2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

洋書・読み終えた本の感想スレ・雑談あり 1

600 :名無しさん@英語勉強中 :2020/06/19(金) 13:23:59.96 ID:E4fNTUQQ0.net
> 本に書かれた内容が正しい保証はどこにもない

少なくとも、自分はその前提に立って本を読んでいる。
驚いたのは、出版から半世紀以上たっている有名な数学の本に誤りがあったりする
ことで、出版社に問い合わせたところ、直近の版で内容を一部修正したことが判明。
著者が故人であるため、編集部で書き換えていたなんてこともあった。

> たとえば日本政府には腐敗も失敗もあるが

洋書や英語の資料を読んでいて、日本人の根本的な欠陥に気づいたことはない?

洋書では、通俗科学解説書、伝記、ノンフィクション、どの分野の本でも、大抵は詳細な
注記があり、参考文献についても、ふつう巻末に数百冊の文献リストが挙げられている。
ところが、日本の本では、洋書なみに文献リストを挙げているような書籍など専門書でも
ほとんど見たことがないし、原書の索引や文献リストをカットした翻訳書なども多い。

そのため、日本では著者の述べていることが、自分で独自に考えついたものなのか、何か
参考にしている文献があるのか、その点に関して曖昧な本ばかり、いくら日本語の主語が
曖昧だからといって、著者の主体性まで曖昧にしたらダメだろうと思ってしまう。

また、政府も企業も会議の議事録を取らないため、福島原発事故、先日のコロナウィルス
対策の会議でも、誰がどういう発言をしたのかが残されていないため、関係者全員が責任
逃れできるような体制で重要なことが決められており、その点も薄気味悪いと感じている。

> でもそれは全体の何%なのかな

結局は、パーセントの問題ではなく、上にあげたよう日本全体の根幹がおかしい。
だから、ネットを批判するマスコミや出版自体、もっとしっかりしないとダメだと言うしかない。

正直、ネットが普及したことで、こうした欠陥だらけの日本の組織構造とは別なところから
情報が得られるようになった点を、私自身は大いに歓迎している。

総レス数 1001
622 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200