2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【NHKラジオ講座】ラジオ英会話 Part 33

1 :名無しさん@英語勉強中 :2020/02/08(土) 20:12:16.93 ID:SttAQPdM0.net
2008年3月31日(月)よりスタート。2008年度から週5回です。
講師は2008年4月〜2017年3月遠山顕先生、2018年4月〜大西泰斗先生

2018年4月〜2019年3月
ラジオ英会話 ハートでつかめ!英語の極意
【講師】大西泰斗
【パートナー】ポール・クリス・マクベイ、秋乃ろーざ
【レベル】CEFRレベル:B1 (CEFRレベル一覧 http://eigoryoku.nhk-book.co.jp/cefr.html )
【放送時間】NHKラジオ第2(AM放送)(周波数一覧 https://www.nhk.or.jp/radio/info/frequency.html?ch=r2

放送:月〜金曜日 午前6:45〜7:00
再放送:月〜金曜日 午後0:25〜0:40/午後9:45〜10:00
再放送:日曜日 午後4:30〜5:45(月〜金曜日の再放送)

【NHK公式サイト】
NHK語学番組 https://www2.nhk.or.jp/gogaku/english/kaiwa/
らじる★らじる https://www.nhk.or.jp/radio/
ゴガクルhttps://gogakuru.com/english/on_air/%E3%83%A9%E3%82%B8%E3%82%AA%E8%8B%B1%E4%BC%9A%E8%A9%B1.html
テキスト https://www.nhk-book.co.jp/list/backnumber-09137.html
CD(試聴可)http://www.nhk-sc.or.jp/gogaku/radio/

eHOTCAKE | 大西泰斗の英語学習支援サイト
https://ehotcake.com/
大西泰斗 Twitter
https://twitter.com/hirotoonishi
前スレ
【NHKラジオ講座】ラジオ英会話 Part 32
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/english/1562393701/
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
(deleted an unsolicited ad)

274 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 6dc8-dQBn):2020/04/01(水) 13:54:51 ID:Fk/BNnNr0.net
>>273
一応参考にはするけど、イメージは万能ではないとも感じるね。
大西氏はそういう都合の悪い反例は出さないようにしてるのかな。

275 :名無しさん@英語勉強中 :2020/04/01(水) 20:23:43.71 ID:jKQFTMFG0.net
>>273
視点の多角化として参考にしてる

276 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ b59d-AHN4):2020/04/02(木) 12:27:50 ID:R6wXBpcD0.net
>>273
大西さんのイメージは前置詞だけは役に立つけど
それ以外は、覚えても万能じゃないし意味がないから覚えない

指定、説明も意味ないから意識してない

277 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ b59d-/I61):2020/04/03(金) 07:26:36 ID:U1Bpctoo0.net
今年度の金曜日回は昨年と比べると、今週学習した範囲内で出題するよう意識してるな

278 :名無しさん@英語勉強中 (ガラプー KKab-tnyI):2020/04/03(金) 08:24:17 ID:QY0rcqsDK.net
>>277
昨年度の金曜日は、一度に二回あったけど、
今年度の金曜日は、二度に二回あったわ。

279 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 0d5d-fIXh):2020/04/03(金) 10:39:03 ID:OLLABHo20.net
昨年度と同じ流れで安心した

280 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 63ef-Mg2Q):2020/04/03(金) 15:00:01 ID:pcnpnNbX0.net
say it in Emglishが1個増えてるな今年
その代わりAdvance answerが亡くなってる

281 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 233e-ZVSK):2020/04/03(金) 16:31:29 ID:iNZEdY2D0.net
もちろん今期もこの3人に付いて行きます!

282 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 25cb-o/T+):2020/04/03(金) 16:46:32 ID:pPylXCdY0.net
金曜回のadvanced answerは参考程度に読んでたけど自分で言える気が全くしなかったわ

283 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ b59d-S0KY):2020/04/03(金) 16:47:32 ID:O/DEVBh30.net
クリス担当のadvanced answerは高評価を得られなかったんだな
ラジ英受講者全体を考えると単純な受け答えだけの方がいいという判断か

284 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 63ef-Mg2Q):2020/04/03(金) 17:16:16 ID:pcnpnNbX0.net
レベル的にそれが無難なんだろうね
英会話タイムトライアルも対話カラオケのレベル落ちてるし、アウトプット系が現実に即したレベルになってきてる

285 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW cbe3-1GqQ):2020/04/03(金) 17:51:36 ID:nMjduXz50.net
4月だからレベル落としてるだけではんしのですか?

