しさん@英語勉強中 :2019/10/05(土) 01:15:27.21 ID:gwN2hBlir.net
英語偏差値70ぐらいのやつら普通に1次突破してくるよ。
東大離散受けるって言ってたjkが2次にいたよ。
試験終了後に少し話した

175 :名無しさん@英語勉強中 :2019/10/05(土) 01:18:24.63 ID:gwN2hBlir.net
↑Dランク大の俺は惨めだった

176 :名無しさん@英語勉強中 :2019/10/05(土) 04:34:51.06 ID:mHWQVwt/d.net
逆に東大なら資格要らなくない?

177 :名無しさん@英語勉強中 :2019/10/05(土) 04:47:37.59 ID:6uEpFl8r0.net
>>174
納得

178 :名無しさん@英語勉強中 :2019/10/05(土) 04:48:48.76 ID:6uEpFl8r0.net
70って慶應法、SFCや東大、国立医やな

179 :名無しさん@英語勉強中 :2019/10/05(土) 04:49:56.96 ID:6uEpFl8r0.net
>>175
30代社会人?成蹊?

180 :名無しさん@英語勉強中 :2019/10/05(土) 04:57:53.80 ID:6uEpFl8r0.net
>>173
そうでもないやろ 二級でマーチとかやし
世間の人の上位1割

181 :名無しさん@英語勉強中 :2019/10/05(土) 05:05:47.39 ID:oZctyNl50.net
2級はセンターくらい

182 :名無しさん@英語勉強中 :2019/10/05(土) 05:17:53.77 ID:IplgKMO90.net
>>181同じや

183 :名無しさん@英語勉強中 :2019/10/05(土) 05:20:15.69 ID:IplgKMO90.net
理3受けるとか東京とか首都圏やろうな
地方じゃありえん
アラサー以上ばかりやな 第1回は男子高校生も散見した(偏差値73の超進学校のさらに上位層だろう)

184 :名無しさん@英語勉強中 :2019/10/05(土) 06:18:29.45 ID:ZfmsvYJOp.net
語ろう

185 :名無しさん@英語勉強中 :2019/10/05(土) 08:33:17.81 ID:c0PCHDqup.net
ここのスレ主は準一級受かったの?一級は受ける?

186 :名無しさん@英語勉強中 :2019/10/05(土) 09:15:38.81 ID:m++toDdM0.net
>>180
よくよく考えるとマーチ以上で上位1割って信じられんよな
マーチなんてはいて捨てるほどいるってのに
早慶ですらちらほら見かける

187 :名無しさん@英語勉強中 :2019/10/05(土) 11:12:07.20 ID:ztZ/ZOgH0.net
>>186
5chの世界?

188 :名無しさん@英語勉強中 :2019/10/05(土) 11:15:20.28 ID:dcVBktfJ0.net
理系でセンター対策までバランスよく勉強していて準1を難なく突破できる高校生って
本当に東大理3レベルくらいじゃないかな
英語ばかり勉強してる高校生ならまったく話は違うけど

189 :名無しさん@英語勉強中 :2019/10/05(土) 11:18:01.79 ID:ztZ/ZOgH0.net
>>188
文Iか理3だろう 後は慶應法や総合政策

190 :名無しさん@英語勉強中 :2019/10/05(土) 11:20:12.26 ID:ztZ/ZOgH0.net
>>188
理3というか医学部自体が男8割
準1会場は私文の雰囲気が強い、特に女

191 :名無しさん@英語勉強中 :2019/10/05(土) 12:19:44.27 ID:KxQ/AFm00.net
>>188
準1筆記受かった奴は学力ちぐはぐなアスペ女

192 :名無しさん@英語勉強中 :2019/10/05(土) 13:23:35.65 ID:m++toDdM0.net
>>187
いやいや現実世界
まぁ都内だと多少の偏りはあるのかな

193 :名無しさん@英語勉強中 :2019/10/05(土) 18:27:30.81 ID:HSlyHPaH0.net
昼飯たまに慶應の学食いくけど、9割以上慶應の学生だよ。(当たり前)
慶應って誰でも入れると勘違いしてしまう。(学食は入れるが)
周りにどんな人が多いかだけで、その人の常識感がかわる。

