2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【NHKラジオ講座】ラジオ英会話 Part 33

948 :名無しさん@英語勉強中 (オッペケ Sr05-7O6t):2020/07/29(水) 10:10:07 ID:VYyypZWlr.net
>>947
ただの英会話好きのリスナーの話やったら神やのに

949 :名無しさん@英語勉強中 :2020/07/29(水) 12:25:51.50 ID:YOxc6UpP0NIKU.net
>>947
これは見なくちゃ

950 :名無しさん@英語勉強中 :2020/07/29(水) 12:27:11.11 ID:YOxc6UpP0NIKU.net
>>943
大西先生のファンは多いんだぞ

951 :名無しさん@英語勉強中 (ニククエT Sac5-xE3T):2020/07/29(水) 12:33:57 ID:t2SEdm3OaNIKU.net
祖母の時代は絶対戦争に結び付けてくるよな。敵性言語はけしからんの風潮で耐え忍んで英語を勉強するシーンとか

952 :名無しさん@英語勉強中 :2020/07/29(水) 15:11:49.47 ID:i1ieAVCtaNIKU.net
即レスみたいにスーパー英会話大戦になるのか

953 :名無しさん@英語勉強中 :2020/07/29(水) 15:16:05.74 ID:mD2HStElaNIKU.net
アメリカでの話も入って日系人の苦労話は必ず出る 差別を受けたとか志願して軍に入ったとか

954 :名無しさん@英語勉強中 :2020/07/29(水) 16:53:28.98 ID:TByQ5wDorNIKU.net
親子三代にわたって
ラジオ英会話リスナー

955 :名無しさん@英語勉強中 (ニククエW 215b-eoeL):2020/07/29(水) 17:20:25 ID:EnL5G5pd0NIKU.net
気がつけばうちも三代聞いてるわ。
小学生の娘が基礎0と1

956 :名無しさん@英語勉強中 (ニククエ 5d9d-xoMl):2020/07/29(水) 17:58:25 ID:vOzQNhuQ0NIKU.net
カキ氷の話が頻発してるな

957 :名無しさん@英語勉強中 (ニククエW 415d-ncr6):2020/07/29(水) 18:03:21 ID:AEujt/LK0NIKU.net
>>956
季節感あって良いね
一方、トライアルはこの春頃〜明らかに五輪開催前提に組まれたダイアログの応酬

958 :名無しさん@英語勉強中 :2020/07/30(木) 12:36:30.67 ID:zWZhge/Ja.net
>>947
「カムカムエヴリバディ」の主役3世代が坂下千里子、中川翔子、宮崎花蓮になる予感

959 :名無しさん@英語勉強中 (JPW 0Hf1-U3Bn):2020/07/30(木) 20:57:23 ID:fDO+OVJnH.net
ラジオ講座1日15分を2〜3年とかでかなり普通に英会話出来るようになった人います?
別に2〜3年でなくても。

960 :名無しさん@英語勉強中 (アウアウイーT Sac5-xE3T):2020/07/30(木) 21:10:23 ID:62XK/7O8a.net
聞いてるだけじゃ何十年経っても会話はできるようにはならんよ
実際に話す機会を作らないと駄目

961 :名無しさん@英語勉強中 (アウアウカー Sa5d-6YDu):2020/07/30(木) 21:18:09 ID:rS3h5ZH2a.net
ゆりあんはスペルミスで英検3級も無理だけど、仕事でアメリカに滞在していたから何とか会話できるよ

962 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW d1c8-9UKi):2020/07/30(木) 21:27:20 ID:twi+C54V0.net
会話できるようになりたいんだったら『英会話タイムトライアル』もやった方がいいと思う。

