2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

洋書・読み終えた本の感想スレ・雑談あり 1

481 :名無しさん@英語勉強中 (アウアウエーT Sae2-eKXc):2020/05/10(日) 14:15:21 ID:kbgAo5uha.net
>>479

アメリカが参戦したのは1917年。キャラウェイは欧州従軍から
帰還したが、中西部の生活が物足りなくなって、「the bond business」を
学ぶために東部へ行きたいと願い出たが両親や親せきから反対された。
ようやく父も折れ1年間の資金援助を受けて1922年に東部にやって来た。

ジョーダン・ベイカーが郷里の町でギャツビーとデェイジーを目撃
したのが1917年8月とある。ギャツビーはそれから欧州戦線に従軍した
のだから、本当に戦争末期の数カ月。
ギャツビーはすぐに帰還したかったが、戦功によりオックスフォード
大学に派遣されるなどして帰還が遅れた。その間にデェイジーは
トム・ブキャナンと結婚してしまった・・てな感じ。



I graduated from New Haven in 1915,just a quarter of a century after my father, and a little later I participated in that delayed Teutonic migration known as the Great War. I enjoyed the counter-raid so thoroughly that I came back restless.(9頁)
Father agreed to finance me for a year, and after various delays I came East, permanently, I thought, in the spring of twenty-two. (9頁)

総レス数 1001
622 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200