286 :名無しさん@英語勉強中 :2020/04/03(金) 21:47:04.57 ID:U1Bpctoo0.net
テキスト無しで出題されて数十秒でAdvanced answerのような事を言葉に出せるようなら
ラジオ英会話聞かなくても問題ない語学力が備わっているだろうしなぁ

287 :名無しさん@英語勉強中 (アンパン 1b61-bVUD):2020/04/04(土) 16:40:51 ID:lkkskKJQ00404.net
今年度はラジオ英会話とタイムトライアルを併用学習しています。
それぞれの講座に特徴あるけど、タイムトライアルの方が実践的って感じ。

288 :名無しさん@英語勉強中 :2020/04/04(土) 19:02:14.88 ID:04k2eGPW00404.net
タイムトライアル 私も聴いてますが 基礎がないと瞬発力はなかなか養われないな〜と実感
めちゃめちゃ易しい回もあるんだけどね
基本語彙や文法が体に入ってないと瞬発力までにはなかなかな…

289 :名無しさん@英語勉強中 :2020/04/04(土) 22:13:53.82 ID:dNp0tKu60.net
日本在住のアメリカ人に対して帰国要請が出ているようだが、この講座に限らないが、

もし帰国ということになれば、語学講座はどうなるのだろうか。

290 :名無しさん@英語勉強中 :2020/04/04(土) 23:06:36.16 ID:MT59u0FH0.net
今はアメリカの方が危険だろw

291 :名無しさん@英語勉強中 :2020/04/05(日) 01:50:32.81 ID:UjRTNJht0.net
今年度になってから難易度さがったけど、
いつも英作文のコーナーで必ず口にだしてくださいねと、毎回くどく
話してるけど 実用性のない英作文をひたすらやってる気がする
今年度になって難易度さがったけど・・・・

3月23日の英作文で
企業に発足時の問題は付き物なんだよ

を英作しろと言って
私たちのおすすめは
every startup has teething problems

と答えてたけど、こんな表現なんか、会話では滅多に使わない
これ覚えるんだったらタイㇺトライアルで出てくる実用的な表現を覚えた方が
はるかにいいと思う


それと、このスレで何度も書かれてるけど
大西先生って、ちゃんとした英語はなせるのかなあ

https://www.youtube.com/watch?v=bYWHHKrqzf0
この講師とたいして変わらない気がする

292 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 1b61-bVUD):2020/04/05(日) 04:26:39 ID:KPPREXYL0.net
タイムトライアル、本年度最初は「Welcom to 〜」の使い方からスタート。
1週間やってみましたが、、これ結構いいね。

英語(語学)をスポーツと考えて、反復トレーニングすれば上達するってことか。
英語を体に染みこませる感覚なのね。納得。

293 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 1b61-bVUD):2020/04/05(日) 04:27:10 ID:KPPREXYL0.net
>>292だがゴメン。書き込むスレを間違えた。

294 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 55ad-CuPJ):2020/04/05(日) 07:27:37 ID:21GtZAcq0.net
>>290
緊急事態宣言、ロックダウンが出ていて、外出を頻繁にしなければ
むしろアメリカの方が危険じゃないのかもしれない
満員電車とかNYで動いてないんでしょ?
ピークアウトした武漢もそれは同じだろうね

295 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 55b3-eZ98):2020/04/05(日) 15:15:29 ID:EWdvZBUV0.net
ラジオ英会話と言いつつ
文法と英作文を学ぶ講座として利用したらええやん
基礎英語4や

文法あやふややったら結局伸びひんねんから
タイムトライアルはとっさのひとことやん
それだけやったら伸びひん
両方したらええねん

296 :名無しさん@英語勉強中 :2020/04/05(日) 17:16:23.70 ID:llOoXK4fa.net
ある程度は録り溜めしてるんだろうけど、1年間無事放送できるか心配だ