963 :名無しさん@英語勉強中 (テテンテンテン MMee-CG3C):2020/07/30(木) 22:54:02 ID:ZIwJNgdAM.net
>>959
昔話ですまんが、小5から基礎英語、続基礎英語と聞き続けて、今は外資系勤務。
たしかに就職後自分の英語が全く役立たずなのに愕然としたが、そのあと必然的に英語に触れ合う機会がじゃんじゃんあって、そのときに基礎英語で覚えたことが大いに役立った。
それと、ネイティブの人は英語しゃべれないことにけっこう寛容だなと思った。ドラマにあるような英語が話せなくて白人に責められるようなことは全く無かった。

964 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 415d-ncr6):2020/07/30(木) 23:44:30 ID:EEj5Q76J0.net
>>959
その通り
ヒアリングはかなり向上したが実績英会話のシチュエーションがほとんどないので旅先で悔しい思いを

965 :名無しさん@英語勉強中 :2020/07/31(金) 00:16:25.09 ID:UhEy+7yJ0.net
『ヒアリング力』に関しては、
ラジオ講座1日15分を2〜3年とかで、かなり向上するかな?
つかさ、ラジオ講座でも、会話練習するけど、あんま意味ないの?

>>963
ヒアリングは向上してたんだよね?

966 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 215b-eoeL):2020/07/31(金) 01:00:22 ID:FxWo3pnP0.net
40代のおばさんです。
小五か小六で基礎英語、その後続基礎英語、上級基礎英語、英語会話…と聞いてました。
ヒアリングの試験はかなり得意でしたね。仕事では英語を使わず、旅行先で時々使う程度。会話は今でも苦手ですが、今はタイムトライアルとか、実践的な番組があるんで良いですね。
今年度は小学生の子が基礎1を聞き始めたのでこれに合わせて私も色々再開。
親子で聞くのも楽しいですよ。
今になって痛感するのは、この歳になると単語一つ覚えるのにも時間がかかること。若い時に覚えた事はいつまでも忘れないので若い皆さんには頑張ってほしいです。

967 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 215b-eoeL):2020/07/31(金) 01:02:33 ID:FxWo3pnP0.net
あと、大事なのは反復して聞く事。昔は本放送数回とカセットテープに録ったのを繰り返し聴いてましたね。
今はストリーミングを活用すれば十分かと。

968 :名無しさん@英語勉強中:2020/07/31(金) 02:27:17.15 ID:rHlZV+yXs
人前で話すのは難しいことじゃない!パブリックスピーキングを最短で上達させる極意
https://www.youtube.com/watch?v=vqrYw2Gq75Y
伝え方が9割(マインド・コンテンツ・デリバリー)
https://www.youtube.com/watch?v=bRttlRy2zp0&list=PLkmzVpsBSlsJaivGPwavNWruCa28oE_bP&index=53&t=0s
心を動かす・感動させるスピーチができない理由
https://www.youtube.com/watch?v=8jAgJe1TG5w
人を惹きつける話し方のコツ 人の感情を変える方法
https://www.youtube.com/watch?v=qbT874kZhaI
苦手なコミュニケーションを克服 原因や特徴 仕事に活かす
https://www.youtube.com/watch?v=HwwjvKGGB0M
わかりやすい話し方にはコツがある?上手な話し方とは?
https://www.youtube.com/watch?v=PxruNbm78JY
話し方の学校授業 言葉の瞬発力トレーニング
https://www.youtube.com/watch?v=f3RA6l5RYHQ&list=PLkmzVpsBSlsJaivGPwavNWruCa28oE_bP&index=64&t=314s
コミュニケーションに悩み苦しむ人に送る 『勇気と希望を与える考え方』
https://www.youtube.com/watch?v=DBQXpwwmOw0&t=587s
コミュニケーションがスムーズになるアドバイス
https://www.youtube.com/watch?v=L6H7f2t6TOc&t=935s

969 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 166c-0gse):2020/07/31(金) 01:57:01 ID:cfFY17j20.net
テキスト暗記、数年間で多少は英会話に慣れるってところじゃないの

970 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW d5f5-CWd+):2020/07/31(金) 02:14:29 ID:4m80PyIl0.net
いくつもの講座を聴いて話して覚えていけば、できるようになるんじゃないの。

