2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【NHKラジオ講座】ラジオ英会話 Part 33

1 :名無しさん@英語勉強中 :2020/02/08(土) 20:12:16.93 ID:SttAQPdM0.net
2008年3月31日(月)よりスタート。2008年度から週5回です。
講師は2008年4月〜2017年3月遠山顕先生、2018年4月〜大西泰斗先生

2018年4月〜2019年3月
ラジオ英会話 ハートでつかめ!英語の極意
【講師】大西泰斗
【パートナー】ポール・クリス・マクベイ、秋乃ろーざ
【レベル】CEFRレベル:B1 (CEFRレベル一覧 http://eigoryoku.nhk-book.co.jp/cefr.html )
【放送時間】NHKラジオ第2(AM放送)(周波数一覧 https://www.nhk.or.jp/radio/info/frequency.html?ch=r2

放送:月〜金曜日 午前6:45〜7:00
再放送:月〜金曜日 午後0:25〜0:40/午後9:45〜10:00
再放送:日曜日 午後4:30〜5:45(月〜金曜日の再放送)

【NHK公式サイト】
NHK語学番組 https://www2.nhk.or.jp/gogaku/english/kaiwa/
らじる★らじる https://www.nhk.or.jp/radio/
ゴガクルhttps://gogakuru.com/english/on_air/%E3%83%A9%E3%82%B8%E3%82%AA%E8%8B%B1%E4%BC%9A%E8%A9%B1.html
テキスト https://www.nhk-book.co.jp/list/backnumber-09137.html
CD(試聴可)http://www.nhk-sc.or.jp/gogaku/radio/

eHOTCAKE | 大西泰斗の英語学習支援サイト
https://ehotcake.com/
大西泰斗 Twitter
https://twitter.com/hirotoonishi
前スレ
【NHKラジオ講座】ラジオ英会話 Part 32
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/english/1562393701/
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
(deleted an unsolicited ad)

701 :名無しさん@英語勉強中 :2020/06/18(木) 13:11:42.60 ID:IVJTfzv/0.net
すまん、>>700の最後の一文が余計だった
soの発音はsoʊまたはsəで、allはɔ:lだから単純に縮約して良いものでもなさそうだ

702 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 1a20-VNxU):2020/06/18(木) 15:19:34 ID:cDnxbGjG0.net
ニュースを聴いて、遅ればせながら驚いた 

菊池容疑者はNHKエデュケーショナルの語学部に所属し、
英語学習のラジオ番組を担当。

NHKエデュケーショナルは「社員が逮捕されたことは遺憾です。
事実関係を確認したうえで、厳正に対処します」とコメントを発表した。

緊縛女体に興味ということだが、、、 17歳の子を狙いますか、、、

703 :名無しさん@英語勉強中 :2020/06/18(木) 16:39:46.19 ID:ZJB7OFLCM.net
とにかく聞きまくって、脳内レコーダーに
録音して、夜布団に入って寝る時に勝手
に再生されて五月蝿くて困る位に聴き込んで
文字の表記と音とを「=」で結び付けてしまう。 とことん聞いて暗記に努めていると
潜在意識に染み込むみたいで、必要な時に
ぽんぽん出てきて………とまではいかない
けれど、「…ぽん……」位は出てきてくれる
ようになります。

704 :名無しさん@英語勉強中 :2020/06/18(木) 17:28:42.27 ID:PoE6f172M.net
語学アプリで先週の聞いてると、オセロ「Othello」が他の単語に挟まれると全然わからない。

You read othello in high school?

のところなんてアローンに聞こえてしまうのだけど、慣れれば聴き取れるのだろうか。

705 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 47c8-noOc):2020/06/18(木) 17:33:57 ID:YfSowfww0.net
固有名詞を聞き取るのは難しい。
聞き慣れない名前だと全然分からない。

706 :名無しさん@英語勉強中 :2020/06/18(木) 18:40:03.82 ID:zBWT3WLx0.net
知らない地名、馴染みのない名前が出ると思考停止してしまう

707 :名無しさん@英語勉強中:2020/06/18(木) 19:08:03.42 ID:Iwnd2d9fi
今日の基礎3の「ミネソタ」も、しばし考えた。

708 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 9ae3-IE4a):2020/06/18(木) 19:42:31 ID:fdcsJqKH0.net
>>697
I'llってわかってるから聴こえるんじゃないの?

