2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

英検準1級取得者の実態 part3

1 :名無しさん@英語勉強中 :2019/09/24(火) 10:01:19.49 ID:HsHKoPAvH.net
年齢層、英語力、経歴、地域性は?

前スレ
英検準1級取得者の実態 http://itest.5ch.net/lavender/test/read.cgi/english/1410081699

523 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 899d-cpgo):2019/11/21(木) 16:03:18 ID:PvwCVuh/0.net
>>522
1次受かったの?何に生かす?

524 :名無しさん@英語勉強中 :2019/11/21(木) 16:12:21.40 ID:UpCyb49cd.net
>>510

525 :名無しさん@英語勉強中 (JPW 0H6b-cpgo):2019/11/22(金) 09:09:08 ID:Wg+wjmWDH.net
>>1

526 :名無しさん@英語勉強中 :2019/11/22(金) 09:23:15.88 ID:BPlv9X1sd.net
>>510
語彙 18/25
空所補充の長文 6/6
内容真偽の長文 2/20
英作 3〜5/14(本人曰く)
リスニングが 9/34
合計 38点

こんな点数で、長々とある掲示板を占領しつづけるニート

527 :名無しさん@英語勉強中 (ササクッテロラ Spc5-cpgo):2019/11/23(土) 15:12:57 ID:l0psRUT0p.net
>>1

528 :名無しさん@英語勉強中 :2019/11/23(土) 15:46:30.02 ID:/ANeq9CSd.net
>>527
http://itest.5ch.net/test/read.cgi/campus/1573858326/260-

http://itest.5ch.net/test/read.cgi/campus/1562314811/394-

http://itest.5ch.net/test/read.cgi/campus/1567904623/299-

http://itest.5ch.net/test/read.cgi/campus/1572847838/665-

529 :名無しさん@英語勉強中 (ニククエ d975-R3ru):2019/11/29(金) 21:49:13 ID:K0dI20jY0NIKU.net
エロ英単語
わかりやすくまとめられていて勉強になった。使える機会があったら使ってみたい。
http://www.sukebedhia.site/

530 :名無しさん@英語勉強中 :2019/12/17(火) 07:40:09.98 ID:cBQI4Uc5p.net
>>518マーチレベルですね、平均

531 :名無しさん@英語勉強中 (スッップ Sd02-EflI):2019/12/17(火) 12:30:17 ID:Bb72SlJyd.net
>>530←英検3級

http://itest.5ch.net/test/read.cgi/campus/1567955153/498-

532 :loser :2019/12/22(日) 19:14:12.16 ID:JVwDixj70.net
>>530
520点はmarchの平均点レベルですか...700点近くは行っている気がしますが...

533 :名無しさん@英語勉強中 (中止W 579d-2sPR):2019/12/25(水) 00:32:16 ID:xd8LpSMJ0XMAS.net
>>532
マーチ文系?

534 :loser :2019/12/28(土) 08:25:26.44 ID:T8KDPKrD0.net
>>533
私は高卒のニートです。英語と何十年も付き合いながら、ついにモノになりませんでした...

535 :名無しさん@英語勉強中 :2019/12/28(土) 09:37:21.02 ID:LhdfHVqEd.net
>>533←英検3級の英語マニア

http://itest.5ch.net/test/read.cgi/campus/1573858326/594-
4浪3留中退統失の学歴ヲタだから構うな

536 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 6e8f-gMtz):2019/12/31(火) 09:44:50 ID:c9bnZM+l0.net
社会人のオッサンだが、来年1月1日から準1合格目指して勉強を開始する。

537 :名無しさん@英語勉強中 :2019/12/31(火) 11:15:10.11 ID:Jo/IryNpr.net
↑頑張ろう!

