2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

中年ひきこもりの英語学習12

1 :鬼藤幹夫 (ワッチョイWW cdd7-YDSs):2020/01/16(木) 18:20:55 ID:jWynLF9U0.net
ここは、中年ひきこもりが英語を学習するスレッドである。
使い方は自由。雑談可。日記としての使用も可。

なお、当スレッドは中年ひきこもりを中心とするスレッドという意味であって、
中年ひきこもりでない方の書き込みを禁止しているわけではない。
中年でない方、ひきこもりでない方の参加および書き込みも歓迎。

前スレ
中年ひきこもりの英語学習11
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/english/1570332891/

615 :名無しさん@英語勉強中 (スプッッ Sd1f-hf5S):2020/06/15(月) 21:17:14 ID:P1Czfmgfd.net
>>614
知らないことは恥では無いですよ。これから覚えればいい。
しかしその努力をしないことは恥と思った方がいい。

616 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ f3ad-tD/8):2020/06/16(火) 04:09:33 ID:zgAm3hRt0.net
大学受験でもしない限り基礎英文解釈の技術100以上はいらないと思うわ。

617 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ f333-NjyN):2020/06/16(火) 09:59:56 ID:d82DBNxC0.net
どんどん話す瞬間英作文トレーニングがいいと思います

618 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 239d-smPT):2020/06/16(火) 12:11:11 ID:0Y7eJmUL0.net
 ||=・= ii=・=||
 |(  ノしヽ  )|単語を覚えるだけでは実用には向かンご‥
 g| i-=-i |g成句、複合語として意味を成す英語がたくさんあるのだ‥ンご

619 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 239d-smPT):2020/06/16(火) 12:14:49 ID:0Y7eJmUL0.net
 ||=・= ii=・=||そう英作文‥よ。ネット越しで独学しててつくづくなのが、和英から勉強を
 |(  ノしヽ  )|していて‥正解は一つでない、パターンが一つでない、プロにも辞書にも
 g| i-=-i |g間違いがあることもあるってことだ‥これはこう訳すものだと思っていても
実用したときのケース・場合によって、その英語選びはぴんと外れってことがたくさんあるぞ

620 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 239d-smPT):2020/06/16(火) 12:17:26 ID:0Y7eJmUL0.net
 ||=・= ii=・=||たとえば思うんだけど、嘘つけ!って言いたい時、
 |(  ノしヽ  )|直訳的にDon’t lie!って言った方がいいのか、You are lyingとでも言った方が
 g| i-=-i |gいいのか、That's not true!って言った方がいいのか、迷うんだな。感触として
どれが自然で、その場合に合ってるのかは、それぞれ、全然違うと思うべよ。

621 :名無しさん@英語勉強中 :2020/06/16(火) 12:57:01.49 ID:r/vlUE/r0.net
顔文字がせっかくの書き込みを台無しにしてる

622 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 239d-65Lj):2020/06/16(火) 19:48:14 ID:5wRqw0DI0.net
https://i.imgur.com/GrlQsU0.jpg
https://i.imgur.com/QnzCij5.jpg
スペイン語 イタリア語 英語、そして日本語の語順。
日本語以外が語順は完全に一致しているだけではなく、ひとつひとつの単語が完成に一対一で対応している。
一方日本語は、語順がバラバラなだけではなく、ひとつひとつの単語それぞれが一対一では対応していない。これは大きな日本人が英語を習得する上でのディスアドバンテッジであると

623 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 239d-65Lj):2020/06/16(火) 19:54:11 ID:5wRqw0DI0.net
この動画を上げたイタリア人は「母国を介して外国語を理解するのは有りか無しか?」で言うと有り派なんだよね。
その方法で英語とかスペイン語は超ペラペラで、言われなきゃネイティブじゃないの分かんないレベルなんだけど、日本語の習得には失敗している。