スクリプトなければ聴こえないとか

709 :名無しさん@英語勉強中 :2020/06/18(木) 22:06:38.55 ID:sQ4UliPb0.net
>>696
今、テキストで確認してるがそれで合っていますよ。

710 :名無しさん@英語勉強中 :2020/06/18(木) 22:09:18.55 ID:sQ4UliPb0.net
>>704
>>663です。オセロ「Othello」は「あ・太郎」に聞こえていましたw

711 :名無しさん@英語勉強中 :2020/06/19(金) 00:17:40.53 ID:OAyHfVlv0.net
>>710
なんか分かります(^^)

712 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 1a8a-VNxU):2020/06/19(金) 11:36:14 ID:iZDZr00x0.net
>>710
自分は 「あ・佐郎」 に聞こえます

713 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 4e32-bdbU):2020/06/22(月) 00:11:59 ID:vVeIbVbN0.net
ラジオ英会話少しずつやってるけど
基礎3と比べてレベル上がりすぎてるな
昔勉強してたからなんとかやれるけど大変

714 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW dbe1-obMk):2020/06/22(月) 01:04:17 ID:YWo9pAZL0.net
基礎3→難化
ラジ英→やや難化
タイムトライアル→易化
楽習→変わらず
ビジ→老化

こんな感じでは。他は分からん

715 :名無しさん@英語勉強中 :2020/06/22(月) 05:46:47.63 ID:lqtmj5Hv0.net
基礎3と比べること自体間違ってる。これは基礎3の延長上にはない

716 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 47c8-noOc):2020/06/22(月) 09:19:34 ID:AG34QKW20.net
「販売ノルマ突破記録」って一般的な表現ですか?
「売上記録」なら分かるんですが。
聞き慣れない表現だったので、何か違和感が。

717 :名無しさん@英語勉強中 :2020/06/22(月) 12:59:14.44 ID:GfwGM35p0.net
ノルマある営業多いでしょ

718 :名無しさん@英語勉強中 (ワンミングク MM8a-AmHF):2020/06/22(月) 13:25:43 ID:by40KNYlM.net
なんで志村けんさんじゃなくて清水アキラ
だったんだろうね。……すみません、
関係ないね。

719 :名無しさん@英語勉強中 (ワンミングク MM8a-AmHF):2020/06/22(月) 13:28:57 ID:by40KNYlM.net
なんで志村けんさんじゃなくて清水アキラ
だったんだろうね。……すみません、
関係ないね。

720 :名無しさん@英語勉強中:2020/06/22(月) 13:43:00.32 ID:mqxMrtmzx
俺もそう思った。

721 :名無しさん@英語勉強中 :2020/06/22(月) 13:39:21.22 ID:U8juUrbr0.net
セロテープって商品名だよ

722 :名無しさん@英語勉強中 :2020/06/22(月) 13:43:28.70 ID:Agc21qBt0.net
ラジ英去年よりは簡単になってるような
楽習も易化してると思う
高校生から始めるはテキストが詳しくなって、2週跨ぐのも追加だけど難易度は変わらず
実践は去年やってないから知らんけど何とか食らいついていけてるかな
実践と高校生から始めるも難易度差が激しいね
入門は…2年再放送だから何も言わない(GWに追加はあったけど)

基礎3以下は知らんけど今年一回やってみたらヌルかったんでラジ英との間に結構レベル差がありそう
高校講座のコミュ英1〜3や英語表現で間埋めると丁度よさそうな気はした

723 :名無しさん@英語勉強中 :2020/06/22(月) 16:09:46.72 ID:vVeIbVbN0.net
>>722
基礎3との間が欲しいです
高校講座とはNHKですか?