194 :名無しさん@英語勉強中 :2019/10/05(土) 20:45:40.28 ID:KmJVZG/w0.net
>>192
地方だからマーチ,KKDRすらいない

195 :loser :2019/10/05(土) 23:30:57.26 ID:l56xkGxx0.net
同じ慶応でも環境情報や文には負けるつもりはない

196 :名無しさん@英語勉強中 :2019/10/06(日) 09:46:05.63 ID:J8x4qRnA0.net
このスレにいる人は普通の公立小中ならけっこう勉強ができる方だったろう
周りの連中がいかにアホだったか思い出せよ
今の時代でも大学行くのは半分くらいだし、マーチが上位1割というのは妥当なところでしょ

197 :名無しさん@英語勉強中 :2019/10/06(日) 11:05:55.54 ID:Wjt5S6dy0.net
全体で見ると、偏差値50あれば上位1/3くらいだからな

198 :名無しさん@英語勉強中 :2019/10/06(日) 11:22:27.19 ID:Q1HyfB1p0.net
>>196
中学で準1なんか東大みたいな世界やな

199 :名無しさん@英語勉強中 :2019/10/06(日) 11:22:58.02 ID:Q1HyfB1p0.net
>>197
60で3分の1だ

200 :名無しさん@英語勉強中 :2019/10/06(日) 11:27:01.89 ID:ztgZGd1dp.net
>>196
偏差値65程度の高校の平均進路
70なら中堅国立
60なら知名度ない国立や中堅私立がボリューム層

201 :名無しさん@英語勉強中 :2019/10/06(日) 11:28:11.26 ID:Q1HyfB1p0.net
40人クラスで5番以内が偏差値65以上高校進学だから妥当

202 :名無しさん@英語勉強中 :2019/10/06(日) 12:42:12.34 ID:J8x4qRnA0.net
平均的な日本の高校生が知ってる英単語なんて千語以下だと思うよ
Fラン大学はアルファベットから教える補習授業をしてるわけだし
マーチなんてもう天才レベル

203 :名無しさん@英語勉強中 :2019/10/06(日) 12:51:43.68 ID:dcQq7F7w0.net
>>202
公立中学からしたら天才・・早慶の間違いだろ
マーチでちやほやされて当たり前

204 :名無しさん@英語勉強中 :2019/10/06(日) 12:52:39.00 ID:dcQq7F7w0.net
>>202
マーチの自画自賛かな
マーチはこういう事するから嫌いだ

205 :名無しさん@英語勉強中 :2019/10/06(日) 13:26:03.60 ID:J8x4qRnA0.net
気に障ったんなら悪かったよ
俺は早慶なんだけどな
俺は勉強が超できる東大からボーダーでIQ80位の人までいろいろ見てきたけど
人間のお勉強能力にはとてつもない個人差があるのを実感してるんでつい書いたのよ

206 :名無しさん@英語勉強中 :2019/10/06(日) 13:40:11.29 ID:tW581k4n0.net
知的境界域は84〜70,正常値ボーダーが85

207 :名無しさん@英語勉強中 :2019/10/06(日) 13:41:27.99 ID:5ANJhIu50.net
英語や現代文、理数系
特に理数系に差が激しい

208 :名無しさん@英語勉強中 :2019/10/06(日) 14:10:39.77 ID:N++moVZn0.net
お勉強能力というよりも、進学塾に通えてみたいないい環境にあれば
いい大学に受かって当然だと思う。じゃあ受かった人は頭がいいかというと
違う。ずっと勉強してたらできるのは当たり前。結局、恵まれた環境に
あったかということだけが問題なんではないの?恵まれた環境になくて
受かったという例外もあるけどそういう例外をあげても数が少ないから
仕方ないでしょ

209 :名無しさん@英語勉強中 :2019/10/06(日) 14:13:19.43 ID:N++moVZn0.net
>>186
マーチと聞いてもうんざりするんだけど
それでもマーチの偏差値は高いよな。
明治、青山、立教、中央の法(法以外は
人にあらずの中央だから)ですね。

210 :名無しさん@英語勉強中 :2019/10/06(日) 14:13:30.65 ID:Wjt5S6dy0.net
受験に必要なものは全部本屋で一冊せいぜい1500円で手に入るだろ

