2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

TOEICの開始時間は10:00からにすべき!

1 :名無しさん@英語勉強中 :2020/01/13(月) 10:48:49.98 ID:J5xD6ci10.net
おせーんだよ!1日潰れるじゃねえか

2 :名無しさん@英語勉強中 :2020/01/13(月) 10:49:32.28 ID:J5xD6ci10.net
10:00なら大学受験より遅いし問題ないだろ

3 :名無しさん@英語勉強中 :2020/01/13(月) 10:50:17.80 ID:J5xD6ci10.net
12:00に終われば、人はそれから動き出せる。

4 :名無しさん@英語勉強中 :2020/01/13(月) 10:50:54.02 ID:J5xD6ci10.net
受験者の休みを奪うべきではない

5 :名無しさん@英語勉強中 :2020/01/13(月) 11:07:26.01 ID:J5xD6ci10.net
おせえんだよ!

6 :名無しさん@英語勉強中 :2020/01/13(月) 12:27:28.12 ID:z5IejYXMM.net
ちょうど眠くなる時間だしな

7 :名無しさん@英語勉強中 :2020/01/13(月) 12:30:26.24 ID:N0pP9S0FM.net
>>6
ほんとそれ!試験官も1日潰れる。10時からで概ね上手く行く

8 :名無しさん@英語勉強中 :2020/01/13(月) 12:32:05.73 ID:afPd5Zfl0.net
会場が遠いやつが日曜ダイヤでこれねーだろうが早くすると

9 :名無しさん@英語勉強中 :2020/01/13(月) 12:35:31.23 ID:N0pP9S0FM.net
そんなもんどうとでもなるだろが!10:00にして困るやつ3%困らないやつ97% 

10 :名無しさん@英語勉強中 :2020/01/13(月) 12:44:32.12 ID:afPd5Zfl0.net
何でわざわざ日曜に早起きしなきゃイケねんだよ
困るのお前だけこのスレ不要

11 :名無しさん@英語勉強中 :2020/01/13(月) 12:57:32.08 ID:afPd5Zfl0.net
まあ10時はともかく11時半位ならアリと思う

12 :名無しさん@英語勉強中 :2020/01/13(月) 13:25:23.57 ID:3voy+y1H0.net
どうせなら9時からにしてくれれば1日潰れなくて済む

13 :名無しさん@英語勉強中 (アウウィフWW FFa3-dct6):2020/01/13(月) 14:07:31 ID:HdZnribwF.net
13:00スタートに満足してる奴なんてほぼいないだろ。やはり10時からがベスト

14 :名無しさん@英語勉強中 (アウウィフWW FFa3-dct6):2020/01/13(月) 14:08:54 ID:HdZnribwF.net
>>12
俺はそれでもいいけどな。受付もあるからそれは早過ぎる気もする。

15 :名無しさん@英語勉強中 (アウアウカー Sa53-gQKj):2020/01/13(月) 14:12:13 ID:WRJkZ4W1a.net
午前開始にすると会場予約が前日から必要
午後開始にすれば同日朝から会場設営できて、17時までには解散できる

運営側の都合だわな

16 :名無しさん@英語勉強中 :2020/01/13(月) 14:35:53.05 ID:Wi66AlbfM.net
試験代500円上がってもいいから早くしろ

17 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW ffe3-xlXw):2020/01/13(月) 18:25:32 ID:xe8R6R3d0.net
LとRの間でTOEIC弁当を食べる時間がほしい

18 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 7fe3-Hp8P):2020/01/13(月) 18:51:51 ID:m7N2CH4d0.net
気持ちはわからんでもないが、大量の試験問題を運んだり
リスニング機械のチェックをしたりということを考えると
やむを得ないんじゃないか?

まあでもそうすると英検は午前と午後で2サイクルやってるだろって
話になるわけだが

19 :名無しさん@英語勉強中 :2020/01/13(月) 19:18:38.36 ID:4whV7JPP0.net
偉そうなわりに自分の考え言わない>>18 みたいなやつ苦手

20 :名無しさん@英語勉強中 :2020/01/13(月) 20:31:21.83 ID:3voy+y1H0.net
韓国では10時とか?からだしやろうと思えばできるだろ

21 :名無しさん@英語勉強中 (オッペケ Srb3-BW+8):2020/01/13(月) 22:22:17 ID:Lg6iRYNTr.net
フォームを午前受験と午後受験で作って欲しい

22 :名無しさん@英語勉強中 :2020/01/14(火) 00:22:28.95 ID:4WhkUCAm0.net
なら、11時スタートでええやろ

お前ら、事務局にメールしとけよ
ワイは、もうしたからな。
https://www.iibc-global.org/toeic/inquiry.html

23 :名無しさん@英語勉強中 :2020/01/14(火) 00:23:46.52 ID:4WhkUCAm0.net
こんなとこで根暗に書き込まず、
正しいと思ったら秒で実行しろ。

これは、100人以上からリクエストあれば変わりそう。

24 :名無しさん@英語勉強中 (ブーイモ MM0f-5s+m):2020/01/14(火) 07:39:20 ID:obhmuSJGM.net
100人てw小学生か

25 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ dfec-G18V):2020/01/14(火) 10:15:11 ID:heYoLkJ/0.net
今の13時開始の時点で、試験官バイトの人は10時くらいに集合して
会場準備してるんじゃない?多分。

26 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイWW ff23-dct6):2020/01/14(火) 21:26:22 ID:2GdY6FUO0.net
試験官もどう思ってるか聞きたいね。11:00なら納得はいくね。

27 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイWW ff23-dct6):2020/01/14(火) 21:27:06 ID:2GdY6FUO0.net
英検でできるならなんだってできるだろが!