724 :名無しさん@英語勉強中 :2020/06/22(月) 16:31:14.16 ID:Agc21qBt0.net
>>723
コミュ1はNHKEテレ月14:40〜15:00
コミュ2がNHKラジオ第二月火20:10〜20:30
コミュ3がNHKラジオ第二水19:30〜19:50
英表1がNHKラジオ第二火19:50〜20:10

テキストは高校用の教科書(東京書籍、コミュがAll Aboard!、英表がNEW FAVORITE)

725 :名無しさん@英語勉強中 :2020/06/22(月) 20:20:45.87 ID:4odVoNza0.net
quarterと quota
聞き分けにくいわ。

726 :名無しさん@英語勉強中 :2020/06/22(月) 20:24:20.72 ID:iPe77UcBM.net
くわた、、、と
くわたー、、、くらいの違いだな。w

727 :名無しさん@英語勉強中 :2020/06/22(月) 20:33:07.78 ID:xiojiGJ4a.net
クッ、ウォタァー と クオタ(ワロタの発音で)

728 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW dbe1-obMk):2020/06/22(月) 21:28:32 ID:YWo9pAZL0.net
>>723
ボキャブライダーだね

729 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 03cb-m1fS):2020/06/22(月) 21:29:49 ID:DsDHxNE10.net
なんか今日のダイアログ難しかったな

730 :名無しさん@英語勉強中 :2020/06/22(月) 21:31:58.05 ID:YWo9pAZL0.net
>>722
ラジ英は年度毎にテーマ変わるけど、楽習と実践はブレてないと思う。実践はブレずにビニエットごとにブレてるけど
ラジ英も楽習のあのほのぼのとした空気感出せたらいいなとは思う

731 :名無しさん@英語勉強中 :2020/06/22(月) 22:14:07.21 ID:KbWgGds40.net
大西のダジャレでほのぼのしてるやん

732 :名無しさん@英語勉強中 :2020/06/22(月) 22:52:38.10 ID:Mij+yfhdr.net
>>729
me too!

733 :名無しさん@英語勉強中 :2020/06/22(月) 23:33:34.95 ID:4odVoNza0.net
>>730
ビジネス系の英語はちょと難しくなるねー。

734 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 4e32-bdbU):2020/06/23(火) 00:11:32 ID:lk0eFo8t0.net
>>724
初めて知りましたコミュ1 動画で隔週でしてるんですねこれを見つつラジオ英会話しようと思いますありがとう

735 :名無しさん@英語勉強中:2020/06/23(火) 03:02:31.07 ID:ef7WBLcv2
>>732
me three!
やめちゃおうかと思った。

736 :名無しさん@英語勉強中 :2020/06/23(火) 02:55:50.32 ID:rkGf5hDQ0.net
今日のというか昨日のような会話がいいよ。
それにこの講座基本的には高校生用とTOEIC用とをうまく組み合わせて作ってあるよ。
昨日のはTOEIC用だけど。
大学入試にもTOEICにも両方対応していて、いいんじゃないの。

737 :名無しさん@英語勉強中 :2020/06/23(火) 19:30:41.79 ID:vuJTFFFGM.net
正直このレベルの会話を海外長期滞在経験無しにペラペラ話せるようになる奴なんて1%もいないと思う

738 :名無しさん@英語勉強中 :2020/06/23(火) 19:42:23.59 ID:Ep6hi76g0.net
>>724
コミュニケーション英語 I 「All Aboard! English Communication I」/[328]/東京書籍

コミュニケーション英語 II 「All Aboard! English Communication II」/[326]/東京書籍

コミュニケーション英語 III 「All Aboard! English Communication III」/[325]/東京書籍

英語表現I 「NEW FAVORITE English Expression I」/[322]/東京書籍

739 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 4e32-bdbU):2020/06/23(火) 21:42:30 ID:lk0eFo8t0.net
コミュ1 見たけど高校生なの?
中1レベルじゃない?
高校生の女の子が可愛いだけの番組じゃないの?

740 :名無しさん@英語勉強中 :2020/06/26(金) 17:44:59.23 ID:yAhYOMnb0.net
> 『総合英語FACTBOOK』では、Chapterごとのポイントを、
> 著者である大西泰斗先生自ら解説した動画をご用意しています。
> (各10〜15分ほど、計22本)
> 「ラジオ英会話」をお聞きの方、そして『総合英語FACTBOOK』を
> ご利用のみなさま、ぜひご活用ください。

> ※休校期間限定で公開となります。

ttps://www.kirihara.co.jp/learningsupport-contents/

741 :名無しさん@英語勉強中 :2020/06/26(金) 23:44:34.39 ID:TrloKUWD0.net
>>740
ありがとう
まだNo.1しか見てないけど、ポール先生のオールイングリッシュ解説、全部英語なのに凄く分かりやすいし楽しい