逆に言うと、日本人であるということがどれだけ言語習得に不利かってことだなワロタ笑

624 :名無しさん@英語勉強中 :2020/06/16(火) 19:55:16.76 ID:OkiSruTB0.net
そんなことは分かりきっている
確かにハンデだ。
じゃあどうする?
英語やるのやめて韓国語でもやるか?
中国語も幾分か近いぞ

625 :名無しさん@英語勉強中 :2020/06/16(火) 19:58:20.18 ID:OkiSruTB0.net
語順が近い言葉なら、発想は母語でして、アウトプットする瞬間に翻訳するという手法でもうまく行く。
でも日英はそれではうまく行かない
だから、英語で発想する方が良いことになる

626 :名無しさん@英語勉強中 :2020/06/16(火) 20:01:11.34 ID:5wRqw0DI0.net
https://youtu.be/vg3lp8g8zS8

中国語は英語の語順と一緒らしいぞ?つまり瞬間英作文てのは完全に日本語→英語のトランスレイションなわけでしょう。それホントに大丈夫か?って話なんですよ

627 :名無しさん@英語勉強中 :2020/06/16(火) 20:10:46.50 ID:5wRqw0DI0.net
resort : 動 (好ましくない)手段に訴える

i tried to ssy something, my mind and brain constantly resort to my native language.

この単語使ってんのはじめて見たわこうやって使うんだよなワロタ笑

628 :名無しさん@英語勉強中 :2020/06/16(火) 20:14:44.89 ID:okX9IIas0.net
アニメの影響もあって日本語の発音は好きって外国人結構いるけど
文法と漢字になるとふざけんなこんなもん覚えられるかってなるね

629 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 239d-65Lj):2020/06/16(火) 20:20:40 ID:5wRqw0DI0.net
https://youtu.be/TgRte6oSoF8
頑張って書いてるよ

630 :名無しさん@英語勉強中 :2020/06/16(火) 20:54:13.92 ID:5wRqw0DI0.net
>>620
https://i.imgur.com/3TBeECv.jpg

Yeah right!は嘘つけって意味らしいぞ

631 :名無しさん@英語勉強中 :2020/06/16(火) 23:33:54.41 ID:5wRqw0DI0.net
https://youtu.be/WR-RZmos2o8
https://youtu.be/81u1xzuPpFY

なんというか…世界は確実に均一化してきているというのに日本人だけが何故かそれを拒んでいるという印象がある。

ジャップはナチュラルにレイシストだからな

632 :名無しさん@英語勉強中 :2020/06/17(水) 02:54:00.24 ID:RzVfn8P5H.net
ジャップジャップ言ってるおまえがレイシストだろ

633 :名無しさん@英語勉強中 :2020/06/17(水) 10:40:18.30 ID:el2UFxuz0.net
自国民批判はレイシズムでは無い。

634 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 5733-IXeA):2020/06/17(水) 11:05:08 ID:oqPe4Jg40.net
サバイバル英文解釈を読んだ、けっこうおもしろかったよ。

635 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 1ab8-LS63):2020/06/17(水) 11:34:12 ID:p/rOZpsE0.net
国籍で一括りにしてレッテル貼れば差別と変わらんだろ

自分が日本人だったら自分を除くその他大勢を一括で差別主義者呼ばわりして許されわけ?

甘えてんじゃないかおまえ

636 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 8742-IXeA):2020/06/19(金) 15:33:08 ID:heeSS8pa0.net
毎朝10時から英語してる人はこのスレの出身の人かな?