538 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイWW ec5a-NCjh):2019/12/31(火) 13:05:44 ID:J7U+k6en0.net
今からやれよ

539 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 412b-Qzp8):2019/12/31(火) 16:46:12 ID:ulBsTFU/0.net
喋り下手に決定的に足りないものは?喋り上手になる最強方法!
https://www.youtube.com/watch?v=tBnJfdzBHaU
大したことない話を「面白い」に変える3つの方法
https://www.youtube.com/watch?v=nmSqPI4Ny-c
コミュニケーション能力がない人の特徴 会話上手になれる話し方のコツ
https://www.youtube.com/watch?v=9UO9ejfSoCQ&t=1382s
プロが教える『面白い話し方・つまらない話し方』
https://www.youtube.com/watch?v=LFqMh9-9Qr8&t=1261s
苦手意識をぶっとばせ!目上の人の前で100%の力を発揮する方法
https://www.youtube.com/watch?v=VbNE6SmNdE4&t=330s
スピーチにもう悩まない!相手を不愉快にさせない大人の話し方
https://www.youtube.com/watch?v=Nw5EYKXIceI

540 :名無しさん@英語勉強中 :2020/01/25(土) 16:10:25.24 ID:lCTBaBu70.net
準1はほんと難しいよ、語彙の問題すら難しい見たことない単語ばかりの上に文章が日本語ですら何言いたいか意味不明な文ばかりだ。毎日2時間程度の学習なら5年は軽くかかりそうだよ!

541 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ ff72-V1vN):2020/01/27(月) 00:14:25 ID:bZ+EhRCm0.net
んなことないやろ

542 :名無しさん@英語勉強中 (オッペケ Sr7b-xYVW):2020/01/27(月) 01:11:36 ID:D8hjLYugr.net
人によるな
TOEIC900や準1あたりで区切る人も多かろう

543 :名無しさん@英語勉強中 :2020/01/29(水) 21:50:47.55 ID:pslJNTBfMNIKU.net
>>540
なんか可愛くてワロタ

544 :名無しさん@英語勉強中 :2020/01/29(水) 22:36:23.52 ID:rUtjTBr2MNIKU.net
準一で、もういいや、ってなる人が大半だろう。準一でも十分原書読んだり、コミュニケーション可能だからね

545 :名無しさん@英語勉強中 :2020/01/29(水) 23:13:46.95 ID:16/4co330NIKU.net
準1級じゃなんもしゃべれんわ

546 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイWW 2a9d-2G11):2020/02/01(土) 06:37:30 ID:p3fBQ86b0.net
>>541
ある!

547 :名無しさん@英語勉強中 (アウウィフW FF21-Dpy0):2020/02/01(土) 14:45:46 ID:xe1k2SmXF.net
>>540
準1くらいの内容が日本語でついていけないなら
英語とかやってる場合かよ

548 :名無しさん@英語勉強中 (アタマイタイーW b59d-ZjM+):2020/02/02(日) 08:34:02 ID:LZvtNH4x00202.net
>>543正しいよ

549 :名無しさん@英語勉強中 :2020/02/02(日) 14:56:19.49 ID:v7LVKKw800202.net
まじか

550 :loser (ワッチョイW d79d-/s5/):2020/02/09(日) 21:24:37 ID:82fJLPxs0.net
>>545
私もです。99年に英検準1級を取りましたが、ほとんど話せず、聞き取り能力ゼロ。英語とノルウェー語の区別もつきません。英語と北欧諸言語は別の言語なのか。英語の方言ではと思えてしまいます...
当時の準1級は、記述式問題がなく、全問マークシート方式。まぐれ当たりもありました。面接試験も、9分間、ボロを出さずに逃げ切ろうぜ、という程度の認識で合格できたのです。9分間場をつないで逃げ切ったから言えるのですが...

551 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ bb31-4muP):2020/03/08(日) 18:35:06 ID:nX6gGY3/0.net
準1廃止で1級にしてもらいたい

furyなんか1級単語 他もそう

552 :名無しさん@英語勉強中 :2020/03/13(金) 19:45:19.83 ID:1VG5YAj4M.net
>>550
こういうやつ9分間英語で場をつなげるくせにゼロとかいうから
過剰に謙遜して気持ちよくなってる大二病だなとなりますわ

553 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 829c-ZW3Z):2020/03/14(土) 03:01:22 ID:HzFo7maQ0.net
わかるわ

こういうやつがいるから「英語が話せる」のハードルが無駄に上がる

準1級持ってて外国人相手に何も話せないなら英語より先にやるべきことがある

554 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW b1e3-ZLmP):2020/03/22(日) 23:55:48 ID:beDt+2tF0.net
いとこが中学校の英語の先生してたけど、やりがいないとやめちゃって海外で日本語教えてる
結構優秀で、また戻ってきてと言われてるとか

英検準1級持ってる子がちらほらいてやる気なくしたらしい

555 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW b38a-1hQR):2020/03/23(月) 01:18:53 ID:l0Nihf4n0.net
何でそれでやる気なくしたの?