742 :名無しさん@英語勉強中 :2020/06/27(土) 01:19:53.61 ID:7uMIF2XC0.net
コミュ基礎じゃなくてコミュ1?
楽ならコミュ2なり英語表現なりコミュ3やればいいかと

743 :名無しさん@英語勉強中 :2020/06/27(土) 15:40:17.90 ID:fF5gf6lz0.net
木曜のダイアログのローザのwooがいいね

744 :名無しさん@英語勉強中 :2020/06/27(土) 18:17:50.81 ID:d8zwsq370.net
>>743
そこは来週ストリーミングで聞き返してみないと分からないけど、個人的には3人の出演者が雑談しているとき一人が何かロマンチックなことや感心してしまうことを言うと、もう一人が「ハァ〜ん」みたいな感嘆詞を言うのが面白く感じる

745 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 0f55-nu5e):2020/06/28(日) 15:43:25 ID:tj063siM0.net
言葉って使わないと忘れるからなぁ
ある程度、習得した??英語もすっかり忘れてしまったなぁ
趣味程度に、またラジオ英会話でも聞こうかな
大学1年のときの指導教官がNHKのラジオ英会話を担当してたんだよなぁ

そもそも自分の場合、英語の前に日本語を学習したほうがいい気もするが

ってか、テキスト、、あの頃の2倍の価格になってんのね

746 :名無しさん@英語勉強中 (アウアウオーT Sabf-NJGG):2020/06/28(日) 16:47:13 ID:2/ACvsOpa.net
>>745
指導教官って誰ですか

747 :名無しさん@英語勉強中 :2020/06/28(日) 16:58:25.57 ID:UbxyT0Wj0.net
放送時間は半分になってテキスト価格は倍になってるよねw

748 :名無しさん@英語勉強中 :2020/06/28(日) 16:58:50.54 ID:tj063siM0.net
>>746
杉田洋さん

749 :名無しさん@英語勉強中 :2020/06/28(日) 17:03:57.01 ID:tj063siM0.net
あの頃は ラジオ英会話でなく、ラジオ英語会話という番組名だったかも。

750 :名無しさん@英語勉強中 :2020/06/28(日) 17:12:53.75 ID:tj063siM0.net
調べたら、テレビの英語会話II ~_~;

いかに自分が勉強していなかったがバレてしまった。
先生からnhkで英語の講座をやってるて聞いてたから、ラジオのほうだと思ってたわ。

751 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 7f86-H7K1):2020/06/28(日) 18:05:04 ID:OjUG17U50.net
放送自体はちゃんとは聴けてませんが、テキストは毎月買っています、

と申告したら
合格点に5〜6点足りない学生が再試験なしの扱いになってたりして

それが悪いと言ってるのではなく、そういう話が好きだなー
そういうことがきっかけとなって勉強するようになる奴、
好きだなーって話。

752 :名無しさん@英語勉強中 (アウアウオーT Sabf-NJGG):2020/06/28(日) 18:30:59 ID:2/ACvsOpa.net
いいなぁ。そんな先生が英語教えてくれるのかぁ

753 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 0f55-nu5e):2020/06/28(日) 19:18:11 ID:tj063siM0.net
>>752
その先生の授業は英語の授業でなく「言語学概論」?だったよ。
ソシュールとかチョムスキーとか…そういうやつ。

754 :名無しさん@英語勉強中 :2020/06/28(日) 19:23:37.34 ID:tj063siM0.net
その先生、漢字が苦手で、日本のアルファベット表記を提案してたな。
自分は仮名漢字混じりのほうが読書効率はいいのでは?と反論?してちょっと怒らせたけど…

走る電車から外の看板の文字認識をさせると漢字のほうがアルファベッドより認識率が高い(素早く認識でにる)とは彼も述べていたな。

またね。

755 :名無しさん@英語勉強中 (ニククエ cf81-c0lz):2020/06/29(月) 14:20:37 ID:0J+qZuGt0NIKU.net
>>754
象形文字の強みだな。

756 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 0ff5-yIu9):2020/06/30(火) 00:37:27 ID:8sI+ZOs80.net
大西先生には、弱点がないのか。
凄いな、さすがだね!