971 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ ce6a-1vA1):2020/07/31(金) 22:48:30 ID:ME/cBqUN0.net
クリスは誠実なロマンチストだなー

972 :名無しさん@英語勉強中 :2020/08/01(土) 07:24:34.32 ID:1VW4mB0WM.net
ラジ英+オンライン英会話2コマ(25分×2)を1年で仕事で使えるぐらい話せるようにはなるよ
ラジ英だけだとアウトプットの練習が圧倒的に足りない

973 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ f1e3-AhdW):2020/08/01(土) 20:56:55 ID:em5G/7EG0.net
いじけず、くじけず って良い言葉だな
英語だとどう言うんだろう
Don't be perverse, don't be discouraged. とかかな

974 :名無しさん@英語勉強中 (アークセー Sx05-Uk/O):2020/08/02(日) 13:01:24 ID:PKZv+q5mx.net
タイムトライアルで瞬発力を鍛えて
ビジ英入門のシャドーイングでリスニングレベルの底上げ
そして、ラジ英で総合力と駄洒落力w

975 :名無しさん@英語勉強中 (スプッッ Sd7a-yyRp):2020/08/02(日) 15:10:02 ID:AIaxkWFCd.net
昨年の11、12、今年の1月号あたりから特に「なるほど!そういう解説を中高で聴けていたなら」とつくづく思うのとローザさんの声かわいい!、よく練り上げた短文!クリスさんの作だったのか、やっぱり流石、と思うようになった。

976 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW b1f0-RT1x):2020/08/02(日) 16:18:37 ID:+kXTFvzr0.net
昔のラジオ英会話のように一年を通して一つの物語になっているものを聴きたいんですがラジオ英語講座のうちどれを聞けばよろしいでしょうか

977 :名無しさん@英語勉強中:2020/08/02(日) 16:52:08.64 ID:fjZOUZ0qv
>>976
あなたのレベルがわからないので失礼したらごめんなさい。
基礎2、日本の中学生の双子の兄弟が一年間メーン州にホーム
ステイするのですが、当地の様子が伺えたり、夏休みの別冊には
長文読解、問題集が付いていて、中2英語に抜けが無いかの確認
に持ってこいです。話は面白いし、このレベルの英語がスピーディ
に口からスラスラ出てくるようにしたくて聞き始めましたが
私にとっては正解でした。一本で、ラジ英とも相性が良いので
暗記の徹底(雑談や、金曜日の英作文も含めて)に努めています。

978 :名無しさん@英語勉強中:2020/08/02(日) 16:53:08.68 ID:fjZOUZ0qv
一本で→一方で。

979 :名無しさん@英語勉強中 (オッペケ Sr05-7O6t):2020/08/02(日) 18:13:14 ID:7eHiUZeyr.net
>>976
今年は基礎2

去年は基礎2、基礎3

980 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW b1f0-RT1x):2020/08/02(日) 18:25:51 ID:+kXTFvzr0.net
>>979
ありがとうあ

981 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 7ae3-xE3T):2020/08/02(日) 19:50:50 ID:HQLX36KH0.net
昨年度のユキチは生意気だったから、何発も殴りたかったわ。

982 :名無しさん@英語勉強中 :2020/08/03(月) 08:08:20.31 ID:FNrWsODGM.net
「キャビア風味のカキ氷」じゃないが、こんなもの見つけた

食感プチプチ 数の子ジェラート 11日から道の駅で販売 留萌・ルモンド
https://www.hokkaido-np.co.jp/article/438170

983 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW d5f5-CWd+):2020/08/03(月) 13:38:10 ID:wjOveAxj0.net
【放送】NHK、衛生とラジオ削減の経営計画案。事業規模抑制へ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1596422903/

もう、ラジオ講座自体なくなるかもな。

984 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 5d9d-gQbI):2020/08/03(月) 13:56:58 ID:bP7RO29o0.net
ネット配信だろうな

985 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW d5f5-CWd+):2020/08/03(月) 14:04:37 ID:wjOveAxj0.net
ネット配信なんかするわけねえよ。