556 :名無しさん@英語勉強中 :2020/03/23(月) 03:40:26.61 ID:NEoxeJ8s0.net
教える側は学習指導要領という縛りがあるのに生徒はそれを軽く超える知識を身につけてたらな

557 :名無しさん@英語勉強中 (アウアウエー Sada-+ryc):2020/03/26(木) 08:42:18 ID:IRy1O8Yla.net
>>552
だって嘘書いて構って欲しいだけだからwww

558 :名無しさん@英語勉強中 :2020/03/29(日) 15:05:36.07 ID:Ry7iJMY0MNIKU.net
準1級もギリギリ合格レベルの人と
何回受けても満点レベルだと全然英語力違うし
英語に対する一般知識で合格する人とテスト対策と思考力で合格する人だと
学習到達度が異なるしな

559 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW b59d-2KnE):2020/04/02(木) 08:51:37 ID:Ch3zaiRh0.net
>>557だよな
TOEIC500ぐらいらしい

560 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW b59d-2KnE):2020/04/02(木) 08:52:38 ID:Ch3zaiRh0.net
>>558
多分満点、1ミスとかだと1級レベルだと思う

561 :名無しさん@英語勉強中 (オッペケ Sr01-2KnE):2020/04/03(金) 16:39:13 ID:97pGduT3r.net

肌感だとそれぐらいで、RLは合格者平均に乗るかどうかなとこだね。
Wは1.2段レベル上げておかないと痛目に見る可能性大

562 :名無しさん@英語勉強中 (オッペケ Sr01-2KnE):2020/04/03(金) 16:40:01 ID:97pGduT3r.net
痛い目をみるだわ

563 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 038a-yzs9):2020/04/03(金) 16:59:23 ID:ZuR8ubiG0.net
大目に見てやるよ

564 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 499d-fOmF):2020/07/25(土) 14:55:16 ID:gibWc5B20.net
英検準1級を取得して、再就職がしたいです。
技術屋なんで、必ずしも英語が必要とされるわけではないけど、英語力あったほうが引っ掛かる可能性が高くなるっていうだけなんだけどね。

565 ::2020/08/07(金) 15:28:02.13 ID:txOX4Ile0.net
9月13日無くなったりしないかなあ

566 :名無しさん@英語勉強中 :2020/11/30(月) 15:44:57.43 ID:zYTvv9nF0.net
>>564
準1 級侮れないよ。
でる順ぱす単やってるけど知らない単語があるから。

567 :名無しさん@英語勉強中 :2020/12/14(月) 00:34:32.03 ID:VPlmud4p0.net
発達障害者ホルダーです
試験開始前ウトウトしてて、始まった瞬間起きて問題のシールをビリって破りました
周りと試験官が振り向きました

568 :名無しさん@英語勉強中 :2020/12/14(月) 21:20:12.25 ID:9g5ddzdT0.net
アレは受験票をカッターの様にして、
スマートに切るのが大人の嗜み

569 :名無しさん@英語勉強中:2021/03/23(火) 02:57:25.36 ID:HirIyapHd
まだ22歳の学生社長が得た、23億円の「使い道」 あの橋本環奈をCMに使うバイトアプリの雄
https://toyokeizai.net/articles/-/319511
大学生起業家が設立1年で20億円調達! 単発バイトアプリに外食企業など出資【タイミー】
https://foodfun.jp/archives/3490
誰でもカンタンにオンラインサロン・情報配信ができる便利アプリ【TOUKU(トーク)】が登場
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000001.000061569.html
東大卒エンジニアが“ネット時代のアパレルビジネス”で目指すものとは?
https://www.wwdjapan.com/articles/908558
東大生が作る美容系口コミアプリ「リップス」が100万DL達成 人気の理由は“熱量”にあり
https://www.wwdjapan.com/articles/639943
在宅で企業が買うWebサービス作った3人の稼業
個人開発の実践者に聞くマネタイズのヒント
https://toyokeizai.net/articles/-/403164
ミャンマー発 AIダイニングアプリ「Yathar」をしかける日本人起業家
https://roboteer-tokyo.com/archives/14840