757 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 8f9d-c0lz):2020/06/30(火) 01:01:41 ID:BRrpVVAY0.net
弱点だらけだろ
ラジオ講師の中でも伊藤サムに並ぶ、酷い発音
ありえないぐらい低い英会話力
こじつけイメージ 
Fラン講師

758 :名無しさん@英語勉強中 :2020/06/30(火) 06:59:16.84 ID:FaMGWL0I0.net
このイギリス人のオッサン
footballのことをサッカーとか言えるクセに

herbをちゃんと”アーブ”と発音できないのには呆れた

759 :名無しさん@英語勉強中 :2020/06/30(火) 07:26:15.40 ID:aEhd3rB40.net
ここを見てる人なら、herbがイギリスとアメリカで発音が違うことくらい知ってるよね

760 :名無しさん@英語勉強中 (アウアウカー Sac3-9Vqc):2020/06/30(火) 11:13:59 ID:TBrDjNg5a.net
米のローザと英のクリス

761 :名無しさん@英語勉強中 :2020/06/30(火) 14:15:24.64 ID:UP99wSWvK.net
>>760
そして、日本の大西!

762 :名無しさん@英語勉強中 :2020/06/30(火) 14:51:27.96 ID:drSPDJjs0.net
最近、表向き、3人仲良くやってくれてるので嬉しい

763 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 7f74-vROt):2020/06/30(火) 17:03:11 ID:tw7tYb7j0.net
>>757 まぁまぁ、僻みなさんなって。ヒロト先生は現地で長く生活した訳じゃないから。むしろ日本人学習者としてはあまり流暢な発音より分かりやすい。

764 :名無しさん@英語勉強中 :2020/06/30(火) 17:38:22.76 ID:AEEcvzOfM.net
皆さん、過去の放送を忘れないための努力
はされていますか? 例えば2〜3ヶ月前の
例文なんて、殆どうろ覚えなんですけど
そんな状態で毎日どんどん新しい事(放送)
を進めて行って良いものかどうか。
立ち止まって復習した方がいいのかな?なんて
思って。

765 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 7f74-H7K1):2020/06/30(火) 18:59:15 ID:XGuyq9Dr0.net
当然過去テキストの読み直しはやってますよ。
例文は覚えるというよりも、日本語から英文作成に必要な情報を頭の中で整理して英作する、
というイメージで取り組んでいます。正解と違う文を作成してしまったら、なぜそのワードがチョイスされているのか?
といったことをテキストや辞書を見直すなどして納得すると、理解が進むカンジがします。
納得できない、覚えられない、といった文があれば、気にせず付箋でも貼っておいて数日熟成させます。
あとで見直すと、なんでこれが分からなかったんだろ?と思えることもシバシバです。

766 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 3f67-XvXr):2020/06/30(火) 19:02:25 ID:QzGGe0xd0.net
>>765
やっぱり復習が大事だと思う。1度聞いて勉強しても絶対に忘れる!間違いない!w

俺は、ダイアログや英作文の復習を、、、
当日分
昨日分
1週間前の分
1ヶ月前の分
3ヶ月前の分
6ヶ月前の分
、、、を復習しているが、それでも忘れてる。、、、落ち込むね。w

767 :名無しさん@英語勉強中 (ブーイモ MM0f-XvXr):2020/06/30(火) 19:21:11 ID:xs+JZpsPM.net
Show me how it's made.

↑この文、、、文法どうなってるんでしょう?受動態?

Show me how you cook.
Show me how to cook .
Show me how to make that.
とかでもいいですよね?

768 :名無しさん@英語勉強中 (テテンテンテン MM4f-FLE7):2020/06/30(火) 19:41:42 ID:7HZD/JLhM.net
>>767
受動態ですね。

Show me how it's made.
どう料理されてるか教えてよ
(会話する2人以外がつくったものでもかまわない)

Show me how you cook.
どう料理するか教えてよ
(「あなたが」どうつくるか教えてほしい)

Show me how to cook .
Show me how to make that.
どう料理するか教えてよ
(一般的にどうつくるものなのか教えてほしい)

769 :名無しさん@英語勉強中 :2020/06/30(火) 19:52:48.43 ID:6Mglo4y0M.net
>>764
色々忙しいから復習が追いつかないのはしょうがないよね
でも一番ダメな事は立ち止まる事じゃないかな
一般的な日本人はとにかく英語に触れる絶対量が足りないんだからレッスン進めるのは大前提だと思っている

770 :名無しさん@英語勉強中 :2020/06/30(火) 20:19:37.38 ID:QzGGe0xd0.net
あーー、なるほど!
すっごく良くわかりました!!