コロナに誰か感染したらやばいよね
どの講座もそうだけど

297 :名無しさん@英語勉強中 (スップ Sd43-DCQK):2020/04/05(日) 18:17:09 ID:qYC2vdmJd.net
文句あるなら聴かなきゃいいのに 
そんなにレベルお高いならビジネス英語とかに行ってくれ

298 :名無しさん@英語勉強中 (ガラプー KKab-tnyI):2020/04/05(日) 18:25:57 ID:y4U3LEJAK.net
ラジオ英会話!
2020年4月は、「会話の流れを作る「「基本接続詞」」
2週目は、「but、while」

「一億人の英文法」では、
but:しかし・でも
「等位接続」の 「B.逆行の接続(pp.617から)」
(a)I like my new boyfriend but hate his sense of dress.

(1)A: How about a nice tie for your husband?
B: But I'm not married!(pp.618)

(c)He is not just my friend but my soul mate.

while:〜するあいだに
「従位接続」の「E.コントラスト(pp.636)」か「F.時間への位置づけ(pp.638)」
(a)I support the Giants, while my girlfriend is a Hanshin Tigers' fan.
(c)While I was drivng to work, I felt a strange sense of deja vu.

299 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 2367-bVUD):2020/04/05(日) 22:39:35 ID:wbms81Zr0.net
「but」は必ずしも逆接の意味でない - CNET Japan
https://japan.cnet.com/article/35004084/

どうせならこれくらいやって欲しい
and but実は難しい

300 :名無しさん@英語勉強中 :2020/04/06(月) 00:12:50.98 ID:lYvibUtn0.net
>>299
この記事のbutの用法は「しかし」でも全然問題ないと思うし、but が逆接以外で使われることは日常ならほとんどないと思うんだけどな

301 :名無しさん@英語勉強中 :2020/04/06(月) 06:50:11.95 ID:VR3f12Xf0.net
_| ̄|○ il||li ついに自虐ネタまでやりだした

302 :名無しさん@英語勉強中 (ワキゲー MMab-FgX0):2020/04/06(月) 07:34:04 ID:0EhUpBUAM.net
日本語でも「逆に〜」って言いながら、全く逆でも何でもないこと言う人いるよね
自分に注意を向けたい人がよくやる

303 :名無しさん@英語勉強中 (アウアウウーT Sae9-CuPJ):2020/04/06(月) 12:29:57 ID:zXaYFNTya.net
I wish I could promise New Yorkers this will be over soon. I can't.

Here's what I can promise.

I will continue to give you the facts and I will make decisions based on science and data.

New Yorkers deserve nothing less.

304 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 5d17-RKIC):2020/04/06(月) 15:06:03 ID:w+/5KZwK0.net
ストリーミングでもノイズのままだった。

ノイズのない分が流れると期待していたが、がっかりだ。

305 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 4b74-5QI3):2020/04/06(月) 17:21:31 ID:oZRGj+c00.net
ストリーミングって、らじるの聞き逃しの方だね。そっちのストリーミングは2分ごろからノイズ確認。

酷いね

306 :名無しさん@英語勉強中 (ササクッテロ Sp01-1GqQ):2020/04/06(月) 19:42:30 ID:/8l0r5j8p.net
ノイズなんてどうでもいいわ

307 :名無しさん@英語勉強中 :2020/04/06(月) 20:09:28.78 ID:R0s9un4x0.net
その日の昼以降に撮りなおしたらノイズは消えてた気がする

308 :名無しさん@英語勉強中 :2020/04/06(月) 21:38:07.71 ID:E+GzFR4O0.net
あのノイズは酷かったな

309 :名無しさん@英語勉強中 :2020/04/06(月) 21:42:28.97 ID:7rvFb06M0.net
きっと録音担当が新年度で交替したんだよ
暖かい目で見てやってくれ

310 :名無しさん@英語勉強中 (アウアウウーT Sae9-bVUD):2020/04/06(月) 23:17:54 ID:OQkxYPTTa.net
>>304
いま聞いてみたけど3月31日の聞き逃し、ノイズなかったよ