570 :名無しさん@英語勉強中:2021/04/20(火) 23:55:53.33 ID:/H6FWAact
【高学歴ほど自分で稼げ】天下の東大・京大・早稲田・慶應出身なのに安月給で働いている人が多すぎる件
https://www.youtube.com/watch?v=XbfDpg6dxg4
高学歴なのに仕事ができない人、聞いてください【結論:あなたの未来は明るいです】
https://www.youtube.com/watch?v=n3OX_j2wC5Y
【稼ぐなら東大や京大はNG?!】神戸大学・関関同立・MARCHが最強なのでは(早慶もいいけど)
https://www.youtube.com/watch?v=dqk5280OFzc
【京大卒の持論】結局、学歴って必要なの?いらないの?
https://www.youtube.com/watch?v=eV1RauoZHxc

571 :名無しさん@英語勉強中 :2021/07/26(月) 12:47:59.39 ID:VJ39suyra.net
金融翻訳でこれ取っとけっていう資格ありますか?あと英検1級はマストなんですか?
大学で金融専攻してたもので…逆に実務経験なしで大丈夫な分野とかってありますか?

572 :名無しさん@英語勉強中 :2021/09/30(木) 06:55:32.44 ID:+stybcpYp.net
>>566
1級単語もでる

573 :名無しさん@英語勉強中 :2021/10/15(金) 22:55:59.78 ID:Hw/tFZbt0.net
TOEIC835だけど、英検準一級めっちゃむすがしくね?
単語のレベルが違う気がするんだが

574 :名無しさん@英語勉強中 :2021/10/17(日) 16:53:03.21 ID:kG9TeYtnp.net
>>573
単語以外はどうだった?難しいと感じた?

575 :名無しさん@英語勉強中 :2021/11/08(月) 16:57:39.83 ID:/S117qlQ0.net
英作文が今年度第2回は過去最低であった
多読しているからかリーディングが受験者平均を初めて超えた
作文は第1回より難しかったせいや難単語を背伸びして使ったせいかあまり取れず・・
リスニングはしたりしなかったり始める前より悪い・・成績は上がる前一旦下がる・・受験英語にしろそう・・
第1回は久しぶりに受けたせいで下がったが半年やると過去最高をマーク(しれてる) 語彙は7割程取れ自己最多タイ
ブレイクスルーと言いたいが言うほどではない・・これから加速度的に伸びるはず・・

速読速聴英単語advancedはどう?1級を目指す時やりたいがopinionの方はリスニング、スピーキングにいいらしい 本屋で拝啓したがやはり量は多いし以前訳が悪いと指摘されていたが改訂を経て改善している様子・・1級にも使えると聞いた

576 :名無しさん@英語勉強中 :2021/11/08(月) 17:05:39.86 ID:/S117qlQ0.net
皆さんは英語塾、英会話教室やら語学留学なり行きましたか? 多読多聴について聞きたいです

577 :名無しさん@英語勉強中 :2021/11/08(月) 17:31:28.91 ID:/S117qlQ0.net
opinionは作文にも使えるらしい
他の速読速聴英単語とか質が違う・・長文で使う様な語学やイディオムは使わない上にテーマに対する自己主張、肯定や反対の意見
簡単なフレーズ・・英検準2(高2level)〜準1級迄対象
実際使用する語句はそのあたりだと思う

578 :名無しさん@英語勉強中 :2021/11/09(火) 00:34:35.73 ID:qBvICrQF0.net
>>3
941は非常によくわかる 最近はそんな人は見ないな

579 :名無しさん@英語勉強中 :2021/11/09(火) 16:39:17.02 ID:qBvICrQF0.net
2次試験は4つの絵を使い会話、+自由英会話?

580 :名無しさん@英語勉強中 :2021/11/12(金) 15:23:23.21 ID:tQAnNYh30.net
次回に向け対策しましょう!