Thank you for your quick reply!

771 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 4f5d-9Vqc):2020/06/30(火) 21:55:57 ID:BGT9oxWC0.net
ラジ英聴き始めて3年目。今や完全に日常の一部。スマホアプリで録音して通勤にリピートして聞いてます。コレ聞かないと1日が始まりませんw
昨年夏、海外旅行(米)では多少なりともスキルアップを実感しやした
継続あるのみ… これからも続けるぞ!
ちなみにトライアルとセットで聴いてます

772 :名無しさん@英語勉強中 :2020/07/01(水) 00:29:02.72 ID:WWEzcm890.net
一講義何回聞く?2.3回聞いた所で覚えられないし英語に慣れる為には10は聞きたいけどそんな時間ない

773 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW a332-Xgf1):2020/07/01(水) 01:05:44 ID:ZORFxOmP0.net
>>772
自分は忙しい日でも必ず1回は聞いて2回聞ければ大満足かな

発音で気になるところに赤線引いて2回目の放送で確認するけど、その2回目の放送で新たな気になる箇所が出てきて赤線引く羽目になることも…

その際は日曜の1週分再放送に頼ることになるけど、ほとんどの場合は聞けてないな
やっぱり土日はラジオ講座お休みしたいので(笑)

次の週のネットストリーミング再放送もほとんど利用してない
その週の新しい放送で手一杯で忘れてる

どうしても再放送で確認する必要が生じたらカレンダーへの書き込みやスマホのリマインダーなどを駆使して忘れずに聞くようにする

774 :名無しさん@英語勉強中 :2020/07/01(水) 05:23:39.60 ID:eWKwWCxDM.net
皆さんの学習方法が聞けてとても参考になります。 
ところで覚え込むのは英作文も含めた、出てくる全ての英文ですか?

775 :名無しさん@英語勉強中:2020/07/01(水) 06:59:12.26 ID:dftlTUwis
大西先生、今日「必ず全て覚えて下さいね」って言ってたね。

776 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 8ae3-VQSO):2020/07/01(水) 07:08:44 ID:E7ivjKNp0.net
They climbed for hours. (訳)彼らは何時間もの間登り続けた。

for hoursは「何時間もの間」の意味になるのですね。
four hours 4時間と聞こえるようでは私の英語力は初心者レベル以下だなw

777 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 1e74-ffUL):2020/07/01(水) 07:13:37 ID:HBnhVIVc0.net
レス見て少し安心した。いかんせん数ヶ月遅れて取り組んでいるので。自分は録音して聴いてます。先生は、「番組はあくまでも準備運動 優れたダイアログを漏らさず暗唱してください」と仰っています。

778 :名無しさん@英語勉強中 :2020/07/01(水) 09:35:17.99 ID:qzMkmH7m0.net
亀の甲よりDJ Coo!

リサーチ意欲w
練習努力
好きッす!

779 :名無しさん@英語勉強中 :2020/07/01(水) 13:50:44.32 ID:WWEzcm890.net
>>773
今年から始めたから頑張ってついていってる感じ
基礎いつまでもやっても仕方ないしね
録音しとけば良かった

780 :名無しさん@英語勉強中 :2020/07/01(水) 18:21:31.51 ID:pDKuTj+S0.net
聴き忘れは、NHKの語学アプリで翌週に聴くといいよ。
録音すると録音したことで安全して、ついつい聴かないでおわったりする。
語学は少しでも毎日続けるのことが大切なので、完璧を期することはなく…とにかく続けるのが大事。
わからないところは書き飛ばしてよいよ。
数年単位ではまた同じような表現は放送に出てくるからさ。

781 :名無しさん@英語勉強中 :2020/07/01(水) 18:23:13.35 ID:pDKuTj+S0.net
安全→安心○

とにかく短時間でも、継続的に続ける。それが一番。
あまりに熱心にやりすぎて、短期間でギブアップして投げ出すのが一番良くない。

782 :名無しさん@英語勉強中 :2020/07/01(水) 18:26:20.32 ID:pDKuTj+S0.net
書き飛ばし→聴き飛ばし○

783 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW fa60-6C60):2020/07/02(木) 01:05:19 ID:zroKb2lg0.net
>>776
発音で聞き分けるんでなくて
four hours は2拍で 表 - 表
for hours は1拍で 裏 - 表

784 :名無しさん@英語勉強中 (スププ Sdaa-bPoY):2020/07/02(木) 06:46:19 ID:2zYoUs5Ld.net
予想どおりのやすしきよしw

785 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 8ae3-VQSO):2020/07/02(木) 07:03:14 ID:y4V3PpXT0.net
やすしきよしを予想できるのか?