986 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 9932-VlYE):2020/08/03(月) 14:14:06 ID:SqPH/iwf0.net
>>983
テキストで儲けることができる番組だけ生き残ると見た

987 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW d674-yyRp):2020/08/04(火) 07:42:50 ID:6+RQEEC90.net
ラジオ英会話は当分あと3年位は続行でお願いします。あたしの生活のリズム、生き甲斐になっています。

988 :名無しさん@英語勉強中 :2020/08/04(火) 15:28:04.63 ID:l9rCGa5A0.net
第2廃止ってこと?なんで?
いいから地上波のバラエティ無くせ

989 :名無しさん@英語勉強中 :2020/08/04(火) 15:49:30.23 ID:/JChK8YPa.net
ラジオ英会話、基礎英語1〜3、高校講座は中高が聴くから最低限やらないと

990 :名無しさん@英語勉強中:2020/08/04(火) 16:44:54.68 ID:JoxXWzN0B
そんな。推測でウダウダ言っていても時間の無駄、徒労なので、
NHKの担当に電話、メールで訴えかけましょう、みんなで!
(視聴者からの意見を受け付けるような窓口がありましたよね。)

991 :名無しさん@英語勉強中 :2020/08/04(火) 16:28:24.79 ID:/3WRisy20.net
デマや妄想に惑わされないように

992 :名無しさん@英語勉強中 :2020/08/04(火) 16:30:26.05 ID:R0Wd1rD60.net
>>989
多分そこらへんは大丈夫でしょう。
諸外国語は厳しいかも。

993 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 4555-QmwR):2020/08/04(火) 17:24:20 ID:4a/WRvh30.net
英語一生懸命勉強してた時期もあるけど
結局使わないから飽きてしもうた。

994 :名無しさん@英語勉強中 (ワンミングク MM8a-wcpR):2020/08/04(火) 18:46:01 ID:sIVGKrbUM.net
そうですね。都心にも外国人いないし。使う機会がね。 でも原書で本読みたいとか映画観て少しはわかるようになりたいとか思うので……
。さあ!やるぞ!

995 :名無しさん@英語勉強中 :2020/08/04(火) 18:56:19.25 ID:iCKLPHyI0.net
壁乗り越えられれば、日常生活になるんだけどね。
副音声でCNN,BBC、MLB,NFL

996 :名無しさん@英語勉強中 :2020/08/04(火) 21:43:49.50 ID:FQRSSIxW0.net
>>993
今年はラジ英、タイムトライアル、おもてなしの3つをやり始めたが、6月以降、やる気が失せて
トライアル と おもてなしはギブアップしてしまいました。
ラジ英はギリ続けています。

997 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 3360-bH8n):2020/08/05(水) 05:22:32 ID:ynlliwk00.net
>>991
デマじゃないから
昨日NHKが発表した資料のp.3
https://www.nhk.or.jp/info/otherpress/pdf/2020/20200804.pdf

998 :名無しさん@英語勉強中 :2020/08/05(水) 05:32:14.69 ID:ynlliwk00.net
>>992
朝6時台はニュースだから
その時間には流せない
FMに移動かもしれないけどね

999 :名無しさん@英語勉強中 :2020/08/05(水) 05:35:10.25 ID:ynlliwk00.net
「古楽の楽しみ」のところに移るとか

1000 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 3360-bH8n):2020/08/05(水) 05:41:04 ID:ynlliwk00.net
英会話タイムトライアルは
「ひるのいこい」のとこかな

1001 :名無しさん@英語勉強中 :2020/08/05(水) 06:17:03.72 ID:BqHzSegL0.net
>>998
古楽の楽しみがなくなるのは勘弁してほしい

1002 :名無しさん@英語勉強中 :2020/08/05(水) 07:06:30.36 ID:vUN4i//g0.net
毎朝6時に起きるからそのままの流れでラジ英は聴ける。
タイムトライアルは1回目8:30スタートだから、丁度会社へ到着するころの中途半場時間。
以降、昼も夕方もまだ会社にいるから聴ける時間ではないな。