581 :名無しさん@英語勉強中 :2021/12/16(木) 16:56:42.34 ID:6wOLAXlq0.net
来月・・英検だな

582 :名無しさん@英語勉強中 :2021/12/16(木) 22:16:11.10 ID:kahq9MIH0.net
準1は高校一年に丁度いいな。
大学入試への足慣らし。

583 :名無しさん@英語勉強中 :2021/12/17(金) 12:20:22.35 ID:sY2N/dia0.net
英検準1級合格後、初めてトイック受ける〜みたいな赤い本やったあと過去問1つ解いて受けたのが790、1週間がっつり勉強して2か月後に受けたのが855でした。あと1か月やれば900もいけると思います。逆にトイック850の人が準1級受けても単語が難しくて受からないと思います。

584 :名無しさん@英語勉強中 :2021/12/17(金) 12:32:05.87 ID:sY2N/dia0.net
英検準1級が英語を話すための最低限の下準備だと感じましたが、英検準1級でも1級でも英会話の経験を積まないとネイティブと対等にコミュニケーションをとるのは相当厳しいと思います。

585 :名無しさん@英語勉強中 :2021/12/17(金) 12:47:31.33 ID:sY2N/dia0.net
>>553
本当に全く話せない訳じゃないけど準1級なんて外国人に道案内すらできるかどうか不安になるレベルだよ。語学ってネイティブスピーカーっていう最強の人たちがいるから、非ネイティブはどうしても謙遜しがちになる。英語を話すって思ったよりもハードル高いよ!!!

586 :名無しさん@英語勉強中 :2021/12/18(土) 20:14:15.12 ID:zIRMpYS60.net
>>583
level高いな

587 :名無しさん@英語勉強中 :2021/12/19(日) 17:07:26.29 ID:u87EyAQhd.net
>>583
TOEIC800前半の時点で準1級一発合格だったよ
700点台でも受かる人いるし

588 :名無しさん@英語勉強中 :2021/12/19(日) 17:14:33.18 ID:u87EyAQhd.net
>>587
ちなみに準1級の対策は2週間で過去問1回分、作文は形式を覚えて2〜3問書いてみた。英検用の単語は何もやってない。
2次はそこそこ対策したけど。

589 :名無しさん@英語勉強中 :2021/12/19(日) 17:24:47.13 ID:5O29kVkx0.net
730〜820とかっていうしな、MAX
TOEIC特化だと厳しいらしい

590 :名無しさん@英語勉強中 :2021/12/22(水) 07:47:39.92 ID:TukyOlaJ0.net
幼稚園から英語とかしてる人が高校生で受かるイメージ

591 :名無しさん@英語勉強中 :2021/12/22(水) 19:01:51.65 ID:TukyOlaJ0.net
解き方やリーディング、リスニング、ライティングのコツを良かったらお願いします

592 :名無しさん@英語勉強中 :2021/12/29(水) 06:03:21.76 ID:X/05hZQL0.net
次回の英検迄1ヶ月をきりましたね・・

593 :名無しさん@英語勉強中 :2021/12/29(水) 14:36:52.67 ID:42d5EgZu0NIKU.net
準一級は誰でも取れる

一級が難しすぎる

1.5級を作ってほしい

594 :名無しさん@英語勉強中 :2021/12/29(水) 18:56:32.57 ID:KUISwQ5h0NIKU.net
それが準1級かと

595 :名無しさん@英語勉強中 :2021/12/31(金) 17:22:24.27 ID:9i8RpdxO0.net
誰でも・・?

596 :名無しさん@英語勉強中 :2022/01/02(日) 08:58:18.05 ID:qKbVUU2v0.net
着々と近づいてきました・・

597 :名無しさん@英語勉強中 :2022/01/02(日) 11:22:49.71 ID:utWQtL89p.net
コツコツ勉強してきたら誰でも、ではないですかね。
たいして何もしなくても合格する人もいるでしょうけど。

598 :名無しさん@英語勉強中 :2022/01/03(月) 15:14:33.13 ID:qV8i17be0.net
>>438
英検関係でちょくちょく出張って来るこの手の「うちの子は〜」って何なの?誰もお前の親バカ発言なんて聞いてないから。

599 :名無しさん@英語勉強中 :2022/01/05(水) 14:29:35.43 ID:Cak+mM9+0.net
段々と近づいてきましたね・・

600 :名無しさん@英語勉強中 :2022/01/10(月) 07:06:24.32 ID:kQFVVVZF0.net
リスニング、作文、長文どうする?