311 :名無しさん@英語勉強中 :2020/04/07(火) 02:05:23.60 ID:z2utumbU0.net
「創価学会」は、フランス、ドイツ、チリ、ベルギー、オーストリア、アメリカ(議会下院)といった国々でセクト指定されています。
(出典: Wikipedia、古川利明『カルトとしての創価学会=池田大作』)

312 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 2d33-Cnr0):2020/04/07(火) 07:04:18 ID:tAMvNih20.net
もはや呪いのノイズだなw聞こえた人にはその部分の先生の解説が
頭にこびりついて忘れられなくなる、とか

313 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 2386-XPij):2020/04/07(火) 10:53:03 ID:FJ+QJVvt0.net
3月30日放送の、As you know, the Desperate Rats are a super popular band.
という文章について、

the Desperate Rats =複数のバンドメンバーだから、動詞はareで受ける。
だけどバンドとしては一つだから、補語のbandは単数形。

ていうことですよね?」

314 :名無しさん@英語勉強中 (ササクッテロ Sp01-1GqQ):2020/04/07(火) 13:47:50 ID:3bzUuivvp.net
承服なんて話し言葉で使われたの初めて聞いたわ

315 :名無しさん@英語勉強中 :2020/04/07(火) 22:23:10.00 ID:mEBjhpvJa.net
今日のテストで
where is the nearest ATM?
と考えてしまった
調べたらちゃんとルールがあるんだね

316 :名無しさん@英語勉強中 :2020/04/08(水) 22:05:30.64 ID:dVkHUmezp.net
今日のクリスさんのputsの発音はイギリス発音だからパッツに聞こえた
昨日の話題はカズオのオマージュか?

317 :名無しさん@英語勉強中 :2020/04/09(木) 03:20:10.02 ID:AcGpC/xd0.net
< Quote ... Unquote >
It's not what you know but who you know that counts.
知識より人脈

318 :名無しさん@英語勉強中 :2020/04/09(木) 06:13:55.46 ID:ZUuoPqAPK.net
>>317
実践ビジネス英語?

319 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 0674-7Hz9):2020/04/09(木) 19:47:57 ID:NQhTrHb30.net
まだLesson158やっている者だけど、オープニングのローザさんの笑い声、今までで一番大笑い。ひょうきんでますます好きになった。

320 :名無しさん@英語勉強中 :2020/04/10(金) 12:39:41.35 ID:gaag6pmld.net
収束するまでロンドン出張は無理です

321 :名無しさん@英語勉強中 :2020/04/12(日) 16:34:59.72 ID:2cay/LIod.net
収録はいつ頃のまでやってるんかね!
下手したらテキストと放送が違うってこともありそう

322 :名無しさん@英語勉強中 (ガラプー KK9e-vWNP):2020/04/12(日) 18:28:21 ID:2GDL5C9KK.net
ラジオ英会話!
2020年4月は、「会話の流れを作る「「基本接続詞」」
3週目は、「though、although 、If」

「一億人の英文法」では、
though、although
「従位接続」の 「D.譲歩(pp.633から)」
(a)Although / Though he was injured, he kept on playing.
(b)Colin is an excellent coach. He can be a bit aggressive, though.

If:もし〜なら
「従位接続」の「A.条件(pp.622から)」
(a)If you wait a few minutes, I'll give you a ride.
(2)If you say that again, I go home.(pp.623)
(cf. (1)If you say that again, I'll go home. And,(3)If you say that again, I'm going home.)

323 :名無しさん@英語勉強中 :2020/04/14(火) 12:42:31.70 ID:bBPdPWwpd.net
thoughさん thoughさん your nose is very long,though.

324 :名無しさん@英語勉強中 :2020/04/14(火) 13:03:21.51 ID:Gr7LoUCp0.net
>>321
ニュースで英語がNHK穴に変わったでござる
こっちは再放送でもするのかな?