637 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 4e32-LXCE):2020/06/19(金) 19:49:17 ID:Wqx4SuB/0.net
>>628
日本語の漢字は読み方の例外が多すぎて、完全に記憶ゲームだからね。
発音は現存する文字のある言語の中で、世界一ぶっちぎりで超絶簡単なんだけどね。

638 :名無しさん@英語勉強中 :2020/06/20(土) 06:04:53.39 ID:uD8eCauW0.net
速読英単語上級ブックオフで買ってきて今読んでんだけど、ジャップは紛れも無い先進国で…みたいな文章多くて辛くなるなこれ
今だったら絶対こんなの恥ずかしくて書けないだろと、思って第3版の発行日みてみたら平成15年とか書いてあったんだけど、いつだよそれ
外国人が書いたのどっかから引っ張ってきた文章と、日本人が大学入試の為に書き下ろしたであろう文章がちょうど半分くらいづつ収録されてるんだけど、
やっぱりジャップの文章はあらゆる意味でちょっとアレだな

639 :名無しさん@英語勉強中 :2020/06/20(土) 06:25:23.29 ID:uD8eCauW0.net
「我々は西欧や北米を相対的に進んだ社会と呼ぶが…」

俺 「ふむふむ」

「インドの内外ではインドの方が精神的宗教的に優れているという人も一部にはいるけれども…」

俺「ふむふむ」

「我々の社会の方がインドより進んでることを、疑う人は誰もいない」

俺「は?我々って誰だよ…これ白人が書いた文章なのか???」

(出典を調べる)

ジャップが書いた文章でした。いつからジャップは西欧か北米になったんだよ同化願望丸出しだろワロタ笑

640 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 8742-IXeA):2020/06/20(土) 09:53:54 ID:an4qLRaK0.net
>>638
速単上級レベルの受験ぽい英語長文で
日本人が読んで心地よい文章の乗ってる本
なにかおすすめ、なーい?

641 :名無しさん@英語勉強中 :2020/06/20(土) 14:57:33.14 ID:R0+mMPp50.net
単語帳の例文から日本人全般の気質を語ってしまうのは無理があるね
そういうのを我田引水と言いますよ

642 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW e39d-rdX6):2020/06/20(土) 18:06:21 ID:uD8eCauW0.net
>>640
ぶっちゃけもうニュースとか読んだ方が良さそうな気がする。リンガメタリカも読んでみたけどそれ程文章の質が高いとは思えなかったな

643 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW e39d-rdX6):2020/06/20(土) 18:21:14 ID:uD8eCauW0.net
文章感覚を研くのにはどうすればよいかと云うと、
  出来るだけ多くのものを、繰り返して読むこと
が第一であります。次に
  実際に自分で作ってみること
が第二であります。
  上の第一の条件は、あえて文章に限ったことではありません。総て感覚
と云うものは、何度も繰り返して感じるうちに鋭敏になるのであります。た
とえば三味線を弾くには、三つの糸を整える、一の糸の音と、二の糸の音
と、三の糸の音とが調和するように糸を張ることが必要でありまして、生来
聴覚のするどい人は、教わらずとも出来るのでありますが、大抵の初心者に
は、それが出来ない。つまり調子が合っているかいないかが聴き分けられな
い。そこで習い始めの時分は、師匠に調子を合わせて貰って弾くのでありま
すが、だんだん三味線の音を聞き慣れるうちに、音の高低とか調和とか言う
ことが分かって来て、一年ぐらい立つと、自分で調子を合わすことが出来る
ようになる。
  と云うのは、毎日毎日同じ音色を繰り返し聞くために、音に対する感覚
が知らず識らず鋭敏になる。──耳が肥えてくる──のであります。
  かように申しましたならば、文章に対する感覚を研くのには、昔の寺子
屋の教授法が最も適している所以が、お分かりになったでありましょう。講
釈をせずに、繰り返し繰り返し音読せしめる、或いは暗誦せしめるという方
法は、まことに気の長い、のろくさいやり方のようでありますが、実はこれ
が何より有効なのであります。が、そう云っても今日の時勢にそれをそのま
ま実行することは困難でありましょうから、せめて皆さんはその趣意を以っ
て、古来の名文と云われるものを、出来るだけ多く、そうして繰り返し読む
ことです。