601 :名無しさん@英語勉強中 :2022/01/25(火) 17:08:48.68 ID:KRJ+od6l0.net
どうでした? 今回

602 :loser :2022/03/21(月) 18:55:24.71 ID:0zd9Bcjga.net
私は、一時的に難易度が下がったタイミングで英検準1級をパスした。
その後は全く上達しない。
準1級レベルの英語力が欲しかった...

603 :名無しさん@英語勉強中 :2022/03/21(月) 21:17:13.31 ID:00IMy5hn0.net
>>602
そんなタイミングがあったのですね。それはいつごろですか?

604 :loser :2022/03/22(火) 06:15:28.34 ID:ca2OdFIpa.net
601
99年秋に合格しました。
当時は記述式問題がなく、全問4択。英文の量はTOEICや共通テストの半分。文型も教科書英語そのもの。面接試験でも、試験官はあまり詰めてきませんでした。
要するに、お情け合格。
当時の準1級より、現在のTOEICや共通テストの方が難しいかと...

605 :名無しさん@英語勉強中 :2022/03/22(火) 10:04:32.95 ID:P19cGaw90.net
>>604
前から言ってるよな 嘘だよな?

606 :loser :2022/03/22(火) 17:14:12.53 ID:e5V3o15Ya.net
603
事実です。私は若い頃英語にはまり、ムダな努力を続けました。
英語でできる事と言えば、簡単な文章を読める程度。ひとりで海外旅行は無理でしょう。才能ゼロ以下で悲しい...

607 :名無しさん@英語勉強中 :2022/03/22(火) 19:28:39.22 ID:CUR59Ga10.net
記述式って作文のこと?
でも二次面接はあったんだろ?

608 :loser :2022/03/23(水) 06:37:34.40 ID:oBhNVgU4a.net
筆記試験は全問四択。まぐれ当たりが多かったです。
面接試験では、試験官があまり詰めてきませんでした。想定外の質問が出ないのです。
渡された4コマ漫画を見れば、どんな質問が来るかは想定できましたから。
99年当時の準1級筆記は、問題数が共通テストやセンター試験の英語とほぼ同じでしたが、英文の量が倍ぐらい違いました。
当時の準1級より、現在の共通テストやtoeicの方が難しいかと...

609 :名無しさん@英語勉強中 :2022/03/23(水) 06:51:58.32 ID:frzQBsf30.net
語数は明確に決まっていて今だと、準1級は大問2、250語*2 6問、大問3、300, 400, 500語 10問だけど、当時は?
倍も違ったら完全に準2以下とかだろ

610 :loser :2022/03/23(水) 07:02:41.00 ID:oBhNVgU4a.net
当時の問題用紙が残っておらず、はっきりした事は言えませんが、英文が時間内に読み切れないほど多かったという認識はありませんでした。文章も教科書英語そのもので、読むのに骨が折れた記憶もありません。
いずれにせよ、20数年前と比較して、現在の準1級の方が難しく、厳しく実力を求めてくる事は確かです。

611 :名無しさん@英語勉強中 :2022/03/23(水) 07:08:03.70 ID:VhcUeENBp.net
>>609
嘘だから

612 :loser :2022/03/23(水) 14:11:58.49 ID:BaV8z/hra.net
合格証書を見せなきゃならないのでしょうか...身バレが怖くて出せませんが...証書番号は開示すべきなのか...う一ん...

613 :名無しさん@英語勉強中 :2022/03/23(水) 14:17:49.67 ID:RYCCal/Fp.net
別に見せなくてもいいよ
昔のは簡単だったかどうかなんて今のとなんの関係もないんだしそれ調べてもしょうがない

614 :loser :2022/03/23(水) 17:29:55.65 ID:W49Tr9V6a.net
ご配慮に感謝します。
才能も実力もなく、howto本や問題集などで実力とかけ離れた点数を上げて合格しました。
実力で英検準1級だと証明できず情けなや...