211 :名無しさん@英語勉強中 :2019/10/06(日) 14:14:30.85 ID:N++moVZn0.net
つまんないこと書きました。学歴と英語の実力は関係ないので
学歴について書くことはつまんないこと。
英語ができる人が神

212 :名無しさん@英語勉強中 :2019/10/06(日) 14:30:40.82 ID:J8x4qRnA0.net
>>208
環境も大きいけど、いくら塾に通ったって駄目なもんは駄目よ
そんな実例、決して例外じゃなくていくらでもあるじゃん

213 :名無しさん@英語勉強中 :2019/10/06(日) 14:37:44.22 ID:J8x4qRnA0.net
英語で言うと、記憶力の差も大きいが、
良い耳を持ってるかどうかのヒヤリングの才能が最も差がつくところじゃないかな、
と、まあ俺ごときがおこがましいけどそう思う
俺は英語字幕を見ながら海外ドラマを見てもその通りに喋ってるとは信じられんくらい聞き取れないことがある
ウォォってうめいてるとしか思えないときに3語くらい喋ってる
おれ才能ないわ

214 :名無しさん@英語勉強中 :2019/10/06(日) 14:54:21.81 ID:Jbr+NIVSp.net
>>213
自分は英検1級持ちだし、しかもLで8割ぐらい取って合格したが、
そんな俺でも洋画は全然聴き取れんわ
だから気持ちはわかる

215 :名無しさん@英語勉強中 :2019/10/06(日) 18:03:00.37 ID:2hQg+RtW0.net
横からすみません。
以前レスした元キャバ嬢ですが、さっき初めて英検準1級受けてきました。ネットに出回っている回答を見た感じ大丈夫そうで一安心です

216 :名無しさん@英語勉強中 :2019/10/06(日) 19:03:09.69 ID:b2uGn/Dd0.net
>>215
中卒28歳?

217 :名無しさん@英語勉強中 :2019/10/06(日) 19:04:02.98 ID:b2uGn/Dd0.net
>>213
記憶力、耳?やはりアスペには向いている?規則性を好むのも

218 :名無しさん@英語勉強中 :2019/10/06(日) 22:24:24.32 ID:N++moVZn0.net
>>215
受かってるといいですねえ

219 :名無しさん@英語勉強中 :2019/10/06(日) 22:25:01.42 ID:N++moVZn0.net
>>216
そういうのはやめよう

220 :名無しさん@英語勉強中 :2019/10/06(日) 22:29:04.48 ID:N++moVZn0.net
>>212
よくわからない。

221 :名無しさん@英語勉強中 :2019/10/07(月) 01:57:04.23 ID:1Ou70k1Q0.net
>>220
同じ進学塾に同じ期間通っている子供たちの間でも学力の差は大きく開くわけで

222 :名無しさん@英語勉強中 :2019/10/07(月) 06:54:50.67 ID:4fdWTjjpp.net
>>221確かに

223 :名無しさん@英語勉強中 :2019/10/07(月) 08:40:38.91 ID:bjZAw8ucF.net
超進学校から普通の公立高校までいる

224 :名無しさん@英語勉強中 :2019/10/07(月) 11:13:29.30 ID:HdoxouTwd.net
準1もっててノー勉でTOEIC受けると何点取れる?

225 :名無しさん@英語勉強中 :2019/10/07(月) 15:39:45.24 ID:kQDfeubf0.net
>>224
わからない

226 :名無しさん@英語勉強中 :2019/10/07(月) 18:52:54.12 ID:3YCpN14K0.net
650ぐらい?

227 :名無しさん@英語勉強中 :2019/10/07(月) 22:21:48.28 ID:MuR+svll0.net
俺は860

228 :名無しさん@英語勉強中 :2019/10/08(火) 05:52:06.85 ID:33Fr7un+0.net
>>227
高いな

229 :名無しさん@英語勉強中 :2019/10/08(火) 07:12:16.39 ID:s5QiBXt3H.net
>>226
多分受からない

230 :名無しさん@英語勉強中 :2019/10/08(火) 21:01:25.80 ID:k3VDCQRx0.net
受かったときはL300強R400強の725でした

231 :名無しさん@英語勉強中 :2019/10/09(水) 07:18:15.74 ID:yhS+0Pa8H.net
やっぱり730〜800overは普通だな