644 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW e39d-rdX6):2020/06/20(土) 18:23:34 ID:uD8eCauW0.net
少年時代、私は「源氏物語」や「枕草子」を読んだことがある。手あた
り次第に、なんでも読んだのである。勿論、意味はわかりはしなかった。た
だ、言葉の響きや文章の調べを読んでいたのだある。
  それらの音読が私を少年の甘い哀愁に誘いこんでくれたのだった。つま
り意味のない歌を歌っていたようなものだった。
  しかし今思ってみると、そのことは私の文章に最も多く影響しているら
しい。その少年に日の歌の調べは、今も尚、ものを書く時の私の心に聞こえ
て来る。私はその歌声にそむくことは出来ない。
  右は、古い私の文章の一節であるが、読みかえしていま、文章の秘密も
そこにあるかと思うのである。
  文章を単に小説の一技術とみなす風潮が、どれほどわれわれの文学を貧
しくして来たであろうか。昔は、文章は即ち人といわれていた。文章それ自
身が、一つの声明を持って生きていた。私のこの拙い一冊はまた、思えばそ
うした、『生命ある文章』へのノスタルジアであろう。
        川端康成『新文章読本』(新潮文庫、昭和29)より引用

645 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW e39d-rdX6):2020/06/20(土) 18:26:44 ID:uD8eCauW0.net
上が谷崎潤一郎の文章読本からの引用だが、まあ暗唱する文章はちゃんと選んだほうが良いってことだ。クソみてえな文章読んでたらクソみてえな文章しか出てこなくなるのは当たり前だ。

646 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 8742-IXeA):2020/06/20(土) 18:32:52 ID:mofbdXp20.net
良いお話

647 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 23e3-gz/4):2020/06/20(土) 18:39:24 ID:fF0y+hSL0.net
>>640
日本人が読んで心地よいかどうかはともかく、英検1級レベルの読み応えのある長文付きの単語帳なら
次の3つをおすすめ。

速読速聴・英単語 Advanced 1100
テーマ別英単語 ACADEMIC [上級] 01 人文・社会科学編
テーマ別英単語 ACADEMIC [上級] 02 自然科学編

単語帳ではないが、高度な内容の会話文ならクリストファー・ベルトンの次の3部作がいい。
やはり英検1級レベルの単語が多く使われている。NHKラジオの「実践ビジネス英語」の上位互換といった感じ。

知識と教養の英会話 第2版
大人のための知識と教養の英会話
日本人のための教養ある英会話

648 :名無しさん@英語勉強中 :2020/06/20(土) 20:36:12.06 ID:7CIydmn20.net
>>647
ありがとう、Amazonでポチります

649 :名無しさん@英語勉強中 :2020/06/20(土) 20:38:19.04 ID:WDQvE8rMa.net
昔代ゼミに宮尾って講師がおったんやけどあのおっさんのテキストはホンマええ長文ばかりが載ってたわ
社会学、心理学、環境、芸術全部おもろかった
まあ教え方はからきしやったけど

650 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 1ab8-LS63):2020/06/20(土) 20:51:22 ID:R0+mMPp50.net
教養ね
もう少し他に知っておくべきことがあるような気がするけどね

651 :名無しさん@英語勉強中 :2020/06/20(土) 21:49:16.97 ID:CknQn8SD0.net
>>649
どんな教え方してたの?

652 :名無しさん@英語勉強中 (スップ Sd5a-JBKP):2020/06/20(土) 22:08:40 ID:sINf3fNFd.net
>>650
まあ「転のニュアンス」とかなら知らない方がいいんじゃない?

653 :名無しさん@英語勉強中 :2020/06/21(日) 00:08:39.90 ID:Mt3oADY30.net
>>641
我田引水って意味ちがくね?