325 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW eff0-cink):2020/04/14(火) 18:32:20 ID:wS83tM3S0.net
最悪放送中止になったら昨年の復習と英文法バーフェクト講義の暗唱でもするかな。消化しきれてないし

326 :名無しさん@英語勉強中 (ワキゲー MM9e-F85M):2020/04/14(火) 18:39:22 ID:QF4MN2+8M.net
1年間放送休止して
「昨年のj放送英文を全て覚えてください。その方が今年の放送聞き流すより
圧倒的に英会話力がつきます」

327 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW cbe3-zMEH):2020/04/14(火) 21:14:49 ID:ZWUP2AH30.net
新しいSEとか掛け声慣れないなー
去年のやつの方が好きだわ

328 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ ef48-WcP7):2020/04/14(火) 23:51:59 ID:mw87TCAV0.net
音楽は静かだからまだいい
タイムトライアルやニュースで英語術は騒々しい

329 :名無しさん@英語勉強中:2020/04/15(水) 03:07:36.02 ID:Bd60dVl5k
>>327
指パッチンでスイッチが入りました。

330 :名無しさん@英語勉強中 :2020/04/15(水) 06:26:57.83 ID:ZiIKWTx90.net
>>327
確かにジングルは前の方が良かった

331 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW ffe3-L/TI):2020/04/15(水) 12:41:39 ID:rceLcx4a0.net
今日のクリス殆ど喋ってないな

332 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 179d-8Jcx):2020/04/15(水) 12:42:54 ID:3WMq/3T10.net
細かい話はできないからエンデイングは日本語で話したな

片言英語しか話せない大西は、タイムトライアルで話す勉強した方がいい(笑)

333 :名無しさん@英語勉強中 :2020/04/15(水) 16:22:27.84 ID:gTt5Wa7M0.net
明日のテキスト面白そう
ローザの絶叫が聴ける

334 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW b75b-+ZVK):2020/04/16(木) 07:06:01 ID:15nqwoVh0.net
今月から10年ぶりくらいに聴いてるけど、大西先生っておかまなの?
遠山先生は声も番組構成も全然変わってなくて驚いた。

335 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ ff74-IHcq):2020/04/16(木) 08:41:44 ID:a1jFOhwA0.net
遠山先生てだれですか?

336 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW b75b-+ZVK):2020/04/16(木) 09:06:34 ID:15nqwoVh0.net
今、英会話楽習やってる先生。
以前長いことラジオ英会話やってたよ。

337 :名無しさん@英語勉強中 :2020/04/16(木) 17:18:41.28 ID:a1jFOhwA0.net
なんだ、過去の人か

338 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 5738-gRvO):2020/04/16(木) 21:08:40 ID:ZWxYPyIk0.net
なんだ、新入りの若造か

339 :名無しさん@英語勉強中 :2020/04/16(木) 23:27:43.23 ID:9nPIOrRx0.net
英会話楽習とこれを合わせて履修するのがデフォ
ケロリンミラーたんめちゃかわいいよ

340 :名無しさん@英語勉強中 :2020/04/17(金) 00:09:55.94 ID:dFWlti280.net
キャロリンはショタ専

341 :名無しさん@英語勉強中 :2020/04/17(金) 00:28:14.78 ID:GzkymEsN0.net
これ、楽習、現代英語と3つやるのがデフォ
余裕があったらTTとESEやりましょ

342 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 9fe3-Ho7r):2020/04/17(金) 07:04:03 ID:U9Gbd6Yf0.net
今週のReviewのListening Challengeの問題と、大学センター試験のListeningは
同じくらいのレベルの問題なのですか?

343 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 97f0-KriD):2020/04/17(金) 14:45:16 ID:YeJAmRUd0.net
>>342
そんなわけない
センター試験の方がだいぶ難しいよ
センター試験意識するなら背伸びして実践ビジネス金曜回のリスニング問題もやった方がいいかと

344 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 9fef-1dYF):2020/04/17(金) 14:54:05 ID:GzkymEsN0.net
>>343
あれは難しすぎる
ラジ英レベルで十分だよ
センターとか共通試験はそれ用の問題集やった方がいい

345 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 97f0-KriD):2020/04/17(金) 15:00:08 ID:YeJAmRUd0.net
>>344
まぁ、実践は回によって難易度のムラがあるね
先週の1問目は答え読んでもよく分からなかったわ(笑)