615 :名無しさん@英語勉強中 :2022/03/23(水) 20:28:37.45 ID:frzQBsf30.net
https://www.eiken.or.jp/eiken/exam/grade_p1/solutions.html

つーか、過去問が公開されてるんだから、やってみて解けないんなら準1ホルダーって二度と言わなきゃいいんじゃ?

昔、英検がまだ簡単な時期にまぐれで受かったけど、今の試験ははるかに難しく、歯が立たなかったって言いたきゃ言うのは勝手だが

ていうか、普通に勉強してとり直せや

616 :名無しさん@英語勉強中 :2022/03/23(水) 22:24:21.23 ID:jPX0Jozk0.net
toeicに比べれば英検はLの比重が少ないから、
loserさんの話しは理解できるなぁ
俺も準1取得時点でL325R400とかだったし

あとたぶん昭和時代くらいの1級の問題を大学の図書館で見たことありますが、
その時点で準2級くらいの自分が、こりゃ簡単だわと思ったっけ
パピルスみたいな状態になってた記憶があるw

617 :名無しさん@英語勉強中 :2022/03/28(月) 18:21:32.42 ID:fC6izU/Y0.net
4日後申し込み開始

618 :名無しさん@英語勉強中 :2022/03/28(月) 18:52:34.58 ID:hP5c8lNz0.net
>>617
英検準1級は10年前だが準1級会場は
若い女(20代30代)が半分
男性(20〜30代)が3割
華やか、派手目な見た目の女性
真面目風の男性が多い

久しぶりやな・・英語資格を取得する過程、そしてどれだけ2ヶ月ちょいで上達しているか結果がわかる・・始めた頃は懐かしいがまあまあできるのを実感・・そっから2ヶ月・・図書館通いで復習、精読、音読、リスニング、写経・・
まだまだ多読、shadowing、over lapping,dictationとやれる事はまだまだある・・ ハイレベルな人達と関われる良い機会だ・・
1級は準1級と両方とも受ける人がいたりするからね・・

five girls(カミーユ、首席、モンブラン、pair,momij)

ゆかりん、菊座、奈緒、愛知キャバ、みかん、優月、茉希、フェリス、エステ、ノア、リア、まりな、愛美、服屋の子、以前電話したJKだかの子

女性陣話しましょ

biroto@choco.la

宜しければメール📩下さい

匿名さん2021/05/09 18:55
wNGl11rQhjzj

619 :名無しさん@英語勉強中 :2022/03/31(木) 16:55:24.59 ID:YCU7PPHY0.net
明日から申し込み開始やな・・

620 :名無しさん@英語勉強中 :2022/04/01(金) 08:55:44.29 ID:cOU1PkAFdUSO.net
タメニーアートワークスが運営する企業イベントプロデュース「イベモン」は3月30日、第1回「入社式川柳」のグランプリ・準グランプリを発表した。

同社では2月9日から、入社式をテーマにした第1回「入社式川柳」を公募していた。期間中に集まった川柳は1,630作品。新型コロナなどの時事ネタを中心に、オンライン化や親子の絆に関する作品が目立ったという。その中から今回、一般の部グランプリ・準グランプリ、学生の部グランプリ・準グランプリ作品を選出した。
一般の部のグランプリは、コロナ禍ならではの身だしなみがうかがえる
「ずれてるよ 昔ネクタイ 今マスク」(エミテンさん)。

準グランプリは、親子のいい関係性を感じられる
「初スーツ 母に伝えた 『ありがとう』」(佐藤和子さん)が選ばれた。

学生の部のグランプリは、オンライン入社式での失敗を表現した
「意思表明 熱く語るが マイクオフ」(けんちゃんさん)、

準グランプリは
「入社式 親元からの 卒業式」(あまみさん)が選ばれた。

621 :名無しさん@英語勉強中 :2022/04/11(月) 19:51:13.59 ID:zGfaM/Lk0.net
昔と比べると難易度上げて、試験代金だけ値上げしてくるよ

日本人全体の資格の難度かと、低所得がセットで行われている

少し前の単語見れば分かる、普通に7割8割取れるのが今は
6割程度に抑えられるようにされてる

気づいたら、何度も受験させられるようになる

622 :名無しさん@英語勉強中 :2022/04/11(月) 19:52:29.20 ID:Y2LCu/QU0.net
>>621
そんなに?

172 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200