654 :名無しさん@英語勉強中 :2020/06/21(日) 00:51:09.55 ID:RpaJx7ao0.net
自分の都合のいいように証拠集めしたり解釈することだよね

655 :名無しさん@英語勉強中 :2020/06/21(日) 11:04:24.10 ID:gHhAOpUp0.net
朝イチで英文読むと、その日は頭の調子がいい

656 :名無しさん@英語勉強中 (ブーイモ MM26-NuIp):2020/06/21(日) 11:23:02 ID:GOUvjpCkM.net
>>645
そうそう。ネイティブが書いた文章はリズムがある。それに慣れるのがいい

657 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 1a74-LsRu):2020/06/21(日) 14:06:09 ID:7Iq3y/Ou0.net
電話会議。延々と音質の悪いスピーカーで聴かされる英語下手な外人の喋り、、、狂いそうになる。

それでも日本側の参加者は分かったようなツラしてうなずいている。辞めたよあの糞会社www

658 :名無しさん@英語勉強中 :2020/06/22(月) 01:43:35.13 ID:DLzDuHjU0.net
>>654
ちがうだろ

659 :名無しさん@英語勉強中 :2020/06/22(月) 12:55:20.54 ID:LJ5x88lfH.net
英語勉強しててその日の調子によってリスニングとか聞き取り具合が全然違うんだけどみんなもそう?

660 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW a7e3-qCcg):2020/06/22(月) 13:51:36 ID:BGCkhsy40.net
>>659
海外ドラマを見てて、あるドラマをずっと見たあと、次に見始めたドラマが聞き取りにくいなと思ったけど、1話見たら普通に聞き取れるようになったとかならある

661 :名無しさん@英語勉強中 (JPW 0H8a-+URn):2020/06/22(月) 14:27:30 ID:LJ5x88lfH.net
ドラマ見られるレベルでも、少し慣れるまで聞き取り辛かったりするんだね

662 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 575d-1/Nl):2020/06/22(月) 14:58:09 ID:EQP5PmBF0.net
toeic満点、英検1級合格して、IELTSは7.5取ったけど、
ドラマなんか見てもサッパリ分からん。
気のせいかと思って、会社のバイリンガルのヤツに聞いたら

その程度の英語力じゃあ・・・・と
鼻で笑われた

663 :名無しさん@英語勉強中 :2020/06/22(月) 16:44:32.50 ID:M3EDRFFxd.net
みんな凄いね。俺は最近BBCニュースは半分位の記事が聞こえるようになったけど、全部の記事を聞き取れるように早くなりたい。。

664 :名無しさん@英語勉強中:2020/06/22(月) 23:21:52.03 ID:YW+8tjPap
https://note.com/janpjp/n/n09f41d7c7309
これマジでやったほうがいいよ
英語の勉強全くいらなくなる
誰でも確実に英語脳できる

665 :名無しさん@英語勉強中 :2020/06/23(火) 21:20:51.47 ID:NtniS2rya.net
>>651
訳と解説(ここは分詞構文ですね程度)を口頭で言うだけ
板書もほとんどしない
あとは素材の長文に絡めた雑談雑談アンド雑談
問題の解法を一切やらない
今から考えるとプロ予備校講師と言うよりは研究者がバイトしてただけだった

666 :名無しさん@英語勉強中 :2020/06/23(火) 22:13:30.37 ID:C1phFVfK0.net
>>665
そうなんだ。有難う。

667 :名無しさん@英語勉強中 :2020/06/23(火) 22:19:17.10 ID:/7b5agx80.net
昔の講師ってやべぇな

668 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 1ab8-LS63):2020/06/23(火) 23:11:42 ID:Ql66Renf0.net
>>658
辞書ぐらい引け馬鹿

669 :名無しさん@英語勉強中 (ブーイモ MM0f-kRgf):2020/06/24(水) 01:35:18 ID:u975Y+EXM.net
>>665
当時の代ゼミには人気講師がたくさんいたがやべー講師もわんさかいたなw
半分以上の時間使って雑談してる奴とかザラだった

670 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 0f9d-jrK3):2020/06/24(水) 02:31:56 ID:h324WgOL0.net
おまえらに良いものを見せてやろう
https://youtu.be/0SW3K6obpFs
https://youtu.be/r6ZzL5EZZwQ
香港大学だって

671 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 0f9d-jrK3):2020/06/24(水) 02:35:25 ID:h324WgOL0.net
https://youtu.be/XnhJbf_YJ74
やばくね?