346 :名無しさん@英語勉強中 (ワキゲー MM4f-gmXK):2020/04/17(金) 15:49:11 ID:pbv3+Q1YM.net
横レスだけど、先週の1問目?テキストないから分からんけど
延長コードで別のコンセントにつないだら問題なかったから
コンセントの問題じゃね?って話だっけ
男の人は施設の管理か何かの人なんかな

347 :名無しさん@英語勉強中 (アウアウカー Saeb-KriD):2020/04/17(金) 16:03:42 ID:Khk/cKJHa.net
>>346
そういう問題だよ。
あれを1回聞いて答えられるってすごいと思う。

348 :名無しさん@英語勉強中 (オッペケ Sr8b-nHuO):2020/04/17(金) 16:20:30 ID:DlsfdhrJr.net
楽習いらん
昔のラジオ英会話しょーもなかったから
ひと息5回とかやってられへん

基礎3聞いてる
けっこうムズい

349 :名無しさん@英語勉強中:2020/04/17(金) 19:02:32.53 ID:DPnJoo7ol
今年の金曜日の英作文はライト過ぎてはりあい、やり甲斐がないですね。
こ洒落た表現満載で
脳みそに汗かいて必死で暗記してた昨年が懐かしい。

350 :名無しさん@英語勉強中 :2020/04/17(金) 19:48:09.25 ID:x9ZHbDzEM.net
>>347
毎回難しいよね
コンセントの部分はなんとなく分かったけど
なんでゲーリー?の留守電?に入れてるのかとかは全く分からなかった
問題で「ゲーリーは彼女のために何する?」みたいに言ってたから
なんとなくそこから想像したけど

実践ってスキット?ミニエット?はほぼビジネスと無関係なことばっかなのに
問題はバリバリのビジネス話になったりするよね

351 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 9fe3-Ho7r):2020/04/17(金) 20:51:22 ID:U9Gbd6Yf0.net
>>342です。返信サンクス。
実は自分は共通一次試験の世代なので、現在のリスニングの試験は未経験です。
なのでセンター試験のリスニングの難易度を質問してみました。

本番の試験で聴き取れないと、ますます焦って解答に悩むだろうな。

352 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 97b3-nHuO):2020/04/17(金) 22:33:12 ID:oH5sXlZk0.net
>>351
自分も共通一次世代だから
実践ビジネス英語レベルのリスニング問題なんか絶望してしまうわ
今の高校生すごい

353 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 9f33-Cxax):2020/04/18(土) 04:49:37 ID:XtIsOtn90.net
共通一次世代…化石か!
かくいう私もリスニング2年目世代だが当時はそこまで難しくなかったよ。
TOEICのが難しい。

354 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 9fe3-Ho7r):2020/04/18(土) 06:13:07 ID:IyujM60A0.net
共通一次と初期のセンター試験はリスニングが無かったからね。
リスニングが開始されたのは2006年度から。

355 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW d7f5-Doz8):2020/04/18(土) 07:00:27 ID:3KvD0/8Q0.net
俺の時代もセンター試験にリスニング問題なかった。
東大の二次でリスニング問題が導入されたけど、マニュアルらしきものも駿台ではなかったな。
あれからマニュアルみたいなものは、駿台で出たのかな。
700選のリスニング版みたいな奴。

356 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW b75b-+ZVK):2020/04/18(土) 08:43:47 ID:guAA9Elm0.net
旺文社の大学受験ラジオ講座聞いてた人多そう

357 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW ff74-zaHF):2020/04/18(土) 09:05:49 ID:IQ4VWHso0.net
>>356 貴殿東大卒なの❓

358 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 37e3-g4C1):2020/04/18(土) 09:37:41 ID:Y8qTlUvG0.net
英会話、ビジネス、現代、楽習、現代英語の5つを1年前から
聴いてる。復習全然してないけどリスニングが苦痛じゃ無くなった。
今まで点数取る対策ばかりしてたけど幅広く触れるようにしたらNHK楽しいね。
これで実質タダみたいなもんだものなあ。
聴き始めたきっかけはど田舎に単身赴任して夜が時間ありすぎたためです。