232 :名無しさん@英語勉強中 :2019/10/09(水) 10:16:40.22 ID:qUNARElm0.net
俺715だぞ

233 :名無しさん@英語勉強中 :2019/10/09(水) 10:44:41.85 ID:0m+BC60jr.net
俺は準1合格時は700なかったよ。

234 :名無しさん@英語勉強中 :2019/10/09(水) 10:46:11.91 ID:0m+BC60jr.net
逆に800軽く超えてる人がライティング満足に書けなくて落ちてる人は何人かいた

235 :名無しさん@英語勉強中 :2019/10/09(水) 11:41:18.12 ID:/jVVh/1Q0.net
最低730,755が平均

236 :名無しさん@英語勉強中 :2019/10/09(水) 11:51:59.69 ID:/jVVh/1Q0.net
>>234聞いた事ないな

237 :名無しさん@英語勉強中 :2019/10/09(水) 12:08:49.34 ID:CfbIOFHs0.net
ワイ870だけど1回目はライティング5点しか取れず敗退したわ。
型覚えていかないと点数出ない。

238 :名無しさん@英語勉強中 :2019/10/09(水) 13:48:24.71 ID:0m+BC60jr.net
>>237
5点は凄まじいな

239 :名無しさん@英語勉強中 :2019/10/09(水) 15:22:52.98 ID:X8aODLCg0.net
ありえない

240 :名無しさん@英語勉強中 :2019/10/09(水) 15:32:55.70 ID:zxMjUFnl0.net
まぁ準1スレに於いて、準1はTOEIC900より上、準1は東大より上、みたいな話は基本中の基本だからな

241 :名無しさん@英語勉強中 :2019/10/09(水) 15:57:58.06 ID:X8aODLCg0.net
>>240
東大はともかく、900とかは1級挑戦するようなダブル受験だな
専願はそんな高くない

242 :名無しさん@英語勉強中 :2019/10/09(水) 18:33:08.85 ID:9fDnHVcZ0.net
語ろう

243 :名無しさん@英語勉強中 :2019/10/09(水) 18:44:02.54 ID:W8wfvnw2d.net
w何点取れてるのかな

244 :名無しさん@英語勉強中 :2019/10/09(水) 20:47:29.69 ID:ypojDOLw0.net
https://ei-raku.com/2018/06/wordbook-passtan1/#1-3
パス単1級語彙レベル

245 :名無しさん@英語勉強中 :2019/10/11(金) 15:32:43.22 ID:K2krnzpDd.net
現実、準1級は30歳以上の転職で有利になるの?高給いける?

246 :名無しさん@英語勉強中 :2019/10/11(金) 16:22:29.59 ID:VR8H6hnk0.net
年収1000万は難しいが800万のオファーなら来るレベル

247 :名無しさん@英語勉強中 :2019/10/11(金) 17:09:29.63 ID:MZFJ12tL0.net
>>245
本気で言ってるのか

248 :名無しさん@英語勉強中 :2019/10/11(金) 17:38:13.85 ID:MZFJ12tL0.net
>>246
英検準一級なんて転職市場じゃ評価されないでしよう

249 :名無しさん@英語勉強中 :2019/10/11(金) 18:47:33.95 ID:885hBAq90.net
大卒、職歴あるなら外資面接行けるらしい(しかも筆記試験合格のみで)

250 :名無しさん@英語勉強中 :2019/10/11(金) 19:47:03.75 ID:n1cgu3Y80.net
一級ならワンチャンある?

251 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 979d-mT29):2019/10/11(Fri) 19:51:09 ID:HHtTmMHB0.net
ないない

252 :名無しさん@英語勉強中 (スップ Sd3f-W4eJ):2019/10/11(Fri) 20:27:05 ID:tM3kcA6xd.net
>>249
どこ情報?

253 :名無しさん@英語勉強中 (スップ Sd3f-W4eJ):2019/10/11(Fri) 20:27:05 ID:tM3kcA6xd.net
>>249
どこ情報?

254 :名無しさん@英語勉強中 :2019/10/12(土) 05:20:03.16 ID:cJ8azhIJ0.net
昔、無職だめ板に「英検1級TOEIC900点以上の無職」ってスレがあってな

255 :名無しさん@英語勉強中 :2019/10/12(土) 05:28:31.72 ID:jhbUqhUM0.net
>>253
ブログでみた
英検1級だか取得した人の話

172 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200