672 :名無しさん@英語勉強中 :2020/06/24(水) 16:16:34.14 ID:9yJUP4pk0.net
>>670
発音て重要だね
英語だと認識してもらえるほどの発音にすることの

673 :名無しさん@英語勉強中 :2020/06/24(水) 22:24:53.91 ID:tuHiXm090.net
引きこもりのくせに発音気にするなよw

674 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 3f5d-Hpa2):2020/06/24(水) 22:48:01 ID:iQn6/o2p0.net
>>673
誰かと話すため限定してるけど、聞き取りするためにも発音に対する慣れは必要だろ
何故、話すためだと思ったんだ?

675 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 3fd4-Zcd2):2020/06/25(木) 00:32:09 ID:HmKQZ9Ci0.net
>>630
死ねゴキブリ

676 :名無しさん@英語勉強中 :2020/06/25(木) 12:47:34.61 ID:+ebgiLGmM.net
>>673
こいつ最高にバカ
読解でも発音が分かってるのとそうでないのでは速度が違うぞ

677 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 4fe3-k3AD):2020/06/25(木) 15:31:18 ID:nx329YhN0.net
発音がわからないなんて気持ち悪くて無理

678 :名無しさん@英語勉強中 :2020/06/25(木) 20:25:12.25 ID:n2DnpwDT0.net
日本人相手は嫌でも外国人なら話せる事もあるかもしれない

679 :名無しさん@英語勉強中 :2020/06/25(木) 22:16:38.82 ID:9xrr33W50.net
>>668
まじで頭わるいのか
解釈力無いのかどっちだ

680 :名無しさん@英語勉強中 :2020/06/25(木) 22:22:03.64 ID:9xrr33W50.net
我田引水
使う場面が違うんだよ
用例とかよく読め馬鹿

681 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 0f5a-lGdQ):2020/06/25(木) 22:41:17 ID:hhNOOubK0.net
>>674
>>676
秋田県民や沖縄人は標準語が聞き取れないのかw

682 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 0f5a-lGdQ):2020/06/25(木) 22:43:40 ID:hhNOOubK0.net
>>677
訛りバリバリの福島土人でも標準語ちゃんと読めるから心配するなw

683 :名無しさん@英語勉強中 :2020/06/25(木) 23:14:51.31 ID:XXnunO7o0.net
俺は完全初心者で今時間の勉強をしてるんだけど

午前か午後かはっきりさせたい場合は、「am」(午前)、「pm」(午後)をつけましょう。
「eight o’clock am」(午前8時)
「three o’clock pm」(午後3時)

↑こう書いてあってオンラインメモにコピペしたあとに他サイトいくつも見たら
「a.m.」と「o’clock」は併用できませんと書いてあった
しかもamじゃなくてa.m.なんだな
さらにeightじゃなくて8って書くんだな
俺のような初心者は底質サイトに騙されないように気を付けなければいけない

684 :名無しさん@英語勉強中 :2020/06/26(金) 17:33:48.72 ID:rm3WnfJI0.net
as嫌い

685 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 3f8a-rgmO):2020/06/26(金) 17:52:36 ID:Y/g1wGwQ0.net
Do as infinity という歌手が昔いたな

686 :名無しさん@英語勉強中 :2020/06/26(金) 19:54:03.66 ID:uvurHZMN0.net
what a pain in the ass

687 :名無しさん@英語勉強中 :2020/06/26(金) 20:35:58.54 ID:51EciGziM.net
I used to make anal sex

688 :名無しさん@英語勉強中 :2020/06/26(金) 23:15:16.65 ID:fiT90+h/0.net
egregious gregarious
flagrant fragrant

689 :名無しさん@英語勉強中 :2020/06/26(金) 23:27:32.23 ID:uvurHZMN0.net
Give anyone trying to escape extra assholes!