1003 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW a95d-NQr2):2020/08/05(水) 09:16:17 ID:LEr5mCT50.net
>>1002
私は録音ラジオサーバーというアプリ使って毎日留守録。トライアルとラジ英を通勤時に毎日聴いてます
だがAndroidのみ対応かも

1004 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 019d-Fham):2020/08/05(水) 09:25:25 ID:ypQbvdY70.net
>>991
お前こそ情弱

1005 :名無しさん@英語勉強中 :2020/08/05(水) 10:03:12.54 ID:Wol17aj+a.net
バリバリにできる人にどうやって勉強したのか聞くと、
結構NHKラジオ講座という回答がある。

今朝これ見かけて、思い出した。
https://mobile.twitter.com/oxomckoe/status/1290696695706075136
(deleted an unsolicited ad)

1006 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 61f0-c7CB):2020/08/05(水) 17:54:52 ID:8FSTXTxi0.net
最悪今年ですべての講座が終わっても、これまで
3年分を録音してたらそのダイアログとかを徹底的に暗唱すれば十分だよ。殆どの人は現時点で全然消化できてないでしょ。

これから語学をやろうという人には学びの選択肢がひとつ減って残念だけどな。

1007 :名無しさん@英語勉強中:2020/08/05(水) 19:41:29.42 ID:yLtvTCMof
本当にそう思います。今、去年のロボコーパスとラジ英を並行して聞いている
けど、復習の大切さを痛感します。これは絶対にやった方がいいです。強く
お勧めしたいです。スラスラ口に上るまで、徹底的に覚えこんだ方がいい。
というか、聞いてない時でも頭の中で、勝手に再生されてる状態になります。
ここまでやれば忘れないし、応用も楽になりますよ。

1008 :名無しさん@英語勉強中:2020/08/05(水) 19:42:13.08 ID:yLtvTCMof
改行、スミマセン。

1009 :名無しさん@英語勉強中 :2020/08/05(水) 19:51:27.94 ID:bq1Vu7Ag0.net
ラジオ講座来年からかなり減りそうだな
再放送やってる奴はごっそり落ちそう

1010 :名無しさん@英語勉強中 :2020/08/05(水) 19:54:34.77 ID:nXyo7zb2M.net
>>1009
再放送だとテキスト売れないしな

1011 :名無しさん@英語勉強中 (ブーイモ MM85-6pwH):2020/08/05(水) 20:33:53 ID:NJEr4REbM.net
語学は需要あるんだから残せよ
ネット普及前からあるんだから今更削減しても大して効果ないやろに

1012 :名無しさん@英語勉強中 :2020/08/05(水) 22:12:00.28 ID:V73gj7380.net
これだけ儲かってる事業をNHKがみすみす手放すとは思えない
どういう形にせよ、採算の取れる講座は残るだろう

1013 :名無しさん@英語勉強中 :2020/08/05(水) 22:17:06.68 ID:LEr5mCT50.net
これ程までにNHKらしい、公共放送らしい番組はないと思う
波が縮小しても英会話コンテンツの番組は継続して欲しい
個人的にはラジ英が無くなって欲しくないし、最悪アーカイブとして残して欲しい

1014 :名無しさん@英語勉強中 :2020/08/05(水) 22:28:34.66 ID:AAfOth4b0.net
はじめは、えーっ台本? と思ってたけど、

基本的な優しい英単語が組み合わされての会話文
自分にとってはやや長めの文なのだけれど
含まれる内容・気持ちが、文の長さ以上に、
ほどよく繊細で濃くなっているように思える

大西先生の 「なめらか〜に」 はチョットおバカとオカマが入るね
にがてだーー

1015 :名無しさん@英語勉強中 :2020/08/06(木) 03:41:20.15 ID:ghCcEy9g0.net
>>1001
ごめんよー
ここは耐えてくれ