359 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 37e3-g4C1):2020/04/18(土) 09:40:52 ID:Y8qTlUvG0.net
英会話、ビジネス、入門、現代、楽習の5つでした。

360 :名無しさん@英語勉強中 :2020/04/18(土) 11:07:46.74 ID:KuyzxP1Ca.net
1987年ぐらいに東大の二次試験にリスニングがぁ〜って喧々囂々やってたな
そっから考えると三十年以上かかってて笑える

361 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW b75b-+ZVK):2020/04/18(土) 12:18:27 ID:guAA9Elm0.net
年齢層高くて草

362 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 5738-gRvO):2020/04/18(土) 12:18:45 ID:Ei5Xkiwj0.net
>>356
は〜い!
今は放送大学もやってます
継続は力なり

363 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 9fef-1dYF):2020/04/18(土) 14:40:11 ID:z3v2VHyz0.net
>>352
今の高校生で実践ビジのレベルまでできるのどんだけ居るんだろ
ラジ英でも成績いい子じゃないと無理じゃないかな
現代英語なんてトップクラスじゃないとついていけないと思うよ
高校講座のコミュ英3聴いてみるとどんなレベルかある程度察することはできるかと

>>355
駿台からはパーフェクトリスニングってのがあるな
数字→音素→穴埋め→クイズがVol1でVol2は持ってないから知らん
駿台の参考書だから結構重い

364 :名無しさん@英語勉強中 (ササクッテロル Sp8b-L/TI):2020/04/18(土) 14:46:24 ID:Vd9EKJj6p.net
ラジ英は英検準2レベルだしな

365 :名無しさん@英語勉強中 :2020/04/18(土) 15:35:08.19 ID:KuyzxP1Ca.net
中高一生懸命やってきた奴なら準一級はなんとかいけるかな?ってレベルだと思う
さすがに一級は6年勉強しただけでは無理だと思うわ

366 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 9fef-1dYF):2020/04/18(土) 19:58:44 ID:z3v2VHyz0.net
1級はTOEIC9割安定して取れてもLRセクション全く手も足も出せないレベルだからなー

367 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW d7f5-Doz8):2020/04/19(日) 01:54:43 ID:i1kptrEy0.net
>>356
ああ、聞いてたわ。
数学の寺田先生だっけ?
代ゼミでも教えてた先生とかな。

368 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW d7f5-Doz8):2020/04/19(日) 02:01:39 ID:i1kptrEy0.net
結局、俺達の世代は、リスニングの勉強なんて全くやらなかったし、予備校の先生の発音なんて滅茶苦茶だったからな。
今の英語の先生は、さぞかし発音も素晴らしいんだろうな。
生徒も、英語は中学生からリスニングをきっちりやってるだろうから、英語耳が出来ていてばっちり聴き取れるんだろう。
羨ましい限りだ。

369 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 5738-gRvO):2020/04/19(日) 06:30:17 ID:OsUvUH+B0.net
>>367
寺田文行の数学鉄則講座とか西尾孝のbe にょろにょろingとか懐かしいな

370 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW ff74-mYzz):2020/04/19(日) 07:00:06 ID:2R1jK6qL0.net
>>362 草? 草とは!?

371 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW b75b-+ZVK):2020/04/19(日) 07:47:16 ID:tic0+vYv0.net
ラ講、懐かしくくて検索したら、当時のテキスト画像とか出てきた。カセットに録音して聴いてたな。
自分の時代はセンター試験が新テストと呼ばれてた。

372 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW d7f5-Doz8):2020/04/19(日) 15:34:26 ID:i1kptrEy0.net
>>369
そうそう、寺田先生はチャート式の本を出してたなあ。
今のNHKのラジオ講座は、当時の予備校やラジオ講座を彷彿させるものになってるからな。
物凄く充実してるよ。
もっと、ガンガンやってくれてもいい。

373 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 9fe3-t/jp):2020/04/19(日) 15:59:50 ID:BielT4Uc0.net
grammarlyでI think I know who you're talking about.
の英文を入力したら、不適切な表現ってエラーが出た。

総レス数 1043
246 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200