28 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイWW ff23-dct6):2020/01/14(火) 21:34:31 ID:2GdY6FUO0.net
受験生の迷惑かんがえろや!!!

29 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイWW ff23-dct6):2020/01/14(火) 21:35:29 ID:2GdY6FUO0.net
それと成績のNETでの開示は3日以内にしろ!

30 :名無しさん@英語勉強中 :2020/01/14(火) 23:27:02.97 ID:2GdY6FUO0.net
はやく結果しらせろや!

31 :名無しさん@英語勉強中 (ブーイモ MMcd-8gZp):2020/01/15(水) 13:55:08 ID:i7sTjXREM.net
試験会場って変更できないの?基本はだめなんだろうけど

32 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイWW a129-FUfj):2020/01/15(水) 14:11:57 ID:92jrGFW90.net
急に出張になったとかならいけたはず

33 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ a9ec-6zBS):2020/01/15(水) 14:18:43 ID:z0rGAgcX0.net
「前の席にしてください」って言うのは、決まって太ったばばあ。
そんな変わるもんかねぇ?

34 :名無しさん@英語勉強中 (アウアウウー Sa05-ISZI):2020/01/15(水) 15:07:02 ID:P8inhOufa.net
>>31
同じ県なら不可。他県なら可。
ただし当日なら同じ県の違う会場に直接行けば変えてもらえることがある。普通は変えてくれる。でも事前にどこでTOEICがあるか知っておかないといけない

35 :名無しさん@英語勉強中 :2020/01/16(木) 19:59:51.28 ID:/X0QZ7lmd.net
あげ

36 :名無しさん@英語勉強中 :2020/01/16(木) 22:55:58.32 ID:vrvjRyFa0.net
京都を試験会場にして京阪沿線から離れた同志社とかの場合変えてもいいのかな?

37 :名無しさん@英語勉強中 :2020/01/19(日) 14:11:10.20 ID:C1NmTA7o0.net
OK

38 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイWW 4623-8gZp):2020/01/19(日) 20:26:12 ID:bCvb0eOX0.net
大迷惑!朝一から試験開始シロやボケ!

39 :名無しさん@英語勉強中 (ブーイモ MM22-8gZp):2020/01/21(火) 19:10:20 ID:nsTKd7QbM.net
どうすれば800点に到達せるんだろえか

40 :名無しさん@英語勉強中 :2020/01/25(土) 06:28:34.72 ID:0HN6dY4A0.net
you got 5 bucks?

41 :名無しさん@英語勉強中 :2020/01/28(火) 19:33:27.23 ID:VI5tctpSM.net
CBTだったら即日と言わず解答提出したらすぐに結果見えるのにね
コストと会場キャパの問題でまだ難しいのかなあ

42 :名無しさん@英語勉強中 (ブーイモ MM8e-jgMS):2020/02/04(火) 13:46:02 ID:cmyA+ThaM.net
15時に終わって15:28分の電車に乗り、16:15に帰宅。ほんとに受験生の事考えてないな

43 :名無しさん@英語勉強中 (オッペケ Sr0b-SLms):2020/02/05(水) 22:14:32 ID:zPasWkjQr.net
復習もできんし

44 :名無しさん@英語勉強中 :2020/02/07(金) 16:26:14.54 ID:gB495hjSa.net
>>41
CBTは統計処理とかせんのか

45 :名無しさん@英語勉強中 :2020/02/11(火) 16:44:30.68 ID:rSfaxQCja.net
>>33
出来ない奴は気にするんだよ
結果変わらないのに

46 :名無しさん@英語勉強中 :2020/02/11(火) 16:45:28.31 ID:rSfaxQCja.net
>>23
大半はどうでもいいと思ってるから

47 :名無しさん@英語勉強中 :2020/02/15(土) 00:02:52.96 ID:hQ2u6Eu80.net
もっと早くしろや!

48 :名無しさん@英語勉強中 (ドコグロ MM02-ROMz):2020/02/26(水) 18:46:18 ID:qClvO0aKM.net
これは本当にそう。子供いるリーマンはせっかく勉強して、いざ本番ってときに休みが1日潰れて嫁に嫌味言われるんだよ。

もう一回受験する気が本当に無くなる。俺も9時にしろ、ボケっカスってメールする。

49 :名無しさん@英語勉強中 :2020/02/26(水) 20:43:25.84 ID:Ruk3RIJsa.net
土曜日の10時くらいからやって欲しいわ

50 :名無しさん@英語勉強中 (アウアウウー Sa2f-08gi):2020/02/27(木) 14:08:06 ID:otx2Y4c+a.net
メリットは午前中に勉強できる所

51 :名無しさん@英語勉強中 :2020/02/27(木) 23:25:29.54 ID:V7E7VOd5M.net
その日の午前中に勉強しても知れてるだろ。それに2時間ぶっ通しのテストの前に勉強とか、消耗も甚だしい。やはり10:00がベストだ!!

52 :名無しさん@英語勉強中 (ドコグロ MM02-ROMz):2020/02/28(金) 08:13:44 ID:vaFG1vxSM.net
俺も10時がいいと思う!何で2時間半のテスト受けるのに丸1日かかるんだよ。氏ね!

53 :名無しさん@英語勉強中 (ブーイモ MM27-DpWp):2020/02/28(金) 10:35:53 ID:s3gE7UTkM.net
まじでこれどうにかならんのかな?一時からとかありえねえよ。土曜の午後5時の方がまだマシだ

54 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ c3f0-Z5Rr):2020/02/28(金) 13:16:48 ID:HMmNcba70.net
というか、拘束時間長すぎ。1:00入室、4:00解散

総レス数 99
18 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200