1016 :名無しさん@英語勉強中 :2020/08/06(木) 03:44:29.02 ID:ghCcEy9g0.net
>>1009
来年からでなく2024年からだよ

1017 :名無しさん@英語勉強中 :2020/08/06(木) 03:55:15.11 ID:ghCcEy9g0.net
あ、ごめん
3年以内に具体案を提示ってことは
今年度中に番組編成の具体案まで出てくれば
来年度からもありえるのか
たぶんAM放送用の機器の更新の関係で
3年ってなってるんだと思う

1018 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 31f5-xZQF):2020/08/06(木) 07:15:41 ID:OBzeNN3P0.net
1月に決まるので、それまでに挽回できればいいけどね。
語学番組は、全滅の可能性も覚悟しておかないといけないかも。

1019 :名無しさん@英語勉強中 (ドコグロ MM2d-3oID):2020/08/06(木) 09:06:07 ID:OTjvCDDAM.net
>>1018
さすがに全滅はないでしょ
ただ、選別の嵐が吹き荒れることは覚悟しておこう

1020 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 9981-B5sl):2020/08/06(木) 10:58:37 ID:KZw7z0kQ0.net
さすがに世界情勢から考えても英語番組は減らせないでしょう。
英語と中国語講座は残ると思う。
ハングル講座や他の外国語講座は減らしても良い。

1021 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 6931-2X+j):2020/08/06(木) 11:16:52 ID:WIY0WFOP0.net
すべてが利益ありき、にはならないでしょうね。
公共放送としてのNHKの経営哲学は何ですか?って自問自答してるのが今回だから。

その上で全滅したりして

1022 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 912d-2X+j):2020/08/06(木) 12:19:38 ID:QdR2/16w0.net
>>1001
バロック音楽のたのしみ以来の目覚まし番組なんだから、なくなってもらっては困るな

1023 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 6be3-KqdE):2020/08/06(木) 12:36:56 ID:0kjzZI8B0.net
基礎英語、ラジ英会話、実践ビジネスの3つの柱は残ると思う

1024 :名無しさん@英語勉強中 (アウアウカー Saad-ny0G):2020/08/06(木) 13:41:34 ID:Q5IL3Utga.net
基礎英語は昔の基礎と続基礎の2本になるかも 基礎3と英会話を統合するとか 今までと全く同じは無理

1025 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ d3ef-7Rdw):2020/08/06(木) 13:47:41 ID:YM0M42A80.net
>>1020
英独仏露西伊中韓は残る

中韓は2種類あるので1つずつに減少(そもそも需要がない、とくに後者。テキストの山積み具合がハンパないわ)
英語も大量になくなりそうではあるが、基幹的な講座は残るでしょう
やばいのは再放送続きの入門ビジ英、再放送が多いESE、時間帯が良く変わる高校生から始める現代英語

基礎英語0最近わざわざ増やしたわけだし、基礎英語0〜3、ラジオ英会話、実践ビジネス英語は多分残るかと
英会話需要からTT、語彙力強化の関係からボキャ、根強い人気の楽習、労力が少なそうな英語術も残るんじゃないかな

テレビの方の英語講座は色々変えながら数個残して終了かも。テレビの方は魅力ないんだよね

1026 :名無しさん@英語勉強中 :2020/08/06(木) 18:28:46.71 ID:NRqZa5t9a.net
Eテレは年々レベルが下がっている スレ住人には残念だが知りたガールやつぶやき英語が多少内容が変わっても続く

あとは実利を取ってテキストが売れるのが残る

1027 :名無しさん@英語勉強中 (ドコグロ MM2d-3oID):2020/08/06(木) 19:56:43 ID:YYxVP2UjM.net
>>1026
ハーバード大に擬似留学みたいな番組も前にはあったのに

1028 :名無しさん@英語勉強中 :2020/08/06(木) 22:39:42.47 ID:JbzBr8DC0.net
個人的にはテレビで語学力向上等考えたことすらない
送り手側も受取り側も余興程度のものでしかないと思うし、そもそもテレビ波で語学講座の需要が如何程のものなのかが疑問に感じる
公共放送としてはラジオとテレビの棲分けをこの際にきっちりやって欲しいと願う