786 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ bb27-ERT+):2020/07/02(木) 07:08:15 ID:OHBjhgj60.net
今日のオープニングはやすきよか・・・古すぎるw

787 :名無しさん@英語勉強中 :2020/07/02(木) 10:26:58.23 ID:YDhSC1hs0.net
for hours って、何時間もって意味か?
for a few hours的な感じやろ?

788 :名無しさん@英語勉強中 :2020/07/02(木) 10:53:21.18 ID:VxgiFmj30.net
辞書引けば、普通に出てくる

I waited for ages.

意味は (informal, especially British English) a very long time

789 :名無しさん@英語勉強中 :2020/07/02(木) 13:32:23.45 ID:90C8N46jx.net
オープニングで先生が言うラジオ英会話がダジャレ英会話って聞こえる
ラジオが雑音だらけのせいだな、うん、きっとそう

790 :名無しさん@英語勉強中:2020/07/02(木) 14:19:13.55 ID:fdjEESbg6
昨日の基礎3では、何年も練習するんですよ、って意味で
they train for years.って文が出てきたよ。

791 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW dee3-C4WJ):2020/07/02(木) 14:24:25 ID:AXqNF8hv0.net
今日は自分でギャグいってる途中で笑ってて可愛かった笑

792 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 0a8a-c9XW):2020/07/02(木) 15:43:02 ID:6g52facf0.net
ギャグいってる途中で自ら笑う、これって
自分の人生振り返ってみて、もっとも幸せな瞬間のひとつ

793 :名無しさん@英語勉強中 :2020/07/03(金) 07:01:00.09 ID:mxBNAsOg0.net
今日はヌードルとプードルか。

794 :名無しさん@英語勉強中 :2020/07/03(金) 07:44:50.65 ID:gPMWRzhR0.net
American joke のほうが通じないメンバー、好きw

795 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 1e74-ffUL):2020/07/04(土) 14:00:32 ID:LHxc64bh0.net
英語を学習していて難しいと思うことでcomplaintって単語、不平、苦情って単語は発音はそのまま、complacence自己満足、安心って単語はコンプレ(イ)センスって発音するじゃん?何でもイが入るの?

796 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 2fc8-J9Ls):2020/07/04(土) 14:05:40 ID:SmUeP3ep0.net
綴りでaのところはエイと発音することが多いという話じゃないの?
takeとかableとか。

797 :名無しさん@英語勉強中 :2020/07/04(土) 15:29:04.75 ID:iy6BhUzwM.net
>>795
a,i,u,e,o の発音に法則性はあるらしいけど
(調べればでてくる。ここにリンク貼るとなぜか書込みできなきけど)
たくさん単語を覚えれば、初見のものも自然と発音はわかるので 学ぶより慣れよ じゃないかなぁ?

798 :名無しさん@英語勉強中 :2020/07/04(土) 15:43:35.02 ID:DzHth37na.net
綴りと発音の関係について知りたければフォニックスの本を読むといいんじゃない?
まあ、長年英語やってると大体は分かるようになると思うけど。

799 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 1e74-ffUL):2020/07/04(土) 18:40:04 ID:LHxc64bh0.net
>>796 なるほど、そういう感じ >>797 そうね、慣れるように積み重ねます。>>798 調べてみる。 読めない漢字があるのと似たような。まだまだある aisle 通路 アィォじゃん、sがなんなんだ、と思ったり。単語をたまに電子辞書で分解したりもしてる。

800 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 8781-ISKm):2020/07/04(土) 23:18:22 ID:Rhevsjjt0.net
lie lay lain lying
lay laied laid laying
iはアイと発音する。aはえいと発音する。アルファベットと同じだが
混乱する。これが過去完了の文に出てきたらorz

総レス数 1043
246 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200