690 :名無しさん@英語勉強中 :2020/06/27(土) 23:14:17.32 ID:yEXGyNds0.net
学習初めて3ヶ月足らずだけど
しばらくヒアリングやめて単語を覚えることに集中していたら
またなにを言っているかまったく聴き取れなくなったわ
やっぱり最初はずっと聴き続けないとダメなんだな

691 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 7f23-x+MM):2020/06/28(日) 03:53:40 ID:g9vLjNT10.net
>>690
好きなDVDを丸暗記すればいい
できれば最近のを
東京人だって時代や世代によって話し方は変わるし

692 :名無しさん@英語勉強中 :2020/06/28(日) 03:57:00.73 ID:g9vLjNT10.net
周庭だってアニメで日本語を覚えた

693 :名無しさん@英語勉強中 (アウアウウー Sad3-Hpa2):2020/06/28(日) 12:42:08 ID:GRRrOuKCa.net
TOEIC模試受ける奴いる?

694 :名無しさん@英語勉強中 :2020/06/28(日) 16:18:34.26 ID:0QCid2VN0.net
>>691
芸能人好きじゃないから海外YouTuberの動画観ているよ

695 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 3f8a-rgmO):2020/06/28(日) 17:33:37 ID:MvrYHAS90.net
>>693
8月いっぱいまで受けれるみたいだから、ギルギリに受けてみようと思ってるw

696 :名無しさん@英語勉強中 (アウウィフW FFd3-Hpa2):2020/06/28(日) 17:37:18 ID:pYZX6ORLF.net
>>695
リーディングだけやってみた
リスニングは難しそうなんでやってない
ああいう単調なの聞いてると眠くなるんだよな
ちゃんと受けてる人は偉いよ

697 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 0f9d-jrK3):2020/06/28(日) 22:30:28 ID:OTfgGiAl0.net
日本人の英語の特徴として簡単な単語ほど発音がいい加減というのがあると思う
これはある程度学習が進んではじめて発音の重要性に気づくというジャップ的英語環境特有の現象であるように思える
一度間違って体に染み込んでしまったものを強制するのは物理的に至難の技だからなのか…
はたまた、今更初歩の初歩単語を覚え直すなんて…という謎のプライドが邪魔するからなのか
とにかく、普通に考えたら使用頻度の最も高い初歩の単語ほど発音の悪さが目立つ

698 :名無しさん@英語勉強中 :2020/06/28(日) 22:43:56.86 ID:+7WE+rAf0.net
英語アプリの英作文問題を音声認識で回答する練習してる
はじめのうちはガッカリするくらいに思った単語や文が出なかったが、最近はだんだんと認識してくれるようになった。一文が間違いなく認識されると嬉しくなる。
発音って、発声から変えないとだめなんだな、とようやく理解するようになった

699 :名無しさん@英語勉強中 :2020/06/28(日) 22:51:10.72 ID:DB5K0j0M0.net
英作文あるの良さそう
なんてアプリ?