1029 :名無しさん@英語勉強中 (アウアウウーT Sa55-e++8):2020/08/06(木) 22:42:44 ID:sCGKy9oXa.net
俺も英語はテレビ見る気はしないけど、中国語はラジオは難しすぎるからテレビを見てるわ

1030 :名無しさん@英語勉強中 :2020/08/07(金) 14:16:07.42 ID:W9GcGp4Ea.net
>>1013
どこに住んでても、貧乏でも、ラジオなら聴けるもんな

1031 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 13e3-e++8):2020/08/07(金) 19:03:13 ID:bWEw/MBD0.net
社会人です。リスニング力が全然ないから金曜日のテストは不正解だらけ。
特定の単語だけ聴き取れるだけで、全体の意味が分からん。これじゃ、ダメだな。

1032 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 5980-FoHg):2020/08/07(金) 19:44:39 ID:03KGgBf+0.net
そういう意味ではやっぱり5文型の基礎に立ち戻るのがいいんじゃないの?
特にV部分の把握が第一かと思う

1033 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 5373-FoHg):2020/08/07(金) 19:47:02 ID:XWm+5Ae80.net
台本丸暗記でOK

1034 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 295d-FoHg):2020/08/07(金) 19:48:40 ID:acPCRFOH0.net
マジレスすると、聞き続けたら分かるようになる、必ず。

3回聞けばOKの人もいれば、3年聞いてもダメな人もいる。


ずっと昔はサッパリどころか全く英会話は理解不能だったが、

私みたいに35年聞き続けてようやく楽しめるというのもいる。

要するに、母国語でないので上達度は人それぞれ。


そして、私の場合は、何回もここに書いたけど、イギリス人のオッサンのあら探しがこの番組の楽しみになってる。

1035 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 5373-FoHg):2020/08/07(金) 20:03:34 ID:XWm+5Ae80.net
>>1034
TIMEとか読んだりしないの?

1036 :名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 31b7-La8T):2020/08/08(土) 00:14:18 ID:22mqk4/q0.net
なんか、下記の発音練習したら、すぐに聞こえるようになったんだけど。
発音出来ると聞こえるようになるらしい。

https://m.youtube.com/watch?v=w0m6C5a8Eos

最近はYouTubeのいろいろな発音動画を見て練習してる。

1037 :名無しさん@英語勉強中 (プチプチ eb74-2X+j):2020/08/08(土) 08:32:58 ID:nb0owVaJ00808.net
白々しいステマだなぁ

1038 :名無しさん@英語勉強中 :2020/08/08(土) 09:56:53.10 ID:008T38ex00808.net
英語耳
ローザとポールの音声はクリアーで聞き取りやすいが
生の音声にもなれたほうがいい
https://www.youtube.com/watch?v=QrkGEeyzXy4

1039 :名無しさん@英語勉強中 (プチプチ 13e3-e++8):2020/08/08(土) 12:59:38 ID:Y4VFYYYu00808.net
∧_∧ 【NHKラジオ講座】ラジオ英会話 Part 34
(´・ω・) https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/english/1596859080/
(__) さあ、次スレでも英会話と大西先生のダジャレを楽しみましょう♪

1040 :名無しさん@英語勉強中 (プチプチ 13e3-e++8):2020/08/08(土) 13:01:27 ID:Y4VFYYYu00808.net
>>1036
ありがとうございます。英語を聴くよりも、実際の発音に自分の発音(言い方)を近づける
ことが重要なんですね。

1041 :名無しさん@英語勉強中 (プチプチ KKab-4MVD):2020/08/08(土) 14:14:50 ID:vAECepvdK0808.net
>>1039
終わり!

1042 :名無しさん@英語勉強中 (プチプチ KKab-4MVD):2020/08/08(土) 14:16:18 ID:vAECepvdK0808.net
>>1041
終わり

1043 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1043
246 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200