700 :名無しさん@英語勉強中 :2020/06/28(日) 22:54:54.06 ID:gDKLQTiH0.net
Hikingrish

701 :名無しさん@英語勉強中 :2020/06/29(月) 01:45:03.52 ID:v7RNhPnU0.net
>>697
カタカナで存在するからそっちの発音で認識しちゃってるんでしょ

702 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 0f9d-jrK3):2020/06/30(火) 20:38:25 ID:HOWfx/Ww0.net
将棋の折田四段がおもしろい事を言ってたな。
今は簡単に将棋が上手くなれる時代だって(プロレベルで)なぜかというと、昔と違って将棋ソフトがあるから
人間の棋士の誰よりも強い先生が教えてくれるんだから、それに近づけば誰でも簡単に強くなれるんだと
英語もまったく同じだな。ジャップ英語教育のいろいろな糞さに気づく事ができさえすれば、そしてそれを捨てる事が出来さえすれば
あらゆる良質な先生がいくらでもネットに転がってるからな

703 :名無しさん@英語勉強中 :2020/06/30(火) 20:52:21.52 ID:HOWfx/Ww0.net
https://youtu.be/IfsMvzf5yHA
しかもかわいいし

704 :名無しさん@英語勉強中 :2020/06/30(火) 20:58:50.96 ID:mmLW+xvd0.net
>>702
俺も将棋が趣味だからそれは当たってると思う。
自分の指した将棋を棋譜解析すればプロより強いソフト先生がどこが悪かったか、本当はどんな手が良かったかを教えてくれる。

705 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 3f5d-Hpa2):2020/06/30(火) 21:22:54 ID:eAScc+ml0.net
>>703
吹いたwwwどこが可愛いんだよwww

706 :名無しさん@英語勉強中 :2020/06/30(火) 23:44:46.85 ID:Ha9ANocr0.net
>>702
語学は完全にそれ
ネイティブの文章や会話や語法文法、それらのレクチャーまでここまで身近になった夢のような時代。

707 :名無しさん@英語勉強中 :2020/07/01(水) 00:02:16.44 ID:1noq4R/l0.net
>>704
しかしすぐに正解がわかるようになったからといって、あるいはどんなにすばらしい先生や教材が
手に入るようになったからといって、学んだことを完全に記憶に定着させ、自分の使いたいときに
すぐに使いこなせるようになるかどうかは別問題。英語も将棋もその点は同じでしょう。

708 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ de23-dE/J):2020/07/02(木) 06:52:02 ID:5go6Gt7U0.net
>>697
英語発音を教えないのにローマ字を教えるからカタカナ発音に拍車がかかる。
J-POPの英語発音がひどいことに気づかない。
英語教師も発音下手なのに黒板は筆記体で書く。CDはかけない。ワザと英語が嫌いになるようにしてるとしか思えない。

709 :名無しさん@英語勉強中 :2020/07/02(木) 18:59:49.96 ID:AG+lPbJ90.net
コロナや黒人暴動で実は欧米ではアジア人は人種階層の最下層だと知って
英語覚えるモチベーションがなくなってきた

710 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 539d-p8LM):2020/07/02(木) 20:10:07 ID:jWS9MKRy0.net
なにを今更って感じだけど。。。
日本人の方も白人らを上に見ているだろ。

711 :名無しさん@英語勉強中 :2020/07/02(木) 20:34:32.16 ID:IA3/qAhv0.net
Filpino men don’t have the height but they have the fucking audacity.
これを褒め言葉ととるか貶し言葉ととるかは微妙だが、これから日本のさらなる少子化は避けられないだろうし、好む好まざるに関わらず英語的な環境を受け入れざるを得ない状況になる。
すると、ある種の図太さのないヤツは速攻で淘汰されるだろう

712 :名無しさん@英語勉強中 :2020/07/02(木) 20:35:51.73 ID:IA3/qAhv0.net
おまんこは別として

713 :名無しさん@英語勉強中 :2020/07/02(木) 20:36:38.82 ID:AG+lPbJ90.net
>>710
白人とその他くらいに勘違いしていた
でも白人には歴史的に黒人に負い目があるから白人の次は必ず黒人で
その下にもさらに階層があってアジア人が一番下とは思っていなかった

714 :名無しさん@英語勉強中 :2020/07/02(木) 20:40:11.99 ID:IA3/qAhv0.net
原爆落とされたのにな

総レス数 1008
285 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200